JP2864341B2 - コンクリートプラントにおけるプレクーリング用液体窒素の投入装置 - Google Patents

コンクリートプラントにおけるプレクーリング用液体窒素の投入装置

Info

Publication number
JP2864341B2
JP2864341B2 JP6018896A JP1889694A JP2864341B2 JP 2864341 B2 JP2864341 B2 JP 2864341B2 JP 6018896 A JP6018896 A JP 6018896A JP 1889694 A JP1889694 A JP 1889694A JP 2864341 B2 JP2864341 B2 JP 2864341B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mixer
liquid nitrogen
concrete
nozzle
atmosphere
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6018896A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07205137A (ja
Inventor
松生 鶴岡
洋一郎 中村
稔 二階堂
奎一 小林
比呂文 西岡
勉 山下
志男 菅原
真 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Corp
Taiyo Toyo Sanso Co Ltd
Kato Heavy Industries Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Kajima Corp
Taiyo Toyo Sanso Co Ltd
Ishikawajima Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajima Corp, Taiyo Toyo Sanso Co Ltd, Ishikawajima Construction Machinery Co Ltd filed Critical Kajima Corp
Priority to JP6018896A priority Critical patent/JP2864341B2/ja
Publication of JPH07205137A publication Critical patent/JPH07205137A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2864341B2 publication Critical patent/JP2864341B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28CPREPARING CLAY; PRODUCING MIXTURES CONTAINING CLAY OR CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28C7/00Controlling the operation of apparatus for producing mixtures of clay or cement with other substances; Supplying or proportioning the ingredients for mixing clay or cement with other substances; Discharging the mixture
    • B28C7/0007Pretreatment of the ingredients, e.g. by heating, sorting, grading, drying, disintegrating; Preventing generation of dust
    • B28C7/0023Pretreatment of the ingredients, e.g. by heating, sorting, grading, drying, disintegrating; Preventing generation of dust by heating or cooling
    • B28C7/0038Cooling, e.g. using ice

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Preparation Of Clay, And Manufacture Of Mixtures Containing Clay Or Cement (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は,コンクリート材料を混
練して生コンクリートを製造するコンクリートプラント
において,混練されるコンクリート材料に液体窒素を投
入してコンクリートを冷却させるプレクーリング用液体
窒素の投入装置に関する。
【0002】
【従来の技術】例えばコンクリートダムのように部材断
面の大きいマスコンクリートにおいて,温度ひび割れを
防止する対応策としてコンクリートのプレクーリングが
有効である。プレクーリングには様々な方法があるが,
その一つとして,アジテータトラックやコンクリートプ
ラントで混練されるコンクリート材料に液体窒素を直接
投入して冷却する方法が知られている。
【0003】図6は,タンクローリー30から供給され
た液体窒素がコンクリートプラント31に投入される状
態を示している。コンクリートプラント31の上部にタ
ーンヘッド32と骨材貯蔵槽33が設けられ,これらタ
ーンヘッド32と骨材貯蔵槽33から供給され,計量器
34で所定の配合にされたセメントC,骨材S,種々の
混和材Gがシュート35を介してミキサ36に供給され
る。ミキサ36の上方には液体窒素供給管37が接続し
てあり,図示しないミキサゲートが開けられると,タン
クローリー30のタンク38に充填されていた液体窒素
がミキサ36内に投入される。
【0004】図7は従来のコンクリートプラント31の
ミキサ36を示す断面図である。図示のようにミキサ3
6の内部には互いに反対方向に回転する回転軸39に取
り付けられた攪拌羽根40がある。また,ミキサ36の
上方には,供給管37から延設された分岐管41の下端
に装着されたノズル42が設けてある。
【0005】そして,上記したようにセメントC,骨材
S等と水Wがミキサ36に供給されると共に,ミキサゲ
ートが開けられてタンクローリ30から供給された液体
窒素がノズル42から投入され,攪拌羽根40の回転で
混練されることにより,液体窒素で所望の低温度に冷却
された生コンクリートが製造される。製造されたコンク
リートは,ミキサ36下方のホッパ43に搬出される。
また,ミキサ36の上方はカバー44で覆われており,
該カバー44によってミキサ36内で発生した窒素ガス
が捕捉され,その窒素ガスが排気ダクト45から排出さ
れる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】以上のような従来のミ
キサにおいて,液体窒素を投入するノズルの配置位置
は,なるべく骨材やセメントなどの投入による悪影響を
受けないように考慮されてはいるものの,液体窒素を効
率的に投入できる位置と,骨材の投入に適した位置は一
致しており,両者をあまり離して設けることは不可能で
ある。
【0007】従って,従来のように液体窒素投入用のノ
ズルがミキサ上方に固定設置されたものは,骨材投入の
際に,投入された骨材がノズルにぶつかってノズルを変
形させたり,破損させるといった難点があった。また,
ノズルに骨材が詰まって,液体窒素が良好に吐き出され
なくなり,コンクリートの冷却不良といった問題が生ず
るおそれもあった。また,ノズルがミキサ内に固定され
ていると,混練中に砂,セメント,水等がノズルに附着
したり,コンクリートのモルタル分がノズルに附着して
ノズルが詰まり,液体窒素の投入機能が損われる心配も
あった。
【0008】以上のように,従来のコンクリートプラン
トにおいては,骨材投入等による悪影響を受けず,かつ
良好な液体窒素の投入効果が得られる位置にノズルを設
置することは,狭いコンクリートミキサ内部では不可能
とされていた。従って本発明の目的は,良好な液体窒素
の投入効果が得られ,かつ骨材投入による悪影響を受け
ず,また混練中のモルタル等の付着といった問題のない
液体窒素の投入装置を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】以上の目的を達成するた
めに,コンクリートプラントのミキサ上方に,液体窒素
を噴出するノズルを出入自在に設けるようにしてコンク
リートプラントにおけるプレクーリング用液体窒素の投
入装置を構成した。
【0010】そして,以上のような投入装置の一具体例
として,ミキサ上方に取り付けられたミキサーカバーの
外側に筒状のガイドを配設すると共に,該ガイドの内部
にノズルを引き込み自在に構成することとした。また,
ガイドの内部にノズルを引き込んだ際にミキサ内部の雰
囲気とガイド内部の雰囲気とを遮断する開閉シャッタを
設けた。
【0011】更に,以上の投入装置において,ノズルを
1または複数設けることとした。また,投入装置の稼働
をコンクリートプラントの制御部において制御できるよ
うに構成した。また,プレクーリング用液体窒素をノズ
ルから噴出させた際にミキサ内の雰囲気を集塵機に集め
ることにより屋外への酸欠雰囲気の排出を防ぐ排気シス
テムを備えるように構成した。
【0012】
【作用】本発明の投入装置にあっては,ノズルが引き込
まれてミキサ上方から退避した状態において,ミキサ上
方からセメント,骨材等と水が供給され,コンクリート
材料の混練が開始される。材料の投入が終了すると,ノ
ズルがミキサ上方内部に突出する。そして,ノズルから
液体窒素が噴出され,ミキサ内部において混練中のコン
クリートに液体窒素が投入される。こうして所定量の液
体窒素の投入が終了したら,再びノズルが引き込まれ,
ミキサ上方内部から外部へ退避される。そして,更にミ
キサでコンクリートを混練し,液体窒素により所望の低
温度に冷却させた生コンクリートが製造される。
【0013】
【実施例】以下,図面を用いて本発明の実施例を説明す
る。図1はミキサ1の上方に装着された本発明実施例に
かかる液体窒素投入装置2の正面図であり,図2はその
平面図である。図示はしないが,ミキサ1の下部には,
先に図7で説明したものと同様に,コンクリートを混練
するための攪拌羽根が設けられる。ミキサ1の上方はミ
キサーカバー3で全体的に覆われており,ミキサ1内の
雰囲気はミキサーカバー3によって捕捉され,排気口4
から排気される。後述されるように,排気口4から排気
されたミキサ内雰囲気を大気側と集塵機側に選択的に排
出する排気システムが設けてある。
【0014】ミキサーカバー3の上面にはシュート5が
設けられる。先に図6で説明したものと同様に,シュー
ト5の上方より供給された所定の配合のセメントC,骨
材S,混和材Gがミキサ1の内部に供給される。また水
は,ミキサーカバー3の側方に設けられた配管6からミ
キサ1内部に供給される。
【0015】ミキサーカバー3の左右外側には,ブラケ
ット7,8で支持された円筒状のガイド9,10が配設
され,これらガイド9,10の内部に,保温材料で構成
された摺動ブロック11,12がそれぞれ設けられる。
摺動ブロック11,12はガイド9,10の内部に沿っ
て移動可能に構成される。
【0016】摺動ブロック11,12の先端(ミキサー
カバー3に近い側)には液体窒素を吐き出すためのノズ
ル13,14がそれぞれ取り付けられる。また,全体的
に保温材料で構成された摺動ブロック11,12の内部
には液体窒素供給管15,16がそれぞれ埋設されてお
り,先に図6,図7で説明したものと同様に,ミキサゲ
ートが開けられるとタンクローリから供給された液体窒
素がこの液体窒素供給管15,16を通ってブロック先
端のノズル13,14からそれぞれ噴出される。
【0017】図1,図2において,左側の摺動ブロック
11は最も後退した状態(ノズル13が格納された状
態)を示しており,このように摺動ブロック11が後退
したときはノズル13がガイド9の内部に引き込まれた
状態になる。また,右側の摺動ブロック12は最も前進
した状態(ノズル14がミキサ1上部に挿入された状
態)を示しており,このように摺動ブロック12が前進
したときはノズル14がガイド9の内部から突出してミ
キサーカバー3の内側に突出した状態になる。
【0018】摺動ブロック11,12の後端に取り付け
られたステイ17,18には,ブラケット7,8の支柱
19,20に支持されたシリンダ21,21,22,2
2のピストンロッド23,23,24,24がそれぞれ
接続されており,これらシリンダ21,21,22,2
2の稼働により,摺動ブロック11,12がガイド9,
10の内部に沿って進退移動される構成になっている。
なお,図示はしないが,シリンダ21,21及びシリン
ダ22,22の伸張稼働によってノズル13及びノズル
14がガイド9の内部に引き込まれたことを検知するリ
ミットスイッチと,シリンダ21,21及びシリンダ2
2,22の短縮稼働によってノズル13及びノズル14
がガイド9の内部から突出してミキサーカバー3の内側
に突出したことを検知するリミットスイッチがそれぞれ
設けられている。
【0019】ガイド9,10の先端部付近(ミキサーカ
バー3に近い側)にはミキサ1の内部雰囲気とガイド9
及びガイド10の内部雰囲気とを遮断する開閉シャッタ
25及び開閉シャッタ26がそれぞれ設けられる。これ
ら開閉シャッタ25及び開閉シャッタ26はシリンダ2
7及びシリンダ28でそれぞれ開閉駆動される。なお,
図示はしないが,先と同様に,シリンダ27及びシリン
ダ28の駆動によって開閉シャッタ25及び開閉シャッ
タ26が「開」の状態になったことを検知するリミット
スイッチと,開閉シャッタ25及び開閉シャッタ26が
「閉」の状態になったことを検知するリミットスイッチ
がそれぞれ設けられている。
【0020】以上の摺動ブロック11,12を進退移動
させるシリンダ21,21,22,22の稼働,及び開
閉シャッタ25,26を開閉駆動させるシリンダ27,
28の稼働は,何れもコンクリートプラントの制御部に
おいて制御される。
【0021】次に,排気口4から排気されたミキサ1内
の雰囲気を大気側と集塵機側に選択的に排出する排気シ
ステムについて説明する。図3に示されるように,ミキ
サーカバー3には,ファン50の稼働によって排気口4
を介してミキサ1内の雰囲気を屋外へ排出させる大気側
ダクト51と,排気口4を介してミキサ1内の雰囲気を
集塵機52に導入させる集塵機側ダクト53が接続され
る。大気側ダクト51の途中には,ファン50の稼働に
よって屋外へ排出される気体を,ミキサ1内の雰囲気と
大気とに切り換えることが可能なダンパ54が設けられ
る。また,集塵機側ダクト53の途中には,ミキサ1内
の雰囲気と集塵機52とを連通状態と遮断状態とに切り
換えることが可能なダンパ55と,大気雰囲気と集塵機
52とを連通状態と遮断状態とに切り換えることが可能
なダンパ56が設けられる。
【0022】これらダンパ54,ダンパ55及びダンパ
56は,図示されないタンクローリから供給された液体
窒素がノズル13,14を介してミキサ1の内部に投入
されると,それに対応してそれぞれ開閉操作される構成
になっている。即ち,上述したリミットスイッチによっ
てノズル13及びノズル14がガイド9の内部に引き込
まれたこと,及び開閉シャッタ25及び開閉シャッタ2
6が「閉」の状態になったことが検知されているとき
は,ダンパ54はファン50の稼働によってミキサ1内
の雰囲気を屋外へ排出させる状態(図中点線で示される
状態)にあり,また,ダンパ55は「閉」,ダンパ56
は「開」となって大気雰囲気と集塵機52とが連通され
た状態(図中点線で示される状態)になっている。一
方,リミットスイッチによってノズル13及びノズル1
4がガイド9の内部から突出してミキサーカバー3の内
側に突出したこと,及び開閉シャッタ25及び開閉シャ
ッタ26が「開」の状態になったことが検知され,更に
ミキサゲートが「開」にされてタンクローリから供給さ
れた液体窒素が液体窒素供給管15,16を通ってノズ
ル13,14からミキサ1の内部に投入されるようにな
ると,それに対応してダンパ54はファン50の稼働に
よって大気を屋外へ排出させる状態(図中実線で示され
る状態)に切り替わると共に,ダンパ55は「開」,ダ
ンパ56は「閉」となってミキサ1内の雰囲気と集塵機
52とが連通された状態(図中実線で示される状態)に
切り替わるように構成されている。
【0023】さて,以上に説明した本発明実施例にかか
る液体窒素投入装置2にあっては,先ず最初にシリンダ
21,21,22,22は伸張稼働されており,摺動ブ
ロック11,12がガイド9,10の内部に後退してノ
ズル13,14をガイド9の内部に引き込んだ状態(図
1,図2における左側のノズル13の状態)になってい
る。また,シリンダ27,28は開閉シャッタ25,2
6を「閉」の状態にするように稼働され,ミキサ1内部
の雰囲気とガイド9,10内部の雰囲気とが遮断された
状態になっている。
【0024】このようにノズル13及びノズル14がガ
イド9の内部に引き込まれていること,及び開閉シャッ
タ25及び開閉シャッタ26が「閉」の状態になってい
ることがリミットスイッチによって検知されているとき
は,ダンパ54はファン50の稼働によってミキサ1内
の雰囲気を屋外へ排出させる状態(図3中点線で示され
る状態)にあり,また,ダンパ55は「閉」,ダンパ5
6は「開」となって大気雰囲気と集塵機52とが連通さ
れた状態(図3中点線で示される状態)になっている。
このようにミキサ1内に液体窒素が投入される前におい
ては,ミキサ1内の雰囲気はファン50の稼働によって
屋外へ排出されている。
【0025】この状態において,図4に示されるよう
に,コンクリートプラントに生コンクリートの自動製造
運転の命令が入力されると,シュート5の上方より落下
してきた所定の配合のセメントC,骨材S,混和材Gが
ミキサ1の内部に供給される共に,配管6から水Wが供
給される。また,ミキサ1の攪拌羽根の回転稼働が開始
され,コンクリート材料の混練が開始される。
【0026】図5は,本発明実施例の液体窒素投入装置
2において自動運転により生コンクリートが製造される
場合のタイムスケジュールを示しており,図示のよう
に,85秒のサイクルタイム毎に1バッチづつの生コン
クリートが製造され,1時間当たり42.35バッチ
(63.5m3/hr)の生コンクリートが製造される。
ミキサ1の攪拌羽根の回転稼働は,生コンクリートの製
造命令が入力された直後から約70秒間継続される。一
方,水Wは製造命令が入力されてから約10秒間供給さ
れ,セメントCは製造命令が入力されてから約5秒間供
給される。また,骨材Sは製造命令が入力されて約5秒
間経過した後から約5秒間供給される。更に,製造命令
が入力されて約15秒間経過した後から約15秒が経過
する間に,種々の混和材G1〜G4が供給されるように設
定されている。
【0027】生コンクリートの製造命令が入力されてか
ら約30秒間が経過すると,材料の投入が完了され,シ
リンダ27,28の稼働によって開閉シャッタ25,2
6が「開」の状態にされる。また,シリンダ21,2
1,22,22が短縮稼働され,摺動ブロック11,1
2がガイド9,10に沿って前進する。これにより,ノ
ズル13,14がガイド9,10から突出し,ミキサー
カバー3の内側にノズル13,14が出た状態(図1,
図2における右側のノズル14の状態)になる。そし
て,このように開閉シャッタ25及び開閉シャッタ26
が「開」の状態になったこと,及びノズル13とノズル
14がガイド9の内部から突出してミキサーカバー3の
内側に突出したことが,リミットスイッチによってそれ
ぞれ検知される。
【0028】同時に,図示しないミキサゲートが開けら
れ,タンクローリからの液体窒素が液体窒素供給管1
5,16を介してノズル13,14から噴出され,ミキ
サ1の内部において混練されているコンクリート中への
液体窒素の投入が開始される。そして,リミットスイッ
チによってノズル13及びノズル14がミキサーカバー
3の内側に突出したこと,及び開閉シャッタ25及び開
閉シャッタ26が「開」の状態になったことが検知さ
れ,更にミキサゲートが「開」になって液体窒素がミキ
サ1の内部に投入されるようになったことにより,図3
で説明したダンパ54が大気を屋外へ排出させる状態
(図3中実線で示される状態)に切り替わると共に,ダ
ンパ55は「開」,ダンパ56は「閉」(図中実線で示
される状態)となり,ミキサ1内の雰囲気が,屋外に排
出されずに集塵機52側に集められるように切り替わ
る。これにより,液体窒素が投入されて窒素ガスに富ん
だ酸欠の状態となったミキサ1内の雰囲気は,屋外に排
出されずに集塵機52側に集められる。こうして,屋外
への酸欠雰囲気の排出が阻止され,作業者等の安全や環
境保全が確保されるようになる。
【0029】かくして,ミキサ1の内部において混練さ
れているコンクリートに約30秒間液体窒素が投入され
続けた後,液体窒素の投入が終了する。そして,再びシ
リンダ21,21,22,22が伸張稼働させられて,
摺動ブロック11,12がガイド9,10の内部に後退
し,ノズル13,14がガイド9の内部に引き込まれた
状態(図1,図2における左側のノズル13の状態)に
なる。また,シリンダ27,28が稼働して,開閉シャ
ッタ25,26が「閉」の状態になって,再びミキサ1
内部の雰囲気とガイド9,10内部の雰囲気とが遮断さ
れる。
【0030】以上のようにノズル13,14がガイド9
の内部に退避された状態において,更に約10秒間ミキ
サ1においてコンクリートが混練された後,製造された
生コンクリートがミキサ1下方のホッパに排出される かくして,骨材投入によるノズルの破損,ノズルの詰ま
りといったトラブルを生ずることなく,液体窒素により
所望の低温度まで冷却させられた生コンクリートが提供
されることとなる。
【0031】なお,本発明の液体窒素投入装置は,コン
クリートのプレクーリング単独にも使用可能であり,そ
の他,練り混ぜ水のプレクーリングに使用したり,他の
プレクーリング方式と併用して使用することも可能であ
る。
【0032】
【発明の効果】本発明によれば,ノズルがミキサ上方に
出入自在に設けられているので,骨材投入時などにおい
てはノズルをミキサ内部から退避させることによって,
骨材によるノズルの破損,詰まりといった問題を回避で
きる。また,液体窒素を投入させる間だけノズルをミキ
サ内部に突出させれば足りるので,モルタルがノズルに
付着するといった心配も殆ど無くなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施例にかかる液体窒素投入装置の正面
【図2】同液体窒素投入装置の平面図
【図3】排気システムを示すブロック図
【図4】生コンクリートの製造工程を示すフローチャー
【図5】生コンクリートの製造タイムスケジュールを示
す図面
【図6】コンクリートプラントの概略図
【図7】従来のミキサの断面図
【符号の説明】
1 ミキサ 2 液体窒素投入装置。 3 ミキサーカバー 9,10 ガイド 13,14 ノズル 25,26 開閉シャッタ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中村 洋一郎 東京都港区元赤坂一丁目2番7号 鹿島 建設株式会社内 (72)発明者 二階堂 稔 東京都調布市飛田給二丁目19番1号 鹿 島建設株式会社技術研究所内 (72)発明者 小林 奎一 東京都江東区東陽六丁目3番2号 鹿島 建設株式会社関東支店内 (72)発明者 西岡 比呂文 東京都江東区東陽六丁目3番2号 鹿島 建設株式会社関東支店内 (72)発明者 山下 勉 東京都品川区小山一丁目9番13号 東洋 酸素株式会社内 (72)発明者 菅原 志男 東京都品川区小山一丁目9番13号 東洋 酸素株式会社内 (72)発明者 田村 真 神奈川県横浜市金沢区昭和町3174番地 石川島建機株式会社内 (56)参考文献 特開 平4−254662(JP,A) 特開 平1−120304(JP,A) 実開 平3−39508(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B28C 5/46

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンクリート材料を混練して生コンクリ
    ートを製造するコンクリートプラントのミキサ上方に,
    コンクリート材料を冷却させるためのプレクーリング用
    液体窒素を噴出するノズルを出入自在に設けてなるコン
    クリートプラントにおけるプレクーリング用液体窒素の
    投入装置。
  2. 【請求項2】 ミキサ上方に取り付けられたミキサーカ
    バーの外側に筒状のガイドを配設すると共に,該ガイド
    の内部にノズルを引き込み自在に構成した請求項1に記
    載のコンクリートプラントにおけるプレクーリング用液
    体窒素の投入装置。
  3. 【請求項3】 ガイドの内部にノズルを引き込んだ際に
    ミキサ内部の雰囲気とガイド内部の雰囲気とを遮断する
    開閉シャッタを設けた請求項2に記載のコンクリートプ
    ラントにおけるプレクーリング用液体窒素の投入装置。
  4. 【請求項4】 プレクーリング用液体窒素を噴出するノ
    ズルを1または複数設けた請求項1,2,3の何れかに
    記載のコンクリートプラントにおけるプレクーリング用
    液体窒素の投入装置。
  5. 【請求項5】 コンクリートプラントの制御部において
    稼働を制御できるように構成した請求項1,2,3,4
    の何れかに記載のコンクリートプラントにおけるプレク
    ーリング用液体窒素の投入装置。
  6. 【請求項6】 プレクーリング用液体窒素をノズルから
    噴出させた際にミキサ内の雰囲気を集塵機に集めること
    により屋外への酸欠雰囲気の排出を防ぐ排気システムを
    備えるように構成した請求項1,2,3,4,5の何れ
    かに記載のコンクリートプラントにおけるプレクーリン
    グ用液体窒素の投入装置。
JP6018896A 1994-01-18 1994-01-18 コンクリートプラントにおけるプレクーリング用液体窒素の投入装置 Expired - Fee Related JP2864341B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6018896A JP2864341B2 (ja) 1994-01-18 1994-01-18 コンクリートプラントにおけるプレクーリング用液体窒素の投入装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6018896A JP2864341B2 (ja) 1994-01-18 1994-01-18 コンクリートプラントにおけるプレクーリング用液体窒素の投入装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07205137A JPH07205137A (ja) 1995-08-08
JP2864341B2 true JP2864341B2 (ja) 1999-03-03

Family

ID=11984348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6018896A Expired - Fee Related JP2864341B2 (ja) 1994-01-18 1994-01-18 コンクリートプラントにおけるプレクーリング用液体窒素の投入装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2864341B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014180770A (ja) * 2013-03-18 2014-09-29 Oru Japan Kk 生コンクリート用混合機の除塵装置
CN111002439A (zh) * 2019-12-11 2020-04-14 叶文彬 一种仿石材砖成型机

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RS20191004A1 (sr) * 2019-08-02 2021-02-26 Zecevic Zeljko Naprava i postupak za hlađenje svežeg betona pri povišenim temperaturama

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014180770A (ja) * 2013-03-18 2014-09-29 Oru Japan Kk 生コンクリート用混合機の除塵装置
CN111002439A (zh) * 2019-12-11 2020-04-14 叶文彬 一种仿石材砖成型机

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07205137A (ja) 1995-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20160012734A (ko) 고점도 혼합물 믹서의 세척 방법
JP2005104076A (ja) コンクリート・建材・残土処理用混合機の除塵装置
JPH0341818Y2 (ja)
JP2864341B2 (ja) コンクリートプラントにおけるプレクーリング用液体窒素の投入装置
CN110614722A (zh) 实验室用微钢纤维混凝土的拌合设备
JP3200511B2 (ja) 横軸コンクリートミキサの自動洗浄装置
JP3224729B2 (ja) バッチャープラント
JPH0327008B2 (ja)
CN205098027U (zh) 喷射混凝土罐车
CN108452742B (zh) 一种高速流动混合机
JPS61201681A (ja) 骨材の冷却方法およびその装置
CN217760071U (zh) 一种用于混凝土湿喷车的搅拌装置
CN214573418U (zh) 道路桥梁裂缝加固修补装置
CN217939915U (zh) 抑尘剂快速溶解装置
CN215329909U (zh) 一种海上风电导管架灌浆作业设备
JPH0639485A (ja) 鋳物砂の混練装置
CN214783085U (zh) 一种路面沥青冷再生装置
JP2002172613A (ja) ミキサ内監視窓の仕切部材清掃方法およびその装置
CN220918970U (zh) 一种水泥生产线用下料装置
JPH078167Y2 (ja) 冷却コンクリート用攪拌装置
KR102357947B1 (ko) 가수량 조절 가능한 분진 믹서장치
CN207031283U (zh) 一种船用甲板敷料的生产装置
CN219701550U (zh) 一种石灰石脱硫装置
JP2003094423A (ja) コンクリートホッパの洗浄装置
CN218878230U (zh) 一种沥青混合料卸料仓

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19981117

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071218

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101218

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101218

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131218

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees