JP2866259B2 - 四弁式内燃機関におけるシリンダヘッドの構造 - Google Patents

四弁式内燃機関におけるシリンダヘッドの構造

Info

Publication number
JP2866259B2
JP2866259B2 JP4224099A JP22409992A JP2866259B2 JP 2866259 B2 JP2866259 B2 JP 2866259B2 JP 4224099 A JP4224099 A JP 4224099A JP 22409992 A JP22409992 A JP 22409992A JP 2866259 B2 JP2866259 B2 JP 2866259B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling water
water jacket
cylinder head
sleeve
partition plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4224099A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0674043A (ja
Inventor
亮平 楠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihatsu Motor Co Ltd
Original Assignee
Daihatsu Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihatsu Motor Co Ltd filed Critical Daihatsu Motor Co Ltd
Priority to JP4224099A priority Critical patent/JP2866259B2/ja
Publication of JPH0674043A publication Critical patent/JPH0674043A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2866259B2 publication Critical patent/JP2866259B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/24Cylinder heads
    • F02F1/26Cylinder heads having cooling means
    • F02F1/36Cylinder heads having cooling means for liquid cooling
    • F02F1/40Cylinder heads having cooling means for liquid cooling cylinder heads with means for directing, guiding, or distributing liquid stream 
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/24Cylinder heads
    • F02F1/42Shape or arrangement of intake or exhaust channels in cylinder heads
    • F02F1/4214Shape or arrangement of intake or exhaust channels in cylinder heads specially adapted for four or more valves per cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B2275/00Other engines, components or details, not provided for in other groups of this subclass
    • F02B2275/10Diamond configuration of valves in cylinder heads
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/24Cylinder heads
    • F02F2001/244Arrangement of valve stems in cylinder heads
    • F02F2001/247Arrangement of valve stems in cylinder heads the valve stems being orientated in parallel with the cylinder axis

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一つの気筒に二つの吸
気弁と同じく二つの排気弁とを備えて成るいわゆる四弁
式の内燃機関において、そのシリンダヘッドの構造に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】最近の内燃機関においては、出力の向上
等を図るために、一つに気筒に二つの吸気弁と同じく二
つの排気弁とを設けて四弁式にすることが行われている
が、この四弁式の内燃機関においては、各々吸気弁を備
えた二つの吸気ポート及び各々排気弁を備えた二つの排
気ポートを互いに接近して設けるので、シリンダヘッド
のうち各弁の相互間の部分、及び各弁にて囲まれ部分に
おける温度が高くなるから、シリンダヘッドのうち各弁
間の部分に、熱亀裂が発生したり、シリンダヘッドにお
ける熱歪みが大きくなったりする等の熱的悪影響が発生
する。
【0003】そこで、従来は、例えば、実開昭58−1
30048号公報等に記載されているように、シリンダ
ヘッドのうち各弁の相互間の部分に、ドリル孔を穿設し
て、この各ドリル孔に冷却水を流すことによって、各弁
の相互間の部分、及び各弁にて囲まれた部分を冷却する
ように構成している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、四つの弁の相
互間の部分に、冷却水を流すためのドリル孔を穿設する
ことは、この各ドリル孔は、シリンダヘッドの外側面よ
り、可成り長いドリル工具を使用して穿設するようにし
なければならず、これに多大の手数を必要とするばかり
か、このドリル孔におけるシリンダヘッドの外側面に対
する開口部を塞ぐようにしなければならないから、製造
コストが大幅にアップすると言う問題があった。
【0005】しかも、各弁の相互間の部分にドリル孔を
穿設することのために、各弁の相互間の部分、及び各弁
にて囲まれた部分を相当に肉厚状に構成しなければなら
ないから、シリンダヘッドの重量が可成りアップするの
であり、その上、四つの各弁におけるレイアウトが、こ
れら各弁の相互間の部分に対してシリンダヘッドの外側
面よりドリル孔を穿設することによって限定されること
になるから、各弁のレイアウトを任意に設定することが
できないと言う問題もあった。
【0006】本発明は、これらの問題を招来することな
く、各弁の相互間の部分及び各弁にて囲まれた部分を確
実に冷却できるようにしたシリンダヘッドの構造を提供
することを技術的課題とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】この技術的課題を達成す
るため本発明は、シリンダブロックの上面におけるシリ
ンダヘッドに、各々吸気弁を備えた二つの吸気ポート
と、各々排気弁を備えた二つの排気ポートとを、燃料噴
射ノズル又は点火栓を収容するスリーブの回りに配設す
るように設けて成る四弁式内燃機関において、前記シリ
ンダヘッドにおける冷却水ジャケット内に、当該冷却水
ジャケットを上下二室に区画する仕切り板を設けて、こ
の仕切り板よりも下方の下部冷却水ジャケットに、前記
シリンダブロックにおける冷却水ジャケットを連通し、
前記仕切り板よりも上方の上部冷却水ジャケットにシリ
ンダヘッド外への冷却水出口を設け、前記スリーブのう
ち前記仕切り板よりも下方の部分を小径部に形成し、前
記各ポートにおける筒壁の外側面のうち前記スリーブの
小径部に対応する部分に、スリーブの軸線方向に延びる
縦リブを設ける一方、前記仕切り板のうち当該仕切り板
を前記スリーブが貫通する箇所に、前記下部冷却水ジャ
ケットから前記上部冷却水ジャケットへの冷却水通孔を
設ける構成にした。
【0008】
【作 用】この構成において、シリンダブロックにお
ける冷却水ジャケットよりシリンダヘッドにおける下部
冷却水ジャケット内に流入した冷却水は、各吸気ポート
及び各排気ポートの相互間の部分を通って、これら各ポ
ートの略中央に位置するスリーブにおける小径部の回り
に集まり、この部分から冷却水通孔を通って、上部冷却
水ジャケットに流出することになるから、シリンダヘッ
ドのうち各吸気ポート及び各排気ポートの相互間の部
分、つまり、各弁の相互間の部分を積極的に冷却するこ
とができるのである。
【0009】一方、スリーブのうち前記仕切り板よりも
下方の部分を小径部に形成し、前記各ポートにおける筒
壁の外側面のうち前記スリーブの小径部に対応する部分
に、スリーブの軸線方向に延びる縦リブを設けたことに
より、各ポートの間の部分からスリーブにおける小径部
の回りに集まった冷却水は、各縦リブとスリーブの小径
部との間の隙間を通って、スリーブにおける小径部の外
側に沿って、冷却水通孔に向かって早い流速で流れるこ
とになるから、換言すると、各ポートで囲まれた部分に
おける冷却水の流速を早くすることができるから、スリ
ーブにおける小径部及びシリンダヘッドのうち各ポー
ト、つまり、各弁にて囲まれた部分をも積極的に冷却す
ることができるのである。
【0010】
【発明の効果】従って、本発明によると、各弁の相互間
の部分、及び各弁にて囲まれた部分を、各弁の相互間の
部分に従来のようにドリル孔を穿設することなく、確実
に冷却することができるから、弁間部分に熱亀裂等の熱
的悪影響が発生することを、コストのアップ及び重量の
増大を招来することなく、大幅に低減できるのであり、
しかも、各弁のレイアウトを、前記従来のように各弁の
相互間の部分にドリル孔を穿設することのために制限を
受けることなく、任意に設定できる効果を有する。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例を、図1、図2及び図
3の図面について説明する。この図おいて符号1は、シ
リンダボア2の外側に冷却水ジャケット3を形成して成
るシリンダブロックを、符号4は、前記シリンダブロッ
ク1の上面に図示しない複数本のヘッドボルトにて締結
したシリンダヘッドを各々示す。
【0012】前記シリンダヘッド4には、前記シリンダ
ボア2における略中心位置に、燃料噴射ノズル又は点火
栓(いずれも図示せず)を収容するスリーブ5が上向き
に延びるように装着されている。また、前記シリンダヘ
ッド4には、二つの吸気ポート6,7と、二つの排気ポ
ート8,9とが、当該各ポート6,7,8,9における
シリンダボア2内への開口部6a,7a,8a,9aが
平面視において前記スリーブ5の周囲に位置するように
形成されており、両吸気ポート6,7のシリンダボア2
内への開口部6a,7aには吸気弁(図示せず)が、ま
た、両排気ポート8,9のシリンダボア3内への開口部
8a,9aには排気弁(図示せず)が各々設けられてい
る。
【0013】なお、前記両吸気ポート6,7の他端6
b,7bは、シリンダヘッド4における一方の側面4a
に開口する一方、前記両排気ポート8,9は、一つの排
気ポート10に合流したのちシリンダヘッド4における
他方の側面4bに開口している。そして、前記シリンダ
ヘッド4における冷却水ジャケット11内には、当該冷
却水ジャケット11内を下方の下部冷却水ジャケット1
1aと上方の上部冷却水ジャケット11bとの二室に区
画するための仕切り板12を設けて、この両冷却水ジャ
ケット11a,11bのうち下部冷却水ジャケット11
a内に、前記シリンダブロック1における冷却水ジャケ
ット3からの冷却水を通孔13を介して導入する一方、
前記両冷却水ジャケット11a,11bのうち上部冷却
水ジャケット11bに、シリンダヘッド4外への冷却水
出口(図示せず)を設ける。
【0014】更に、前記スリーブ5のうち、当該スリー
ブ5が前記仕切り板12を貫通する部分よりも下部を、
小径部5aに形成する一方、前記両吸気ポート6,7及
び両排気ポート8,9における筒壁の外側面のうち前記
スリーブ5の小径部5aに対応する部分に、スリーブ5
の軸線方向に延びる縦リブ6c,7c,8c,9cを設
ける一方、前記仕切り板12のうち当該仕切り板12を
前記スリーブ5が貫通する箇所で、且つ、前記両排気ポ
ート8,9の間に位置する部位には、前記下部冷却水ジ
ャケット11aから前記上部冷却水ジャケット11bへ
の冷却水通孔14を設ける。
【0015】この構成において、シリンダブロック1の
冷却水ジャケット3内においてシリンダブロック1を冷
却したあとの冷却水は、シリンダブロック1の冷却水ジ
ャケット3から、通孔13を介して、シリンダヘッド4
における下部冷却水ジャケット11a内に流入する。次
いで、この下部冷却水ジャケット11a内に流入した冷
却水は、仕切り板12のうち当該仕切り板12をスリー
ブ5が貫通する箇所に下部冷却水ジャケット11aから
上部冷却水ジャケット11bへの冷却水通孔14を設け
たことにより、図2に点線矢印A1 ,A2 ,A3 ,A4
で示すように、各ポート6,7,8,9の相互間の部分
を通って、前記スリーブ5における小径部5aの回りに
集まったのち、矢印Bで示すように、前記冷却水通孔1
4から上部冷却水ジャケット11b内に流出するから、
シリンダヘッド4のうち各ポート6,7,8,9の相互
間の部分、つまり、各弁の相互間の部分を積極的に冷却
することができるのである。
【0016】一方、スリーブ5のうち前記仕切り板12
よりも下方の部分を小径部5aに形成し、前記両吸気ポ
ート6,7及び両排気ポート8,9における筒壁の外側
面のうち前記スリーブ5の小径部5aに対応する部分
に、スリーブ5の軸線方向に延びる縦リブ6c,7c,
8c,9cを設けたことにより、前記各ポート6,7,
8,9の相互間の部分からスリーブ5における小径部5
aの回りに集まった冷却水は、図3に矢印A1 ′,
1 ″,A2 ′,A3 ′で示すように、各縦リブ6c,
7c,8c,9cとスリーブ5の小径部5aとの間の隙
間を通って、スリーブ5における小径部5aの外側に沿
って、前記冷却水通孔14に向かって早い流速で流れる
ことになるから、換言すると、両吸気ポート6,7及び
両排気ポート8,9にて囲まれた部分における冷却水の
流速を早くすることができるから、スリーブ5における
小径部5a及びシリンダヘッド4のうち各ポート6,
7,8,9、つまり、各弁にて囲まれた部分をも積極的
に冷却することができるのである。
【0017】なお、この場合において、前記冷却水通孔
14を、前記実施例のように、両排気ポート8,9の間
の部位に位置すると、両排気ポート8,9の間の部分を
流れる冷却水の量が多くなるから、両排気ポート8,9
間の部分、つまり、特に、シリンダヘッド4のうち高い
温度になる両排気弁間の部分をより積極的に冷却するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す縦断正面図である。
【図2】図1のII−II視断面図である。
【図3】図1のIII −III 視断面図である。
【符号の説明】
1 シリンダブロック 3 シリンダブロックにおける冷却水ジャ
ケット 4 シリンダヘッド 5 スリーブ 5a スリーブの小径部 6,7 吸気ポート 8,9 排気ポート 6c,7c,8c,9c 各ポートの筒壁における
縦リブ 11 シリンダヘッドにおける冷却水ジャケ
ット 11a 下部冷却水ジャケット 11b 上部冷却水ジャケット 12 仕切り板 13 通孔 14 冷却水通孔
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI F02F 1/40 F02F 1/40 A (56)参考文献 特開 昭56−138444(JP,A) 特開 平3−81548(JP,A) 実開 昭50−32440(JP,U) 実開 昭58−130048(JP,U) 実開 昭56−79649(JP,U) 実開 昭63−164541(JP,U) 実開 昭63−186923(JP,U) 実開 平4−107460(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) F01P 3/02 F02F 1/36 - 1/40

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】シリンダブロックの上面におけるシリンダ
    ヘッドに、各々吸気弁を備えた二つの吸気ポートと、各
    々排気弁を備えた二つの排気ポートとを、燃料噴射ノズ
    ル又は点火栓を収容するスリーブの回りに配設するよう
    に設けて成る四弁式内燃機関において、前記シリンダヘ
    ッドにおける冷却水ジャケット内に、当該冷却水ジャケ
    ットを上下二室に区画する仕切り板を設けて、この仕切
    り板よりも下方の下部冷却水ジャケットに、前記シリン
    ダブロックにおける冷却水ジャケットを連通し、前記仕
    切り板よりも上方の上部冷却水ジャケットにシリンダヘ
    ッド外への冷却水出口を設け、前記スリーブのうち前記
    仕切り板よりも下方の部分を小径部に形成し、前記各ポ
    ートにおける筒壁の外側面のうち前記スリーブの小径部
    に対応する部分に、スリーブの軸線方向に延びる縦リブ
    を設ける一方、前記仕切り板のうち当該仕切り板を前記
    スリーブが貫通する箇所に、前記下部冷却水ジャケット
    から前記上部冷却水ジャケットへの冷却水通孔を設けた
    ことを特徴とする四弁式内燃機関におけるシリンダヘッ
    ドの構造。
JP4224099A 1992-08-24 1992-08-24 四弁式内燃機関におけるシリンダヘッドの構造 Expired - Fee Related JP2866259B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4224099A JP2866259B2 (ja) 1992-08-24 1992-08-24 四弁式内燃機関におけるシリンダヘッドの構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4224099A JP2866259B2 (ja) 1992-08-24 1992-08-24 四弁式内燃機関におけるシリンダヘッドの構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0674043A JPH0674043A (ja) 1994-03-15
JP2866259B2 true JP2866259B2 (ja) 1999-03-08

Family

ID=16808534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4224099A Expired - Fee Related JP2866259B2 (ja) 1992-08-24 1992-08-24 四弁式内燃機関におけるシリンダヘッドの構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2866259B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3333398A1 (de) * 2016-12-07 2018-06-13 AVL List GmbH Zylinderkopf

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE20216452U1 (de) * 2002-10-25 2002-12-19 Fev Motorentech Gmbh Zylinderkopf für eine wassergekühlte Kolbenbrennkraftmaschine mit Innenversteifung
JP4795905B2 (ja) * 2006-09-20 2011-10-19 ヤマハ発動機株式会社 水冷式エンジン
KR101955725B1 (ko) * 2011-12-23 2019-03-07 두산인프라코어 주식회사 효율적인 냉각구조를 가지는 엔진장치
DE102019006034A1 (de) * 2019-08-27 2021-03-04 Man Truck & Bus Se Kühlungsoptimierter Zylinderkopf und optimiertes Zylinderkopfkühlverfahren

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3333398A1 (de) * 2016-12-07 2018-06-13 AVL List GmbH Zylinderkopf
KR20180065940A (ko) * 2016-12-07 2018-06-18 아베엘 리스트 게엠베하 실린더 헤드
KR102401326B1 (ko) * 2016-12-07 2022-05-23 아베엘 리스트 게엠베하 실린더 헤드

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0674043A (ja) 1994-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6279516B1 (en) Cylinder head with two-plane water jacket
CA1086166A (en) Controlled flow cooling system for low weight reciprocating engine
JP2941124B2 (ja) 四弁式内燃機関におけるシリンダヘッドの構造
JPS6232264A (ja) 内燃機関のシリンダヘツドの冷却水通路構造
JPH065048B2 (ja) 液冷式シリンダヘッド
US4714058A (en) Spark-ignited internal combustion engine
JP2941123B2 (ja) 四弁式内燃機関におけるシリンダヘッドの構造
JP3601077B2 (ja) エンジンのシリンダヘッド
US7520257B2 (en) Engine cylinder head
US5868106A (en) Cylinderhead of a multicylinder internal combustion engine
JPS5840654B2 (ja) 水冷式内燃機関、特にジ−ゼル機関
US6817322B2 (en) Cylinder head
JP3426918B2 (ja) シリンダヘッド形成方法
JP3096090B2 (ja) エンジン冷却装置
JP3736339B2 (ja) エンジンの冷却構造
JP2866259B2 (ja) 四弁式内燃機関におけるシリンダヘッドの構造
EP0208312B1 (en) Cylinder head with coolant passage passing around outside of cylinder head fixing bolt boss and directing coolant flow toward squish area cooling passage portion
EP0203531B1 (en) Cylinder head with coolant passage following squish area and of generally uniform cross sectional area
JPH0121162Y2 (ja)
JPH05312037A (ja) 内燃機関のシリンダブロック
JPH07224716A (ja) サイアミーズ型シリンダブロックの冷却装置
JPH10103055A (ja) エンジンの冷却装置
JP2753788B2 (ja) 水冷式多気筒ディーゼルエンジンのシリンダヘッド
JPH06577Y2 (ja) エンジンの冷却装置
JPH07119541A (ja) サイアミーズ型シリンダブロックの構造

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees