JP2874813B2 - 直線値測定用電子光学センサー - Google Patents
直線値測定用電子光学センサーInfo
- Publication number
- JP2874813B2 JP2874813B2 JP925492A JP925492A JP2874813B2 JP 2874813 B2 JP2874813 B2 JP 2874813B2 JP 925492 A JP925492 A JP 925492A JP 925492 A JP925492 A JP 925492A JP 2874813 B2 JP2874813 B2 JP 2874813B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical
- light
- scale
- electro
- sensor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000005259 measurement Methods 0.000 title abstract description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims abstract description 73
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 claims abstract description 6
- 238000000465 moulding Methods 0.000 abstract description 2
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 239000012780 transparent material Substances 0.000 description 2
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920005372 Plexiglas® Polymers 0.000 description 1
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005265 energy consumption Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 1
- 230000005693 optoelectronics Effects 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01D—MEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01D5/00—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
- G01D5/26—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
- G01D5/32—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
- G01D5/34—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
- G01D5/347—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells using displacement encoding scales
- G01D5/34707—Scales; Discs, e.g. fixation, fabrication, compensation
- G01D5/34715—Scale reading or illumination devices
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
- Optical Transform (AREA)
- Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
- Light Receiving Elements (AREA)
- Photo Coupler, Interrupter, Optical-To-Optical Conversion Devices (AREA)
- Measurement Of Radiation (AREA)
- Facsimile Heads (AREA)
- Testing Of Coins (AREA)
Description
線値を測定する電子光学センサーに関するものである。
た増分測定器の片側に、秤と対向する少なくとも1つの
電子光学センサーユニットとして、秤の反射目盛りを照
射するよう構成された電子光学エミッタと、秤の目盛り
で反射された光線を感知するよう構成された目盛り付き
焦点板と、焦点板を通って反射した光線を検出するよう
構成された電子光学光レシーバーからなる。
射目盛りに光軸を集めるよう、また秤の法線に関して対
称になるよう光エミッタと光レシーバーを構成して、光
エミッタによって放出された光が直接光レシーバーの光
軸の方向に反射されて、感知焦点板を通過した後、光レ
シーバーが受容するようにする。
装置の小型化の要求に応えるため、特に感知ユニット、
光学信号の転送増幅を最大限に利用するために複数の感
知ユニットを有する場合のセンサーに用いられる感知ユ
ニットそれぞれの幅に関しては、できるだけ小さい電子
光学構成要素を選択することを最優先するが、しかし、
これは光エミッタと光レシーバーの光軸が一点に集まる
幾何学的構成によって制限を受ける。
型化が可能な分野を広げることにある。
に、本発明に関するセンサーは最初に述べた種類のもの
であって、センサーの光エミッタと光レシーバーの光軸
を互いに平行にして並列し、光学グループの前面で秤の
平面に対して鉛直に構成し、この光学グループは、秤の
目盛りで反射して焦点板を通過した光線を光レシーバー
に戻すため、光エミッタで生じる光線を集束させたり屈
折させたりするための光学手段からなることを特徴とす
る。
ーバーの2本の光軸と、集束レンズと光屈折部から構成
する2個の光線焦点調節用装置とし、これら装置の間で
光エミッタで放出され反射目盛りで反射する光線を、2
本の光軸と平行に構成するとよい。
の導波管として、第一の導波管を光エミッタの光軸、第
二の導波管を光レシーバーの光軸と同一線上に配して、
光屈折面で、光エミッタで生じる光線を第一の導波管の
出口で反射目盛りに向けて屈曲させ、また目盛りで反射
した光線を第二の導波管の入口で光レシーバーの方へ屈
曲させるとよい。
学手段を、透明な合成材料でできた支持具に装入させる
こともできる。
光エミッタ3から放出された分散光線を、第一のレンズ
によって光軸xを中心とした平行な光線17の束に変換
する。
の平行光線の束を曲げて傾け、秤1の反射目盛り2上に
集める。
盛り2によって反射して焦点板14を通る平行光線を屈
折させて、光レシーバーの光軸を中心に進む光線に変換
する。
二の光屈折面13によって反射された平行光線を光レシ
ーバー4に集束させる。
ッチを決定する所定の厚さの空気層19を、公知の方法
で、これら2つの部品の間に設ける。
の透明な材料でできた増分測定用秤1の上部に配置さ
れ、増分測定器の下面は、反射目盛り2をそなえてい
る。反射目盛りは、クロムの薄い層にエッチングで形成
した等間隔の網状の線などで形成される。この線は、セ
ンサーユニットの測定用秤に対する相対移動の方向に伸
びている。測定用秤は図面の面に対して垂直を成してい
る。
下のような部品からなる。
ト5に、それぞれの光軸x、x’が互いに平行になるよ
うに固定された光エミッタ3とオプトエレクトロニック
光レシーバー4。これらはプリント回路板6を介して、
図示省略した信号送り用および処理用の回路に接続され
ている。
しぼりの一方は光エミッタ3の前面に、他方は光レシー
バーの前面に配置して、これらの2つの構成部材の光軸
xとx’と中心を合わせる。
いう商標名で知られる材料でできた光学グループ9。こ
のグループ9は、互いに、かつ秤1の面に対して平行な
一対の対向する面を有し、この対向面には、光エミッタ
3と光レシーバー光軸xとx’の軸上に位置する2個の
光線の焦点調節用装置が設けてあり、各調節装置は、そ
れぞれ集束レンズ10、12と光屈折部11、13とか
らなる。
きの焦点板14。この焦点板は互いに秤1の目盛り2の
線と等しいかあるいは比例するピッチを有する平行で等
間隔な網状線15をそなえ、秤によって反射した光線を
感知するようになっている。
的構成部材3と4、光学グループ9、焦点板14は互い
に固着されており、焦点レンズ10と12、反射面11
と13は、光学グループを形成している透明合成材料を
モールドすることによって光学グループ9と一体化され
ている。
学構成部材は好ましくは赤外線技術、例えば光レシーバ
ー3にIR光ダイオード、光レシーバーにIR光トラン
ジスタを採用してもよい。しかし、これに限定されるも
のではない。
た較正しぼり8は、ここでは光学的効率を良くするため
に用いているが、これらの部材は省略してもよい。
に制限されるものではなく、他の構成も本発明の範囲を
超えなければ採用してもよい。したがって、例えば、同
じ効果を発揮できる光学構成部材を、別々にケーシング
に取り付けたり、支持具に装入してもよい。
ムの斜めの面2つで構成し、その上端が2本の光軸xと
x’を含む面に垂直な面上にあり、かつ光軸の中間に位
置するようにするとともに、2枚のレンズ10と12は
逆向きに湾曲させて、つまり凹面の代わりに凸面にし
て、上記二面と向かい合わせるようにしてもよい。
および2つの光屈折面11、13からなる集束用および
屈折用装置の代わりに、2つの電子光学構成部材3、4
の下部に設けた二重の凸型レンズ一枚を用いてもよい。
この場合の光軸は、2つの構成部材の光軸xとx’に平
行でかつその中間に配置する。このレンズの対向する二
面による光線の屈折によってもたらされる光学的効果に
よって、最終的に同じ末端深さが得られるようにする。
成を採用しているが、これは構造の単純さに特徴があ
る。
は光エミッタ30と光レシーバー40、ここでは、IR
光ダイオードと光トランジスタからなる。これらをそれ
ぞれの光軸yとy’が平行になるように互いに隣接して
配置する。プリント回路60は、同じく信号処理に必要
な電気的接線構造を有する。
ここでは互いに平行な二本の導波管20と21からな
り、第一の管20は光エミッタ30の光軸yと、第二の
管21は光レシーバー40の光軸y’と同一線上にあ
る。二本の導波管はここでも透明の合成材料などからな
る支持具90に装入され、各導波管がその基部に斜めの
光屈折面110と130をそれぞれ有し、目盛り150
が設けられた感知焦点板140と対向している。
によってそれと隔てられた反射目盛り100にと測定用
秤100が設けてある。
伝える二本の導波管20と21を例えば二本分の長さの
光学ファイバーで形成できる。
は、光屈折面110により、光エミッタ30で生じる光
線が秤100の反射目盛り200に向けて曲げられ、第
二の導波管21の入口では、秤によって反射した光線
が、光レシーバー40の方へ光屈折面130により曲げ
られる。
たので、光学構成要素の寸法を決定したり、光軸を平行
に配置して光エミッタと光レシーバーを幾何学的に組み
合わせることと、光学グループの光線の焦点を合わせた
り直線にする手段が平等に考慮されるので、これら2つ
の構成要素の光軸を一点に集中するように傾けて設けね
ばならず、そのためその距離を広げなければならない公
知の構成と比較した場合、センサーユニットの幅を縮小
することができる。
Claims (4)
- 【請求項1】 反射目盛りをそなえた増分測定器の片側
に、秤と対向する少なくとも1つのセンサーユニットと
して、秤の反射目盛りを照射するよう構成された電子光
学エミッタと、秤の目盛りで反射した光線を感知するよ
う構成された目盛り付き焦点板、焦点板で反射した光線
を検出するよう構成された電子光学レシーバーからなる
直線値測定用の電子光学センサーにおいて、センサーユ
ニットの光エミッタ3、30と光レシーバー4、40の
光軸xx’、yy’を互いに平行にして並列し、光学グ
ループ9、90の前面で秤の平面に対して鉛直に構成
し、前記光学グループは、秤の目盛りで反射して焦点板
14、140を通過した光線を光レシーバーに戻すた
め、光エミッタで生じる光線を集束させる手段10、1
2−20、21と、屈折させる手段11、13−11
0、130の光学手段からなることを特徴とする直線値
測定用電子光学センサー。 - 【請求項2】 前記センサーユニットの光学グループ9
は、前記光エミッタと前記光レシーバーの2本の光軸
x、x’と、それぞれ集束レンズ10、12と光屈折部
11、13からなり間隔を空けて構成された2個の光線
焦点調節用装置と、前記2個の装置の間で、光エミッタ
で放出され秤の反射目盛りで反射する光線が、前記2本
の光軸xx’と平行であることを特徴とする請求項1記
載の直線値測定用電子光学センサー。 - 【請求項3】 前記センサーユニットの光学グループ9
は、互いに平行な2本の導波管20、21からなり、第
一の導波管20は光エミッタ30の光軸yと、第二の導
波管21は光レシーバー31の光軸y’と同一線上にあ
り、また前記2本の導波管はそれぞれ、前記光エミッタ
で生じる光線を第一の導波管の出口で秤の反射目盛りに
向けて屈曲させる光屈折面110と、前記目盛りで反射
した光線を第二の導波管の入口で光レシーバーの方へ屈
曲させる光屈折面130を有することを特徴とする請求
項1記載の直線値測定用電子光学センサー。 - 【請求項4】 センサーユニットの光学グループを形成
する光線を集束させたり屈折させる光学手段は、透明な
合成材料でできた支持具に装入されていることを特徴と
する請求項1記載の直線値測定用電子光学センサー。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CH173/91A CH683870A5 (fr) | 1991-01-22 | 1991-01-22 | Capteur optoélectronique de mesure de grandeurs linéaires. |
CH00173/91-1 | 1991-01-22 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0650743A JPH0650743A (ja) | 1994-02-25 |
JP2874813B2 true JP2874813B2 (ja) | 1999-03-24 |
Family
ID=4180930
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP925492A Expired - Fee Related JP2874813B2 (ja) | 1991-01-22 | 1992-01-22 | 直線値測定用電子光学センサー |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5266797A (ja) |
EP (1) | EP0496072B1 (ja) |
JP (1) | JP2874813B2 (ja) |
AT (1) | ATE134267T1 (ja) |
CH (1) | CH683870A5 (ja) |
DE (2) | DE496072T1 (ja) |
ES (1) | ES2033600T1 (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE4316250C2 (de) * | 1993-05-14 | 1997-06-12 | Heidenhain Gmbh Dr Johannes | Lichtelektrische Längen- oder Winkelmeßeinrichtung |
DE19610881B4 (de) * | 1995-12-07 | 2008-01-10 | Limo Patentverwaltung Gmbh & Co. Kg | Mikrosystembaustein |
DE69900267T2 (de) * | 1999-12-15 | 2002-06-27 | Brown & Sharpe Tesa S.A., Renens | Positionsgeber |
FR2850749B1 (fr) * | 2003-02-05 | 2005-12-30 | Actaris Sas | Dispositif de detection optique pour compteur |
FR2850748B1 (fr) * | 2003-02-05 | 2005-12-30 | Actaris Sas | Dispositif de detection optique pour compteur |
FR2850750B1 (fr) * | 2003-02-05 | 2005-03-04 | Actaris Sas | Dispositif de detection optique pour compteur |
JP4418278B2 (ja) * | 2004-03-30 | 2010-02-17 | オリンパス株式会社 | 光学式エンコーダ及びその製造方法 |
FR2877124B1 (fr) * | 2004-10-22 | 2006-12-29 | Schneider Electric Ind Sas | Detecteur photoelectrique |
US7385178B2 (en) * | 2005-10-26 | 2008-06-10 | Avago Technologies Ecbu Ip Pte Ltd | Reflective encoders with various emitter-detector configurations |
EP2592392B1 (de) * | 2012-03-09 | 2013-09-04 | Hexagon Technology Center GmbH | Optoelektronische Lagemessvorrichtung |
JP6380973B2 (ja) * | 2014-06-16 | 2018-08-29 | 日東電工株式会社 | 光学式センサ |
JP6712845B2 (ja) * | 2015-09-10 | 2020-06-24 | 三菱日立パワーシステムズ株式会社 | 光ファイバプローブ、光ファイバ計測装置及びクリアランス制御システム |
DE102016103123A1 (de) * | 2016-02-23 | 2017-08-24 | Vishay Semiconductor Gmbh | Optoelektronische Vorrichtung |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2056660B (en) * | 1979-08-03 | 1983-05-11 | Stanley Tools Ltd | Displacement encoder for measuring rule |
JPS6058404B2 (ja) * | 1980-05-06 | 1985-12-19 | 横河電機株式会社 | 光学的デジタル変位変換器 |
JPS608821U (ja) * | 1983-06-30 | 1985-01-22 | アルプス電気株式会社 | ロ−タリエンコ−ダ |
GB8615196D0 (en) * | 1986-06-21 | 1986-07-23 | Renishaw Plc | Opto-electronic scale reading apparatus |
US5064290A (en) * | 1987-12-12 | 1991-11-12 | Renishaw Plc | Opto-electronic scale-reading apparatus wherein phase-separated secondary orders of diffraction are generated |
-
1991
- 1991-01-22 CH CH173/91A patent/CH683870A5/fr not_active IP Right Cessation
- 1991-12-12 AT AT91121312T patent/ATE134267T1/de not_active IP Right Cessation
- 1991-12-12 DE DE199191121312T patent/DE496072T1/de active Pending
- 1991-12-12 EP EP91121312A patent/EP0496072B1/fr not_active Expired - Lifetime
- 1991-12-12 ES ES199191121312T patent/ES2033600T1/es active Pending
- 1991-12-12 DE DE69117164T patent/DE69117164T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1991-12-18 US US07/809,945 patent/US5266797A/en not_active Expired - Lifetime
-
1992
- 1992-01-22 JP JP925492A patent/JP2874813B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE69117164D1 (de) | 1996-03-28 |
ES2033600T1 (es) | 1993-04-01 |
EP0496072A2 (fr) | 1992-07-29 |
JPH0650743A (ja) | 1994-02-25 |
ATE134267T1 (de) | 1996-02-15 |
CH683870A5 (fr) | 1994-05-31 |
EP0496072B1 (fr) | 1996-02-14 |
US5266797A (en) | 1993-11-30 |
DE69117164T2 (de) | 1996-09-05 |
EP0496072A3 (en) | 1993-04-07 |
DE496072T1 (de) | 1992-10-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2874813B2 (ja) | 直線値測定用電子光学センサー | |
US4459022A (en) | Fiber optic angular sensor | |
WO2002048646A1 (fr) | Telemetre optique | |
US5636027A (en) | Apparatus for making contactless measurements of the thickness of an object made of transparent material | |
US20040178333A1 (en) | Photoelectric encoder | |
CN1241010C (zh) | 手持式自动折射计 | |
US7034284B2 (en) | Optical sensor having light projecting prism | |
JPS62197711A (ja) | 光結像式非接触位置測定装置 | |
US4729654A (en) | Laser interferometer | |
US4397547A (en) | Lens module for an opto-electronic range finder | |
US6433350B2 (en) | Multi-range fiber-optic reflective displacement micrometer | |
JPH0345322B2 (ja) | ||
CN116086776A (zh) | 一种准直光束发散角检测装置及发散角检测方法 | |
JPH02501551A (ja) | 放電加工機 | |
US4576447A (en) | Compact, single piece laser beam analyzer | |
JPH06331319A (ja) | 光学式高さ測定装置 | |
JPS5972012A (ja) | ギヤツプおよび角度の検出方法ならびに装置 | |
JP2002522782A (ja) | 発光ビームの波長を測定するための装置 | |
JP2675051B2 (ja) | 光学式非接触位置測定装置 | |
JPH01304339A (ja) | 屈折角測定装置 | |
SU1543308A1 (ru) | Устройство дл измерени абсолютных коэффициентов зеркального отражени | |
JP2722248B2 (ja) | 平面位置検出用受光器 | |
JPH0321502Y2 (ja) | ||
JPS60211304A (ja) | 平行度測定装置 | |
JPS6010967A (ja) | 走査位置検出方式 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080114 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100114 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110114 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110114 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120114 Year of fee payment: 13 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |