JP2862079B2 - Atm伝送装置 - Google Patents
Atm伝送装置Info
- Publication number
- JP2862079B2 JP2862079B2 JP4553297A JP4553297A JP2862079B2 JP 2862079 B2 JP2862079 B2 JP 2862079B2 JP 4553297 A JP4553297 A JP 4553297A JP 4553297 A JP4553297 A JP 4553297A JP 2862079 B2 JP2862079 B2 JP 2862079B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cell
- management number
- transmission
- vpi
- cell management
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、バーチャルパス
(VP:Virtual Path 以下、VPとい
う)やバーチャルチャネル(VC:Virtual C
hannel 以下、VCという)によりコネクション
を設定し、このコネクション毎にセル処理を行うATM
(Asynchronous Transfer Mo
de)伝送装置に関するものである。
(VP:Virtual Path 以下、VPとい
う)やバーチャルチャネル(VC:Virtual C
hannel 以下、VCという)によりコネクション
を設定し、このコネクション毎にセル処理を行うATM
(Asynchronous Transfer Mo
de)伝送装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図10はこの発明に係るATM伝送装置
及び従来のATM伝送装置を共通に含むATM網の構成
を示すシステム構成図である。図10において、300
はコネクション毎にセル処理を行うATM伝送装置、2
00はユーザ網とのインタフェースを司るユーザ網イン
タフェース部、210は他局とのインタフェースを司る
ネットワーク・ノードインタフェース部、90はユーザ
網インタフェース部200とネットワーク・ノードイン
タフェース部210との間のスイッチングを行うATM
スイッチ部である。
及び従来のATM伝送装置を共通に含むATM網の構成
を示すシステム構成図である。図10において、300
はコネクション毎にセル処理を行うATM伝送装置、2
00はユーザ網とのインタフェースを司るユーザ網イン
タフェース部、210は他局とのインタフェースを司る
ネットワーク・ノードインタフェース部、90はユーザ
網インタフェース部200とネットワーク・ノードイン
タフェース部210との間のスイッチングを行うATM
スイッチ部である。
【0003】また、図11は例えば特開平7−1543
96号公報に示された従来のATM伝送装置の構成図で
あり、図11において、200はユーザ網インタフェー
ス部、210はネットワーク・ノードインタフェース
部、90はATMスイッチ部である。次に、ユーザ網イ
ンタフェース部200の構成について説明する。10は
物理レイヤの処理を行う物理レイヤ処理回路、11は受
信セルの長さを長くして装置内セルヘッダ領域を確保す
る受信セル長変換回路、12はシェーピング回路34か
ら出力されたセルの装置内セルヘッダ領域を削除する送
信セル長変換回路、100は受信セルのVPI/VCI
値に基づいてコネクション管理番号を生成して装置内セ
ルヘッダに挿入するコネクション管理番号生成手段であ
る。
96号公報に示された従来のATM伝送装置の構成図で
あり、図11において、200はユーザ網インタフェー
ス部、210はネットワーク・ノードインタフェース
部、90はATMスイッチ部である。次に、ユーザ網イ
ンタフェース部200の構成について説明する。10は
物理レイヤの処理を行う物理レイヤ処理回路、11は受
信セルの長さを長くして装置内セルヘッダ領域を確保す
る受信セル長変換回路、12はシェーピング回路34か
ら出力されたセルの装置内セルヘッダ領域を削除する送
信セル長変換回路、100は受信セルのVPI/VCI
値に基づいてコネクション管理番号を生成して装置内セ
ルヘッダに挿入するコネクション管理番号生成手段であ
る。
【0004】また、32はセルの到着間隔が規定値を満
たしていない場合や輻輳が生じた場合に廃棄することが
できるように当該セルに違反タグをつけるポリシング回
路、33は装置やネットワークの保守・運用を行うブロ
ックであるOAM処理回路、34はセルの出力間隔を平
滑化するシェーピング回路、40はセルのコネクション
管理番号に基づいてどのインタフェース部にそのセルを
出力すべきかを示すルーチングタグを挿入するルーチン
グタグ生成手段である。ネットワーク・ノードインタフ
ェース部210も同様の構成である。
たしていない場合や輻輳が生じた場合に廃棄することが
できるように当該セルに違反タグをつけるポリシング回
路、33は装置やネットワークの保守・運用を行うブロ
ックであるOAM処理回路、34はセルの出力間隔を平
滑化するシェーピング回路、40はセルのコネクション
管理番号に基づいてどのインタフェース部にそのセルを
出力すべきかを示すルーチングタグを挿入するルーチン
グタグ生成手段である。ネットワーク・ノードインタフ
ェース部210も同様の構成である。
【0005】また、図12は図11に示す従来のATM
伝送装置で用いられる装置内セルのフォーマットを示し
た装置内セル構造図であり、装置内セルは伝送路上のセ
ルに装置特有の装置内セルヘッダが付加されて使用され
る。装置内セルヘッダはルーチングタグとコネクション
管理番号に分かれる。また伝送路上のセルはセルヘッダ
とセル情報領域に分けられ、さらに伝送路上のセルヘッ
ダは一般的フロー制御GFC(Generic Flo
w Control)と仮想パス識別子VPI(Vir
tual Path Identifier)と仮想チ
ャネル識別子VCI(Virtual Channel
Identifier)とその他のヘッダ情報に分か
れる。GFCは伝送路のインタフェースに複数の端末が
接続された場合に端末からの出力の可否を制御するため
に使用される。
伝送装置で用いられる装置内セルのフォーマットを示し
た装置内セル構造図であり、装置内セルは伝送路上のセ
ルに装置特有の装置内セルヘッダが付加されて使用され
る。装置内セルヘッダはルーチングタグとコネクション
管理番号に分かれる。また伝送路上のセルはセルヘッダ
とセル情報領域に分けられ、さらに伝送路上のセルヘッ
ダは一般的フロー制御GFC(Generic Flo
w Control)と仮想パス識別子VPI(Vir
tual Path Identifier)と仮想チ
ャネル識別子VCI(Virtual Channel
Identifier)とその他のヘッダ情報に分か
れる。GFCは伝送路のインタフェースに複数の端末が
接続された場合に端末からの出力の可否を制御するため
に使用される。
【0006】VCIはチャネル毎に割当てられる値であ
り、VPIは複数のバーチャルチャネルを束ねて形成さ
れるパスに付与される値である。尚、GFCは伝送路イ
ンタフェースがユーザ網インタフェースUNI(Use
r Network Interface)のときに存
在する領域であり、伝送路のインタフェースがネットワ
ーク・ノード・インタフェースNNI(Network
Node Interface)のときはVPI領域
となる。
り、VPIは複数のバーチャルチャネルを束ねて形成さ
れるパスに付与される値である。尚、GFCは伝送路イ
ンタフェースがユーザ網インタフェースUNI(Use
r Network Interface)のときに存
在する領域であり、伝送路のインタフェースがネットワ
ーク・ノード・インタフェースNNI(Network
Node Interface)のときはVPI領域
となる。
【0007】次に、図11に示した従来のATM伝送装
置の動作を図12を用いて説明する。図11に示すユー
ザ網インタフェース部200において、物理レイヤ処理
回路10は伝送路から受信した信号からセルを抽出す
る。次に、受信セル長変換回路11は物理レイヤ処理回
路10が抽出したセルに対してセル長を長くして装置内
セルヘッダの領域を確保する。
置の動作を図12を用いて説明する。図11に示すユー
ザ網インタフェース部200において、物理レイヤ処理
回路10は伝送路から受信した信号からセルを抽出す
る。次に、受信セル長変換回路11は物理レイヤ処理回
路10が抽出したセルに対してセル長を長くして装置内
セルヘッダの領域を確保する。
【0008】次に、コネクション管理番号生成手段10
0は受信セルのVPI/VCI値に基づいて図12に示
すコネクション管理番号を生成し、装置内セルのコネク
ション管理番号領域に挿入する。VPIはUNIでは8
ビットで構成され、NNIでは12ビットで構成され
る。VCI値はUNI、NNI共に16ビットで構成さ
れる。従ってVCのコネクションは1インタフェース当
たりUNIの場合には最大2の(8+16)乗=2の2
4乗個、NNIの場合には最大2の(12+16)乗=
2の28乗個とることができる。
0は受信セルのVPI/VCI値に基づいて図12に示
すコネクション管理番号を生成し、装置内セルのコネク
ション管理番号領域に挿入する。VPIはUNIでは8
ビットで構成され、NNIでは12ビットで構成され
る。VCI値はUNI、NNI共に16ビットで構成さ
れる。従ってVCのコネクションは1インタフェース当
たりUNIの場合には最大2の(8+16)乗=2の2
4乗個、NNIの場合には最大2の(12+16)乗=
2の28乗個とることができる。
【0009】しかし、このような膨大な数のコネクショ
ンを管理するとハードウエア規模が著しく増大してしま
うため、一般的には1台のインタフェース当たり扱うこ
とができるコネクション数を制限して装置を構成する。
コネクション管理番号生成手段100は入力したセルの
VPI/VCIがコネクションとして登録されたVPI
/VCIの一つであれば、そのVPI/VCIに対応し
たコネクション管理番号を装置内セルヘッダに挿入す
る。装置内では以降VPI/VCIを使用せず、コネク
ション管理番号でコネクションの識別を行う。
ンを管理するとハードウエア規模が著しく増大してしま
うため、一般的には1台のインタフェース当たり扱うこ
とができるコネクション数を制限して装置を構成する。
コネクション管理番号生成手段100は入力したセルの
VPI/VCIがコネクションとして登録されたVPI
/VCIの一つであれば、そのVPI/VCIに対応し
たコネクション管理番号を装置内セルヘッダに挿入す
る。装置内では以降VPI/VCIを使用せず、コネク
ション管理番号でコネクションの識別を行う。
【0010】次に、ポリシング回路32はコネクション
管理番号生成手段100が生成したコネクション管理番
号毎にセルの到着間隔を監視し、予め規定した間隔を満
たしていない場合、そのセルを廃棄するか、あるいはA
TMスイッチ等で輻輳が生じた場合、優先的に廃棄する
ことができるようにセルに違反タグをつける。なお、ポ
リシングはUPC(Usage Parameter
Control)とも呼ばれる。次に、OAM処理回路
33はコネクション管理番号毎に警報OAMセルや性能
監視OAMセルの送受信を行い、装置やネットワークの
保守・運用を行う。
管理番号生成手段100が生成したコネクション管理番
号毎にセルの到着間隔を監視し、予め規定した間隔を満
たしていない場合、そのセルを廃棄するか、あるいはA
TMスイッチ等で輻輳が生じた場合、優先的に廃棄する
ことができるようにセルに違反タグをつける。なお、ポ
リシングはUPC(Usage Parameter
Control)とも呼ばれる。次に、OAM処理回路
33はコネクション管理番号毎に警報OAMセルや性能
監視OAMセルの送受信を行い、装置やネットワークの
保守・運用を行う。
【0011】次に、OAM処理回路33を通過したセル
に対してルーチングタグ生成手段40は当該セルのコネ
クション管理番号に基づいてATMスイッチ部90を経
由してどのインタフェース部にそのセルを出力すべきか
を判断し、そのインタフェースに対応した番号をルーチ
ングタグとして装置内セルヘッダに挿入する。次に、A
TMスイッチ部90はルーチングタグ生成手段40から
出力されたセルのルーチングタグに基づいてどのインタ
フェース部に出力すべきかを判断し、そのセルを該当イ
ンタフェース部(ユーザ網インタフェース部200また
はネットワークノード・インタフェース210)へ出力
する。
に対してルーチングタグ生成手段40は当該セルのコネ
クション管理番号に基づいてATMスイッチ部90を経
由してどのインタフェース部にそのセルを出力すべきか
を判断し、そのインタフェースに対応した番号をルーチ
ングタグとして装置内セルヘッダに挿入する。次に、A
TMスイッチ部90はルーチングタグ生成手段40から
出力されたセルのルーチングタグに基づいてどのインタ
フェース部に出力すべきかを判断し、そのセルを該当イ
ンタフェース部(ユーザ網インタフェース部200また
はネットワークノード・インタフェース210)へ出力
する。
【0012】一方、ATMスイッチ部90からユーザ網
インタフェース部200へ送出された装置内のセルはO
AM処理回路33を経由して、シェーピング回路34に
入力される。シェーピング回路34はコネクション管理
番号毎にセルの出力間隔を平滑化する。シェーピング回
路34から出力されたセルの装置内セルヘッダ領域は送
信セル長変換回路12によって削除され、物理レイヤ処
理回路10を経由して伝送路に出力される。
インタフェース部200へ送出された装置内のセルはO
AM処理回路33を経由して、シェーピング回路34に
入力される。シェーピング回路34はコネクション管理
番号毎にセルの出力間隔を平滑化する。シェーピング回
路34から出力されたセルの装置内セルヘッダ領域は送
信セル長変換回路12によって削除され、物理レイヤ処
理回路10を経由して伝送路に出力される。
【0013】従来のATM伝送装置は以上のように構成
されるので、ユーザ網インタフェース部200またはネ
ットワークノード・インタフェース210がコネクショ
ン数が異なる伝送路を収容する場合、次に示すような問
題点が生じる。図13はコネクション数がNの伝送路が
2本あり、この2つの伝送路上のセルをコネクション数
が2Nの伝送路に出力する場合の図11に示した従来の
ATM伝送装置の動作を示す説明図である。
されるので、ユーザ網インタフェース部200またはネ
ットワークノード・インタフェース210がコネクショ
ン数が異なる伝送路を収容する場合、次に示すような問
題点が生じる。図13はコネクション数がNの伝送路が
2本あり、この2つの伝送路上のセルをコネクション数
が2Nの伝送路に出力する場合の図11に示した従来の
ATM伝送装置の動作を示す説明図である。
【0014】この場合、コネクション数がNの伝送路に
接続するユーザ網インタフェース部200aと同じくコ
ネクション数がNの別の伝送路に接続するユーザ網イン
タフェース部200bが処理できるコネクション数をN
とし、コネクション数が2Nの伝送路に接続するネット
ワークノード・インタフェース部210が処理できるコ
ネクション数を2Nとし、ユーザ網インタフェース部2
00aと別のユーザ網インタフェース部200bが付与
できるコネクション管理番号を共に0〜N−1とする場
合、ユーザ網インタフェース部200aからネットワー
クノード・インタフェース部210行きのセルに挿入す
るコネクション管理番号と、ユーザ網インタフェース部
200bからネットワークノード・インタフェース部2
10行きのセルに挿入するコネクション管理番号とが全
く同じ値となるケースが往々にしてあり、この場合には
ATMスイッチ部90を通過した後のコネクション管理
番号が重複してしまい送信側のセルを処理できなくなる
という問題が生じる。
接続するユーザ網インタフェース部200aと同じくコ
ネクション数がNの別の伝送路に接続するユーザ網イン
タフェース部200bが処理できるコネクション数をN
とし、コネクション数が2Nの伝送路に接続するネット
ワークノード・インタフェース部210が処理できるコ
ネクション数を2Nとし、ユーザ網インタフェース部2
00aと別のユーザ網インタフェース部200bが付与
できるコネクション管理番号を共に0〜N−1とする場
合、ユーザ網インタフェース部200aからネットワー
クノード・インタフェース部210行きのセルに挿入す
るコネクション管理番号と、ユーザ網インタフェース部
200bからネットワークノード・インタフェース部2
10行きのセルに挿入するコネクション管理番号とが全
く同じ値となるケースが往々にしてあり、この場合には
ATMスイッチ部90を通過した後のコネクション管理
番号が重複してしまい送信側のセルを処理できなくなる
という問題が生じる。
【0015】この対策として、ユーザ網インタフェース
部200aと別のユーザ網インタフェース部200bが
付与できるコネクション管理番号をそれぞれ0〜N−
1、N〜2N−1のように重複をさけて割り当てておけ
ば、この問題については回避できる。ところが、この場
合、ユーザ網インタフェース部200aと別のユーザ網
インタフェース部200bとの間でセルの送受信を行な
うと、処理できるコネクション管理番号が異なるので、
送信側のセル処理ができないという問題が生じる。
部200aと別のユーザ網インタフェース部200bが
付与できるコネクション管理番号をそれぞれ0〜N−
1、N〜2N−1のように重複をさけて割り当てておけ
ば、この問題については回避できる。ところが、この場
合、ユーザ網インタフェース部200aと別のユーザ網
インタフェース部200bとの間でセルの送受信を行な
うと、処理できるコネクション管理番号が異なるので、
送信側のセル処理ができないという問題が生じる。
【0016】例えば、ユーザ網インタフェース部200
bからユーザ網インタフェース部200aへセルを送出
すると、このセルに付与されているコネクション管理番
号はN〜2N−1であり、これに対してユーザ網インタ
フェース部200aが扱えるコネクション管理番号は0
〜N−1のみであるためユーザ網インタフェース部20
0aはユーザ網インタフェース部200bからのコネク
ション管理番号N〜2N−1を処理できない。同様に、
ユーザ網インタフェース部200bが扱えるコネクショ
ン管理番号はN〜2N−1のみであるため、ユーザ網イ
ンタフェース部200bはユーザ網インタフェース部2
00aから送出されるセルに付与されているコネクショ
ン管理番号0〜N−1を処理できない。
bからユーザ網インタフェース部200aへセルを送出
すると、このセルに付与されているコネクション管理番
号はN〜2N−1であり、これに対してユーザ網インタ
フェース部200aが扱えるコネクション管理番号は0
〜N−1のみであるためユーザ網インタフェース部20
0aはユーザ網インタフェース部200bからのコネク
ション管理番号N〜2N−1を処理できない。同様に、
ユーザ網インタフェース部200bが扱えるコネクショ
ン管理番号はN〜2N−1のみであるため、ユーザ網イ
ンタフェース部200bはユーザ網インタフェース部2
00aから送出されるセルに付与されているコネクショ
ン管理番号0〜N−1を処理できない。
【0017】また、図14は上記の問題を回避するため
の別の例を示す従来のATM伝送装置の動作を示す説明
図である。図14において、ユーザ網インタフェース部
200a、ユーザ網インタフェース部200bがそれぞ
れ処理できるコネクション数を2Nとし、付与できるコ
ネクション管理番号を共に0〜2N−1とし、さらに実
際に付与するそれぞれN個のコネクション管理番号が重
複しないように、例えばユーザ網インタフェース部20
0aが付与するコネクション管理番号を0〜N−1と
し、ユーザ網インタフェース部200bが付与するコネ
クション管理番号をN〜2N−1とすれば、上記の問題
は回避できる。
の別の例を示す従来のATM伝送装置の動作を示す説明
図である。図14において、ユーザ網インタフェース部
200a、ユーザ網インタフェース部200bがそれぞ
れ処理できるコネクション数を2Nとし、付与できるコ
ネクション管理番号を共に0〜2N−1とし、さらに実
際に付与するそれぞれN個のコネクション管理番号が重
複しないように、例えばユーザ網インタフェース部20
0aが付与するコネクション管理番号を0〜N−1と
し、ユーザ網インタフェース部200bが付与するコネ
クション管理番号をN〜2N−1とすれば、上記の問題
は回避できる。
【0018】ところが、この場合、コネクション数をN
としている伝送路に接続しているポリシング回路やシェ
ーピング回路、OAM処理回路等のセル処理回路も各々
2Nのコネクション数に対応できる回路を持っておかな
ければならず、回路規模が大きくなるという問題点が生
ずる。
としている伝送路に接続しているポリシング回路やシェ
ーピング回路、OAM処理回路等のセル処理回路も各々
2Nのコネクション数に対応できる回路を持っておかな
ければならず、回路規模が大きくなるという問題点が生
ずる。
【0019】また、図12に示すように装置内セルのヘ
ッダにコネクション管理番号領域を設けており、装置内
セルのセル長を長くする一因となっている。装置内セル
のセル長が長くなると、その分ATM伝送装置で処理で
きる情報量は少なくなるという問題点も生じる。
ッダにコネクション管理番号領域を設けており、装置内
セルのセル長を長くする一因となっている。装置内セル
のセル長が長くなると、その分ATM伝送装置で処理で
きる情報量は少なくなるという問題点も生じる。
【0020】
【発明が解決しようとする課題】以上述べたように、図
14に示す従来のATM伝送装置では、それぞれのイン
タフェース部が実際に使用する複数のコネクション管理
番号が互いに重複しないようにしようとすれば、ポリシ
ング回路やシェーピング回路、OAM処理回路等のセル
処理回路などの回路規模が大きくなるという問題点があ
った。
14に示す従来のATM伝送装置では、それぞれのイン
タフェース部が実際に使用する複数のコネクション管理
番号が互いに重複しないようにしようとすれば、ポリシ
ング回路やシェーピング回路、OAM処理回路等のセル
処理回路などの回路規模が大きくなるという問題点があ
った。
【0021】また、図12に示す従来のセルヘッダには
情報とは無関係の装置内セルヘッダを設けてあるため、
その分ATM伝送装置が処理できる情報量は少なくなる
という問題点があった。
情報とは無関係の装置内セルヘッダを設けてあるため、
その分ATM伝送装置が処理できる情報量は少なくなる
という問題点があった。
【0022】この発明はこのような問題点を解決するた
めになされたもので、コネクション数が異なる伝送路を
収容する場合でも、ポリシング(UPC)、シェーピン
グ、OAM処理回路などのセル処理回路は、収容する伝
送路のコネクション数分だけ持てば良いATM伝送装置
を得ることを目的とする。
めになされたもので、コネクション数が異なる伝送路を
収容する場合でも、ポリシング(UPC)、シェーピン
グ、OAM処理回路などのセル処理回路は、収容する伝
送路のコネクション数分だけ持てば良いATM伝送装置
を得ることを目的とする。
【0023】また、装置内セルヘッダにコネクション管
理番号相当の情報を挿入せず、装置内部セルの長さを短
くし、処理できる情報量が多いATM伝送装置を得るこ
とを目的とする。
理番号相当の情報を挿入せず、装置内部セルの長さを短
くし、処理できる情報量が多いATM伝送装置を得るこ
とを目的とする。
【0024】
【課題を解決するための手段】第1の発明に係るATM
伝送装置は、以下の(1)と(2)の手段を備えたもの
である。 (1)コネクション毎に入力側のインタフェース部から
受信したセルに対しルーチングタグに従ってスイッチン
グを行い出力側のインタフェース部へ出力するATMス
イッチ、(2)以下の(a)〜(g)の手段を有する複
数のインタフェース部、(a)入力側伝送路から受信し
た信号からセルを抽出して装置内セルを生成すると共に
装置内のセルを物理レイヤの伝送フォーマットに従って
変換して出力側伝送路へ出力する物理レイヤ処理回路、
(b)上記セルのVPI/VCIまたはVPIに対応し
た受信セル管理番号を生成する受信セル管理番号生成手
段、(c)コネクション毎に上記セルの到着間隔を監視
し違反時には上記セルを廃棄するか、あるいはATMス
イッチでの輻輳時に優先的に上記セルを廃棄するよう上
記セルに違反タグをつけるポリシング手段と、コネクシ
ョン毎にセルの出力間隔を平滑化するシェーピング手段
と、ネットワークの保守・運用を行うOAMセル処理機
能等のセル処理手段と、を有し、受信セル管理番号に従
ってポリシング機能やシェーピング機能およびOAM処
理機能等のコネクション毎のセルに関する受信側処理を
行う受信セル処理回路、(d)上記セルのVPI/VC
IまたはVPIに対応したルーチングタグを生成して装
置内セルに挿入するルーチングタグ生成手段、(e)上
記VPI/VCIまたはVPIに対応した送信セル管理
番号を生成して装置内セルに挿入する送信セル管理番号
生成手段、(f)上記送信セル管理番号に従ってシェー
ピング機能やOAM処理機能等のコネクション毎のセル
に関する送信側処理を行う送信セル処理回路、(g)上
記送信セル管理番号に対応してセルヘッダ内の所定の領
域に対し値を挿入するセルヘッダ生成手段
伝送装置は、以下の(1)と(2)の手段を備えたもの
である。 (1)コネクション毎に入力側のインタフェース部から
受信したセルに対しルーチングタグに従ってスイッチン
グを行い出力側のインタフェース部へ出力するATMス
イッチ、(2)以下の(a)〜(g)の手段を有する複
数のインタフェース部、(a)入力側伝送路から受信し
た信号からセルを抽出して装置内セルを生成すると共に
装置内のセルを物理レイヤの伝送フォーマットに従って
変換して出力側伝送路へ出力する物理レイヤ処理回路、
(b)上記セルのVPI/VCIまたはVPIに対応し
た受信セル管理番号を生成する受信セル管理番号生成手
段、(c)コネクション毎に上記セルの到着間隔を監視
し違反時には上記セルを廃棄するか、あるいはATMス
イッチでの輻輳時に優先的に上記セルを廃棄するよう上
記セルに違反タグをつけるポリシング手段と、コネクシ
ョン毎にセルの出力間隔を平滑化するシェーピング手段
と、ネットワークの保守・運用を行うOAMセル処理機
能等のセル処理手段と、を有し、受信セル管理番号に従
ってポリシング機能やシェーピング機能およびOAM処
理機能等のコネクション毎のセルに関する受信側処理を
行う受信セル処理回路、(d)上記セルのVPI/VC
IまたはVPIに対応したルーチングタグを生成して装
置内セルに挿入するルーチングタグ生成手段、(e)上
記VPI/VCIまたはVPIに対応した送信セル管理
番号を生成して装置内セルに挿入する送信セル管理番号
生成手段、(f)上記送信セル管理番号に従ってシェー
ピング機能やOAM処理機能等のコネクション毎のセル
に関する送信側処理を行う送信セル処理回路、(g)上
記送信セル管理番号に対応してセルヘッダ内の所定の領
域に対し値を挿入するセルヘッダ生成手段
【0025】また、第2の発明に係るATM伝送装置
は、受信セル管理番号生成手段はセルのVPI/VCI
またはVPIに基づいて受信セル管理番号を生成し、ル
ーチングタグ生成手段は受信セル管理番号に基づいてル
ーチングタグを生成し、送信セル管理番号生成手段は受
信セル管理番号に基づいて送信セル管理番号を生成する
ものである。
は、受信セル管理番号生成手段はセルのVPI/VCI
またはVPIに基づいて受信セル管理番号を生成し、ル
ーチングタグ生成手段は受信セル管理番号に基づいてル
ーチングタグを生成し、送信セル管理番号生成手段は受
信セル管理番号に基づいて送信セル管理番号を生成する
ものである。
【0026】また、第3の発明に係るATM伝送装置
は、受信セル管理番号生成手段はセルのVPI/VCI
またはVPIに基づいて受信セル管理番号を生成し、ル
ーチングタグ生成手段はセルのVPI/VCIまたはV
PIに基づいてルーチングタグを生成し、送信セル管理
番号生成手段はセルのVPI/VCIまたはVPIに基
づいて送信セル管理番号を生成するものである。
は、受信セル管理番号生成手段はセルのVPI/VCI
またはVPIに基づいて受信セル管理番号を生成し、ル
ーチングタグ生成手段はセルのVPI/VCIまたはV
PIに基づいてルーチングタグを生成し、送信セル管理
番号生成手段はセルのVPI/VCIまたはVPIに基
づいて送信セル管理番号を生成するものである。
【0027】また、第4の発明に係るATM伝送装置
は、受信セル管理番号生成手段はセルのVPI/VCI
またはVPIに基づいて受信セル管理番号を生成し、ル
ーチングタグ生成手段は受信セル管理番号に基づいてル
ーチングタグを生成し、送信セル管理番号生成手段はセ
ルのVPI/VCIまたはVPIに基づいて送信セル管
理番号を生成するものである。
は、受信セル管理番号生成手段はセルのVPI/VCI
またはVPIに基づいて受信セル管理番号を生成し、ル
ーチングタグ生成手段は受信セル管理番号に基づいてル
ーチングタグを生成し、送信セル管理番号生成手段はセ
ルのVPI/VCIまたはVPIに基づいて送信セル管
理番号を生成するものである。
【0028】また、第5の発明に係るATM伝送装置
は、受信セル管理番号生成手段はセルのVPI/VCI
またはVPIに基づいて受信セル管理番号を生成し、ル
ーチングタグ生成手段はセルのVPI/VCIまたはV
PIに基づいてルーチングタグを生成し、送信セル管理
番号生成手段は受信セル管理番号に基づいて送信セル管
理番号を生成するものである。
は、受信セル管理番号生成手段はセルのVPI/VCI
またはVPIに基づいて受信セル管理番号を生成し、ル
ーチングタグ生成手段はセルのVPI/VCIまたはV
PIに基づいてルーチングタグを生成し、送信セル管理
番号生成手段は受信セル管理番号に基づいて送信セル管
理番号を生成するものである。
【0029】また、第6の発明に係るATM伝送装置
は、以下の(1)〜(5)の手段を備えたものである。 (1)コネクション毎に入力側のインタフェース部から
受信したセルに対しルーチングタグに従ってスイッチン
グを行い出力側のインタフェース部へ出力するATMス
イッチ部、(2)以下の(a)〜(f)の手段を有する
複数のインタフェース部、(a)入力側伝送路から受信
した信号からセルを抽出して装置内セルを生成すると共
に装置内のセルを物理レイヤの伝送フォーマットに従っ
て変換して出力側伝送路へ出力する物理レイヤ処理回
路、(b)上記セルのVPI/VCIまたはVPIに対
応した受信セル管理番号を生成する受信セル管理番号生
成手段、(c)コネクション毎に上記セルの到着間隔を
監視し違反時には上記セルを廃棄するか、あるいはAT
Mスイッチでの輻輳時に優先的に上記セルを廃棄するよ
う上記セルに違反タグをつけるポリシング手段と、コネ
クション毎にセルの出力間隔を平滑化するシェーピング
手段と、ネットワークの保守・運用を行うOAMセル処
理機能等のセル処理手段とを有し、受信セル管理番号に
従ってポリシング機能やシェーピング機能およびOAM
処理機能等のコネクション毎のセルに関する受信側処理
を行う受信セル処理回路、(d)上記VPI/VCIま
たはVPIに対応した送信セル管理番号を生成して装置
内セルに挿入する送信セル管理番号生成手段、(e)上
記送信セル管理番号に従ってシェーピング機能やOAM
処理機能等のコネクション毎のセルに関する送信側処理
を行う送信セル処理回路、(f)上記送信セル管理番号
に対応してセルヘッダ内の所定の領域に対し値を挿入す
るセルヘッダ生成手段、(3)複数のインタフェース部
から受信した装置内セルを多重するセル多重部、(4)
上記ATMスイッチ部から受信した装置内セルを分離し
て、インタフェース部へ出力するセル分離部、(5)上
記セルのVPI/VCIまたはVPIに対応したルーチ
ングタグを生成して装置内セルに挿入するルーチングタ
グ生成手段
は、以下の(1)〜(5)の手段を備えたものである。 (1)コネクション毎に入力側のインタフェース部から
受信したセルに対しルーチングタグに従ってスイッチン
グを行い出力側のインタフェース部へ出力するATMス
イッチ部、(2)以下の(a)〜(f)の手段を有する
複数のインタフェース部、(a)入力側伝送路から受信
した信号からセルを抽出して装置内セルを生成すると共
に装置内のセルを物理レイヤの伝送フォーマットに従っ
て変換して出力側伝送路へ出力する物理レイヤ処理回
路、(b)上記セルのVPI/VCIまたはVPIに対
応した受信セル管理番号を生成する受信セル管理番号生
成手段、(c)コネクション毎に上記セルの到着間隔を
監視し違反時には上記セルを廃棄するか、あるいはAT
Mスイッチでの輻輳時に優先的に上記セルを廃棄するよ
う上記セルに違反タグをつけるポリシング手段と、コネ
クション毎にセルの出力間隔を平滑化するシェーピング
手段と、ネットワークの保守・運用を行うOAMセル処
理機能等のセル処理手段とを有し、受信セル管理番号に
従ってポリシング機能やシェーピング機能およびOAM
処理機能等のコネクション毎のセルに関する受信側処理
を行う受信セル処理回路、(d)上記VPI/VCIま
たはVPIに対応した送信セル管理番号を生成して装置
内セルに挿入する送信セル管理番号生成手段、(e)上
記送信セル管理番号に従ってシェーピング機能やOAM
処理機能等のコネクション毎のセルに関する送信側処理
を行う送信セル処理回路、(f)上記送信セル管理番号
に対応してセルヘッダ内の所定の領域に対し値を挿入す
るセルヘッダ生成手段、(3)複数のインタフェース部
から受信した装置内セルを多重するセル多重部、(4)
上記ATMスイッチ部から受信した装置内セルを分離し
て、インタフェース部へ出力するセル分離部、(5)上
記セルのVPI/VCIまたはVPIに対応したルーチ
ングタグを生成して装置内セルに挿入するルーチングタ
グ生成手段
【0030】また、第7の発明に係るATM伝送装置
は、以下の(1)〜(5)の手段を備えたものである。 (1)コネクション毎に入力側のインタフェース部から
受信したセルに対しルーチングタグに従ってスイッチン
グを行い出力側のインタフェース部へ出力するATMス
イッチ部、(2)以下の(a)〜(f)の手段を有する
複数のインタフェース部、(a)入力側伝送路から受信
した信号からセルを抽出して装置内セルを生成すると共
に装置内のセルを物理レイヤの伝送フォーマットに従っ
て変換して出力側伝送路へ出力する物理レイヤ処理回
路、(b)上記セルのVPI/VCIまたはVPIに対
応した受信セル管理番号を生成する受信セル管理番号生
成手段、(c)コネクション毎に上記セルの到着間隔を
監視し違反時には上記セルを廃棄するか、あるいはAT
Mスイッチでの輻輳時に優先的に上記セルを廃棄するよ
う上記セルに違反タグをつけるポリシング手段と、コネ
クション毎にセルの出力間隔を平滑化するシェーピング
手段と、ネットワークの保守・運用を行うOAMセル処
理機能等のセル処理手段とを有し、受信セル管理番号に
従ってポリシング機能やシェーピング機能およびOAM
処理機能等のコネクション毎のセルに関する受信側処理
を行う受信セル処理回路、(d)上記セルのVPI/V
CIまたはVPIに対応したルーチングタグを生成して
装置内セルに挿入するルーチングタグ生成手段、(e)
上記送信セル管理番号に従ってシェーピング機能やOA
M処理機能等のコネクション毎のセルに関する送信側処
理を行う送信セル処理回路、(f)上記送信セル管理番
号に対応してセルヘッダ内の所定の領域に対し値を挿入
するセルヘッダ生成手段。(3)複数のインタフェース
部から受信した装置内セルを多重するセル多重部、
(4)上記ATMスイッチ部から受信した装置内セルを
分離して、インタフェース部へ出力するセル分離部、
(5)上記VPI/VCIまたはVPIに対応した送信
セル管理番号を生成して装置内セルに挿入する送信セル
管理番号生成手段
は、以下の(1)〜(5)の手段を備えたものである。 (1)コネクション毎に入力側のインタフェース部から
受信したセルに対しルーチングタグに従ってスイッチン
グを行い出力側のインタフェース部へ出力するATMス
イッチ部、(2)以下の(a)〜(f)の手段を有する
複数のインタフェース部、(a)入力側伝送路から受信
した信号からセルを抽出して装置内セルを生成すると共
に装置内のセルを物理レイヤの伝送フォーマットに従っ
て変換して出力側伝送路へ出力する物理レイヤ処理回
路、(b)上記セルのVPI/VCIまたはVPIに対
応した受信セル管理番号を生成する受信セル管理番号生
成手段、(c)コネクション毎に上記セルの到着間隔を
監視し違反時には上記セルを廃棄するか、あるいはAT
Mスイッチでの輻輳時に優先的に上記セルを廃棄するよ
う上記セルに違反タグをつけるポリシング手段と、コネ
クション毎にセルの出力間隔を平滑化するシェーピング
手段と、ネットワークの保守・運用を行うOAMセル処
理機能等のセル処理手段とを有し、受信セル管理番号に
従ってポリシング機能やシェーピング機能およびOAM
処理機能等のコネクション毎のセルに関する受信側処理
を行う受信セル処理回路、(d)上記セルのVPI/V
CIまたはVPIに対応したルーチングタグを生成して
装置内セルに挿入するルーチングタグ生成手段、(e)
上記送信セル管理番号に従ってシェーピング機能やOA
M処理機能等のコネクション毎のセルに関する送信側処
理を行う送信セル処理回路、(f)上記送信セル管理番
号に対応してセルヘッダ内の所定の領域に対し値を挿入
するセルヘッダ生成手段。(3)複数のインタフェース
部から受信した装置内セルを多重するセル多重部、
(4)上記ATMスイッチ部から受信した装置内セルを
分離して、インタフェース部へ出力するセル分離部、
(5)上記VPI/VCIまたはVPIに対応した送信
セル管理番号を生成して装置内セルに挿入する送信セル
管理番号生成手段
【0031】また、第8の発明に係るATM伝送装置
は、以下の(1)〜(6)の手段を備えたものである。 (1)コネクション毎に入力側のインタフェース部から
受信したセルに対しルーチングタグに従ってスイッチン
グを行い出力側のインタフェース部へ出力するATMス
イッチ部、(2)以下の(a)〜(e)の手段を有する
複数のインタフェース部、(a)入力側伝送路から受信
した信号からセルを抽出して装置内セルを生成すると共
に装置内のセルを物理レイヤの伝送フォーマットに従っ
て変換して出力側伝送路へ出力する物理レイヤ処理回
路、(b)上記セルのVPI/VCIまたはVPIに対
応した受信セル管理番号を生成する受信セル管理番号生
成手段、(c)コネクション毎に上記セルの到着間隔を
監視し違反時には上記セルを廃棄するか、あるいはAT
Mスイッチでの輻輳時に優先的に上記セルを廃棄するよ
う上記セルに違反タグをつけるポリシング手段と、コネ
クション毎にセルの出力間隔を平滑化するシェーピング
手段と、ネットワークの保守・運用を行うOAMセル処
理機能等のセル処理手段とを有し、受信セル管理番号に
従ってポリシング機能やシェーピング機能およびOAM
処理機能等のコネクション毎のセルに関する受信側処理
を行う受信セル処理回路、(d)上記VPI/VCIま
たはVPIに対応した送信セル管理番号を生成して装置
内セルに挿入する送信セル管理番号生成手段、(e)上
記送信セル管理番号に対応してセルヘッダ内の所定の領
域に対し値を挿入するセルヘッダ生成手段、(3)複数
のインタフェース部から受信した装置内セルを多重する
セル多重部、(4)上記ATMスイッチ部から受信した
装置内セルを分離して、インタフェース部へ出力するセ
ル分離部、(5)上記セルのVPI/VCIまたはVP
Iに対応したルーチングタグを生成して装置内セルに挿
入するルーチングタグ生成手段、(6)上記送信セル管
理番号に従ってシェーピング機能やOAM処理機能等の
コネクション毎のセルに関する送信側処理を行う送信セ
ル処理回路
は、以下の(1)〜(6)の手段を備えたものである。 (1)コネクション毎に入力側のインタフェース部から
受信したセルに対しルーチングタグに従ってスイッチン
グを行い出力側のインタフェース部へ出力するATMス
イッチ部、(2)以下の(a)〜(e)の手段を有する
複数のインタフェース部、(a)入力側伝送路から受信
した信号からセルを抽出して装置内セルを生成すると共
に装置内のセルを物理レイヤの伝送フォーマットに従っ
て変換して出力側伝送路へ出力する物理レイヤ処理回
路、(b)上記セルのVPI/VCIまたはVPIに対
応した受信セル管理番号を生成する受信セル管理番号生
成手段、(c)コネクション毎に上記セルの到着間隔を
監視し違反時には上記セルを廃棄するか、あるいはAT
Mスイッチでの輻輳時に優先的に上記セルを廃棄するよ
う上記セルに違反タグをつけるポリシング手段と、コネ
クション毎にセルの出力間隔を平滑化するシェーピング
手段と、ネットワークの保守・運用を行うOAMセル処
理機能等のセル処理手段とを有し、受信セル管理番号に
従ってポリシング機能やシェーピング機能およびOAM
処理機能等のコネクション毎のセルに関する受信側処理
を行う受信セル処理回路、(d)上記VPI/VCIま
たはVPIに対応した送信セル管理番号を生成して装置
内セルに挿入する送信セル管理番号生成手段、(e)上
記送信セル管理番号に対応してセルヘッダ内の所定の領
域に対し値を挿入するセルヘッダ生成手段、(3)複数
のインタフェース部から受信した装置内セルを多重する
セル多重部、(4)上記ATMスイッチ部から受信した
装置内セルを分離して、インタフェース部へ出力するセ
ル分離部、(5)上記セルのVPI/VCIまたはVP
Iに対応したルーチングタグを生成して装置内セルに挿
入するルーチングタグ生成手段、(6)上記送信セル管
理番号に従ってシェーピング機能やOAM処理機能等の
コネクション毎のセルに関する送信側処理を行う送信セ
ル処理回路
【0032】
実施の形態1.以下、この発明の実施の形態を図につい
て説明する。図10はこの発明に係るATM伝送装置を
含むATM網のシステム構成図である。図10におい
て、300はコネクション毎にセル処理を行うATM伝
送装置、200はユーザ網とのインタフェースを司るユ
ーザ網インタフェース部、210は他局とのインタフェ
ースを司るネットワーク・ノードインタフェース部、9
0はユーザ網インタフェース部200とネットワーク・
ノードインタフェース部210との間のスイッチングを
行うATMスイッチ部である。
て説明する。図10はこの発明に係るATM伝送装置を
含むATM網のシステム構成図である。図10におい
て、300はコネクション毎にセル処理を行うATM伝
送装置、200はユーザ網とのインタフェースを司るユ
ーザ網インタフェース部、210は他局とのインタフェ
ースを司るネットワーク・ノードインタフェース部、9
0はユーザ網インタフェース部200とネットワーク・
ノードインタフェース部210との間のスイッチングを
行うATMスイッチ部である。
【0033】また、図1はこの発明に係るATM伝送装
置の一実施の形態を示す構成図である。図1において、
10は受信セル長変換機能と、送信セル長変換機能とを
含み、入力側伝送路から受信した信号からセルを抽出し
てこのセルの長さを変換して装置内セルヘッダの領域を
確保して装置内セルを生成すると共に装置内のセルを物
理レイヤの伝送フォーマットに従って変換して出力側伝
送路へ出力する物理レイヤ処理回路である。
置の一実施の形態を示す構成図である。図1において、
10は受信セル長変換機能と、送信セル長変換機能とを
含み、入力側伝送路から受信した信号からセルを抽出し
てこのセルの長さを変換して装置内セルヘッダの領域を
確保して装置内セルを生成すると共に装置内のセルを物
理レイヤの伝送フォーマットに従って変換して出力側伝
送路へ出力する物理レイヤ処理回路である。
【0034】また、20はセルのVPI/VCIまたは
VPIに対応した受信セル管理番号を生成する受信セル
管理番号生成手段、30は受信セル管理番号に従ってポ
リシング機能やシェーピング機能およびOAM処理機能
等のコネクション毎のセルに関する受信側処理を行う受
信セル処理回路、40はセルのVPI/VCIまたはV
PIに対応したルーチングタグを生成して装置内セルに
挿入するルーチングタグ生成手段、50はVPI/VC
IまたはVPIに対応した送信セル管理番号を生成して
装置内セルに挿入する送信セル管理番号生成手段、31
は送信セル管理番号に従ってシェーピング機能やOAM
処理機能等のコネクション毎のセルに関する送信側処理
を行う送信セル処理回路、60はセルヘッダを生成する
セルヘッダ生成手段である。
VPIに対応した受信セル管理番号を生成する受信セル
管理番号生成手段、30は受信セル管理番号に従ってポ
リシング機能やシェーピング機能およびOAM処理機能
等のコネクション毎のセルに関する受信側処理を行う受
信セル処理回路、40はセルのVPI/VCIまたはV
PIに対応したルーチングタグを生成して装置内セルに
挿入するルーチングタグ生成手段、50はVPI/VC
IまたはVPIに対応した送信セル管理番号を生成して
装置内セルに挿入する送信セル管理番号生成手段、31
は送信セル管理番号に従ってシェーピング機能やOAM
処理機能等のコネクション毎のセルに関する送信側処理
を行う送信セル処理回路、60はセルヘッダを生成する
セルヘッダ生成手段である。
【0035】また、ユーザ網インタフェース部200a
は物理レイヤ処理回路10、受信セル管理番号生成手段
20、受信セル処理回路30、ルーチングタグ生成手段
40、送信セル管理番号生成手段50、送信セル処理回
路31、セルヘッダ生成手段60により構成される。ユ
ーザ網インタフェース部200bの構成も同様である。
は物理レイヤ処理回路10、受信セル管理番号生成手段
20、受信セル処理回路30、ルーチングタグ生成手段
40、送信セル管理番号生成手段50、送信セル処理回
路31、セルヘッダ生成手段60により構成される。ユ
ーザ網インタフェース部200bの構成も同様である。
【0036】なお、図11に示す従来例では送信側にシ
ェーピング機能が設けられていたが、図1に示す本発明
では受信側の受信セル処理回路30にも設けてあるとし
て説明している。従来例では企業等のユーザ宅内に置か
れるATMスイッチを保護しているが、本発明では図1
におけるATMスイッチ部90も保護している。
ェーピング機能が設けられていたが、図1に示す本発明
では受信側の受信セル処理回路30にも設けてあるとし
て説明している。従来例では企業等のユーザ宅内に置か
れるATMスイッチを保護しているが、本発明では図1
におけるATMスイッチ部90も保護している。
【0037】また、図1におけるネットワークノード・
インタフェース部210もユーザ網インタフェース部2
00aと同様に構成される。ATMスイッチ部90はイ
ンターフェース部200a、200b、〜210の間で
セルのスイッチングを行う。この発明に係るATM伝送
装置内セルのフォーマットを図2に示す。図2に示す装
置内セルのフォーマットは図11に示した従来の装置内
セルのフォーマットに比べ装置内セルヘッダのコネクシ
ョン管理番号領域がないため、装置内セルのセル長が短
くなっている。
インタフェース部210もユーザ網インタフェース部2
00aと同様に構成される。ATMスイッチ部90はイ
ンターフェース部200a、200b、〜210の間で
セルのスイッチングを行う。この発明に係るATM伝送
装置内セルのフォーマットを図2に示す。図2に示す装
置内セルのフォーマットは図11に示した従来の装置内
セルのフォーマットに比べ装置内セルヘッダのコネクシ
ョン管理番号領域がないため、装置内セルのセル長が短
くなっている。
【0038】次に、本実施の形態の動作について説明す
る。ユーザ網インタフェース部200aはユーザ網側伝
送路が有するN本のコネクションに対応する受信セル管
理番号を持ち、ネットワークノード側伝送路が有する2
N本のコネクションに対応する送信セル管理番号を持
つ。ユーザ網インタフェース部200bも同様にユーザ
網側伝送路が有するN本のコネクションに対応する受信
セル管理番号を持ち、ネットワークノード側伝送路が有
する2N本のコネクションに対応する送信セル管理番号
を持つ。ネットワークノード・インタフェース部210
はネットワークノード側伝送路が有する2N本のコネク
ションに対応する受信セル管理番号と送信セル管理番号
を持つ。
る。ユーザ網インタフェース部200aはユーザ網側伝
送路が有するN本のコネクションに対応する受信セル管
理番号を持ち、ネットワークノード側伝送路が有する2
N本のコネクションに対応する送信セル管理番号を持
つ。ユーザ網インタフェース部200bも同様にユーザ
網側伝送路が有するN本のコネクションに対応する受信
セル管理番号を持ち、ネットワークノード側伝送路が有
する2N本のコネクションに対応する送信セル管理番号
を持つ。ネットワークノード・インタフェース部210
はネットワークノード側伝送路が有する2N本のコネク
ションに対応する受信セル管理番号と送信セル管理番号
を持つ。
【0039】ユーザ網インタフェース部200aからネ
ットワークノード・インタフェース部210へセルを送
出する場合、ユーザ網インタフェース部200aはネッ
トワークノード・インタフェース部210行きの装置内
セルに対して送信セル管理番号0〜Nー1を挿入する。
ットワークノード・インタフェース部210へセルを送
出する場合、ユーザ網インタフェース部200aはネッ
トワークノード・インタフェース部210行きの装置内
セルに対して送信セル管理番号0〜Nー1を挿入する。
【0040】また、ユーザ網インタフェース部200b
からネットワークノード・インタフェース部210へセ
ルを送出する場合、ユーザ網インタフェース部200b
はネットワークノード・インタフェース部210行きの
装置内セルに対して送信セル管理番号N〜2Nー1を挿
入する。こうすることにより、送信セル管理番号の重複
は生じない。また、ネットワークノード・インタフェー
ス部210はこれらのコネクション番号0〜Nー1及び
N〜2Nー1を処理することが可能である。
からネットワークノード・インタフェース部210へセ
ルを送出する場合、ユーザ網インタフェース部200b
はネットワークノード・インタフェース部210行きの
装置内セルに対して送信セル管理番号N〜2Nー1を挿
入する。こうすることにより、送信セル管理番号の重複
は生じない。また、ネットワークノード・インタフェー
ス部210はこれらのコネクション番号0〜Nー1及び
N〜2Nー1を処理することが可能である。
【0041】また、ユーザ網インタフェース部200a
からユーザ網インタフェース部200bへセルを送出す
る場合、ユーザ網インタフェース部200aはユーザ網
インタフェース部200b行きの装置内セルに対して送
信セル管理番号0〜Nー1を挿入する。ユーザ網インタ
フェース部200bの送信セル処理回路31はユーザ網
インタフェース部200aから受信する装置内セルに挿
入されている送信セル管理番号に従ってセル処理を行
う。ルーチングタグはATMスイッチ部がセルをどのイ
ンタフェース部に出力するかを決める情報である。
からユーザ網インタフェース部200bへセルを送出す
る場合、ユーザ網インタフェース部200aはユーザ網
インタフェース部200b行きの装置内セルに対して送
信セル管理番号0〜Nー1を挿入する。ユーザ網インタ
フェース部200bの送信セル処理回路31はユーザ網
インタフェース部200aから受信する装置内セルに挿
入されている送信セル管理番号に従ってセル処理を行
う。ルーチングタグはATMスイッチ部がセルをどのイ
ンタフェース部に出力するかを決める情報である。
【0042】また、ユーザ網インタフェース部200b
からユーザ網インタフェース部200aへセルを送出す
る場合、ユーザ網インタフェース部200bはユーザ網
インタフェース部200a行きの装置内セルに対して送
信セル管理番号0〜Nー1を挿入する。ユーザ網インタ
フェース部200aの送信セル処理回路31はユーザ網
インタフェース部200bから受信する装置内セルに挿
入されている送信セル管理番号に従ってセル処理を行
う。
からユーザ網インタフェース部200aへセルを送出す
る場合、ユーザ網インタフェース部200bはユーザ網
インタフェース部200a行きの装置内セルに対して送
信セル管理番号0〜Nー1を挿入する。ユーザ網インタ
フェース部200aの送信セル処理回路31はユーザ網
インタフェース部200bから受信する装置内セルに挿
入されている送信セル管理番号に従ってセル処理を行
う。
【0043】また、ネットワークノード・インタフェー
ス部210からユーザ網インタフェース部200bへセ
ルを送出する場合、ネットワークノード・インタフェー
ス部210はユーザ網インタフェース部200b行きの
装置内セルに対して送信セル管理番号0〜Nー1を挿入
する。ユーザ網インタフェース部200bの送信セル処
理回路31はネットワークノード・インタフェース部2
10から受信する装置内セルに挿入されている送信セル
管理番号に従ってセル処理を行う。
ス部210からユーザ網インタフェース部200bへセ
ルを送出する場合、ネットワークノード・インタフェー
ス部210はユーザ網インタフェース部200b行きの
装置内セルに対して送信セル管理番号0〜Nー1を挿入
する。ユーザ網インタフェース部200bの送信セル処
理回路31はネットワークノード・インタフェース部2
10から受信する装置内セルに挿入されている送信セル
管理番号に従ってセル処理を行う。
【0044】また、ネットワークノード・インタフェー
ス部210からユーザ網インタフェース部200aへセ
ルを送出する場合、ネットワークノード・インタフェー
ス部210はユーザ網インタフェース部200a行きの
装置内セルに対して送信セル管理番号0〜Nー1を挿入
する。ユーザ網インタフェース部200aの送信セル処
理回路31はネットワークノード・インタフェース部2
10から受信する装置内セルに挿入されている送信セル
管理番号に従ってセル処理を行う。
ス部210からユーザ網インタフェース部200aへセ
ルを送出する場合、ネットワークノード・インタフェー
ス部210はユーザ網インタフェース部200a行きの
装置内セルに対して送信セル管理番号0〜Nー1を挿入
する。ユーザ網インタフェース部200aの送信セル処
理回路31はネットワークノード・インタフェース部2
10から受信する装置内セルに挿入されている送信セル
管理番号に従ってセル処理を行う。
【0045】次に、ATMのコネクションとして、セル
のVPIとVCIを使用してコネクション識別を行うV
Cコネクションと、セルのVPIのみを使用してコネク
ション識別を行うVPコネクションとがあるが、ここで
はVCコネクションについて説明する。物理レイヤ処理
回路10は伝送路から受信した信号からセルを抽出する
と共にこの抽出したセルに対してセル長を長くして装置
内セルヘッダの領域を確保する。
のVPIとVCIを使用してコネクション識別を行うV
Cコネクションと、セルのVPIのみを使用してコネク
ション識別を行うVPコネクションとがあるが、ここで
はVCコネクションについて説明する。物理レイヤ処理
回路10は伝送路から受信した信号からセルを抽出する
と共にこの抽出したセルに対してセル長を長くして装置
内セルヘッダの領域を確保する。
【0046】受信セル管理番号生成手段20は伝送路の
コネクション数と同数の受信セル管理番号を持ち、物理
レイヤ処理回路10からのセルを受信すると、このセル
のVPI/VCIに対応した受信セル管理番号をセルヘ
ッダ内の例えばVPI/VCI領域に挿入する。受信セ
ル処理回路30は受信セル管理番号生成手段20からの
セルを受信すると、このセルの受信セル管理番号に応じ
てポリシングやシェーピング、OAM機能処理を行う。
ルーチングタグ生成手段40は受信セル処理回路30か
らのセルを受信すると、セルのVPI/VCIに対応し
たルーチングタグを装置内セルのルーチングタグ領域に
挿入する。
コネクション数と同数の受信セル管理番号を持ち、物理
レイヤ処理回路10からのセルを受信すると、このセル
のVPI/VCIに対応した受信セル管理番号をセルヘ
ッダ内の例えばVPI/VCI領域に挿入する。受信セ
ル処理回路30は受信セル管理番号生成手段20からの
セルを受信すると、このセルの受信セル管理番号に応じ
てポリシングやシェーピング、OAM機能処理を行う。
ルーチングタグ生成手段40は受信セル処理回路30か
らのセルを受信すると、セルのVPI/VCIに対応し
たルーチングタグを装置内セルのルーチングタグ領域に
挿入する。
【0047】次に、送信セル管理番号生成手段50はA
TM伝送装置が収容する伝送路の最大コネクション数と
同数の送信セル管理番号を持ち、受信したセルのVPI
/VCIに対応した送信セル管理番号を装置内部セルの
VPI/VCI領域に挿入する。本実施の形態における
ルーチングタグと送信セル管理番号の生成方法について
は実施の形態2、3、4、5で述べる。次に、ATMス
イッチ部90は送信セル管理番号生成手段から受信した
セルをルーチングタグに基づいてどのインタフェース部
に出力するかを判断し、該当インタフェース部にそのセ
ルを出力する。
TM伝送装置が収容する伝送路の最大コネクション数と
同数の送信セル管理番号を持ち、受信したセルのVPI
/VCIに対応した送信セル管理番号を装置内部セルの
VPI/VCI領域に挿入する。本実施の形態における
ルーチングタグと送信セル管理番号の生成方法について
は実施の形態2、3、4、5で述べる。次に、ATMス
イッチ部90は送信セル管理番号生成手段から受信した
セルをルーチングタグに基づいてどのインタフェース部
に出力するかを判断し、該当インタフェース部にそのセ
ルを出力する。
【0048】一方、送信セル処理回路31はATMスイ
ッチ部90から出力された装置内のセルに対してシェー
ピングやOAM機能処理を行う。次に、セルヘッダ生成
手段60は送信セル処理回路31から出力されたセルに
対して送信セル管理番号に対応したVPI/VCIを挿
入する。セルヘッダが生成されたセルは物理レイヤ処理
回路10を経由して物理レイヤのフォーマットに変換さ
れた上で伝送路に出力される。
ッチ部90から出力された装置内のセルに対してシェー
ピングやOAM機能処理を行う。次に、セルヘッダ生成
手段60は送信セル処理回路31から出力されたセルに
対して送信セル管理番号に対応したVPI/VCIを挿
入する。セルヘッダが生成されたセルは物理レイヤ処理
回路10を経由して物理レイヤのフォーマットに変換さ
れた上で伝送路に出力される。
【0049】本実施の形態では、受信セル処理回路30
は伝送路のコネクション数と同数のコネクションに対し
てセル処理を行えば良く、この受信セル処理回路30の
後で送信セル管理番号生成手段50がATM伝送装置が
収容する伝送路の最大コネクション数と同数の送信セル
管理番号を付与するため、インタフェース部の送信側で
送信セル管理番号が重複しないように、送信セル管理番
号を調整することができる。
は伝送路のコネクション数と同数のコネクションに対し
てセル処理を行えば良く、この受信セル処理回路30の
後で送信セル管理番号生成手段50がATM伝送装置が
収容する伝送路の最大コネクション数と同数の送信セル
管理番号を付与するため、インタフェース部の送信側で
送信セル管理番号が重複しないように、送信セル管理番
号を調整することができる。
【0050】また1つのインタフェース部内で送信セル
管理番号生成手段50が付与する送信管理番号は、AT
Mスイッチ部90を経由した後インタフェース部の送信
側で重複しなければ良く、インタフェース部の受信側で
は重複しても良い。このため送信セル処理回路31も伝
送路のコネクション数と同数のコネクション数に対応す
る回路を持てば良いように、送信セル管理番号生成手段
50は送信セル管理番号を付与することができる。
管理番号生成手段50が付与する送信管理番号は、AT
Mスイッチ部90を経由した後インタフェース部の送信
側で重複しなければ良く、インタフェース部の受信側で
は重複しても良い。このため送信セル処理回路31も伝
送路のコネクション数と同数のコネクション数に対応す
る回路を持てば良いように、送信セル管理番号生成手段
50は送信セル管理番号を付与することができる。
【0051】従って、本発明によれば、受信セル処理回
路30と送信セル処理回路31は、収容する伝送路のコ
ネクション数分だけ持てば良いATM伝送装置を得るこ
とができる。また送信セル管理番号生成手段50は送信
セル管理番号をセルのVPI/VCI領域に挿入した
後、セルヘッダ生成手段60が同じ領域に対して再びV
PI/VCIを付与しているため、装置内セルヘッダ領
域に送信セル管理番号領域を設ける必要がなく、その分
装置内セル長を短くでき、従ってATM伝送装置で処理
できる情報量が多いATM伝送装置を得ることができ
る。
路30と送信セル処理回路31は、収容する伝送路のコ
ネクション数分だけ持てば良いATM伝送装置を得るこ
とができる。また送信セル管理番号生成手段50は送信
セル管理番号をセルのVPI/VCI領域に挿入した
後、セルヘッダ生成手段60が同じ領域に対して再びV
PI/VCIを付与しているため、装置内セルヘッダ領
域に送信セル管理番号領域を設ける必要がなく、その分
装置内セル長を短くでき、従ってATM伝送装置で処理
できる情報量が多いATM伝送装置を得ることができ
る。
【0052】なお、本実施の形態では送信セル管理番号
はVPI/VCI領域に挿入されるとして説明したが、
GFC領域にも挿入しても良い。この場合セルヘッダ生
成手段60はセルヘッダにGFCの値も挿入する。
はVPI/VCI領域に挿入されるとして説明したが、
GFC領域にも挿入しても良い。この場合セルヘッダ生
成手段60はセルヘッダにGFCの値も挿入する。
【0053】また、本実施の形態ではコネクションはV
Cであるとして説明したが、コネクションがVPとして
設定されている場合は、VPIのみからコネクションが
設定されるので、上記で説明したVPI/VCIをVP
Iに、またVPI/VCI領域をVPI領域に置き換え
て動作することによりVPコネクションにも対応でき
る。
Cであるとして説明したが、コネクションがVPとして
設定されている場合は、VPIのみからコネクションが
設定されるので、上記で説明したVPI/VCIをVP
Iに、またVPI/VCI領域をVPI領域に置き換え
て動作することによりVPコネクションにも対応でき
る。
【0054】また本実施の形態によれば、VPI毎にV
PコネクションかVCコネクションかを設定することに
より、1つのインタフェース部でVPコネクションとV
Cコネクションの混在が可能である。
PコネクションかVCコネクションかを設定することに
より、1つのインタフェース部でVPコネクションとV
Cコネクションの混在が可能である。
【0055】尚、本実施の形態では送信セル管理番号4
0の後段にルーチングタグ生成手段50を配置している
が、ルーチングタグ付与の方法と送信セル管理番号の付
与の方法を考慮すれば、この順序は逆でも良い。またル
ーチングタグ付与と送信セル管理番号の付与を1つの手
段で行うことも可能である。
0の後段にルーチングタグ生成手段50を配置している
が、ルーチングタグ付与の方法と送信セル管理番号の付
与の方法を考慮すれば、この順序は逆でも良い。またル
ーチングタグ付与と送信セル管理番号の付与を1つの手
段で行うことも可能である。
【0056】実施の形態2.図10はこの実施の形態で
も用いられる。図3はこの発明に係るATM伝送装置を
具体的に実現するための詳細な実施の形態を示す構成図
であり、同時に各処理部において処理されるセルヘッダ
の変化の様子を示している。図3において、図1と同符
号は同一または相当部分を示す。
も用いられる。図3はこの発明に係るATM伝送装置を
具体的に実現するための詳細な実施の形態を示す構成図
であり、同時に各処理部において処理されるセルヘッダ
の変化の様子を示している。図3において、図1と同符
号は同一または相当部分を示す。
【0057】以下、図3に示す各処理部とセルヘッダ処
理について説明する。なお、コネクションはVCである
とする。受信セル管理番号生成手段20はセルのVPI
/VCIから、これに対応する受信セル管理番号を生成
し、装置内セルのVPI/VCI領域に挿入する。受信
セル処理回路30はVPI/VCI領域に挿入されてい
る受信セル管理番号に従ってポリシング、シェーピン
グ、OAM機能処理などのセル処理を行う。ルーチング
タグ生成手段40はセルの受信セル管理番号から、これ
に対応するルーチングタグを生成し、ルーチングタグ領
域に挿入する。
理について説明する。なお、コネクションはVCである
とする。受信セル管理番号生成手段20はセルのVPI
/VCIから、これに対応する受信セル管理番号を生成
し、装置内セルのVPI/VCI領域に挿入する。受信
セル処理回路30はVPI/VCI領域に挿入されてい
る受信セル管理番号に従ってポリシング、シェーピン
グ、OAM機能処理などのセル処理を行う。ルーチング
タグ生成手段40はセルの受信セル管理番号から、これ
に対応するルーチングタグを生成し、ルーチングタグ領
域に挿入する。
【0058】受信セル管理番号はVPI/VCIに対応
し、ルーチングタグは受信セル管理番号に対応している
ので、結局、ルーチングタグはVPI/VCIに対応す
ることになる。送信セル管理番号生成手段50はセルの
受信セル管理番号から、これに対応する送信セル管理番
号を生成し、VPI/VCI領域に挿入する。受信セル
管理番号はVPI/VCIに対応し、送信セル管理番号
は受信セル管理番号に対応しているので、結局、送信セ
ル管理番号はVPI/VCIに対応することになる。
し、ルーチングタグは受信セル管理番号に対応している
ので、結局、ルーチングタグはVPI/VCIに対応す
ることになる。送信セル管理番号生成手段50はセルの
受信セル管理番号から、これに対応する送信セル管理番
号を生成し、VPI/VCI領域に挿入する。受信セル
管理番号はVPI/VCIに対応し、送信セル管理番号
は受信セル管理番号に対応しているので、結局、送信セ
ル管理番号はVPI/VCIに対応することになる。
【0059】このように受信セル管理番号生成手段20
と受信セル処理回路30とルーチングタグ生成手段40
と送信セル管理番号生成手段50が動作することによ
り、受信セル管理番号生成手段はセルのVPI/VCI
に対応した受信セル管理番号を生成し、ルーチングタグ
生成手段40はセルのVPI/VCIに対応したルーチ
ングタグを生成し、送信セル管理番号生成手段50はセ
ルのVPI/VCIに対応した送信セル管理番号を生成
する。
と受信セル処理回路30とルーチングタグ生成手段40
と送信セル管理番号生成手段50が動作することによ
り、受信セル管理番号生成手段はセルのVPI/VCI
に対応した受信セル管理番号を生成し、ルーチングタグ
生成手段40はセルのVPI/VCIに対応したルーチ
ングタグを生成し、送信セル管理番号生成手段50はセ
ルのVPI/VCIに対応した送信セル管理番号を生成
する。
【0060】このように、受信セル管理番号生成手段2
0と受信セル処理回路30とルーチングタグ生成手段4
0と送信セル管理番号生成手段50が動作することによ
り、受信セル処理回路30と送信セル処理回路31は、
収容する伝送路のコネクション数分だけ持てば良いAT
M伝送装置を得ることができ、また受信セル管理番号と
送信セル管理番号用に装置内セルに新たな領域を設ける
必要がないため、装置内セル長を短くでき、従ってAT
M伝送装置で処理できる情報量が多いATM伝送装置を
得ることができる。
0と受信セル処理回路30とルーチングタグ生成手段4
0と送信セル管理番号生成手段50が動作することによ
り、受信セル処理回路30と送信セル処理回路31は、
収容する伝送路のコネクション数分だけ持てば良いAT
M伝送装置を得ることができ、また受信セル管理番号と
送信セル管理番号用に装置内セルに新たな領域を設ける
必要がないため、装置内セル長を短くでき、従ってAT
M伝送装置で処理できる情報量が多いATM伝送装置を
得ることができる。
【0061】本実施の形態ではコネクションはVCであ
るとして説明したが、コネクションがVPとして設定さ
れている場合は、VPIのみからコネクションが設定さ
れるので、上記で説明したVPI/VCIをVPIに、
またVPI/VCI領域をVPI領域に置き換えて動作
することによりVPコネクションにも対応できる。また
GFC領域は無いセルフォーマットとして説明している
が、GFC領域がある場合、GFC領域もVPI領域と
して使用することができる。
るとして説明したが、コネクションがVPとして設定さ
れている場合は、VPIのみからコネクションが設定さ
れるので、上記で説明したVPI/VCIをVPIに、
またVPI/VCI領域をVPI領域に置き換えて動作
することによりVPコネクションにも対応できる。また
GFC領域は無いセルフォーマットとして説明している
が、GFC領域がある場合、GFC領域もVPI領域と
して使用することができる。
【0062】実施の形態3.図10はこの実施の形態で
も用いられる。図4はこの発明に係るATM伝送装置を
具体的に実現するための別の詳細な実施の形態を示す構
成図であり、同時に各処理部において処理されるセルヘ
ッダの変化の様子を示している。図4において、図1と
同符号は同一または相当部分を示す。
も用いられる。図4はこの発明に係るATM伝送装置を
具体的に実現するための別の詳細な実施の形態を示す構
成図であり、同時に各処理部において処理されるセルヘ
ッダの変化の様子を示している。図4において、図1と
同符号は同一または相当部分を示す。
【0063】以下、図4に示す各処理部とセルヘッダ処
理について説明する。なお、コネクションはVCである
とする。受信セル管理番号生成手段20はセルのVPI
/VCIから、これに対応する受信セル管理番号を生成
し、装置内セルのルーチングタグ領域に挿入する。受信
セル処理回路30はルーチングタグ領域に挿入されてい
る受信セル管理番号に従ってセル処理を行う。
理について説明する。なお、コネクションはVCである
とする。受信セル管理番号生成手段20はセルのVPI
/VCIから、これに対応する受信セル管理番号を生成
し、装置内セルのルーチングタグ領域に挿入する。受信
セル処理回路30はルーチングタグ領域に挿入されてい
る受信セル管理番号に従ってセル処理を行う。
【0064】ルーチングタグ生成手段40はセルのVP
I/VCIから、これに対応するルーチングタグを生成
し、ルーチングタグ領域に挿入する。送信セル管理番号
生成手段50はセルのVPI/VCIから、これに対応
する送信セル管理番号を生成し、VPI/VCI領域に
挿入する。
I/VCIから、これに対応するルーチングタグを生成
し、ルーチングタグ領域に挿入する。送信セル管理番号
生成手段50はセルのVPI/VCIから、これに対応
する送信セル管理番号を生成し、VPI/VCI領域に
挿入する。
【0065】このように、受信セル管理番号生成手段2
0と受信セル処理回路30とルーチングタグ生成手段4
0と送信セル管理番号生成手段50が動作することによ
り、受信セル管理番号生成手段はセルのVPI/VCI
に対応した受信セル管理番号を生成し、ルーチングタグ
生成手段40はセルのVPI/VCIに対応したルーチ
ングタグを生成し、送信セル管理番号生成手段50はセ
ルのVPI/VCIに対応した送信セル管理番号を生成
することができ、実施の形態2と同様の効果を持つこと
ができる。
0と受信セル処理回路30とルーチングタグ生成手段4
0と送信セル管理番号生成手段50が動作することによ
り、受信セル管理番号生成手段はセルのVPI/VCI
に対応した受信セル管理番号を生成し、ルーチングタグ
生成手段40はセルのVPI/VCIに対応したルーチ
ングタグを生成し、送信セル管理番号生成手段50はセ
ルのVPI/VCIに対応した送信セル管理番号を生成
することができ、実施の形態2と同様の効果を持つこと
ができる。
【0066】実施の形態4.図10はこの実施の形態で
も用いられる。図5はこの発明に係るATM伝送装置を
具体的に実現するための別の詳細な実施の形態を示す構
成図であり、同時に各処理部において処理されるセルヘ
ッダの変化の様子を示している。図5において、図1と
同符号は同一または相当部分を示す。
も用いられる。図5はこの発明に係るATM伝送装置を
具体的に実現するための別の詳細な実施の形態を示す構
成図であり、同時に各処理部において処理されるセルヘ
ッダの変化の様子を示している。図5において、図1と
同符号は同一または相当部分を示す。
【0067】以下、図5に示す各処理部とセルヘッダ処
理について説明する。なお、コネクションはVCである
とする。受信セル管理番号生成手段20はセルのVPI
/VCIから、これに対応する受信セル管理番号を生成
し、装置内セルのルーチングタグ領域に挿入する。受信
セル処理回路30はルーチングタグ領域に挿入されてい
る受信セル管理番号に従ってセル処理を行う。
理について説明する。なお、コネクションはVCである
とする。受信セル管理番号生成手段20はセルのVPI
/VCIから、これに対応する受信セル管理番号を生成
し、装置内セルのルーチングタグ領域に挿入する。受信
セル処理回路30はルーチングタグ領域に挿入されてい
る受信セル管理番号に従ってセル処理を行う。
【0068】ルーチングタグ生成手段40はセルの受信
セル管理番号から、これに対応するルーチングタグを生
成し、ルーチングタグ領域に挿入する。受信セル管理番
号はVPI/VCIに対応し、ルーチングタグは受信セ
ル管理番号に対応しているので、結局、ルーチングタグ
はVPI/VCIに対応することになる。送信セル管理
番号生成手段50はセルのVPI/VCIから、これに
対応する送信セル管理番号を生成し、VPI/VCI領
域に挿入する。
セル管理番号から、これに対応するルーチングタグを生
成し、ルーチングタグ領域に挿入する。受信セル管理番
号はVPI/VCIに対応し、ルーチングタグは受信セ
ル管理番号に対応しているので、結局、ルーチングタグ
はVPI/VCIに対応することになる。送信セル管理
番号生成手段50はセルのVPI/VCIから、これに
対応する送信セル管理番号を生成し、VPI/VCI領
域に挿入する。
【0069】このように受信セル管理番号生成手段20
と受信セル処理回路30とルーチングタグ生成手段40
と送信セル管理番号生成手段50が動作することによ
り、受信セル管理番号生成手段はセルのVPI/VCI
に対応した受信セル管理番号を生成し、ルーチングタグ
生成手段40はセルのVPI/VCIに対応したルーチ
ングタグを生成し、送信セル管理番号生成手段50はセ
ルのVPI/VCIに対応した送信セル管理番号を生成
することができ、実施の形態2と同様の効果を奏する。
と受信セル処理回路30とルーチングタグ生成手段40
と送信セル管理番号生成手段50が動作することによ
り、受信セル管理番号生成手段はセルのVPI/VCI
に対応した受信セル管理番号を生成し、ルーチングタグ
生成手段40はセルのVPI/VCIに対応したルーチ
ングタグを生成し、送信セル管理番号生成手段50はセ
ルのVPI/VCIに対応した送信セル管理番号を生成
することができ、実施の形態2と同様の効果を奏する。
【0070】実施の形態5.図10はこの実施の形態で
も用いられる。図6はこの発明に係るATM伝送装置を
具体的に実現するための別の詳細な実施の形態を示す構
成図であり、同時に各処理部において処理されるセルヘ
ッダの変化の様子を示している。図6において、図1と
同符号は同一または相当部分を示す。
も用いられる。図6はこの発明に係るATM伝送装置を
具体的に実現するための別の詳細な実施の形態を示す構
成図であり、同時に各処理部において処理されるセルヘ
ッダの変化の様子を示している。図6において、図1と
同符号は同一または相当部分を示す。
【0071】以下、図6に示す各処理部とセルヘッダ処
理について説明する。なお、コネクションはVCである
とする。受信セル管理番号生成手段20はセルのVPI
/VCIから、これに対応する受信セル管理番号を生成
し、装置内セルのルーチングタグ領域に挿入する。受信
セル処理回路30はルーチングタグ領域に挿入されてい
る受信セル管理番号に従ってセル処理を行う。
理について説明する。なお、コネクションはVCである
とする。受信セル管理番号生成手段20はセルのVPI
/VCIから、これに対応する受信セル管理番号を生成
し、装置内セルのルーチングタグ領域に挿入する。受信
セル処理回路30はルーチングタグ領域に挿入されてい
る受信セル管理番号に従ってセル処理を行う。
【0072】ルーチングタグ生成手段40はまずルーチ
ングタグ領域に挿入されている受信管理番号を一時記憶
しておく。つぎにルーチングタグ生成手段40はセルの
受信セル管理番号から、これに対応するルーチングタグ
を生成し、ルーチングタグ領域に挿入する。最後に一時
記憶しておいた受信セル管理番号をVPI/VCI領域
に挿入する。受信セル管理番号はVPI/VCIに対応
し、ルーチングタグは受信セル管理番号に対応している
ので、結局、ルーチングタグはVPI/VCIに対応す
ることになる。
ングタグ領域に挿入されている受信管理番号を一時記憶
しておく。つぎにルーチングタグ生成手段40はセルの
受信セル管理番号から、これに対応するルーチングタグ
を生成し、ルーチングタグ領域に挿入する。最後に一時
記憶しておいた受信セル管理番号をVPI/VCI領域
に挿入する。受信セル管理番号はVPI/VCIに対応
し、ルーチングタグは受信セル管理番号に対応している
ので、結局、ルーチングタグはVPI/VCIに対応す
ることになる。
【0073】送信セル管理番号生成手段50はセルの受
信管理番号から、これに対応する送信セル管理番号を生
成し、VPI/VCI領域に挿入する。受信セル管理番
号はVPI/VCIに対応し、送信セル管理番号は受信
セル管理番号に対応しているので、結局、送信セル管理
番号はVPI/VCIに対応することになる。
信管理番号から、これに対応する送信セル管理番号を生
成し、VPI/VCI領域に挿入する。受信セル管理番
号はVPI/VCIに対応し、送信セル管理番号は受信
セル管理番号に対応しているので、結局、送信セル管理
番号はVPI/VCIに対応することになる。
【0074】このように、受信セル管理番号生成手段2
0と受信セル処理回路30とルーチングタグ生成手段4
0と送信セル管理番号生成手段50が動作することによ
り、受信セル管理番号生成手段はセルのVPI/VCI
に対応した受信セル管理番号を生成し、ルーチングタグ
生成手段40はセルのVPI/VCIに対応したルーチ
ングタグを生成し、送信セル管理番号生成手段50はセ
ルのVPI/VCIに対応した送信セル管理番号を生成
することができ、実施の形態2と同様の効果を奏する。
0と受信セル処理回路30とルーチングタグ生成手段4
0と送信セル管理番号生成手段50が動作することによ
り、受信セル管理番号生成手段はセルのVPI/VCI
に対応した受信セル管理番号を生成し、ルーチングタグ
生成手段40はセルのVPI/VCIに対応したルーチ
ングタグを生成し、送信セル管理番号生成手段50はセ
ルのVPI/VCIに対応した送信セル管理番号を生成
することができ、実施の形態2と同様の効果を奏する。
【0075】実施の形態6.図10はこの実施の形態で
も用いられる。図7はこの発明に係るATM伝送装置の
別の実施の形態を示す構成図である。図7において、図
1と同符号は同一または相当部分を示す。70はセル多
重部であり、複数のインタフェース部から受信したセル
を多重して出力する。40はルーチングタグ生成手段で
ある。ATMスイッチ部90はインターフェース部20
0a、200b、〜210の間でセルのスイッチングを
行う。80はセル分離部であり、ATMスイッチ部から
受信したセルを分離して対応するインタフェース部に出
力する。
も用いられる。図7はこの発明に係るATM伝送装置の
別の実施の形態を示す構成図である。図7において、図
1と同符号は同一または相当部分を示す。70はセル多
重部であり、複数のインタフェース部から受信したセル
を多重して出力する。40はルーチングタグ生成手段で
ある。ATMスイッチ部90はインターフェース部20
0a、200b、〜210の間でセルのスイッチングを
行う。80はセル分離部であり、ATMスイッチ部から
受信したセルを分離して対応するインタフェース部に出
力する。
【0076】本実施の形態における装置内セルのフォー
マットは実施の形態1で説明した図2と同じものである
ため、説明を省略する。このフォーマットは図2に示す
ように図11に示した従来技術での装置内セルのフォー
マットと比べ装置内セルヘッダのコネクション管理番号
がないため、装置内セルのセル長が短くなっているとい
う特徴をもつ。
マットは実施の形態1で説明した図2と同じものである
ため、説明を省略する。このフォーマットは図2に示す
ように図11に示した従来技術での装置内セルのフォー
マットと比べ装置内セルヘッダのコネクション管理番号
がないため、装置内セルのセル長が短くなっているとい
う特徴をもつ。
【0077】また、ATMのコネクションにはセルのV
PIとVCIを使用してコネクション識別を行うVCコ
ネクションとセルのVPIのみを使用してコネクション
識別を行うVPコネクションがあるが、ここではVCコ
ネクションについて説明する。
PIとVCIを使用してコネクション識別を行うVCコ
ネクションとセルのVPIのみを使用してコネクション
識別を行うVPコネクションがあるが、ここではVCコ
ネクションについて説明する。
【0078】つぎに、図7に示すATM伝送装置の動作
を説明する。本実施の形態では物理レイヤ処理回路1
0、送信セル処理回路31、セルヘッダ生成手段60の
動作は実施の形態1と同様なので説明を省略する。本実
施の形態では実施の形態1のATM伝送装置に対しセル
多重部70とセル分離部80が追加されており、これに
ついて説明する。セル多重部70は複数のインタフェー
ス部から出力されるセルを多重して出力し、セル分離部
80はスイッチから出力されるセルを分離して各インタ
フェース部に出力する。
を説明する。本実施の形態では物理レイヤ処理回路1
0、送信セル処理回路31、セルヘッダ生成手段60の
動作は実施の形態1と同様なので説明を省略する。本実
施の形態では実施の形態1のATM伝送装置に対しセル
多重部70とセル分離部80が追加されており、これに
ついて説明する。セル多重部70は複数のインタフェー
ス部から出力されるセルを多重して出力し、セル分離部
80はスイッチから出力されるセルを分離して各インタ
フェース部に出力する。
【0079】ATMスイッチ部の入力と出力が例えば6
00Mb/sベースで設計されており、150Mb/s
のインタフェースを収容するようなATM伝送装置で
は、4インタフェース分のセルを多重し、600Mb/
sのセル流に変換してATMスイッチに入力し、逆にA
TMスイッチ部から出力する600Mセル流を150M
b/sのセル流4系統に分離することで、ATMスイッ
チ部の通信速度とインタフェース部の通信速度との整合
をとることができる。ATMスイッチ部90はセルの分
離を考慮して、ルーチングタグに基づいて設定されてい
るインタフェースに該当セルを出力するようにルーチン
グする。
00Mb/sベースで設計されており、150Mb/s
のインタフェースを収容するようなATM伝送装置で
は、4インタフェース分のセルを多重し、600Mb/
sのセル流に変換してATMスイッチに入力し、逆にA
TMスイッチ部から出力する600Mセル流を150M
b/sのセル流4系統に分離することで、ATMスイッ
チ部の通信速度とインタフェース部の通信速度との整合
をとることができる。ATMスイッチ部90はセルの分
離を考慮して、ルーチングタグに基づいて設定されてい
るインタフェースに該当セルを出力するようにルーチン
グする。
【0080】本実施の形態では、実施の形態1と比べ、
セル多重部70とセル分離部80が追加され、セル多重
部70とATMスイッチ部90の間にルーチングタグ生
成手段が位置する点が実施の形態1と異なる点である。
このような形態でも受信セル管理番号生成手段20と受
信セル処理回路30と送信セル管理番号生成手段50と
ルーチングタグ生成手段40が例えば以下のような動作
をすれば、実施の形態1と同様のATM伝送装置を得る
ことができる。
セル多重部70とセル分離部80が追加され、セル多重
部70とATMスイッチ部90の間にルーチングタグ生
成手段が位置する点が実施の形態1と異なる点である。
このような形態でも受信セル管理番号生成手段20と受
信セル処理回路30と送信セル管理番号生成手段50と
ルーチングタグ生成手段40が例えば以下のような動作
をすれば、実施の形態1と同様のATM伝送装置を得る
ことができる。
【0081】受信セル管理番号生成手段20はVPI/
VCI値から受信セル管理番号を生成しルーチングタグ
領域に挿入する。受信セル処理回路30はルーチング領
域に挿入されている受信セル管理番号に従って受信セル
処理を行う。送信セル管理番号生成手段50はVPI/
VCI値から送信セル管理番号を生成しルーチングタグ
領域に挿入する。
VCI値から受信セル管理番号を生成しルーチングタグ
領域に挿入する。受信セル処理回路30はルーチング領
域に挿入されている受信セル管理番号に従って受信セル
処理を行う。送信セル管理番号生成手段50はVPI/
VCI値から送信セル管理番号を生成しルーチングタグ
領域に挿入する。
【0082】ルーチングタグ生成手段40はルーチング
タグ領域に挿入されている送信セル管理番号を一時記憶
しておき、VPI/VCIからルーチングタグを生成し
ルーチングタグ領域に挿入する。次に一時記憶していた
送信セル管理番号をVPI/VCI領域に挿入する。た
だしルーチングタグ生成手段40はセル多重部70の後
段に配置されているので、ルーチングタグの生成、挿入
は多重しているインタフェース部の個数分行う必要があ
る。
タグ領域に挿入されている送信セル管理番号を一時記憶
しておき、VPI/VCIからルーチングタグを生成し
ルーチングタグ領域に挿入する。次に一時記憶していた
送信セル管理番号をVPI/VCI領域に挿入する。た
だしルーチングタグ生成手段40はセル多重部70の後
段に配置されているので、ルーチングタグの生成、挿入
は多重しているインタフェース部の個数分行う必要があ
る。
【0083】この様な動作をすることにより、受信セル
管理番号、送信セル管理番号、ルーチングタグはそれぞ
れVPI/VCIに対応した値をとることができる。そ
の他の動作は実施の形態1と同様であり、実施の形態1
と同様の効果を持つことができる。
管理番号、送信セル管理番号、ルーチングタグはそれぞ
れVPI/VCIに対応した値をとることができる。そ
の他の動作は実施の形態1と同様であり、実施の形態1
と同様の効果を持つことができる。
【0084】また、本実施の形態の構成を示している図
7ではセル多重部とルーチングタグ生成手段とセル分離
部はそれぞれ1つの例を示しているが、これらは複数あ
っても良い。
7ではセル多重部とルーチングタグ生成手段とセル分離
部はそれぞれ1つの例を示しているが、これらは複数あ
っても良い。
【0085】実施の形態7.図10はこの実施の形態で
も用いられる。図8はこの発明に係るATM伝送装置の
別の実施の形態を示す構成図である。図8において、図
7と同符号は同一または相当部分を示す。
も用いられる。図8はこの発明に係るATM伝送装置の
別の実施の形態を示す構成図である。図8において、図
7と同符号は同一または相当部分を示す。
【0086】本実施の形態における装置内セルのフォー
マットは実施の形態1で説明した図2と同じものである
ため、説明を省略する。図2では実施の形態1と同様に
図11に示した従来技術での装置内セルのフォーマット
と比べ装置内セルヘッダのコネクション管理番号がない
ため、装置内セルのセル長が短くなっている。ATMの
コネクションにはセルのVPIとVCIを使用してコネ
クション識別を行うVCコネクションとセルのVPIの
み使用してコネクション識別を行うVPコネクションが
あるが、ここではVCコネクションについて説明する。
マットは実施の形態1で説明した図2と同じものである
ため、説明を省略する。図2では実施の形態1と同様に
図11に示した従来技術での装置内セルのフォーマット
と比べ装置内セルヘッダのコネクション管理番号がない
ため、装置内セルのセル長が短くなっている。ATMの
コネクションにはセルのVPIとVCIを使用してコネ
クション識別を行うVCコネクションとセルのVPIの
み使用してコネクション識別を行うVPコネクションが
あるが、ここではVCコネクションについて説明する。
【0087】本実施の形態では物理レイヤ処理回路1
0、送信セル処理回路31、セルヘッダ生成手段60、
セル多重部70、ATMスイッチ部90、セル分離部8
0の動作は実施の形態6と同様なので説明を省略する。
0、送信セル処理回路31、セルヘッダ生成手段60、
セル多重部70、ATMスイッチ部90、セル分離部8
0の動作は実施の形態6と同様なので説明を省略する。
【0088】本実施の形態では、実施の形態6と比べ、
ルーチングタグ生成手段と送信セル管理番号生成手段5
0の位置が異なる。このような形態でも受信セル管理番
号生成手段20と受信セル処理回路30とルーチングタ
グ生成手段40と送信セル管理番号生成手段50が例え
ば以下のような動作をすれば、実施の形態1と同様のA
TM伝送装置を得ることができる。受信セル管理番号生
成手段20はVPI/VCI値から受信セル管理番号を
生成しルーチングタグ領域に挿入する。
ルーチングタグ生成手段と送信セル管理番号生成手段5
0の位置が異なる。このような形態でも受信セル管理番
号生成手段20と受信セル処理回路30とルーチングタ
グ生成手段40と送信セル管理番号生成手段50が例え
ば以下のような動作をすれば、実施の形態1と同様のA
TM伝送装置を得ることができる。受信セル管理番号生
成手段20はVPI/VCI値から受信セル管理番号を
生成しルーチングタグ領域に挿入する。
【0089】受信セル処理回路30はルーチングタグ領
域に挿入されている受信セル管理番号に従って受信セル
処理を行う。ルーチングタグ生成手段40はVPI/V
CIからルーチングタグを生成しルーチングタグ領域に
挿入する。送信セル管理番号生成手段50はVPI/V
CI値から送信セル管理番号を生成しVPI領域に挿入
する。ただし送信セル管理番号生成手段40はセル多重
部70の後段に配置されているので、送信セル処理管理
番号の生成、挿入は多重しているインタフェース部の個
数分行う必要がある。
域に挿入されている受信セル管理番号に従って受信セル
処理を行う。ルーチングタグ生成手段40はVPI/V
CIからルーチングタグを生成しルーチングタグ領域に
挿入する。送信セル管理番号生成手段50はVPI/V
CI値から送信セル管理番号を生成しVPI領域に挿入
する。ただし送信セル管理番号生成手段40はセル多重
部70の後段に配置されているので、送信セル処理管理
番号の生成、挿入は多重しているインタフェース部の個
数分行う必要がある。
【0090】このような動作をすることにより、受信セ
ル管理番号、送信セル管理番号、ルーチングタグはそれ
ぞれVPI/VCIに対応した値をとることができる。
その他の動作は実施の形態6と同様であり、実施の形態
6と同様の効果を得ることができる。
ル管理番号、送信セル管理番号、ルーチングタグはそれ
ぞれVPI/VCIに対応した値をとることができる。
その他の動作は実施の形態6と同様であり、実施の形態
6と同様の効果を得ることができる。
【0091】また、本実施の形態の構成を示している図
8ではセル多重部と送信セル管理番号生成手段とセル分
離部はそれぞれ1つの例を示しているが、これらは複数
あっても良い。
8ではセル多重部と送信セル管理番号生成手段とセル分
離部はそれぞれ1つの例を示しているが、これらは複数
あっても良い。
【0092】実施の形態8.図10はこの実施の形態で
も用いられる。図9はこの発明に係るATM伝送装置の
別の実施の形態を示す構成図である。図9において、図
7と同符号は同一または相当部分を示す。
も用いられる。図9はこの発明に係るATM伝送装置の
別の実施の形態を示す構成図である。図9において、図
7と同符号は同一または相当部分を示す。
【0093】本実施の形態における装置内セルのフォー
マットは実施の形態1で説明した図2であり、説明を省
略する。図2では実施の形態1と同様に図11に示した
従来技術での装置内セルのフォーマットと比べ装置内セ
ルヘッダのコネクション管理番号がないため、装置内セ
ルのセル長が短くなっているという特徴をもつ。
マットは実施の形態1で説明した図2であり、説明を省
略する。図2では実施の形態1と同様に図11に示した
従来技術での装置内セルのフォーマットと比べ装置内セ
ルヘッダのコネクション管理番号がないため、装置内セ
ルのセル長が短くなっているという特徴をもつ。
【0094】ATMのコネクションにはセルのVPIと
VCIを使用してコネクション識別を行うVCコネクシ
ョンとセルのVPIのみ使用してコネクション識別を行
うVPコネクションがあるが、ここではVCコネクショ
ンについて説明する。本実施の形態では物理レイヤ処理
回路10、送信セル処理回路31、セルヘッダ生成手段
60、セル多重部70、ATMスイッチ部90、セル分
離部80の動作は実施の形態6と同様なので説明を省略
する。
VCIを使用してコネクション識別を行うVCコネクシ
ョンとセルのVPIのみ使用してコネクション識別を行
うVPコネクションがあるが、ここではVCコネクショ
ンについて説明する。本実施の形態では物理レイヤ処理
回路10、送信セル処理回路31、セルヘッダ生成手段
60、セル多重部70、ATMスイッチ部90、セル分
離部80の動作は実施の形態6と同様なので説明を省略
する。
【0095】本実施の形態では、実施の形態6と比べ、
ルーチングタグ生成手段40と送信セル管理番号生成手
段50の位置が異なる。このような形態でも受信セル管
理番号生成手段20と受信セル処理回路30とルーチン
グタグ生成手段40と送信セル管理番号生成手段50が
例えば以下のような動作をすれば、実施の形態1と同様
のATM伝送装置を得ることができる。受信セル管理番
号生成手段20はVPI/VCI値から受信セル管理番
号を生成しルーチングタグ領域に挿入する。
ルーチングタグ生成手段40と送信セル管理番号生成手
段50の位置が異なる。このような形態でも受信セル管
理番号生成手段20と受信セル処理回路30とルーチン
グタグ生成手段40と送信セル管理番号生成手段50が
例えば以下のような動作をすれば、実施の形態1と同様
のATM伝送装置を得ることができる。受信セル管理番
号生成手段20はVPI/VCI値から受信セル管理番
号を生成しルーチングタグ領域に挿入する。
【0096】受信セル処理回路30はルーチングタグ領
域に挿入されている受信セル管理番号に従って受信セル
処理を行う。ルーチングタグ生成手段40はVPI/V
CIからルーチングタグを生成しルーチングタグ領域に
挿入する。ただしルーチングタグ生成手段40はセル多
重部70の後段に配置されているので、ルーチングタグ
の生成、挿入は多重しているインタフェース部の個数分
行う必要がある。
域に挿入されている受信セル管理番号に従って受信セル
処理を行う。ルーチングタグ生成手段40はVPI/V
CIからルーチングタグを生成しルーチングタグ領域に
挿入する。ただしルーチングタグ生成手段40はセル多
重部70の後段に配置されているので、ルーチングタグ
の生成、挿入は多重しているインタフェース部の個数分
行う必要がある。
【0097】送信セル管理番号生成手段50はVPI/
VCI値から送信セル管理番号を生成しVPI領域に挿
入する。ただし送信セル管理番号生成手段40はセル多
重部70の後段に配置されているので、送信セル管理番
号の生成、挿入は多重しているインタフェース部の個数
分行う必要がある。
VCI値から送信セル管理番号を生成しVPI領域に挿
入する。ただし送信セル管理番号生成手段40はセル多
重部70の後段に配置されているので、送信セル管理番
号の生成、挿入は多重しているインタフェース部の個数
分行う必要がある。
【0098】このような動作をすることにより、受信セ
ル管理番号、送信セル管理番号、ルーチングタグはそれ
ぞれVPI/VCIに対応した値をとることができる。
その他の動作は実施の形態6と同様であり、実施の形態
6と同様の効果を得ることができる。
ル管理番号、送信セル管理番号、ルーチングタグはそれ
ぞれVPI/VCIに対応した値をとることができる。
その他の動作は実施の形態6と同様であり、実施の形態
6と同様の効果を得ることができる。
【0099】尚、本実施の形態では送信セル管理番号4
0の後段にルーチングタグ生成手段50を配置している
が、ルーチングタグ付与の方法と送信セル管理番号の付
与の方法を考慮すれば、この順序は逆でも良い。またル
ーチングタグ付与と送信セル管理番号の付与を1つの手
段で行うことも可能である。 また本実施の形態の構成
を示している図9ではセル多重部とルーチングタグ生成
手段と送信セル管理番号生成手段とセル分離部はそれぞ
れ1つの例を示しているが、これらは複数あっても良
い。
0の後段にルーチングタグ生成手段50を配置している
が、ルーチングタグ付与の方法と送信セル管理番号の付
与の方法を考慮すれば、この順序は逆でも良い。またル
ーチングタグ付与と送信セル管理番号の付与を1つの手
段で行うことも可能である。 また本実施の形態の構成
を示している図9ではセル多重部とルーチングタグ生成
手段と送信セル管理番号生成手段とセル分離部はそれぞ
れ1つの例を示しているが、これらは複数あっても良
い。
【0100】
【発明の効果】第1の発明によれば、受信セル管理番号
および送信セル管理番号は受信したセルのVPI/VC
IまたはVPIに基づいて生成され、受信セル管理番号
の個数は入力側伝送路が有するコネクション数に対応
し、送信セル管理番号の個数は出力側伝送路が有する最
大コネクション数に対応し、ポリシング(UPC)、シ
ェーピング、OAM処理回路などのセル処理回路は、セ
ルのVPI/VCIまたはVPIの代わりに受信セル管
理番号と送信セル管理番号に従って処理を行うので、収
容コネクション数が異なる伝送路を収容する場合でも、
ポリシング(UPC)、シェーピング、OAM処理回路
などのセル処理回路は、収容する伝送路のコネクション
数分だけ持てば良いという効果を奏する。また、装置内
セルヘッダには、ルーチングタグのみの領域しか設けて
いないので、装置内セル長を短くでき、従って処理でき
る情報量が多くなるという効果を奏する。
および送信セル管理番号は受信したセルのVPI/VC
IまたはVPIに基づいて生成され、受信セル管理番号
の個数は入力側伝送路が有するコネクション数に対応
し、送信セル管理番号の個数は出力側伝送路が有する最
大コネクション数に対応し、ポリシング(UPC)、シ
ェーピング、OAM処理回路などのセル処理回路は、セ
ルのVPI/VCIまたはVPIの代わりに受信セル管
理番号と送信セル管理番号に従って処理を行うので、収
容コネクション数が異なる伝送路を収容する場合でも、
ポリシング(UPC)、シェーピング、OAM処理回路
などのセル処理回路は、収容する伝送路のコネクション
数分だけ持てば良いという効果を奏する。また、装置内
セルヘッダには、ルーチングタグのみの領域しか設けて
いないので、装置内セル長を短くでき、従って処理でき
る情報量が多くなるという効果を奏する。
【0101】また、第2の発明によれば、受信セル管理
番号生成手段はセルのVPI/VCIまたはVPIに基
づいて受信セル管理番号を生成し、ルーチングタグ生成
手段は受信セル管理番号に基づいてルーチングタグを生
成し、送信セル管理番号生成手段は受信セル管理番号に
基づいて送信セル管理番号を生成するので、受信セル管
理番号および送信セル管理番号は受信したセルのVPI
/VCIまたはVPIに基づいて生成され、また、受信
セル管理番号の個数は入力側伝送路が有するコネクショ
ン数に対応し、送信セル管理番号の個数は出力側伝送路
が有する最大コネクション数に対応し、ポリシング(U
PC)、シェーピング、OAM処理回路などのセル処理
回路は、セルのVPI/VCIまたはVPIの代わりに
受信セル管理番号と送信セル管理番号に従って処理を行
うため、収容コネクション数が異なる伝送路を収容する
場合でも、ポリシング(UPC)、シェーピング、OA
M処理回路などのセル処理回路は、収容する伝送路のコ
ネクション数分だけ持てば良いという効果を奏する。ま
た、装置内セルヘッダには、ルーチングタグのみの領域
しか設けていないので、装置内セル長を短くでき、従っ
て処理できる情報量が多くなるという効果を奏する。
番号生成手段はセルのVPI/VCIまたはVPIに基
づいて受信セル管理番号を生成し、ルーチングタグ生成
手段は受信セル管理番号に基づいてルーチングタグを生
成し、送信セル管理番号生成手段は受信セル管理番号に
基づいて送信セル管理番号を生成するので、受信セル管
理番号および送信セル管理番号は受信したセルのVPI
/VCIまたはVPIに基づいて生成され、また、受信
セル管理番号の個数は入力側伝送路が有するコネクショ
ン数に対応し、送信セル管理番号の個数は出力側伝送路
が有する最大コネクション数に対応し、ポリシング(U
PC)、シェーピング、OAM処理回路などのセル処理
回路は、セルのVPI/VCIまたはVPIの代わりに
受信セル管理番号と送信セル管理番号に従って処理を行
うため、収容コネクション数が異なる伝送路を収容する
場合でも、ポリシング(UPC)、シェーピング、OA
M処理回路などのセル処理回路は、収容する伝送路のコ
ネクション数分だけ持てば良いという効果を奏する。ま
た、装置内セルヘッダには、ルーチングタグのみの領域
しか設けていないので、装置内セル長を短くでき、従っ
て処理できる情報量が多くなるという効果を奏する。
【0102】また、第3の発明によれば、受信セル管理
番号生成手段はセルのVPI/VCIまたはVPIに基
づいて受信セル管理番号を生成し、ルーチングタグ生成
手段はセルのVPI/VCIまたはVPIに基づいてル
ーチングタグを生成し、送信セル管理番号生成手段はセ
ルのVPI/VCIまたはVPIに基づいて送信セル管
理番号を生成するので、受信セル管理番号および送信セ
ル管理番号は受信したセルのVPI/VCIまたはVP
Iに基づいて生成され、また、受信セル管理番号の個数
は入力側伝送路が有するコネクション数に対応し、送信
セル管理番号の個数は出力側伝送路が有する最大コネク
ション数に対応し、ポリシング(UPC)、シェーピン
グ、OAM処理回路などのセル処理回路は、セルのVP
I/VCIまたはVPIの代わりに受信セル管理番号と
送信セル管理番号に従って処理を行うため、収容コネク
ション数が異なる伝送路を収容する場合でも、ポリシン
グ(UPC)、シェーピング、OAM処理回路などのセ
ル処理回路は、収容する伝送路のコネクション数分だけ
持てば良いという効果を奏する。また、装置内セルヘッ
ダには、ルーチングタグのみの領域しか設けていないの
で、装置内セル長を短くでき、従って処理できる情報量
が多くなるという効果を奏する。
番号生成手段はセルのVPI/VCIまたはVPIに基
づいて受信セル管理番号を生成し、ルーチングタグ生成
手段はセルのVPI/VCIまたはVPIに基づいてル
ーチングタグを生成し、送信セル管理番号生成手段はセ
ルのVPI/VCIまたはVPIに基づいて送信セル管
理番号を生成するので、受信セル管理番号および送信セ
ル管理番号は受信したセルのVPI/VCIまたはVP
Iに基づいて生成され、また、受信セル管理番号の個数
は入力側伝送路が有するコネクション数に対応し、送信
セル管理番号の個数は出力側伝送路が有する最大コネク
ション数に対応し、ポリシング(UPC)、シェーピン
グ、OAM処理回路などのセル処理回路は、セルのVP
I/VCIまたはVPIの代わりに受信セル管理番号と
送信セル管理番号に従って処理を行うため、収容コネク
ション数が異なる伝送路を収容する場合でも、ポリシン
グ(UPC)、シェーピング、OAM処理回路などのセ
ル処理回路は、収容する伝送路のコネクション数分だけ
持てば良いという効果を奏する。また、装置内セルヘッ
ダには、ルーチングタグのみの領域しか設けていないの
で、装置内セル長を短くでき、従って処理できる情報量
が多くなるという効果を奏する。
【0103】また、第4の発明によれば、受信セル管理
番号生成手段はセルのVPI/VCIまたはVPIに基
づいて受信セル管理番号を生成し、ルーチングタグ生成
手段は受信セル管理番号に基づいてルーチングタグを生
成し、送信セル管理番号生成手段はセルのVPI/VC
IまたはVPIに基づいて送信セル管理番号を生成する
ので、受信セル管理番号および送信セル管理番号は受信
したセルのVPI/VCIまたはVPIに基づいて生成
され、また、受信セル管理番号の個数は入力側伝送路が
有するコネクション数に対応し、送信セル管理番号の個
数は出力側伝送路が有する最大コネクション数に対応
し、ポリシング(UPC)、シェーピング、OAM処理
回路などのセル処理回路は、セルのVPI/VCIまた
はVPIの代わりに受信セル管理番号と送信セル管理番
号に従って処理を行うため、収容コネクション数が異な
る伝送路を収容する場合でも、ポリシング(UPC)、
シェーピング、OAM処理回路などのセル処理回路は、
収容する伝送路のコネクション数分だけ持てば良いとい
う効果を奏する。また、装置内セルヘッダには、ルーチ
ングタグのみの領域しか設けていないので、装置内セル
長を短くでき、従って処理できる情報量が多くなるとい
う効果を奏する。
番号生成手段はセルのVPI/VCIまたはVPIに基
づいて受信セル管理番号を生成し、ルーチングタグ生成
手段は受信セル管理番号に基づいてルーチングタグを生
成し、送信セル管理番号生成手段はセルのVPI/VC
IまたはVPIに基づいて送信セル管理番号を生成する
ので、受信セル管理番号および送信セル管理番号は受信
したセルのVPI/VCIまたはVPIに基づいて生成
され、また、受信セル管理番号の個数は入力側伝送路が
有するコネクション数に対応し、送信セル管理番号の個
数は出力側伝送路が有する最大コネクション数に対応
し、ポリシング(UPC)、シェーピング、OAM処理
回路などのセル処理回路は、セルのVPI/VCIまた
はVPIの代わりに受信セル管理番号と送信セル管理番
号に従って処理を行うため、収容コネクション数が異な
る伝送路を収容する場合でも、ポリシング(UPC)、
シェーピング、OAM処理回路などのセル処理回路は、
収容する伝送路のコネクション数分だけ持てば良いとい
う効果を奏する。また、装置内セルヘッダには、ルーチ
ングタグのみの領域しか設けていないので、装置内セル
長を短くでき、従って処理できる情報量が多くなるとい
う効果を奏する。
【0104】また、第5の発明によれば、受信セル管理
番号生成手段はセルのVPI/VCIまたはVPIに基
づいて受信セル管理番号を生成し、ルーチングタグ生成
手段はセルのVPI/VCIまたはVPIに基づいてル
ーチングタグを生成し、送信セル管理番号生成手段は受
信セル管理番号に基づいて送信セル管理番号を生成する
ので、受信セル管理番号および送信セル管理番号は受信
したセルのVPI/VCIまたはVPIに基づいて生成
され、また、受信セル管理番号の個数は入力側伝送路が
有するコネクション数に対応し、送信セル管理番号の個
数は出力側伝送路が有する最大コネクション数に対応
し、ポリシング(UPC)、シェーピング、OAM処理
回路などのセル処理回路は、セルのVPI/VCIまた
はVPIの代わりに受信セル管理番号と送信セル管理番
号に従って処理を行うため、収容コネクション数が異な
る伝送路を収容する場合でも、ポリシング(UPC)、
シェーピング、OAM処理回路などのセル処理回路は、
収容する伝送路のコネクション数分だけ持てば良いとい
う効果を奏する。また、装置内セルヘッダには、ルーチ
ングタグのみの領域しか設けていないので、装置内セル
長を短くでき、従って処理できる情報量が多くなるとい
う効果を奏する。
番号生成手段はセルのVPI/VCIまたはVPIに基
づいて受信セル管理番号を生成し、ルーチングタグ生成
手段はセルのVPI/VCIまたはVPIに基づいてル
ーチングタグを生成し、送信セル管理番号生成手段は受
信セル管理番号に基づいて送信セル管理番号を生成する
ので、受信セル管理番号および送信セル管理番号は受信
したセルのVPI/VCIまたはVPIに基づいて生成
され、また、受信セル管理番号の個数は入力側伝送路が
有するコネクション数に対応し、送信セル管理番号の個
数は出力側伝送路が有する最大コネクション数に対応
し、ポリシング(UPC)、シェーピング、OAM処理
回路などのセル処理回路は、セルのVPI/VCIまた
はVPIの代わりに受信セル管理番号と送信セル管理番
号に従って処理を行うため、収容コネクション数が異な
る伝送路を収容する場合でも、ポリシング(UPC)、
シェーピング、OAM処理回路などのセル処理回路は、
収容する伝送路のコネクション数分だけ持てば良いとい
う効果を奏する。また、装置内セルヘッダには、ルーチ
ングタグのみの領域しか設けていないので、装置内セル
長を短くでき、従って処理できる情報量が多くなるとい
う効果を奏する。
【0105】また、第6の発明によれば、セル多重部の
後段でルーチングタグの生成を行った場合でも、受信セ
ル管理番号および送信セル管理番号は受信したセルのV
PI/VCIまたはVPIに基づいて生成され、受信セ
ル管理番号の個数は入力側伝送路が有するコネクション
数に対応し、送信セル管理番号の個数は出力側伝送路が
有する最大コネクション数に対応し、ポリシング(UP
C)、シェーピング、OAM処理回路などのセル処理回
路は、セルのVPI/VCIまたはVPIの代わりに受
信セル管理番号と送信セル管理番号に従って処理を行う
ので、収容コネクション数が異なる伝送路を収容する場
合でも、ポリシング(UPC)、シェーピング、OAM
処理回路などのセル処理回路は、収容する伝送路のコネ
クション数分だけ持てば良いという効果を奏する。ま
た、装置内セルヘッダには、ルーチングタグのみの領域
しか設けていないので、装置内セル長を短くでき、従っ
て処理できる情報量が多くなるという効果を奏する。
後段でルーチングタグの生成を行った場合でも、受信セ
ル管理番号および送信セル管理番号は受信したセルのV
PI/VCIまたはVPIに基づいて生成され、受信セ
ル管理番号の個数は入力側伝送路が有するコネクション
数に対応し、送信セル管理番号の個数は出力側伝送路が
有する最大コネクション数に対応し、ポリシング(UP
C)、シェーピング、OAM処理回路などのセル処理回
路は、セルのVPI/VCIまたはVPIの代わりに受
信セル管理番号と送信セル管理番号に従って処理を行う
ので、収容コネクション数が異なる伝送路を収容する場
合でも、ポリシング(UPC)、シェーピング、OAM
処理回路などのセル処理回路は、収容する伝送路のコネ
クション数分だけ持てば良いという効果を奏する。ま
た、装置内セルヘッダには、ルーチングタグのみの領域
しか設けていないので、装置内セル長を短くでき、従っ
て処理できる情報量が多くなるという効果を奏する。
【0106】また、第7の発明によれば、セル多重部の
後段で送信セル管理番号の生成を行った場合でも、受信
セル管理番号および送信セル管理番号は受信したセルの
VPI/VCIまたはVPIに基づいて生成され、受信
セル管理番号の個数は入力側伝送路が有する最大コネク
ション数に対応し、送信セル管理番号の個数は出力側伝
送路が有するコネクション数に対応し、ポリシング(U
PC)、シェーピング、OAM処理回路などのセル処理
回路は、セルのVPI/VCIまたはVPIの代わりに
受信セル管理番号と送信セル管理番号に従って処理を行
うので、収容コネクション数が異なる伝送路を収容する
場合でも、ポリシング(UPC)、シェーピング、OA
M処理回路などのセル処理回路は、収容する伝送路のコ
ネクション数分だけ持てば良いという効果を奏する。ま
た、装置内セルヘッダには、ルーチングタグのみの領域
しか設けていないので、装置内セル長を短くでき、従っ
て処理できる情報量が多くなるという効果を奏する。
後段で送信セル管理番号の生成を行った場合でも、受信
セル管理番号および送信セル管理番号は受信したセルの
VPI/VCIまたはVPIに基づいて生成され、受信
セル管理番号の個数は入力側伝送路が有する最大コネク
ション数に対応し、送信セル管理番号の個数は出力側伝
送路が有するコネクション数に対応し、ポリシング(U
PC)、シェーピング、OAM処理回路などのセル処理
回路は、セルのVPI/VCIまたはVPIの代わりに
受信セル管理番号と送信セル管理番号に従って処理を行
うので、収容コネクション数が異なる伝送路を収容する
場合でも、ポリシング(UPC)、シェーピング、OA
M処理回路などのセル処理回路は、収容する伝送路のコ
ネクション数分だけ持てば良いという効果を奏する。ま
た、装置内セルヘッダには、ルーチングタグのみの領域
しか設けていないので、装置内セル長を短くでき、従っ
て処理できる情報量が多くなるという効果を奏する。
【0107】また、第8の発明によれば、セル多重部の
後段でルーチングタグの生成と送信セル管理番号の生成
を行った場合でも、受信セル管理番号および送信セル管
理番号は受信したセルのVPI/VCIまたはVPIに
基づいて生成され、受信セル管理番号の個数は入力側伝
送路が有する最大コネクション数に対応し、送信セル管
理番号の個数は出力側伝送路が有するコネクション数に
対応し、ポリシング(UPC)、シェーピング、OAM
処理回路などのセル処理回路は、セルのVPI/VCI
またはVPIの代わりに受信セル管理番号と送信セル管
理番号に従って処理を行うので、収容コネクション数が
異なる伝送路を収容する場合でも、ポリシング(UP
C)、シェーピング、OAM処理回路などのセル処理回
路は、収容する伝送路のコネクション数分だけ持てば良
いという効果を奏する。また、装置内セルヘッダには、
ルーチングタグのみの領域しか設けていないので、装置
内セル長を短くでき、従って処理できる情報量が多くな
るという効果を奏する。
後段でルーチングタグの生成と送信セル管理番号の生成
を行った場合でも、受信セル管理番号および送信セル管
理番号は受信したセルのVPI/VCIまたはVPIに
基づいて生成され、受信セル管理番号の個数は入力側伝
送路が有する最大コネクション数に対応し、送信セル管
理番号の個数は出力側伝送路が有するコネクション数に
対応し、ポリシング(UPC)、シェーピング、OAM
処理回路などのセル処理回路は、セルのVPI/VCI
またはVPIの代わりに受信セル管理番号と送信セル管
理番号に従って処理を行うので、収容コネクション数が
異なる伝送路を収容する場合でも、ポリシング(UP
C)、シェーピング、OAM処理回路などのセル処理回
路は、収容する伝送路のコネクション数分だけ持てば良
いという効果を奏する。また、装置内セルヘッダには、
ルーチングタグのみの領域しか設けていないので、装置
内セル長を短くでき、従って処理できる情報量が多くな
るという効果を奏する。
【図1】 この発明に係るATM伝送装置の一実施の形
態を示す構成図である。
態を示す構成図である。
【図2】 実施の形態1における装置内セルのフォーマ
ットこの発明のATM伝送装置における装置内部セルの
フォーマットを示す図である。
ットこの発明のATM伝送装置における装置内部セルの
フォーマットを示す図である。
【図3】 この発明に係るATM伝送装置の別の実施の
形態を示す構成図である。
形態を示す構成図である。
【図4】 この発明に係るATM伝送装置の別の実施の
形態を示す構成図でる。
形態を示す構成図でる。
【図5】 この発明に係るATM伝送装置の別の実施の
形態を示す構成図である。
形態を示す構成図である。
【図6】 この発明に係るATM伝送装置の別の実施の
形態を示す構成図である。
形態を示す構成図である。
【図7】 この発明に係るATM伝送装置の別の実施の
形態を示す構成図である。
形態を示す構成図である。
【図8】 この発明に係るATM伝送装置の別の実施の
形態を示す構成図である。
形態を示す構成図である。
【図9】 この発明に係るATM伝送装置の別の実施の
形態を示す構成図である。
形態を示す構成図である。
【図10】 この発明に係るATM伝送装置及び従来の
ATM伝送装置を共通に含むATM網のシステム構成図
である。
ATM伝送装置を共通に含むATM網のシステム構成図
である。
【図11】 従来のATM伝送装置の構成図である。
【図12】 図11に示す従来のATM伝送装置で用い
られる装置内セルのフォーマットを示した装置内セル構
造図である。
られる装置内セルのフォーマットを示した装置内セル構
造図である。
【図13】 コネクション数がNの伝送路が2本あり、
この2つの伝送路上のセルをコネクション数が2Nの伝
送路に出力する場合の図11に示した従来のATM伝送
装置の動作を示す説明図である。
この2つの伝送路上のセルをコネクション数が2Nの伝
送路に出力する場合の図11に示した従来のATM伝送
装置の動作を示す説明図である。
【図14】 図13に示す問題を回避するための一例を
示す従来のATM伝送装置の動作を示す説明図である。
示す従来のATM伝送装置の動作を示す説明図である。
10 物理レイヤ処理回路 11 受信セル長変換回路 12 送信セル長変換回路 30 受信セル処理回路 31 送信セル処理回路 32 ポリシング回路 33 OAM処理回路 34 シェーピング回路 40 ルーチングタグ生成手段 50 送信セル管理番号生成手段 60 セルヘッダ生成手段 70 セル多重部 80 セル分離部 90 ATMスイッチ部 100 コネクション管理番号生成手段 200 ユーザ網インタフェース部 200a ユーザ網インタフェース部 200b ユーザ網インタフェース部 210 ネットワーク・ノードインタフェース部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平6−224932(JP,A) 特開 平8−204715(JP,A) 特開 平7−240755(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H04L 12/28
Claims (8)
- 【請求項1】 以下の(1)と(2)の手段を備えたこ
とを特徴とするATM(Asynchronous T
ransfer Mode)伝送装置 (1)コネクション毎に入力側のインタフェース部から
受信したセルに対しルーチングタグに従ってスイッチン
グを行い出力側のインタフェース部へ出力するATMス
イッチ、 (2)以下の(a)〜(g)の手段を有する複数のイン
タフェース部、 (a)入力側伝送路から受信した信号からセルを抽出し
て装置内セルを生成すると共に装置内のセルを物理レイ
ヤの伝送フォーマットに従って変換して出力側伝送路へ
出力する物理レイヤ処理回路、 (b)入力側伝送路のコネクション数に応じた受信セル
管理番号を有し、上記セルのVPI/VCI(Virt
ual Path/ Virtual Channel)
またはVPIに対応した受信セル管理番号を生成する受
信セル管理番号生成手段、 (c)コネクション毎に上記セルの到着間隔を監視し違
反時には上記セルを廃棄するか、あるいはATMスイッ
チでの輻輳時に優先的に上記セルを廃棄するよう上記セ
ルに違反タグをつけるポリシング手段と、コネクション
毎にセルの出力間隔を平滑化するシェーピング手段と、
ネットワークの保守・運用を行うOAM(Operat
ion and Maintenance)セル処理機
能等のセル処理手段と、を有し、受信セル管理番号に従
ってポリシング機能やシェーピング機能およびOAM処
理機能等のコネクション毎のセルに関する受信側処理を
行う受信セル処理回路、 (d)上記セルのVPI/VCIまたはVPIに対応し
たルーチングタグを生成して装置内セルに挿入するルー
チングタグ生成手段、 (e)出力側伝送路のコネクション数に応じた送信セル
管理番号を有し、上記VPI/VCIまたはVPIに対
応した送信セル管理番号を生成して装置内セルに挿入す
る送信セル管理番号生成手段、 (f)上記送信セル管理番号に従ってシェーピング機能
やOAM処理機能等のコネクション毎のセルに関する送
信側処理を行う送信セル処理回路、 (g)上記送信セル管理番号に対応してセルヘッダ内の
所定の領域に対し値を挿入するセルヘッダ生成手段。 - 【請求項2】 受信セル管理番号生成手段はセルのVP
I/VCIまたはVPIに基づいて受信セル管理番号を
生成し、ルーチングタグ生成手段は受信セル管理番号に
基づいてルーチングタグを生成し、送信セル管理番号生
成手段は受信セル管理番号に基づいて送信セル管理番号
を生成することを特徴とする請求項1記載のATM伝送
装置。 - 【請求項3】 受信セル管理番号生成手段はセルのVP
I/VCIまたはVPIに基づいて受信セル管理番号を
生成し、ルーチングタグ生成手段はセルのVPI/VC
IまたはVPIに基づいてルーチングタグを生成し、送
信セル管理番号生成手段はセルのVPI/VCIまたは
VPIに基づいて送信セル管理番号を生成することを特
徴とする請求項1記載のATM伝送装置。 - 【請求項4】 受信セル管理番号生成手段はセルのVP
I/VCIまたはVPIに基づいて受信セル管理番号を
生成し、ルーチングタグ生成手段は受信セル管理番号に
基づいてルーチングタグを生成し、送信セル管理番号生
成手段はセルのVPI/VCIまたはVPIに基づいて
送信セル管理番号を生成することを特徴とする請求項1
記載のATM伝送装置。 - 【請求項5】 受信セル管理番号生成手段はセルのVP
I/VCIまたはVPIに基づいて受信セル管理番号を
生成し、ルーチングタグ生成手段はセルのVPI/VC
IまたはVPIに基づいてルーチングタグを生成し、送
信セル管理番号生成手段は受信セル管理番号に基づいて
送信セル管理番号を生成することを特徴とする請求項1
記載のATM伝送装置。 - 【請求項6】 以下の(1)〜(5)の手段を備えたこ
とを特徴とするATM伝送装置 (1)コネクション毎に入力側のインタフェース部から
受信したセルに対しルーチングタグに従ってスイッチン
グを行い出力側のインタフェース部へ出力するATMス
イッチ部、 (2)以下の(a)〜(f)の手段を有する複数のイン
タフェース部、 (a)入力側伝送路から受信した信号からセルを抽出し
て装置内セルを生成すると共に装置内のセルを物理レイ
ヤの伝送フォーマットに従って変換して出力側伝送路へ
出力する物理レイヤ処理回路、 (b)上記セルのVPI/VCIまたはVPIに対応し
た受信セル管理番号を生成する受信セル管理番号生成手
段、 (c)コネクション毎に上記セルを監視し違反時には上
記セルを廃棄するか、あるいはATMスイッチでの輻輳
時に優先的に上記セルを廃棄するよう上記セルに違反タ
グをつけるポリシング手段と、コネクション毎にセルの
出力間隔を平滑化するシェーピング手段と、ネットワー
クの保守・運用を行うOAMセル処理機能等のセル処理
手段とを有し、受信セル管理番号に従ってポリシング機
能やシェーピング機能およびOAM処理機能等のコネク
ション毎のセルに関する受信側処理を行う受信セル処理
回路、 (d)上記VPI/VCIまたはVPIに対応した送信
セル管理番号を生成して装置内セルに挿入する送信セル
管理番号生成手段、 (e)上記送信セル管理番号に従ってシェーピング機能
やOAM処理機能等のコネクション毎のセルに関する送
信側処理を行う送信セル処理回路、 (f)上記送信セル管理番号に対応してセルヘッダ内の
所定の領域に対し値を挿入するセルヘッダ生成手段、 (3)複数のインタフェース部から受信した装置内セル
を多重するセル多重部、 (4)上記ATMスイッチ部から受信した装置内セルを
分離して、インタフェース部へ出力するセル分離部、 (5)上記セルのVPI/VCIまたはVPIに対応し
たルーチングタグを生成して装置内セルに挿入するルー
チングタグ生成手段。 - 【請求項7】 以下の(1)〜(5)の手段を備えたこ
とを特徴とするATM伝送装置 (1)コネクション毎に入力側のインタフェース部から
受信したセルに対しルーチングタグに従ってスイッチン
グを行い出力側のインタフェース部へ出力するATMス
イッチ部、 (2)以下の(a)〜(f)の手段を有する複数のイン
タフェース部、 (a)入力側伝送路から受信した信号からセルを抽出し
て装置内セルを生成すると共に装置内のセルを物理レイ
ヤの伝送フォーマットに従って変換して出力側伝送路へ
出力する物理レイヤ処理回路、 (b)上記セルのVPI/VCIまたはVPIに対応し
た受信セル管理番号を生成する受信セル管理番号生成手
段、 (c)コネクション毎に上記セルを監視し違反時には上
記セルを廃棄するか、あるいはATMスイッチでの輻輳
時に優先的に上記セルを廃棄するよう上記セルに違反タ
グをつけるポリシング手段と、コネクション毎にセルの
出力間隔を平滑化するシェーピング手段と、ネットワー
クの保守・運用を行うOAMセル処理機能等のセル処理
手段とを有し、受信セル管理番号に従ってポリシング機
能やシェーピング機能およびOAM処理機能等のコネク
ション毎のセルに関する受信側処理を行う受信セル処理
回路、 (d)上記セルのVPI/VCIまたはVPIに対応し
たルーチングタグを生成して装置内セルに挿入するルー
チングタグ生成手段、 (e)上記送信セル管理番号に従ってシェーピング機能
やOAM処理機能等のコネクション毎のセルに関する送
信側処理を行う送信セル処理回路、 (f)上記送信セル管理番号に対応してセルヘッダ内の
所定の領域に対し値を挿入するセルヘッダ生成手段。 (3)複数のインタフェース部から受信した装置内セル
を多重するセル多重部、 (4)上記ATMスイッチ部から受信した装置内セルを
分離して、インタフェース部へ出力するセル分離部、 (5)上記VPI/VCIまたはVPIに対応した送信
セル管理番号を生成して装置内セルに挿入する送信セル
管理番号生成手段。 - 【請求項8】 以下の(1)〜(6)の手段を備えたこ
とを特徴とするATM伝送装置 (1)コネクション毎に入力側のインタフェース部から
受信したセルに対しルーチングタグに従ってスイッチン
グを行い出力側のインタフェース部へ出力するATMス
イッチ部、 (2)以下の(a)〜(e)の手段を有する複数のイン
タフェース部、 (a)入力側伝送路から受信した信号からセルを抽出し
て装置内セルを生成すると共に装置内のセルを物理レイ
ヤの伝送フォーマットに従って変換して出力側伝送路へ
出力する物理レイヤ処理回路、 (b)上記セルのVPI/VCIまたはVPIに対応し
た受信セル管理番号を生成する受信セル管理番号生成手
段、 (c)コネクション毎に上記セルを監視し違反時には上
記セルを廃棄するか、あるいはATMスイッチでの輻輳
時に優先的に上記セルを廃棄するよう上記セルに違反タ
グをつけるポリシング手段と、コネクション毎にセルの
出力間隔を平滑化するシェーピング手段と、ネットワー
クの保守・運用を行うOAMセル処理機能等のセル処理
手段とを有し、受信セル管理番号に従ってポリシング機
能やシェーピング機能およびOAM処理機能等のコネク
ション毎のセルに関する受信側処理を行う受信セル処理
回路、 (d)上記VPI/VCIまたはVPIに対応した送信
セル管理番号を生成して装置内セルに挿入する送信セル
管理番号生成手段、 (e)上記送信セル管理番号に対応してセルヘッダ内の
所定の領域に対し値を挿入するセルヘッダ生成手段、 (3)複数のインタフェース部から受信した装置内セル
を多重するセル多重部、 (4)上記ATMスイッチ部から受信した装置内セルを
分離して、インタフェース部へ出力するセル分離部、 (5)上記セルのVPI/VCIまたはVPIに対応し
たルーチングタグを生成して装置内セルに挿入するルー
チングタグ生成手段、 (6)上記送信セル管理番号に従ってシェーピング機能
やOAM処理機能等のコネクション毎のセルに関する送
信側処理を行う送信セル処理回路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4553297A JP2862079B2 (ja) | 1997-02-28 | 1997-02-28 | Atm伝送装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4553297A JP2862079B2 (ja) | 1997-02-28 | 1997-02-28 | Atm伝送装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10242988A JPH10242988A (ja) | 1998-09-11 |
JP2862079B2 true JP2862079B2 (ja) | 1999-02-24 |
Family
ID=12722017
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4553297A Expired - Fee Related JP2862079B2 (ja) | 1997-02-28 | 1997-02-28 | Atm伝送装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2862079B2 (ja) |
-
1997
- 1997-02-28 JP JP4553297A patent/JP2862079B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH10242988A (ja) | 1998-09-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5872785A (en) | Method for switching narrowband partial line bundles between communications systems via an ATM communication network | |
JP3014080B2 (ja) | 交換機アダプタ及び汎用計算機 | |
US5771231A (en) | ATM exchange | |
EP1947899A1 (en) | Communication system for interactive services with a packet switching interaction channel over a narrow-band circuit switching network, as well as a device for application in such a communication system | |
EP0502497A2 (en) | Logical channel setting system for ATM network | |
US6314098B1 (en) | ATM connectionless communication system having session supervising and connection supervising functions | |
JP3357423B2 (ja) | 交換システム付設装置のための制御システム | |
US6944156B2 (en) | Label request packet transmission method, packet transfer network and method thereof, and packet transfer device | |
JPH10107815A (ja) | データ送信方法およびデータ処理方法 | |
JP2862079B2 (ja) | Atm伝送装置 | |
JP4199929B2 (ja) | 電気通信ノードの内部トラフィック | |
EP1040706B1 (en) | Converter for converting packet data into time division multiplex data | |
KR100383570B1 (ko) | 에이-티-엠 교환 시스템에서 에이-티-엠 트렁크인터페이스 장치 및 방법 | |
JP2820067B2 (ja) | Atm装置 | |
JP2639345B2 (ja) | Atmスイッチ試験装置 | |
JP3349725B2 (ja) | Lan間接続制御方法 | |
JP2937784B2 (ja) | 非同期転送モード通信システム | |
Johnston et al. | Functional description of H-bus: A broadband customer premises network | |
JP3152297B2 (ja) | Pvc通信方式 | |
JPH10229400A (ja) | Atm加入者線信号用仮想チャネルの設定方法 | |
JP3586652B2 (ja) | Atm交換装置及びそれに用いるatm交換方法 | |
JP3439378B2 (ja) | 通信方法とその通信システム | |
Sunaga et al. | Large-scale VTOA switching node architecture | |
JP2000031991A (ja) | Atmセル交換方式 | |
JPH06268673A (ja) | Atm通信方式 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |