JP2853079B2 - 電波暗室 - Google Patents

電波暗室

Info

Publication number
JP2853079B2
JP2853079B2 JP6754494A JP6754494A JP2853079B2 JP 2853079 B2 JP2853079 B2 JP 2853079B2 JP 6754494 A JP6754494 A JP 6754494A JP 6754494 A JP6754494 A JP 6754494A JP 2853079 B2 JP2853079 B2 JP 2853079B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
radio wave
dielectric plate
plate
double
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6754494A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07249889A (ja
Inventor
信幸 小野
尚徳 磯谷
喜久 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP6754494A priority Critical patent/JP2853079B2/ja
Publication of JPH07249889A publication Critical patent/JPH07249889A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2853079B2 publication Critical patent/JP2853079B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、他の電子機器に電波障
害を与える電波雑音を発生する機器の放射雑音電界強度
を測定したり、電子機器に強電磁界の電波を照射して誤
動作を試験する場合等に使用する電波暗室に係り、特に
二重シールドパネルで室全体に電磁波シールドを施し、
フェライト等の電波吸収部材の背面に誘電体を設けた構
造体を二重シールドパネル上に配設してなる多層型電波
吸収体を用いた電波暗室に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、本出願人提案の特開平2−357
97号において、フェライトを電波到来方向の最表面に
設け、その背面全体に誘電体を積層し、さらにその背面
全体に電波反射体を設けた多層型電波吸取体が開示され
いるとともに、パネル芯材の両面に導体板を設けた二
重シールドパネルを電波反射体として用いることが開示
されている。
【0003】このような多層型電波吸収体の電波暗室内
面の二重シールドパネルへの取り付けは、接着剤による
貼り付けが一般的である。
【0004】前記二重シールドパネルへの誘電体の取り
付け及び誘電体へのフェライトの取り付けは、信頼性の
面からエポキシ系接着剤を用いるのが一般的である。フ
ェライト背面と電波反射体をなす二重シールドパネルの
室内側シールド部材表面との間隔は、これらの中間にあ
る誘電体、接着剤それぞれの材質、厚さを含めて電波吸
収特性に影響を及ぼす要因となっている。
【0005】また多層型電波吸収体用フェライトは、特
性上厚さが数mmであり縦、横寸法は100mm程度のタイ
ル形状であり、このフェライトを誘電体に現場で接着剤
を用いて一枚一枚取り付けている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記の如き
多層型電波吸収体を用いて電波暗室を構成する場合、以
下に述べる問題点がある。
【0007】(1) 誘電体を取り付ける際に信頼性の
高い接着剤、例えばエポキシ系接着剤を用いても現場で
の接着剤の取り扱いの不備や耐久性の点で誘電体と電波
反射体をなす二重シールドパネル間の剥離が生じ、誘電
体(例えば特殊合板で縦寸法1800mm、横寸法900
mm程度と比較的大きい)の落下事故等の問題を生じる恐
れがある。特に、天井面の落下事故については、問題が
大きい。
【0008】(2) 誘電体の取り付けの際に、接着剤
が硬化するまでの時間、誘電体を支持する必要があり、
現場での施工に手間が掛かる問題がある。
【0009】(3) フェライト背面と電波反射体をな
す二重シールドパネルの表面との間隔は、誘電体の厚み
だけでなく接着剤の厚みによっても左右されるので、接
着剤の塗布量、塗布方法又は誘電体の支持方法に十分な
注意が必要とされ、前記接着剤層の厚みが許容範囲を越
えると電波吸収特性の劣化となる恐れがある。
【0010】(4) フェライトを誘電体の表面に現場
で貼り付けるため工期が長くなることと、(3)と同様
接着剤の厚みのコントロールに高度の技能を持つ作業者
が必要となるといった問題がある。
【0011】本発明は、上記の点に鑑み、電磁波シール
ド特性を損なうことなく電波反射体としての二重シール
ドパネルに誘電体板を確実に取り付けることが可能で、
また誘電体板前面にフェライト等の電波吸収部材を貼り
付けておくことを可能として、組立時の作業性を改善し
て現場施工時間の短縮や熟練した作業者を不要にするこ
とが可能な電波暗室を提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の電波暗室は、パネル芯材の両面にそれぞれ
導体板を設けてなる二重シールドパネルを電磁波シール
ド部材及び電波反射体として用い、その上に誘電体板を
配置し、さらに該誘電体板の上に電波吸取部材を室内側
表面となるように配置した構成において、前記二重シー
ルドパネルの室内側の平板金物(4)と、該平板金物
(4)に当接する頭部(5B)の両側に折り曲げ部(5
A)を形成した締め付け金物(5)とをビスで締め付け
ることで隣合う前記二重シールドパネルの連結部分とな
る端部を当該平板金物(4)と折り曲げ部(5A)とで
挟持し、前記誘電体板及び前記二重シールドパネルの室
内側から当該二重シールドパネルの一重目のシールド部
材としての導体板貫通するが二重目のシールド部材と
しての導体板は貫通しない取付用金物としての雄螺子部
で、前記誘電体板を前記二重シールドパネルに取り付
けたことを特徴としている。
【0013】
【0014】さらに、前記誘電体板の前記二重シールド
パネルへの取り付けに接着剤を併用してもよい。
【0015】前記電波吸収部材としてフェライト・タイ
ルを用い、前記誘電体板の室内側表面に前記フェライト
・タイルを複数個貼り付けて、電波吸収パネルを構成し
てもよい。
【0016】
【作用】本発明の電波暗室は、二重シールドパネルの室
内側の一重目のシールド部材上に、誘電体板を介在させ
てフェライト・タイル等の電波吸取部材を室内側表面と
なるように配置する場合において、接着剤のみで誘電体
板を二重シールドパネルに取り付ける代わりに、取付用
金物としての雄螺子部材を用い、該雄螺子部材を誘電体
板及び二重シールドパネルの一重目のシールド部材とし
ての導体板を貫通させてパネル芯材に固着することで、
誘電体板の取り付けが可能であり、誘電体板の取り付け
を迅速かつ確実に実行できる。
【0017】また、二重シールドパネルの室内側からの
一重目のシールド部材のみ、雄螺子部材が貫通する構造
であり、この際に生じる雄螺子部材と一重目のシールド
部材の間隔からの電波の漏洩に対しては、外側の二重目
のシールド部材としての導体板がシールド効果を保つの
で電磁波シールド上の問題は生じない。
【0018】また、現場施工の前に、予め誘電体板前面
にフェライト等の電波吸収部材を貼り付けてパネルブロ
ック化できる。
【0019】
【実施例】以下、本発明に係る電波暗室の実施例を図面
に従って説明する。
【0020】図1乃至図3で本発明の第1実施例を説明
する。図1は第1実施例の電波暗室の断面図を示し、図
2は誘電体板が二重シールドパネルに取り付けられた状
態を室内側から見た正面図であり、図3は誘電体板上に
フェライト・タイルを貼り付けた状態を室内側から見た
正面図である。
【0021】これらの図において、1は二重シールドパ
ネルであり、パネル芯材2の室内側に一重目のシールド
部材3Aとなる導体板を、室外側に二重目のシールド部
材3Bとなる導体板をそれぞれ固着一体化したいわゆる
サンドイッチタイプのものであり、一重目と二重目のシ
ールド部材3A,3Bとは一定間隔を成している。パネ
ル芯材2は、木材をチップ化し圧縮成形したいわゆるパ
ーチクルボードを用いているが、ダンボール等のロール
コア、発泡体の発泡ポリスチロール、発泡ポリウレタン
等の芯材であってもよい。シールド部材3A,3Bとな
る導体板は、導鉄板に亜鉛メッキを施したいわゆる亜鉛
鉄板を用いている。
【0022】前記二重シールドパネル1は、鋼製の平板
金物4、鋼製の締め付け金物5及び鋼製の皿ビス6によ
って相互に連結固定されかつ電磁波シールドが維持でき
るようにシールド接続されている。ここで、締め付け金
物5は、二重シールドパネル1の室外側の面に当接する
折り曲げ部5Aの上面から平板金物4に当接する頭部5
Bの上面までの高さ寸法が二重シールドパネル1の連結
部分肉厚よりも多少短く設定されており、平板金物4と
締め付け金物5の折り曲げ部5Aとの間に二重シールド
パネル1の連結部分となる端部を挿入してから平板金物
4を貫通して締め付け金物5の頭部5Bに螺合する皿ビ
ス6を締め付けることによって、平板金物4と締め付け
金物5とで二重シールドパネル1端部を確実に挟持する
ことができる。なお、締め付け金物5の頭部5Bに雌螺
子穴を予め形成して皿ビス6を螺合するようにしてもよ
いが、頭部5Bに下穴を設けておき皿ビス6としてセル
フタッピングビスを螺子込んでもよい。
【0023】このようにして、二重シールドパネル1を
複数枚連結し、シールド接続することにより、電波が漏
洩したり侵入したりしないように電磁波シールドを施し
た電波暗室の壁本体が構成される。
【0024】図2に示すように、誘電体板7は1枚がほ
ぼ定尺の縦寸法1800mm、横寸法900mm、厚さ
9mm程度の特殊合板等である。該誘電体板7を取り付
けるための雄螺子部材としての鋼製の十字穴付き皿木螺
子8は、二重シールドパネル1の室内側の一重目のシー
ルド部材3Aは貫通できるが、室内側から見て外側にな
る二重目のシールド部材3Bは貫通しない長さ寸法に設
定されている。
【0025】前記誘電体板7の二重シールドパネル1の
室内側への取り付けは、図1及び図2のように、鋼製十
字穴付き皿木螺子8を当該誘電体板7に貫通させかつ一
重目のシールド部材3Aを貫通させて電動ドライバー等
を用いてパネル芯材2に螺子込むことにより行う。この
とき、皿木螺子8は誘電体板7である特殊合板等の表面
に食い込む形になり、次の工程のフェライト・タイル貼
の際に螺子頭部分が突出するといった問題は生じない。
ここでは、図2のように、1枚の誘電体板7に対して9
箇所で螺子止めする場合を例示している。この螺子止め
の際に、図1のように、エポキシ系接着剤9Aを併用
し、誘電体板7を取り付けることも可能である。特に、
二重シールドパネル1の芯材2がロールコアや発泡体で
螺子の引き抜き強度等が余り期待できないときは、接着
剤併用の取付が必要となる。
【0026】電波吸収部材としてのフェライト・タイル
10は、透磁率の大きなNi−Zn系フェライト等で1
0cm角で厚さ数mm程度に形成されたものであり、図3の
ように、誘電体板7の前面にタイル用エポキシ系接着剤
9Bで接着固定される。この結果、フェライト・タイル
10は、室内側最表面(電波到来方向の最表面)となる
ように配置されることになる。
【0027】なお、図2及び図3では、二重シールドパ
ネル1の壁本体に対し部分的に誘電体板7及びフェライ
ト・タイル10を設けた所を図示しているが、二重シー
ルドパネル1は電波暗室の外殻構築物の全面、すなわち
四側面、天井面及び床面に配置するのが普通であり、少
なくとも四側面及び天井面の二重シールドパネル1の室
内側に前記誘電体板7及びフェライト・タイル10を設
けるようにする。
【0028】上述のようにして二重シールドパネル面に
取り付けられた誘電体板7の室内側面にフェライト・タ
イル10をエポキシ系接着剤で貼り付けた電波暗室が構
成される。
【0029】上記第1実施例によれば、以下の効果を得
ることができる。
【0030】(1) 特殊合板等の誘電体板7を、電波
反射体をなす二重シールドパネル1に取り付けるのに十
字穴付き皿木螺子8で固定でき、接着剤剥離による二重
シールドパネル1からの誘電体板7の落下の心配はなく
なる。
【0031】(2) 誘電体板7を螺子8で固定するた
め、接着剤が硬化するまでの時間にわたって、誘電体板
7を支持する必要がなくなり、施工の手間が省ける。
【0032】(3) 誘電体板7を固定する螺子8の長
さ寸法が、二重シールドパネル1の二重目のシールド部
材3Bを貫通しないように設定されているため、螺子8
がシールド部材を貫通した場合に発生する電磁波シール
ド性能の低下がない。
【0033】(4) 誘電体板7を螺子8と接着剤9A
との併用による取り付けをすることで、二重シールドパ
ネル1の芯材2の材質にかかわらず、確実で耐久性のあ
る取り付けが可能である。
【0034】図4は本発明の第2実施例を示す。この場
合、誘電体板7の室内側面(前面)には、予めフェライ
ト・タイル10がタイル用エポキシ系接着剤(図1の接
着剤9B)で貼り付けられて電波吸収パネル11が作製
されている。但し、電波吸収パネル11の装着前は図4
の位置Pにはフェライト・タイルが貼られていない。こ
の図では、誘電体板7は特殊合板の定尺寸法のもので、
縦寸法1800mm、横寸法900mm程度であり、位置P
は、定尺の特殊合板一枚に付き9箇所としている。これ
らの位置Pで、フェライト・タイル10と誘電体板7と
を接着剤で一体化した電波吸収パネル11を二重シール
ドパネル1に十字穴付き皿木螺子8で取り付ける。この
際に、前述の第1実施例と同様接着剤を併用することも
できる。電波吸収パネル11を二重シールドパネル1に
螺子8で取り付けた後、位置Pに貼り付けられていなか
ったフェライト・タイル10を接着剤で貼り付け電波暗
室を構成する。なお、前述の第1実施例と同一又は相当
部分には同一符号を付して説明を省略した。
【0035】この第2実施例によれば、誘電体板7にフ
ェライト・タイル10を予め接着一体化して電波吸収パ
ネル11を構成しておくことができ、現場施工時間の短
縮を図ることができ、熟練作業者が不要となる利点があ
る。
【0036】
【0037】前記シールド部材3A,3Bとなる導体板
は、導鉄板に亜鉛メッキを施したいわゆる亜鉛鉄板の他
に、鋼板、ステンレス鋼板、銅板、黄銅板、アルミ板等
であってもよい。また、平板金物4、締め付け金物5、
皿ビス6、及び十字穴付き皿木螺子8は鋼鉄以外の金属
材質であっても差し支えない。
【0038】また、十字穴付き皿木螺子8の代わりに他
の取付用金物としての雄螺子部材を用いて誘電体板7を
二重シールドパネル1に固定することも可能である。
【0039】以上本発明の実施例について説明してきた
が、本発明はこれに限定されることなく請求項の記載の
範囲内において各種の変形、変更が可能なことは当業者
には自明であろう。
【0040】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の電波暗室
は、パネル芯材の両面にそれぞれ導体板を設けてなる二
重シールドパネルを電磁波シールド部材及び電波反射体
として用い、その上に誘電体板を配置し、さらに該誘電
体板の上に電波吸取部材を室内側表面となるように配置
する場合に、前記誘電体板及び前記二重シールドパネル
の室内側から当該二重シールドパネルの一重目のシール
ド部材としての導体板は貫通するが二重目のシールド部
材としての導体板は貫通しない取付用金物としての雄螺
子部材で、前記誘電体板を前記二重シールドパネルに取
り付けたので、前記誘電体板を電波反射体をなす二重シ
ールドパネルに確実に取り付けることが可能である。
【0041】また、二重シールドパネルに対して誘電体
板を直ちに装着でき、接着剤のみ使用の従来構造の場合
に必要であった接着剤が硬化するまでの時間にわたって
誘電体板を支持することが不要となり、施工の手間が省
ける。
【0042】さらに、誘電体板前面にフェライト等の電
波吸収部材を予め貼り付けておくことで、組立時の作業
性を改善して現場施工時間の短縮や熟練した作業者を不
要にすることができる。
【0043】また、取付用金物としての雄螺子部材は二
重目のシールド部材を貫通しないので、当該シールド部
材を雄螺子部材が貫通した場合に問題となる電磁波シー
ルド性能の低下は発生しない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る電波暗室の第1実施例を示す断面
図である。
【図2】第1実施例において、誘電体板を螺子で二重シ
ールドパネルに取り付けた状態の室内面から見た正面図
である。
【図3】第1実施例において、誘電体板の前面にフェラ
イト・タイルを貼り付けた状態の室内面から見た正面図
である。
【図4】本発明の第2実施例において、誘電体板室内側
面にフェライト・タイルを予め貼り付けてなる電波吸収
パネルを二重シールドパネルに装着した状態を示す正面
図である。
【符号の説明】
1 二重シールドパネル 2 パネル芯材 3A,3B シールド部材 4 平板金物 5 締め付け金物 6 皿ビス 7 誘電体板 8 十字穴付き皿木螺子 9A,9B 接着剤 10 フェライト・タイル 11 電波吸収パネル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−206677(JP,A) 実開 昭63−6798(JP,U) 実開 平5−15491(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H05K 9/00

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パネル芯材の両面にそれぞれ導体板を設
    けてなる二重シールドパネルを電磁波シールド部材及び
    電波反射体として用い、その上に誘電体板を配置し、さ
    らに該誘電体板の上に電波吸取部材を室内側表面となる
    ように配置した電波暗室において、前記二重シールドパネルの室内側の平板金物(4)と、
    該平板金物(4)に当接する頭部(5B)の両側に折り
    曲げ部(5A)を形成した締め付け金物(5)とをビス
    で締め付けることで隣合う前記二重シールドパネルの連
    結部分となる端部を当該平板金物(4)と折り曲げ部
    (5A)とで挟持し、 前記誘電体板及び前記二重シール
    ドパネルの室内側から当該二重シールドパネルの一重目
    のシールド部材としての導体板貫通するが二重目のシ
    ールド部材としての導体板は貫通しない取付用金物とし
    ての雄螺子部材で、前記誘電体板を前記二重シールドパ
    ネルに取り付けたことを特徴とする電波暗室。
  2. 【請求項2】 前記誘電体板の前記二重シールドパネル
    への取り付けに接着剤を併用した請求項1記載の電波暗
    室。
  3. 【請求項3】 前記電波吸取部材がフェライト・タイル
    であり、前記誘電体板の室内側表面に前記フェライト・
    タイルを複数個貼り付けて、電波吸取パネルを構成して
    なる請求項1又は2記載の電波暗室。
JP6754494A 1994-03-11 1994-03-11 電波暗室 Expired - Fee Related JP2853079B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6754494A JP2853079B2 (ja) 1994-03-11 1994-03-11 電波暗室

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6754494A JP2853079B2 (ja) 1994-03-11 1994-03-11 電波暗室

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07249889A JPH07249889A (ja) 1995-09-26
JP2853079B2 true JP2853079B2 (ja) 1999-02-03

Family

ID=13348020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6754494A Expired - Fee Related JP2853079B2 (ja) 1994-03-11 1994-03-11 電波暗室

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2853079B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999041961A1 (fr) * 1998-02-10 1999-08-19 Otsuka Chemical Co., Ltd. Procede de fixation d'un absorbeur d'ondes radioelectriques et structure de fixation
JP5234977B2 (ja) * 2009-03-13 2013-07-10 株式会社熊谷組 電磁シールド構造
JP7090063B2 (ja) * 2019-12-20 2022-06-23 株式会社巴コーポレーション 電波吸収体の取付け構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07249889A (ja) 1995-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4806703A (en) Panel system for EMI shielded enclosures
US4959504A (en) Magnetically and radio frequency shielded enclosure
US5286318A (en) Method of forming EMI shielded enclosures, EMI shielded enclosures and EMI shields
US6165601A (en) Electromagnetic-wave absorber
JPH02153598A (ja) 反射板のある電波暗室
US5008486A (en) Electromagnetic wave shielding panels and wall structure
JP2853079B2 (ja) 電波暗室
US4733013A (en) Shield system and sandwich seam for attenuation of electromagnetic energy
US20080233426A1 (en) Steel sheeting for use in room size radio frequency shielded enclosures and method for making improved steel sheeting
JPH09199885A (ja) 電波暗室
US5827998A (en) Electromagnetic shielding structure having radio wave-absorbing material
WO1999041961A1 (fr) Procede de fixation d'un absorbeur d'ondes radioelectriques et structure de fixation
JP2584445Y2 (ja) 電波暗室
JP2791937B2 (ja) 建材用電波吸収壁
JPH0354895A (ja) シールドルーム
JPH0483396A (ja) シールドルーム
JPH088580A (ja) 電波暗室
JPH0625040Y2 (ja) 電磁シールドパネルの接合装置
JP3522850B2 (ja) 電磁シールドルーム
JPH0544273A (ja) ガラスカーテンウオール用電波吸収パネル
CN217290555U (zh) 一种用于电路板钻孔的固定夹具
JP3047032B2 (ja) 天井・壁連結部の電磁波シールド構造
JP4117860B2 (ja) 電磁波シールド用床構造およびその製造方法
JP3010161B1 (ja) 電磁波遮蔽用ユニットパネルおよびその製造方法ならびに電磁波遮蔽用構造体およびその製造方法
JPH0537177A (ja) 電磁シールドルーム

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980929

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071120

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081120

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091120

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101120

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111120

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131120

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees