JP2859565B2 - エポキシ基を含まない熱硬化性塗料 - Google Patents

エポキシ基を含まない熱硬化性塗料

Info

Publication number
JP2859565B2
JP2859565B2 JP7217269A JP21726995A JP2859565B2 JP 2859565 B2 JP2859565 B2 JP 2859565B2 JP 7217269 A JP7217269 A JP 7217269A JP 21726995 A JP21726995 A JP 21726995A JP 2859565 B2 JP2859565 B2 JP 2859565B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating composition
hydroxyalkylamide
groups
hydroxyl
epoxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7217269A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0873807A (ja
Inventor
マンフレート・ホッペ
アンドレアス・カプラン
ルネ・ジスレール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EMUSU INBENTA AG
Original Assignee
EMUSU INBENTA AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EMUSU INBENTA AG filed Critical EMUSU INBENTA AG
Publication of JPH0873807A publication Critical patent/JPH0873807A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2859565B2 publication Critical patent/JP2859565B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/80Masked polyisocyanates
    • C08G18/8061Masked polyisocyanates masked with compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/807Masked polyisocyanates masked with compounds having only one group containing active hydrogen with nitrogen containing compounds
    • C08G18/8074Lactams
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/38Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen
    • C08G18/3819Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen having nitrogen
    • C08G18/3823Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen having nitrogen containing -N-C=O groups
    • C08G18/3825Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen having nitrogen containing -N-C=O groups containing amide groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/80Masked polyisocyanates
    • C08G18/8003Masked polyisocyanates masked with compounds having at least two groups containing active hydrogen
    • C08G18/8048Masked polyisocyanates masked with compounds having at least two groups containing active hydrogen with compounds of C08G18/34
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D167/00Coating compositions based on polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2150/00Compositions for coatings
    • C08G2150/20Compositions for powder coatings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S525/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S525/934Powdered coating composition

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はヒドロキシル末端ポ
リエステル樹脂類、カルボキシル基含有のブロックポリ
シアネート類およびβ-ヒドロキシアルキルアミド類を
ベースとするエポキシ基を含まない熱硬化性塗料に関す
る。
【0002】熱硬化性粉末塗料を使用する場合は有機溶
媒を放出せず、したがって液体塗料とちがって明らかに
環境面での利点がある。加熱による架橋は接着剤中に含
まれる官能基間での重付加または重縮合によって起こ
る。代表的な接着剤系は、エポキシ樹脂/硬化剤類、カ
ルボキシル基含有ポリエステル類/エポキシ類、ヒドロ
キシル基含有ポリエステル類/イソシアネート類、ヒド
ロキシル基含有アクリレート類/イソシアネート類、カ
ルボキシル基含有アクリレート類/エポキシ類、エポキ
シ基含有アクリレート類/ジカルボン酸類、カルボキシ
ル基含有ポリエステル/またはカルボキシル基含有アク
リレート類/β-ヒドロキシアルキルアミド類、等であ
る。列挙した接着剤系は相互にその塗料としての特性だ
けでなく、特に屋外での耐候性に於いて異なるが、いず
れも高い光沢表面、すなわち言い換えれば80より大き
いグロスインデックス(DIN 67530、入射角6
0゜)を持っている。
【0003】昨今、入射角が60゜でのグロスインデッ
クス(DIN 67530)が60より大きい艶消しま
たは半光沢の表面を有し、建築、自動車および家具のよ
うな用途に適した優れた屋外耐候性を有する粉末塗料に
対する要望が高まっている。チョーク類、微分散ケイ酸
類、タルク等のような液体塗料工業に於ける一般的な艶
消し添加剤は粉末塗料ではわずかな艶消し効果しか示さ
ず、比較的多量に加えた場合、塗料としての特性を悪く
する。ワックス等のような、接着剤と相溶性の乏しい添
加剤はいわゆる絹様の光沢表面(入射角60゜でグロス
インデックスが60より大)を生じるが、それでも実際
の使用においては相溶性の悪い添加剤を多量に使用する
と表面に好ましくない効果を生じる。
【0004】そのため、米国特許第3,842,035号
明細書は、適度に反応性の異なる仕上げ粉末塗料塗料の
乾式混合として知られているものによる、換言すれば非
常に短いゲル化時間と非常に長いゲル化時間とを有する
粉末塗料による艶消し粉末塗料の調製を提案している。
この方法によれば好ましい艶消し塗料が得られるが、し
かし仕上げ粉末塗料の乾式混合は非常に複雑で費用がか
かり、反復オーバースプレーによる脱混合は、均一な再
生性の表面が保証できないことを意味している。したが
って脱混合問題がなく優れた再生性のある、全成分を共
押出する、艶消し表面の粉末塗料を生み出す努力が行わ
れてきた。
【0005】ドイツ公開特許第2 324 696号に
は、エポキシ基と反応する特別の硬化剤を用いる艶消し
塗料の調製法が提案されており、この硬化剤は環状アミ
ジンとある種のポリカルボン酸との塩である。粉末塗料
の架橋は、このプロセスでは、異なる温度で異なる反応
性をもって生じ、その結果艶消し表面を有する微細構造
が表面に形成される。しかし、このプロセスの使用は、
カルボキシル基含有ポリエステル/トリグリシジルイソ
キャニュレート(TGIC)粉末塗料の例外はあるが、
エポキシ基含有-およびカルボキシル基含有-ポリエステ
ル/エポキシ粉末塗料に制限される、したがって適切な
屋外耐候性を有する粉末塗料はこのプロセスでは製造す
ることができない。
【0006】欧州特許第0 366 608号明細書もま
た艶消し表面をもつ粉末塗料の製造法を提案している。
それは、トリグリシジルイソキャニュレート(TGI
C)のようなエポキシ樹脂またはエポキシ化合物と、ジ
-、トリ-またはテトラキス-(β-カルボキシエチル)シ
クロヘキサノン類またはジ-、トリ-またはテトラキス-
(β-カルボキシエチル)シクロペンタノン類の混合
物、およびカルボキシル末端ポリエステル樹脂をベース
にした粉末塗料に関する。この艶消し効果は架橋剤の脂
肪族カルボキシル基とカルボキシル末端ポリエステル樹
脂の芳香族カルボキシル基の間の反応性の違いによる。
【0007】最後に、ドイツ公開特許公報第3 232
463号明細書はヒドロキシル末端ポリエステル樹脂
類、TGICのようなエポキシ化合物類および架橋剤と
して遊離カルボキシル基をもつ特別の可逆的ブロックポ
リイソシアネートをベーズとする接着剤系を有する艶消
し表面を作り出す粉末塗料の製造を記載している。ブロ
ックポリイソシアネート類は分子当たり1個以上のブロ
ックイソシアネート基を含み、酸価20〜150mgK
OH/g、好ましくは25〜80mgKOH/g、酸価
当たりのNCO含量の値が0.075〜0.340、好ま
しくは0.100〜0.300である。この開示は、酸価
またはNCO含量が単に艶消し表面を得るに留まらず、
イソシアネートとカルボキシル基との比は、粉末塗料の
通常の硬化条件であるにもかかわらず、イソシアネート
基とカルボキシル基は違いにほとんど反応しないことは
驚くべきことであると述べている。カルボキシル基類を
含むブロックされたポリイソシアネート架橋剤を有する
がカルボキシルに対するイソシアネートの比率が異なる
他の特許引例(欧州公開特許第0 056 167号明細
書)中に記載された接着剤システムに関しては、したが
って高光沢塗料のみが得られる。
【0008】欧州特許第0 366 608B1号および
ドイツ公開特許第3 323 463号に提案された方法
は、全成分を共押出した後優れた屋外耐候性を有する艶
消し表面を生みだすが、いずれの接着剤系も、エポキシ
化合物、特にトリグリシジルイソキャニュレート(TG
IC)を含み、したがって毒物学の面で極めて問題があ
るという物質的欠点がある。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、すべ
ての成分を共押出により作ることができ先行技術と異な
り毒物学的に全く問題がなく、艶消し表面を持ち特に耐
候性の保護被覆を作ることのできる、エポキシ基を含ま
ない熱硬化性塗料を利用できるようにすることである。
【0010】
【課題を解決するための手段】この目的は請求項1に記
載のエポキシ基を含まない熱硬化性塗料および請求項8
に記載の塗料の調製法により達成することができる。従
属請求項は本発明の有用な実施態様を引用している。し
たがって、本発明は特に、ヒドロキシル基末端ポリエス
テル樹脂およびカルボキシル基を含有する可逆的ブロッ
クポリイソシアネート類、および架橋剤としてのβ-ヒ
ドロキシアルキルアミド類をベースとする塗料に関す
る。
【0011】したがって本発明は、二段階架橋に適した
塗料を含み、そのヒドロキシル末端ポリエステル樹脂は a)第1にβ-ヒドロキシアルキルアミドとの架橋に適
し、 b)次いで、約160℃の温度で、ポリイソシアネート
の脱ブロックを行った後更に架橋するに適している。
【0012】本発明の、エポキシ基を含まない熱硬化
性、耐候性そして毒物学的に問題のない塗料は −ヒドロキシル価が20〜200mgKOH/gのヒド
ロキシル末端ポリエステル樹脂、 −酸価が20〜150mgKOH/gのカルボキシル基
を有する可逆的ブロックされたポリイソシアネート、お
よび −1分子当たり少なくとも2個、好ましくは2〜4個の
β-ヒドロキシルアルキルアミドを有するβ-ヒドロキシ
ルアルキルアミド −任意成分として、湿潤剤、流動調整剤または脱ガス
剤、熱または紫外線用安定剤、DBTL等のような促進
剤、顔料、着色剤、フィラー等の粉末塗料用の典型的な
添加剤を含む。
【0013】本発明の塗料として、ヒドロキシル価が2
0〜200mgKOH/g、好ましくは30〜120m
gKOH/gの範囲にあり、ガラス転移温度が40℃よ
り大きい(DSC)ポリエステル類がカルボキシル末端
ポリエステル樹脂として好適である。これらのヒドロキ
シル末端ポリエステル樹脂の調製は、二価および/また
は多価のアルコール類を、エステル化触媒の存在で、多
価、好ましくは二価または多価の脂肪族、環状脂肪族ま
たは芳香族カルボン酸類と共に約250℃までの温度に
加熱し、反応の終了に向かって減圧下にする既知の方法
で行うことができる。カルボキシル基を含む、可逆的ブ
ロックしたポリイソシアネート類は次の一般式(I)で
特徴付けられる:
【0014】
【化1】
【0015】式中、Xは価数(q・n+m)の直鎖また
は分岐脂肪族または環状脂肪族基を意味し、Rは価数
(n+p)の直鎖または分岐脂肪族または環状脂肪族基
を意味し、Zはイソシアネートブロック剤Z−Hのラジ
カルを意味し、mは1から3の数字、好ましくは1、n
は1から4の数字、好ましくは1から2、pは1から4
の数字、好ましくは1から2、qは1から4の数字、好
ましくは1から2、を表し、そしてp+qの和は2より
大きい。
【0016】カルボキシル基を含む可逆的にブロックさ
れたイソシアネートの調製は既知の方法、例えば、ドイ
ツ公開特許第3 232 463号公報に記載された方法
と同様にして、加熱したブロック剤の存在で窒素と共に
溶液中で、ヒドロキシカルボン酸をポリイソシアネート
と反応させ、生成した付加物を単離することによって行
われる。好ましい出発物質は、ヒドロキシカルボン酸と
しては特に2,2-ビス(ヒドロキシメチル)プロピオン
酸、ポリイソシアネートとしてはイソホロンジイソシア
ネートまたはヘキサメチレンジイソシアネートまたはそ
れらの自己付加によって得られるプレポリマー類または
オリゴマー類、ブロック剤としてはラクタム類、好まし
くはε-カプロラクタムである。
【0017】本発明の塗料で用いられるβ-ヒドロキシ
アルキルアミド類は1分子当たり少なくとも2個のβ-
ヒドロキシアルキルアミドを含まなければならず、次式
(II)によって特徴づけられる:
【0018】
【化2】
【0019】式中、R1は1〜4個の炭素原子を有する
同一または異なるアルキル基、または水素を表し、R2
は脂肪族、環状脂肪族、芳香脂肪族または芳香族基を表
し、R3
【化3】 または1〜4個の炭素原子を有する同一または異なるア
ルキル基、または水素を表す。
【0020】本発明の塗料では、特に好ましいβ-ヒド
ロキシアルキルアミド類は次のものである: −N,N-ジ(β-ヒドロキシエチル)アセトアミド −ビス(β-ヒドロキシエチル)アジポアミド −ビス(β-ヒドロキシプロピル)アジポアミド −ビス〔N,N-ジ(β-ヒドロキシエチル)〕アジポア
ミド −ビス〔N,N-ジ(β-ヒドロキシプロピル)〕アジポ
アミド
【0021】接着剤樹脂中のカルボキシル基に対するヒ
ドロキシルアミド基の割合は0.5〜1.5が好ましい。
【0022】β-ヒドロキシアルキルアミド類の調製
は、加熱下で相当するジカルボン酸のエステル類をアル
カノールアミン類と反応させる既知の方法で行う。本発
明の塗料では、フィルムの優れた専門特性を得るには、
本発明のβ-ヒドロキシアルキルアミド基と可逆的にブ
ロックしたカルボキシル基含有ポリイソシアネートのカ
ルボキシル基の割合が0.5〜1.5、好ましくは0.8
〜1.2であることが必要である。更に、フィルムの優
れた特性を得るには、β-ヒドロキシアルキルアミド類
またはその混合物は平均2〜4のβ-ヒドロキシアルキ
ルアミド官能基がなくてはならない。
【0023】本発明の塗料の調製は、好ましくは全成分
を80〜130℃の温度で溶融状態で共押出した粉末塗
料の形態でなされる。押出物は冷却し、摩砕し、次いで
90μmより小さい粒子寸法に分級する。原則として、
溶液中で各成分を混合し、沈殿または溶媒を蒸留除去す
るような他の塗料の調製法も適しているが、これら他の
方法は実用的に意味がない。
【0024】優れた耐候性と艶消し表面を有する保護用
塗料としての本発明の塗料の使用は、通常の粉末塗料法
で行い、例えば静電粉末塗料スプレー装置、トリボエレ
クトリックまたはコロナ法、または流動床法、その他が
利用できる。本発明の塗料は溶液としても用いることが
でき、それによってもフィルムの優れた技術特性を持っ
た艶消し表面が得られる。本発明の塗料は通常の任意の
温度で優れた貯蔵安定性があり、150〜220℃で架
橋した後は優れた機械的特性を示し、滑らかで同時に艶
消しの表面となる。これは耐候性の優れ、更に毒物学的
に全く問題にならない。
【0025】
【実施例】実施例および表1は本発明の塗料の調製法と
特性を特徴付けている。実施例 A :ヒドロキシ末端ポリエステル類 温度センサー、撹拌機、還流管および蒸留橋を備えた2
リットル容量のエステル化反応容器に、309.2g
(2.97モル)のネオペンチルグリコール、136.7
g(2.20モル)のエチレングリコールおよび14.8
g(0.11モル)のトリメチロールプロパンを入れ、
140℃で溶融し、また全反応期間を通じてN2雰囲気
下に置く。撹拌をしながら、731.1g(4.40モ
ル)のテレフタール酸と0.6gのエステル化触媒を加
える。内温が上がった後は、留出物がもはや出なくなる
まで反応を続ける。20ミリバールの減圧にして、16
0℃の溶融粘度が20Pasに達するまで縮合を行う。
得られるポリエステルは酸価が2mg KOH/gより
小さく、ヒドロキシル価が48mg KOH/gより小
さく、160℃でのICI溶融粘度が18Pasで、ガ
ラス転移温度(DSC)が64℃である。
【0026】実施例 B:カルボキシル基を含有する可
逆的ブロックポリイソシアネート 2mlのトルエン中に135g(1.0モル)の2,2-
ビス(ヒドロキシメチル)プロピオン酸を226g
(2.0モル)のε-カプロラクタムと共に溶解し、10
0℃のN2雰囲気中で444g(2.0モル)のイソホロ
ンジイソシアネートと30分以内混合する。撹拌は約1
15℃で約1時間続け、それから真空蒸留してトルエン
の大部分を除去する。残留物として得られる生成物か
ら、なおこれになお付着しているトルエンを真空中で除
去する。無色の結晶は酸価が約70(mg KOH/
g)で流出温度(pour point)が120〜1
28℃である。
【0027】実施例 C:ビス(β-ヒドロキシエチル)
アジパメート 348g(2モル)のジメチルアジペートと244g
(4モル)のエタノールアミンを、撹拌機、温度計およ
び蒸留装置を備えた反応容器中でN2雰囲気下で110
℃に加熱し、15分間還流下で反応する。次いでその温
度で反応を約3時間続行して発生するメタノールを除去
し、その後温度を約148℃に上げる。更に90分間N
2雰囲気中に置いた後、反応容器の内容物を磁製皿に注
ぎ、固化後粉砕する。得られる生成物は117〜120
℃の融点を有し、なお約1%の遊離エタノールアミンを
含む。
【0028】表1に記載のすべての粉末塗料には、下記
の製造法を用いた:粉末塗料の調製 処方する原料類をヘンシェルミキサー中で700rpm
で30秒間乾式混合し、次いでバス−コニーダー(Bu
ss−Cokneader)(PLK46)中で、バレ
ル温度100℃、冷却スクリュー、スクリュー回転数1
50rpmで押し出す。押し出し物は冷却し、摩砕して
90μm未満に分級する。塗料試験および表面評価は、
トリクロロエタンで脱油した鋼板(厚さ0.8mm)上
で、200℃の火炎温度で30分間、60〜80μmの
厚さのフィルムで行う。
【0029】
【表1】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ルネ・ジスレール スイス、ツェーハー−7000クル、ジュー スヴィンケルガッセ20番 (56)参考文献 特開 昭59−62674(JP,A) 特開 昭57−145163(JP,A) 特開 昭54−146832(JP,A) 特開 平7−267911(JP,A) 特公 昭44−6838(JP,B1) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C09D 175/00 - 175/16 C09D 5/03 C08G 18/00 - 18/87

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ヒドロキシル価20〜200mg KO
    H/g、ガラス転移点が40℃以上の少なくとも1種の
    ヒドロキシル末端ポリエステル樹脂(a)、1分子当た
    り少なくとも2個のブロックされたイソシアネート基を
    有し、酸価が20〜150mg KOH/gである、少
    なくとも1種のカルボキシル基含有可逆的ブロックポリ
    イソシアネート(b)および1分子当たり少なくとも2
    個のβ-ヒドロキシアルキルアミド基を持つ少なくとも
    1種のβ-ヒドロキシアルキルアミド(c)、および用
    途および製法の必要に応じて任意に更に添加物を含むエ
    ポキシ基を含まない熱硬化性塗料組成物。
  2. 【請求項2】 ヒドロキシル末端ポリエステル樹脂が、
    少なくとも2価である直鎖または分岐の脂肪族または環
    状脂肪族のポリオールの少なくとも1種および少なくと
    も2価である脂肪族、環状脂肪族または芳香族のカルボ
    ン酸の少なくとも1種を含むことを特徴とする請求項1
    記載の塗料組成物。
  3. 【請求項3】 β-ヒドロキシアルキルアミド(c)ま
    たはその混合物が2〜4個のβ-ヒドロキシアルキルア
    ミド基を有する請求項1記載の塗料組成物。
  4. 【請求項4】 ヒドロキシル基当たり0.5〜1.5個の
    ブロックイソシアネート基が利用される請求項1記載の
    塗料組成物。
  5. 【請求項5】 カルボキシル基当たり0.5〜1.5個の
    ブロックβ-ヒドロキシアルキルアミド基が利用される
    請求項1記載の塗料組成物。
  6. 【請求項6】 粉末塗料組成物である請求項1〜5のい
    ずれかひとつに記載の塗料組成物。
  7. 【請求項7】 トリボエレクトリックまたはコロナ粉末
    スプレー法または流動床法により粉末塗料から艶消し表
    面および優れた耐候性を有する保護塗膜を形成しうる請
    求項1〜6のいずれかひとつに記載の塗料組成物。
  8. 【請求項8】 成分a、b、cおよび任意成分として粉
    末塗料用として一般的な添加剤とを80〜130℃で溶
    融押し出しし、冷却し、造粒し、粉砕し、粒径90μm
    未満に分級することを特徴とする請求項1〜7のいずれ
    かひとつに記載のエポキシ基を含まない熱硬化性塗料組
    成物の調製法。
JP7217269A 1994-08-26 1995-08-25 エポキシ基を含まない熱硬化性塗料 Expired - Fee Related JP2859565B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4430399A DE4430399C1 (de) 1994-08-26 1994-08-26 Epoxidfreies, wärmehärtbares Beschichtungssystem
DE4430399-8 1994-08-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0873807A JPH0873807A (ja) 1996-03-19
JP2859565B2 true JP2859565B2 (ja) 1999-02-17

Family

ID=6526676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7217269A Expired - Fee Related JP2859565B2 (ja) 1994-08-26 1995-08-25 エポキシ基を含まない熱硬化性塗料

Country Status (13)

Country Link
US (1) US5538759A (ja)
EP (1) EP0698629B1 (ja)
JP (1) JP2859565B2 (ja)
AT (1) ATE193028T1 (ja)
AU (1) AU696565B2 (ja)
CA (1) CA2156898C (ja)
DE (2) DE4430399C1 (ja)
DK (1) DK0698629T3 (ja)
ES (1) ES2145188T3 (ja)
FI (1) FI106868B (ja)
IL (1) IL114810A (ja)
NO (1) NO309281B1 (ja)
ZA (1) ZA956505B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19604581A1 (de) * 1996-02-08 1997-08-14 Bayer Ag Polyurethan-Pulvermattlacke
WO1999006461A1 (fr) * 1997-07-30 1999-02-11 Rhodia Chimie Composition utile pour l'obtention de revetement mat ou satine, utilisation de cette composition et revetement ainsi obtenu
US6291624B1 (en) 1996-07-30 2001-09-18 Rhodia Chimie Composition which is useful for obtaining a matt or satin coating, use of this composition and coating thus obtained
WO2000034354A1 (en) * 1998-12-07 2000-06-15 Dsm N.V. Two-component coating system
DE19925543A1 (de) * 1999-06-04 2000-12-07 Degussa Urethanisierte beta-Hydroxyalkylamid-Verbindung, ein Verfahren zu ihrer Herstellung sowie deren Verwendung zur Herstellung von Pulverlacken
DE10004136C2 (de) * 2000-01-31 2001-11-29 Ems Chemie Ag Wärmehärtbare Beschichtungsmassen
US6762272B1 (en) 2000-02-03 2004-07-13 Rhodia Chimie Compositions useful for obtaining high gloss coatings, methods of using such compositions and coatings thus obtained
DE10008928A1 (de) * 2000-02-25 2001-08-30 Degussa Transparente oder pigmentierte Pulverlacke mit Vernetzern aus Hydroxyalkylamiden und blockierten, nicht aromatischen Polyisocyanaten
US6503999B1 (en) * 2001-06-04 2003-01-07 Ppg Industries Ohio, Inc. Use of beta-hydroxyalkylamide in ambient and low bake liquid coatings
JP4844783B2 (ja) * 2001-07-05 2011-12-28 ナガセケムテックス株式会社 架橋剤およびそれを用いた吸水性樹脂
US20060122357A1 (en) * 2004-12-08 2006-06-08 Thomas Faecke Continuous method for manufacturing an acid functional blocked solid isocyanate
GB2423770A (en) * 2005-02-01 2006-09-06 Ucn Know How Ltd Crystalline or semi-crystalline polyurethane
WO2021231212A1 (en) * 2020-05-11 2021-11-18 Momentive Performance Materials Inc. Additives for producing polyurethanes

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1494448A1 (de) * 1964-05-08 1969-04-30 Gen Mills Inc UEberzugsmittel
BE789216A (fr) 1971-10-01 1973-03-26 Shell Int Research Omposities werkwijze ter bereiding van poedervormige deklaagc
IT1068004B (it) * 1976-11-09 1985-03-21 Hoechst Sara Spa Processo per la fabbricazione di prepolimeri poliuretanici carbossilati contenenti gruppi isocianici bloccati
IT1169010B (it) * 1981-01-08 1987-05-20 Hoechst Ag Leganti polimerici, solidi, per vernici termoindurenti in polvere a base di prepolimeri poliuretanici carbossilati con gruppi isocianici bloccati e vernici contenenti detti leganti
DE3232463A1 (de) * 1982-09-01 1984-03-01 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verwendung blockierter polyisocyanate als haerter fuer hydroxylgruppen-haltige bindemittel
DE3739479A1 (de) * 1987-11-21 1989-06-01 Huels Chemische Werke Ag Pur-pulverlacke fuer matte ueberzuege
WO1989005697A1 (en) * 1987-12-17 1989-06-29 Nauchno-Proizvodstvennoe Obiedinenie Po Vypusku Me Device for gasothermic application of coatings on articles shaped with a body of revolution
ES2060812T3 (es) 1988-10-26 1994-12-01 Ciba Geigy Ag Lacas en polvo para revestimientos mates.
DE4007300A1 (de) * 1990-03-08 1991-09-12 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung von pigmentierten pulverlacken

Also Published As

Publication number Publication date
EP0698629A2 (de) 1996-02-28
EP0698629B1 (de) 2000-05-17
FI106868B (fi) 2001-04-30
DE59508342D1 (de) 2000-06-21
IL114810A0 (en) 1995-12-08
NO309281B1 (no) 2001-01-08
NO953337L (no) 1996-02-27
JPH0873807A (ja) 1996-03-19
ATE193028T1 (de) 2000-06-15
AU696565B2 (en) 1998-09-10
CA2156898C (en) 2004-08-10
US5538759A (en) 1996-07-23
EP0698629A3 (ja) 1996-03-06
IL114810A (en) 1999-03-12
DE4430399C1 (de) 1996-02-22
NO953337D0 (no) 1995-08-24
ZA956505B (en) 1996-03-18
FI954004A0 (fi) 1995-08-25
DK0698629T3 (da) 2000-08-07
FI954004A (fi) 1996-02-27
ES2145188T3 (es) 2000-07-01
CA2156898A1 (en) 1996-02-27
AU2843695A (en) 1996-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3824687B2 (ja) 複数の粉末塗料を含む熱硬化性塗料
JP2859565B2 (ja) エポキシ基を含まない熱硬化性塗料
CN101903480B (zh) 可热固化的聚酯粉末涂料组合物
TW548318B (en) Thermosetting compositions for powder coatings
JPH023458A (ja) ヒドロキシアルキルアミドの粉体塗料硬化システム
CA1272331A (en) Chip resistant primer composition
JPH04103678A (ja) 粉体塗料組成物
KR0148335B1 (ko) 열경화성 코팅 시스템
CN101103079A (zh) 可热固化的粉末涂料组合物以及可用于其制备的聚酯树脂
CA2196741C (en) Matt polyurethane powder coatings and their use for coating heat resistant substrates
EP0561543B1 (en) Degassing agents for powder coating compositions based on polyester
JP2002294170A (ja) 耐汚染性に優れた粉体塗料組成物およびこれを用いた塗膜形成方法
JPH08512077A (ja) 熱硬化性塗料組成物
JP2004083898A (ja) 金属テープを被覆するためのポリウレタン−粉末塗料の使用、被覆法および被覆された金属テープ
JPH02218766A (ja) 粉体塗料組成物及びそれを用いた塗装物品
JPH09176572A (ja) 粉末ラッカー及びそれを用いて得られた被覆及び接着
JPS588430B2 (ja) フンタイトリヨウヨウジユシソセイブツ
CA2402432A1 (en) Thermosetting composition
JPS5829342B2 (ja) 粉体塗料用樹脂組成物
JP2002212496A (ja) 熱硬化性ポリエステル粉体塗料
MXPA96001708A (en) Powder lacquer for ma coatings
JPH02298562A (ja) 貼紙防止塗料組成物および塗装物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071204

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081204

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees