JP2874021B2 - 湿度センサ - Google Patents

湿度センサ

Info

Publication number
JP2874021B2
JP2874021B2 JP31534291A JP31534291A JP2874021B2 JP 2874021 B2 JP2874021 B2 JP 2874021B2 JP 31534291 A JP31534291 A JP 31534291A JP 31534291 A JP31534291 A JP 31534291A JP 2874021 B2 JP2874021 B2 JP 2874021B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
moisture
halide
sensitive layer
humidity
humidity sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP31534291A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05332975A (ja
Inventor
信俊 佐々木
晃 遠藤
和浩 樋口
勝利 長井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Marcon Electronics Co Ltd
Original Assignee
Marcon Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Marcon Electronics Co Ltd filed Critical Marcon Electronics Co Ltd
Priority to JP31534291A priority Critical patent/JP2874021B2/ja
Publication of JPH05332975A publication Critical patent/JPH05332975A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2874021B2 publication Critical patent/JP2874021B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、有機高分子材料を感湿
層として用い、湿度の変化を電気抵抗あるいは容量の変
化として検出する湿度センサに関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、有機高分子材料は水分子の吸脱
着に優れているため、この有機高分子材料を感湿層とし
て利用し得ることが知られている。
【0003】従来、これら有機高分子材料を感湿層とし
て用いた湿度センサは、例えば特開昭59−13345
3号公報によって提案されている。
【0004】この技術内容は、例えばアルミナやガラス
などからなる公知の絶縁基板上に形成した一対の電極間
に、有機高分子材料としてのメタクリルアミドプロピル
トリメチルアンモニウムハライドの重合体又は共重合体
を液体化させてなる感湿剤を塗布して感湿層を形成し、
この感湿層の電気抵抗の湿度に対する変化を利用したも
のである。
【0005】しかしながら、上記のような有機高分子材
料からなる感湿層は、本発明者の検討結果から、 高温度雰囲気での経時安定性に欠ける。
【0006】高湿度雰囲気での経時安定性に欠ける。
【0007】相対湿度と電気抵抗値の関係が対数直線
的でない。(直線性に欠ける)などの問題点を有し、よ
り高い信頼性を得る上で、実用上必ずしも好ましいもの
となっていないことが確認された。
【0008】このため、例えば感湿層上にエチルセルロ
−スなどを塗布しオーバーコートを施すなどの方法を採
用し、上記問題点の解消を試みてみたが、この試みによ
って上記問題点の一時的な解消に貢献することができる
が、構造が複雑化し、かつ工数が増し高価になることは
元より、長期的な使用下での経時変化による特性劣化が
あり、上記問題点の基本的な解消には至らなかった。
【0009】このことは、上記した有機高分子材料自体
に起因するものであり、上記問題点の基本的な解消に貢
献できる有機高分子材料の改良が必要であった。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】以上のように従来提案
されている有機高分子材料を感湿層とした湿度センサ
は、感湿層を構成する有機高分子材料自体に起因して、
信頼性に欠け、所望の性能を得ることができなかった。
【0011】本発明は、上記のような問題点を解決する
ためになされたもので、従来技術において問題点とされ
ていた、 高温及び高湿下での経時的安定性に欠ける。
【0012】直線性に欠ける。 などの欠点を解消し、高温及び高湿雰囲気での経時特性
にも優れ、かつ直線性に優れ、しかも湿度ヒステリシス
の小さい湿度センサを提供することを目的とするもので
ある。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明になる湿度センサ
は、絶縁基板上に形成した一対の電極間に、ジメチルア
ミノプロピルメタクリルアミドをオクチルハライド,デ
シルハライド,ラウリルハライド,ミリスチルハライ
ド,セチルハライド又はステアリルハライドで4級塩化
し合成したモノマーの中の1種の重合体又は2種以上の
共重合体からなる感湿層を設けたことを特徴とするもの
である。
【0014】
【作用】このように構成された湿度センサによれば、感
湿層がジメチルアミノプロピルメタクリルアミドをオク
チルハライド,デシルハライド,ラウリルハライド,ミ
リスチルハライド,セチルハライド又はステアリルハラ
イドで4級塩化し合成したモノマーの中の1種の重合体
又は2種以上の共重合体から構成されるものとなり、こ
の感湿層は湿度センサとして要求される室温中ではもち
ろん、高温及び高湿中でも経時安定性に優れ、かつ直線
性が良く、湿度ヒステリシスも小さい性能を発揮するこ
とから、高信頼性化に大きく貢献する。
【0015】
【実施例】以下、本発明の実施例について説明する。
【0016】図1に示すように、表面に白金,金などか
らなる一対の櫛形電極1,2を印刷などによって形成し
た、例えばアルミナ、又はガラスなどからなる無機質の
絶縁基板3を、以下に述べる感湿剤溶液に浸漬させ、し
かる後100℃中で20分間乾燥させて、前記一対の櫛
形電極1,2間及びこの櫛形電極1,2面上に感湿層4
を形成する。
【0017】上記感湿剤溶液は、次の手段で作製する。
すなわち、ジメチルアミノプロピルメタクリルアミドと
オクチルブロマイド,デシルブロマイド,ラウリルブロ
マイド,ミリスチルブロマイド,セチルブロマイド,ス
テアリルブロマイド、オクチルクロライド,デシルクロ
ライド,ラウリルクロライド,ミリスチルクロライド,
セチルクロライド又はステアリルクロライドをアセトン
に溶解させ、50℃,30時間反応させ、モノマーを合
成し、これをエーテル中に投入して、ろ別を行い真空乾
燥して白色固形物の4級塩化させたモノマーを得、この
モノマーをベンゼン中に過酸化ベンゾイルと共に溶解さ
せ、これを真空下30℃で20時間反応させて得た重合
体(ポリマー)、又はこれらの2種以上の共重合体をメ
タノール,酢酸エチル等で精製を行い、乾燥後に再度メ
タノールに溶解させて調製する。
【0018】次に、前記一対の櫛形電極1,2の端子導
出部5,6それぞれに、例えばはんだ7を介してリ−ド
端子8,9を取着して湿度センサを完成するものであ
る。
【0019】以上のような構成になる湿度センサによれ
ば、感湿層4がジメチルアミノプロピルメタクリルアミ
ドをオクチルハライド,デシルハライド,ラウリルハラ
イド,ミリスチルハライド,セチルハライド又はステア
リルハライドで4級塩化し合成したモノマーの重合体又
は共重合体から構成されるものとなり、室温中ではもち
ろん、高温及び高湿中でも経時安定性に優れ、長時間安
定した特性を維持できると同時に、直線性が良く、湿度
ヒステリシスも小さい性能を発揮することから、各種回
路に組み込み使用した湿度センサの高信頼性化に大きく
貢献できる優れた効果を得ることができる利点を有す
る。
【0020】このことは、以下に述べる本発明と従来例
の特性比較を行った実験結果によって実証された。 (本発明A)ジメチルアミノプロピルメタクリルアミド
85.2g、オクチルブロマイド96.5gをアセトン
に溶解し、50℃,30時間反応させ、モノマーを合成
し、これをエーテル中に投入して、ろ別を行い真空乾燥
して白色固形物のモノマーを得、このモノマーをベンゼ
ン中に過酸化ベンゾイルと共に溶解させ、これを真空下
30℃で20時間反応させて重合体(ポリマー)を得た
後、これをメタノール,酢酸エチル等で精製を行い、乾
燥後に再度メタノールに溶解させて調製した感湿剤溶液
によって形成した感湿層を用いた図1に示す構造の湿度
センサ。 (本発明B)ジメチルアミノプロピルメタクリルアミド
85.2g、デシルブロマイド110.5gをアセトン
に溶解し、50℃,30時間反応させ、モノマーを合成
し、これをエーテル中に投入して、ろ別を行い真空乾燥
して白色固形物のモノマーを得、このモノマーをベンゼ
ン中に過酸化ベンゾイルと共に溶解させ、これを真空下
30℃で20時間反応させて重合体(ポリマー)を得た
後、これをメタノール,酢酸エチル等で精製を行い、乾
燥後に再度メタノールに溶解させて調製した感湿剤溶液
によって形成した感湿層を用いた図1に示す構造の湿度
センサ。 (本発明C)ジメチルアミノプロピルメタクリルアミド
85.2g、ラウリルブロマイド124.5gをアセト
ンに溶解し、50℃,30時間反応させ、モノマーを合
成し、これをエーテル中に投入して、ろ別を行い真空乾
燥して白色固形物のモノマーを得、このモノマーをベン
ゼン中に過酸化ベンゾイルと共に溶解させ、これを真空
下30℃で20時間反応させて重合体(ポリマー)を得
た後、これをメタノール,酢酸エチル等で精製を行い、
乾燥後に再度メタノールに溶解させて調製した感湿剤溶
液によって形成した感湿層を用いた図1に示す構造の湿
度センサ。 (本発明D)ジメチルアミノプロピルメタクリルアミド
85.2g、ミリスチルブロマイド138.5gをアセ
トンに溶解し、50℃,30時間反応させ、モノマーを
合成し、これをエーテル中に投入して、ろ別を行い真空
乾燥して白色固形物のモノマーを得、このモノマーをベ
ンゼン中に過酸化ベンゾイルと共に溶解させ、これを真
空下30℃で20時間反応させて重合体(ポリマー)を
得た後、これをメタノール,酢酸エチル等で精製を行
い、乾燥後に再度メタノールに溶解させて調製した感湿
剤溶液によって形成した感湿層を用いた図1に示す構造
の湿度センサ。 (本発明E)ジメチルアミノプロピルメタクリルアミド
85.2g、セチルブロマイド152.5gをアセトン
に溶解し、50℃,30時間反応させ、モノマーを合成
し、これをエーテル中に投入して、ろ別を行い真空乾燥
して白色固形物のモノマーを得、このモノマーをベンゼ
ン中に過酸化ベンゾイルと共に溶解させ、これを真空下
30℃で20時間反応させて重合体(ポリマー)を得た
後、これをメタノール,酢酸エチル等で精製を行い、乾
燥後に再度メタノールに溶解させて調製した感湿剤溶液
によって形成した感湿層を用いた図1に示す構造の湿度
センサ。 (本発明F)ジメチルアミノプロピルメタクリルアミド
85.2g、ステアリルブロマイド166.5gをアセ
トンに溶解し、50℃,30時間反応させ、モノマーを
合成し、これをエーテル中に投入して、ろ別を行い真空
乾燥して白色固形物のモノマーを得、このモノマーをベ
ンゼン中に過酸化ベンゾイルと共に溶解させ、これを真
空下30℃で20時間反応させて重合体(ポリマー)を
得た後、これをメタノール,酢酸エチル等で精製を行
い、乾燥後に再度メタノールに溶解させて調製した感湿
剤溶液によって形成した感湿層を用いた図1に示す構造
の湿度センサ。
【0021】以上、本発明A、本発明B、本発明C、本
発明D、本発明E、本発明Fと、感湿層として上記従来
技術にて例示したメタクリルアミドプロピルトリメチル
アンモニウムブロマイドの重合体を感湿層として用いた
従来例Aとの相対湿度に対する抵抗値特性比較を行った
結果、図2〜図7に示す通りとなった。 (本発明G)ジメチルアミノプロピルメタクリルアミド
にラウリルクロライドを本発明Cの場合と同様に反応さ
せてモノマーを調製し、メタクリルアミドプロピルジメ
チルラウリルアンモニウムクロライドを得て、このメタ
クリルアミドプロピルジメチルラウリルアンモニウムク
ロライドの重合体を感湿層として用いた図1に示す構造
の湿度センサ。 (本発明H)ジメチルアミノプロピルメタクリルアミド
とオクチルクロライドとの反応によって合成したモノマ
−と、ジメチルアミノプロピルメタクリルアミドとラウ
リルクロライドとの反応によって合成したモノマ−をそ
れぞれ1:1の比で共重合させたポリマ−を感湿層とし
て用いた図1に示す構造の湿度センサ。 (本発明I)ジメチルアミノプロピルメタクリルアミド
とオクチルクロライドとの反応によって合成したモノマ
−と、ジメチルアミノプロピルメタクリルアミドとラウ
リルクロライドとの反応によって合成したモノマ−と、
更にジメチルアミノプロピルメタクリルアミドとセチル
クロライドとの反応によって合成したモノマ−をそれぞ
れ1:1:1の比で共重合させたポリマ−を感湿層とし
て用いた図1に示す構造の湿度センサ。
【0022】以上、本発明G、本発明H、本発明Iと、
感湿層として上記従来技術にて例示したメタクリルアミ
ドプロピルジメチルブチルアンモニウムクロライドの重
合体を感湿層として用いた従来例Bとの高温(85℃乾
燥雰囲気)放置下における経時特性及び高湿(50℃,
90%RH雰囲気)放置下における経時特性比較を行っ
た結果、図8〜図13に示す通りであった。
【0023】図2〜図7から明らかなように、従来例A
と比較して本発明A、本発明B、本発明C、本発明D、
本発明E及び本発明Fのものは、直線性に優れているこ
とを示し、また図8及び図13から明らかなように、従
来例Bのものが高温及び高湿雰囲気下における相対湿度
の経時変化が大きいのに対し、本発明G、本発明H及び
本発明Iのものは高温及び高湿両雰囲気下の1000時
間経過時点でも変化率は±3%RH以内に納まってお
り、経時劣化が小さいことを示した。
【0024】
【発明の効果】本発明によれば、相対湿度と抵抗値の関
係が対数直線性に優れているために、回路的に利用度が
高く、高温及び高湿雰囲気下でも経時劣化が小さく初期
特性が維持でき、しかも湿度ヒステリシスの小さい高信
頼性の湿度センサを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る湿度センサを示す正面
図である。
【図2】相対湿度に対する抵抗値を示す特性曲線図であ
る。
【図3】相対湿度に対する抵抗値を示す特性曲線図であ
る。
【図4】相対湿度に対する抵抗値を示す特性曲線図であ
る。
【図5】相対湿度に対する抵抗値を示す特性曲線図であ
る。
【図6】相対湿度に対する抵抗値を示す特性曲線図であ
る。
【図7】相対湿度に対する抵抗値を示す特性曲線図であ
る。
【図8】高温放置における経時特性を示す特性曲線図で
ある。
【図9】高湿放置における経時特性を示す特性曲線図で
ある。
【図10】高温放置における経時特性を示す特性曲線図
である。
【図11】高湿放置における経時特性を示す特性曲線図
である。
【図12】高温放置における経時特性を示す特性曲線図
である。
【図13】高湿放置における経時特性を示す特性曲線図
である。
【符号の説明】
1,2 櫛形電極 3 絶縁基板 4 感湿層 5,6 端子導出部 7 はんだ 8,9 リ−ド端子
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き 審査官 黒田 浩一 (56)参考文献 特開 昭62−269053(JP,A) 特開 昭60−250241(JP,A) 特開 昭63−167258(JP,A) 特開 昭62−83642(JP,A) 特開 昭58−223052(JP,A) 特公 平2−5268(JP,B2) 特公 昭62−7976(JP,B2) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G01N 27/00 - 27/22

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 絶縁基板上に形成した一対の電極間に、
    ジメチルアミノプロピルメタクリルアミドをオクチルハ
    ライド,デシルハライド,ラウリルハライド,ミリスチ
    ルハライド,セチルハライド又はステアリルハライドで
    4級塩化し合成したモノマーの中の1種の重合体又は2
    種以上の共重合体からなる感湿層を設けたことを特徴と
    する湿度センサ。
JP31534291A 1991-11-01 1991-11-01 湿度センサ Expired - Fee Related JP2874021B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31534291A JP2874021B2 (ja) 1991-11-01 1991-11-01 湿度センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31534291A JP2874021B2 (ja) 1991-11-01 1991-11-01 湿度センサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05332975A JPH05332975A (ja) 1993-12-17
JP2874021B2 true JP2874021B2 (ja) 1999-03-24

Family

ID=18064260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31534291A Expired - Fee Related JP2874021B2 (ja) 1991-11-01 1991-11-01 湿度センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2874021B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05332975A (ja) 1993-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1982000362A1 (en) Moisture-sensitive element,moisture-sensitive material and manufacturing method for same
JPS59202052A (ja) 感湿素子
JP2874021B2 (ja) 湿度センサ
JPS6156952A (ja) 感湿抵抗素子
JPH0414301B2 (ja)
JP2874026B2 (ja) 湿度センサ
JPH0412418B2 (ja)
JP2874023B2 (ja) 湿度センサ
JP2874024B2 (ja) 湿度センサ
JP2874022B2 (ja) 湿度センサ
JP2874025B2 (ja) 湿度センサ
JP3448799B2 (ja) 湿度センサ
JPH0317087B2 (ja)
JPH04315040A (ja) 結露検知素子
JPS6236549A (ja) 感湿素子
CN201096744Y (zh) 一种聚合物接枝碳黑复合电阻型薄膜湿敏元件
JPH0318750A (ja) 湿度センサ素子
JPS6291847A (ja) 感湿素子
JPS6237339B2 (ja)
JPH0225458B2 (ja)
JPH0718832B2 (ja) 感湿素子
JPS6047949A (ja) 感湿抵抗体
JPS6235253A (ja) ガスセンサ−
JPS6288951A (ja) 感湿素子とその製造方法
JPS62245149A (ja) 感湿素子

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080114

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100114

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees