JP2877984B2 - コードレス電話装置 - Google Patents

コードレス電話装置

Info

Publication number
JP2877984B2
JP2877984B2 JP3139423A JP13942391A JP2877984B2 JP 2877984 B2 JP2877984 B2 JP 2877984B2 JP 3139423 A JP3139423 A JP 3139423A JP 13942391 A JP13942391 A JP 13942391A JP 2877984 B2 JP2877984 B2 JP 2877984B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone
connection
tone
wireless
voice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3139423A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04340837A (ja
Inventor
泰治 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP3139423A priority Critical patent/JP2877984B2/ja
Publication of JPH04340837A publication Critical patent/JPH04340837A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2877984B2 publication Critical patent/JP2877984B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、接続装置と無線電話器
よりなるコードレス電話装置において、無線電話器に対
して音声呼出しを行なうことができるコードレス電話装
置に関し、特に、接続装置と無線電話器との無線接続の
処理中に、送話側にトーンを送出するように構成したも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来のコードレス電話装置においては、
無線電話器に対して呼出しをかけようとすれば、無線電
話器と接続装置との間における無線接続の処理に時間を
要し、接続処理が終了したのち、音声呼出しが可能とな
っていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このように、従来のコ
ードレス電話装置において、接続処理中に音声呼出しを
かけても音声は伝送されないので、音声の頭切れが生じ
るという問題があった。また、複数台の無線電話器に音
声呼出しをかけるとき、全ての無線電話器の無線接続状
態が分からないために、通話の頭切れの問題の他に、音
声呼出しのタイミングが、それが可能になった時期から
ずれるという問題もあった。
【0004】
【課題を解決するための手段】コードレス電話装置の接
続装置にトーン回路と通信制御回路を設け、無線電話器
に電力増幅器とスピーカを設けることにより、無線電話
器に音声呼出時の無線接続中、トーンを送話側に送るこ
とにより無線接続状態を知らせるように構成したもので
ある。また、主装置にトーン回路を設け、接続装置に通
信制御回路を設け、主装置内で音声呼出回路の無線制御
中、トーンを送話側に送ることにより無線接続状態であ
ることを知らせるように構成したものである。
【0005】
【作用】接続装置または主装置において、無線電話器に
対して音声呼出しをかけられたことを検知すると、接続
装置と無線電話器との無線接続に入るとともに、接続処
理中、送話側にトーン信号を送出する。送話側において
は、このトーン信号により発声しても無線電話器のスピ
ーカから音声が出力されない状態にあることを知ること
ができる。
【0006】
【実施例】
(第1の実施例)図1に示すように、主装置1と、この
主装置1に有線で接続された電話器と、主装置1に接続
された接続装置2と、この接続装置2を介して無線で接
続される無線電話器3で構成されている。
【0007】主装置1には、マイコン11と通話回路13を
備え、接続装置2には、通話回路20と、接続装置を制御
するマイコン21と、送話側にトーンを送出するトーン回
路22と、通信制御回路23とを備えている。無線電話器3
には、無線電話器を制御するマイコン31と、通信制御回
路32と、音声通話回路33と、電力増幅器34と、スピーカ
35とを備えている。
【0008】接続装置2において、ある電話器より無線
電話器3に対して音声呼出されたことを検知すると、ト
ーン回路22より送話側の電話器に対して無線接続中であ
って、音声を発しても音声呼出しができないことを表す
トーン信号を送出するとともに、通信制御回路23によっ
て無線接続に入る。
【0009】一方、無線電話器3においては、無線接続
が完了すると、音声通話回路33を制御して、電力増幅器
34を経てスピーカ35に至る通話路を開いて音声呼出状態
に入る。そして、接続装置2において、無線電話器3と
の無線接続が完了したことを検知すると、トーン回路22
から出力されていたトーン信号を停止する。
【0010】送話側の電話器においては、トーン信号が
停止することにより、音声呼出しが可能になったことを
知るので、送話者は、音声を発して相手を音声で呼び出
すことができる。
【0011】(第2の実施例)図2に示すように、主装
置1にトーン回路12を設け、接続装置2にトーン回路を
設けない点で、図1に示す装置と相違しているが、その
他の構成はほぼ同じである。
【0012】主装置1において、無線電話器3を音声呼
出していることを検知すると、主装置1のトーン回路12
から送話側の電話器に対して無線接続中であって、音声
を発しても音声呼出しができないことを表すトーン信号
を送出するとともに、接続装置2のマイコン21に対して
コマンドを送る。
【0013】接続装置2のマイコン21は、通信制御回路
23によって無線接続に入る。
【0014】一方、無線電話器3においては、無線接続
が完了すると、音声通話回路33を制御して、電力増幅器
34を経てスピーカ35に至る通話路を開いて音声呼出状態
に入る。
【0015】そして、接続装置2において、無線電話器
3との無線接続が完了したことを検知すると、主装置1
にコマンドを送る。主装置では、このコマンドを受ける
と、トーン回路22から出力されていたトーン信号を停止
する。
【0016】送話側の電話器においては、トーン信号が
停止することにより、音声呼出しが可能になったことを
知るので、送話者は、音声を発して相手を音声で呼び出
すことができる。
【0017】この第2の実施例によると、複数台のコー
ドレス電話器が設置されていて、音声で一斉呼出しを行
なう場合でも、主装置1で集中制御することにより、全
ての無線電話器3の接続が完了するまでトーン信号を送
話側に送出し続けることができる。
【0018】
【発明の効果】
【発明の効果】以上の実施例による説明から明らかなよ
うに、本発明によると、無線電話器に対して音声呼出し
をかけるときに、接続装置と無線電話器との無線接続
中、トーン回路より送話側にトーン信号を送ることによ
り、無線接続中であって音声を発しても音声呼出しがで
きないことを知らせることができる。
【0019】また、複数台のコードレス電話器を主装置
で集中制御することによって、音声による一斉呼出しを
行なっても、音声の頭切れを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のコードレス電話装置の一実施例を示す
ブロック図、
【図2】本発明のコードレス電話装置の他の実施例を示
すブロック図である。
【符号の説明】
1 主装置 2 接続装置 12、22 トーン回路 23 通信制御回路 3 無線電話器 34 電力増幅器 35 スピーカ

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 接続装置と、無線電話器とよりなるコー
    ドレス電話装置において、前記接続装置にトーン回路と
    通信制御回路を設け、前記無線電話器に電力増幅器とス
    ピーカを設けて、無線電話器に音声呼出時の無線接続
    中、前記トーン回路よりトーン信号を送話側に送出する
    ように構成したことを特徴とするコードレス電話装置。
  2. 【請求項2】 主装置、接続装置、無線電話器よりなる
    コードレス電話装置において、前記主装置にトーン回路
    を設け、前記接続装置に通信制御回路を設け、前記無線
    電話器に電力増幅器とスピーカを設けて、前記無線電話
    器に音声呼出時の無線接続中、前記主装置のトーン回路
    よりトーン信号を送話側に送出するように構成したこと
    を特徴とするコードレス電話装置。
JP3139423A 1991-05-16 1991-05-16 コードレス電話装置 Expired - Fee Related JP2877984B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3139423A JP2877984B2 (ja) 1991-05-16 1991-05-16 コードレス電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3139423A JP2877984B2 (ja) 1991-05-16 1991-05-16 コードレス電話装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04340837A JPH04340837A (ja) 1992-11-27
JP2877984B2 true JP2877984B2 (ja) 1999-04-05

Family

ID=15244864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3139423A Expired - Fee Related JP2877984B2 (ja) 1991-05-16 1991-05-16 コードレス電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2877984B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007214776A (ja) * 2006-02-08 2007-08-23 Hitachi Kokusai Electric Inc デジタル無線通信装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2609667B2 (ja) * 1988-02-29 1997-05-14 株式会社東芝 無線電話装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04340837A (ja) 1992-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6124335A (ja) 無線電話方式
JP2877984B2 (ja) コードレス電話装置
JPS5941626B2 (ja) ファクシミリにおける電話呼び出し方式
JPH0279648A (ja) 電話装置
JPS61258538A (ja) 無線電話機
JPS6298950A (ja) 電子式電話機の側音制御回路
JP3599794B6 (ja) コードレス電話装置
JPH04342347A (ja) 電話機
JP2936602B2 (ja) コードレス電話装置
JPH02233043A (ja) 無線電話装置の制御方法
JPH0540598Y2 (ja)
JPH042040B2 (ja)
JPS62298238A (ja) コ−ドレス電話装置における発信規制方法
JPS6295032A (ja) コ−ドレス電話装置の信号送出方法
JPS63160433A (ja) 無線呼出し方式
JPH05344054A (ja) コードレス電話
KR19990056115A (ko) 전화단말장치에서 보류음 송출 방법
JPH0582104B2 (ja)
JPH06112999A (ja) コードレス電話機
JPH05153038A (ja) 無線電話装置
JPH0888675A (ja) コードレス電話装置
JPS60107996A (ja) 保留中の保留者への音声呼出方式
JPH0795774B2 (ja) 無線電話装置
JPS62183650A (ja) 電話装置
JPS62128651A (ja) 自動応答拡声電話機

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees