JP2869599B2 - 自動販売機の商品払出装置 - Google Patents

自動販売機の商品払出装置

Info

Publication number
JP2869599B2
JP2869599B2 JP3195592A JP3195592A JP2869599B2 JP 2869599 B2 JP2869599 B2 JP 2869599B2 JP 3195592 A JP3195592 A JP 3195592A JP 3195592 A JP3195592 A JP 3195592A JP 2869599 B2 JP2869599 B2 JP 2869599B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
opening
extruded
bottom plate
vending machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3195592A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0573768A (ja
Inventor
久 唐沢
光雄 鈴木
進 反町
和人 城田
英充 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibaura Machine Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Machine Co Ltd filed Critical Toshiba Machine Co Ltd
Priority to JP3195592A priority Critical patent/JP2869599B2/ja
Publication of JPH0573768A publication Critical patent/JPH0573768A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2869599B2 publication Critical patent/JP2869599B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、収納された商品を1個
ずつ払出す自動販売機の商品払出装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、自動販売機の商品払出装置は、コ
ラム内に重積支持した商品の下方に押出体を進退自在に
設け、販売指令で押出体を押出方向に移動することによ
って、重積した最下段の商品を1個ずつ押出すようにし
ている。
【0003】そして、自動販売機の機体の奥行きを短く
するものとして、たとえば実開平2−67482号公報
に記載の構成が知られている。この実開平2−6748
2号公報記載の構成は、押出体が開口溝から上方に突出
し、重積された最下段の商品の後端に対向するととも
に、商品の押出方向に移動して最下段の商品を押出す。
そして、商品が底板の長さ押出されると、商品は段差部
において下方に落下し、前進した受台上に受けられる。
一方、受台が後退を始めると、受台上の商品は段差部で
後端を係止されてその位置にとどまり、受台の復帰とと
もに受台上から外れて落下させることにより、押出体の
移動距離を短くして機体の奥行きを短くするものであ
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記実
開平2−67482号公報記載の装置の場合、機体の奥
行きを短くするため、受台の移動距離および受台自体の
長さも短くなる。このため、通常の煙草あるいはビデオ
カセットなどの場合は問題がないが、CD(コンパクト
・ディスク)などの薄形軽量の商品の場合、1つのコラ
ム内にある在庫の量が少なくなり、受台に商品が載置さ
れると、商品自体が軽いため、商品の後部が浮き上がり
商品の先端が下を向いてしまう。このため、商品の後部
から押出体が外れ商品の下部を押出体が通り抜けてしま
い、商品を払い出しできずに、商品が壁部の開口部に引
っ掛かってしまうことがある。
【0005】また、押出体が開口溝から突出される量
は、押出体自体の上方への復帰力により設定され、所定
量の規制がないので、商品が薄形の場合2つ以上の商品
を押圧してしまうおそれがある問題も有している。
【0006】本発明は、上記問題点に鑑みなされたもの
で、薄形軽量の商品を収納しても1つずつ確実に払出し
を行なえる自動販売機の商品払出装置を提供することを
目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の自動販売
機の商品払出装置は、上面に商品を重積支持し下面に摺
動面が形成され、前記商品の押出方向に沿って開口溝が
形成された底板と、この底板の前記商品の押出方向に位
置して形成され前記商品を排出する開口部を有する壁部
と、前記開口溝から上方に出没し、突出時に前記摺動面
に下方から当接され前記底板から上方への突出量を規制
する回転自在の滑りローラ体を有する進退自在の押出体
と、前記商品の押出方向の先端方向に上方に向けて付勢
された付勢部を有し、前記押出体の前記商品の押出方向
に位置して配設され前記開口部の下方に出没し、前記付
勢部が摺動面に当接して摺動され前記押出体とともに進
退自在に設けられた受台と、前記開口部の前記商品の押
出方向の下方に位置し、前記商品を排出させるシュート
体とを具備したものである。
【0008】請求項2記載の自動販売機の商品払出装置
は、請求項1記載の自動販売機の商品払出装置におい
て、開口部の商品の押出方向側に、前記商品が押出方向
に通過する際は開放し、前記商品の通過後は前記開口部
を閉塞する戻り防止体を設けたものである。
【0009】請求項3記載の自動販売機の商品払出装置
は、請求項1または2記載の自動販売機の商品払出装置
において、開口部の上側に設けられ、商品が押出される
際にこの商品の接触により回転され、下辺位置が前記商
品の高さとほぼ等しく、上下方向に移動自在の排出ロー
ラ体と、この排出ローラ体を下方に付勢する付勢手段と
を具備したものである。
【0010】
【作用】請求項1記載の自動販売機の商品払出装置は、
押出体が底板の開口溝から上方に突出し、重積された最
下段の商品の後端に対向するとともに、商品の押出方向
に移動し、上方に突出した押出片により最下段の商品を
押出す。このとき、底板の摺動面に押出体の滑りローラ
体が当接して、押出体の上方への突出量を規制し、滑り
ローラ体の回転により押出体が進退する。押出体により
商品が押出されると、壁部の開口部から受台に支持さ
れ、付勢部で商品の押出方向の先端方向を上方に付勢さ
せ、商品の後部を確実に押出体に接触させ、受台の後退
の際は、受台上の商品はその位置にとどまり、受台の復
帰とともに受台上から外れてシュート体上に落下し商品
を排出する。
【0011】請求項2記載の自動販売機の商品払出装置
は、請求項1記載の自動販売機の商品払出装置におい
て、戻り防止体で、商品が押出方向に通過する際は開放
し、商品の通過後は開口を閉塞するため、受台が復帰す
る際に受台とともに底板方向に商品が戻されることを防
止する。
【0012】請求項3記載の自動販売機の商品払出装置
は、請求項1または2記載の自動販売機の商品払出装置
において、開口部の上側に、商品が押出される際にこの
商品の接触により回転され、上下方向に移動自在で付勢
手段により下方に付勢された排出ローラ体を設けたた
め、商品の高さが開口部である排出ローラ体の下辺より
高くても、商品が排出ローラ体を付勢方向に抗して押上
げ回動させるので、開口部に引っ掛かり商品が排出され
ないことを防止するとともに、通常時には排出ローラ体
は下方に付勢されているため、商品を2枚以上排出する
ことも防止する。
【0013】
【実施例】以下、本発明の自動販売機の商品払出装置の
一実施例を図面を参照して説明する。
【0014】図5において、1は自動販売機の機体で、
この機体1内に商品収納用のコラム2が複数段に設けら
れている。このコラム2は、図6に示すように、複数個
の商品収納部3が互いに隣接して配設されているととも
に、底部に上面で商品gを重積支持し下面に摺動面が形
成された底板4が設けられ、この底板4には各商品収納
部3の中央部において商品gの押出方向に沿う開口溝5
が形成されている。
【0015】また、図1および図7に示すように、コラ
ム2の各商品収納部3の押出方向の先方となる背面側に
は底板4に対して垂直の壁部6が形成され、この壁部6
には商品gが当接する壁部として機能する上下方向に移
動可能な後板7がねじ8,9にて取り付けられ、後板7
の下部には商品gの押出方向に開口部10が形成されてい
る。そして、この開口部10の上部になる壁部6の下部に
は、開口溝5の両側上方に位置して、後板7の側面に形
成された円孔7a,7bに、左右にそれぞれ2連ずつの回転
自在の排出ローラ体11,12が回転自在に取り付けられた
回転軸体11a ,12a が軸支されている。なお、排出ロー
ラ体11,12の下辺と底板4との距離は、商品gの高さと
なる厚さよりやや高くなるように調整されている。
【0016】また、開口部10の背面には、戻り防止体と
してのL字状の戻り防止板13が回動自在に取り付けられ
ている。この戻り防止板13は、商品gが押出方向に通過
する際は商品gの押圧により上方に回動されて開放し、
商品gの通過後は自重により排出ローラ体12に当接され
て開口部10を閉塞し、商品gが戻されることを防止す
る。
【0017】そして、開口部10の背面には落下凹部15、
シュ―ト体16を介して落下部17が連設され、この落下部
17は、図5に示すように、ガイド部18を介して機体1の
販売口19に連らなっている。
【0018】また、コラム2の底板4の下方に押出体21
が商品gの押出方向に対して進退自在に設けられてい
る。この押出体21は、移動台22上に各商品収納部3に対
応するソレノイド23が固着され、このソレノイド23の上
部に底板4の開口溝5から上方に出没する排出レバ―24
が出没自在に設けられている。そして、この排出レバー
24には、先端に商品gの後部を押圧するL字状に切り欠
かれた商品受け部25が形成され、排出レバー24の両側に
回転自在の滑りローラ体26が取り付けられている。この
滑りローラ体26が底板4の下面の摺動面に当接回転する
ことにより、底板4の開口溝5から突出する排出レバー
24の商品受け部25の突出量を規制する。また、移動台22
の押出方向の前方には、押出し方向に突出されたばね性
の受台27が突設されている。そして、受台27は押出方向
の先端方向に上方に向けて屈曲された上方に向けて付勢
された付勢部28が突出して形成されている。さらに、こ
の受台27は開口溝5の幅より広く形成され、底板4の下
部では摺動面に押圧摺動当接し、底板4の下部に位置す
るようになっている。
【0019】31は駆動機構で、この駆動機構31は押出体
21を進退させ、モ―タ32の回転軸33にア―ム34の一端部
が固着され、このア―ム34の他端部のロ―ラ35が移動台
22の下面部に横方向摺動自在に係合され、モ―タ32の駆
動によりア―ム34が1回転し、移動台22を所定距離だけ
図示しないガイド部を介して往復移動するようになって
いる。
【0020】また、図1に示すように、コラム2の各商
品収納部3の開口溝5の一側に売切れ検知装置41が設け
られている。この売切れ検知装置41は、底板4の下面の
滑りローラ体26が接触しない部分に固着されている。そ
して、基台42にレバ―43が支軸44により回動自在に軸架
されている。また、レバー43は、開口溝5に隣接して開
口されたレバー窓45から底板4上に突出するようになっ
ている。すなわち、商品gがコラム2の商品収納部3内
に重積支持されている状態では、レバー43の先端が商品
gにより底板4より下部に位置させられ、コラム2の商
品収納部3に商品gがなくなると、レバ―43が開口溝5
より上部に突出し、売切れを指示するようになってい
る。
【0021】次に、上記実施例の動作について説明す
る。
【0022】商品gの購買者が硬貨を投入するととも
に、操作ボタンを選択して操作すると、図1に示すよう
に、商品gの商品収納部3に対応するソレノイド23が作
動され、ソレノイド23に対応する排出レバー24が上方に
突出し、商品収納部3に重積された最下段の商品gの後
端に対向する。
【0023】これと同時に、駆動機構31が作動されて移
動台22を商品gの押出方向に移動し、底板4より上方に
突出した排出レバー24の商品受け部25により最下段の商
品gを押出す。なお、このとき排出レバー24の滑りロー
ラ体26を底板4の摺動面に当接させることにより、商品
受け部25の底板4の上面の突出量を規制し、2つ以上の
商品gが押出されることを防止する。また、商品gは、
排出ローラ体11,12の下辺によっても、2つ以上が押出
されることを防止するが、商品gの上面が排出ローラ体
11,12に接触する場合には、商品gの押出し動作によっ
て、排出ローラ体11,12が回転されるので、商品gの排
出には影響を与えない。
【0024】そして、商品gの先端が戻り防止板13まで
押出されると、商品gが押出される力により、図2に示
すように、戻り防止板13を上方に回動押上げ、開口部10
を開放する。さらに、受台27が押出され底板4がなくな
ると、受台27上に直接商品gを載置する。このとき、付
勢部28により商品gの押出方向の先端が上方に押圧さ
れ、商品gの後部はやや低くなるので、商品受け部25に
確実に商品gの後部が載置され、商品gの後部が浮き商
品gが商品受け部25から外れることはない。
【0025】さらに、商品gが押出され、商品gの後部
が戻り防止板13から外れると、図3に示すように、戻り
防止板13は自重により回動し、開口部10を閉塞する。
【0026】ついで、図4に示すように、移動台22とと
もに受台27が後退を始めると、受台27上の商品gは戻り
防止板13で後端を係止されてその位置にとどまり、受台
27の復帰とともに受台27上から外れて、落下凹部15およ
びシュ―ト体16を介して落下部17に落下し、ガイド部18
を介して販売口19に導かれる。
【0027】そして、商品収納部3に商品gがある通常
時には、売切れ検知装置41のレバー43が商品gの重量に
よりレバー窓45から突出せず底板4の表面より下位に位
置して売り切れでないことを検知し、商品収納部3に商
品gがなくなると、売切れ検知装置41のレバー43がレバ
ー窓45から底板4上に突出することにより売り切れを検
知する。
【0028】また、他の実施例を図8および図9を参照
して説明する。
【0029】この図8および図9に示す実施例は、図1
ないし図7に示す実施例において、2対の排出ローラ体
11,12を、1対の排出ローラ体11にし、この排出ローラ
体11の回転軸体11a を支持する後板7に、高さ方向に長
手方向を有する長孔7cを穿設したものである。そして、
付勢手段としてのコイルスプリング51内に支軸52を挿入
し、この支軸52を後板7に回転軸体11a と平行に取り付
け、回転軸体11a の両端近傍で回転軸体11a を高さ方向
に移動自在に下方に付勢している。なお、排出ローラ体
11の下辺は、底板4に商品gを載置した場合、商品gの
高さとほぼ同様になるようになっている。
【0030】このように、排出ローラ体11を上下方向に
移動自在で、かつ、下方に付勢して取り付けると、通常
の厚さの商品gの場合には、2つ以上の商品gが排出さ
れることを防止する高さ規制の機能を有しているが、商
品gの厚さが通常のものよりやや厚くても、商品gが排
出ローラ体11をコイルスプリング51に抗して上方に押し
上げるので、商品gが排出ローラ体11に引っ掛かること
なく、商品gを排出することができる。
【0031】したがって、商品gの高さに多少のばらつ
きがあっても、排出ローラ体11が長孔7c内を上下方向に
自在に移動してばらつきを吸収するので、商品gの管理
がさらに容易になる。
【0032】また、図8および図9では、排出ローラ体
11は1対にしたが、2対以上であってもよい。
【0033】なお、上記いずれの実施例でも通常の奥行
きの機体1を用いているが、奥行きの短い機体でも同様
な効果を得ることができる。
【0034】
【発明の効果】請求項1記載の自動販売機の商品払出装
置によれば、底板の摺動面に押出体の滑りローラ体が当
接して、押出体の上方への突出量を規制することによ
り、確実に1つずつ商品を払出しすることができるとと
もに、付勢部で商品の押出方向の先端方向を上方に付勢
させ、商品の後部を確実に押出体に接触させることによ
り、軽量薄形の商品も確実に払出しすることができる。
【0035】請求項2記載の自動販売機の商品払出装置
によれば、請求項1記載の自動販売機の商品払出装置に
おいて、戻り防止体で、商品が押出方向に通過する際は
開放し、商品の通過後は開口を閉塞するので、受台が復
帰する際に受台とともに底板方向に商品が戻されること
を防止することができる。
【0036】請求項3記載の自動販売機の商品払出装置
によれば、請求項1または2記載の自動販売機の商品払
出装置において、開口部の上側に、商品が押出される際
にこの商品の接触により回転され、上下方向に移動自在
で下方に付勢された排出ローラ体を設けたため、商品の
高さが開口部である排出ローラ体の下辺より高くても、
商品が排出ローラ体を付勢方向に抗して押上げ回動させ
るので、開口部に引っ掛かり商品が排出されないことを
防止できるとともに、通常時には排出ローラ体は下方に
付勢されているため、商品を2枚以上排出することも防
止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の自動販売機の商品払出装置の一実施例
を示す断面図である。
【図2】同上図1に示す次の工程を示す断面図である。
【図3】同上図2に示す次の工程を示す断面図である。
【図4】同上図3に示す次の工程を示す断面図である。
【図5】同上自動販売機全体の側面図である。
【図6】同上自動販売機の内部の一部を示す分解斜視図
である。
【図7】同上正面図である。
【図8】同上他の実施例の自動販売機の商品払出装置を
示す正面図である。
【図9】同上一部を拡大した側面図である。
【符号の説明】
4 底板 5 開口溝 6 壁部 10 開口部 11 排出ローラ体 13 戻り防止体としての戻り防止板 16 シュート体 24 押出体としての排出レバー 26 ローラ体としての滑りローラ体 27 受台 28 付勢部 51 付勢手段としてのコイルスプリング g 商品
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 城田 和人 群馬県前橋市古市町180番地 東芝機器 株式会社内 (72)発明者 今井 英充 群馬県前橋市古市町180番地 東芝機器 株式会社内 (56)参考文献 実開 平2−67482(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G07F 11/16

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上面に商品を重積支持し下面に摺動面が
    形成され、前記商品の押出方向に沿って開口溝が形成さ
    れた底板と、 この底板の前記商品の押出方向に位置して形成され前記
    商品を排出する開口部を有する壁部と、 前記開口溝から上方に出没し、突出時に前記摺動面に下
    方から当接され前記底板から上方への突出量を規制する
    回転自在の滑りローラ体を有する進退自在の押出体と、 前記商品の押出方向の先端方向に上方に向けて付勢され
    た付勢部を有し、前記押出体の前記商品の押出方向に位
    置して配設され前記開口部の下方に出没し、前記付勢部
    が摺動面に当接して摺動され前記押出体とともに進退自
    在に設けられた受台と、 前記開口部の前記商品の押出方向の下方に位置し、前記
    商品を排出させるシュート体とを具備したことを特徴と
    する自動販売機の商品払出装置。
  2. 【請求項2】 開口部の商品の押出方向側に、前記商品
    が押出方向に通過する際は開放し、前記商品の通過後は
    前記開口部を閉塞する戻り防止体を設けたことを特徴と
    する請求項1記載の自動販売機の商品払出装置。
  3. 【請求項3】 開口部の上側に設けられ、商品が押出さ
    れる際にこの商品の接触により回転され、下辺位置が前
    記商品の高さとほぼ等しく、上下方向に移動自在の排出
    ローラ体と、 この排出ローラ体を下方に付勢する付勢手段とを具備し
    たことを特徴とする請求項1または2記載の自動販売機
    の商品払出装置。
JP3195592A 1991-07-18 1992-02-19 自動販売機の商品払出装置 Expired - Fee Related JP2869599B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3195592A JP2869599B2 (ja) 1991-07-18 1992-02-19 自動販売機の商品払出装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17793691 1991-07-18
JP3-177936 1991-07-18
JP3195592A JP2869599B2 (ja) 1991-07-18 1992-02-19 自動販売機の商品払出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0573768A JPH0573768A (ja) 1993-03-26
JP2869599B2 true JP2869599B2 (ja) 1999-03-10

Family

ID=26370473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3195592A Expired - Fee Related JP2869599B2 (ja) 1991-07-18 1992-02-19 自動販売機の商品払出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2869599B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104026997A (zh) * 2013-03-06 2014-09-10 姜俊凭 食品的称重及传动结构

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104026997A (zh) * 2013-03-06 2014-09-10 姜俊凭 食品的称重及传动结构

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0573768A (ja) 1993-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6651841B2 (en) Machine for dispensing stacked articles
US7686184B2 (en) Medicine dispensing device
US6962267B2 (en) Automated shopping system
WO2003074396A1 (en) Adjustable push forward dispensing mechanism
JP3954970B2 (ja) コイン検出装置
JP2869599B2 (ja) 自動販売機の商品払出装置
JP3995164B2 (ja) コイン類の払出し装置及びそれに用いるコインスタッカー
JP3517024B2 (ja) 自動販売機
JPH07272103A (ja) 自動販売機
US6264060B1 (en) Auxiliary article dispenser for vending machines
JP3508903B2 (ja) 自動販売機の商品収納装置
JP3215602B2 (ja) 自動販売機の商品搬出装置
JP3084359B2 (ja) 自動販売機
KR100610163B1 (ko) 동전류의 인출장치
JPH0737176Y2 (ja) 自動販売機
JPH07129839A (ja) 自動販売機の商品払出装置
JPS6022398B2 (ja) 自動販売機における物品投出装置
JPH06176260A (ja) 自動販売機
KR0112966Y1 (ko) 자동판매기의 상품송출장치
JP2606574Y2 (ja) 自動販売機
JPH10162207A (ja) 自動販売機
JPH09128627A (ja) 自動販売機の商品供給装置
JPH064759A (ja) 自動販売機の商品搬出装置
JPH07129840A (ja) 自動販売機
JPH0761600A (ja) 自動販売機の商品搬出装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees