JP2863070B2 - 真円度測定装置 - Google Patents

真円度測定装置

Info

Publication number
JP2863070B2
JP2863070B2 JP5249952A JP24995293A JP2863070B2 JP 2863070 B2 JP2863070 B2 JP 2863070B2 JP 5249952 A JP5249952 A JP 5249952A JP 24995293 A JP24995293 A JP 24995293A JP 2863070 B2 JP2863070 B2 JP 2863070B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axis
measured
rotating object
rotation
center
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5249952A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2863070B6 (ja
JPH0783652A (ja
Inventor
幸寛 坂田
義幸 大森
亮介 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MITSUTOYO KK
Original Assignee
MITSUTOYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MITSUTOYO KK filed Critical MITSUTOYO KK
Priority to JP1993249952A priority Critical patent/JP2863070B6/ja
Priority claimed from JP1993249952A external-priority patent/JP2863070B6/ja
Publication of JPH0783652A publication Critical patent/JPH0783652A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2863070B2 publication Critical patent/JP2863070B2/ja
Publication of JP2863070B6 publication Critical patent/JP2863070B6/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は真円度測定装置、特に被
測定回転物と回転テーブルの回転軸の角度を一致させる
機構の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】円柱、円筒等の被測定回転物について、
真円度、同心度あるいは同軸度などの真円度に関する各
種データを採取するため、真円度測定装置が周知であ
る。該真円度測定装置においては、回転テーブル上に被
測定回転物を載置し、被測定回転物の表面位置を接触プ
ローブ等で検出しつつ、回転テーブルを回転させること
で、被測定回転物の表面位置データを集積し、真円度を
測定・算出している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、通常の真円
度測定装置においては、事実上回転テーブルの回転軸を
基準とし、該テーブル回転軸から被測定回転物の表面検
出位置までの距離に基づき真円度を算出している。この
ため、真円度の測定にあたってはテーブル回転軸と被測
定回転物の中心軸とを一致させる、いわゆるレベリング
作業が必要となる。
【0004】このレベリング作業に当っては、従来回転
テーブルに載置されている被測定回転物の異なる高さ位
置において、それぞれの断面円の中心点を求め、これら
の中心を結んでできる中心線のテーブル回転軸に対する
傾きに基づき、試行錯誤的に傾き補正を行なうことで、
被測定回転物の中心線を回転テーブルの回転軸に一致さ
せていた。
【0005】このため、レベリング作業が極めて繁雑か
つ熟練を要する作業となり、その簡易化が強く求められ
ていた。本発明は前記従来技術の課題に鑑みなされたも
のであり、その目的は被測定回転物の中心線と回転テー
ブルの回転軸を容易に一致させることのできる真円度測
定装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に本発明にかかる真円度測定装置は、被測定回転物を載
置する回転テーブルと、前記載置テーブル上の被測定回
転物表面位置を検出する検出手段と、前記検出手段を前
記回転テーブルの回転軸方向に移動させる移動手段と、
前記検出手段によって検出された被測定回転物表面の複
数点の位置データより前記被測定回転物の中心軸を演算
する中心軸演算手段と、前記中心軸演算手段より出力さ
れる被測定回転物の中心軸と、前記回転テーブルの回転
軸との角度ズレを下記(1)、および(2)式により演
算する角度ズレ演算手段と、前記角度ズレ演算手段の出
力より前記回転テーブルの回転軸の角度を被測定回転物
の中心軸と一致させるよう前記回転テーブルの載置面の
傾斜補正指示を与える傾斜補正指示手段と、を備えたこ
とを特徴とする。 tanθ =( )/L …(1)式tanθ =(Y −Y )/L …(2)式 (ここで、θ 、θ は被測定回転物の中心軸と回転テ
ーブルの回転軸とのZ−X平面、Z−Y平面でのZ軸か
らのX、Y軸方向への角度ズレを、 、X 、Y
は回転テーブルの中心軸方向に複数点測定して求め
た複数の回転中心位置データの内、m番目とn番目の回
転中心位置データのX座標、Y座標を、LはL=Z
で表される回転中心位置データ第m番目と第n番目
高さ位置の差を示す。)また本発明に於いて、検出手
段を該回転テーブルの回転軸と直交する方向に移動させ
る第二の移動手段を有しており、中心軸と垂直な上端面
を持つ被測定回転物を測定する際には、前記検出手段に
よって検出された被測定回転物の上端面位置データから
上端面の傾きデータを求め、前記傾きデータから角度ズ
レ演算手段によって、前記回転テーブルの回転軸と被測
定回転物の中心軸との角度ズレを演算することが好適で
ある。また本発明に於いて、前記回転テーブルは、基台
上に設置された駆動モータの回転軸により回転可能に支
持された回転ベースと、前記回転ベースに固定され、傾
斜面を有する傾斜リングと、前記傾斜リングの傾斜面に
沿って揺動可能に配設された被測定回転物載置テーブル
と、前記被測定回転物載置テーブルの一部に変位を与え
て、該被測定回転物載置テーブルを揺動させる揺動手段
と、前記揺動手段にて操作された揺動量を表示する揺動
量表示手段とを、含むことが好適である。
【0007】
【作用】本発明にかかる真円度測定装置は、前述したよ
うにまず中心軸演算手段により被測定回転物の中心軸を
算出する。この中心軸とテーブルの回転軸との角度ズレ
を角度ズレ演算手段により演算し、そのズレ量に基づき
テーブルの被測定回転物載置面の傾斜補正量を補正指示
手段が指示する。このため、操作者は前記補正指示手段
が指示する補正量に基づき、手動によりテーブルの傾き
を操作し、あるいは自動により補正が行なわれる。以上
のように従来試行錯誤的に行なわれていたレベリング作
業を、補正量指示に基づき定量的に行なうことが可能と
なり、その著しい簡易化が図られる。
【0008】
【実施例】以下、図面に基づき本発明の好適な実施例に
ついて説明する。図1には本発明の一実施例にかかる真
円度測定装置の外観図が示されている。同図において、
真円度測定装置10は、基台11と、該基台11上に回
転可能に設置された回転テーブル12と、該回転テーブ
ル12のX方向位置を調整する位置調整手段16及びY
方向位置を調整する位置調整手段18と、前記載置面1
4のX方向傾きを調整する傾斜調整手段20及びY方向
傾き量を調整する傾斜調整手段22と、該回転テーブル
12上に載置された被測定回転物24の表面位置を接触
検出可能な検出手段としてのプローブ26と、該プロー
ブ26をX軸方向に移動可能なX軸プローブ移動手段2
8と、前記プローブ26をプローブ移動手段28ごとZ
軸(上下)方向に移動可能なZ軸プローブ移動手段30
とを含む。
【0009】そして、前記回転テーブル12の回転量、
載置面14のX−Y平面上の移動量、載置面14のX−
Y平面に対する傾斜量、プローブ移動手段28,30に
よるプローブの移動量は、それぞれマイクロコンピュー
タを内蔵した制御装置32に送られる。前記制御装置3
2は図2に示すような制御機構を有している。すなわ
ち、制御装置32は、表面位置演算手段33、中心軸演
算手段34、角度ズレ演算手段36、補正指示手段38
を備える。
【0010】ここで、前記表面位置演算手段33の出力
する表面位置データは必要に応じて記憶手段39に記憶
される。前記中心軸演算手段34はプローブ26により
検出された被測定回転物24表面のZ方向に複数点の回
転中心位置データより前記被測定回転物24の中心軸2
4aを演算する。また、角度ズレ演算手段36は前記中
心軸演算手段34の出力する被測定回転物の中心軸24
aと、前記回転テーブル12の回転軸12aとの角度ズ
レを演算する。更に前記補正指示手段38は、角度ズレ
演算手段36の出力より被測定回転物24の中心軸24
aを、前記回転テーブル12を傾斜することにより回転
軸12aと被測定回転物24の中心軸24aと一致させ
るよう指示を与える。
【0011】なお、本実施例においては補正指示手段3
8は制御装置32のディスプレイ40上に前記X方向お
よびY方向の傾斜補正量をデジタル表示する。一方、傾
斜調整手段20,22にはそれぞれ調整量表示ディスプ
レイ42,44が設けられており、前記ディスプレイ4
0上に表示された傾斜補正量とディスプレイ42,44
に表示される調整量を一致させることで、レベリングを
行なうことができる。
【0012】次に、本実施例における具体的なレベリン
グ作用について説明する。まず、制御装置32の操作パ
ネルで測定条件の設定などを行ない、第一の高さ位置で
プローブ26により被測定回転物24の表面位置を検出
しつつ、回転テーブル12を回転させる。そして、プロ
ーブ26が複数の回転位置での被測定回転物24の表面
位置データを制御装置32に送出する。そして、中心軸
演算手段34は被測定回転物24の第一の高さ位置での
中心位置を演算する。
【0013】次に、Z軸移動手段によりプローブ26を
第二の高さ位置に移動し、前記第一高さ位置と同様に該
第二高さ位置における被測定回転物24の中心位置を演
算する。この第一の高さ位置及び第二の高さ位置におけ
る中心位置を結ぶことで、被測定回転物24の中心軸2
4aを算出する。すなわち、図3においてZ軸を回転テ
ーブル12の回転軸として、その平面上でX軸及びY軸
を仮定する。
【0014】そして、(x1,y1,z1)を前記第1の
高さ位置での断面円24bの中心座標、(x2,y2,z
2)を前記第二の高さ位置での断面円24cの中心座標
とし、更に前記z2−z1=L(第1および第2の高さ位
置の差)とする。そして、被測定回転物24の傾斜角を
θとした場合、Z−X平面と、Z−Y平面の角度成分に
分け、それぞれθX,θYとすると、
【数1】tanθX=(x2−x1)/L
【数2】tanθY=(y2−y1)/L となる。
【0015】したがって、このθX,θYの傾き量となる
ように、傾斜調整手段20,22を調整すればよい。な
お、本実施例において後述する傾斜調整手段20,22
を用いると、事実上、θX,θY≦1゜であるから、その
送り量DX,DYはそれぞれ、
【数3】 DX=C・θX=C・tan-1{(x2−x1)/L}
【数4】 DY=C・θY=C・tan-1{(y2−y1)/L} となる(なお、Cは定数)。
【0016】一方、本実施例にかかる真円度測定装置1
0は、偏心補正機構を有している。すなわち、被測定回
転物24の中心軸と、回転テーブル12の回転軸を一致
させるには、前記被測定回転物24の中心軸24aと回
転テーブル12の回転軸12aの角度を一致させるのみ
では足りず、両軸の位置すなわち偏心状態の補正を行な
わなければならない。そこで本実施例においては、図2
において、平均円演算手段46、中心位置ズレ演算手段
48を備えており、以下に示すような最小二乗法による
偏心補正機構を採用している。
【0017】すなわち、前記レベリングが終了した後、
図4において回転テーブル12上の被測定回転物24に
関して、回転軸中心Oから各測定表面座標点Pnに至る
距離の極大値Rおよび該極大値に隣接する極小値Sから
Σ(R−S)2を演算し、これが最小となる平均円24
dの半径rと、その中心座標O’=(xO',yO',z
O')を求める。
【0018】ここで、回転テーブル12の回転中心であ
る原点Oと平均円上の点を結ぶ線分Sを引き、さらに平
均円24dの中心点O’から前記線分Sに垂線をひいた
とき、該垂線により分けられた部分線分をS、S
(S=S+S)とすると、それぞれの部分線分は、
【数5】S・cos(φ−θ)
【数6】S={r ・sin(φ−θ)}1/2 となる。
【0019】ここで、
【数7】S=[r{1−t/r・sin(φ−θ)}]1/2 となる。t<<rであるから、
【数8】 /r・sin(φ−θ)≒0となる。
【0020】従って、S=r
【数9】S=S+S=t・cos(φ−θ)+rこ
の時、
【数10】R−S=R−(t・cos(φ−θ)+r)
従って、
【数11】 ここで、偏心量をゼロとするためには、
【数12】 を満たす必要がある。
【0021】また、
【数13】
【数14】
【数15】 ここで cos(φ−θ)=cosφcosθ+sinφsinθ より
【数16】またx=Rcosφ,yRsinφ より
【数17】
【数18】ここで
【数19】
【数20】tcosθ=u より
【数21】同様に 以上のようにして算出されたX軸方向への移動量u、Y
軸方向への移動量vだけ回転テーブルの載置面を移動さ
せることで、偏心補正を行うことが可能となる。
【0022】次に、図に基づき、本実施例にかかる真
円度測定装置において特徴的な回転テーブルの詳細構造
について説明する。同図に示す回転テーブル12は、基
台11上に図示を省略した駆動モータの回転軸49によ
り回転可能に支持された回転ベース50と、該回転ベー
ス50上にX、Y方向に移動および揺動可能に支持され
た載置面14と、X方向位置調整手段16と、X方向
調整手段20とを備える。
【0023】そして、前記位置調整手段16は、スピン
ドル52を図中左右方向に送り可能な回転ノブ54を備
え、該回転ノブ54の基部56は連結部材58を介して
前記回転ベース50に固定されている。前記スピンドル
52の先端は、該スピンドル52に対しコロ軸受けされ
たヘッド60を介して当接部材62に当接しており、該
当接部材62は、前記基台12に埋め込みボルト64に
より立設された支持柱66に、固定ネジ68で固定され
ている。
【0024】したがって、前記ノブ54を回転させスピ
ンドル52を左右方向に移動させることにより、基台1
2に対し回転ベース50ごと載置面14が図中左右方向
に移動し、載置面14を所望のX方向位置に位置決めす
ることができる。なお、このX方向移動量はLCD44
上に表示され、前記ディスプレイ40上に表示されたX
方向補正量と一致させることで、被測定回転物24の正
確なX方向位置調整を行なうことができる。
【0025】なお、前記載置面14の下部には傾斜リン
グ70が配置されているが、該傾斜リング70は支柱7
2により回転ベース50に固定されているため、回転ベ
ース50および載置面14とともに移動し、位置調整手
段16の作動によっては載置面14と傾斜リング70の
相対位置は変化しない。
【0026】一方、X方向傾斜手段20は、スピンドル
80を図中左右方向に送り可能な回転ノブ82を備え、
該回転ノブ82の基部84は連結部材86を介して前記
回転ベース50に固定されている。そして、前記スピン
ドル80の先端は、連動部材88を介して前記載置面1
4の支持部90側面に接している。なお、該連動部材8
8はその保持部材92に摺動自在に保持され、該保持部
材92は前記回転ベース50に固定されている。また、
支持部90の対向側は、押圧バネ93により弾性支持さ
れた支持部材95が配置され、前記連動部材88の押圧
力に対向して支持部90を揺動可能に支持している。
【0027】したがって、ノブ82を操作すると、スピ
ンドル80および連結部材86を介して支持部90が図
中左右方向に移動する。しかし、この際には前記位置調
整手段16を作動させた場合と異なり、傾斜リング70
は移動しないため、傾斜リング70に固定された滑り板
72と載置面14の相対接触位置が変化し、たとえば載
置面14が図中右方向に移動した場合には、引張りバネ
94による時計周り方向の付勢力に抗して載置面が反時
計方向に回動・傾斜し、逆に載置面14が図中左方向に
移動した場合には、引張りバネ94の付勢力により載置
面が時計方向に回動・傾斜する。
【0028】この結果、傾斜手段20のノブ82の回転
操作により、載置面を所望方向に傾斜させることが可能
となる。この際のノブ82の回転操作量は、ディスプレ
イ40に表示された要補正量であり、この補正量となる
ようにLCD42を確認しながらノブ操作を行なえばよ
い。
【0029】なお、前記実施例においては、被測定回転
物24の側面(円周面)位置データより中心軸を求め、
該中心軸の回転軸に対する傾きを算出したが、たとえば
図6に示すように被測定回転物の中心軸に対して該回転
物の上端面が直交するものである場合には、その上端面
の傾きデータを求め、前記と同様にして傾き補正値を得
ることができる。
【0030】また、本実施例においては補正指示手段3
8の出力する補正指示データをディスプレイ40上に表
示し、該補正値と傾斜調整手段に設けられたLCDの調
整値を一致させることとしたが、たとえば図2に示すよ
うに前記補正指示手段38の出力を前記各調整手段に設
けられたLCD上に表示し、その表示値をゼロとするよ
うに調整することとしてもよい。この場合には、ディス
プレイとLCDを見比べることなく、より簡易に位置お
よび傾斜補正を行なうことができる。さらに、ノブの操
作をたとえばステッピングモータあるいはサーボモータ
により行なわせ、前記補正指示手段38の指示で自動的
にレベリングあるいは中心位置調整を行なわせてもよ
い。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように請求項1に記載の真
円度測定装置によれば、被測定物表面の複数点の位置デ
ータより前記被測定回転物の中心軸を式(1)、(2)
により演算し、該中心軸と回転テーブルの回転軸との角
度ズレを指示することとしたので、高度な熟練を要する
ことなく、正確なレベリング作業を行うことが可能とな
る。また請求項2記載の真円度測定装置によれば、中心
軸と垂直な上端面を持つ被測定回転物を測定する際に、
被測定回転物の上端面の位置データを測定することで、
被測定回転物の上端面の傾きデータを求め、該傾きデー
タより被測定回転物の中心軸と回転テーブルの回転軸と
の角度ズレを演算することとしたので、中心軸と回転軸
を一致させるための測定回数を減らすことができ、短時
間でレベリング作業を行うことができる。また請求項3
記載の真円度測定装置によれば、回転テーブルが基台上
に設置された駆動モータの回転軸により回転可能に支持
された回転ベースと、前記回転ベースに固定され、傾斜
面を有する傾斜リングと、前記傾斜リングの傾斜面に沿
って揺動可能に配設された被測定回転物載置テーブル
と、前記被測定回転物載置テーブルの一部に変位を与え
て、該被測定回転物載置テーブルを揺動させる揺動手段
と、前記揺動手段にて操作された揺動量を表示する揺動
量表示手段とを含むこととしたので、載置面を所望の方
向に傾斜させることができ、また揺動量を確認すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例にかかる真円度測定装置の外
観図である。
【図2】前記図1に示す真円度測定装置の制御機構の説
明図である。
【図3】前記図1に示す真円度測定装置の傾斜制御方法
の説明図である。
【図4】前記図1に示す真円度測定装置の位置制御方法
の説明図である。
【図5】前記図1に示す真円度測定装置のテーブル制御
機構の説明図である。
【図6】本発明における他の傾斜制御方法の説明図であ
る。
【符号の説明】
10 真円度測定装置 12 回転テーブル 14 載置面 20,22 傾斜調整手段 24 被測定回転物 34 中心軸演算手段 36 角度ズレ演算手段 38 補正指示手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平6−300559(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G01B 21/30 101 G01B 21/00

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被測定回転物を載置する回転テーブル
    と、 前記載置テーブル上の被測定回転物表面位置を検出する
    検出手段と、 前記検出手段を前記回転テーブルの回転軸方向に移動さ
    せる移動手段と、 前記検出手段によって検出された被測定回転物表面の複
    数点の位置データより前記被測定回転物の中心軸を演算
    する中心軸演算手段と、 前記中心軸演算手段より出力される被測定回転物の中心
    軸と、前記回転テーブルの回転軸との角度ズレを下記
    (1)、および(2)式により演算する角度ズレ演算手
    段と、 前記角度ズレ演算手段の出力より前記回転テーブルの回
    転軸の角度を被測定回転物の中心軸と一致させるよう前
    記回転テーブルの載置面の傾斜補正指示を与える傾斜補
    正指示手段と、を備えたことを特徴とする真円度測定装
    置。 tanθ =( )/L …(1)式tanθ =(Y −Y )/L …(2)式 (ここで、θ 、θ は被測定回転物の中心軸と回転テ
    ーブルの回転軸とのZ−X平面、Z−Y平面でのZ軸か
    らのX、Y軸方向への角度ズレを、 、X 、Y
    は回転テーブルの中心軸方向に複数点測定して求め
    た複数の回転中心位置データの内、m番目とn番目の回
    転中心位置データのX座標、Y座標を、Lは −Z
    =Lで表される回転中心位置データ第m番目と第n番目
    高さ位置の差を示す。)
  2. 【請求項2】 請求項1記載の装置に於いて検出手段を
    該回転テーブルの回転軸と直交する方向に移動させる第
    二の移動手段を有しており、 中心軸と垂直な上端面を持つ被測定回転物を測定する際
    には、前記検出手段によって検出された被測定回転物の
    上端面位置データから上端面の傾きデータを求め、前記
    傾きデータから角度ズレ演算手段によって、前記回転テ
    ーブルの回転軸と被測定回転物の中心軸との角度ズレを
    演算することを特徴とする真円度測定装置。
  3. 【請求項3】 前記回転テーブルは、 基台上に設置された駆動モータの回転軸により回転可能
    に支持された回転ベースと、 前記回転ベースに固定され、傾斜面を有する傾斜リング
    と、 前記傾斜リングの傾斜面に沿って揺動可能に配設された
    被測定回転物載置テーブルと、 前記被測定回転物載置テーブルの一部に変位を与えて、
    該被測定回転物載置テーブルを揺動させる揺動手段と、 前記揺動手段にて操作された揺動量を表示する揺動量表
    示手段とを、 含むことを特徴とする請求項1または2に記載の真円度
    測定装置。
JP1993249952A 1993-09-10 真円度測定装置 Expired - Fee Related JP2863070B6 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993249952A JP2863070B6 (ja) 1993-09-10 真円度測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993249952A JP2863070B6 (ja) 1993-09-10 真円度測定装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JPH0783652A JPH0783652A (ja) 1995-03-28
JP2863070B2 true JP2863070B2 (ja) 1999-03-03
JP2863070B6 JP2863070B6 (ja) 2007-11-14

Family

ID=

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11060835B2 (en) 2019-03-22 2021-07-13 Mitutoyo Corporation Rotary table and roundness measuring machine
US11131535B2 (en) 2019-03-26 2021-09-28 Mitutoyo Corporation Rotary stand

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11060835B2 (en) 2019-03-22 2021-07-13 Mitutoyo Corporation Rotary table and roundness measuring machine
US11131535B2 (en) 2019-03-26 2021-09-28 Mitutoyo Corporation Rotary stand

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0783652A (ja) 1995-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6745616B1 (en) Surface texture measuring machine, leveling device for surface texture measuring machine and orientation-adjusting method of workpiece of surface texture measuring machine
JP3482362B2 (ja) 表面性状測定機、表面性状測定機用の傾斜調整装置および表面性状測定機における測定対象物の姿勢調整方法
JP2006194739A (ja) 被測定物の振れ測定装置及び方法
JPS62272186A (ja) ワ−クピ−スについて動作を行なうための装置
JP4085616B2 (ja) 内面形状計測方法及びその装置
JP2863070B2 (ja) 真円度測定装置
KR20180044753A (ko) 클리노미터 측정장치
CN107869963A (zh) 测量装置
JP2863070B6 (ja) 真円度測定装置
JP2021139711A (ja) 測定方法、及び測定装置
JP3064184B2 (ja) 形状測定機
JP3444800B2 (ja) チルトステージ
CN213122288U (zh) 吊柱安装位置及固定底板倾斜角度自动测量装置
JP3511494B2 (ja) 真円度測定装置及びその心出し水平出し方法
CN87101750A (zh) 工件定位控制器
JP3738844B2 (ja) 真円度測定機
JP2628122B2 (ja) 真円度測定機
JPH07229811A (ja) 非球面レンズの偏心測定装置
JPH0666559A (ja) 真円度測定機
JPH0611337A (ja) 真円度測定機の傾き補正方法及び装置
JP3542451B2 (ja) 精密XYθステージのθ位置合せ方法
JP3068915B2 (ja) 回転陽極型x線管の陽極組立方法
JP3478387B2 (ja) エッジ位置検出方法及び装置並びにエッジ間距離測定方法及び装置
JPH1123256A (ja) 真円度測定機
JP2792549B2 (ja) 真円度測定機の傾き補正方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071211

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071211

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101211

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101211

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101211

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101211

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees