JP2855608B2 - Ic回路シュミレーション方法 - Google Patents

Ic回路シュミレーション方法

Info

Publication number
JP2855608B2
JP2855608B2 JP23849287A JP23849287A JP2855608B2 JP 2855608 B2 JP2855608 B2 JP 2855608B2 JP 23849287 A JP23849287 A JP 23849287A JP 23849287 A JP23849287 A JP 23849287A JP 2855608 B2 JP2855608 B2 JP 2855608B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
mounting machine
workstation
waveform
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP23849287A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6481045A (en
Inventor
共興 市川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP23849287A priority Critical patent/JP2855608B2/ja
Publication of JPS6481045A publication Critical patent/JPS6481045A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2855608B2 publication Critical patent/JP2855608B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Test And Diagnosis Of Digital Computers (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本発明は、VLSI、LSI等を含むIC回路の設計を行うと
き、その回路を実装機で動かしたときをシュミレートす
る方法に係る。 <従来の技術> 従来の技術について簡単に説明する。従来ICの試験
は、実装機のICを実装しようとするIC回路の入力端子を
I/Oコントロール装置をかいしてワークステーションに
配線し、前もって設計したIC回路をワークステーション
に入力し、実装機を稼働してIC回路の入力波型を求め、
これをワークステーションに入力してIC回路の出力波型
を求め、IC回路設計が正しいかどうかチェックしてい
た。 <発明が解決しようとする問題点> 上述の様なIC回路のチェック方法では、単にIC回路の
出力波型を見るだけであった為、その波型をフィードバ
ックした実装機内での動きを検討する場合、人間による
波形と回路チェックのみなので、容易に正しいチェック
を行う事が困難で、実際には予想外の作動が起こった
り、チェック間違いを起こしたりしていた。 上述の様な問題点を解決するには、IC回路の出力波形
を直接実装機に入れて、実際の動きを見るのが一番良
い。しかしながら、ワークステーションの演算速度は、
実際のIC回路の演算速度と比較し様もない程遅い。従っ
て、ワークステーションをIC回路の代わりにそのまま組
み入れるのは困難であった。 <問題点を解決するための手段> この様な問題点を解決する為、実装機を二度動かす。
一度目はIC回路の入力端子の波形を求め、それをもとに
してIC回路の出力端子の波形を求める。二度目は出てき
たIC回路の出力端子を用いて、一番目と同じ様に稼働し
ている実装機に同期させて入力し、運動する。このこと
により、実際にIC回路が組み込まれた場合に実装機が稼
働するのと同じ稼働状況をシュミレートする事が可能に
なった。 なお、このときの実装機は、コンピュータ、マイコ
ン、FA機器、通信機器、制御機器その他IC回路が組み込
まれるものであれば、いかなるものでも良い。また、こ
こで言うところのワークステーションとは、IC回路を入
力でき、そのIC回路に従って入力信号波形を操作して出
力信号波形を求める操作をするものであり、マイコン若
しくは大型機の端末がこの任に当たるのが一般的である
が必ずしも他の電算機器類でも構わない。この場合、デ
ィスプレイを備えている方がシュミレートし易い。ま
た、シュミレート対象のIC回路の入力方法は、外部イン
ターフェース、キーボード、マウス、ライトペン等いか
なる方法でも構わない。また、一度目の実装機の稼働
は、実際の実装機の稼働に準拠しているものであれば、
テストパターン等でも構わない。また、二度目の実装機
の稼働は、一番目の実装機の稼働と同一でなければなら
ない。また、IC回路の入力端子から入る信号がワークス
テーションで追従出来るものであれば、そのまま直線信
号をワークステーションに導入しても良いが、入力タイ
ミングの位相合わせ等の問題や、外部記憶の関係もあっ
て、I/Oコントロール装置で入力端子信号の制御を行う
のが一般的である。また、ワークステーションから出さ
れる出力端子信号は、I/Oコントロール装置によってIC
回路から出力端子へ出されるのと同じタイミング位相で
実装機の出力端子へ出力されるのが一般的である。 <作用> 本発明のIC回路シュミレーション方法を用いると、二
回目の実装機の稼働のとき、一回目の実装機の稼働のと
きのIC出力を利用していることになる。従って、二回目
の実装機の稼働は、実際の速さのICが組み込まれている
と同様の稼働と見做す事が出来る様になった。 <実施例> 本発明の一実施例を、図面を用いて詳細に説明する。 第1図は、本発明の一実施例を示すブロック図であ
る。 実装機(11)であるプリンターメカコントロールには
IC回路の入力端子(12)と出力端子(13)が備えられて
いる。この各々の端子は、挿入されるべきICがまた出来
ていない為に、I/Oコントロール装置(21)と接続され
ている。I/Oコントロール装置(21)は、入力端子(1
2)からの入力波形をメモリ(22)に格納するととも
に、その入力波形が対応する実装機(11)であるプリン
ターメカコントロールの稼働状態をも記録する。このメ
モリ(22)に一担格納された波形は、ワークステーショ
ンで処理可能な速さまで信号を伸ばしたうえで、ワーク
ステーション(31)にデータ転送する。データを受ける
ワークステーション(31)は、既に他のライによりIC回
路案が導入されている。ワークステーションでは、この
IC回路案によりデータを処理し、出力波形を求める。こ
の場合、出力波形は、入力波形、IC回路案とともにディ
スプレイで監視する事が出来る。この様に求められた出
力波形は、データとしてI/Oコントロール装置(21)の
メモリ(22)に一担格納される。この様に格納されたデ
ータは、もう一度実装機を稼働するときに、実ICにおけ
る遅れを考慮した上で、実装機の稼働と出力端子の出力
を同期させた上で出力する。この様に出力端子からICチ
ップ同様の信号が得られる為、この実装機の稼働状況を
そのまま監視する事が出来る。尚、本発明に用いられる
ワークステーションは、既に現在用いられている、IC回
路設計用エンジニアリングワークステーションを用い
る。尚、今回はDAISY社製もしくはMENTER社製のものを
用いた。I/Oコントロール装置(21)は、I/O部(23)
と、メモリ(22)と制御装置(24)とによりなってい
る。I/O部(23)は、実装機とワークステーションの何
れもの出力と入力のタイミングと速さを司っているもの
である。この指令は、制御装置(24)より発せられる。 なお、本発明で用いられる実装機は、いわゆるパソコ
ンの出力コントロール部であり、その中でも、マスクRO
MやカスタムCPUを特別に設計し、パソコン専用のICを設
計する場合を示している。実装機上では、設計IC部分の
入出力がループにならない様なプログラムを選定し、実
装機を動かす様にしている。実装機の駆動状況は、ワー
クステーションのディスプレイ等のみならず、実装機の
ディスプレイも見ながら同時に駆動状況を検査する事が
出来る。 <発明の効果> 本発明により、実装機本体を用いて実際の稼働を試み
てIC回路のチェックを行う事が出来る。従って、机上で
は正しく作動するが実装機では思わぬ回路が働いたり、
思わぬ条件が成立したりして、IC回路自体の設計が正し
くとも、実装機のシステム全体として設るという事が無
くなった。
【図面の簡単な説明】 第1図は、本発明の一実施例を用いる場合のシステム全
体を示すブロック図である。 (11)……実装機、(12)……入力端子 (13)……出力端子 (21)……I/Oコントロール装置 (22)……メモリ、(23)……I/Oブロック (24)……制御装置 (31)……ワークステーション

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 1.実装機のIC回路の入出力端子をワークステーション
    に配線し、前もって設計したIC回路をワークステーショ
    ンに入力しておき、実装機を稼働してワークステーショ
    ン上のIC回路の入力波型を求め、この波形をワークステ
    ーションに入力して、IC回路の出力波型を実装機のIC回
    路の出力端子に流して実装機の稼働ををシュミレートす
    る事を特徴とするIC回路シュミレーション方法。
JP23849287A 1987-09-22 1987-09-22 Ic回路シュミレーション方法 Expired - Fee Related JP2855608B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23849287A JP2855608B2 (ja) 1987-09-22 1987-09-22 Ic回路シュミレーション方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23849287A JP2855608B2 (ja) 1987-09-22 1987-09-22 Ic回路シュミレーション方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6481045A JPS6481045A (en) 1989-03-27
JP2855608B2 true JP2855608B2 (ja) 1999-02-10

Family

ID=17031051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23849287A Expired - Fee Related JP2855608B2 (ja) 1987-09-22 1987-09-22 Ic回路シュミレーション方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2855608B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61129587A (ja) * 1984-11-29 1986-06-17 Fujitsu Ltd 実回路を併用する論理シミユレ−シヨン方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6481045A (en) 1989-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5051938A (en) Simulation of selected logic circuit designs
US4590581A (en) Method and apparatus for modeling systems of complex circuits
US5648974A (en) System having multiple subsystems and test signal source resident upon common substrate
EP1797512B1 (en) Accelerated hardware emulation environment for processor-based systems
US4670877A (en) LSI circuit with self-checking facilitating circuit built therein
JPH0458072B2 (ja)
JPS61194507A (ja) 挿入機用ncデータ作成方法
JP2941135B2 (ja) 疑似lsi装置及びそれを用いたデバッグ装置
US5442643A (en) Integrated circuit chip with testing circuits and method of testing the same
JP2855608B2 (ja) Ic回路シュミレーション方法
US6058468A (en) Central processing unit and microcomputer having testing of circuitry external to the central processing unit
US6339753B1 (en) Method and system for emulating computer-controlled apparatus
Tran et al. A vlsi design verification strategy
Lowenstein et al. VHDL's Impact on Test
JP3000607B2 (ja) バス制御装置
JP2774396B2 (ja) データ生成装置
JPH03177939A (ja) プログラマブルインサーキットエミュレータ
JP2855603B2 (ja) ワークステーシヨンシユミレーター
JP2957016B2 (ja) ディレー故障シミュレーション方式
McLean Hardware debugging for on-line psychologists
JP2592699B2 (ja) プリント板実装設計装置
JPH1078476A (ja) 半導体試験装置用パターン発生器
JP2525913Y2 (ja) Lsi論理シミュレーション装置
JPH04260975A (ja) 論理回路設計支援装置
Cox Complex microcircuit simulation and test development using BEhavioral STimulus test (BEST TEST) software

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees