JPH0748489A - 耐光性樹脂組成物 - Google Patents

耐光性樹脂組成物

Info

Publication number
JPH0748489A
JPH0748489A JP19483393A JP19483393A JPH0748489A JP H0748489 A JPH0748489 A JP H0748489A JP 19483393 A JP19483393 A JP 19483393A JP 19483393 A JP19483393 A JP 19483393A JP H0748489 A JPH0748489 A JP H0748489A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin composition
parts
pts
weight
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19483393A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Okuzono
敏昭 奥園
Yasumasa Norisue
泰正 則末
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Original Assignee
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Gas Chemical Co Inc filed Critical Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority to JP19483393A priority Critical patent/JPH0748489A/ja
Publication of JPH0748489A publication Critical patent/JPH0748489A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 成形品外観、機械的性質、耐熱性を損なうこ
となく、特に長時間にわたって屋外使用時の太陽光、室
内使用時の窓越しの太陽光、室内の蛍光灯などに暴露さ
れたとき、成形品表面の変退色の著しく小さく、成形時
の熱安定性に優れた耐光性樹脂組成物を提供すること。 【構成】 (A)ポリフェニレンエーテル10〜90重
量部、(B)スチレン系ポリマー10〜90重量部、
(A)と(B)の合計量100重量部に対し、(C)紫
外線吸収剤0.05〜5重量部、(D)光安定剤0.0
5〜5重量部、および(E)平均粒子径0.6μm以下
の硫化亜鉛0.1〜10重量部からなる樹脂組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明の樹脂組成物は、長時間に
わたって屋外使用時の太陽光、室内使用時の窓越しの太
陽光、室内の蛍光灯などに暴露されたとき、成形品表面
の変退色が著しく小さく、成形成形品の外観が良好で、
特に成形時の熱安定性に優れた耐光性樹脂組成物であっ
て、電気・電子部品、自動車部品、機械部品、雑貨など
の幅広い分野で使用できるものである。
【0002】
【従来の技術】従来から、ポリフェニレンエーテル(以
下PPEと略記)とスチレン系ポリマー(以下PSと略
記)からなる組成物は電気的性質、機械的性質、耐熱
性、耐熱水性、寸法精度、成形性などに優れているの
で、電気・電子部品、自動車部品、機械部品、雑貨など
の分野で使用されている。しかしながら、PPEとPS
を主成分とした組成物からの成形品が、長時間にわたっ
て屋外使用時の太陽光、室内使用時の窓越しの太陽光、
室内の蛍光灯などに暴露されたとき、成形品表面の変退
色が著しく大きいという問題を引き起こし、用途が非常
に制限されている。従って、このような各種光に暴露さ
れたとき、PPEとPSを主成分とした組成物からの成
形品表面の変退色の防止が強く望まれていた。
【0003】特開昭60−168756号公報には、オ
ルトヒドロキシ置換アルコキシベンゾフェノン類と、テ
トラアルキルジピペジニル脂肪族ジエステル類とをPP
Eに添加すると、成形品表面の変退色の発生を防止でき
ることが開示されている。しかしながら、オルトヒドロ
キシ置換アルコキシベンゾフェノン類や、テトラアルキ
ルジピペジニル脂肪族ジエステル類のような化合物とP
PEやPSに添加すると、溶融混練時や成形時に,熱劣
化を生じ、成形品表面に黒条が発生し、著しく商品価値
を低下させる。特開昭61−62545号公報には、P
PEに酸化亜鉛とニッケル系錯体を添加する方法が提案
されている。この方法でもある程度の変退色は防止でき
ても、長時間、各種の光に暴露されると変退色が大きく
なり、まだ満足できるものではなかった。特表昭57−
502062号報には、約0.1〜0.2μmの粒子寸
法を持つ酸化チタンと、衝撃改良剤をPPEに添加する
と耐衝撃性が改善されると提案されている。この方法で
も、確かにある程度の耐衝撃性は改善されるが、耐光性
の改良は非常に低いものであった。
【0004】
【本発明が解決しようとする課題】本発明が解決しよう
とする課題は、長時間にわたって屋外使用時の太陽光、
室内使用時の窓越しの太陽光、室内の蛍光灯などに暴露
されたとき、成形品表面の変退色が著しく小さく、成形
品外観、機械的性質、耐熱性に優れ、特に射出成形時の
熱安定性が良好で、成形品表面が全体的に変色したり、
部分的に黒条の発生しない耐光性樹脂組成物を提供する
ことにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前記課題
を解決するため、PPEとPSに種々の物質を種々の比
率で添加し、研究を重ねた。その結果、PPEとPSか
らなる組成物に、特定の紫外線吸収剤および/または光
安定剤、硫化亜鉛を配合し、溶融混練することにより、
成形時の熱安定性および耐光性に優れた樹脂組成物を見
出だし、本発明を完成させた。
【0006】すなわち、本発明は、(A)PPE10〜
90重量部、(B)PS10〜90重量部、(A)と
(B)の合計量100重量部に対し、(C)紫外線吸収
剤0.05〜5重量部、(D)光安定剤0.05〜5重
量部、および(E)平均粒子径0.6μm以下の硫化亜
鉛0.1〜10重量部からなる樹脂組成物である。
【0007】本発明に使用される(A)PPEは、例え
ば特開昭63−286464に記載されている方法に準
じて製造できる。特に、ポリ(2,6−ジメチル−1,
4−フェニレン)エーテル、2,6−ジメチル−1,4
−フェノール/2,3,6−トリメチル−1,4−フェ
ノール共重合体および前二者にそれぞれスチレンをグラ
フト重合したグラフト共重合体が本発明に用いられるP
PEとして好ましい。本発明に好適なPPEの極限粘度
は25℃クロロホルム溶液で測定し、0.35〜0.6
0dl/gの範囲にあるのが好ましい。極限粘度が0.
60dl/gより高いと組成物の溶融粘度が高くなり、
バーフロー値が低下して特に大型薄肉成形品の成形が困
難になる。逆に、極限粘度が0.35dl/gより低く
なると機械的強度の低下が大きく実用成形品としての価
値を損なうので、本発明の樹脂組成物には使用できな
い。
【0008】本発明に使用される(B)PSは、PS、
HIPS、MS、MBS、AS、AAS、AES、AM
BS、スチレン・マレイン酸共重合樹脂(たとえば、ア
メリカ・アーコケミカル社製、商品名ダイラーク)、S
BR、スチレン・ブタジエンブロック共重合体、水素化
スチレン・ブタジエンブロック共重合体、水添SEBS
エラストマー(たとえば、シェル化学(株)製、商品名
クレイトンG)、コア層がゴム質でシェル層が硬質樹脂
からなるコア・シェルタイプのエラストマー(たとえ
ば、武田薬品(株)製、商品名スタフロイド)、MBS
系エラストマーやクレハBTAエラストマー、ポリスチ
レン相と水素添加ポリイソプレン相からなるジブロック
もしくはトリブロック共重合体(たとえば、クラレ
(株)製、商品名セプトン)から選ばれた1種以上のポ
リマーである。
【0009】本発明に使用される(C)ヒドロキシベン
ソトリアゾール系化合物としては、たとえば、2−(2
´−ヒドロキシ−3´−メチルフェニル)−5−クロロ
ベンゾトリアゾール、2−(2´−ヒドロキシ−5´−
メチルフェニル)−5−フルオロベンゾトリアゾール、
2−(2´−ヒドロキシ−5´−メチルフェニル)−5
−クロロベンゾトリアゾール、2−(2´−ヒドロキシ
−5´−メチルフェニル)−5−ブロモベンゾトリアゾ
ール、2−(2´−ヒドロキシ−3´−エチルフェニ
ル)−5−クロロベンゾトリアゾール、2−(2´−ヒ
ドロキシ−5´−エチルフェニル)−5−クロロベンゾ
トリアゾール、2−(2´−ヒドロキシ−3´,5´−
ジメチルフェニル)−5−クロロベンゾトリアゾール、
2−(2´−ヒドロキシ−3´,5´−ジエチルフェニ
ル)−5−クロロベンゾトリアゾール、2−(2´−ヒ
ドロキシ−3´,5´−ジプロピルフェニル)−5−ク
ロロベンゾトリアゾール、2−(2´−ヒドロキシ−3
´,5´−ジ−t−ブチルフェニル)−5−クロロベン
ゾトリアゾール、2−(2´−ヒドロキシ−3´−メチ
ル−5´−エチルフェニル)−5−クロロベンゾトリア
ゾール、2−(2´−ヒドロキシ−3´−エチル−5´
−メチルフェニル)−5−クロロベンゾトリアゾール、
2−(2´−ヒドロキシ−3´−メチル−5´−プロピ
ルフェニル)−5−クロロベンゾトリアゾール、2−
(2´−ヒドロキシ−3´−プロピル−5´−メチルフ
ェニル)−5−クロロベンゾトリアゾール、2−(2´
−ヒドロキシ−3´−メチル−5´−t−ブチルフェニ
ル)−5−クロロベンゾトリアゾール、2−(2´−ヒ
ドロキシ−3´−t−ブチル−5´−メチルフェニル)
−5−クロロベンゾトリアゾールなどが挙げられる。
【0010】本発明に使用される(D)ヒンダードアミ
ン系光安定剤としては、たとえば、ビス(1,2,2,
6,6−ペンタメチル−4−ピペリジル)オキザレー
ト、ビス(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピ
ペリジル)マロネート、ビス(1,2,2,6,6−ペ
ンタメチル−4−ピペリジル)アジペート、ビス(1,
2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジル)セバ
ケート、ビス(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4
−ピペリジル)テレフタレート、ビス(1−エチル−
2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)セバ
ケート、テトラキス(1,2,2,6,6−ペンタメチ
ル−4−ピペリジル)1,2,3,4−ブタンテトラカ
ルボキシレート、テトラキス(1−エチル−2,2,
6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)1,2,3,
4−ブタンテトラカルボキシレート、テトラキス(1−
プロピル−2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリ
ジル)1,2,3,4−ブタンテトラカルボキシレート
などが挙げられる。
【0011】本発明の樹脂組成物において用いられる
(E)硫化亜鉛は、平均粒子径が0.6μm以下のもので
あり、0.2〜0.3μm程度のものが特に好ましい。平
均粒子径が0.6μmを越えると、熱安定性の改良効果が
小さい。
【0012】次に、本発明の樹脂組成物の配合比率は、
(A)PPE10〜90重量部、(B)PS10〜90
重量部、(A)と(B)の合計量100重量部に対し、
(C)紫外線吸収剤0.05〜5重量部、(D)光安定
剤0.05〜5重量部、および(E)平均粒子径0.6
μm以下の硫化亜鉛0.1〜10重量部である。PPE
が10重量部より少ないと、耐熱性や機械的強度が低
く、90重量部を越えると、溶融粘度が高くなり成形が
困難になる。また、PSが10重量部より低いと、溶融
粘度の改良効果や耐衝撃性の改良効果が低くなり、90
重量部を越えると、PPE本来の機械的性質や熱的性質
を損なうので好ましくない。紫外線吸収剤または光安定
剤の配合率が、0.05重量部より低いと耐光性の改良
効果が小さく、5重量部を越えると荷重撓み温度や耐衝
撃性などの機械的性質の低下が大きく好ましくない。硫
化亜鉛が0.1重量部より少ないと、熱安定性の改良効
果が小さく、10重量部を越えると耐衝撃性や破断伸び
の低下が大きくなり、好ましくない。
【0013】本発明の目的を損なわない範囲で、他の熱
可塑性樹脂、例えば、PC、PE、PP、マレイン酸変
性PP、POM、PMMA、各種脂肪族ポリアミドおよ
び芳香族ポリアミド、ポリエステル、ポリフェニレンサ
ルファイド、ポリエーテルエーテルケトン、ポリスルホ
ン、各種のゴム成分なども添加できる。さらに、場合に
よっては有機酸無水物などの相溶化剤なども添加でき
る。
【0014】本発明の樹脂組成物の機械的強度、剛性、
寸法安定性改良のため、ガラス繊維、ガラスビーズ、ガ
ラスフレーク、ガラス繊維クロス、ガラス繊維マット、
グラファイト、炭素繊維、炭素繊維クロス、炭素繊維マ
ット、カーボンブラック、炭素フレーク、アルミ、ステ
ンレス、真鍮および銅から作った金属繊維や金属フレー
ク、金属粉末、有機繊維、針状チタン酸カリウム、マイ
カ、タルク、クレー、(針状)酸化チタン、ウオラスト
ナイト、炭酸カルシュウム、から選ばれた1種以上の強
化材を添加しても良い。剛性・強度を上げて、さらに成
形品の外観や平滑性を向上するためには、繊維の径を細
くするのが好ましい。繊維径の細いガラス繊維として
は、日本特許出願番号02−177585に記載の日本
無機(株)製のE−FMW−800(平均繊維径0.8
μm)やE−FMW−1700(平均繊維径0.6μ
m)を例示できる。
【0015】前記強化材の表面を公知の表面処理剤、例
えばビニルアルキルシラン、メタクリロアルキルシラ
ン、エポキシアルキルシラン、アミノアルキルシラン、
メルカプトアルキルシラン、クロロアルキルシラン、イ
ソプロピルトリイソステアロイルチタネートのようなチ
タネート系カップリング剤、ジルコアルミネートカップ
リング剤などで表面処理を行ってもよい。さらに強化材
を公知のエポキシ系、ウレタン系、ポリエステル系、ス
チレン系などの集束剤で集束しても良い。
【0016】本発明の樹脂組成物には、必要に応じて、
難燃剤としてトリフェニールホスヘートやトリクレジル
ホスヘート、あるいはそれらの重縮合体、または赤リン
のような公知のリン化合物を添加できる。また、デカブ
ロムジフェニールエーテル、ブロム化ポリスチレン、低
分子量ブロム化ポリカーボネート、ブロム化エポキシ化
合物のようなハロゲン化合物を難燃剤として添加でき
る。三酸化アンチモン、四酸化アンチモン、酸化ジルコ
ニウムのような難燃助剤もハロゲン化合物と併用でき
る。本発明の樹脂組成物には、必要に応じて、公知のフ
ェノール系、ホスファイト系、チオエーテル系などの熱
および酸化防止剤を用いることができる。さらに必要に
応じて、帯電防止剤、可塑剤、潤滑剤、離型剤、染料、
顔料、紫外線吸収剤、光安定剤なども添加することがで
きる。
【0017】本発明の樹脂組成物は、一般に熱可塑性樹
脂組成物の製造に用いられる設備と方法により製造する
ことができる。例えば、本発明の樹脂組成物を構成する
成分を一括して一軸や二軸の押出機を使用して溶融混練
し、押出して成形用ペレットを製造する方法が例示され
る。本発明の樹脂組成物は、射出成形以外に、押出成
形、ブロー成形も可能である。
【0018】
【実施例】次に実施例と比較例により本発明を具体的に
説明するが、本発明はこれらに限定されるものではな
い。実施例と比較例における試験片の成形方法、試験方
法は次の通りである。
【0019】(1)使用原材料 PPEは三菱ガス化学(株)製で25℃クロロホルム中
の極限粘度が0.45dl/gのものを使用した。スチ
レン系ポリマーとして、電気化学(株)製のハイインパ
クトポリスチレンHI−S−3(HIPSと略記)、難
燃剤としてトリフェニールホスファイト(TPPと略
記)を使用した。ヒドロキシベンゾトリアゾール系化合
物として、2−(2´−ヒドロキシ−3´−t−ブチル
−5´−メチルフェニル)−5−クロロベンゾトリアゾ
ール(住友化学(株)製、商品名スミソーブ300、ス
ミソーブと略記)、または、(2´−ヒドロキシ−3
´,5´−ジ−t−ブチルフェニル)−5−クロロベン
ゾトリアゾール(旭電化(株)製、商品名LA−34、
LA−34と略記)を使用した。ヒンダードアミン系光
安定剤は、ビス(1,2,2,6,6−ペンタメチル−
4−ピペリジル)セバケート(三共(株)製、商品名サ
ノールLS−765、LS−765と略記)、または、
テトラキス(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−
ピペリジル)1,2,3,4−ブタンテトラカルボキシ
レート(旭電化(株)製、商品名LA−52、LA−5
2と略記)を使用した。硫化亜鉛は関東化学(株)製、
平均粒子径0.2μmのもの(亜鉛1と略記)または比
較のため平均粒子径1.0μm(亜鉛2と略記)のもの
を使用した。比較のために酸化防止剤として、2,6−
ジ−t−ブチル−p−クレゾール(BHTと略記)、
2,6−ジ−t−ブチル−4−エチルフェノール(DB
EPと略記)を使用した。
【0020】(2)組成物の混合方法 (1)の各試料を表1、表2の比率で混合後、スクリュ
ウー径30mmの2軸押出機により、スクリュウー設定
温度240〜300℃、スクリュウー回転速度30〜1
00rpmで、溶融混練後、ペレット化して成形用に使
用した。
【0021】(3)試験片の成形条件 (2)で製造したペレットを100℃で5時間乾燥後、
住友重機械(株)製SG125型射出成形機により金型
温度70℃、シリンダー設定温度250〜290℃、射
出圧力98MPaで、ASTM−D638規定タイプ1
の3.2mm厚引張試験片と、63.5×12.7×
3.2mmのアイゾット衝撃試験片を、40ショット
(各160本)成形し、初めの10ショットを捨て、終
りの10ショットで(5)、(6)、(7)の試験に使
用した。なお、5ショット目と40ショット目のアイゾ
ット衝撃強度の外観を比較し(未処理外観と表示)全く
変化のないものをA、ほとんどないものをB、わずかに
変化したものをC、少し変化したものをDとした。
【0022】(4)滞留試験 (3)の試験終了後、シリンダー温度と金型温度をその
ままにして、成形を30分中断し、その後2ショット
(8本)成形し、成形品の外観(滞留外観と略記する)
とアイゾット衝撃強度(滞留衝撃と略記)を測定した。
滞留後の成形品の外観で、滞留前後の色の変化のほとん
どないものをA、わずかに変化したものをB、少し変化
したものをC、かなり変化したものをDとした。
【0023】(5)引張破断伸び ASTM−D638に準じ、引張速度5mm/分、試験
温度23℃で5本試験を行い、5本の平均の破断伸び
(単位は%)を求めた。
【0024】(6)アイゾット衝撃強度(単位はJ/
m) ASTM−D256に準じ、試験片厚み3.2mmの試
験片に0.25Rのノッチを切削加工により切り込み、
23℃で5本づつ測定し、5本の平均値で示し、未処理
衝撃と表示した。
【0025】(7)耐光性試験 63.5×12.7×3.2mmのアイゾット衝撃試験
片を、6.5KWキセノンアーク式フェードメーター
(米国・アトラス社製、CI−65型)の暴露台に取り
付けて、使用フィルターのインナー部にパイレックスガ
ラス、アウター部にクリアーガラスを付け、ブラックパ
ネル温度63℃、降雨スプレーなしの条件で処理した。
300時間処理後の試験片を、日本電色工業(株)製Σ
−80型・色差計により黄変度ΔYIを測定し、耐光性
の良否を比較し、表1〜表2に結果を示した。
【0026】表1に実施例、表2に比較例を示す。な
お、表1〜表2の樹脂組成物を構成する各成分の配合比
率は重量部で示す。
【0027】
【発明の効果】本発明の樹脂組成物は、長時間にわたっ
て屋外使用時の太陽光、室内使用時の窓越しの太陽光、
室内の蛍光灯などに暴露されたとき、成形品表面の変退
色が著しく小さく、成形品外観、機械的性質、耐熱性が
良好で、さらに射出成形時の熱安定性の良好な耐光性樹
脂組成物であるので、電気・電子部品、自動車部品、機
械部品、雑貨などの分野で各種光の照射される部品にも
使用できる。
【0028】
【表1】 実施例番号 1 2 3 4 5 6 7 PPE 33 33 33 33 60 60 60 HIPS 60 60 60 60 30 30 30 TPP 7 7 7 7 10 10 10 スミソーブ 1 1 1 0.5 LA−34 1 1 1 LS−765 1 1 1 1 LA−52 1 1 1 亜鉛1 0.3 0.5 0.5 0.5 0.3 0.5 1.0 未処理外観 A A A A A A A 滞留外観 A A B A A B A 破断伸び 33 28 31 35 32 36 34 未処理衝撃 150 145 150 145 165 170 160 滞留衝撃 110 105 100 105 110 115 105 ΔYI 28 30 28 31 32 33 31
【0029】
【表2】 比較例番号 1 2 3 4 5 6 7 PPE 33 33 33 33 60 60 60 HIPS 60 60 60 60 30 30 30 TPP 7 7 7 7 10 10 10 スミソーブ 1 1 1 0.5 LA−34 1 1 1 LS−765 1 1 1 1 LA−52 1 1 1 BHT 0.3 0.5 0.3 0.5 DBEP 0.5 1.0 亜鉛2 0.5 未処理外観 C C B B C B B 滞留外観 C C D C C D D 破断伸び 23 25 27 20 22 26 22 未処理衝撃 120 120 110 115 120 125 110 滞留衝撃 70 75 75 80 65 70 60 ΔYI 38 35 36 39 42 41 43
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C08L 71/12 LQP

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(A)ポリフェニレンエーテル10〜90
    重量部、(B)スチレン系ポリマー10〜90重量部、
    (A)と(B)の合計量100重量部に対し、(C)紫
    外線吸収剤0.05〜5重量部、(D)光安定剤0.0
    5〜5重量部、および(E)平均粒子径0.6μm以下
    の硫化亜鉛0.1〜10重量部からなる樹脂組成物。
  2. 【請求項2】(C)紫外線吸収剤がベンゾトリアゾール
    系紫外線吸収剤またはヒドロキシベンゾトリアゾール系
    紫外線吸収剤の少なくとも1種であることを特徴とする
    請求項1の樹脂組成物。
  3. 【請求項3】(D)光安定剤がヒンタードアミン系光安
    定剤であることを特徴とする請求項1の樹脂組成物。
JP19483393A 1993-08-05 1993-08-05 耐光性樹脂組成物 Pending JPH0748489A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19483393A JPH0748489A (ja) 1993-08-05 1993-08-05 耐光性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19483393A JPH0748489A (ja) 1993-08-05 1993-08-05 耐光性樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0748489A true JPH0748489A (ja) 1995-02-21

Family

ID=16331027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19483393A Pending JPH0748489A (ja) 1993-08-05 1993-08-05 耐光性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0748489A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000008100A1 (fr) * 1998-08-07 2000-02-17 Shishiai-Kabushikigaisha Pieces moulees antivibrations en resine et pastilles de resine antivibrations destinees au moulage desdites pieces
JP2009227725A (ja) * 2008-03-19 2009-10-08 Asahi Kasei Chemicals Corp 耐光性樹脂組成物
US11227797B2 (en) 2018-11-16 2022-01-18 Applied Materials, Inc. Film deposition using enhanced diffusion process

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000008100A1 (fr) * 1998-08-07 2000-02-17 Shishiai-Kabushikigaisha Pieces moulees antivibrations en resine et pastilles de resine antivibrations destinees au moulage desdites pieces
JP2009227725A (ja) * 2008-03-19 2009-10-08 Asahi Kasei Chemicals Corp 耐光性樹脂組成物
US11227797B2 (en) 2018-11-16 2022-01-18 Applied Materials, Inc. Film deposition using enhanced diffusion process

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1963416B1 (en) High flow polyester composition
EP0755972A2 (en) Styrenic polymer composition
DE4138386A1 (de) Flammfeste thermoplastische formmassen
JPH0748489A (ja) 耐光性樹脂組成物
JPH0748506A (ja) 耐候性樹脂組成物
JPH06271758A (ja) 耐光性樹脂組成物
JP2998122B2 (ja) ポリフェニレンエーテル系樹脂組成物
JP2998123B2 (ja) ポリフェニレンエーテル系樹脂組成物
JPH07196869A (ja) 変色の防止された抗菌性樹脂組成物
JP2877182B2 (ja) ポリフェニレンエーテル系樹脂組成物
JPH0753858A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2998121B2 (ja) ポリフェニレンエーテル系樹脂組成物
JPH08283451A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH073070A (ja) 樹脂組成物
JPH0726136A (ja) 熱安定化ポリフェニレンエーテル・ポリアミド樹脂組成物
JPH06329899A (ja) 耐溶剤性および耐候性樹脂組成物
JPH04213351A (ja) 重合体ブレンド組成物
JPH0741657A (ja) 樹脂組成物
JPH06329891A (ja) 耐候性樹脂組成物
JPH06329846A (ja) 耐候性樹脂組成物
JPH05112693A (ja) 樹脂組成物
JPH0726134A (ja) 熱安定化ポリフェニレンエーテル・ポリアミド樹脂組成物
JPH0762223A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0741658A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0741659A (ja) 熱可塑性樹脂組成物