JP2877642B2 - 半導体記憶装置およびその駆動方式 - Google Patents

半導体記憶装置およびその駆動方式

Info

Publication number
JP2877642B2
JP2877642B2 JP34710892A JP34710892A JP2877642B2 JP 2877642 B2 JP2877642 B2 JP 2877642B2 JP 34710892 A JP34710892 A JP 34710892A JP 34710892 A JP34710892 A JP 34710892A JP 2877642 B2 JP2877642 B2 JP 2877642B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
floating gate
gate
insulating film
drain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP34710892A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06196714A (ja
Inventor
規之 下地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP34710892A priority Critical patent/JP2877642B2/ja
Publication of JPH06196714A publication Critical patent/JPH06196714A/ja
Priority to US08/401,306 priority patent/US5463579A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2877642B2 publication Critical patent/JP2877642B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/04Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS
    • G11C16/0491Virtual ground arrays
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42324Gate electrodes for transistors with a floating gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/788Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with floating gate
    • H01L29/7881Programmable transistors with only two possible levels of programmation
    • H01L29/7883Programmable transistors with only two possible levels of programmation charging by tunnelling of carriers, e.g. Fowler-Nordheim tunnelling
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B69/00Erasable-and-programmable ROM [EPROM] devices not provided for in groups H10B41/00 - H10B63/00, e.g. ultraviolet erasable-and-programmable ROM [UVEPROM] devices

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体記憶装置およびそ
の駆動方式に関する。さらに詳しくは、マトリックス状
に配列された各メモリセルのドレインと隣り合ったメモ
リセルのソースとを連結してビット線とした構造の仮想
グランドアレイ型半導体記憶装置で、書込みおよび消去
を共にFN電流で行うことによって低消費電力化とトン
ネル絶縁膜の劣化防止を図った半導体記憶装置およびそ
の駆動方式に関する。
【0002】
【従来の技術】電気的にデータの書換えが可能で、無電
源状態でもデータ保持のできるEEPROMが幅広く使
用されている。このEEPROMにはフローティングゲ
ートにホットエレクトロンを注入するフラッシュメモリ
型と、絶縁膜にFNトンネリングやダイレクトトンネリ
ングなどにより、電子を注入する金属−酸化膜−チッ化
膜−酸化膜−半導体構造のMONOS(metal oxide ni
tride oxide semiconductor )型や金属−チッ化膜−酸
化膜−半導体構造のMNOS(metal nitride oxide se
miconductor )型とがある。
【0003】一方、素子の小型化を図るため、フラッシ
ュメモリ型で、アレイ状に並べられ、隣り合ったメモリ
トランジスタのドレインとソースが接続されて、ドレイ
ンおよびソースの両方にはコンタクトが形成されない仮
想グランドアレイ型の半導体記憶装置が、たとえば文献
「ア ノベル メモリー セル ユージング フラッシ
ュ アレイ コンタクトレス EPROM(FACE) テ
クノロジー(A NovelMemory Cell Using Flash Array C
ontactless EPROM(FACE)Technology )」、(アイ イ
ー ディー エム(IEDM)、1990年、91〜94頁)および
「アン アシンメトリカル ライトリー−ドープド ソ
ース(ALDS)セル フォー バーチャルグランド ハイ
デンシティ EPROMs(An Asymmetrical Lightl
y-Doped Source(ALDS)Cell for Virtual Ground High D
ensity EPROMs.)」、(アイイー ディー エム(IED
M)、1988年、432 〜435 頁)に開示されている。
【0004】図6は従来の仮想グランドアレイ型半導体
記憶装置の1個のセル部分の断面説明図を示す。図7は
その駆動方式を示し、(a)は書込み方法の説明図、
(b)は消去方法の説明図である。
【0005】図6の半導体記憶装置のメモリセルは、半
導体基板1にソース領域2、ドレイン領域3およびソー
ス領域2とドレイン領域3に挟まれたチャネル領域4が
半導体基板に設けられている。さらにチャネル領域4上
にトンネル絶縁膜5、フローティングゲート6、層間絶
縁膜7およびコントロールゲート8が順次CVD法など
を用いて設けられている。
【0006】書込みは図7(a)のようにコントロール
ゲート8に12V程度の高電位Vppを印加し、ドレイン3
に6V程度の高電位Vd を印加して電流を流し、ホット
エレクトロンをフローティングゲート6に注入すること
によって行う。
【0007】消去は図7(b)のようにコントロールゲ
ート8の電位は0Vにし、ソース2に12V程度の高電位
s を印加して電子をFN電流でフローティングゲート
6から引き抜くことによって行う。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】前述のように、従来の
仮想グランドアレイ型半導体記憶装置はフローティング
ゲートを使用したフラッシュ型のメモリトランジスタが
使用されて、書込み、読出しが行われている。しかしフ
ラッシュ型のメモリトランジスタではホットエレクトロ
ンが高エネルギーで注入されるため、酸化膜中で電子、
正孔のトラップ密度が増大し、それとともに酸化膜中の
ポテンシャル分布が変化し、その結果正帰還がかかる再
注入の増大から酸化膜が破壊されることがある。
【0009】また、ホットエレクトロンはドレイン電流
の一部しかフローティングゲートに注入されないので書
込みの効率はわるく、多量の消費電流が必要である。
【0010】本発明は、このような問題を解決して消費
電流が少なく、かつ、トンネル絶縁膜の劣化が少なく信
頼性が向上した半導体記憶装置およびその駆動方式を提
供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明による半導体記憶
装置は、 (a)半導体基板に設けられた(イ)ドレイン領域、
(ロ)ソース領域および(ハ)該ドレイン領域とソース
領域で挟まれたチャネル領域と、 (b)該チャネル領域上で前記半導体基板表面に順次設
けられた(ニ)トンネル絶縁膜、(ホ)フローティング
ゲート、(ヘ)層間絶縁膜および(ト)コントロールゲ
ートとからなるメモリセルがマトリックス状に配列さ
なる半導体記憶装置であって、各メモリセルの前記フ
ローティングゲートは前記チャネル領域上の全域には設
けられないで、前記チャネル領域上のドレイン領域側ま
たはソース領域側のいずれか一方側の一部にゲート絶縁
膜を介して設けられ、前記コントロールゲートはその一
部が前記ドレイン領域側またはソース領域側の他方側に
前記ゲート絶縁膜を介して設けられ、該コントロールゲ
ートの残部は前記フローティングゲートの側面および上
面に層間絶縁膜を介して設けられることにより、該コン
トロールゲートが階段状に形成され、かつ、前記マトリ
ックス状に配列される一メモリセルの前記一方側のドレ
イン領域またはソース領域と、該一メモリセルと隣り合
った隣接メモリセルの前記他方側のソース領域またはド
レイン領域とが相互に連結され、または共用されてなる
ものである。
【0012】また、各メモリセルの、少なくとも前記
方側であるフローティングゲートが設けられた側のソー
ス領域またはドレイン領域が周囲を不純物の低濃度領域
で形成された二重不純物領域からなることが好ましい。
また、前記マトリックス状に配列された各メモリセル
は、前記半導体基板の電子をトンネリングにより前記フ
ローティングゲートに注入することにより消去の状態と
し、前記フローティングゲートの電子をトンネリングに
より前記ドレイン領域またはソース領域に引き抜くこと
により書込みの状態とすることにより、ホットエレクト
ロンを使用しないで、仮想グランド型半導体記憶装置が
得られる。
【0013】さらに本発明による半導体記憶装置の駆動
方式は、(c)コントロールゲートに半導体基板に対し
て高い電位を印加し、チャネル領域からフローティング
ゲートに電子を注入することにより記憶の消去を行い、
(d)フローティングゲートが設けられた側のソース領
域またはドレイン領域に、コントロールゲートに対し高
い電位を印加し、フローティングゲートから電子を引き
抜くことにより記憶の書込みを行うことを特徴とするも
のである。
【0014】
【作用】本発明によれば、フローティングゲートを有す
るメモリセルをマトリックス状に配列し、各メモリセル
のドレインと隣り合うメモリセルのソースとを連結して
使用する仮想グランドアレイ型半導体記憶装置で、チャ
ネル領域上のドレイン領域側またはソース領域側のいず
れか一方にフローティングゲートを設けないでゲート絶
縁膜を介してコントロールゲートの一部を設けているた
め、ソースとドレインの接続部分を連結するビット線に
印加される高電位によりフローティグゲートが設けられ
た側のセルにはフローティングゲートとのあいだで電子
の移動があるが、コントロールゲートが設けられた側の
セルではフローティングゲートとのあいだで電子の移動
が起らず、一つのセルのみを選択的に書き込むことがで
きる。
【0015】また、チャネル領域の一部にフローティン
グゲートのないゲート絶縁膜を介したコントロールゲー
トの部分があるため、電子を引き抜きすぎても低いゲー
ト電圧で動作する(デプレッショントランジスタにな
る)という問題は起らない。
【0016】さらに、少なくともフローティングゲート
の設けられた側のソース領域またはドレイン領域の周囲
に不純物の低濃度領域を形成して二重不純物領域にする
ことにより、ジャンクションリークやブレークダウンな
どの基板との耐圧特性の劣化を防止できる。
【0017】また、駆動方式はフローティングゲートに
電子を注入することにより消去状態とし、フローティン
グゲートから電子を引き抜くことにより書き込み状態と
し、フローティングゲートから電子を引き抜くことによ
り書き込み状態としているため、消去、書込みいずれの
ばあいも両端に印加される電圧に基づき流れる電流であ
るFN電流により行うことができ、高エネルギーを有す
るホットエレクトロンの注入でないため、無駄な電流が
なく、消費電流の低減化になると共に、トンネル絶縁膜
の劣化も少ない。
【0018】
【実施例】つぎに図面を参照しながら、本発明の半導体
記憶装置の説明を行う。
【0019】図1は、本発明の半導体記憶装置の1個の
セル部分の断面構造の説明図、図2は、本発明の半導体
記憶装置の一実施例を示す平面説明図、図3は図2のII
I −III 線断面図、図4は本発明の半導体記憶装置の消
去、書込み、読出しの方法を説明する図で、(a)が消
去法の説明図、(b)が書込み法、(c)が読出し法の
説明図、図5はフローティングゲートを有するメモリト
ランジスタをマトリックス状に配列した仮想グランドア
レイ型半導体記憶装置の等価回路図である。
【0020】図1〜3において、半導体基板(たとえば
p型)1に、不純物の濃度が相対的に高いn+ 領域であ
る高濃度領域2aとそのまわりに不純物濃度が相対的に
低いn- 領域である低濃度領域2bからなる二重拡散層
のソース領域2および同様にn+ 型の高濃度領域3aと
- 型の低濃度領域3bからなる二重拡散層のドレイン
領域3が形成され、そのあいだにチャネル領域4が設け
られている。
【0021】半導体基板1上に酸化膜、チッ化膜などか
らなるトンネル絶縁膜5が設けられ、さらにドレイン領
域3側またはソース領域2側のいずれか一方側(本実施
例ではソース領域2側)にゲート絶縁膜5aが形成さ
れ、その領域上にコントロールゲートの一部8aが設け
られている。トンネル絶縁膜5上には第1のポリシリコ
ン層からなるフローティングゲート6、酸化ケイ素膜と
チッ化ケイ素膜と酸化ケイ素膜のONO3層構造からな
る層間絶縁膜7および第2のポリシリコン層などからな
るコントロールゲート8が設けられており、コントロー
ルゲート8はフローティングゲート6の側部外周に沿っ
て前記ゲート絶縁膜5a上のコントロールゲートの一部
8aと連結され、階段状の形で形成されている。
【0022】このようにチャネル領域上のソース領域2
側またはドレイン領域3側のいずれか一方にゲート絶縁
膜5aとコントロールゲートの一部8aを設けることに
より、後述するマトリックス状に配列されたメモリセル
のゲート絶縁膜5a側のメモリセルのフローティングゲ
ートからの電子の引抜きを防止し、フローティングゲー
ト6が設けられた側のセルのみ電子の引抜きをして選択
的に書き込める。さらに、チャネル領域4上に直接ゲー
ト絶縁膜5aを介してコントロールゲートの一部8aが
設けられている部分は通常のMOSトランジスタとして
動作し、フローティングゲートから電子を引き抜きすぎ
てもデプレッショントランジスタにならず、誤動作を防
止できる。
【0023】この半導体記憶装置を製造するには、まず
図2の平面図に示すようにフィールド絶縁膜10を酸化法
などにより半導体基板1の表面に設けたのち、たとえば
図1および図3の断面図に示すように、活性領域上にた
とえば酸化ケイ素膜からなるトンネル絶縁膜5を酸化法
またはCVD法などにより60〜150 Å(一例として100
Å)の厚さで設ける。
【0024】つぎに、フローティングゲート6とするた
とえば第1のポリシリコンをたとえばCVD法により10
00〜2000Åの厚さ堆積し、層間絶縁膜7とする酸化ケイ
素、チッ化ケイ素、酸化ケイ素からなるONOの3層構
造の絶縁膜を全体で200 〜300 Åになるように同じくC
VD法などでそれぞれ堆積する。そののち、層間絶縁膜
7およびフローティングゲートをチャネル領域上のトン
ネル絶縁膜5(本実施例ではソース領域側)も除去する
ようにエッチングすることによりパターニングする。つ
ぎにゲート絶縁膜5aを形成し、同時にフローティング
6の側壁にも絶縁膜を形成するようにする。さらにコン
トロールゲート8とする第2のポリシリコン層を同様に
3000〜4000Åの厚さ設けたのち第2のポリシリコン層を
エッチングすることによりパターニングし、各メモリセ
ルのフローティングゲート6、層間絶縁膜7およびコン
トロールゲート8を設ける。このときコントロールゲー
トの、ゲート絶縁膜を介したチャネル領域上の部分と層
間絶縁膜を介したフローティングゲート上の部分の長さ
の比は1:1程度が好ましい。
【0025】つぎに、ソース領域およびドレイン領域の
低濃度領域2b、3bを形成するため、コントロールゲ
ート8をマスクとしてたとえばリンイオンをドーズ量5
E13〜5E14/cm2 、100 〜150 keVのエネルギー
で打込み、不純物濃度が1E18〜1E19/cm3 の低濃
度領域2b、3bとする。本実施例では、セル面積を小
さくするため、1つのメモリセルのソース領域2が左隣
りのメモリセルのドレイン領域3と共通になり、1つの
メモリセルのドレイン領域3は右隣りのメモリセルのソ
ース領域2と共通になっているが、別々に形成してもよ
い。そののち、コントロールゲート8をマスクとしてヒ
素イオンなどを1E15〜5E15/cm2のドーズ量で50
〜100 keVの注入エネルギーによりイオン打込みをす
ることにより、ソース領域およびドレイン領域のそれぞ
れの高濃度領域2a、3aがそれぞれ不純物濃度約1E
20/cm3 程度で形成される。さらに酸化ケイ素などか
らなる絶縁膜を全体に被膜し横方向に並ぶ各セルのコン
トロールゲートを結ぶワード線Wをポリシリコンまたは
シリサイドで形成し縦方向に並ぶ各メモリセルのソース
領域(ドレイン領域)を連結するビット線B1 、B
2 (図3には図示せず)をAl−SiまたはAl−Si
−Cuなどにより7000Å程度の厚さで設ける。
【0026】前述のフローティングゲート6とコントロ
ールゲート8とのあいだの層間絶縁膜をONOの3層構
造にしたのは、絶縁性を上げるためであるが、いずれか
1層または2層で構成してもよい。また、前記実施例で
はソース領域およびドレイン領域をそれぞれ高濃度領域
と低濃度領域の二重拡散層を用いたが、低濃度領域を設
けることにより耐圧を向上させたもので、耐圧向上のた
めには好ましいが、必ずしも必須ではない。さらに低濃
度領域を設けるばあいも、ゲート絶縁膜5aを設けてい
ない側の領域(前記実施例ではドレイン領域)のみ設け
ればよい。書込みはフローティングゲートを設けた側の
ソース領域側またはドレイン領域側で行われ、書込み時
の高圧に対する耐圧を向上させるためだからである。さ
らにソース領域およびドレイン領域の低濃度領域をリン
イオンの打込みにより、また高濃度領域をヒ素イオンの
打込みによる例で説明したが、リン不純物は周囲に拡散
し易くヒ素不純物は拡散しにくく高濃度を維持するため
好ましいが、必ずしも限定されない。さらに、p型半導
体基板にn型のソース、ドレイン領域の例で説明した
が、それぞれ逆の導電型でもよい。
【0027】つぎに、本発明の半導体記憶装置の駆動方
式を説明する。
【0028】従来のフローティングゲートを有するフラ
ッシュメモリはフローティングゲートにホットエレクト
ロンを注入することにより書込みを行い、電子を引き抜
くことにより消去をしていたが、本発明では、電子をフ
ローティングゲートに注入することにより消去状態と
し、各セルごとに電子を引き抜くことにより書込み状態
とすることによって、電子の移動を両電極間に印加され
た電圧に基づくFN電流で行うことに特徴がある。
【0029】まず、記憶状態を消去する方法は、図4
(a)のようにコントロールゲート8が半導体基板1に
対して高電位Vppになるように電圧を印加し、基板から
電子をフローティングゲート6に注入することによって
行う。たとえば、コントロールゲート8に18V、ソース
領域2、ドレイン領域3および半導体基板1を接地(0
V)にすることにより半導体基板1からコントロールゲ
ート8にFN電流が流れ、フローティングゲート6にト
ンネル絶縁膜5を通り抜けて電子が注入される。この消
去はワード線ごとに一括して行われる。そのため、他の
ワード線(他の行のメモリトランジスタのコントロール
ゲート)は0Vとする。
【0030】つぎに、書込みは図4(b)のようにコン
トロールゲート8の電位をVc 、ドレイン領域3の電位
をVd とするとVd をVc より高電位にすることによっ
てフローティングゲートの電子をドレイン領域に引き抜
いて書込みを行う。このときドレイン領域3に印加され
た電位Vd は隣りのセル(図4(b)では右隣り)のソ
ース領域2にも同時に電位Vd が印加されたことになる
が、電子はフローティングゲート側のセル(図4(b)
で左側のセル)のトンネル絶縁膜5からのみトンネリン
グされ、ドレイン領域と接続または共有される右隣りの
メモリセルはコントロールゲートの一部8aが設けられ
ており、トンネリングは防止され所望のセルのみの書込
みをできる。たとえば、選択セルP1 のコントロールゲ
ート8を接地し(Vc =0V)、ドレイン領域3が12V
程度の高電位になるように電圧Vd を印加しフローティ
ングゲート6から電子を引き抜くことによって行う。こ
のとき、同じ列で他の行の非選択セルのコントロールゲ
ート8には6V程度の禁止電位Vi を印加し書込みを防
止する。
【0031】書込み時の電位の印加状態はこの例に限ら
ず、たとえばコントロールゲート8を接地するのではな
く、負の電位−6V程度を印加することにより、ドレイ
ン領域3に6V程度の低い電位を印加することもでき
る。その結果、ドレイン領域3と基板1間の電位差は小
さくなりリーク電流も減少し、耐圧的にも向上する。
【0032】図4(c)において、コントロールゲート
8の電位をVc 、ドレイン領域の電位をVd とすると、
コントロールゲートの電位Vc として5V程度印加し、
ドレイン領域の電位Vd として1V程度を印加し、ソー
ス領域2を接地することにより、フローティングゲート
6に電子が注入された消去状態ではしきい値電圧が高い
ため、ソースとドレインのあいだに電流が流れず、電子
が引き抜かれて書込み状態になっていれば、スレッショ
ルド電圧が低くなり電流が流れる。そのため、電流が流
れるか流れないかを判別することにより、「1」か
「0」かを判別する読出しを行う。
【0033】このメモリトランジスタのセルが図5のよ
うにマトリックス状に配列され、各行のセルのコントロ
ールゲートを連結してワード線W1 、W2 ‥‥‥が形成
され、各列のセルのソース(ドレイン)を接続してビッ
ト線B1 、B2 ‥‥‥が形成されることにより、仮想グ
ランドアレイ型半導体記憶装置が形成される。
【0034】この半導体記憶装置のマトリックス状に形
成された各セルのうち選択セルP1の消去、書込み、読
出しの方法について説明する。
【0035】まず、消去に関しては、選択セルP1 の存
在するワード線W2 に高電圧(約18V)を印加し、他の
列のワード線W1 、W3 …ビット線B1 、B2 …および
基板に0Vまたはそれに近い低電圧を印加することによ
り、FNトンネリングによる電子の注入が行われ、ワー
ド線単位で消去される。
【0036】つぎに、セルP1 のメモリトランジスタに
書き込むばあいは、ワード線W2 を接地し、他の行のワ
ード線W1 、W3 …には禁止電圧Vi (約6V)を印加
する。また、セルP1 のドレイン側(フローティングゲ
ートが設けられている側)のビット線B3 には高電圧
(約12V)を印加し、それ以外のビット線B1 、B2
4 …は開放(オープン)とする。また、基板は0Vに
する。そうすると、セルP1 のトランジスタはドレイン
がコントロールゲートに対して高電位になり、フローテ
ィングゲートからドレイン側に電子が引き抜かれて書込
みがなされる。一方、他のセルは、異なる行のセルは全
てワード線に禁止電圧Viが印加されており、ドレイン
との電圧が低く、書込みは行われず、セルP1 と同じ行
にあり、セルP1 の右隣りのセルでは、コントロールゲ
ートに対してソース側に12Vの高電圧が印加されること
になるが、前述のごとく、ソース側にはコントロールゲ
ートが設けられているため、フローティングゲートから
の電子の引き抜きは行われない。また、それ以外の他の
列の各セルは、ビット線B1 、B2 、B4 …が開放(オ
ープン)になっており、電流が流れないため書込みはな
されない。したがって、セルP1 以外のセルには書込み
が行われず、セルP1 のみに書込みが行われる。
【0037】また、書込みの他の例として、コントロー
ルゲート(ワード線W2 )を負電位(約−6V)とした
ときの書込みは、ビット線B3 に6Vを印加し、他のビ
ット線B1 、B2 、B4 …を開放(オープン)にするこ
とにより、他の行のワード線W1 、W3 …は0Vで禁止
電圧となる。ソース、基板はこのばあいも0Vである。
【0038】さらに、読出しに関しては、たとえばセル
1 の読出しを行うばあい、書込みの際の高電圧より低
い電圧(約5V)をワード線W2 に印加し、ビット線B
2 に0V、ビット線B3 に1V程度を印加し、他のビッ
ト線B1 、B4 …を開放(オープン)にすると共に、他
の行のワード線W1 、W3 …および基板を0Vにするこ
とにより読出しができる。すなわち、セルP1 のみが、
ドレインの電位がソースの電位より1V程度高くてこの
トランジスタに電流が流れうる状態にあり、コントロー
ルゲートに印加された電圧とフローティングゲートに注
入された電子の状態によるしきい値電圧に応じてONに
なったり、OFFになることにより、「1」または
「0」の状態を読み出すことができる。
【0039】これらの関係を表にまとめると表1のよう
になる。
【0040】
【表1】
【0041】
【発明の効果】本発明によれば、フローティングゲート
を有するメモリトランジスタのチャネル領域上の全域に
はフローティングゲートを設けないで、ソース側または
ドレイン側のチャネル領域上の一部にゲート絶縁膜を介
してコントロールゲートの一部が設けられているため、
マトリックス状に配列され、隣りあうメモリトランジス
タのソースとドレインを連結する仮想グランドアレイ型
半導体記憶装置において、隣りあうセルのフローティン
グゲートから選択的に電子を引き抜くことができる。そ
の結果、消去をフローティングゲートに電子を注入する
ことにより行い、書込みをフローティングゲートから電
子を引抜くことにより行え、書込み、消去のいずれもF
N電流で行うことができる。またFN電流で行うため、
電子の注入効率がほぼ100 %となり、無駄な電流がな
く、低消費電力化を達成でき、電池駆動のパソコンなど
においても電池の交換または充電を大幅に減少できる。
さらに、FN電流による電子の注入、引抜きを行い、高
いエネルギーを有するホットエレクトロンの注入がなさ
れないため、トンネル絶縁膜の劣化が少なく、書換え回
数も大幅に向上する。
【0042】さらに、本発明の構造にすることにより、
チャネル領域上の一部にゲート絶縁膜を介してコントロ
ールゲートの一部が設けられている部分がMOSトラン
ジスタとなり、フローティングゲートから電子を引き抜
きすぎることにより生じる誤動作(デプレッショントラ
ンジスタとなり低いゲート電圧での動作)を防止する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の半導体記憶装置の1個のセル部分の断
面構造の説明図である。
【図2】本発明の半導体記憶装置の一実施例を示す平面
説明図である。
【図3】図2のIII −III 線断面図である。
【図4】本発明の半導体記憶装置の消去、書込みの方法
を説明する図で、(a)が消去法の説明図、(b)が書
込み法の説明図、(c)が読出し法の説明図である。
【図5】フローティングゲートを有するメモリトランジ
スタをマトリックス状に配列した仮想グランドアレイ型
半導体記憶装置の等価回路図である。
【図6】従来の半導体記憶装置の1個のセル部分の断面
説明図である。
【図7】図6の半導体記憶装置の書込み、消去の方法を
示す図で、(a)は書込み方法の説明図、(b)は消去
方法の説明図である。
【符号の説明】
1 半導体基板 2 ソース領域 3 ドレイン領域 4 チャネル領域 5 トンネル絶縁膜 5a ゲート絶縁膜 6 フローティングゲート 7 層間絶縁膜 8 コントロールゲート 8a コントロールゲートの一部
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01L 21/8247 G11C 16/04 H01L 29/788 H01L 29/792

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)半導体基板に設けられた(イ)ド
    レイン領域、(ロ)ソース領域および(ハ)該ドレイン
    領域とソース領域で挟まれたチャネル領域と、 (b)該チャネル領域上で前記半導体基板表面に順次設
    けられた(ニ)トンネル絶縁膜、(ホ)フローティング
    ゲート、(ヘ)層間絶縁膜および(ト)コントロールゲ
    ートとからなるメモリセルがマトリックス状に配列さ
    なる半導体記憶装置であって、 各メモリセルの前記フローティングゲートは前記チャネ
    ル領域上の全域には設けられないで、前記チャネル領域
    上のドレイン領域側またはソース領域側のいずれか一方
    側の一部にゲート絶縁膜を介して設けられ、前記コント
    ロールゲートはその一部が前記ドレイン領域側またはソ
    ース領域側の他方側に前記ゲート絶縁膜を介して設けら
    れ、該コントロールゲートの残部は前記フローティング
    ゲートの側面および上面に層間絶縁膜を介して設けられ
    ることにより、該コントロールゲートが階段状に形成さ
    、かつ、前記マトリックス状に配列される一メモリセ
    ルの前記一方側のドレイン領域またはソース領域と、該
    一メモリセルと隣り合った隣接メモリセルの前記他方側
    のソース領域またはドレイン領域とが相互に連結され、
    または共用されてなる半導体記憶装置。
  2. 【請求項2】 各メモリセルの、少なくとも前記一方側
    であるフローティングゲートが設けられた側のソース領
    域またはドレイン領域が周囲を不純物の低濃度領域で形
    成された二重不純物領域からなる請求項1記載の半導体
    記憶装置。
  3. 【請求項3】 前記マトリックス状に配列された各メモ
    リセルは、前記半導体基板の電子をトンネリングにより
    前記フローティングゲートに注入することにより消去の
    状態とし、前記フローティングゲートの電子をトンネリ
    ングにより前記ドレイン領域またはソース領域に引き抜
    くことにより書込みの状態とする請求項1または2記載
    の半導体記憶装置。
  4. 【請求項4】 請求項1記載の半導体記憶装置におい
    て、 (c)コントロールゲートに半導体基板に対して高い電
    位を印加し、チャネル領域からフローティングゲートに
    電子を注入することにより記憶の消去を行い、(d)フ
    ローティングゲートが設けられた側のソース領域または
    ドレイン領域に、コントロールゲートに対して高い電位
    を印加し、フローティングゲートから電子を引き抜くこ
    とにより記憶の書込みを行うことを特徴とする半導体記
    憶装置の駆動方式。
JP34710892A 1992-12-25 1992-12-25 半導体記憶装置およびその駆動方式 Expired - Fee Related JP2877642B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34710892A JP2877642B2 (ja) 1992-12-25 1992-12-25 半導体記憶装置およびその駆動方式
US08/401,306 US5463579A (en) 1992-12-25 1995-03-09 Semiconductor memory device with floating gate and method for driving the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34710892A JP2877642B2 (ja) 1992-12-25 1992-12-25 半導体記憶装置およびその駆動方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06196714A JPH06196714A (ja) 1994-07-15
JP2877642B2 true JP2877642B2 (ja) 1999-03-31

Family

ID=18387970

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34710892A Expired - Fee Related JP2877642B2 (ja) 1992-12-25 1992-12-25 半導体記憶装置およびその駆動方式

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5463579A (ja)
JP (1) JP2877642B2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0419935Y2 (ja) * 1987-07-02 1992-05-07
JP2699890B2 (ja) * 1994-09-29 1998-01-19 日本電気株式会社 不揮発性半導体記憶装置
US5838041A (en) * 1995-10-02 1998-11-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonvolatile semiconductor memory device having memory cell transistor provided with offset region acting as a charge carrier injecting region
EP0782144B1 (en) * 1995-12-29 2001-05-23 STMicroelectronics S.r.l. Programmable device with basic modules electrically connected by flash memory cells
JP2833585B2 (ja) * 1996-05-17 1998-12-09 日本電気株式会社 半導体不揮発性記憶装置
US5867425A (en) * 1997-04-11 1999-02-02 Wong; Ting-Wah Nonvolatile memory capable of using substrate hot electron injection
JPH11251461A (ja) 1998-02-27 1999-09-17 Nec Corp 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法
US6327178B1 (en) * 2000-07-18 2001-12-04 Micron Technology, Inc. Programmable circuit and its method of operation
US6856581B1 (en) * 2000-10-31 2005-02-15 International Business Machines Corporation Batteryless, oscillatorless, binary time cell usable as an horological device with associated programming methods and devices
US7630941B2 (en) * 2000-10-31 2009-12-08 International Business Machines Corporation Performing horological functions in commercial transactions using time cells
DE10108913A1 (de) * 2001-02-23 2002-09-12 Infineon Technologies Ag Zeiterfassungsvorrichtung und Zeiterfassungsverfahren unter Verwendung eines Halbleiterelements
US7095075B2 (en) * 2003-07-01 2006-08-22 Micron Technology, Inc. Apparatus and method for split transistor memory having improved endurance
US7241654B2 (en) 2003-12-17 2007-07-10 Micron Technology, Inc. Vertical NROM NAND flash memory array
US6878991B1 (en) 2004-01-30 2005-04-12 Micron Technology, Inc. Vertical device 4F2 EEPROM memory
US7075146B2 (en) 2004-02-24 2006-07-11 Micron Technology, Inc. 4F2 EEPROM NROM memory arrays with vertical devices
US7366025B2 (en) * 2004-06-10 2008-04-29 Saifun Semiconductors Ltd. Reduced power programming of non-volatile cells
JP4906122B2 (ja) * 2008-07-07 2012-03-28 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体処理装置及びicカード

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4361847A (en) * 1980-04-07 1982-11-30 Eliyahou Harari Non-volatile EPROM with enhanced drain overlap for increased efficiency
US4328565A (en) * 1980-04-07 1982-05-04 Eliyahou Harari Non-volatile eprom with increased efficiency
US4639893A (en) * 1984-05-15 1987-01-27 Wafer Scale Integration, Inc. Self-aligned split gate EPROM
US4939558A (en) * 1985-09-27 1990-07-03 Texas Instruments Incorporated EEPROM memory cell and driving circuitry
US5045488A (en) * 1990-01-22 1991-09-03 Silicon Storage Technology, Inc. Method of manufacturing a single transistor non-volatile, electrically alterable semiconductor memory device
US5317179A (en) * 1991-09-23 1994-05-31 Integrated Silicon Solution, Inc. Non-volatile semiconductor memory cell

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06196714A (ja) 1994-07-15
US5463579A (en) 1995-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2877642B2 (ja) 半導体記憶装置およびその駆動方式
JP3068291B2 (ja) 半導体記憶装置
US6657893B2 (en) Nonvolatile semiconductor memory device and method for driving the same
JP3200497B2 (ja) 電気的に情報の書込および消去が可能な半導体記憶装置およびその製造方法
JP2882392B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置およびその製造方法
US6979856B2 (en) Semiconductor memory device and control method and manufacturing method thereof
JPH0997849A (ja) 半導体装置
EP0443515B1 (en) Nonvolatile semiconductor device
JP2003068893A (ja) 不揮発性記憶素子及び半導体集積回路
JPH09252059A (ja) 半導体装置
US6914826B2 (en) Flash memory structure and operating method thereof
JP3288100B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置及びその書き換え方法
JP4329293B2 (ja) 不揮発性半導体メモリ装置および電荷注入方法
JPH04105368A (ja) 不揮発性半導体記憶装置及びその書き込み・消去方法
JP2877641B2 (ja) 半導体記憶装置およびその駆動方式
JP3288099B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置及びその書き換え方法
JP2872873B2 (ja) 半導体記憶装置
JP3069607B2 (ja) 半導体不揮発性メモリの動作方法
JPH04208573A (ja) 不揮発性半導体記憶装置の製造方法
JP3186209B2 (ja) 半導体装置の使用方法
US6642571B2 (en) Nonvolatile semiconductor memory
JP3104978B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置の制御方法
JP2000031436A (ja) 半導体記憶装置およびその製造方法
JPH05326892A (ja) 半導体記憶装置およびその駆動法
JPH07112018B2 (ja) 半導体記憶装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080122

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090122

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees