JPS62197711A - 光結像式非接触位置測定装置 - Google Patents

光結像式非接触位置測定装置

Info

Publication number
JPS62197711A
JPS62197711A JP61038162A JP3816286A JPS62197711A JP S62197711 A JPS62197711 A JP S62197711A JP 61038162 A JP61038162 A JP 61038162A JP 3816286 A JP3816286 A JP 3816286A JP S62197711 A JPS62197711 A JP S62197711A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical axis
lens
point
measured
convex lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61038162A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0652170B2 (ja
Inventor
Takashi Miyoshi
隆志 三好
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOUGAKUSHIYA ENG KK
Original Assignee
KOUGAKUSHIYA ENG KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOUGAKUSHIYA ENG KK filed Critical KOUGAKUSHIYA ENG KK
Priority to JP61038162A priority Critical patent/JPH0652170B2/ja
Priority to US07/017,594 priority patent/US4828390A/en
Priority to EP87102646A priority patent/EP0234562B1/en
Priority to DE87102646T priority patent/DE3786468T2/de
Publication of JPS62197711A publication Critical patent/JPS62197711A/ja
Publication of JPH0652170B2 publication Critical patent/JPH0652170B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/24Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measurement Of Optical Distance (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野〕 本発明は位首測定装言に間し、特に光学的に非接触で被
測定面の位置を測定する′A買に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種の装置は、三角測量の原理を用い、被測定
面の位置の変化による角度の変化を光電変換素子を用い
て測定する装置と、被測定面の位置の定点からのすれ(
変位)によっで王する像点のずれを光電変換素子(こよ
って検出し、サーボ機構によってそのずれを補償するよ
うに装m%移動し、その移動量を測定する補償法による
装置に大別される。
第6図は三角測量の原理を用いた従来の変位測足装Mを
示す図である。
レーザ光源(不図示)からのレーザビームは被測定面S
上の点Pて反射()て、度盛り円盤11にとり付けられ
テレスコープ、スリットおよび光電変換素子によって構
成されている角度検出器12に入射する。被測定面Sの
、レーザビーム方向の変位へ2による、角度検出器12
の角度変化はΔ e −Δz−sin  φ/ R−・
−・・−(+ )である、ここで、φは点Pと度盛円盤
11の中心を結ノ3<直線とレーザビームのなす角度で
あつ、Rは点Pと度盛円盤11の中心との間の距離であ
る。
舅7図は補償法による変位測定器の1例のナイフェツジ
型定点センサーの構成図である。
定点センサー14は、凸レンズ2と、やや発散したレー
ザ光線を凸レンズ2の光軸上に反射する微小ミラー3と
、微小ミラー3がら凸レンズ2に入射Lノた光線か屈折
して結像する点Pに置かれている被測定面Sて反射した
光が再び凸レンズ2に入射しで結像する点Qにおいて光
軸と垂直に交わるナイフェツジを有するナイフェツジ遮
へい板15と、光軸とナイフェツジによって定義される
平面について面対称に配置された受光ダイオード16A
、16Bによって構成され、定点センサ−14全体は、
サーボ機構によって移動され、その移動量は計測される
。 被測定面Sが点Pにあるとき(結像点が点Qにある
とき)、受光ダイオード+6A、16Bのダ動出力EA
  Esが0になるように装置は予め調節されている。
被測定面Sが点Pカ1らずれて、結像点か点Qからずれ
ると、受光ダイオード+6Aまたは168に入射する光
の一部がナイフェツジ遮へい板15によって遮へいされ
、差動出力EA−E、が0でなくなる。サーボ機構は、
この差動出力をOにするように定点センサー14ヲ移、
  動ざぜ、その移動量を測定することにより被測定面
Sの変位を知ることかできる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した三角測量による変位測定装置では、式())か
ら明らかなよう1こ、任意のへ2に対しで、小かTT/
2に等しいときΔθは最大になるので、レーザビームに
対して直角に近い方向に角度検出器12壱貫くことが望
ましいが、この場合には第8図に示されているようなシ
ャドウ効果(反射光か突出部によって遮られて検出器に
入射しない現象)が起こるおそれかあるという欠点があ
る。
また、第7図のナイフェツジ型定、ウセンサーは光学系
の構成と信号の処理についで次のような欠点かある。
(1)光学系の構成についで 第7図で示されるスリット型定点センサーを設計すると
き、スリット15ヲ特定の位置に固定するためには、結
像点Qの位置が定まらなければならない。そのためには
、光の逆進の原理から明らかなように、光源がら微小ミ
ラー3に入射する光線は、微小ミラー3で反射された後
、点Qと微小ミラー3の各点を結ぶ直線(点線であられ
されている直線)の延長線によって、表わされる発数光
束しになるように、光源の光学系(不図示)が設計され
調節されていなければならない、すなわち、定点Q(し
たがって定点P)の位置は光源の光学系に依存すること
になり、設計、組み立て、調節が複雑になり生産コスト
が高くなるばかりでなく、これを使用する側にとっても
使いにくいものになる。
この欠点を除くため、定、QPが単一の光学定数のみに
依存するようにすることか考えられる0例えば、微小ミ
ラー3に光源から平行光線を入射ざぜれば、定点Pは凸
レンズ2の焦点になつ、他の光学定数に依存しない。(
)かし、その場合には結像点Q(bたかってスリット1
5の位置)か無限遠方になるという新たな問題か王する
ざらに、第7図のような光学系においては、幾何光学の
法則から明らかなように被測定面Sの位置変化と結像点
の位置変化との間にリニアな関係かないため、被測定面
Sの変位と光電変換出力との間に定量的な対応をつけ難
いばかり7:なく、被測定面への入射光線か平行光線で
ないため被測定面Sか定点Pがら離れるのにしたかって
、その受光面積が変化し、その結果像の大きさも変化j
ノで精度の高い広範囲の変位測定か不可能になるという
欠点がある。
■信号処理についで 第7図のナイフエ・ンジ型定点センサー14においでは
、受光ダイオード+6A、 168の差動出力がOにな
る被測定面Sの位1が距離定点Pであるから、受光ダイ
オードに入射する光の絶対量を問題にする必要はない。
したがっで、この装置を定点センサーとしで使用する限
り、被測定面Sの反射率や光源の光度の変化によって生
ずる受光ダイオードの入射エネルギーの変化や、外部か
らの迷光等の外乱はあまり問題にならない、その意味で
はこの装置は、よい装置であるといえる。しかし、この
装置の1つの欠点はサーボ機構を用いなければならない
ことである。サーボ機構を用いず、第7図の装置だ1づ
で被測定面Sの変位を測定しようとすると、前述したよ
うに被測定面Sの変位と、像点の変位との関係が複雑に
なるばかりでなく、測定結果が受光ダイオード+6A、
 168に入射する光量の差に依存するため、被測定面
Sの反射率の相異や外乱によって再現性のある測定結果
が得られない。
ざらに第7図の装置のいま1つの欠点は、被測定面Sが
光軸に対して垂直でない場合には、正しく機構しないこ
とである。第7図の装置のナイフェツジ逼へい板15お
よび受光ダイオード+6A、+68は、レンズ2がらナ
イフェツジに入射する光の強度分布が光軸に対して軸対
称であることを前提にして配置されている。したがって
、被測定面Sが、光軸に対して傾いて反射光の強度分布
が光軸に対して軸対称でなくなると、この装置は、正確
に機能しなくなる。
本発明の目的は、以上の問題点を解決し、被測定面が複
雑な3次元自由曲面で、反射率、組さ、曲率、反射面の
傾斜角が異っても精度よく、がっ、死角(シャドウ効果
)を生ずることなく、被測定面の変位を広範囲に非接触
で測定することができる光結像式非接触位置測定装置を
提供することである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の光結像式非接触位置測定装=は、中心に、光軸
に平行な孔を有する第1の凸レンズと、第]の凸レンズ
の光軸と同一直線上に光軸を有する第2の凸レンズを含
むレンズ系と、平行光線を発生する平行光線発生手段と
、平行光線発生手段から出射された平行光線をレンズ系
の光軸上に反射し、第1のレンズの中心の孔を経て被測
定面に入射させる反射手段と、CCDラインセンサーを
備え、被測定面から反射する光線がレンズ系によって結
像する位置に対応する電気信号を発生する結像位置検出
手段と、結像位置検出手段の出力を入力として、被測定
面の位置を計算する演算手段を有する。
(作用〕 いま、第1、第2の凸レンズの焦点距Mをそれぞれf+
、fzとし、それらのレンズの光軸ヲーテタさせ、dだ
け距でて配置されているレンズ系において、菓1の凸レ
ンズからf++2+たけ離れた光軸上の一点に物体(被
測定面)ヲ百<とき、その像が第2のレンズがらの距M
h+zzの光軸上の一点に像かできるとすると、幾何光
学かられかるように(L’/ 2+)  (h’/ z
2)□d −Cf1+ h)・・・・・・(2) である。ただし、幾何光学的結像粂件から−f 1< 
z+< f +’ / f2である0式(2)の21と
22の関係は複雑であるがd=fl+f2 とおくと Z2=(h/L)221”””(3) となり、zlと22は簡単な比例関係になる。
式(3)は、このレンズ系(d=fI+f2)が用いら
れでいる光学系か次の特i数をもつことを示唆する。
■ 被jJ1!I定面の位置71と結像点の位置z7と
1.(簡単な比例間係かある。しl、Tかっ(、結像、
つ、の1!′l買22を測定すれば被測y面の弘1.を
宋め6ごとか℃きる。
■ 被測足面の位置212テ結像点の位〕z2の間の比
例定数は、f、とf2の比によって任意に変化させるこ
とかできる。
(3)Z+がOのとき22℃ノ0になる、すなわち、被
測定面を第1のIノンヌ゛の焦点F、+こおくと、その
結像点は第2のレンズの焦点「2になる。したがっで、
焦点F、を被測定面の位置の基準(定点)にとると、焦
点F、か結像点の基準位置(こなる。このよう(こ位置
の基準か、装置の構成要素の配置に無関係に、単一な光
学定数のみに依存することは、測定器の構成や調整を非
常に簡単にする。
ざらに、反射手段によって光軸に沿って第1の凸1ノン
ズの中心の孔から出射される平行光線が被測定面(こ照
射されるため、被測定面の遠近にかかわらす、被測定面
か照射される面積か一定になる。この(−とによっC広
範1町の位ご測定が可能(こなる。また、測定系の光軸
上に光か出射され、反射光が光軸上またはその近傍で観
測されるため、死角は存在しない。
被測定面からの反射光かレンズ系によって結像する位M
(こついての情報は、(、CDラインセンサーの、光か
入射したCCD素子のアトL7スから得られる。Tなわ
ち、出力電圧が極大になるCCD素子番号が必要な情報
であるから、従来のアナログ充電変換出力を用いる装置
のように検出器への入射光の強さまたは光量の変化に測
定器が依存することはなく、したがって被測定面の反射
率や外部からのV5害信号に影響されない再現性のある
測定結果が得られる。また、CODCDラインセンサー
よる結像位置検出は、従来技術のよ5(こ光の強度分布
がレンズの光軸に関し″C軸対祢Cあることを前提(こ
しでいない。したかっ−C,被測定面か光軸に対し/で
垂直でなく、その結果、光の強度分布が光軸に関して非
対称であっても測定結果は影響されない。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例についで図面8参照しで説明する
第1図は本発明の光結像式非接触位置測定装置の第1の
実施例の構成図、菌2図は、第1図の結像点の位置検出
部1の詳細を示す拡大図、第3図は第2図のCODライ
ンセンサー7の出力信号を示す図である。
焦点距@f、か150mmの第1の凸レンズ2と焦点距
Mf2か50mmの第2の凸レンズ4が光軸ヲー敗させ
て200mmの距離を距でで円筒中に固定されている。
第1の凸レンズ2の中心には、光軸に平行に直径約3m
mの孔か設けられている。出力2mWのHe−Neガス
レーザ8の出力光はミラー9によって第1の凸レンズ2
および第2の凸レンズ4によって構成されるレンズ系の
光軸(以下、単に光軸と記す)に向けで反射される。微
小ミラー3の中心は、第1、第2の凸しンズ2.4の中
間の光軸上に位置し、ミラー9から入射するレーザビー
ムを光軸に平行に反射する。
結像点の位置検出部1は、ズリ・ント板5、焦点距M4
0mmの第3の凸レンズ6およびCODラインセンサー
7 (2592分割)を備えでいる。第3の凸レンズ6
は、その先軸か第1、第2の凸レンズ2.4の光軸と一
敗するように設けられている。
また、木芙施例では、菓2の凸レンズ4の焦点と第3の
凸レンズ6の焦点とは一敗するよう(こ配)されている
、スリ・ント板5は第3の凸レンズ6の直前に光軸に垂
直に設けられ、スリット板5と光軸との交点の両側に間
隔(j (20mm)で2個のとンホールかあけられて
いる。CODラインセンサー7は、光軸に垂直で、CC
D素子の配列の方向かスリット板5のどンホールの配列
方向と平行になるように設置されている。演算手段(不
図示)は、CODラインセンサー7の出力を入力として
被測定面Sの位】を計算する。
微小ミラー3によって反射されたレーザビームは第1の
凸レンズ2の穴を経由して被測定面Sの光軸上の点Uで
反射し、反射した光線は第1、第2の凸レンズ2.4を
通って結像、慨Wで、′f5像し、その光線の一部(よ
スリット板5のピンホールを通り、第3の凸レンズ6に
よって収束されてCCDラインセンサー 7に入射する
。その入射し1とCOD素子間の距MをXとすると、C
CDラインセンサー7の電圧出力は第3図に示されてい
るように距離xMれでど−クを2つもつから、ビークに
対応するCOD素子番号を求めてその差がらxt求める
ことができる。本実施例においでは、Xと22との関係
は x”(f32+f3z2−jaz2)d / (T3(
f3+Zz) )・・・・・・(4) である。ここで、10はスリット板5とCCDラインセ
ンサー7との間隔で、本実施例では80mmである。演
算手段により式(3)、式(4)から2.が得られる。
本実施例の測定範囲は600mm (第1の凸レンズ2
の焦点P8:基準として一150mm −+ 450m
m ) Tfある。また、この装置lこよって分解でき
る変位は約200μである。
第4図は、本発明の光結像式非接触位置測定装置の第2
の実施例で結像点の位置検出部の構成図、第5図は第4
図のCCDラインセンサー7の出力信号を示す図である
本実施例において−(よCCDラインセンサー7は第1
、第2の凸L・ンズ2.4の光軸上に=がれる。被測定
面Sを第1の凸レンズ2の焦点に置いたとき、CCDラ
イセ〕ノサー7の出力電圧のピーク値に対応するCOD
素子番号を基準にとり被測定面Sの変位に応しで出力電
圧のビークがシフトした距M Z 2を、COD素子番
号から求めることができる。そして式(3)ヲ用いz2
からz+8求めることができる。
C発明の効果〕 以上説明したように本発明は、(1)対物レンズの焦点
を位置の基準とする被測定面の位置と、被測定面の基準
位置に対応する像点の位置を基準とする、結像点の位=
とが比例するようにレンズ系を構成したことにより、測
定には特別な補正を必要とせず、かつレンズ系を構成す
るレンズの組合わせ(こよって測定範囲、分解能を変え
ることができ、(2)位置検出手段としてCCDライン
センサーを用いたことにより、被測定面の反射率、粗さ
、曲率、傾きによる影響が低減され、(3)レンズ系の
光軸上1こ平行光線を出射し、反射光を光軸付近でひろ
うため、測定の死角か生ぜず、(4)非接触測定である
ので接触測定では支障のある弾性体、軟体、または高温
容器中の物体等の変位測定にも用いることかできる効果
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の光結像式非接触位置測定装置のT1の
実施例の構成図、第2図は第1図の結像点の位置検出部
1の詳細を示す拡大図、第3図は第2図のCCDライン
センサー7の出力信号を示す図、第4図は本発明の光結
像式非接触位置測定装置の第2の実施例で、結像点の位
置検出部の構成図、第5図は第4図のCCDラインセン
サー7の出力信号を示す図、第6図は三角測量の原理を
用いた従来の変位測定装置を示す図、第7図は補償法に
よる変位測定器の1例のナイフェツジ型定点センサーの
構成図、第8図はシャドウ効果を説明する図である。 ]・・・・・・結像点の位置検出部、 2・・・・・・第1の凸レンズ、 3・・・・・・微小ミラー、 4・・・・・・第2の凸レンズ、 5・・・・・・スリット板、 6・・・・・・第3の凸レンズ、 7・・・・・・CCDラインセンサー、8・・・・・・
He−Neレーザ光源、9・・・・・・ミラー。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)中心に、光軸に平行な孔を有する第1の凸レンズと
    、前記第1の凸レンズの光軸と同一直線上に光軸を有す
    る第2の凸レンズを含むレンズ系と、 平行光線を発生する平行光線発生手段と、 前記平行光線発生手段から出射された平行光線を前記レ
    ンズ系の光軸上に反射し、前記 第1のレンズの中心の孔を経て被測定面に入射させる反
    射手段と、 CCDラインセンサーを備え、前記被測定面から反射す
    る光線が前記レンズ系によって結像する位置に対応する
    電気信号を発生する結像位置検出手段と、 前記結像位置検出手段の出力を入力として、被測定面の
    位置を計算する演算手段を有する光結像式非接触位置測
    定装置。 2)前記結像位置検出手段が、前記レンズ系の光軸と同
    一直線上に光軸を有する第3の凸レンズと、第3の凸レ
    ンズの直前または直後に光軸に垂直に配置され、1列に
    配列した複数のピンホールまたはスリットを有する遮へ
    い板と、前記1列に配列した複数のピンホールまたはス
    リットに平行に配置されたCCDラインセンサーを有す
    る特許請求の範囲第1項記載の光結像式非接触位置測定
    装置。 3)前記結像位置検出手段が、CCD素子が前記レンズ
    系の光軸上に配列されているCCDラインセンサーを備
    えている特許請求の範囲第1項記載の光結像式非接触位
    置測定装置。
JP61038162A 1986-02-25 1986-02-25 光結像式非接触位置測定装置 Expired - Lifetime JPH0652170B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61038162A JPH0652170B2 (ja) 1986-02-25 1986-02-25 光結像式非接触位置測定装置
US07/017,594 US4828390A (en) 1986-02-25 1987-02-24 Optical axis displacement sensor
EP87102646A EP0234562B1 (en) 1986-02-25 1987-02-25 Displacement sensor
DE87102646T DE3786468T2 (de) 1986-02-25 1987-02-25 Verschiebungsmessfühler.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61038162A JPH0652170B2 (ja) 1986-02-25 1986-02-25 光結像式非接触位置測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62197711A true JPS62197711A (ja) 1987-09-01
JPH0652170B2 JPH0652170B2 (ja) 1994-07-06

Family

ID=12517709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61038162A Expired - Lifetime JPH0652170B2 (ja) 1986-02-25 1986-02-25 光結像式非接触位置測定装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4828390A (ja)
EP (1) EP0234562B1 (ja)
JP (1) JPH0652170B2 (ja)
DE (1) DE3786468T2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6325507A (ja) * 1986-06-04 1988-02-03 フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ 光学式距離測定装置及び支持部材上の部品の位置を決定する装置
JPH0210212A (ja) * 1988-06-29 1990-01-16 Mitsutoyo Corp 非接触表面形状測定装置
KR101126369B1 (ko) 2008-12-31 2012-03-23 (주)와이티에스 다이렉트 방식의 레이저 빔 측정장치
CN106225689A (zh) * 2016-10-21 2016-12-14 河北稳控科技有限公司 基于测线的多维度位移测量装置

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0652171B2 (ja) * 1987-02-10 1994-07-06 株式会社オカダ 光学式非接触位置測定装置
DE3832088A1 (de) * 1988-09-21 1990-03-22 Rodenstock Optik G Optischer taster
EP0387521A3 (de) * 1989-02-28 1991-02-06 Siemens Aktiengesellschaft Optischer Abstandssensor
CA1316590C (en) * 1989-04-17 1993-04-20 Marc Rioux Three-dimensional imaging device
DE3920133A1 (de) * 1989-06-20 1991-01-03 Siemens Ag Optischer sensor zur untersuchung der lage und/oder der kontur eines objekts
TWI268339B (en) * 2005-05-25 2006-12-11 Ind Tech Res Inst Displacement measuring device and method, an internal diameter measuring device by use of the variance of the wavelength to measure the displacement and the internal diameter
CN1979091A (zh) * 2005-12-02 2007-06-13 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 光学测量系统
CN102278974B (zh) * 2010-06-09 2013-04-17 南京德朔实业有限公司 激光测距装置
CN106152969A (zh) * 2016-06-17 2016-11-23 哈尔滨工业大学 收集镜片面型的简便检测装置及基于该装置的检测方法
IT202000007837A1 (it) * 2020-04-14 2021-10-14 Tecnosens S P A Dispositivo di misura dimensionale non a contatto con risoluzione micrometrica
CN112526697B (zh) * 2020-12-10 2022-07-22 业成科技(成都)有限公司 镜片对位方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51146850A (en) * 1975-06-11 1976-12-16 Mitsubishi Electric Corp Optical detector
JPS57168215A (en) * 1982-01-27 1982-10-16 Nippon Kogaku Kk <Nikon> Optical system having constant magnification and variable image position
JPS59187211A (ja) * 1983-04-08 1984-10-24 Hitachi Denshi Ltd 光電式測距装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3606541A (en) * 1968-09-28 1971-09-20 Mitsubishi Electric Corp Contact-less probe system
CA930214A (en) * 1969-10-27 1973-07-17 D. Wason Thomas Apparatus and method for optically inspecting the condition of a surface
FR2235356B1 (ja) * 1973-06-29 1976-04-30 Sfim
GB1554010A (en) * 1977-01-05 1979-10-17 Elliott Bros Aircraft weapon systems
JPS5560903A (en) * 1978-11-01 1980-05-08 Olympus Optical Co Ltd Focus detector
JPS6049841B2 (ja) * 1980-07-16 1985-11-05 室蘭工業大学長 光学式非接触型検出装置
EP0071667A1 (en) * 1981-08-11 1983-02-16 Karl-Erik Morander Device for determining the real or the virtual distance of a source of light from a measuring plane
US4645347A (en) * 1985-04-30 1987-02-24 Canadian Patents And Development Limited-Societe Canadienne Des Brevets Et D'exploitation Limitee Three dimensional imaging device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51146850A (en) * 1975-06-11 1976-12-16 Mitsubishi Electric Corp Optical detector
JPS57168215A (en) * 1982-01-27 1982-10-16 Nippon Kogaku Kk <Nikon> Optical system having constant magnification and variable image position
JPS59187211A (ja) * 1983-04-08 1984-10-24 Hitachi Denshi Ltd 光電式測距装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6325507A (ja) * 1986-06-04 1988-02-03 フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ 光学式距離測定装置及び支持部材上の部品の位置を決定する装置
JPH0210212A (ja) * 1988-06-29 1990-01-16 Mitsutoyo Corp 非接触表面形状測定装置
KR101126369B1 (ko) 2008-12-31 2012-03-23 (주)와이티에스 다이렉트 방식의 레이저 빔 측정장치
CN106225689A (zh) * 2016-10-21 2016-12-14 河北稳控科技有限公司 基于测线的多维度位移测量装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4828390A (en) 1989-05-09
DE3786468T2 (de) 1994-02-17
EP0234562A3 (en) 1989-03-22
EP0234562B1 (en) 1993-07-14
EP0234562A2 (en) 1987-09-02
DE3786468D1 (de) 1993-08-19
JPH0652170B2 (ja) 1994-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4459027A (en) Method and equipment for mapping radiation deflection
US4897536A (en) Optical axis displacement sensor with cylindrical lens means
US4079252A (en) Photoelectric grating displacement measuring apparatus
US4647193A (en) Optical target ranging apparatus
US7298468B2 (en) Method and measuring device for contactless measurement of angles or angle changes on objects
JP2913984B2 (ja) 傾斜角測定装置
JPS62197711A (ja) 光結像式非接触位置測定装置
US4969744A (en) Optical angle-measuring device
US4729654A (en) Laser interferometer
JPH08114421A (ja) 透明材料からなる物体の厚さの非接触型測定装置
US5011287A (en) Interferometer object position measuring system and device
JPH043806B2 (ja)
EP0222907A1 (en) A laser based gaging system and method of using same
US3813169A (en) Device for determining position and focus of an optical member
US4395123A (en) Interferometric angle monitor
US3263087A (en) Electro-optical distance gage
US3554653A (en) Autocollimator
US3232164A (en) Optical system for detecting and measuring angular movements
US5355209A (en) Device for measuring the diameter of an object that is largely cylindrical, for example an optical fiber, without contact
JPS63193003A (ja) 凹部深さ・膜厚測定装置
KR19980081410A (ko) 물체의 형태를 비접촉식으로 측정하는 방법 및 장치
US4120590A (en) Method for measuring the thickness of transparent articles
JPS6432105A (en) Angle deviation measuring instrument for flat plate member
US5099116A (en) Optical device for measuring displacement
JPS57199909A (en) Distance measuring device