JP2855168B2 - ランセット集合体 - Google Patents

ランセット集合体

Info

Publication number
JP2855168B2
JP2855168B2 JP2157798A JP15779890A JP2855168B2 JP 2855168 B2 JP2855168 B2 JP 2855168B2 JP 2157798 A JP2157798 A JP 2157798A JP 15779890 A JP15779890 A JP 15779890A JP 2855168 B2 JP2855168 B2 JP 2855168B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lancet
tip cap
base unit
hammer
assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2157798A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0330757A (ja
Inventor
マイケル・ケー・ブラウン
モハメッド・エー・ケイリイ
ディー・グレーン・パーセル
ウィリアム・シー・テイラー
ロバート・ホイットソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BAIERU CORP
Original Assignee
BAIERU CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BAIERU CORP filed Critical BAIERU CORP
Publication of JPH0330757A publication Critical patent/JPH0330757A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2855168B2 publication Critical patent/JP2855168B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/14Devices for taking samples of blood ; Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration within the blood, pH-value of blood
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/151Devices specially adapted for taking samples of capillary blood, e.g. by lancets, needles or blades
    • A61B5/15142Devices intended for single use, i.e. disposable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150015Source of blood
    • A61B5/150022Source of blood for capillary blood or interstitial fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150175Adjustment of penetration depth
    • A61B5/15019Depth adjustment mechanism using movable stops located inside the piercing device housing and limiting the travel of the drive mechanism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150374Details of piercing elements or protective means for preventing accidental injuries by such piercing elements
    • A61B5/150381Design of piercing elements
    • A61B5/150412Pointed piercing elements, e.g. needles, lancets for piercing the skin
    • A61B5/150435Specific design of proximal end
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150374Details of piercing elements or protective means for preventing accidental injuries by such piercing elements
    • A61B5/150534Design of protective means for piercing elements for preventing accidental needle sticks, e.g. shields, caps, protectors, axially extensible sleeves, pivotable protective sleeves
    • A61B5/150541Breakable protectors, e.g. caps, shields or sleeves, i.e. protectors separated destructively, e.g. by breaking a connecting area
    • A61B5/150549Protectors removed by rotational movement, e.g. torsion or screwing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150374Details of piercing elements or protective means for preventing accidental injuries by such piercing elements
    • A61B5/150534Design of protective means for piercing elements for preventing accidental needle sticks, e.g. shields, caps, protectors, axially extensible sleeves, pivotable protective sleeves
    • A61B5/15058Joining techniques used for protective means
    • A61B5/150618Integrally moulded protectors, e.g. protectors simultaneously moulded together with a further component, e.g. a hub, of the piercing element
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150374Details of piercing elements or protective means for preventing accidental injuries by such piercing elements
    • A61B5/150534Design of protective means for piercing elements for preventing accidental needle sticks, e.g. shields, caps, protectors, axially extensible sleeves, pivotable protective sleeves
    • A61B5/150633Protective sleeves which are axially extensible, e.g. sleeves connected to, or integrated in, the piercing or driving device; pivotable protective sleeves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150374Details of piercing elements or protective means for preventing accidental injuries by such piercing elements
    • A61B5/150534Design of protective means for piercing elements for preventing accidental needle sticks, e.g. shields, caps, protectors, axially extensible sleeves, pivotable protective sleeves
    • A61B5/150694Procedure for removing protection means at the time of piercing
    • A61B5/150717Procedure for removing protection means at the time of piercing manually removed
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/151Devices specially adapted for taking samples of capillary blood, e.g. by lancets, needles or blades
    • A61B5/15101Details
    • A61B5/15103Piercing procedure
    • A61B5/15107Piercing being assisted by a triggering mechanism
    • A61B5/15113Manually triggered, i.e. the triggering requires a deliberate action by the user such as pressing a drive button
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/151Devices specially adapted for taking samples of capillary blood, e.g. by lancets, needles or blades
    • A61B5/15101Details
    • A61B5/15115Driving means for propelling the piercing element to pierce the skin, e.g. comprising mechanisms based on shape memory alloys, magnetism, solenoids, piezoelectric effect, biased elements, resilient elements, vacuum or compressed fluids
    • A61B5/15117Driving means for propelling the piercing element to pierce the skin, e.g. comprising mechanisms based on shape memory alloys, magnetism, solenoids, piezoelectric effect, biased elements, resilient elements, vacuum or compressed fluids comprising biased elements, resilient elements or a spring, e.g. a helical spring, leaf spring, or elastic strap
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/151Devices specially adapted for taking samples of capillary blood, e.g. by lancets, needles or blades
    • A61B5/15186Devices loaded with a single lancet, i.e. a single lancet with or without a casing is loaded into a reusable drive device and then discarded after use; drive devices reloadable for multiple use
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/151Devices specially adapted for taking samples of capillary blood, e.g. by lancets, needles or blades
    • A61B5/15186Devices loaded with a single lancet, i.e. a single lancet with or without a casing is loaded into a reusable drive device and then discarded after use; drive devices reloadable for multiple use
    • A61B5/15188Constructional features of reusable driving devices
    • A61B5/1519Constructional features of reusable driving devices comprising driving means, e.g. a spring, for propelling the piercing unit

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の背景] (発明の分野) 本発明の装置は、ユーザーの皮膚を穿刺して血液検体
を採取するための新規な及び改良されたランセット集合
体に関し、更に詳しくは、一体のランセットを収容する
使い捨て先端キャップ(end cap)を有する新規な及び
改良されたランセット集合体に関する。
(従来技術の説明) 先端の鋭いランセットは、患者の皮膚を穿刺し又はそ
れに侵入させて少量の血液を流出させるために使用され
ている。様々な検査が、ごく少量の血液を用いて行なわ
れるので、通常指を刺すことによってこれらの検査に十
分な血液が得られる。血液検体の検査は、化学的性質を
持つ紙片又は細片上の試薬パッドを傷口又は穿刺部分に
接触させるものを含むことが多い。
現在市販されているランセット集合体は、ランセット
を掴む打ち出し部材を有する。ランセットを集合体の打
ち出し部材に装入する及びそれより取り除く際には、穿
刺されるのを防ぐために、ユーザーは細心の注意を払う
必要がある。ランセットの鋭い先端との接触を防ぐため
に、ランセットを注意深く掴まなければならない。現
在、血液のような体液を通じて伝染する伝染病により、
これらのランセットを取り扱う際の危険性が高まってい
る。
現在の装置においては、ユーザーがランセットの鋭い
先端から保護カバーを取り除き、露出したランセットを
ランセット集合体に装入することが必要である。集合体
を使用した後、ランセットの先端は露出されている。看
護婦のようなこれらの装置のユーザーは、使用済の露出
したランセットを繰り返し取り扱っており、使用済ラン
セットによる穿刺及びその結果としてランセット上の血
液を通して汚染物にさらされる危険性が高い。
ランセットによっては先端キャップを有するものもあ
り、ランセットの鋭い先端は使用後先端キャップ内に収
容され、ランセットのもう一方の先端は先端キャップか
ら突き出る。使用後先端キャップを取りはずすと、ラン
セットの露出した方の先端を押すだけでランセットの鋭
い先端が先端キャップの外へ移動し、汚染されたランセ
ットがユーザーを刺す可能性が生じる。
この危険性は、ポケットに使用済ランセットを入れる
看護婦のような専門的なユーザーにおいて特に高い。勤
務の終了時に、看護婦はポケットに手を入れ、ランセッ
トを含む使用したものを取り出す。そのポケットに手を
入れる時に、ランセットの後方の先端を押して汚染され
た鋭い先端を露出させてしまう可能性がある。
公知のランセットの一例が、米国特許第3,030,959号
に説明されている。この特許のランセットは、針のスト
ックを入れた交換可能な容器を収容するスピンドルを有
する。使用する針を供給する供給装置についても開示さ
れている。針を使用した後、その針は、容器から別の針
が装入されるまでランセット内に保持される。新しい針
が前進すると、その前の針はランセットから放出され
る。米国特許第3,303,959号のランセット集合体は、保
護されていない、露出したそして汚染された針を放出す
るので、ランセット集合体のユーザーの穿刺の危険性が
高い。
使い捨ての針プローブパッケージが、米国特許第4,63
7,403号に開示されている。針パッケージは、スナップ
嵌合、ねじ込み又は同様の手段により医療検査システム
内に摩擦によって保持され、プローブパッケージを医療
モニターシステムから押し出すことによって放出され
る。しかしながら、プローブパッケージがモニターシス
テムから放出されると、針が露出し、処理する際にユー
ザーの皮膚を穿刺してユーザーが汚染された血液にさら
される可能性がある。
どの部分も再使用せずに使い捨てにするランセット集
合体が、米国特許第4,375,815号に開示されている。ラ
ンセットのみを廃棄するのではなく全体を使い捨てにす
る別のランセット集合体の例が、米国特許第4,388,925
号、第4,553,541号、第4,449,529号及び第4,535,769号
に開示されている。
プランジャーによって画成される使い捨てランセット
が、米国特許第4,712,548号及び第4,738,261号に開示さ
れている。この装置を使用した後、ランセットが露出す
るので、使用済の装置を取り扱う人が汚染されたランセ
ットによって穿刺される危険性がある。
使用済の露出したランセットの取りはずしに穿刺の危
険が伴うランセット集合体が、米国特許第4,416,279
号、第4,462,405号、第4,442,836号及び第4,469,110号
に開示されている。
米国特許第4,545,376号は、持ち手とチップからなる
一体のプラスチック製ランセットを開示している。保護
ヨークを取り除くと、ランセットの先端が完全に露出
し、誤ってユーザーを穿刺する可能性がある。
どの構成部品も再使用せずに全体を使い捨てにするラ
ンセット集合体が、米国特許第4,624,253号、第4,616,6
49号及び第4,539,988号に開示されている。
使用後にランセットが露出するランセット集合体が、
米国特許第4,452,243号に開示されている。
ランセットがユーザー又は患者の皮膚に侵入する深さ
を調節することができるランセット集合体もある。従来
のランセット集合体においては、取りはずし可能な先端
キャップを用いることによって調節が行なわれる。代表
的な従来のランセット集合体は、異なった量の指の皮膚
に接触することが可能な異なった大きさの孔を有する2
つの先端キャップの一方を用いて使用される。大量の皮
膚が孔にはまり込むと、ランセットは指の皮膚を深く貫
通することができる。少量の皮膚が孔を通じて先端キャ
ップにはまり込むと、貫通が浅くなる。
ユーザーが穿刺の危険を伴なわずにランセットを取り
扱うことができるように、使用前及び使用後ともにラン
セットがランセット集合体の内部に完全に収容されるラ
ンセット集合体が必要とされている。また、容易に及び
即座に調節されて、ランセットがユーザー又は患者の指
に侵入する深さを調節することができるランセット集合
体も必要とされている。更に、可能な限り苦痛を与えな
いランセットが必要とされている。
[発明の概要] 本発明の目的は、ユーザーの皮膚を穿刺して検査用の
血液を採取するための新規な及び改良されたランセット
集合体を提供することである。
本発明の別の目的は、容易に調節されて、ユーザーの
皮膚に侵入する深さを調節することができる新規な及び
改良されたランセット集合体を提供することである。
本発明の更なる目的は、使い捨ての容易に取りはずせ
る先端キャップを有し、ランセットがその先端キャップ
内に完全に収容されて使用前又は使用後に露出しない、
新規な及び改良されたランセット集合体を提供すること
である。
本発明の更なる目的は、先端キャップ内に固定するこ
とができ、ランセット集合体の打ち出し部材と分離して
いる、成形された一体のランセットを有する新規な及び
改良されたランセット集合体を提供することである。
本発明の更なる目的は、可能な限り苦痛を与えずにユ
ーザーの皮膚を穿刺して診断検査用の血液を採取するた
めの新規な及び改良されたランセット集合体を提供する
ことである。
要するに、本発明は、ユーザー又は患者の皮膚を穿刺
し、穿刺部分からの血液で検査を行なうために使用され
る、通常ランセット集合体と称される新規な及び改良さ
れた装置を目的としている。ランセット集合体は、持ち
手となり、ばねによって打ち出されるハンマを収容する
ベースユニットを有する。ハンマは、ベースユニットの
一方の端部から外側に突き出し、ベースユニットに押し
入れられて圧縮待機する。この機構によりばねが圧縮さ
れ、ハンマがベースユニット内に爪部材によって係止さ
れる。
また、ランセット集合体は、取りはずし可能な状態で
ベースユニットに固定される使い捨て先端キャップを有
する。先端キャップは、ハンマが打ち当たるとそれを通
ってランセットが突き出る細長いスロットを有する。ベ
ースユニットに対して先端キャップを回転させることに
よって、スロットはユーザー又は患者の指に対して回転
する。先端キャップの第1の位置において、ランセット
は、ユーザー又は患者の皮膚に深く侵入する。先端キャ
ップの第2の位置において、ランセットは、患者又はユ
ーザーの皮膚に浅く侵入する。
先端キャップは、その内側に一体に形成された弾性ば
ねフィンガーを有する。一体成形されたランセットは、
先端キャップ内でばねフィンガーと向かい合っている。
先端キャップをベースユニットに取り付け、ハンマを開
放すると、ハンマはランセットに打ち当たり、先端キャ
ップの端部のスロットを通してランセットを打ち出す。
その後、弾性ばねフィンガーが作動して、ランセットを
完全に先端キャップ内の位置に戻す。
本発明のランセットは、割送り構造を持つつば部材を
有する。
割送り構造は、先端キャップの内周面の相補的構造と
接触して、先端キャップを回転させて細長いスロットの
位置合わせを行なう時にランセットが先端キャップとと
もに動くように先端キャップに対してランセットを係合
させる。また、ランセットは、ユーザー又は患者の皮膚
に打ち出される貫通端部及びハンマが打ち当たるアンビ
ル端部を有する。ランセットを使用した後、先端キャッ
プはベースユニットから容易に取りはずされ、ランセッ
トのどの部分も先端キャップの外側に露出しない。この
状態において、ユーザーの手を穿刺してユーザーを汚染
された血液にさらす危険性を伴うことなく、先端キャッ
プの持ち運び又は処理を行なうことができる。
本発明の上記の及びその他の目的、利点、並びに新規
な特徴は、後述する添付の図面に示された本発明の好ま
しい態様の詳細な説明によって明白となる。
本発明においては多種の修正及び別形態が可能である
が、その具体的な態様を図面において例示し、ここに詳
細に説明する。しかしながら、本発明は、開示した特定
の形態に限定されないだけでなく、添付のクレームに規
定される本発明の精神及び範囲に該当するすべての修
正、同等物及び別形態に及ぶものであることが理解され
るべきである。
[好ましい実施態様の説明] 最初に、図面、特に第1図により、全体として、符号
10で示されるランセット集合体を説明する。ランセット
集合体10は、看護婦やその他のヘルスケアの専門家のよ
うな集合体10の専門的なユーザーが、皮膚を誤って穿刺
することを防止する。ランセット集合体10は、2つの分
離した構成部品、全体が符号12で示される再使用可能な
ベースユニットと全体が符号14で示される使い捨て先端
キャップからなる。再使用可能なベースユニット12と使
い捨て先端キャップ14とを組み合わせることにより、ラ
ンセット集合体10のコストが有意に減少し、ユーザーに
対する安全性が向上する。
先端キャップ14は、全体が符号16で示されるランセッ
トを収容するものである。ベースユニット12は、ランセ
ット16と係合して又はそれに打ち当たってランセット16
を患者又はユーザーの皮膚に打ち出すハンマ18を収容す
る。ハンマ18は、従来のランセット集合体における典型
的な打ち出し部材とは異なっている。ハンマ18は、打ち
当たり構成要素として機能し、ランセットを掴みハンマ
でランセットを動かすのではなくランセット16に打ち当
たるものである。掴み構造の代わりに、ハンマ18は平坦
な打ち当たり面26を有する。ランセット16を掴む打ち出
し部材の代わりにハンマ18を用いることによって、ラン
セット16は、ハンマ18に取り付ける先端キャップ14の外
側に突き出る必要がない。むしろ、ランセット16は、完
全に先端キャップ14の内部に設置されている。これによ
って、ランセット16が使用されて血液又はその他の体液
で汚染されても、汚染されたランセット16がユーザーの
指に接触する危険性を伴わずに先端キャップ14を廃棄す
ることができるので、ランセット集合体10の安全性が向
上する。
ハンマ18は、ランセット16よりもかなり大きいもので
ある。それにより、ハンマ18は、ベースユニット12内の
圧縮ばね20の作用でランセット16に向かって加速される
と、ハンマ18の衝撃による直線運動量が伝達されて、ラ
ンセット16は高速で先端キャップ14の外側方向に動く。
その後、ランセット16は、先端キャップ14の内側に成形
されたばねフィンガー22により完全に先端キャップ14の
内部の位置に戻される。
ベースユニット12は、従来のランセット集合体と同様
である。ハンマ18をベースユニット12の中へ押し入れる
ことによって、ばね20が圧縮されてエネルギーを蓄積す
る。ハンマ18がベースユニット12内に移動すると、ハン
マ18は所定の位置に爪部材によって係止され、ユーザー
がボタン24を押すまでベースユニット12内に保持され
る。ボタン24を押すとハンマ18が開放される。その後、
ハンマ18は、ばね20の付勢力でベースユニット12の外側
へ打ち出される。
使い捨て先端キャップ14は、ベースユニット12のハン
マ断面30とスナップ嵌合する開口部28を有する。スナッ
プ又は摩擦による嵌合は、先端キャップ14の内周リム32
によって行なわれる。リム32とベースユニット12の外周
面との係合により、ハンマ18が使い捨て先端キャップ14
の開口部28に突き出すように配列された状態で、ベース
ユニット12に先端キャップ14が保持される。廃棄する
際、先端キャップ14を容易に取りはずすために、フラン
ジ34が、使い捨て先端キャップ14の開口部28に隣接する
外周に形成されている。採血した後、ランセット集合体
10のユーザーは、フランジ34を押して先端キャップ14を
ベースユニット12の端部30からはずすだけで使い捨て先
端キャップ14を取り除くことができる。
使い捨て先端キャップ14は閉鎖端部36を有し、閉鎖端
部36には細長いスロット38が形成されている。スロット
38の長さはその幅よりも大きい。このスロット38は、ラ
ンセット16が患者の皮膚に侵入する深さを調節する。更
に詳しくは、スロット38の縦方向と患者の指の縦方向を
一致させることによって、患者の皮膚がより多くスロッ
ト38へ移動して、ランセット16は患者の指により深く侵
入する。スロット38の縦方向が患者の指に交わって延び
るように先端キャップ14を回転させることによって、ス
ロット38に入る皮膚が少なくなり、その結果ランセット
16の皮膚への侵入は浅くなる。したがって、ランセット
集合体10のユーザーは、ベースユニット12に対して使い
捨て先端キャップ14を回転させることによって、ランセ
ット16が患者の皮膚へ侵入する深さを調節することがで
きる。
ランセット集合体10のユーザーは、使い捨て先端キャ
ップ14の両側に形成されたリブ40の位置を見ることによ
って、スロット38の向きを確認することができる。リブ
40は、スロット38の長さ方向の両端の線上に配置されて
いる。ユーザーは、患者の指に対するリブ40の位置を決
定することにより、ランセット集合体10を深く侵入させ
るか又は浅く侵入させるかを決定することができる。
先端キャップ14は、ランセット集合体10の使用前及び
使用後に、ランセット16を完全にその内部に収容するも
のである。ランセット16は、使用前は先端キャップ14内
に保持され、使用後には、先端キャップ14の内側に一体
成形された弾性ばねフィンガー22によって先端キャップ
14内の位置に戻る。先端キャップ14は、ばねフィンガー
22と先端キャップ14とを一体に成形できる軟質材料であ
るポリエチレンで成形することが好ましい。ポリエチレ
ンは、ハンマ18がランセット16に打ち当たった後、ラン
セット16が先端キャップ内の位置に戻るのに十分な弾性
を提供する。
ランセット16の動きは、先端キャップ14の内側に成形
されたリブ42によって誘導される。リブ42は、ランセッ
ト16の溝付つば44を割送る機能をも有する。溝付つば44
は、先端キャップ14のリブ42と係合することによって割
送り構造として機能するアーム又は溝46を有する。この
リブ42とアーム46の係合によって、ランセット16が先端
キャップ14内に配置される。ランセット16はアンビル端
部48を有する。アンビル端部48はハンマ18と係合して、
ランセット16を先端キャップ14のスロット38から打ち出
す。この時、リブ42はアーム46と係合して、ハンマ18に
よって打ち出されるように及びばねフィンガー22によっ
て元の位置に戻るようにランセット16の動きを誘導す
る。更に、リブ42とアーム46によって画成される割送り
構造の係合により、先端キャップ14をベースユニット12
に対して回転させると、ランセット16は先端キャップ14
とともに回転し、スロット38を患者の指の縦方向又は横
方向に配置する。
本発明の1つの態様において、ユーザーはベースユニ
ット12を購入し、交換が必要になるまで何度もそのベー
スユニットを使用することができる。使い捨て先端キャ
ップ14は大量に購入する。先端キャップ14には、その内
部にランセット16が取り付けられている。ランセット16
は、アーム46がリブ42と係合している状態で先端キャッ
プ14内に設置されている。溝付つば44のフランジ50は、
先端キャップ14の内周面に形成されたスナップ52(第3
図)の後方でスナップ嵌合されている。スナップ52は、
ランセット16を先端キャップ14内に保持し、先端キャッ
プ14をベースユニット12に取り付ける前にランセット16
が開口部28から落ちるのを防ぐ。
ランセット16は、患者の皮膚を穿刺する針又はその他
の鋭い物体54を有する。実際に使用するまで、針54は針
プラグ56で覆われている。針フラグ56は柔軟な材料で作
られ、針54がその中に延びている。針フラグ56は、ラン
セット16を先端キャップ14内に装着又は取り付けた時に
スロット38から付き出す平坦な掴み面58を有する。ラン
セット集合体10を使用するためには、ユーザーは、使い
捨て先端キャップ14をベースユニット12にスナップ嵌合
する。その後、ユーザーは、針プラグ56の掴み面58を掴
み、軽く引きながら針54から針プラグ56を取りはずす。
ばねフィンガー22は、針54が安全に先端キャップ14内に
あるように、ランセット16を先端キャップ14の内部に移
動させる。また、ランセット16は、ランセット16のアン
ビル端部48が先端キャップ14の開口部28から突き出さな
いように、スナップ52によって先端キャップ14内の位置
に保持される。このようにして、先端キャップ14がベー
スユニット12に取り付けられている間、ランセット16の
どの部分も先端キャップ14の外側に露出しない。
先端キャップ14をベースユニット12がスナップ嵌合
し、針プラグ56を針54から取り除いた後、ユーザーは、
ボタン24を押して、ばね20の作用でハンマ18を開放する
ことができる。ハンマ18はランセット16のアンビル端部
48に打ち当たり、ランセット16をばねフィンガー22に向
かって打ち出す。針54は、スロット38を通って患者の皮
膚へ移動する。ハンマ18の運動量が使い果たされると、
ばねフィンガー22は、即座に針54を第5図に示す位置に
戻す。この位置において、針54は完全に先端キャップ14
の内部にある。血液検体を採取した後、ユーザーは、フ
ランジ34に親指をかけてベースユニット12から先端キャ
ップ14をポンとはずすだけで、使い捨て先端キャップ14
のスナップ嵌合をはずすことができる。ばねフィンガー
22及びスナップ52が、ランセット16を完全に先端キャッ
プ14の内部に保持する。ハンマ18はランセット16を掴む
のではなくそれに打ち当たるので、ランセット16のアン
ビル端部48は先端キャップ14の外側に突き出さない。そ
のため、ユーザーは、汚染された針54に接触する危険
性、又はアンビル端部を打って針54を先端キャップ14の
外側に押し出し、先端キャップ14の処理を行なう人の皮
膚が穿刺される危険性を伴なうこともなく、汚染された
使い捨て先端キャップ14を処理することができる。
ばねフィンガー22のもう1つの利点は、針54を患者の
皮膚から即座に引き戻すことであり、これによって患者
の苦痛が軽減する。
本発明のランセット集合体10は、汚染されたランセッ
ト16を完全に先端キャップ14の内部に収容することによ
って、ユーザーに対する安全性を向上させる。ランセッ
ト16を使用し、先端キャップ14をベースユニット12から
取りはずした後、処理中ユーザーに接触する可能性のあ
るランセット16のどの部分も先端キャップ14の外側に露
出しない。したがって、汚染された針54がユーザーに接
触することなく、先端キャップ14の廃棄を安全に行なう
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の目的に従って構成されたランセット
集合体の分解、拡大、透視図である; 第2図は、第1図の線2−2に沿った、ランセット集合
体の先端キャップの垂直縦断面図である; 第3図は、第1図の線3−3に沿った、先端キャップの
水平縦断面図である; 第4図は、第1図に示されたランセット集合体に用いら
れるランセットの拡大部分断面図である; 第5図は、先端キャップ内にランセットが装着された第
2図と同様の拡大図である;及び 第6図は、ランセットを装着した先端キャップの端面図
である。 10……ランセット集合体、12……ベースユニット 14……先端キャップ、16……ランセット 18……ハンマ、20……ばね
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ディー・グレーン・パーセル アメリカ合衆国、ミシガン州、49112、 エドワーズバーグ、ブランデ・クリー ク・ドライブ 70953 (72)発明者 ウィリアム・シー・テイラー アメリカ合衆国、インデイアナ州、 46526、ゴシェン、シー・アール・27 60652 (72)発明者 ロバート・ホイットソン アメリカ合衆国、インデイアナ州、 46561、オシオーラ、ジェファーソン・ ロード 10663 (56)参考文献 特開 昭63−281628(JP,A) 特開 昭57−168644(JP,A) 特開 昭62−38140(JP,A) 特開 昭59−160441(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) A61B 5/14

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】次の構成からなることを特徴とするランセ
    ット集合体: 該ランセット集合体の持ち手となるベースユニット、 該ベースユニットに取り付け及び取りはずし可能な使い
    捨て先端キャップ、 該先端キャップ内に装着され、完全に収容されるランセ
    ット、 先端キャップ内の該ラセットと係合してそのランセット
    を打ち出すためにベースユニット内に装着されたハンマ
    部材、及び ランセットが該ハンマによって打ち出された後、そのラ
    ンセット全体を完全に先端キャップ内に移動させるため
    のランセット戻し部材。
  2. 【請求項2】該ベースユニットが、その中に装着され、
    ハンマと係合してハンマをランセットに打ち出す第1の
    付勢部材を有する請求項1記載のランセット集合体。
  3. 【請求項3】該先端キャップが、ハンマ部材がランセッ
    トと係合するとランセットがそれを通って突き出す細長
    いスロットを備えた閉鎖端部を有し、ベースユニットに
    回転可能な状態で装着されて細長いスロットの位置を合
    わせ、ランセットとランセット集合体のユーザーの指と
    の係合を調節する請求項1記載のランセット集合体。
  4. 【請求項4】該ランセット戻し部材が、先端キャップ内
    でランセットを付勢する第2の付勢部材からなり、該ラ
    ンセットが、ベースユニットに取り付けられる前、取り
    付けられている間及び取りはずされた後に先端キャップ
    内に完全に収容される請求項1記載のランセット集合
    体。
  5. 【請求項5】更に、ランセット集合体のユーザーがベー
    スユニットから先端キャップを取り除くための、先端キ
    ャップの外側に形成されたフランジからなる請求項1記
    載のランセット集合体。
  6. 【請求項6】該ランセットが、つば、そのつば上に割送
    り構造及び先端キャップ内に対応する構造を有し、該割
    送り構造と対応する構造の相互作用によって、ベースユ
    ニットに対して先端キャップを回転されると同時にラン
    セットがその先端キャップとともに動く請求項1記載の
    ランセット集合体。
  7. 【請求項7】ベースユニット及び先端キャップがポリエ
    チレン製である請求項1記載のランセット集合体。
  8. 【請求項8】次の構成からなることを特徴とする、皮膚
    を貫通して血液検体を採取する集合体: ハンマである打ち出し部材を収容する再使用可能なベー
    ス部材、 該ベース部材への取りはずし可能な取り付けに適合する
    ように作製された第1の端部を有する使い捨て先端キャ
    ップ、 該先端キャップをベース部材に取り付けた後打ち出し部
    材と係合する、先端キャップ内に装着されたランセッ
    ト、及び ランセットが打ち出し部材と係合していない時に該ラン
    セットを完全に先端キャップ内に付勢する、先端キャッ
    プ内の弾性構成要素。
  9. 【請求項9】先端キャップが、第2の端部及び第2の端
    部における対角的スロットを有し、ユーザーの皮膚に該
    スロットを位置合わせすることによってランセットがユ
    ーザーの皮膚に侵入する深さが決定される請求項8記載
    の皮膚貫通用集合体。
  10. 【請求項10】ランセット集合体に収容されたハンマと
    係合してユーザーの皮膚を穿刺するランセット集合体用
    ランセットであって、 該ランセットがランセット集合体のハンマによって打ち
    出されて、ランセット集合体のユーザーの皮膚を穿刺す
    る第1の皮膚穿刺端部、 ハンマとの係合に適合するように作製された、第2のア
    ンビル端部、及び ランセット集合体におけるランセットの位置を合わせ、
    またランセット集合体に対するランセットの回転を防止
    するための位置合わせ構造を有する、第1の皮膚穿刺端
    部と第2のアンビル端部の中間にあるつば からなることを特徴とするランセット。
JP2157798A 1989-06-19 1990-06-18 ランセット集合体 Expired - Lifetime JP2855168B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US367862 1989-06-19
US07/367,862 US4990154A (en) 1989-06-19 1989-06-19 Lancet assembly

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0330757A JPH0330757A (ja) 1991-02-08
JP2855168B2 true JP2855168B2 (ja) 1999-02-10

Family

ID=23448945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2157798A Expired - Lifetime JP2855168B2 (ja) 1989-06-19 1990-06-18 ランセット集合体

Country Status (7)

Country Link
US (2) US4990154A (ja)
EP (1) EP0403873B1 (ja)
JP (1) JP2855168B2 (ja)
KR (2) KR910000089A (ja)
AU (2) AU613274B2 (ja)
CA (1) CA2017993C (ja)
DE (1) DE69021137T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002085386A (ja) * 2000-09-01 2002-03-26 Bayer Corp 穿刺装置のための調節可能なエンドキャップ
JP2009524464A (ja) * 2006-01-27 2009-07-02 オーウェン マンフォード リミテッド ランセット

Families Citing this family (184)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5248307A (en) * 1991-04-02 1993-09-28 Sokoloff Daniel O Fluid shield
AU660694B2 (en) * 1991-06-18 1995-07-06 Coulter Corporation Demountable, replaceable aspirating needle cartridge assembly
US5402798A (en) * 1991-07-18 1995-04-04 Swierczek; Remi Disposable skin perforator and blood testing device
US5607401A (en) * 1991-09-03 1997-03-04 Humphrey; Bruce H. Augmented polymeric hypodermic devices
JP2561697Y2 (ja) * 1992-08-28 1998-02-04 アプルス株式会社 ランセット
CA2079192C (en) * 1992-09-25 1995-12-26 Bernard Strong Combined lancet and multi-function cap and lancet injector for use therewith
JP3144718B2 (ja) * 1992-10-26 2001-03-12 アプルス株式会社 採血デバイス
DE4318142C2 (de) * 1993-06-02 1995-07-06 Richard Herbst Lanzettenvorrichtung zur Vorbereitung einer Blutentnahme
DE4320463A1 (de) * 1993-06-21 1994-12-22 Boehringer Mannheim Gmbh Blutlanzettenvorrichtung zur Entnahme von Blut für Diagnosezwecke
JPH0723935A (ja) * 1993-07-08 1995-01-27 Apurusu Kk ランセットアッセンブリおよび容器から成るアッセンブリ
US5304193A (en) * 1993-08-12 1994-04-19 Sam Zhadanov Blood lancing device
US5350392A (en) * 1994-02-03 1994-09-27 Miles Inc. Lancing device with automatic cocking
US5529581A (en) * 1994-05-17 1996-06-25 International Technidyne Corporation Lancet device for creating a skin incision
US5628765A (en) * 1994-11-29 1997-05-13 Apls Co., Ltd. Lancet assembly
US5628764A (en) * 1995-03-21 1997-05-13 Schraga; Steven Collar lancet device
KR0135178Y1 (ko) * 1995-06-26 1999-03-20 김인환 채혈용 란셋
JP3638958B2 (ja) * 1995-07-28 2005-04-13 アプルス株式会社 ランセットの刺通深さを調節するためのアッセンブリ
US7828749B2 (en) 1996-05-17 2010-11-09 Roche Diagnostics Operations, Inc. Blood and interstitial fluid sampling device
US7235056B2 (en) * 1996-05-17 2007-06-26 Amira Medical Body fluid sampling device and methods of use
EP1579814A3 (en) 1996-05-17 2006-06-14 Roche Diagnostics Operations, Inc. Methods and apparatus for sampling and analyzing body fluid
US20020010406A1 (en) 1996-05-17 2002-01-24 Douglas Joel S. Methods and apparatus for expressing body fluid from an incision
US5662672A (en) * 1996-05-23 1997-09-02 Array Medical, Inc. Single use, bi-directional linear motion lancet
US5797942A (en) * 1996-09-23 1998-08-25 Schraga; Steven Re-usable end cap for re-usable lancet devices for removing and disposing of a contaminated lancet
US6063039A (en) * 1996-12-06 2000-05-16 Abbott Laboratories Method and apparatus for obtaining blood for diagnostic tests
US6071249A (en) 1996-12-06 2000-06-06 Abbott Laboratories Method and apparatus for obtaining blood for diagnostic tests
US6706000B2 (en) 1997-11-21 2004-03-16 Amira Medical Methods and apparatus for expressing body fluid from an incision
GB2374019B (en) * 1997-12-04 2002-11-27 Agilent Technologies Inc Method for sampling blood
US5971941A (en) * 1997-12-04 1999-10-26 Hewlett-Packard Company Integrated system and method for sampling blood and analysis
US6036924A (en) 1997-12-04 2000-03-14 Hewlett-Packard Company Cassette of lancet cartridges for sampling blood
US6391005B1 (en) 1998-03-30 2002-05-21 Agilent Technologies, Inc. Apparatus and method for penetration with shaft having a sensor for sensing penetration depth
US7175641B1 (en) 1998-06-11 2007-02-13 Stat Medical Devices, Inc. Lancet having adjustable penetration depth
DE19830604C2 (de) * 1998-07-09 2000-06-21 November Ag Molekulare Medizin Vorrichtung zur Perforation von Haut
US6080175A (en) * 1998-07-29 2000-06-27 Corvascular, Inc. Surgical cutting instrument and method of use
AUPQ089299A0 (en) 1999-06-10 1999-07-01 N & V Curie Pty Ltd Disposable lancet device
SG85117A1 (en) 1999-06-18 2001-12-19 Surgilance Pte Ltd Lancet assembly
US6558402B1 (en) 1999-08-03 2003-05-06 Becton, Dickinson And Company Lancer
GB9919681D0 (en) * 1999-08-19 1999-10-20 Owen Mumsford Limited Improvements relating to medical injectors and skin prickers
CA2287757A1 (en) 1999-10-29 2001-04-29 Medical Plastic Devices M.P.D. Inc. Disposable lancet
US20050070945A1 (en) 1999-11-02 2005-03-31 Steven Schraga Single use lancet assembly
US8814896B2 (en) 1999-11-02 2014-08-26 Stat Medical Devices, Inc. Single use lancet assembly
US6322575B1 (en) * 2000-01-05 2001-11-27 Steven Schraga Lancet depth adjustment assembly
US6530937B1 (en) * 2000-01-28 2003-03-11 Stat Medical Devices, Inc. Adjustable tip for a lancet device and method
US7344546B2 (en) * 2000-04-05 2008-03-18 Pathway Medical Technologies Intralumenal material removal using a cutting device for differential cutting
US6506168B1 (en) 2000-05-26 2003-01-14 Abbott Laboratories Apparatus and method for obtaining blood for diagnostic tests
DE10030410C1 (de) 2000-06-21 2002-01-24 Roche Diagnostics Gmbh Blutlanzettenvorrichtung zur Entnahme von Blut für Diagnosezwecke
EP1365974A2 (en) * 2000-07-03 2003-12-03 Kodiak Technologies, Inc. Thermal container with data monitoring system
DE20012784U1 (de) * 2000-07-21 2001-03-22 November Ag Molekulare Medizin Vorrichtung zur Perforation von Haut
DE10053974A1 (de) * 2000-10-31 2002-05-29 Roche Diagnostics Gmbh System zur Blutentnahme
US6958072B2 (en) 2000-11-10 2005-10-25 Steven Schraga Single use lancet device
DE10057832C1 (de) * 2000-11-21 2002-02-21 Hartmann Paul Ag Blutanalysegerät
US8641644B2 (en) * 2000-11-21 2014-02-04 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Blood testing apparatus having a rotatable cartridge with multiple lancing elements and testing means
CN1525834A (zh) 2001-01-22 2004-09-01 - 具有毛细作用的刺血针装置
US20020188223A1 (en) 2001-06-08 2002-12-12 Edward Perez Devices and methods for the expression of bodily fluids from an incision
US7344507B2 (en) 2002-04-19 2008-03-18 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for lancet actuation
ES2357887T3 (es) 2001-06-12 2011-05-03 Pelikan Technologies Inc. Aparato para mejorar la tasa de éxito de obtención de sangre a partir de una punción capilar.
ATE450209T1 (de) 2001-06-12 2009-12-15 Pelikan Technologies Inc Gerät und verfahren zur entnahme von blutproben
US7316700B2 (en) 2001-06-12 2008-01-08 Pelikan Technologies, Inc. Self optimizing lancing device with adaptation means to temporal variations in cutaneous properties
WO2002101359A2 (en) 2001-06-12 2002-12-19 Pelikan Technologies, Inc. Integrated blood sampling analysis system with multi-use sampling module
US7981056B2 (en) 2002-04-19 2011-07-19 Pelikan Technologies, Inc. Methods and apparatus for lancet actuation
US8337419B2 (en) 2002-04-19 2012-12-25 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Tissue penetration device
US9226699B2 (en) 2002-04-19 2016-01-05 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Body fluid sampling module with a continuous compression tissue interface surface
AU2002348683A1 (en) 2001-06-12 2002-12-23 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for lancet launching device integrated onto a blood-sampling cartridge
WO2002100460A2 (en) 2001-06-12 2002-12-19 Pelikan Technologies, Inc. Electric lancet actuator
US7041068B2 (en) * 2001-06-12 2006-05-09 Pelikan Technologies, Inc. Sampling module device and method
US9427532B2 (en) 2001-06-12 2016-08-30 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Tissue penetration device
US9795747B2 (en) 2010-06-02 2017-10-24 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Methods and apparatus for lancet actuation
US8016847B2 (en) * 2001-07-11 2011-09-13 Arkray, Inc. Lancet and lancing apparatus
US8048097B2 (en) * 2001-08-14 2011-11-01 Steven Schraga Single use lancet assembly
US7344894B2 (en) 2001-10-16 2008-03-18 Agilent Technologies, Inc. Thermal regulation of fluidic samples within a diagnostic cartridge
US7524293B2 (en) 2002-04-19 2009-04-28 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7229458B2 (en) * 2002-04-19 2007-06-12 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
EP1501402A4 (en) 2002-04-19 2008-07-02 Pelikan Technologies Inc DEVICE AND METHOD FOR USING A VARIABLE SPEED LANCET
US7892185B2 (en) 2002-04-19 2011-02-22 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for body fluid sampling and analyte sensing
US7491178B2 (en) 2002-04-19 2009-02-17 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7485128B2 (en) 2002-04-19 2009-02-03 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7198606B2 (en) 2002-04-19 2007-04-03 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for a multi-use body fluid sampling device with analyte sensing
US9248267B2 (en) 2002-04-19 2016-02-02 Sanofi-Aventis Deustchland Gmbh Tissue penetration device
US7410468B2 (en) 2002-04-19 2008-08-12 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US8360992B2 (en) 2002-04-19 2013-01-29 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for penetrating tissue
US7582099B2 (en) * 2002-04-19 2009-09-01 Pelikan Technologies, Inc Method and apparatus for penetrating tissue
US7232451B2 (en) 2002-04-19 2007-06-19 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7909778B2 (en) 2002-04-19 2011-03-22 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7331931B2 (en) * 2002-04-19 2008-02-19 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7297122B2 (en) 2002-04-19 2007-11-20 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7648468B2 (en) 2002-04-19 2010-01-19 Pelikon Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US9314194B2 (en) 2002-04-19 2016-04-19 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Tissue penetration device
US7901362B2 (en) 2002-04-19 2011-03-08 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7563232B2 (en) 2002-04-19 2009-07-21 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7291117B2 (en) * 2002-04-19 2007-11-06 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7547287B2 (en) 2002-04-19 2009-06-16 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7141058B2 (en) 2002-04-19 2006-11-28 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for a body fluid sampling device using illumination
US9795334B2 (en) * 2002-04-19 2017-10-24 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for penetrating tissue
US7374544B2 (en) * 2002-04-19 2008-05-20 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7976476B2 (en) 2002-04-19 2011-07-12 Pelikan Technologies, Inc. Device and method for variable speed lancet
US8784335B2 (en) 2002-04-19 2014-07-22 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Body fluid sampling device with a capacitive sensor
US8221334B2 (en) 2002-04-19 2012-07-17 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for penetrating tissue
US7892183B2 (en) 2002-04-19 2011-02-22 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for body fluid sampling and analyte sensing
US8702624B2 (en) 2006-09-29 2014-04-22 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Analyte measurement device with a single shot actuator
US8267870B2 (en) 2002-04-19 2012-09-18 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for body fluid sampling with hybrid actuation
US7371247B2 (en) 2002-04-19 2008-05-13 Pelikan Technologies, Inc Method and apparatus for penetrating tissue
US7244265B2 (en) * 2002-04-19 2007-07-17 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US8579831B2 (en) 2002-04-19 2013-11-12 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for penetrating tissue
US7717863B2 (en) * 2002-04-19 2010-05-18 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7674232B2 (en) * 2002-04-19 2010-03-09 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
KR200283543Y1 (ko) * 2002-04-22 2002-07-26 김용필 자동 사혈침 기구
US20040039407A1 (en) * 2002-04-29 2004-02-26 Steven Schraga Lancet device
US8715309B2 (en) 2002-04-29 2014-05-06 Steven Schraga Lancet device
US7597700B2 (en) * 2002-04-30 2009-10-06 Abbott Laboratories Lancet removal tool
DE10223558A1 (de) * 2002-05-28 2003-12-11 Roche Diagnostics Gmbh Blutentnahmesystem
DE60335488D1 (de) * 2002-10-29 2011-02-03 Ambi Inc Lanzettenvorrichtung zur einmaligen anwendung
US20040127818A1 (en) * 2002-12-27 2004-07-01 Roe Steven N. Precision depth control lancing tip
US8574895B2 (en) * 2002-12-30 2013-11-05 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus using optical techniques to measure analyte levels
US7374546B2 (en) * 2003-01-29 2008-05-20 Roche Diagnostics Operations, Inc. Integrated lancing test strip
US7288102B2 (en) * 2003-03-20 2007-10-30 Facet Technologies, Llc Lancing device with decoupled lancet
DE10312357B3 (de) * 2003-03-20 2004-07-08 Roche Diagnostics Gmbh Stechhilfe und Lanzettensystem mit Wiederverwendungsschutz sowie eine Stechhilfe dafür
US7494498B2 (en) * 2003-03-24 2009-02-24 Facet Technologies, Llc Lancing device with floating lancet
US20040254599A1 (en) * 2003-03-25 2004-12-16 Lipoma Michael V. Method and apparatus for pre-lancing stimulation of puncture site
US20080149524A1 (en) * 2003-03-27 2008-06-26 Rademaker William B Food containers including dental cleaning devices and other personal care items
US7621931B2 (en) * 2003-05-20 2009-11-24 Stat Medical Devices, Inc. Adjustable lancet device and method
DE602004028463D1 (de) 2003-05-30 2010-09-16 Pelikan Technologies Inc Verfahren und vorrichtung zur injektion von flüssigkeit
DK1633235T3 (da) 2003-06-06 2014-08-18 Sanofi Aventis Deutschland Apparat til udtagelse af legemsvæskeprøver og detektering af analyt
WO2006001797A1 (en) 2004-06-14 2006-01-05 Pelikan Technologies, Inc. Low pain penetrating
WO2004112602A1 (en) 2003-06-13 2004-12-29 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for a point of care device
EP1651119A2 (en) * 2003-07-28 2006-05-03 Facet Technologies, LLC Endcap for a sampling device
US7105006B2 (en) 2003-08-15 2006-09-12 Stat Medical Devices, Inc. Adjustable lancet device and method
US7905898B2 (en) * 2003-08-15 2011-03-15 Stat Medical Devices, Inc. Adjustable lancet device and method
WO2005018425A2 (en) * 2003-08-20 2005-03-03 Facet Technologies, Llc Blood sampling device
JP2007503913A (ja) * 2003-09-03 2007-03-01 ファセット・テクノロジーズ・エルエルシー 体液採取装置用エンドキャップ
WO2005034721A2 (en) * 2003-09-18 2005-04-21 Facet Technologies, Llc Lancing device end cap with blood-directing contact face
US20090105612A1 (en) * 2003-09-18 2009-04-23 Facet Technologies, Llc Lancing device end cap with pressure-actuated surface features
US20070032813A1 (en) * 2003-09-18 2007-02-08 Facet Technologies, Llc Lancing device with pivoting end cap
EP1671096A4 (en) 2003-09-29 2009-09-16 Pelikan Technologies Inc METHOD AND APPARATUS FOR PROVIDING IMPROVED SAMPLE CAPTURING DEVICE
US9351680B2 (en) 2003-10-14 2016-05-31 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for a variable user interface
EP1706026B1 (en) 2003-12-31 2017-03-01 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Method and apparatus for improving fluidic flow and sample capture
US7822454B1 (en) 2005-01-03 2010-10-26 Pelikan Technologies, Inc. Fluid sampling device with improved analyte detecting member configuration
US7322942B2 (en) * 2004-05-07 2008-01-29 Roche Diagnostics Operations, Inc. Integrated disposable for automatic or manual blood dosing
EP1751546A2 (en) 2004-05-20 2007-02-14 Albatros Technologies GmbH & Co. KG Printable hydrogel for biosensors
WO2005120365A1 (en) 2004-06-03 2005-12-22 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for a fluid sampling device
US9775553B2 (en) 2004-06-03 2017-10-03 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for a fluid sampling device
US8257380B2 (en) * 2004-06-29 2012-09-04 Stat Medical Devices, Inc. Adjustabable disposable/single-use lancet device and method
US20080195131A1 (en) * 2004-07-28 2008-08-14 Facet Technologies, Llc Lancing Device End Cap With Rocking-Actuated Surface Features
JP2008512194A (ja) * 2004-09-09 2008-04-24 バイエル・ヘルスケア・エルエルシー 深さ調整および接触力制御を備えた単回穿刺ランス固定具
US20080097503A1 (en) * 2004-09-09 2008-04-24 Creaven John P Damping System for a Lancet Using Compressed Air
US7488298B2 (en) 2004-10-08 2009-02-10 Roche Diagnostics Operations, Inc. Integrated lancing test strip with capillary transfer sheet
MX2007004756A (es) * 2004-10-21 2007-06-25 Bayer Healthcare Llc Dispositivo de distribucion de sensor y mecanismo de extraccion de sensor.
EP1815792B1 (en) * 2004-10-25 2016-06-01 ARKRAY, Inc. Lancet and lancet device with the same
US8105347B2 (en) * 2004-11-16 2012-01-31 Stat Medical Devices, Inc. Adjustable disposable/single-use blade lancet device and method
US8066728B2 (en) * 2004-11-30 2011-11-29 Stat Medical Devices, Inc. Disposable or single-use lancet device and method
US8652831B2 (en) 2004-12-30 2014-02-18 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for analyte measurement test time
US9289161B2 (en) * 2005-01-28 2016-03-22 Stat Medical Divices, Inc. Multi-lancet unit, method and lancet device using the multi-lancet unit, and method of assembling and/or making the multi-lancet unit
US20060178686A1 (en) * 2005-02-07 2006-08-10 Steven Schraga Single use lancet device
US9055898B2 (en) 2005-03-04 2015-06-16 Bayer Healthcare Llc Lancet release mechanism
CN101163445A (zh) * 2005-03-04 2008-04-16 拜尔保健有限公司 刺血针释放机构
US8211036B2 (en) * 2005-05-27 2012-07-03 Stat Medical Devices, Inc. Disposable lancet device cap with integral lancet and/or test strip and testing device utilizing the cap
US20090131966A1 (en) * 2005-06-30 2009-05-21 Mohammad Kheiri Single-puncture lancing system
WO2007011645A1 (en) * 2005-07-14 2007-01-25 Bayer Healthcare Llc Lancing device for one skin puncture
AR057484A1 (es) * 2005-08-04 2007-12-05 Bayer Healthcare Llc Dispositvo de puncion pequeno
US8469984B2 (en) * 2005-10-25 2013-06-25 Bayer Healthcare Llc Single use lancing device
US7704265B2 (en) 2005-11-03 2010-04-27 Stat Medical Devices, Inc. Disposable/single-use blade lancet device and method
US20070161960A1 (en) * 2006-01-12 2007-07-12 Fu-Yuan Li Lancet device
US7914547B2 (en) * 2006-06-15 2011-03-29 Abbott Diabetes Care Inc. Adjustable lancing devices and methods
US20080092241A1 (en) * 2006-10-11 2008-04-17 Media Machines, Inc. Provision and use of digital rights data for embedded content over networked systems
US20080097241A1 (en) * 2006-10-18 2008-04-24 California Institute Of Technology Sampling device
US20100022914A1 (en) * 2006-12-14 2010-01-28 Mark Hart Skin Biopsy Devices, Kits Containing Skin Biopsy Device, and Methods of Obtaining a Skin Biopsy
US8043318B2 (en) 2007-02-08 2011-10-25 Stat Medical Devices, Inc. Push-button lance device and method
WO2008100818A1 (en) * 2007-02-09 2008-08-21 Stat Medical Devices, Inc Multi-lancet unit, method and lancet device using the multi-lancet unit, and method of assembling and/or making the multi-lancet unit
EP2144563B1 (en) * 2007-03-12 2016-05-18 Ascensia Diabetes Care Holdings AG Lancet-eject mechanism
JP2010521666A (ja) * 2007-03-12 2010-06-24 バイエル・ヘルスケア・エルエルシー センサ操作のいらないシングルセンサメータシステム及びそれを用いた方法
US8469986B2 (en) * 2007-03-30 2013-06-25 Stat Medical Devices, Inc. Lancet device with combined trigger and cocking mechanism and method
WO2008157610A1 (en) * 2007-06-19 2008-12-24 Stat Medical Devices, Inc. Lancet device with depth adjustment and lancet removal system and method
EP2265324B1 (en) 2008-04-11 2015-01-28 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Integrated analyte measurement system
JP5386673B2 (ja) 2008-06-05 2014-01-15 株式会社ライトニックス 穿刺針カートリッジ及び穿刺装置
US20100030249A1 (en) 2008-07-29 2010-02-04 Pusey Lauren R Lancets with improved coupling features and sterility caps
US8123772B2 (en) * 2008-08-14 2012-02-28 Abbott Diabetes Care Inc. Cap for lancing device with adjustable mode of operation
US8092476B2 (en) * 2008-08-14 2012-01-10 Abbott Diabetes Care Inc. Adjustable cap and lancing device and method of use
US20100187132A1 (en) * 2008-12-29 2010-07-29 Don Alden Determination of the real electrochemical surface areas of screen printed electrodes
US9375169B2 (en) 2009-01-30 2016-06-28 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Cam drive for managing disposable penetrating member actions with a single motor and motor and control system
ES2437597T3 (es) 2009-02-17 2014-01-13 F. Hoffmann-La Roche Ag Protección contra la reutilización para sistemas de lancetas
KR100923778B1 (ko) * 2009-02-26 2009-10-27 유영선 안전 채혈침
US8965476B2 (en) 2010-04-16 2015-02-24 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Tissue penetration device
JP5932991B2 (ja) * 2012-05-18 2016-06-08 パナソニックヘルスケアホールディングス株式会社 穿刺針カートリッジ
US10070811B2 (en) 2014-06-26 2018-09-11 Stat Medical Devices, Inc. Lancing device with depth adjustment and lancet removal system and method
GB2533620B (en) * 2014-12-23 2018-06-06 Owen Mumford Ltd Skin pricking device
USD806246S1 (en) 2016-02-25 2017-12-26 Steven Schraga Lancet cover

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3060937A (en) * 1960-09-09 1962-10-30 Dade Reagents Inc Lancet and method of forming
US4375815A (en) * 1981-03-23 1983-03-08 Becton Dickinson And Company Retractable lancet assembly
US4388925A (en) * 1981-03-23 1983-06-21 Becton Dickinson And Company Automatic retractable lancet assembly
US4535769A (en) * 1981-03-23 1985-08-20 Becton, Dickinson And Company Automatic retractable lancet assembly
US4449529A (en) * 1981-11-18 1984-05-22 Becton Dickinson And Company Automatic retractable lancet assembly
US4445510A (en) * 1982-09-13 1984-05-01 Rigby Ronald F Automatic injector for hypodermic syringes or the like and lancet holder for use in conjunction with an automatic injector
US4462405A (en) * 1982-09-27 1984-07-31 Ehrlich Joseph C Blood letting apparatus
US4517978A (en) * 1983-01-13 1985-05-21 Levin Paul D Blood sampling instrument
US4577630A (en) * 1984-02-14 1986-03-25 Becton, Dickinson And Co. Reusable breach loading target pressure activated lancet firing device
US4616649A (en) * 1984-09-20 1986-10-14 Becton, Dickinson And Company Lancet
US4627445A (en) * 1985-04-08 1986-12-09 Garid, Inc. Glucose medical monitoring system
US4653513A (en) * 1985-08-09 1987-03-31 Dombrowski Mitchell P Blood sampler
EP0254203A3 (en) * 1986-07-22 1988-10-05 Personal Diagnostics, Inc. Optical analyzer
GB8618578D0 (en) * 1986-07-30 1986-09-10 Turner R C Lancet device
GB8710470D0 (en) * 1987-05-01 1987-06-03 Mumford Ltd Owen Blood sampling devices
US4895147A (en) * 1988-10-28 1990-01-23 Sherwood Medical Company Lancet injector
US4976724A (en) * 1989-08-25 1990-12-11 Lifescan, Inc. Lancet ejector mechanism

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002085386A (ja) * 2000-09-01 2002-03-26 Bayer Corp 穿刺装置のための調節可能なエンドキャップ
JP2009524464A (ja) * 2006-01-27 2009-07-02 オーウェン マンフォード リミテッド ランセット

Also Published As

Publication number Publication date
CA2017993C (en) 1998-04-21
AU7606691A (en) 1991-07-25
AU613274B2 (en) 1991-07-25
US4990154A (en) 1991-02-05
EP0403873B1 (en) 1995-07-26
KR0137045Y1 (ko) 1999-04-01
JPH0330757A (ja) 1991-02-08
US5074872A (en) 1991-12-24
EP0403873A1 (en) 1990-12-27
DE69021137T2 (de) 1995-12-07
DE69021137D1 (de) 1995-08-31
AU5701290A (en) 1990-12-20
KR910000089A (ko) 1991-01-29
CA2017993A1 (en) 1990-12-19
AU630808B2 (en) 1992-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2855168B2 (ja) ランセット集合体
CA2386196C (en) Lancing device and method of sample collection
US4994068A (en) Combination sterile pad support and lancet containing lancet disposal element
US7666149B2 (en) Cassette of lancet cartridges for sampling blood
US5578014A (en) Skin piercing devices for medical use
US4658821A (en) Ejector for an automatic lancet arm
EP0958783B1 (en) Re-usable end cap for re-usable lancet devices for removing and disposing of a contaminated lancet
US5105823A (en) Shielded replaceable lancet blade assembly
US8361099B2 (en) Puncture aid with protection against reuse
US20060247670A1 (en) Lancing device with automatic lancet release
JPS59160441A (ja) 採血器具
CN1964667A (zh) 挤压致动的医疗穿刺装置
US10602969B2 (en) Method of reuse protection for lancet system
JPH01185245A (ja) 採血用穿刺器具
JPH03170127A (ja) ランセット・アセンブリ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081127

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091127

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091127

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101127

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101127

Year of fee payment: 12