JP2855413B2 - 自動車における自動変速機用シフト装置 - Google Patents

自動車における自動変速機用シフト装置

Info

Publication number
JP2855413B2
JP2855413B2 JP7078055A JP7805595A JP2855413B2 JP 2855413 B2 JP2855413 B2 JP 2855413B2 JP 7078055 A JP7078055 A JP 7078055A JP 7805595 A JP7805595 A JP 7805595A JP 2855413 B2 JP2855413 B2 JP 2855413B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blocking
cam
lever
engagement
rotation angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7078055A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0835556A (ja
Inventor
ベルント・ヴアーグネル
クリストフ・ヴエーフエルス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daimler Benz AG
Original Assignee
Mercedes Benz AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mercedes Benz AG filed Critical Mercedes Benz AG
Publication of JPH0835556A publication Critical patent/JPH0835556A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2855413B2 publication Critical patent/JP2855413B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • F16H59/08Range selector apparatus
    • F16H59/10Range selector apparatus comprising levers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/16Inhibiting or initiating shift during unfavourable conditions, e.g. preventing forward reverse shift at high vehicle speed, preventing engine over speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/22Locking of the control input devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/22Locking of the control input devices
    • F16H2061/223Electrical gear shift lock, e.g. locking of lever in park or neutral position by electric means if brake is not applied; Key interlock, i.e. locking the key if lever is not in park position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • F16H59/08Range selector apparatus
    • F16H59/10Range selector apparatus comprising levers
    • F16H59/105Range selector apparatus comprising levers consisting of electrical switches or sensors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/36Inputs being a function of speed
    • F16H59/44Inputs being a function of speed dependent on machine speed of the machine, e.g. the vehicle
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20012Multiple controlled elements
    • Y10T74/20018Transmission control
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20012Multiple controlled elements
    • Y10T74/20018Transmission control
    • Y10T74/20085Restriction of shift, gear selection, or gear engagement
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20012Multiple controlled elements
    • Y10T74/20018Transmission control
    • Y10T74/20085Restriction of shift, gear selection, or gear engagement
    • Y10T74/20091Prevention of reverse shift

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)
  • Chairs For Special Purposes, Such As Reclining Chairs (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、運転席の範囲に設けら
れてシフト装置に伝動結合されかつ変速機のトルク伝達
を中断するN位置から前進走行用シフトプログラムを実
施するD位置又は後退速段を入れるR位置へ操作可能な
手動選択レバーと、後退速段へシフトを阻止するため電
磁石により操作可能な機械的阻止装置と、手動選択レバ
の位置に関係して操作されて電磁石を制御する少なく
とも1つの開開器とを有し、車両に固定した部分に揺動
可能に支持される阻止レバーを介して電磁石が阻止装置
に作用する、自動車における変速機用シフト装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】手動操作可能な機械的シフト装置を持つ
公知の自動車(ドイツ連邦共和国特許第3214710
号明細書)では、いわゆるかんぬき電磁石が使用され、
その接極子が、変速機のケース外壁の外側に支持される
阻止レバーに直接結合され、この阻止レバーが、変速機
内に設けられてシフト装置へ作用する阻止装置を操作
し、この阻止装置がかんぬき電磁石を介して電子制御装
置により制御される。手動選択レバーが新しい速段の方
へ動かされ、前進走行方向における走行速度がまだ高す
ぎると、後退速段へのシフトが阻止される。この目的の
ため、走行速度に関係する制御信号と、後退灯の開閉器
により発生されかつ開閉レバー操作から誘導される制御
信号とが、制御装置の論理回路で論理結合されて、走行
速度に関係する制御信号が、開閉レバー操作から誘導さ
れる制御信号より時間的に前に存在する時にのみ、阻止
装置が作用するようにしている。この刊行物には、後退
速段のためのこのような阻止装置の使用は自動変速機に
おいても有効なことが指摘されているが、このような使
用のための解決策について、この刊行物には何も述べら
れていない。
【0003】量初にあげた種類のシフト装置は特開平3
−239868号にも示されているが、電磁石により操
作可能な阻止レバーが第2の阻止装置へ作用し、この阻
止装置が、重要な手動選択レバー位置において、車両に
固定した係合板に対して手動選択レバーを動かないよう
に固定し、他の重要な手動選択レバー位置の1つへ手動
選択レバーを操作するため、手動選択レバーの握りに収
容されている押しボタンを介してこの阻止装置が釈放さ
れねばならない。
【0004】ドイツ連邦共和国特許出願公開第3744
761号明細書から公知のシフト装置は、車両に固定し
た部分に揺動可能に支持される阻止レバーによつて電磁
石が阻止装置に結合されていないという点で、最初にあ
げた種類のシフト装置と相違している。この公知のシフ
ト装置でも第2の阻止装置が設けられて、重要な手動選
択レバー位置において、車両に固定した係合板に対して
手動選択レバーを動かないように固定し、2つの部分か
ら入れ子式に構成される手動選択レバーを他の重要な手
動選択レバー位置へ操作するため、握り及び係合板へ係
合する阻止ピンを持つ入れ子部分を押下げることによ
り、支持ブロツクに支持されかつリンクにより変速機の
シフト装置に結合されている他の入れ子部分に対して、
この第2の阻止装置が釈放されねばならない。揺動可能
に支持される入れ子部分にはねじ付きブシユが一体に形
成され、このねじ付きブシユ上へ電磁石がねじはめられ
る。この電磁石の接極子部分には鎖錠ピンが一体に形成
され、阻止装置の動作の際この鎖錠ピンが、握り及び第
2の阻止装置の阻止ピンを持つ入れ子部分の対応する横
穴へはまる。手動選択レバーのP位置及びN位置に関係
して動作する開閉器は、自動変速機に直接設けるか、又
は入れ子式装置に設けることができる。
【0005】最後にあげた2つのシフト装置は、前進走
行の際後退速段へのシフトを阻止するため、2つの阻止
装置を必要とするので、これらの阻止装置では構造費が
大きく、故障の可能性も高い。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の基礎になつて
いる課題は、自動変速機のシフト装置が電子制御装置に
より制御されかつ手により選択可能な後退速段用R位置
及び機械的駐車制動装置を入れるためのP位置を持つて
いる自動車において、所定の限界値以上の速度において
動作する阻止装置により、R位置の許されない選択又は
前進走行位置からP位置への意図しない到達を阻止する
ことである。しかも阻止装置が変速機の種類及び空間的
配置に左右されず、小さい寸法及び重量の点ですぐれて
いるようにする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
本発明によれば、設定リンク機構を介してシフト装置に
伝動結合される設定軸に、手動選択レバーが相対回転し
ないように結合され、設定軸上に阻止カムが設けられ、
設定軸の回転を制限するため、阻止レバーの阻止カムが
設定軸の阻止カムと係合可能であり、開閉器の対応する
開閉接点を手動選択レバーの位置に関係して操作するた
め、開閉腕が設定軸に相対回転しないように結合され、
手動選択レバーと阻止カムと開閉腕とを持つ設定軸及び
阻止レバーが、運転席の範囲に設けられている装置担体
内に支持され、電磁石及び開閉腕と共同作用する開閉器
の開閉接点も、装置担体内に設けられている
【0008】
【発明の効果】こうして本発明によれば、2つの阻止カ
ムを含む機械的阻止装置、阻止装置を操作する電磁石、
電磁石を制御する開閉器、及び開閉器を開閉操作する手
動選択レバーが、変速機トンネル上又は計器盤内又は運
転席の範囲にある乗客室の他の個所に設けられる小さな
装置担体内にこじんまりまとめられ、この装置担体にあ
る手動選択レバーの設定軸が、設定リンク機構を介し
て、変速機にあるシフト装置に伝動結合されているの
で、この装置担体を異なる形式の車両及び異なる種類又
は配置の機関にも使用可能である
【0009】更に速段選択用手動選択レバー、機械的阻
止装置を構成する一方の阻止カム、及び電磁石の電気制
御用開閉腕がいずれも設定軸上に設けられ、即ち機械的
阻止及び制御信号形成の機能が、同じ個所(設定軸)即
ち変速機のシフト装置へ至る選択リンク機構への手動操
作力導入個所に集められるので、組立て公差その他の公
差及び誤操作が阻止装置の行き過ぎ動作をひき起すこと
もない
【0010】本発明によるシフト装置では、装置担体に
より、装置を予め組立ておくことが可能になる。設定軸
の回転軸線に対する阻止レバー及び電磁石の調節は、請
求項2による配置によつて行われる。R位置の方向への
手動選択レバーの許されない操作により阻止装置の機械
的部分に生ずる大きい力は、装置担体によつて受止めね
ばならないが、請求項3ないし5の1つによる配置によ
つて有利に減少されるので、装置担体自体をプラスチツ
クから作り、端板を金属板から作ることができる。請求
項6による電磁石の垂直配置によつて、垂直軸線の方向
に生ずる加速度のほかに、すべての横加速力、縦加速力
及び片揺れ加速力が電磁石へ及ぼす影響がほぼ防止され
る。特に請求項6に関連して請求項7による手段によつ
て、阻止装置の終端位置の固定及び接極子と阻止レバー
との間の結合リンクの構成が簡単になる。
【0011】請求項は阻止装置の機械的部分の有利な
構成を示している。請求項による手段によつて、阻止
装置がN位置に達すると有利になるので、後退速段への
シフトが確実に防止される。
【0012】請求項10による配置によつて、シフトに
関係する制御信号のための開閉器の操作が設定軸のこれ
に関する回転角範囲において保証される。
【0013】本発明の特別な利点は、阻止装置特に電磁
石及びこれに枢着される阻止レバーが軽く小さく構成さ
れることである。車体の振動により接極子−阻止レバー
の運動連鎖に生ずる振動及び騒音を抑制するため、本発
明の有利な実施態様では、阻止装置の釈放位置のため
に、請求項11によりばね力に抗して押上げ可能な係合
部が設けられる。
【0014】小さく軽い電磁石を使用しようとすると、
弱い設定力しか期待できないので、釈放位置のために使
用される係合部に関する整合の問題が生ずる。このおこ
り得る困難を前もつて回避するため、係合部のために請
求項11ないし16の1つによる強制制御が有利であ
る。
【0015】この最後にあげた実施態様では、設定軸の
所における阻止カム及び制御カムの一体構成が、請求項
17及び18による手段によつて行われる。
【0016】釈放位置のために使用される係合部の阻止
レバーに属する係合部分を請求項19に従つて設けると
有利なことがわかつた。
【0017】釈放位置のために使用される係合部は装置
担体自体に設けることができる。しかし有利な実施態様
では、請求項20ないし23の1つによる特別な係合レ
バーの使用が有利なことがわかつた。
【0018】手動選択レバーの任意又は誤つた速い往復
操作による係合部の行過ぎ動作を確実に防止するため、
請求項24による係合部を阻止レバーの阻止位置のため
に設けることができる。
【0019】小さく軽く構成される電磁石を使用しよう
とする場合、接極子−阻止レバーの運動連鎖を釈放位置
へ操作するため弱い戻し力しか期待できないので、係合
部に打勝つため押上げられねばならない弾性手段に関す
る整合の困難が生ずる。このおこり得る困難を前もつて
回避するため、阻止位置のために使用される係合部に対
して、請求項25ないし29の1つによる強制制御装置
を設けることができる。
【0020】特に手動選択レバーがD位置へ達する前に
再びN位置の方向へ操作される時に、阻止位置のために
使用される係合部のばね力により阻止レバーがその阻止
位置に関して不安定な位置へもたらされるのを防止する
ため、阻止レバーに属する係合部分において、請求項
及び31による構成をとることができる。
【0021】設定軸の阻止カムと、阻止位置のために使
用される係合部のカム部分とを、請求項32及び33
より一体に構成することができる。
【0022】阻止位置のために使用される係合都の係合
部分を、請求項34により阻止レバーに設けることがで
きる。
【0023】阻止位置のために使用される係合部のため
に、特に請求項35ないし37の1つによる係合レバー
を使用することができる。
【0024】設定軸と阻止位置のために使用される係合
部との間の直接カム係合は請求項3により行われる。
【0025】阻止レバーの釈放位置及び阻止位置のため
の2つの係合部に対して、請求項39により設定軸にあ
る共通な制御カムを使用すると有利なことがわかつた。
【0026】更に釈放位置及び阻止位置のための2つの
係合部を別々の構成に構成することなく、請求項40
よる共通な係合レバーに構成するのが有利である。
【0027】本発明のそれ以上の詳細は、図面に示した
実施例の以下の説明から明らかになる。
【0028】
【実施例】図1ないし5を参照して、駆動原動機10に
より変速機11及び場合によつては動液圧流体装置13
を介して駆動される自動車の伝動装置トンネル15上
に、運転席の側方に装置担体31が固定的に取付けら
れ、この装置担体31内に設定軸26が回転可能にかつ
限られた範囲で軸線方向移動可能に支持されている。
【0029】車両縦方向に対して回転軸線41−41を
直角に設けられる設定軸26の一端に設定レバー16が
相対運動しないように結合され、変速機11の自動シフ
ト装置12に伝動結合される設定棒29の棒部分17が
この設定レバー16に枢着されている。設定軸26の軸
線方向中央範囲には、これに相対運動しないように取付
けられる係合ピン20が設けられて、手動選択レバー1
4の操作から誘導される制御信号を発生するため電子制
御装置24に接続される開閉器21を操作するのに使用
され、この制御信号は給電装置27に接続される制御装
置24の入力端25へ供給される。後退速段への許され
ないシフトを阻止するため図3には示してないが図2,
3及び6〜12に示してある機械的阻止装置18を操作
する電磁石19に出力端30を接続されている制御装置
24の第2の入力端28には、例えば8km/hの限界
値以上の走行速度で入力信号が生ずる。
【0030】設定軸26に対して半径方向に延びる開閉
腕61が、係合ピン20により設定軸26に相対回転し
ないように結合され、この開閉腕61に取付けられてい
る橋絡接点66が、手動選択レバー14の位置P−R−
N−D/4−3−2−1のそれぞれ1つに関連する開閉
接点37に別の開閉接点としてのセグメント接点35を
導電接続するのに使用され、開閉接点37は手動選択レ
バー14のそれぞれの回転角位置に関してハツチングを
施した制御範囲37★を持つている。
【0031】設定軸26は設定レバー16から遠い方の
軸端に面取り軸頚32を持ち、対応する切欠き33を持
つ阻止装置18のカム板55が、この軸頚32上に相対
回転しないが軸線方向移動可能にはまつている。
【0032】係合ピン20と軸頚32との間の所で、設
定軸26がボス体34に相対運動しないように結合さ
れ、このボス体34に手動選択レバー14の下端が取付
けられて、手動選択レバー14が設定軸26に相対回転
しないように結合されるようになつている。
【0033】装置担体31の外壁に設けられる揺動軸受
部分36に、端板39が設定軸26の回転軸線41−4
1の周りに揺動可能に支持されている。端板39は装置
担体31の支持体44上に支持される張出し腕38を持
ち、大体においてねじ47によつて形成される支持体4
4と設定軸26の回転軸線41−41との間の間隔45
は、カム板55の放射状阻止カム53と回転軸線41−
41との間の間隔46より数倍大きい。
【0034】端板39は、その張出し腕38の自由端及
び反対側端部に、装置担体31への取付けねじ51用の
スリツト状ネジ貫通口40及び42をそれぞれ持つてい
る。
【0035】端板39には電磁石19が取付けられ、そ
の接極子67の運動軸線48−48は取付け状態で垂直
に向いている。端板39には阻止レバー22が軸受43
により揺動可能に支持され、この阻止レバー22の一方
のレバー腕56は、付加的な自由度を持つピボツト継手
23により接極子67に結合され、他方のレバー腕75
には、カム板55の阻止カム53と共同作用する阻止カ
ム52が形成されている。端板39には更に係合レバー
78が軸頚79により揺動可能に支持され、阻止レバー
22の揺動軸線85及び係合レバー78の揺動軸線86
は、設定軸26の回転軸線41−41に対してそれぞれ
平行に向いている。係合レバー78の一方のレバー腕8
0はその自由端を球状に形成され、この球状自由端の部
分は、阻止レバー22を釈放位置58(図6)に固定す
る係合部59として使用され、この釈放位置58で阻止
カム52と阻止カム53とが係合を解除され、係合部5
9が阻止レバー22のレバー腕75にある対応する係合
部分63に係合する(図6の係合位置)。阻止レバー2
2は、電磁石19が励磁されない時、この阻止レバー2
2の戻し引張りばねにより釈放位置58へ操作され、従
つて電磁石19の不動作位置49(図6)がこの釈放位
置58に関連している。係合レバー78のレバー腕80
の球状レバー端部の別の部分は、阻止レバー22を阻止
位置121(図10)に固定する別の係合部122とし
て使用され、この阻止位置121で阻止レバー22の阻
止カム52がカム板55阻止カム53の運動軌道にあ
り、別の係合部122が阻止レバー22のレバー腕
75にある対応する別の係合部分126に係合可能であ
る(図10の係合位置133)。この別の係合部分12
6は、平面状部分137とそれに続く凹所状部分144
とから成つている。
【0036】係合部59及び122は、コイル引張りば
ね81の形の係合ばねによりそれぞれの係合位置94及
び133に保持され、このばねの一方の端部は係合レバ
ー78の第2のレバー腕82に係留され、他の端部は端
板39の保持体57に係留されている。
【0037】電磁石19の励磁により阻止レバー22は
阻止位置121へ操作され、従つてこの阻止位置121
は電磁石19の接極子67の繰出された行程終端位置に
対応する。
【0038】係合部59は、端板39に対して阻止レバ
ー22を釈放位置58にほぼ固定して、がたつき騒音を
生じさせないようにする役割を持つている。阻止レバー
22を阻止位置121へ操作する際コイル引張りばね8
1の作用に抗して係合レバー78を押上げるには電磁石
19の操作力が弱すぎるので、設定軸26と係合部59
との間にカム制御装置70の形の強制制御装置が設けら
れて、係合部59と阻止レバー22との間に自由通路を
形成し、それにより阻止装置18を図6に示す釈放位置
50から図8に示す阻止位置60へもたらすことができ
る。カム制御装置70は、大体において、複数のカム部
分を持つカム板55にある制御カム88と、係合レバー
78に回転可能に支持されてこの制御カム88に沿つて
転動するローラの形の対向制御カム89とから成つてい
る。
【0039】特に図11を参照して、制御カム88は設
定軸26の回転軸線41−41に対して同心的な面によ
り形成されるカム部分91を持ち、対向制御カム89に
当るこの面により係合レバー78が、コイル引張りばね
81の作用を受けて、係合部59と係合部分63との係
合に関して係合位置94(図6)に固定されるか、又は
係合部122と係合部分126との係合に関して係合位
置133(図10)に固定される。
【0040】制御カム88は、回転軸線41−41に関
して反時計方向にカム部分91に続くカム部分97を持
ち、このカム部分97はカム部分91に対して上昇する
曲面を持ち、係合位置94(図6)又は133(図1
0)と浮動位置71(図8)との間で係合レバー78を
操作するのに使用され、浮動位置71において係合部5
9及び122は、阻止レバー22が釈放位置58にある
か又は阻止位置121にあるかに関係なく、関連する係
合部分に対して係合を解除されている。
【0041】制御カム88は、回転軸線41−41に関
して反時計方向にカム部分97に続く浮動位置71の保
持用カム部分101を持ち、即ちこのカム部分101は
大体において回転軸線41−41に対して同心的なカム
面により形成されている。
【0042】更に制御カム88は、係合レバー78を浮
動位置71と係合部59又は122の係合位置14又は
133との間に操作するため、回転軸線41−41に関
して反時計方向にカム部分101に続くカム部分104
を持つている。このカム部分104を形成するカム面
は、カム部分101の近くにあるこの面の点C1が、カ
ム部分101より大きく離れ従つて回転軸線41−41
に対して小さい間隔R2で位置する点C2よりも、回転
軸線41−41に対して大きい間隔R1を持つように、
回転軸線41−41に対して平行な面179−179内
に延びている。係合位置94又は133が確実に得られ
るようにするため、間隔R2はカム部分91の半径より
小さい。カム部分104のこの面179−179によ
り、阻止カム53及びカム部分104が設定軸26の回
転紬線41−41に対して直角な面内にあり、従つて制
御カム88及び阻止カム53が一体の比較的薄いカム板
55に形成される。
【0043】図11は、阻止レバー22の阻止位置12
1のため係合部122と共同作用する阻止レバー22の
レバー腕75の係合部分126の特別な構成も示してい
る。即ち係合部分126は、面140−140内にある
面によつて形成される部分137を持つている。更に係
合部分126は、阻止レバー22の揺動軸線85に関し
て時計方向に部分137に続く凹所状受入れ部144を
持ち、この受入れ部144の幾何学的形状が係合部12
2の丸められた形状に合わされ、揺動軸線85に対して
平行な面140−140に対してほぼ揺動軸線85の方
へ凹んでいる。
【0044】阻止装置18の作用を図13の表について
説明する。まず走行速度が8km/hの限界値以下にあ
ると、阻止装置18は図4,6,7及び12に示す釈放
位置50にある。この状態において手動選択レバー14
のすべての位置で釈放位置58にある阻止レバー22の
阻止カム52は、設定軸26の回転軸線41−41に対
して大きい間隔62をとり、設定軸26の阻止カム53
は阻止レバー22に対して常に自由である。
【0045】この阻止されない状態で手動選択レバー1
4の瞬時位置72が、前進走行用の位置1−2−3−4
/Dを含む回転角範囲92にあると、係合レバー78の
対向制御カム89がカム部分91に係合するので、阻止
レバー22の釈放位置58に関連する係合部59が阻止
レバー22の対応する係合部分63に係合する(係合位
置94)。
【0046】阻止装置18の阻止されない状態で手動選
択レバー14の瞬時位置72が、D位置(回転軸線41
−41に対する回転角位置115)とN位置(回転角位
置113)との間の回転角範囲98にあると、係合レバ
ー78の対向制御カム89がカム部分97に係合するの
で、係合レバー78は係合位置94と浮動位置71との
間にある中間位置(図7)へ操作される。
【0047】阻止装置18の阻止されない状態で手動選
択レバー14の瞬時位置72が、R位置に対応する回転
角位置116の方へ向く回転方向において回転角範囲9
8に続きかつN位置に対応する回転角位置113を含む
回転角範囲169にあると、対向制御カム89がカム部
分101に係合するので、係合レバー78が浮動位置7
1へ操作され、この浮動位置で係合部59及び122と
設定軸26の回転軸線41−41との間隔64が大きく
なるので、阻止レバー22はすべての位置で係合部に対
して自由である。
【0048】手動選択レバー14の瞬時位置が、回転角
範囲169に続きかつR位置に対応する回転角位置11
6及び駐車ブレーキを入れるP位置に対応する回転角位
置114を含む設定軸26の回転角範囲にあると、対向
制御カム89がカム部分104に係合するので、係合レ
バー78は係合位置94又はこの係合位置94と浮動位
置71との間の中間位置にある。
【0049】まず走行速度が8km/hの限界値を超過
し、その後手動選択レバー14がD位置に対応する回転
角位置115から出る時にのみ、阻止レバー22が電磁
石19により図8及び10に示す阻止位置121へ操作
され、この位置で阻止カム52が釈放位置58における
よりも設定軸26の回転軸線41−41に対して小さい
間隔をとる。
【0050】手動選択レバー14がこの回転角位置11
5から出る際回転角範囲92において隣接する前進速段
位置の方向へ操作される場合、この前進速段位置へ達す
ると、電磁石19の励磁が断たれ、それにより阻止が再
び解除される。
【0051】手動選択レバー14が回転角位置115
(D位置)から出る際N位置に対応する回転角位置11
3の方向へ操作される場合、電磁石19の励磁が維持さ
れるので、回転角位置113へ達する際図8による阻止
状態60が生じ、この場合R位置に対応するする回転角
位置116の方向への手動選択レバー14の許されない
引続く操作が、阻止カム53及び53によつて機械的に
阻止される。
【0052】手動選択レバー14が回転角位置115か
ら図4の阻止状態まで操作されると、制御カム88は回
転角範囲98の通過後に回転角範囲169へ達し、それ
により係合レバー78が、その対向制御カム89を介し
てまずカム部分97により、阻止位置121に属する係
合部122と係合部分126(図10)との係合に関す
る係合位置133から浮動位置71へ操作され、最後に
カム部分101により浮動位置71に固定される(図
8)。
【0053】図9及び11に阻止装置18の更に次の作
用が示されている。限界値以上の走行速度において、手
動選択レバー14をR位置の方向へ操作しようと試みる
と、この試みられるシフトが阻止されるので、運転者は
手動選択レバー14をD位置の方向へ動かさねばならな
い。N位置の方向へシフトする際、阻止レバー22は係
合レバー78に対して自由になつており、走行速度に応
じて電磁石19を励磁されているままにするか、又は励
磁を断つことができる。D位置の方向への手動選択レバ
ー14の戻し運動の際、対向制御カム89はカム部分9
7上を移動する。しかし電磁石19の励磁の遮断を行う
ために利用可能な制御装置24の信号は存在しないの
で、D位置に達した後にのみ、電磁石19の励磁が断た
れる。こうして阻止レバー22が釈放位置58へ戻るこ
とができる前に、係合レバー78の係合部122が阻止
レバー22の係合部分126の平面状部分137へ当
る。電磁石19の戻しばねの戻し力が、係合レバー78
の力に抗して阻止レバー22を引戻すには小さすぎる
と、阻止レバー22はその瞬時位置に保持される。この
場合阻止レバー22を固定位置(第2の阻止位置)12
1★へもたらすため、平面状部分137が阻止レバー2
2の係合部分126に設けられている。係合部122に
接触するために使用されるこの平面状部分137の面
は、揺動軸線85に対して平行に延びる直線とこれに対
して直角にかつ阻止レバー22と係合レバー78との接
触点の軌道の接線に対して傾斜して阻止レバー22の釈
放回転方向142とは逆に延びる直線とにより規定され
る面140−140内にある。半径に対して傾斜するこ
の面140−140により、阻止レバー22の揺動軸線
85の周りにモーメントM1=F1×L1がこの阻止レ
バー22に生ずる。ここでF1は、コイル引張りばね8
1の力により平面状部分137に生ずる係合レバー78
の力であり、L1は力F1の作用線と揺動軸線85との
間隔である。このモーメントM1の同じ回転方向142
において、阻止レバー22にモーメントM2=F2×L
2が生ずる。ここでF2は電磁石19の戻しばねのばね
力であり、L2は力F2の作用線と揺動軸線85との間
隔である。阻止レバー22と係合レバー78との間に作
用する摩擦力Rのため、揺動軸線85の周りのモーメン
トM3が阻止レバー22に生じて、前記の両モーメント
M1及びM2に対して逆に作用する。こうして全体とし
て、阻止レバー22に中立の平衡状態が表れる。この平
衡状態は、道路の凹凸上を通過する際の衝撃によつて乱
される。平面状部分137のために面140−140が
本発明によるように延びていることによつて、係合都1
22が凹所状受入れ部144へ入り込むことができるよ
うに、阻止レバー22が荷重を除かれる釈放位置58の
方向に設定され、それにより、D位置からN位置への手
動選択レバー14の引続く操作後阻止レバー22が係合
レバー78から釈放されるまで、阻止レバー22がその
阻止位置121とは僅か相違する第2の阻止位置121
★に留まる。それから走行速度に応じて阻止レバー22
は、電磁石19により釈放位置58又は通常の阻止位置
121へ操作される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による変速機のシフト装置の配置を示す
概略側面図である。
【図2】図1の装置において使用される阻止装置の制御
を説明するための概略図である。
【図3】図1の装置において使用される装置担体の断面
図である。
【図4】図1の装置において使用される装置担体を図3
のIC方向に見た図である。
【図5】図1の装置において使用される装置担体の電気
開閉装置の一部の断面図である。
【図6】図1の装置において使用される装置担体の阻止
装置を阻止されない状態で示し、しかも手動選択レバー
がその操作の際D位置からN位置の方向へ出る場合を示
す。
【図7】図1の装置において使用される装置担体の阻止
装置を阻止されない状態で示し、しかも手動選択レバー
がその操作の際D位置からN位置へちようど達した場合
を示す。
【図8】図1の装置において使用される装置担体の阻止
装置を阻止されている状態を示し、しかも手動選択レバ
ーがその操作の際N位置から許されないR位置の方向へ
出ようとする場合を示す。
【図9】図1の装置において使用される装置担体の阻止
装置を阻止されている状態で示し、しかも手動選択レバ
ーがその操作の際N位置からD位置へ達して阻止レバー
が不安定な位置にある場合を示す。
【図10】図1の装置において使用される装置担体の阻
止装置を阻止されている状態で示し、しかも手動選択レ
バーがその操作の際図9の位置従つてD位置へ最終的に
達する前に再びN位置の方向へ操作される場合を示す。
【図11】図9の一部の拡大図である。
【図12】図2の一部の拡大図である。
【図13】手動選択レバーの個々の位置において図1の
阻止装置の走行速度に関係する状態を示す表である。
【符号の説明】
11 変速機 12 シフト装置 14 手動選択レバー 18 阻止装置 19 電磁石 21 開閉器 22 阻止レバー 26 設定軸 29 設定棒 31 装置担体 35,37 開閉接点 53 阻止部分(阻止カム) 61 開閉腕
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 実開 昭64−33433(JP,U) 実開 昭63−189774(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B60K 20/00 - 20/08 F16H 59/00 - 59/12

Claims (40)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 運転席の範囲に設けられてシフト装置
    (12)に伝動結合されかつ変速機(11)のトルク伝
    達を中断するN位置から前進走行用シフトプログラムを
    実施するD位置又は後退速段を入れるR位置へ操作可能
    な手動選択レバー(14)と、後退速段へのシフトを阻
    止するため電磁石(19)により操作可能な機械的阻止
    装置(18)と、手動選択レバー(14)の位置に関係
    して操作されて電磁石(19)を制御する少なくとも1
    つの開閉器(21)とを有し、車両に固定した部分に揺
    動可能に支持される阻止レバー(22)を介して電磁石
    19)が阻止装置(18)に作用するものにおいて、設定リンク機構(29)を介してシフト装置(12)に
    伝動結合される設定軸(26)に、手動選択レバー(1
    4)が相対回転しないように結合され、 設定軸(26)上に阻止カム(53)が設けられ、設定
    軸(26)の回転を制限するため、阻止レバー(22)
    の阻止カム(52)が設定軸(26)の阻止カム(5
    3)と係合可能であり、 開閉器(21)の対応する開閉接点(35,37)を手
    動選択レバー(14)の位置に関係して操作するため、
    開閉腕(61)が設定軸(26)に相対回転しないよう
    に結合され、 手動選択レバー(14)と阻止カム(53)と開閉腕
    (61)とを持つ設定軸(26)及び阻止レバー(2
    2)が、運転席の範囲に設けられている装置担体(3
    1)内に支持され電磁石(19)及び開閉腕(61)と共同作用する開閉
    器(21)の開閉接点(35,37)も、装置担体(3
    1)内に設けられている ことを特徴とする、自動車にお
    ける自動変速機シフト装置。
  2. 【請求項2】 装置担体(31)が、設定軸(26)の
    回転軸線(41−41)に関して揺動可能に設けられる
    端板(39)を持ち、電磁石(19)及び阻止レバー
    (22)の軸受(43)が、装置担体(31)に対して
    固定可能な端板(39)に設けられていることを特徴と
    する、請求項1に記載の装置。
  3. 【請求項3】 設定軸(26)の阻止カム(53)より
    も設定軸(26)の回転軸線(41−41)に対して大
    きく離れている装置担体(31)の支持体(44)上に
    端板(39)が支持可能であることを特徴とする、請求
    項2に記載の装置。
  4. 【請求項4】 支持体(44)が装置担体(31)に対
    して調節可能に取付けられていることを特徴とする、請
    求項3に記載の装置。
  5. 【請求項5】 支持体(44)がねじ(47)により装
    置担体(31)に支持されていることを特徴とする、請
    求項4に記載の装置。
  6. 【請求項6】 電磁石(19)がその接極子(67)の
    運動軸線(48−48)を垂直にして設けられているこ
    とを特徴とする、請求項1ないし5の1つに記載の装
    置。
  7. 【請求項7】 電磁石(19)の励磁されない不動作位
    置に阻止装置(18)の釈放位置が関連していることを
    特徴とする、請求項1ないし6の1つに記載の装置。
  8. 【請求項8】 設定軸(26)が、阻止カム(53)を
    持つカム板(55)に相対回転しないように結合されて
    いることを特徴とする、請求項に記載の装置。
  9. 【請求項9】 設定軸(26)の阻止カム(53)がN
    位置に対応する回転角位置(113)に関連しているこ
    とを特徴とする、請求項1ないしの1つに記載の装
    置。
  10. 【請求項10】 設定軸(26)の瞬時回転角位置(7
    2)が、D位置に対応する設定軸(26)の回転角位置
    (115)に続いて特にR位置に対応する回転角位置
    (116)を含む回転角範囲(117)にある時、開閉
    器(21)が電磁石(19)の阻止位置(118)用の
    制御信号を発生する位置へもたらされることを特徴とす
    る、請求項1ないしの1つに記載の装置。
  11. 【請求項11】 阻止レバー(22)の釈放位置(5
    8)が、弾性手段(81)の作用に抗して押上げ可能な
    係合部(59)により保持され、この係合部(59)が
    阻止レバー(22)−接極子(67)の運動連鎖のリン
    クの1つにある対応する係合部分(63)に係合可能で
    あることを特徴とする、請求項1ないし10の1つに記
    載の装置。
  12. 【請求項12】 設定軸(26)と阻止レバー(22)
    の釈放位置(58)のために使用される係合部(59)
    との間にカム制御装置(70)が設けられ、それによ
    り、N位置に対応する回転角位置(113)を含みかつ
    R位置に対応する回転角位置(116)まで延びる回転
    角範囲(169)に設定軸(26)の瞬時回転角位置
    (72)がある時、対応する係合部分(63)に対する
    係合部(59)の係合が解除される浮動位置(71)へ
    この係合部(59)がもたらされることを特徴とする、
    請求項1ないし11の1つに記載の装置。
  13. 【請求項13】 阻止レバー(22)の釈放位置(5
    8)のために使用される係合部(59)用のカム制御装
    置(70)が、設定棒(26)の前進走行用回転角範囲
    (92)に関連する第1のカム部分(91)を持ち、こ
    の第1のカム部分(91)により係合部(59)が係合
    位置(94)に固定され、阻止レバー(22)が釈放位
    置(58)をとると、係合部(59)が係合部分(6
    3)に係合可能であることを特徴とする、請求項1ない
    12の1つに記載の装置。
  14. 【請求項14】 阻止レバー(22)の釈放位置(5
    8)のために使用される係合部(59)用のカム制御装
    置(70)が、D位置に対応する回転角位置(115)
    とN位置に対応する回転角位置(113)との間にある
    設定軸(26)の回転角範囲(98)に関連する第2の
    カム部分(97)を持ち、第2のカム部分(97)によ
    り係合部(59)が係合位置(94)と浮動位置(7
    1)との間で操作可能であることを特徴とする、請求項
    1ないし13の1つに記載の装置。
  15. 【請求項15】 阻止レバー(22)の釈放位置(5
    8)のために使用される係合部(59)用のカム制御装
    置(70)が、N位置に対応する回転角位置(113)
    を含みかつR位置に対応する回転角位置(116)まで
    延びる回転角範囲(169)に関連する第3のカム部分
    (101)を持ち、係合部(59)がこの第3のカム部
    分(101)により浮動位置(71)に固定可能である
    ことを特徴とする、請求項1ないし14の1つに記載の
    装置。
  16. 【請求項16】 阻止レバー(22)の釈放位置(5
    8)のために使用される係合部(59)用のカム制御装
    置(70)が、手動選択レバー(14)の後退速段に対
    応する回転角位置(116)とP位置に対応する回転角
    位置(114)とを含む回転角範囲(105)に関連す
    る第4のカム部分(104)を持ち、係合部(59)が
    この第4のカム部分(104)により浮動位置(71)
    と係合位置(94)との間で操作可能であることを特徴
    とする、請求項1ないし15の1つに記載の装置。
  17. 【請求項17】 設定軸(26)の阻止カム(53)
    と、阻止レバー(22)の釈放位置(59)のために使
    用される係合部(59)のカム制御装置(70)の第4
    のカム部分(104)とが、設定軸(26)の回転軸線
    (41−41)に対して直角な装置担体(31)の共通
    な面内にあり、第4のカム部分(104)が、設定軸
    (26)の回転軸線(41−41)に対して平行な面
    (179−179)内にある面により形成され、隣接す
    る第3のカム部分(101)の近くにあるこの面の点
    (C1)が、第3のカム部分(101)に対してもつと
    大きく離れた所にある点(C2)よりも、回転軸線(4
    1−41)に対して大きい間隔(R1)を持つているこ
    とを特徴とする、請求項1ないし16の1つに記載の装
    置。
  18. 【請求項18】 設定軸(26)の阻止カム(53)
    と、阻止レバー(22)の釈放位置(58)のために使
    用される係合部(59)用のカム制御装置(70)のカ
    ム部分(91,97,101及び104)とが一体であ
    ることを特徴とする、請求項1ないし17の1つに記載
    の装置。
  19. 【請求項19】 阻止レバー(22)の釈放位置(5
    8)のために使用される係合部(59)に対応する係合
    部分(63)が、阻止カム(52)を持つ阻止レバー
    (22)のレバー腕(75)にあることを特徴とする、
    請求項1ないし1の1つに記載の装置。
  20. 【請求項20】 阻止レバー(22)の釈放位置(5
    8)のために使用される係合部(59)が、端板(3
    9)に揺動可能に設けられる係合レバー(78)のレバ
    ー腕(80)に設けられていることを特徴とする、請求
    項1ないし18の1つに記載の装置。
  21. 【請求項21】 コイル引張りばね(81)の一端が、
    阻止レバー(22)の釈放位置(58)のために使用さ
    れる係合部(59)を持つ係合レバー(78)の第2の
    レバー腕(82)に係留され、その他端が端板(39)
    に係留されていることを特徴とする、請求項20に記載
    の装置。
  22. 【請求項22】 阻止レバー(22)の揺動軸線(8
    5)と、阻止レバー(22)の釈放位置(58)のため
    に使用される係合部(59)を持つ係合レバー(78)
    の揺動軸線(86)とが、設定軸(26)の回転軸線
    (41−41)に対して平行に向いていることを特徴と
    する、請求項1ないし21の1つに記載の装置。
  23. 【請求項23】 阻止レバー(22)の釈放位置(5
    8)のために使用される係合部(59)用のカム制御装
    置(70)に属する設定軸(26)の制御カム(88)
    が、係合部(59)の対応する対向制御カム(89)に
    直接係合可能であることを特徴とする、請求項2に記
    載の装置。
  24. 【請求項24】 阻止レバー(22)の阻止位置(12
    1)が、弾性手段(81)の作用に抗して押上げ可能な
    別の係合部(122)により保持され、この別の係合部
    (122)が阻止レバー(22)−接極子(67)の運
    動連鎖のリンクの1つの対応する別の係合部分(12
    6)に係合可能であることを特徴とする、請求項1ない
    23の1つに記載の装置。
  25. 【請求項25】 設定軸(26)と阻止位置(121)
    のために使用される別の係合部(122)との間にカム
    制御装置(70)が設けられ、それにより、設定軸(2
    6)の瞬時回転角位置(72)がN位置に対応する回転
    角位置(113)に達すると、対応する別の係合部分
    (126)との係合を解除される浮動位置(71)へ
    係合部(122)がもたらされることを特徴とする、
    請求項2に記載の装置。
  26. 【請求項26】 阻止位置(121)のために使用され
    別の係合部(122)用のカム制御装置(70)が、
    N位置に対応する回転角位置(113)とD位置に対応
    する回転角位置(115)との間にある回転角範囲(9
    8)に関連するカム部分(97)を持ち、阻止レバー
    (22)が阻止位置(121)にある場合阻止位置のた
    めに使用される別の係合部(122)が対応する別の
    合部分(126)に係合する係合位置(133)と浮動
    位置(71)との間で、カム部分(97)により別の
    合部(122)が操作可能であることを特徴とする、請
    求項25に記載の装置。
  27. 【請求項27】 阻止レバー(22)の阻止位置(12
    1)のために使用される別の係合部(122)用のカム
    制御装置(70)が、N位置に対応する回転角位置(1
    13)を持ちかつR位置に対応する回転角位置(11
    6)まで延びる回転角範囲(169)に関連するカム部
    分(101)を持ち、別の係合部(122)がカム部分
    (101)により浮動位置(71)に固定可能であるこ
    とを特徴とする、請求項25又は26に記載の装置。
  28. 【請求項28】 阻止位置(121)のために使用され
    別の係合部(122)用のカム制御装置(70)が、
    浮動位置(71)と係合位置(133)との間で別の
    合部(122)を操作するカム部分(97)に、N位置
    に対応する設定軸(26)の回転角位置(113)から
    R位置に対応する回転角位置(116)へ向く回転方向
    へ続いており、係合位置(133)に関連するカム部分
    (91)により別の係合部(122)が係合位置(13
    3)に固定可能であることを特徴とする、請求項25
    いし27の1つに記載の装置。
  29. 【請求項29】 阻止位置(121)のために使用され
    別の係合部(122)用のカム制御装置(70)が、
    手動選択レバー(14)のR位置に対応する回転角位置
    (116)とP位置に対応する回転角位置(114)と
    を含む設定軸(26)の回転角範囲(105)に関連す
    るカム部分(104)を持ち、別の係合部(122)が
    カム部分(104)により浮動位置(71)と係合位置
    (133)との間で操作可能であることを特徴とする、
    請求項25ないし28の1つに記載の装置。
  30. 【請求項30】 別の係合部(122)との係合から阻
    止レバー(22)に生ずる回転モーメント(M1)の作
    用方向(142)が阻止レバー(22)の阻止位置(1
    21)から釈放位葺(58)へ向く回転方向と一致する
    ような面(140−140)を阻止レバー(22)の揺
    動軸線(85)に対して持つ部分(137)を、阻止位
    置(121)のために使用される別の係合部(122)
    に対応する別の係合部分(126)が持つていることを
    特徴とする、請求項25ないし29の1つに記載の装
    置。
  31. 【請求項31】 阻止位置(121)のために使用され
    別の係合部(122)に対応する別の係合部分(12
    6)が、釈放方向に作用する回転モーメント(M1)用
    の部分(137)に続く別の係合部(122)の係合位
    置(133)用受入れ部(144)を持ち、阻止レバー
    (22)の揺動軸線(85)に対して釈放位置(58)
    から阻止位置(121)へ向く回転方向に、受入れ部
    (144)がこの係合部分(137)に対してずれてい
    ることを特徴とする、請求項25ないし30の1つに記
    載の装置。
  32. 【請求項32】 設定軸(26)の阻止カム(53)
    と、浮動位置(71)と係合位置(133)との間で阻
    止位置(121)のために使用される別の係合部(12
    2)を操作するカム部分(104)とが、設定軸(2
    6)の回転軸線(41−41)に対して直角な1つの面
    内にあり、設定軸(26)の回転軸線(41−41)に
    対して平行な面(179−179)内にある面によりこ
    のカム部分(104)が形成され、係合部(122)を
    浮動位置(71)に固定する隣接カム部分(101)に
    近いこの面の点(C1)が、別の係合部(122)を浮
    動位置(71)に固定するカム部分(101)に対して
    もつと大きく離れている点(C2)よりも、回転軸線
    (41−41)に対して大きい間隔(R1)を持つてい
    ることを特徴とする、請求項25ないし31の1つに記
    載の装置。
  33. 【請求項33】 設定軸(26)の阻止カム(53)
    と、阻止レバー(22)の阻止位置(121)のために
    使用される別の係合部(122)用のカム制御装置(7
    0)のカム部分(91,97,101及び104)と
    が、一体であることを特徴とする、請求項25ないし
    の1つに記載の装置。
  34. 【請求項34】 阻止位置(121)のために使用され
    別の係合部(122)に対応する別の係合部分(12
    6)が、阻止カム(52)を持つ阻止レバー(22)の
    レバー腕(75)に設けられていることを特徴とする、
    請求項25ないし33の1つに記載の装置。
  35. 【請求項35】 阻止位置(121)のために使用され
    別の係合部(122)が、端板(39)に揺動可能に
    設けられる係合レバー(78)のレバー腕(80)に設
    けられていることを特徴とする、請求項25ないし34
    の1つに記載の装置。
  36. 【請求項36】 コイル引張りばね(81)の一端が、
    阻止位置(121)のために使用される別の係合部(1
    22)を持つ係合レバー(78)の第2のレバー腕(8
    2)に係留されていることを特徴とする、請求項25
    いし35の1つに記載の装置。
  37. 【請求項37】 阻止位置(121)のために使用され
    別の係合部(122)を持つ係合レバー(78)の揺
    動軸線(86)が、設定軸(26)の回転軸線(41−
    41)に対して平行に向いていることを特徴とする、請
    求項25ないし36の1つに記載の装置。
  38. 【請求項38】 阻止位置(121)のために使用され
    別の係合部(122)用のカム制御装置(70)の制
    御カム(88)が、別の係合部(122)の対応する対
    向制御カム(89)に直接係合可能であることを特徴と
    する、請求項25ないし37の1つに記載の装置。
  39. 【請求項39】 阻止レバー(22)の釈放位置(5
    8)のために使用される係合部(59)及び阻止レバー
    (22)の阻止位置(121)のために使用される別の
    係合部(122)のカム制御装置(70)に対して、共
    通な制御カム(88)が設定軸(26)に設けられてい
    ることを特徴とする、請求項12ないし38の1つに記
    載の装置。
  40. 【請求項40】 阻止レバー(22)の釈放位置(5
    8)のために使用される係合部(59)及び阻止レバー
    (22)の阻止位置(121)のために使用される別の
    係合部(122)のカム制御装置(70)に対して、両
    方の係合部(59及び122)を持つ共通な係合レバー
    (78)が設けられていることを特徴とする、請求項
    ないし39の1つに記載の装置。
JP7078055A 1994-03-01 1995-02-28 自動車における自動変速機用シフト装置 Expired - Fee Related JP2855413B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4406598A DE4406598C2 (de) 1994-03-01 1994-03-01 Schalteinrichtung für ein selbsttätig schaltendes Wechselgetriebe mit einer mechanischen Sperre für den Rückwärtsgang in einem Kraftfahrzeug
DE4406598.1 1994-03-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0835556A JPH0835556A (ja) 1996-02-06
JP2855413B2 true JP2855413B2 (ja) 1999-02-10

Family

ID=6511478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7078055A Expired - Fee Related JP2855413B2 (ja) 1994-03-01 1995-02-28 自動車における自動変速機用シフト装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5829309A (ja)
JP (1) JP2855413B2 (ja)
DE (1) DE4406598C2 (ja)
FR (1) FR2716948B1 (ja)
GB (1) GB2287076B (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19641706C1 (de) * 1996-10-10 1998-03-26 Daimler Benz Ag Anordnung zum Sperren einer Wähleinrichtung eines selbsttätig schaltenden Wechselgetriebes sowie ein Verfahren zum Steuern des Stellmotores in dieser Anordnung
JP3164034B2 (ja) * 1997-10-08 2001-05-08 三菱自動車工業株式会社 変速操作装置の組立て方法
SE512356C2 (sv) * 1998-07-29 2000-03-06 Volvo Lastvagnar Ab Växlingsmekanism för en fordonsväxellåda
DE10005328A1 (de) * 2000-02-08 2001-08-09 Zf Lemfoerder Metallwaren Ag Schaltvorrichtung für ein Automatikgetriebe
DE10060803A1 (de) * 2000-12-07 2002-07-04 Deere & Co Schaltvorrichtung für ein Fahrzeuggetriebe
DE10150718B4 (de) * 2001-10-13 2006-05-04 Kai Schmidt Sperreinrichtung für einen schwenkbaren Wählhebel eines Automatikgetriebes sowie Verfahren zum Sperren eines Wählhebels
US20080047387A1 (en) * 2006-08-09 2008-02-28 Nissan Technical Center North America, Inc. Automatic transmission control device select by knob rotation
ITMO20100303A1 (it) * 2010-10-29 2012-04-30 Cnh Italia Spa Dispositivo di controllo per un veicolo a cingoli.
US9091340B2 (en) 2011-05-11 2015-07-28 GM Global Technology Operations LLC Latching shifter with override feature
US8960040B2 (en) * 2011-09-14 2015-02-24 GM Global Technology Operations LLC Electronic shifter with adaptive position
US8910536B2 (en) * 2012-08-29 2014-12-16 Methode Electronics Malta, Ltd. Locking device for inhibiting the engagement of the reverse gear of a motor vehicle transmission
EP3073155B1 (en) * 2015-03-23 2017-06-14 FCA Italy S.p.A. A device for inhibiting selection of one or more operative positions of a selector of an automatically operated gearbox, for example a parking position
CN106143160A (zh) * 2015-03-26 2016-11-23 上海豪骋机电科技有限公司 一种带电子锁保护电路的新能源汽车换挡操纵机构
CN107208781B (zh) * 2015-09-24 2019-07-12 康斯博格汽车股份公司 用于车辆变速器的换挡组件
US10189451B2 (en) 2016-01-14 2019-01-29 Ford Global Technologies, Llc Return-to-park spring
CN109661319B (zh) * 2016-09-12 2022-08-16 株式会社东海理化电机制作所 换挡装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2297743A1 (fr) * 1975-01-15 1976-08-13 Citroen Sa Mecanisme de transmission pour vehicules automobiles
US4022078A (en) * 1976-04-05 1977-05-10 Clark Equipment Company Shift control mechanism
DE3214710C2 (de) * 1982-04-21 1989-09-21 Zahnradfabrik Friedrichshafen Ag, 7990 Friedrichshafen Vorrichtung zur Erzeugung eines elektrischen Ausgangssignales in einem Fahrzeug
JPS63189774A (ja) * 1987-01-30 1988-08-05 住友金属工業株式会社 Arガスの回収方法
JPS63189774U (ja) * 1987-05-27 1988-12-06
JPS6425555U (ja) * 1987-08-06 1989-02-13
DE3744761C2 (de) * 1987-08-07 1996-03-14 Audi Ag Betätigungsvorrichtung für ein automatisches Getriebe in einem Kraftfahrzeug
JPS6433433U (ja) * 1987-08-25 1989-03-01
AU605010B2 (en) * 1988-01-14 1991-01-03 Kabushiki Kaisha Tokai-Rika-Denki-Seisakusho Transmission operating apparatus
US5255570A (en) * 1989-03-31 1993-10-26 Nissan Motor Company, Ltd. Safety shift-lock device for selector of automatic power transmission
JPH03239868A (ja) * 1990-02-13 1991-10-25 Mazda Motor Corp 自動変速機のセレクト機構
DE4117228A1 (de) * 1991-05-27 1992-12-03 Zahnradfabrik Friedrichshafen Gangschaltung fuer elektrisch gesteuerte getriebe
DE4118519C2 (de) * 1991-06-06 1996-02-08 Opel Adam Ag Rückschaltsperre für ein selbsttätig schaltendes Getriebe
JP2864322B2 (ja) * 1993-05-11 1999-03-03 株式会社アツミテック 自動変速機用シフト装置
US5465818A (en) * 1994-01-07 1995-11-14 Grand Haven Stamped Products Div Of Jsj Corporation Park lock mechanism with means to prevent lockout member from accidentially becoming inoperative

Also Published As

Publication number Publication date
GB2287076B (en) 1998-02-04
DE4406598A1 (de) 1995-09-21
GB2287076A (en) 1995-09-06
GB9503351D0 (en) 1995-04-12
US5829309A (en) 1998-11-03
DE4406598C2 (de) 1996-10-31
FR2716948B1 (fr) 1997-04-18
FR2716948A1 (fr) 1995-09-08
JPH0835556A (ja) 1996-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2855413B2 (ja) 自動車における自動変速機用シフト装置
US6125983A (en) Electric parking sprag
JP3575357B2 (ja) 自動変速機のパークロック装置
US5950782A (en) Arrangement and method for locking a selector mechanism of an automatically operating change-speed gearbox
US20040079613A1 (en) Shift lock device for a shift lever in an automatic transmission
US5617760A (en) Shift lever for a motor vehicle transmission
US5167308A (en) Combination brake/park lockout and steering mechanism and system
US5794748A (en) Park lock mechanism for an automatic transmission
JPH06503702A (ja) 自動車の補助ブレーキ用の操作装置
US6311577B1 (en) Selection system for an automatic motor vehicle transmission
JP2003531773A (ja) 自動車変速機のためのシフト装置
US6170353B1 (en) Selection system for an automatic motor vehicle transmission
JPH02195073A (ja) 変速装置とブレーキの連動装置
EP0976974A2 (en) Automobile headlight
US3270840A (en) Power operated parking brake having an automatic transmission control gear shift release
US5065641A (en) Shift lever arrangement for operating automatic power transmission
US5188001A (en) Accelerator pedal device
JP3120235B2 (ja) 自動車の自動変速機用選択装置
JP3962968B2 (ja) 自動車用変速機のパーキング装置
JPS6337729B2 (ja)
JPH08216844A (ja) 車両用パーキング装置
JPH0519641Y2 (ja)
JP3489995B2 (ja) 作業車
JPH02274634A (ja) 自動駆動装置とその歯車選択レバーに係合する阻止装置とを有する自動車の装置
JP3798505B2 (ja) 手動変速機のリバースミスシフト防止機構

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees