JP2877182B2 - ポリフェニレンエーテル系樹脂組成物 - Google Patents

ポリフェニレンエーテル系樹脂組成物

Info

Publication number
JP2877182B2
JP2877182B2 JP5118339A JP11833993A JP2877182B2 JP 2877182 B2 JP2877182 B2 JP 2877182B2 JP 5118339 A JP5118339 A JP 5118339A JP 11833993 A JP11833993 A JP 11833993A JP 2877182 B2 JP2877182 B2 JP 2877182B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
weight
polyphenylene ether
resin
resin composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5118339A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06329854A (ja
Inventor
尚弘 中村
敏明 奥園
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Original Assignee
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Gas Chemical Co Inc filed Critical Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority to JP5118339A priority Critical patent/JP2877182B2/ja
Publication of JPH06329854A publication Critical patent/JPH06329854A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2877182B2 publication Critical patent/JP2877182B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、耐光性とくにガラス越
しの光及び室内の照明等に対する耐光性を改良されたポ
リフェニレンエーテル系樹脂組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】ポリフェニレンエーテル系樹脂は、耐熱
性に優れ、機械的性質、電気的性質、その他種々の性質
に優れていることから、エンジニアリングプラスチック
として各種用途に実用化されている。たとえば、優れた
機械的物性及び難燃性を有している特性を生かして、コ
ンピューターや事務機器のハウジングの用途にも近年特
に需要が高まっている。しかし、ポリフェニレンエーテ
ル系樹脂は光による変色、とくに黄変し易いという欠点
を持っている。屋内で使用される用途のものには直接太
陽光線が到達するということはほとんどなく、窓ガラス
を通しての光及び室内の照明等のエネルギー的に弱まっ
た光にさらされるが、それでもこれらの光に対して、ポ
リフェニレンエーテル系樹脂は変色とくに黄変が激し
く、黄色度の変化を表す△YI値が、早い時期に増加す
る。
【0003】この欠点を改良するために一般的には、耐
光安定剤として、例えばヒンダードアミン系、ベンゾト
リアゾール系、ベンゾフェノン系、サリチル酸エステル
系などの化合物をポリフェニレンエーテル系樹脂に配合
することが知られている。例えば、特公昭62−604
20号報及び特公平4−33305号報には、特定のヒ
ドロキシベンゾフェノン系化合物を特定のヒンダードア
ミン系化合物と組み合わせると、紫外線に対して非常に
良好な安定性を有するポリフェニレンエーテル系樹脂が
得られると開示されている。一般的に、プラスチックの
光安定化において、作用機構の異なるヒンダードアミン
系化合物などの光安定剤と紫外線吸収剤を組み合わせる
ことは知られている。
【0004】しかしながら、ベンゾフェノン系化合物は
280〜300nmに紫外線の最大吸収波長を有しプラス
チックを劣化させる300〜330nm程度の紫外線域を
多量に吸収しないために、黄変の抑制効果が低い場合が
ある。また、これらの有機低分子量化合物をポリフェニ
レンエーテル系樹脂に多量に添加すると、射出成形時に
成形品表面に有機低分子量化合物が付着し外観不良にな
ったり、金型のガスベントが閉塞し、さらには突き出し
ピンなどにも有機低分子量化合物が付着し、良品を連続
して成形することが困難となる。
【0005】ポリフェニレンエーテル系樹脂に、酸化亜
鉛のような紫外線遮断性を有する無機化合物を添加する
ことも知られている。例えば、特開昭61−62545
号報には、酸化亜鉛とニッケル系錯体を添加する方法が
提案されている。しかしながら、この方法でも耐光性改
良の程度は低いものであった。
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、従来
技術における上記したような課題を解決し、ポリフェニ
レンエーテル系樹脂の耐光性、とくにガラス越しの光に
対する耐光性を改良することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、かかる問
題点を解決するために鋭意研究を重ねた結果、ポリフェ
ニレンエーテル樹脂とビニル芳香族炭化水素樹脂とから
なる混合物に、特定のヒンダードアミン系化合物と特定
のヒドロキシベンゾトリアゾール系化合物、および酸化
亜鉛を添加させることにより、耐光性が著しく向上する
ことを見い出し、本発明に到達した。
【0007】すなわち、本発明は、(a)ポリフェニレ
ンエーテル樹脂、(b)ビニル芳香族炭化水素樹脂、
(C)一般式化4で表されるヒンダードアミン系化合物
および一般式化5で表されるヒンダードアミン系化合物
の群から選ばれた少なくとも1種、および(d)一般式
化6で表されるヒドロキシベンゾトリアゾール系化合
物、および(e)平均粒子径が0.6μm以下の酸化亜鉛
からなるポリフェニレンエーテル系樹脂組成物に関する
ものである。
【0008】
【化4】 (R1はアルキレン基、アリーレン基または何も存在し
ないことを表し、R2はアルキル基を表す)
【0009】
【化5】 (R3はアルキル基を表す)
【0010】
【化6】 (Z1はハロゲン原子を表し、R4は水素、アルキル基ま
たはアリーレン基を表し、二つのR4は同一でも互いに
異なっていてもよい)
【0011】本発明の樹脂組成物において用いられる
(a)ポリフェニレンエーテル樹脂とは、下記一般式化
7で示される単環式フェノール
【化7】 (式中、R5は炭素数1〜3の低級アルキル基、R6及び
7は水素原子または炭素数1〜3の低級アルキル基で
ある。)の一種以上を縮重合して得られるポリフェニレ
ンエーテルであり、このポリフェニレンエーテルにビニ
ル芳香族化合物をグラフト重合して得られる根幹にポリ
フェニレンエーテルを有するグラフト共重合体を包含す
る。このポリフェニレンエーテルは、単独重合体であっ
ても共重合体であってもよい。
【0012】前記一般式化7で示される単環式フェノー
ルとしては、例えば、2,6−ジメチルフェノール、
2,6−ジエチルフェノール、2,6−ジプロピルフェ
ノール、2−メチル−6−エチルフェノール、2−メチ
ル−6−プロピルフェノール、2−エチル−6−プロピ
ルフェノール、o−クレゾール、2,3−ジメチルフェ
ノール、2,3−ジエチルフェノール、2,3−ジプロ
ピルフェノール、2−メチル−3−エチルフェノール、
2−メチル−3−プロピルフェノール、2−エチル−3
−メチルフェノール、2−エチル−3−プロピルフェノ
ール、2−プロピル−3−メチルフェノール、2−プロ
ピル−3−エチルフェノール、2,3,6−トリメチル
フェノール、2,3,6−トリエチルフェノール、2,
3,6−トリプロピルフェノール、2,6−ジメチル−
3−エチルフェノール、2,6−ジメチル−3−プロピ
ルフェノール等が挙げられる。そして、これらのフェノ
ールの一種以上の重縮合により得られるポリフェニレン
エーテルとしては、例えば、ポリ(2,6−ジメチル−
1,4−フェニレン)エーテル、ポリ(2,6−ジエチ
ル−1,4−フェニレン)エーテル、ポリ(2,6−ジ
プロピル−1,4−フェニレン)エーテル、ポリ(2−
メチル−6−エチル−1,4−フェニレン)エーテル、
ポリ(2−メチル−6−プロピル−1,4−フェニレ
ン)エーテル、ポリ(2−エチル−6−プロピル−1,
4−フェニレン)エーテル、2,6−ジメチルフェノー
ル/2,3,6−トリメチルフェノール共重合体、2,
6−ジメチルフェノール/2,3,6−トリエチルフェ
ノール共重合体、2,6−ジエチルフェノール/2,
3,6−トリメチルフェノール共重合体、2,6−ジプ
ロピルフェノール/2,3,6−トリメチルフェノール
共重合体、ポリ(2,6−ジメチル−1,4−フェニレ
ン)エーテルにスチレンをグラフトしたグラフト共重合
体が挙げられる。特に、ポリ(2,6−ジメチル−1,
4−フェニレン)エーテル、2,6−ジメチルフェノー
ル/2,3,6−トリメチルフェノール共重合体および
前二者にそれぞれスチレンをグラフト重合したグラフト
共重合体が本発明に用いるポリフェニレンエーテル樹脂
として好ましいものである。
【0013】次に、本発明の樹脂組成物において、ポリ
フェニレンエーテル樹脂と混合して用いられる(b)ビ
ニル芳香族炭化水素樹脂とは、化8で示される単量体構
造単位を、その重合体中に少なくとも25重量%以上有
する樹脂であり、例えばポリスチレン、ゴム変性ポリス
チレン(耐衝撃性ポリスチレン)、スチレン−ブタジエ
ンコポリマー、スチレン−ブタジエン−アクリルニトリ
ルコポリマー、スチレン−アクリル酸ゴム−アクリルニ
トリルコポリマー、スチレン−α−メチルスチレンコポ
リマー、スチレン・ブタジエン・ブロックコポリマー等
が挙げられ、これらは2種以上を混合して用いてもよ
い。なかでも、ゴム変性ポリスチレンは好適に用いられ
る。
【0014】
【化8】 (式中、R8は水素原子または低級アルキル基、Z2はハ
ロゲン原子または低級アルキル基を示し、pは0または
1〜3の正の整数である。)
【0015】本発明の樹脂組成物において、ポリフェニ
レンエーテル系樹脂とビニル芳香族炭化水素樹脂とを混
合して使用する場合の両者の比率(重量部)は、一般的
には90/10〜10/90、好ましくは80/20〜
20/80である。本発明の樹脂組成物において用いら
れる(c)ヒンダードアミン系化合物とは、前記一般式
化4または化5で表される化合物である。化4で表され
る化合物の具体例としては、具体的には、ビス(1,
2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジル)オキ
ザレート、ビス(1,2,2,6,6−ペンタメチル−
4−ピペリジル)マロネート、ビス(1,2,2,6,
6−ペンタメチル−4−ピペリジル)アジペート、ビス
(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジ
ル)セバケート、ビス(1,2,2,6,6−ペンタメ
チル−4−ピペリジル)テレフタレート、ビス(1−エ
チル−2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジ
ル)セバケート等が挙げられる。特に、ビス(1,2,
2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジル)セバケー
トは、三共(株)よりサノールLS−765なる商品名
で販売されている。
【0016】化5で表される化合物の具体例としては、
テトラキス(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−
ピペリジル)1,2,3,4−ブタンテトラカルボキシ
レート、テトラキス(1−エチル−2,2,6,6−テ
トラメチル−4−ピペリジル)1,2,3,4−ブタン
テトラカルボキシレート、テトラキス(1−プロピル−
2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)1,
2,3,4−ブタンテトラカルボキシレート等が挙げら
れる。特に、テトラキス(1,2,2,6,6−ペンタ
メチル−4−ピペリジル)1,2,3,4−ブタンテト
ラカルボキシレートは、旭電化(株)よりLA−52な
る商品名で販売されている。
【0017】本発明の樹脂組成物において用いられる
(d)ヒドロキシベンゾトリアゾール系化合物とは、前
記化6で表される化合物である。(d)ヒドロキシベン
ゾトリアゾール系化合物の具体例には、2−(2´−ヒ
ドロキシ−3´−メチルフェニル)−5−クロロベンゾ
トリアゾール、2−(2´−ヒドロキシ−5´−メチル
フェニル)−5−フルオロベンゾトリアゾール、2−
(2´−ヒドロキシ−5´−メチルフェニル)−5−ク
ロロベンゾトリアゾール、2−(2´−ヒドロキシ−5
´−メチルフェニル)−5−ブロモベンゾトリアゾー
ル、2−(2´−ヒドロキシ−3´−エチルフェニル)
−5−クロロベンゾトリアゾール、2−(2´−ヒドロ
キシ−5´−エチルフェニル)−5−クロロベンゾトリ
アゾール、2−(2´−ヒドロキシ−3´,5´−ジメ
チルフェニル)−5−クロロベンゾトリアゾール、2−
(2´−ヒドロキシ−3´,5´−ジエチルフェニル)
−5−クロロベンゾトリアゾール、2−(2´−ヒドロ
キシ−3´,5´−ジプロピルフェニル)−5−クロロ
ベンゾトリアゾール、2−(2´−ヒドロキシ−3´,
5´−ジ−tert−ブチルフェニル)−5−クロロベンゾ
トリアゾール、2−(2´−ヒドロキシ−3´−メチル
−5´−エチルフェニル)−5−クロロベンゾトリアゾ
ール、2−(2´−ヒドロキシ−3´−エチル−5´−
メチルフェニル)−5−クロロベンゾトリアゾール、2
−(2´−ヒドロキシ−3´−メチル−5´−プロピル
フェニル)−5−クロロベンゾトリアゾール、2−(2
´−ヒドロキシ−3´−プロピル−5´−メチルフェニ
ル)−5−クロロベンゾトリアゾール、2−(2´−ヒ
ドロキシ−3´−メチル−5´−tert−ブチルフェニ
ル)−5−クロロベンゾトリアゾール、2−(2´−ヒ
ドロキシ−3´−tert−ブチル−5´−メチルフェニ
ル)−5−クロロベンゾトリアゾール等が挙げられる。
特に、2−(2´−ヒドロキシ−3´−tert−ブチル−
5´−メチルフェニル)−5−クロロベンゾトリアゾー
ルは、住友化学(株)よりスミソーブ300なる商品名
で、2−(2´−ヒドロキシ−3´、5´−ジ−tert−
ブチルフェニル)−5−クロロベンゾトリアゾールは、
旭電化(株)よりLA−34なる商品名で販売されてい
る。
【0018】上記の(c)ヒンダードアミン系化合物の
添加量は、前記(a)成分および(b)成分からなる樹
脂成分100重量部に対して、一般的には0.05〜1
0重量部、好ましくは0.1〜5重量部の範囲で、
(d)ヒドロキシベンゾトリアゾール系化合物の添加量
は、一般的には0.05〜10重量部、好ましくは0.1
〜5重量部の範囲で選ばれる。それぞれの添加量がこの
範囲より多いと成形性及び加工性が低下し、添加量がこ
の範囲より少ないと作用効果が小さい。
【0019】本発明の樹脂組成物において用いられる
(e)平均粒子径が0.6μm以下の酸化亜鉛は、樹脂添
加用の白色顔料として通常市販されているものであれ
ば、いずれの酸化亜鉛でもよい。市販されている酸化亜
鉛の平均粒子径は様々であるが、本発明の目的には0.
25μm前後のものが特に好ましい。酸化亜鉛の添加量
は、前記(a)成分および(b)成分からなる樹脂成分
100部に対して、一般的には1〜20重量部、好まし
くは2〜10重量部の範囲で選ばれる。添加量がこの範
囲より多いと成形性及び加工性が低下し、添加量がこの
範囲より少ないと作用効果が小さい。
【0020】本発明の樹脂組成物には、他の熱可塑性樹
脂、例えば、PC、PBT、PET、PE、PP、マレ
イン酸変性PP、POM、PMMA、MS、MBS、A
S、AAS、AES、AMBS、スチレン・マレイン酸
共重合樹脂(アメリカ・アーコケミカル社製ダイラー
ク)、ポリフェニレンサルファイド、ポリエーテルエー
テルケトン、ポリスルホンなどが配合できる。
【0021】本発明の樹脂組成物には、耐衝撃性付与剤
として、種々のエラストマーが配合できる。具体的に
は、ポリブタジエン、ポリイソプレン、ポリクロロプレ
ン、エチレン−プロピレン−ジエン三元共重合体、イソ
ブチレン−ブタジエン共重合体、アクリロニトリル−ブ
タジエン共重合体、ブチルアクリレート−アクリロニト
リル共重合体、スチレン−ブタジエン−スチレンテレブ
ロック共重合体、またはその水素添加物、スチレン−イ
ソプレン−スチレンテレブロック共重合体、またはその
水素添加物、メチルメタアクリレート−ブタジエン共重
合体、ブチルメタアクリレート−ブタジエン共重合体等
があげられる。
【0022】本発明の樹脂組成物には所望に応じて、補
強材、充填材、公知の熱安定剤、酸化防止剤、難燃剤、
難燃助剤、顔料、滑剤、可塑剤等の種々の添加剤を1種
以上添加できる。これらは単独でも混合して用いてもよ
く、本発明の樹脂組成物の特徴が損なわれない範囲の量
で用いられる。
【0023】前述の補強材、充填材の例としては、ガラ
ス繊維、ガラスビーズ、ガラスフレーク、ガラス繊維ク
ロス、ガラス繊維マット、グラファイト、炭素繊維、炭
素繊維クロス、炭素繊維マット、カーボンブラック、炭
素フレーク、アルミ、ステンレス、真鍮および銅から作
った金属繊維や金属フレーク、金属粉末、有機繊維、針
状チタン酸カリウム、マイカ、タルク、クレー、(針
状)酸化チタン、ウォラストナイト、炭酸カルシウムが
挙げられる。
【0024】本発明のポリフェニレンエーテル系樹脂組
成物を調製するに際しては、従来より公知の方法が採用
されれば良く、例えば、各成分をターンブルミキサーや
ヘンシェルミキサー等のブレンダーで混合した後、押出
機、バンバリーミキサー、ロール等で混練する方法が適
宜選択される。以下に、実施例をもって本発明をさらに
詳細に説明するが、本発明はこれらに限定されるもので
はない。なお、実施例における各成分の部は重量部を示
す。
【0025】
【実施例】
比較例1 極限粘度[η]=0.44dl/gのポリ(2,6ージメチ
ルー1,4ーフェニレン)エーテル50部、耐衝撃性ポ
リスチレン(電気化学工業(株)製、商品名HI-UM-30
1)50部、酸化チタン3部、酸化亜鉛0.2部をタンブ
ラーを用いて均一に混合した。得られた混合物を30mm
φ2軸押出機(池貝鉄鋼(株)製、PCM-30)を用いて、
シリンダー設定温度270℃、スクリュー回転数50rp
mの条件下で溶融混練した後、ペレット化した。ここに
得られたペレットを温度120℃の熱風乾燥機を用いて
2時間乾燥させた後、射出成形機(日本製鋼所(株)
製、J100SA−II型)を用いて、シリンダー設定温度29
0℃、金型温度90℃の条件下に短冊型試験片(耐光性
試験用、サイズ3.2×12.7×63.6ml)を作成した。次
に、ここで得られた短冊型試験片を6.5kWキセノン
アーク式フェードメーター(アトラス(株)製、Ciー65
型)の所定の位置に取り付けて、フィルターとしてイン
ナーにパイレックスガラス、アウターにクリアガラスを
使用し、ブラックパネル温度63℃、降雨スプレー無し
の条件下に処理を行った。短冊型試験片を試験機から処
理時間300時間で取り出して、色調の変化を測定した。
測色は色差計(日本電色工業(株)製、Σー80)を用
いて、△YIにより比較した。結果を表1に示す。
【0026】比較例2〜4 比較例1で示した樹脂組成物100部に対して、表2に
示す種類のヒンダードアミン系化合物(以下HALSと
略記)、ヒドロキシベンゾトリアゾール系化合物(以下
BTAと略記)、酸化亜鉛うちのいずれか1種類を表1
に示す割合量用いて、比較例1の操作を繰り返した。結
果を表1に示す。
【0027】比較例5〜7 比較例1で示した樹脂組成物100部に対して、表2に
示す種類のHALS、BTA、酸化亜鉛のうちいずれか
2種類を表1に示す割合量用いて、比較例1の操作を繰
り返した。結果を表1に示す。
【0028】実施例1〜6 比較例1で示した樹脂組成物100部に対して、表2に
示す種類のHALS、BTAおよび酸化亜鉛を表1に示
す割合量用いて、比較例1の操作を繰り返した。結果を
表1に示す。
【0029】
【発明の効果】本発明のポリフェニレンエーテル系樹脂
組成物は、ガラス越しの光及び室内照明光に対する耐光
性が大幅に向上する優れた特徴を有する。
【0030】
【表1】 HALS BTA 酸化亜鉛 (変色) 種類 配合量部 種類 配合量部 種類 配合量部 △YI 実施例1 1-1 2.0 2-1 1.0 3-1 5.0 17.0 実施例2 1-1 2.0 2-2 1.0 3-1 5.0 17.5 実施例3 1-2 2.0 2-1 1.0 3-1 5.0 17.2 実施例4 1-1 2.0 2-1 1.0 3-2 5.0 15.0 実施例5 1-1 2.0 2-2 1.0 3-2 5.0 15.4 実施例6 1-2 2.0 2-1 1.0 3-2 5.0 15.3 比較例1 50.3 比較例2 1-1 2.0 36.5 比較例3 2-1 1.0 40.0 比較例4 3-2 5.0 42.0 比較例5 1-1 2.0 2-1 1.0 22.3 比較例6 1-1 2.0 3-1 5.0 24.7比較例7 2-1 1.0 3-1 5.0 28.5
【0031】
【表2】 番号 化合物の種類 製 造 元 商 品 名 1−1 HALS 三共(株) サノールLS−765 1−2 HALS 旭電化(株) LA−52 2−1 BTA 住友化学(株) スミソーブ300 2−2 BTA 旭電化(株) LA−34 3−1 酸化亜鉛 堺化学(株) 亜鉛華1号(粒径0.52μm) 3−2 酸化亜鉛 〃 微細亜鉛華(粒径0.26μm)
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C08K 3:22 5:3435 5:3492) (56)参考文献 特開 昭61−62545(JP,A) 特開 昭60−221452(JP,A) 特開 昭50−100153(JP,A) 特開 平1−153749(JP,A) 特開 平1−193361(JP,A) 特開 平6−240075(JP,A) 特開 平6−271758(JP,A) 特開 平1−96259(JP,A) 特開 昭60−168755(JP,A) 特開 平6−145497(JP,A) 特開 平5−306368(JP,A) 特公 平4−33305(JP,B2) 特公 昭62−60420(JP,B2) 特表 昭56−501881(JP,A) 米国特許4167507(US,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C08L 1/00 - 101/14 C08K 3/00 - 13/08

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)ポリフェニレンエーテル樹脂、
    (b)ビニル芳香族炭化水素樹脂、(c)一般式化1で
    表されるヒンダードアミン系化合物および一般式化2で
    表されるヒンダードアミン系化合物の群から選ばれた少
    なくとも1種、(d)一般式化3で表されるヒドロキシ
    ベンゾトリアゾール系化合物、および(e)平均粒子径
    が0.6μm以下の酸化亜鉛からなる樹脂組成物。 【化1】 (R1はアルキレン基、アリーレン基または何も存在し
    ないことを表し、R2はアルキル基を表す) 【化2】 (R3はアルキル基を表す) 【化3】 (Z1はハロゲン原子を表し、R4は水素、アルキル基ま
    たはアリーレン基を表し、二つのR4は同一でも互いに
    異なっていてもよい)
  2. 【請求項2】 (a)ポリフェニレンエーテル樹脂90
    〜10重量部、(b)ビニル芳香族炭化水素樹脂10〜
    90重量部、(a)成分および(b)成分からなる樹脂
    成分100重量部に対して、(c)ヒンダードアミン系
    化合物0.05〜10重量部、(d)ヒドロキシベンゾ
    トリアゾール系化合物0.05〜10重量部、および
    (e)平均粒子径が0.6μm以下の酸化亜鉛1〜20重
    量部からなる請求項1記載の樹脂組成物。
JP5118339A 1993-05-20 1993-05-20 ポリフェニレンエーテル系樹脂組成物 Expired - Lifetime JP2877182B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5118339A JP2877182B2 (ja) 1993-05-20 1993-05-20 ポリフェニレンエーテル系樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5118339A JP2877182B2 (ja) 1993-05-20 1993-05-20 ポリフェニレンエーテル系樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06329854A JPH06329854A (ja) 1994-11-29
JP2877182B2 true JP2877182B2 (ja) 1999-03-31

Family

ID=14734234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5118339A Expired - Lifetime JP2877182B2 (ja) 1993-05-20 1993-05-20 ポリフェニレンエーテル系樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2877182B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5677097A (en) * 1996-01-18 1997-10-14 Fuji Xerox Co., Ltd. Electrophotographic photoreceptor
KR101991584B1 (ko) 2016-12-23 2019-06-20 롯데첨단소재(주) 발포성 수지 조성물, 그 제조방법 및 이를 이용한 발포체
KR101961994B1 (ko) 2016-12-27 2019-03-25 롯데첨단소재(주) 열가소성 수지 조성물 및 이로부터 제조된 성형품

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06329854A (ja) 1994-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2617772B1 (en) Polyphenylene ether resin composition and molded article of same
EP0837100B1 (en) A flame retardant resin composition
EP0349339B1 (en) Thermoplastic resin composition
EP1369457B1 (en) Flame-retardant polycarbonate resin composition and molded article thereof
JP2674179B2 (ja) 樹脂組成物
CA1266147A (en) Compositions of polyphenylene ether resin and high impact polystyrene resin having improved ultraviolet light resistance
JP2877182B2 (ja) ポリフェニレンエーテル系樹脂組成物
JP3111625B2 (ja) リサイクル性が改良された樹脂組成物
EP0088293A2 (en) PPE composition containing ethylene/methyl acrylate copolymer
CN115678237A (zh) 一种缓燃聚碳酸酯复合材料及其制备方法和应用
JP3361639B2 (ja) 耐光性樹脂組成物
JP3104728B2 (ja) 耐光性ポリフェニレンエーテル系樹脂組成物
JP3142885B2 (ja) ポリフェニレンエーテル系樹脂組成物
EP0085834B1 (en) Colour inhibiting flame-retardant consisting of a stable halogenated organic compound and a boron compound
JP3003743B2 (ja) ポリフェニレンエーテル系樹脂組成物
JP2998123B2 (ja) ポリフェニレンエーテル系樹脂組成物
JP2998121B2 (ja) ポリフェニレンエーテル系樹脂組成物
JPH0741660A (ja) 耐光性ポリフェニレンエーテル系樹脂組成物
JP2998122B2 (ja) ポリフェニレンエーテル系樹脂組成物
JPH0576502B2 (ja)
US4439566A (en) Carbonate polymers containing a salt of a crown complex as an ignition depressant
US11186715B2 (en) Polyphenylene ether resin composition and vehicle lighting fixture bezel
JP2000154306A (ja) ネジ挿入部位を有する成形品
JPH0748489A (ja) 耐光性樹脂組成物
CN115850898A (zh) 一种苯乙烯组合物及其制备方法和应用

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080122

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090122

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100122

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100122

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110122

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120122

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120122

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140122

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term