JP2857712B2 - 皿形ばね座金 - Google Patents

皿形ばね座金

Info

Publication number
JP2857712B2
JP2857712B2 JP28494189A JP28494189A JP2857712B2 JP 2857712 B2 JP2857712 B2 JP 2857712B2 JP 28494189 A JP28494189 A JP 28494189A JP 28494189 A JP28494189 A JP 28494189A JP 2857712 B2 JP2857712 B2 JP 2857712B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylindrical portion
inner peripheral
peripheral side
countersunk
screw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP28494189A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03149408A (ja
Inventor
明夫 二川
良隆 石倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON PAWAA FUASUNINGU KK
TOOPURA KK
Original Assignee
NIPPON PAWAA FUASUNINGU KK
TOOPURA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON PAWAA FUASUNINGU KK, TOOPURA KK filed Critical NIPPON PAWAA FUASUNINGU KK
Priority to JP28494189A priority Critical patent/JP2857712B2/ja
Publication of JPH03149408A publication Critical patent/JPH03149408A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2857712B2 publication Critical patent/JP2857712B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bolts, Nuts, And Washers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 a)産業上の利用分野 本発明は、円錐台状の頭部座面が形成された皿ねじに
装着して使用され、特に振動や衝撃等で緩み易い箇所の
締結に適した皿形ばね座金の改良に関するものである。
b)従来の技術 従来この種の皿形ばね座金としては、古くからは歯付
の皿形座金があり、その後にこれを改良した例えば実公
昭47−35168号公報に開示された皿形ばね座金等があ
る。
前記歯付の皿形座金1は、第7図のようにばね性の金
属薄板を打抜き成形して大径の外周側に花弁状の歯形2
を備えた円錐台筒状体に形成されている。この皿形座金
1は、小径の内周側が皿ねじの頭部座面および締付け部
材の皿穴と適合するテーパ状周面で、前記歯形2は同方
向へ各々捩じり加工されて少なくとも端縁の一部は皿ね
じの頭部座面より内側へ、他の一部は締付け部材の皿穴
より外側へ各々突設され、これによってばね作用と回り
止め機能を付与させたものである。
然しながら、被締結部材に締付け部材を締結する際
に、この歯付の皿形座金1を皿ねじに装着して被締結部
材のねじ穴に螺合させると、歯形2が皿ねじの頭部座面
および締付け部材の皿穴を齧って塗装膜を剥がす等の損
傷を与える。このために腐食による劣化で締結強度を低
下させると共に、歯形2は撓み量が大きいので弾性変形
領域を越えて永久変形し易く、長期使用時に初期の機能
を維持できなくなる問題点があった。
そこで、前記皿形座金1の問題点を改善すべく第8図
で示す実公昭47−35168号公報の皿形ばね座金3(詳細
は同公報を参照)が提案された。この皿形ばね座金3
は、内周側の内径孔4がほぼ真円で外周側へ向けて次第
に拡径するテーパー状周面を備えた円錐台筒状体であ
り、外周側の端縁は歯形のない連続状態に形成されてい
る。
この皿形ばね座金5の周面は、複数の第1個所5で真
円の基準円6より内側へ突設されると共に、当該第1個
所5の中間に位置する複数の第2個所7では真円の基準
円6より外側へ突設され、横断面が波形に変形されてい
る。この変形量は外周側の端縁で最も大きいが、最大変
形量8でも板厚以内で内周側へ行くにつれ次第に変形量
が小さくなって真円の内径4に収斂されている。
また、前記基準円6に基ずく円錐台筒状体の開き角度
を皿ねじAの頭部座面角にほぼ一致させた開き角度θと
すると、前記第1個所5のテーパー面5aは皿ねじの頭部
座面角より僅かに小さい角度(θ−α)で、第2個所7
のテーパー面7aは皿ねじの頭部座面角より僅かに大きい
角度(θ+α)で形成され(第9図参照)、これにより
ばね作用と回り止め機能を付与させたものである。
c)発明が解決しようとする課題 然しながら、第9図のように前記した従来の皿形ばね
座金3と皿ねじAとを用いて被締結部材Bに締付け部材
Cを締結させる場合、前記開き角度との相違に起因して
次のような問題が生ずる。
すなわち、皿ねじAを締め付けると皿形ばね座金3の
前記第1個所5では外周側の端縁に形成された内側角部
5bが皿ねじAの頭部座面に、前記第2個所7では外側角
部7bが締付け部材Cの皿穴に各々圧接摺動され、当該皿
ねじAの頭部座面および締付け部材Cの皿穴を齧って損
傷させて腐蝕により劣化を生ずる。
そこで本発明では、この課題を解決し得る皿形ばね座
金の提供を目的とするものである。
〔発明の構成〕
a)課題を解決するための手段 本発明の要旨は、小径の内周側を形成する円錐台筒状
体による内周側筒状部と、大径の外周側を形成する円錐
台筒状体による外周側筒状部とが、ばね性の金属薄板に
よって一体の円錐台筒状体に構成され、前記内周側筒状
部は皿ねじの頭部座面および締付け部材の皿穴と適合す
る横断面がほぼ真円のテーパー状周面に形成され、前記
外周側筒状部には複数の第1箇所で周面が前記内周側筒
状部の延長線上より内側に位置すると共に、当該延長線
に対して湾曲状に凹設された凹陥部が、前記第1個所の
中間の複数の第2個所で周面が前記内周側筒状部の延長
線上より外側に位置すると共に、当該延長線に対して湾
曲状に凸設された膨出部が各々形成された皿形ばね座金
である。
b)実施例 以下に本発明を第1図乃至第6図で図示の実施例に基
ずいて説明する。
皿形ばね座金10は、第1図乃至第3図のように小径の
内周側を形成する円錐台筒状体による内周側筒状部11
と、大径の外周側を形成する円錐台筒状体による外周側
筒状部12とが、ばね性の金属薄板によって一体の円錐台
筒状体に構成されている。
内周側筒状部11は、皿ばねAの頭部座面A1および締付
け部材Cの皿穴C1と適合するよう軸心とのテーパー角度
が(一般の皿ねじでは略45度)に設定され、座金全体の
高さの略1/2〜1/3程度のところまで形成されると共に、
当該内周側筒状部11の横断面はいずれもほぼ真円であ
る。内周側筒状部11の内径孔13は、第4図のように座金
10が予め皿ねじAに組込まれた座金組込みねじの場合に
は、ねじの転造径Φより大きくてねじの外径Φより
小さく形成される。また、座金組込みねじの場合にねじ
の谷部に座金の内周側端縁14が螺合回転して脱落するの
を防止するために、当該内周側端縁14は軸線と平行にな
るよう切断成形されている。尚、皿ねじと別体に製造さ
れて後で装着する座金の場合にはねじの外径Φより大
きく形成される。
外周側筒状部12には、複数(実施例では4個所)の第
1個所15に前記内周側筒状部11の延長線上より周面が内
側へ凹設された凹陥部16が形成されると共に、当該第1
個所15の中間に位置する複数(実施例では4個所)の第
2個所17には前記内周側筒状部11の延長線上より周面が
外側へ凸設された膨出部18が形成されている。
この変形部分の加工は、例えば第5図の仮想線で示す
ように前記内周側筒状部11と等しいテーパー角度で且つ
テーパー状周面の延長線上より大径にした横断面が真円
状の円錐台筒状体19を、当該内周側筒状部11と段差を持
たせた連続状態で予め成形し、この円錐台筒状体19を前
記第1個所15の外周側から形押しする。これにより、第
1個所15には内周側筒状部11のテーパー状周面の延長線
に対して湾曲状に凹設された前記凹陥部16が、当該延長
線上より内側に陥没した状態で形成される。また、この
陥没によって前記第2個所17は撓み変形し、内周側筒状
部11のテーパー状周面の延長線に対して湾曲状に凸設さ
れて当該延長線上より外側へ凸設された前記膨出部18が
形成される。尚、第5図は右半分が第1個所15部分の断
面を、左半分は前記第2個所17の断面を各々示す合成図
であり、理解を容易にするため変形部分は特に誇張して
表示している。
前記第1個所15に形成された凹陥部16は、第2図のよ
うに内周側筒状部11のテーパー角度θ(実施例では45
゜)以内に収容され、最も陥没させた場合でも角度θ
が1〜2゜程度内側へ位置するようにするのが望まし
い。また、前記第2個所17に形成された膨出部18は、第
3図のように内周側筒状部11のテーパー角度θの外側に
突設され、最も膨出させた場合でも角度θが4〜6゜
程度外側へ位置するのが望ましい。
前記した皿形ばね座金10を、第6図のように皿ねじA
に装着して被締結部材Bに締付け部材Cを締結をする場
合、凹陥部16が皿ねじAの頭部座面A1側に、膨出部18は
締付け部材Cの皿穴C1側に各々当接する態様で当該皿ね
じAと締付け部材C間に介在される。そして、この状態
で被締結部材Bのねじ穴B1に螺合させた皿ねじAの締め
付けを行うと、凹陥部16の端縁に形成された内側角部16
aが皿ねじAの頭部座面A1に摺接されず、膨出部18の端
縁に形成された外側角部18aが締付け部材Cの皿穴C1
摺接されない。従って、締結または取り外しの際に皿形
ばね座金10によって皿ねじAおよび締付け部材Cを損傷
させることがなく、然も内周側筒状部11との湾曲した連
結部材が強いばね力を発揮するので、初期の締結力を長
期間に渡って維持できる。
〔発明の効果〕
前記した実施例でも明らかなとおり、本発明の皿形ば
ね座金では、外周側筒状部の端縁に形成された内側角部
が皿ねじの頭部座面に、外側角部が締付け部材の皿穴に
各々摺接されない構成なので、締結または取り外しの際
に皿ねじおよび締付け部材を損傷させることがなく、腐
蝕による劣化で締結強度を低下させることを防止でき
る。
また、前記外周側筒状部は内周側筒状部との湾曲した
連結部分が強いばね力を発揮し且つ撓み量が小さいの
で、弾性変形領域が大きくて永久変形し難く、長期使用
にも初期のばね力を保持できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例による皿形ばね座金の全体平面
図、第2図は第1図のII−II線に沿った縦断面図、第3
図は第1図のIII−III線に沿った縦断面図、第4図は同
皿形ばね座金を用いた座金組込みねじを一部は断面で示
す全体正面図、第5図は同皿形ばね座金の加工状態の説
明図、第6図は同皿形ばね座金の組付け状態の説明図、
第7図は従来例による歯付の皿形座金の全体正面図、第
8図は他の従来例による皿形ばね座金の全体平面図、第
9図は同皿形ばね座金の組付け状態の説明図である。 〔符号の説明〕 10……皿形ばね座金、11……内周側筒状部 12……外周側筒状部、13……内径孔 14……内周側端縁、15……第1個所 16……凹陥部、16a……内側角部 17……第2個所、18……膨出部 18a……外側角部、19……円錐台筒状体 A……皿ねじ、A1……頭部座面 B……被締結部材、B1……ねじ穴 C……締付け部材、C1……皿穴 Φ……ねじの転造径、Φ……ねじの外径 θ……テーパー角度、θ1……変位角度
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭64−26010(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) F16B 43/00 F16B 39/24

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】小径の内周側を形成する円錐台筒状体によ
    る内周側筒状部と、大径の外周側を形成する円錐台筒状
    体による外周側筒状部とが、ばね性の金属薄板によって
    一体の円錐台筒状体に構成され、前記内周側筒状部は皿
    ねじの頭部座面および締付け部材の皿穴と適合する横断
    面がほぼ真円のテーパー状周面に形成され、前記外周側
    筒状部には複数の第1箇所に各々凹陥部が形成されると
    共に、当該第1箇所の中間に位置する第2箇所に各々膨
    出部が形成され、前記各凹陥部は皿ねじに装着して被締
    結部材に締付け部材を締結した際に皿ねじの頭部座面側
    に各々当接し得るように、周面が前記内周側筒状部の延
    長線上より内側に位置する態様で湾曲状に凹設され、前
    記各膨出部は皿ねじに装着して被締結部材に締付け部材
    を締結した際に締付け部材の皿穴側に各々当接し得るよ
    うに、周面が前記内周側筒状部の延長線上より外側に位
    置する態様で湾曲状に凸設されていることを特徴とした
    皿形ばね座金。
JP28494189A 1989-11-02 1989-11-02 皿形ばね座金 Expired - Lifetime JP2857712B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28494189A JP2857712B2 (ja) 1989-11-02 1989-11-02 皿形ばね座金

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28494189A JP2857712B2 (ja) 1989-11-02 1989-11-02 皿形ばね座金

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03149408A JPH03149408A (ja) 1991-06-26
JP2857712B2 true JP2857712B2 (ja) 1999-02-17

Family

ID=17685050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28494189A Expired - Lifetime JP2857712B2 (ja) 1989-11-02 1989-11-02 皿形ばね座金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2857712B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107013553B (zh) * 2017-06-13 2024-02-23 魏向东 防松动垫圈结构

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03149408A (ja) 1991-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3238327B2 (ja) 木材締結用座金付きナット
US3788185A (en) Controlled-drive sealing fastener
US5487685A (en) Electrical contract nut
US5395196A (en) Two-piece lug bolt
US5324148A (en) Two-piece lug bolt
JPS602336Y2 (ja) ゆるみ止めナツト
JPS6024669Y2 (ja) 合成樹脂バンパ−の取付構造
JPH0247800Y2 (ja)
JPH07151126A (ja) ナット
JP2857712B2 (ja) 皿形ばね座金
JP3310599B2 (ja) 金属カラー及び同金属カラーを用いた締結構造体
JPH08291811A (ja) 締付具と自在支持装置
JP3725913B2 (ja) ボールジョイント装置
JPH09184538A (ja) ダイナミックダンパー
JPH04119211A (ja) 皿形ばね座金
JP2793310B2 (ja) ねじ締結構造
JP2003021127A (ja) 締結具
JP3493818B2 (ja) ホイールセンターキャップ
JP2001159404A (ja) 鈑金部品結合装置
JPS6220151Y2 (ja)
JPS5929125Y2 (ja) パネルにおけるタツピングスクリユ−の螺着部
JPH0614119Y2 (ja) パッキン部材
JPH02113107A (ja) 板体の取付装置
JP2005054812A (ja) メガネフレーム用ナット
JPS6123934Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081204

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091204

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term