JP2856106B2 - 溶銑の脱硫方法 - Google Patents

溶銑の脱硫方法

Info

Publication number
JP2856106B2
JP2856106B2 JP10078895A JP10078895A JP2856106B2 JP 2856106 B2 JP2856106 B2 JP 2856106B2 JP 10078895 A JP10078895 A JP 10078895A JP 10078895 A JP10078895 A JP 10078895A JP 2856106 B2 JP2856106 B2 JP 2856106B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot metal
desulfurization
slag
desulfurizing agent
caf
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10078895A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08269519A (ja
Inventor
晋也 山本
正俊 大塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP10078895A priority Critical patent/JP2856106B2/ja
Publication of JPH08269519A publication Critical patent/JPH08269519A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2856106B2 publication Critical patent/JP2856106B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Refinement Of Pig-Iron, Manufacture Of Cast Iron, And Steel Manufacture Other Than In Revolving Furnaces (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、脱珪、脱燐処理後の
溶銑を効率よく脱硫するための溶銑の脱硫方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年、製鋼工場においては、高級鋼製造
に対する要請がますます増大しており、転炉精錬での前
工程である溶銑の予備処理が重要となり、特に極低S鋼
や極低P鋼の転炉精錬に先だって、脱珪処理後の溶銑の
脱燐、脱硫処理は必須のものとなってきている。脱珪処
理後の溶銑の脱硫処理方法としては、トピードもしくは
溶銑鍋での脱燐、脱硫剤(例えば、生石灰(CaO)、
酸化鉄(Fe23)、塩化カルシウム(CaCl2)、
蛍石(CaF2)の混合物)のインジェクションによる
同時脱燐、脱硫処理する方法、転炉型の溶銑予備処理炉
での脱燐、脱硫剤の上添加と底吹きガス撹拌による脱
燐、脱硫処理法等が良く知られている。
【0003】上記方法は、処理時間が比較的短くても
P:0.02%以下の低P溶銑が得られるという長所が
ある反面、S:0.005%以下、特にS:0.003
%以下の低S溶銑を得るのが困難であるという欠点を有
している。その理由は、脱燐は酸化雰囲気で良く進行
し、脱硫は還元雰囲気で良く進行するという相反する性
質を同時に達成しようとする矛盾に起因している。上記
の欠点を解消する方法としては、溶銑の脱燐と脱硫を分
化し、脱燐処理後に脱硫処理を行うことが提案されてい
る。この方法は、CaO系に比較して溶銑中のSとの親
和性が高く、また、比較的低い溶銑温度においても優れ
た脱硫能を有するソーダ灰(Na2CO3)を脱硫剤とし
て使用することによって、脱硫コストの低減と、極低
P、S溶銑の安定供給を可能とした。しかし、その反面
この方法は、脱硫剤としてNa2CO3を用いるため予備
処理スラグのNa2O濃度が高くなり、スラグのセメン
ト原料や路盤材への有効利用ができなくなる。
【0004】一方、脱硫剤としては、溶銑の温度下にお
いて固体または半溶融状態のCaO、カルシウムカーバ
イト(CaC2)、シアン化カルシウム(CaCN2)、
CaF2などのCa化合物、液体状態のNa2CO3、水
酸化ナトリウム(NaOH)、水酸化カリウム(KO
H)、塩化ナトリウム(NaCl)、フッ化ナトリウム
(NaF)などのアルカリ化合物および気体状態のマグ
ネシウム(Mg)およびその合金などが知られている。
このうち、脱硫能の大きいのは、CaC2、Na2
3、NaOH、Mgなどである。このうち、金属Mg
単独あるいはCaOやCaF2、CaC2との混合物を溶
銑脱硫剤として用いる方法(特開昭52−107218
号公報、特開昭52−115717号公報)が提案され
ている。しかし、この方法は、金属Mgが高価であるた
め脱硫コストが高くなるばかりでなく、Mgは沸点が低
く蒸気圧が高いため、高温ほど反応効率が低下し、脱硫
後に生成したMgSが下記の(1)式の反応によってM
gOとSになり易く、脱硫処理後に復硫が生じやすいと
いう欠点を有している。 MgS+(O)=MgO+S (1)式
【0005】上記金属Mgを含む脱硫剤を用いる場合の
欠点を解消する方法としては、金属Mg粉末を含む脱硫
剤を用い、該脱硫剤を搬送ガスと共に溶銑中にインジェ
クションするか、もしくは上添加後あるいは上添加を行
いつつ溶銑中に気体吹込みによるバブリング撹拌を行っ
て脱硫処理する方法(特開平5−140626号公報)
が提案されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記特開平5−140
626号公報に開示のMg−CaO系の脱硫剤を用いた
脱硫処理では、スラグ中に脱硫反応による融点の高いM
gS(約2000℃)やMgの酸化によるMgOが生成
する。その際、初期スラグ中のSiO2が還元されるた
め、スラグ融点降下度の大きいSiO2が減少し、融点
の高いMgO(約2800℃)が生成してスラグ融点が
高くなる。そこで、スラグ融点降下能を有するCaF2
を増量するのは、インジェクション用ランスや鍋等の溶
損を増大させるという問題点を有している。
【0007】この発明の目的は、前記特開平5−140
626号公報に開示の脱硫方法の欠点を解消し、脱硫処
理後のプロセス以降での復硫を防止できると共に、ラン
ス、鍋等の溶損を抑制できる溶銑の脱硫方法を提供する
ことにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記目的
を達成すべく鋭意試験研究を行った。その結果、Mg−
CaO−CaF2混合物80〜90%にAl23を10
〜20%添加した脱硫剤を使用することによって、低融
点のスラグが生成し、脱硫処理後の除滓が容易となり、
転炉への持込みスラグが減少し、脱硫処理後のプロセス
以降での復硫を防止できると共に、ランス、鍋等の溶損
をも抑制できることを究明し、この発明に到達した。
【0009】すなわちこの発明は、脱珪、脱燐処理後の
溶銑の脱硫方法において、Mg−CaO−CaF2混合
物80〜90%にAl23を10〜20%添加した脱硫
剤を用い、該脱硫剤を搬送ガスと共に溶銑中にインジェ
クションするか、もしくは上添加後あるいは上添加しな
がら溶銑中に気体吹込みによるバブリング撹拌をして脱
硫処理を行うことを特徴とする溶銑の脱硫方法である。
【0010】
【作用】この発明においては、Mg−CaO−CaF2
混合物80〜90%にAl23を10〜20%添加した
脱硫剤を用い、該脱硫剤を搬送ガスと共に溶銑中にイン
ジェクションするか、もしくは上添加後あるいは上添加
しながら溶銑中に気体吹込みによるバブリング撹拌をし
て脱硫処理を行うことによって、Mg−CaO−CaF
2系脱硫剤と同等な脱硫能を有し、しかもスラグ融点が
低下して脱硫処理後の除滓が容易となり、転炉への持込
みスラグが減少して復硫を防止できると共に、ランス、
鍋等の溶損をも抑制することができる。
【0011】スラグの融点降下に効果のあるものとして
は、図4に示す通り、CaF2、Al23、SiO2等が
あるが、CaF2の濃度増大は、ランス、鍋の溶損を増
大させることとなる。また、SiO2の添加は、スラグ
の塩基度(CaO/SiO2)が低下して脱硫能が低下
する。この発明においては、中性酸化物であるAl23
を10〜20%添加することによって、Mg−CaO−
CaF2系脱硫剤と同等な脱硫能を維持しつつ、スラグ
融点の低下を図ることができる。また、Al23系耐火
物製のランスや鍋等の溶損をも軽減することができる。
なお、Al23の添加率を10〜20%としてのは、1
0%未満ではスラグ融点の低下が十分でなく、脱硫処理
後の除滓時にスラグが残留し、転炉への持込みスラグに
よる復硫が懸念され、また、20%を超えると脱硫能が
低下するからである。
【0012】
【実施例】C:4.5%、Si:0.3%、Mn:0.
45%、S:0.015〜0.035%、P:0.1%
の脱珪、脱燐処理した1270〜1340℃の溶銑を、
処理量150〜170Tonの混銑鍋内で、表1に示す
各脱硫剤をランス深さ1.5〜2.0m、搬送ガス
2、搬送ガス流量1.1Nm3/min、吹込み速度7
0〜100kg/minで15〜20分間吹込んで脱硫
処理した。そして、脱硫処理後の各溶銑中のSを測定す
ると共に、生成スラグの融点を測定した。その結果を表
1に示す。また、脱硫処理後の各溶銑中のSと溶銑To
n当たりの脱硫剤量との関係を調査した。その結果を図
1に示す。さらに、得られた脱硫処理後の各溶銑の転炉
での復硫状況を調査した。その結果を図2に示す。ラン
スの溶損状況を確認するため、従来例2と本発明例1、
2との脱硫処理前後のランス径を測定した。その結果を
図3に示す。
【0013】
【表1】
【0014】表1、図1に示すとおり、Mg−CaO−
CaF2系脱硫剤を使用した従来例2の場合は、CaO
−CaF2系脱硫剤を使用した従来例1に比べ、高い脱
硫能が得られ、溶銑中のS濃度を5ppmまで低下する
ことができた。しかし、Mg−CaO−CaF2系脱硫
剤を使用した従来例2の場合は、生成スラグ融点が溶銑
温度より高く除滓不能で、図2に示すとおり、転炉への
スラグ持込みによる復硫が見られた。これに対しMg−
CaO−CaF2−Al23系脱硫剤を使用した本発明
例1、2の場合は、溶銑中のS濃度を5ppmまで低下
することができ、Mg−CaO−CaF2系脱硫剤を使
用した従来例2に比べ、脱硫能を低下させることなく、
生成スラグ融点を250〜350℃低下でき、脱硫処理
後の除滓実施によって、図2に示すとおり、転炉へのス
ラグ持込みによる復硫が殆ど見られなかった。また、ラ
ンスの溶損状況は、Mg−CaO−CaF2系脱硫剤を
使用した従来例2の場合に比較し、図3に示すとおり、
約1/3に低減することができた。
【0015】
【発明の効果】以上述べたとおり、この発明方法によれ
ば、溶銑予備処理によって極低S化を図ることができ、
完全除滓により転炉へのスラグ持込みによる復硫を抑制
でき、溶鋼脱硫の省略、CaSi処理を省略でき、極低
S鋼の溶製プロセスの改善を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例における溶銑中のSと溶銑Ton当たり
の脱硫剤量との関係を示すグラフである。
【図2】実施例における溶銑処理後の溶銑中Sと出鋼S
との関係を示すグラフである。
【図3】実施例における従来例2と本発明例1、2との
脱硫処理前後のランス溶損状況を示すグラフである。
【図4】CaO−X系脱硫剤使用時におけるX量と液相
温度との関係を示すグラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C21C 1/02 103 C21C 1/02 107 C21C 1/02 109

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 脱珪、脱燐処理後の溶銑の脱硫方法にお
    いて、Mg−CaO−CaF2混合物80〜90%にA
    23を10〜20%添加した脱硫剤を用い、該脱硫剤
    を搬送ガスと共に溶銑中にインジェクションするか、も
    しくは上添加後あるいは上添加しながら溶銑中に気体吹
    込みによるバブリング撹拌をして脱硫処理を行うことを
    特徴とする溶銑の脱硫方法。
JP10078895A 1995-03-30 1995-03-30 溶銑の脱硫方法 Expired - Fee Related JP2856106B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10078895A JP2856106B2 (ja) 1995-03-30 1995-03-30 溶銑の脱硫方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10078895A JP2856106B2 (ja) 1995-03-30 1995-03-30 溶銑の脱硫方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08269519A JPH08269519A (ja) 1996-10-15
JP2856106B2 true JP2856106B2 (ja) 1999-02-10

Family

ID=14283190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10078895A Expired - Fee Related JP2856106B2 (ja) 1995-03-30 1995-03-30 溶銑の脱硫方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2856106B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015105035A1 (ja) 2014-01-10 2015-07-16 Jfeスチール株式会社 脱硫処理後の溶銑の復硫防止方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08269519A (ja) 1996-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0523167A1 (en) Compositions and methods for synthesizing ladle slags, treating ladle slags, and coating refractory linings
JP3503176B2 (ja) 吹込み用溶銑脱燐剤
JP3557910B2 (ja) 溶銑脱燐方法と低硫・低燐鋼の溶製方法
JP2004190101A (ja) 溶銑の予備処理方法
US4373949A (en) Method for increasing vessel lining life for basic oxygen furnaces
JP2856106B2 (ja) 溶銑の脱硫方法
JPS58151416A (ja) クロムを含む溶融鉄合金の脱燐・脱硫方法
JP3525766B2 (ja) 溶銑の脱りん方法
EP0015396B1 (en) A method for increasing vessel lining life for basic oxygen furnaces
JPH0141681B2 (ja)
KR100226901B1 (ko) 레이들 슬래그를 이용한 용선 탈황제
JP3508550B2 (ja) 溶銑の脱硫方法
JPS5910974B2 (ja) 溶銑の脱燐方法
JP2000345226A (ja) 溶銑の脱りん方法
JP3194212B2 (ja) 転炉製鋼法
JP2002275521A (ja) 高炭素溶鋼の脱燐精錬方法
JP2842231B2 (ja) 底吹きガス撹拌による溶銑の予備処理方法
JPS6212301B2 (ja)
JP2802799B2 (ja) ステンレス粗溶湯の脱燐、脱硫方法及びそれに使用するフラックス
JPH05140626A (ja) 溶銑の予備処理方法
JP3297997B2 (ja) 溶銑の脱p方法
JPH10317035A (ja) 鉄系溶融合金の脱硫方法および脱硫剤
JP3704912B2 (ja) 溶銑の脱珪・脱硫方法
JPH111714A (ja) 製鋼方法
JPS5811485B2 (ja) 低シリコン溶銑の脱リン、脱硫方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees