JP2870868B2 - 映像信号処理装置 - Google Patents

映像信号処理装置

Info

Publication number
JP2870868B2
JP2870868B2 JP1268845A JP26884589A JP2870868B2 JP 2870868 B2 JP2870868 B2 JP 2870868B2 JP 1268845 A JP1268845 A JP 1268845A JP 26884589 A JP26884589 A JP 26884589A JP 2870868 B2 JP2870868 B2 JP 2870868B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video signal
memory
coefficient
signal
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1268845A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03131179A (ja
Inventor
政昭 小島
一生 吉野
照彦 郡
孝夫 高橋
康二 飯島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP1268845A priority Critical patent/JP2870868B2/ja
Priority to KR1019900015915A priority patent/KR100225543B1/ko
Priority to DE69030549T priority patent/DE69030549T2/de
Priority to US07/597,332 priority patent/US5168363A/en
Priority to EP90119741A priority patent/EP0423681B1/en
Publication of JPH03131179A publication Critical patent/JPH03131179A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2870868B2 publication Critical patent/JP2870868B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/77Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/222Studio circuitry; Studio devices; Studio equipment
    • H04N5/262Studio circuits, e.g. for mixing, switching-over, change of character of image, other special effects ; Cameras specially adapted for the electronic generation of special effects

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Studio Circuits (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、民生用のビデオカメラ等に好適な映像信
号処理装置に関する。
[発明の概要] この発明は、フィールドメモリまたはフレームメモリ
を備えた映像信号処理装置において、ビデオカメラの動
作を停止させるときの動画映像信号をメモリに書き込む
と共に、ビデオカメラを再び動作させるときに、このビ
デオカメラからの動画映像信号とメモリから読み出した
静止画映像信号とをクロスフェードすることにより、簡
単な構成で、編集点での場面の転換を滑らかに行なうこ
とができるようにしたものである。
[従来の技術] 従来、映像や音声のプログラム素材(ソース)を編集
する場合、編集点での不連続感を取り除くため、先行ソ
ースの信号レベルを徐々に低減させてフェードアウトす
ると同時に、後続ソースの信号レベルを徐々に上昇させ
てフェードインする技法、いわゆるディゾルブないしク
ロスフェードがしばしば用いられている。
[発明が解決しようとする課題] ところが、従来、クロスフェードを行うには、例えば
ビデオカメラとVTRのような2つの信号源に加えて、ク
ロスフェードされた映像信号を記録するために、更に1
台のVTRが必要であり、構成が複雑になると共に、多額
の費用を要するという問題があった。
かかる点に鑑み、この発明の目的は、簡単な構成で、
編集点での場面の転換を滑らかに行なうことができる映
像信号処理装置を提供するところにある。
[課題を解決するための手段] 上記の課題を解決するために、本発明は、下記の手段
を備える映像信号処理装置を提供する。即ち、 撮像手段からの動画映像信号の所望の1フィールドま
たは1フレームを書き込むメモリ手段と、 上記メモリ手段で1フィールドまたは1フレーム遅延
された信号から、上記撮像手段からの動画映像信号を減
算する減算手段と、 上記減算手段で減算された信号に係数をかける係数器
と、 上記撮像手段からの動画映像信号と、上記係数器からの
出力を加算して、上記メモリ手段に帰還する加算手段と
を備え、 上記撮像手段の動作を停止させるときの動画映像信号を
上記メモリ手段に書き込むとともに、 上記撮像手段を再び動作させるときに、上記制御手段に
より上記係数器の係数を1から0に漸減するように制御
し、当該撮像手段からの動画映像信号と上記メモリ手段
から読み出した静止画映像信号とをクロスフェードする
ようにしたことを特徴とする映像信号処理装置を提供す
る。
[作用] この発明によれは、簡単な構成で、編集点での場面の
転換が滑らかに行なわれる。
[実施例] 以下、第1図〜第3図を参照しながら、この発明によ
る映像信号処理装置の一実施例について説明する。
この発明の一実施例の構成を第1図に示す。
第1図において、(10)は映像信号処理装置を全体と
して示し、主として、フィールドメモリ(11)とクロス
フェード回路(12)から構成された、このクロスフェー
ド回路(12)は、例えば、1対の係数器(13),(14)
と加算器(15)から構成される。
両係数器(13),(14)は、例えば、リードオンリー
メモリ(ROM)を含み、所要の係数データが各ROMに格納
される。
ビデオカメラ(1)からの入力映像信号Siが、切換ス
イッチ(2)のrec側固定接点と可動接点とを経て、フ
ィールドメモリ(11),係数器(13)及び切換スイッチ
(3)のee側固定接点に共通に供給される。フィールド
メモリ(11)から1フィールド期間遅延された映像信号
Sdが係数器(14)に供給され、両係数器(13),(14)
の出力が加算器(15)に供給される。この加算器(15)
から出力されるクロスフェード映像信号Sfが、スイッチ
(3)のmry側固定接点と可動接点とを経て、モニタ
(ビューファインダ)(4)とVTR(5)に共通に供給
され、VTR(5)の出力がスイッチ(2)のpb側固定接
点に供給される。
メモリ制御回路(16)から出力された制御信号がフィ
ールドメモリ(11)と1対の係数器(13),(14)とに
それぞれ供給される。切換スイッチ(2),(3)とメ
モリ制御回路(16)には、VTR(5)のシステム制御回
路(マイクロコンピュータ)(6)から、キー(7f),
(7p),(7r),(7s)‥‥の操作に対応する各種制御
信号が供給される。
次に、第2図及び第3図を参照しながら、この発明に
よる映像信号処理装置の動作について説明する。
最初、録画キー(7r)及び一時停止キー(7p)が同時
に操作されて、第2図Aに示すように、VTR(5)が録
画一時停止(レックポーズ)モードにある。このとき、
同図B及びCに示すように、スイッチ制御信号Scb及びS
ccはそれぞれ「L」及び「H」であり、スイッチ(2)
がrec側に接続され、スイッチ(3)がee側に接続され
て、カメラ(1)からの映像信号Siがモニタ(4)に直
接に供給される。また、同図Dに示すように、メモリ制
御信号Scdが「H」であって、メモリ(11)は書き込み
禁止(ホールド)状態にあり、以前に撮影した何らかの
映像信号がホールドされている。そして、モニタ(4)
の画面には、使用者がこれから撮影しようとする先行場
面の画像、例えば第3図Aに示すような山の画像が映出
されている。
t1時点において、開始キー(7s)が操作されて、第2
図Aに示すように、VTR(5)が録画モードになると、
同図B及びCに示すように、制御信号Scbが「L」のま
まで、制御信号Sccが「H」から「L」に切り換わっ
て、スイッチ(2)がrec側に接続されたままで、スイ
ッチ(3)がmry側に切り換えられる。また、同図Dに
示すように、制御信号Scdが「H」から「L」に切り換
わって、メモリ(11)がホールド状態から書き込み可能
(スルー)状態に切り換えられる。そして、同図Eに示
すように、クロスフェード制御信号Sceは「L」であっ
て、両係数器(13),(14)の係数がそれぞれk=0の
状態となる。
これにより、カメラ(1)からの映像信号Siは、同図
Fに示すように、何らレベル制御されることなく、メモ
リ(11)とクロスフェード回路(12)とを通過して、VT
R(5)に供給されて、先行場面の被写体、例えば、第
3図Aに示すような山の画像が磁気テープ上に録画され
る。
t2時点において、一時停止キー(7p)が操作されて、
第2図Aに示すように、VTR(5)が再度レックポーズ
モードになると、磁気テープの走行が停止すると共に、
同図B及びCに示すように、制御信号Scbが「L」のま
まで、制御信号Sccが「L」から「H」に切り換わっ
て、スイッチ(2)がrec側に接続されたままで、スイ
ッチ(3)がee側に切り換えられる。また、同図Dに示
すように、制御信号Scdが「L」から「H」に切り換わ
って、メモリ(11)がスルー状態からホールド状態に切
り換えられる。
これにより、切換時点t2において、VTR(5)により
録画されていた画像、例えば、第3図Aに示すような山
の画像の映像信号がメモリ(11)にホールドされる。ま
た、モニタ(4)の画面には、同じ山の画像が映出され
ている。
この状態で、カメラ(1)が次の場面の被写体、例え
ば、第3図Cに示すようなジョギング中の人物に向けら
れ、フェーダキー(7f)が操作されて、クロスフェード
させたい場面が決定される。
t3時点において、開始キー(7s)が操作されて、VTR
(5)が再び録画モードになると、第2図B,Cに示すよ
うに、制御信号Scb,Sccはt1時点と同一の状態になり、
スイッチ(2)がrec側に、スイッチ(3)がmry側にそ
れぞれ接続される。
そして、同図D,Eに示すように、このt3時点から所定
時間(例えば1秒)後のt4時点までの期間、制御信号Sc
dが「H」に保持されて、メモリ(11)のホールド状態
が延長されると共に、制御信号Sceが「H」となって、
クロスフェード回路(12)が次のように動作する。
係数器(13),(14)の係数をそれぞれk,(1−k)
(0≦k≦1)として、加算器(15)の出力、即ちクロ
スフェード映像信号Sfは次の(1)式のように表され
る。
Sf=kSi+(1−k)Sd ‥‥(1) この場合、例えば1秒間で、kが0から1まで漸増す
れば、第2図F及びGに示すように、メモリ(11)から
読み出された静止画映像信号Sdがフェードアウトすると
同時に、カメラ(1)からの入力動画映像信号Siがフェ
ードインする。
このクロスフェード期間(t3〜t4)には、第3図Bに
示すように、先行場面と後続場面の画像がオーバーラッ
プしてモニタ(4)の画面に映出されると共に、先行場
面の静止画映像信号と後続場面の動画映像信号とがオー
バラップして磁気テープ上に記録される。
そして、t4時点以後は、第3図Cに示すようなジョギ
ング中の人物の動画がモニタ(4)の画面に映出される
と共に、磁気テープ上に記録される。
従って、この磁気テープを再生すれば、オーバラップ
部分を挟んで、編集点の前後の場面が滑らかに転換され
る。
次に、第4図を参照しながら、この発明による映像信
号処理装置の他の実施例について説明する。
この発明の他の実施例の構成を第4図に示す。この第
4図において、前出第1図に対応する部分には同一の符
号を付して重複説明を省略する。
第4図において、(10C)は映像信号処理装置を全体
として示し、フィールドメモリ(11)を含んでループが
形成され、巡回型のクロスフェード回路が構成される。
この巡回型の回路構成は公知のノイズ低減回路と類似
である(特公昭62−3639号公報等参照)。
ビデオカメラ(1)からの入力映像信号Siが、スイッ
チ(2)のrec側固定接点と可動接点とを経て、スイッ
チ(3)のee側固定接点,加算器(17)及び減算器(1
8)に共通に供給される。加算器(17)の出力信号Sfが
スイッチ(3)のmry側固定接点に供給されると共に、
フィールドメモリ(11)に供給される。このフィールド
メモリ(11)から1フィールド期間遅延された映像信号
Sdが減算器(18)に供給され、この遅延映像信号Sdから
入力映像信号Siが減算される。減算器(18)の出力が係
数器(19)を通じて加算器(17)に供給される。
メモリ制御回路(16S)の制御信号が、フィールドメ
モリ(11)に供給され、メモリ制御回路(16S)と係数
器(19)とにシステム制御回路(6)から制御信号が供
給される。その余の構成は前出第1図と同様である。
第4図の実施例のクロスフェード動作は次のとおりで
ある。
係数器(19)の係数をk(0≦k≦1)として、加算
器(17)の出力信号Sfは次の(2)式のように表され
る。
Sf=Si+k(Sd−Si) =(1−k)Si+kSd ‥‥(2) この場合は、前出第1図の実施例とは逆に、例えば1
秒間で、kが1から0まで漸減すれば、前述と同様にし
て、メモリ(11)から読み出された静止画映像信号Sdが
フェードアウトすると同時に、カメラ(1)からの入力
動画映像信号Siがフェードインする。
第4図の実施例では、クロスフェード回路が巡回型に
構成されており、映像信号はライン順にメモリ(11)に
書き込まれ、読み出される。メモリ(11)から読み出さ
れた映像信号は、減算器(18),係数器(19),加算器
(17)を経て、再度メモリ(11)に書き込まれるが、係
数器(19)等での信号処理時間の関係で、係数乗算後の
映像信号が書き込まれるラインは、元の映像信号が読み
出されたラインと同一となる。
このため、第4図の実施例では、クロスフェード動作
の場合でも、第2図Dに破線で示すように、メモリ(1
1)は録画モードでスルー状態とされる。
そして、クロスフェード期間(t3〜t4)には、前述と
同様に、先行場面と後続場面の画像がオーバラップして
磁気テープ上に録画され、t4時点以後は後続場面の動画
が録画されて、編集点の前後の場面が滑らかに転換され
る。
第4図の実施例では、前出第1図の実施例に比べて、
フィールドメモリ(11)のタイミング制御が簡単にな
り、メモリ制御回路(16S)の規模が小さくなる。
なお、上述の実施例では、フィールドメモリを用いた
が、フレームメモリを用いてもよい。
また、巡回型に構成した場合には、係数器のデータパ
ターンを適宜に設定することにより、ノイズ低減や、い
わゆるマルチストロボ、クリンスチル/スロー再生等に
も利用される。
[発明の効果] 以上詳述のように、この発明によれば、ビデオカメラ
の動作を停止させるときの動画映像信号をフィールドメ
モリまたはフレームメモリに書き込むと共に、ビデオカ
メラを再び動作させるときに、このビデオカメラからの
動画映像信号とメモリから読み出した静止画映像信号と
をクロスフェードするようにしたので、簡単な構成で、
編集点での場面の転換を滑らかに行なうことができる映
像信号処理装置が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明による映像信号処理装置の一実施例の
構成を示すブロック図、第2図はこの発明の一実施例の
動作を説明するためのタイムチャート、第3図はこの発
明の一実施例の動作を説明するための略線図、第4図は
この発明の他の実施例の構成を示すブロック図である。 (1)はビデオカメラ、(4)はモニタ、(5)はVT
R、(6)はシステム制御回路(マイクロコンピュー
タ)、(10),(10C)は映像信号処理装置、(11)は
フィールドメモリ、(12)はクロスフェード回路、(1
3),(14),(19)は係数器、(16),(16S)はメモ
リ制御回路である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 高橋 孝夫 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソ ニー株式会社内 (72)発明者 飯島 康二 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソ ニー株式会社内 (56)参考文献 特開 平1−194114(JP,A) 特開 平1−297987(JP,A) 特開 平1−206776(JP,A) 特開 昭62−136175(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H04N 5/262

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】撮像手段からの動画映像信号の所望の1フ
    ィールドまたは1フレームを書き込むメモリ手段と、 上記メモリ手段で1フィールドまたは1フレーム遅延さ
    れた信号から、上記撮像手段からの動画映像信号を減算
    する減算手段と、 上記減算手段で減算された信号に係数をかける係数器
    と、 上記係数器の係数を制御する制御手段と、 上記撮像手段からの動画映像信号と、上記係数器の出力
    を加算して、上記メモリ手段に帰還する加算手段とを備
    え、 上記撮像手段の動作を停止させるときの動画映像信号を
    上記メモリ手段に書き込むと共に、 上記撮像手段を再び動作させるときに、上記制御手段に
    より上記係数器の係数を1から0に漸減するよう制御
    し、当該撮像手段からの動画映像信号と上記メモリ手段
    から読み出した静止画映像信号とをクロスフェードする
    ようにしたことを特徴とする映像信号処理装置。
JP1268845A 1989-10-16 1989-10-16 映像信号処理装置 Expired - Lifetime JP2870868B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1268845A JP2870868B2 (ja) 1989-10-16 1989-10-16 映像信号処理装置
KR1019900015915A KR100225543B1 (ko) 1989-10-16 1990-10-08 영상신호처리장치
DE69030549T DE69030549T2 (de) 1989-10-16 1990-10-15 Gerät zur digitalen Video-Überblendung
US07/597,332 US5168363A (en) 1989-10-16 1990-10-15 Video signal parocessing apparatus with memory and crossfader
EP90119741A EP0423681B1 (en) 1989-10-16 1990-10-15 Digital video cross-fader

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1268845A JP2870868B2 (ja) 1989-10-16 1989-10-16 映像信号処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03131179A JPH03131179A (ja) 1991-06-04
JP2870868B2 true JP2870868B2 (ja) 1999-03-17

Family

ID=17464070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1268845A Expired - Lifetime JP2870868B2 (ja) 1989-10-16 1989-10-16 映像信号処理装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2870868B2 (ja)
KR (1) KR100225543B1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4636139B2 (ja) * 2008-01-11 2011-02-23 ソニー株式会社 テレビ会議端末装置、画像送信方法
US8259157B2 (en) 2008-01-11 2012-09-04 Sony Corporation Teleconference terminal apparatus and image transmitting method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03131179A (ja) 1991-06-04
KR100225543B1 (ko) 1999-10-15
KR910009063A (ko) 1991-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5168363A (en) Video signal parocessing apparatus with memory and crossfader
JPH02184181A (ja) 動画像再生装置および動画像再生方法
JPS63114471A (ja) 画像記録装置
JP2870868B2 (ja) 映像信号処理装置
JPH01229574A (ja) 磁気記録再生装置の編集回路
JPH03186079A (ja) 記録再生装置
JPH0537896A (ja) 記録装置
US5452096A (en) Recording/reproducing apparatus wherein the same frame of a video signal is repeatedly read out of a memory to produce special effects
KR100217708B1 (ko) 영상신호처리장치
JPH0463592B2 (ja)
JP3057261B2 (ja) 記録再生装置
JPH0631814Y2 (ja) 映像出力装置
JP2682987B2 (ja) 情報信号記録再生装置
JPH05316460A (ja) 磁気記録再生装置
JPS5897049A (ja) ビデオ画像の編集抽出装置
JPH08180503A (ja) 記録装置
JPH0231579A (ja) ダビングシステム
JPH07193777A (ja) ビデオカメラ
JPH03283773A (ja) Vtr一体形カメラ用簡易キャラクタージェネレーター
JPH02290378A (ja) 画像記録装置
JPH01318375A (ja) カメラ一体型磁気記録再生装置
JPH02285883A (ja) 編集システム
JPH05207360A (ja) 画像情報処理装置
JPH01303980A (ja) 映像重畳方法
JPH04120885A (ja) 静止画記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080108

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090108

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100108

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term