JP2850870B2 - 液晶表示パネル - Google Patents

液晶表示パネル

Info

Publication number
JP2850870B2
JP2850870B2 JP8218731A JP21873196A JP2850870B2 JP 2850870 B2 JP2850870 B2 JP 2850870B2 JP 8218731 A JP8218731 A JP 8218731A JP 21873196 A JP21873196 A JP 21873196A JP 2850870 B2 JP2850870 B2 JP 2850870B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
display panel
electrode
crystal display
substrates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8218731A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1062793A (ja
Inventor
貴康 飯田
渡辺  誠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP8218731A priority Critical patent/JP2850870B2/ja
Priority to KR1019970039281A priority patent/KR100229372B1/ko
Priority to TW086111841A priority patent/TW457393B/zh
Priority to US08/914,327 priority patent/US5929959A/en
Publication of JPH1062793A publication Critical patent/JPH1062793A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2850870B2 publication Critical patent/JP2850870B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1341Filling or closing of cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液晶表示装置に用
いられる液晶表示パネルに関する。
【0002】
【従来の技術】図4(a)は、従来の液晶表示装置に用
いられる液晶表示パネルを示す平面図、図4(b)は、
図4(a)のc−c線断面図である。図4に示すように
従来の液晶表示パネルにおいては、ガラス基板401上
に透明画素電極402がマトリクス状に形成され、かつ
透明画素電極402に信号電圧を与えるための端子40
5が短冊状に設けられ、透明画素電極402に対向する
ように透明電極404が対向ガラス基板403上に設け
られ、これら両基板401,403の周辺部が周辺シー
ル406により接着され、両基板401,403間に液
晶材407が液晶注入口410から封入されている。
【0003】また図4(a)のように液晶注入口410
より注入された液晶材407は、封孔材408により封
止される。周辺シール406は、有機接着剤からなり、
基板の周辺部に矩形状に設けられるが、基板の4隅では
トランスファ電極409を避けるために斜めに逃すよう
な形状にしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このようにト
ランスファ電極409を周辺シール406の外側に逃が
して設ける方法には、周辺シール406とトランスファ
電極409と透明画素電極402との間に余分なスペー
スを設ける必要があり、液晶表示パネルの周辺スペース
の小型化を図る支障となっていた。
【0005】この問題を解決するための手段として特開
平4−217228号公報に開示された技術のように、
導通材を混入したシール材を用いて両基板に設けられた
電極対の導通をとる方法がある。また特開平2−302
730号公報に開示された技術のように、シール領域の
一部に導電性スペーサーを混入したトランスファー電極
を設けて、両基板に設けられた電極対の導通をとる方法
がある。
【0006】しかしながら特開平4−217228号公
報のように、シール材に導電性粒子を含ませトランスフ
ァ電極の機能を持たせる方法は、圧接時の端子部での短
絡による歩留り低下の可能性があった。
【0007】また特開平2−302730号公報のよう
に、シール領域にトランスファー電極を設ける方法で
は、シール印刷とトランスファ印刷のために印刷板が別
途必要になり、コスト増加と製造工程数の増加を引き起
こすという問題があった。
【0008】本発明の目的は、コスト増加や歩留り低下
を招くことなく、周辺スペースを小型化した液晶表示パ
ネルを提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明に係る液晶表示パネルは、対をなす基板と、
液晶材と、トランスファ電極とを有する液晶表示パネル
であって、対をなす一方の基板は、ガラス基板上に透明
画素電極がマトリクス状に形成され、透明画素電極に信
号電圧を与えるための端子が短冊状に設けられたもので
あり、対をなす他方の基板は、前記透明画素電極に対向
するように透明電極が対向ガラス基板上に設けられたも
のであり、前記対をなす基板は、周辺が封止され、
周縁一部に液晶注入口を有しており、前記液晶材は、
前記液晶注入口から対をなす基板間に封入されており、
前記液晶注入口は、前記液晶材が充填された後に封孔材
で封止されるものであり、前記トランスファ電極は、前
記対向する両基板に設けられた各電極を電気的に接続す
るものであって、前記液晶注入口に液晶材の注入通路を
確保して複数点在して形成されたものである。
【0010】また前記液晶注入口を2カ所以上設け、各
液晶注入口にトランスファ電極をそれぞれ形成している
ものである。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図によ
り説明する。
【0012】(実施形態1)図1(a)は、本発明の実
施形態1に係る液晶パネルを示す平面図、図1(b)
は、図1(a)のA−A線断面図である。
【0013】図1に示す実施形態1に係る液晶パネルに
おいては、ガラス基板101上に、透明画素電極102
がマトリクス状に形成され、かつ透明画素電極102に
信号電圧を与えるための端子105が短冊状に設けら
れ、対向ガラス基板103上に透明画素電極102に対
向するように透明電極104が設けられ、これら両基板
101,103の周辺部が周辺シール106により接着
され、周縁一部に液晶注入口110が設けられている。
そして両基板101,103の間に液晶材107が液晶
注入口110から注入され、液晶注入口110が封孔材
108により閉塞されるようになっている。
【0014】さらに対向ガラス基板103の透明電極1
04をガラス基板101に電気的に接続するためのトラ
ンスファ電極109を有している。トランスファ電極1
09は、液晶注入口110の空スペースを利用して設け
る、具体的には液晶注入口110内に液晶材107の注
入通路を確保して形成されている。
【0015】図2は、図1のB−B線断面図である。ガ
ラス基板101,103上に設けられたトランスファ電
極109A,109Bは銀ペースト111より電気的に
接続される。
【0016】図3は、端子とトランスファ電極の配線の
様子を示したものである。対向電極への電圧印加は、端
子105Cより配線112を通り、トランスファ電極1
09を経て行われる。
【0017】この実施形態1に係る液晶表示パネルで
は、トランスファ電極109を液晶注入口110の空ス
ペース内に設けるため、従来技術で問題であったトラン
スファ電極と周辺シールとの間隔は、液晶表示パネルの
周辺スペースを小型化する上で制限とはならず、従来の
方法よりも液晶表示パネルの周辺スペースを小さくする
ことができる。
【0018】またトランスファ電極9を液晶注入口11
0に設ける際、従来の製造技術をそのまま用いることが
可能となるため、コスト増加や製造工程数の増加を招く
ことがない。さらにトランスファ電極109との接触に
よる液晶材107の劣化は、表示上確認されなかった。
又、トランスファ電極109が液晶注入口110内に設
けられているため、封孔材108が基板101,103
間に余分に押し込められるのをトランスファ電極109
により阻止される。
【0019】(実施形態2)図5(a)は、本発明の実
施形態2に係る液晶表示パネルを示す平面図、図5
(b)は、図5(a)のD−D線断面図である。
【0020】図5に示す液晶表示パネルにおいては、ガ
ラス基板101上に透明画素電極102がマトリクス状
に形成され、かつ透明画素電極102に信号電圧を与え
るための端子105が短冊状に設けられ、透明画素電極
102に対向するように透明電極104が対向ガラス基
板103上に設けられ、これら両基板101,103間
の周辺部が周辺シール106により接着され、両基板1
01,103の間に液晶材107が封入され、図5
(a)のように液晶注入口110より注入された液晶材
107は封孔材108により封止されている。
【0021】そして、実施形態2では、液晶注入口11
0A,110Bを2ヶ所設置し、トランスファ電極10
9A,109Bを各液晶注入口110A,110Bにそ
れぞれ設けたものである。
【0022】この液晶表示パネルでは液晶注入口を2ケ
所設け、各液晶注入口にトランスファ電極を分散して配
置したため、対向電極のインピーダンスが低減され、ク
ロストークの軽減等、表示品位の向上を図ることができ
るという利点がある。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、ト
ランスファ電極を液晶注入口を利用して配置することに
より、従来例のようにシール部の外側にトランスファ電
極を設けることによる弊害がなくなるため、周辺スペー
スを小型化できる。
【0024】また、シール領域にトランスファ電極を設
ける従来の方式では、圧接時の端子部での短絡による歩
留り低下の可能性があったが、本発明は、端子部での短
絡による歩留りの低下を防止することができる。
【0025】したがって、本発明は、コスト増加や製造
工程数の増加及び歩留り低下を招くことがなく、周辺ス
ペースを小型化した液晶表示パネルを提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は、本発明の実施形態1に係る液晶表示
パネルを示す平面図、(b)は、(a)のA−A線断面
図である。
【図2】図1(a)のB−B線断面図である。
【図3】本発明の実施形態1に係る液晶表示パネルにお
ける端子とトランスファ電極の配線関係を示す配線図で
ある。
【図4】(a)は、従来技術の液晶表示パネルを示す平
面図、(b)は、(a)のC−C線断面図である。
【図5】(a)は、本発明の実施形態2に係る液晶表示
パネルを示す平面図、(b)は、(a)のD−D線断面
図である。
【符号の説明】
101 ガラス基板 102 透明画素電極 103 対向ガラス基板 104 透明電極 105,105A,105B,105C 端子 106 周辺シール 107 液晶材 108 封孔材 109,109A,109B トランスファ電極 110,110A,110B 液晶注入口
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G02F 1/1341 G02F 1/1345

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 対をなす基板と、液晶材と、トランスフ
    ァ電極とを有する液晶表示パネルであって、 対をなす一方の基板は、ガラス基板上に透明画素電極が
    マトリクス状に形成され、透明画素電極に信号電圧を与
    えるための端子が短冊状に設けられたものであり、 対をなす他方の基板は、前記透明画素電極に対向するよ
    うに透明電極が対向ガラス基板上に設けられたものであ
    り、 前記対をなす基板は、周辺が封止され、その周縁一部
    に液晶注入口を有しており、前記 液晶材は、前記液晶注入口から対をなす基板間に封
    入されており、前記 液晶注入口は、前記液晶材が充填された後に封孔材
    で封止されるものであり、前記 トランスファ電極は、前記対向する両基板に設けら
    れた各電極を電気的に接続するものであって、前記液晶
    注入口に液晶材の注入通路を確保して複数点在して形成
    されたものであることを特徴とする液晶表示パネル。
  2. 【請求項2】 前記液晶注入口を2カ所以上設け、各液
    晶注入口にトランスファ電極をそれぞれ形成しているこ
    とを特徴とする請求項1に記載の液晶表示パネル。
JP8218731A 1996-08-20 1996-08-20 液晶表示パネル Expired - Fee Related JP2850870B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8218731A JP2850870B2 (ja) 1996-08-20 1996-08-20 液晶表示パネル
KR1019970039281A KR100229372B1 (ko) 1996-08-20 1997-08-19 액정 표시 패널
TW086111841A TW457393B (en) 1996-08-20 1997-08-19 A liquid-crystal display panel
US08/914,327 US5929959A (en) 1996-08-20 1997-08-19 Liquid-crystal display panel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8218731A JP2850870B2 (ja) 1996-08-20 1996-08-20 液晶表示パネル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1062793A JPH1062793A (ja) 1998-03-06
JP2850870B2 true JP2850870B2 (ja) 1999-01-27

Family

ID=16724560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8218731A Expired - Fee Related JP2850870B2 (ja) 1996-08-20 1996-08-20 液晶表示パネル

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5929959A (ja)
JP (1) JP2850870B2 (ja)
KR (1) KR100229372B1 (ja)
TW (1) TW457393B (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3737176B2 (ja) 1995-12-21 2006-01-18 株式会社半導体エネルギー研究所 液晶表示装置
JP3907804B2 (ja) 1997-10-06 2007-04-18 株式会社半導体エネルギー研究所 液晶表示装置
US6317186B1 (en) * 1998-12-28 2001-11-13 International Business Machines Corporation Method for sealing corner regions of a liquid crystal display
KR100628259B1 (ko) * 2000-11-22 2006-09-27 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정 디스플레이 패널
KR100595301B1 (ko) 2000-12-08 2006-07-03 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치 및 그 제조방법
JP2002328377A (ja) * 2001-04-18 2002-11-15 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 表示パネル、基板積層体、液晶セルおよび基板積層体の製造方法
JP3687581B2 (ja) 2001-08-31 2005-08-24 セイコーエプソン株式会社 液晶パネル、その製造方法および電子機器
US7151585B2 (en) * 2001-10-03 2006-12-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Liquid crystal display panel with corner pattern of the sealant having a portion substantially wider than another pattern connected to the corner pattern
US6849935B2 (en) 2002-05-10 2005-02-01 Sarnoff Corporation Low-cost circuit board materials and processes for area array electrical interconnections over a large area between a device and the circuit board
USRE41914E1 (en) 2002-05-10 2010-11-09 Ponnusamy Palanisamy Thermal management in electronic displays
JP4221704B2 (ja) * 2003-03-17 2009-02-12 日本電気株式会社 液晶表示装置およびその製造方法
TW200600934A (en) * 2004-06-18 2006-01-01 Innolux Display Corp Liquid crystal display panel and process for producing it
JP4765424B2 (ja) * 2005-06-15 2011-09-07 ソニー株式会社 液晶表示パネル及びこれを使用した液晶表示装置
JP4529932B2 (ja) * 2006-03-30 2010-08-25 カシオ計算機株式会社 液晶セル集合体
JP4911293B2 (ja) * 2006-09-28 2012-04-04 カシオ計算機株式会社 液晶表示装置及びその製造方法
TWI420197B (zh) * 2010-01-21 2013-12-21 Tpk Touch Solutions Inc 內嵌式觸控顯示器及其製程方法
JP2013221973A (ja) 2012-04-13 2013-10-28 Mitsubishi Electric Corp 液晶表示装置およびその製造方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4106860A (en) * 1973-09-07 1978-08-15 Bbc Brown Boveri & Company Limited Liquid-crystal cell
DE2735493C2 (de) * 1977-08-05 1981-10-15 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren zur Herstellung einer Flüssigkristallzelle und danach hergestellte Flüssigkristallzelle
JPH01265230A (ja) * 1988-04-15 1989-10-23 Sharp Corp 液晶表示セルの製造方法
JP2911480B2 (ja) * 1989-05-18 1999-06-23 オプトレックス株式会社 電気光学セル、その製造方法、および液晶セル
JPH04217228A (ja) * 1990-12-19 1992-08-07 Hitachi Ltd 液晶表示装置
US5556670A (en) * 1992-10-15 1996-09-17 Casio Computer Co., Ltd. Liquid crystal display panel
US5684555A (en) * 1994-12-19 1997-11-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Liquid crystal display panel

Also Published As

Publication number Publication date
TW457393B (en) 2001-10-01
KR19980018755A (ko) 1998-06-05
US5929959A (en) 1999-07-27
KR100229372B1 (ko) 1999-11-01
JPH1062793A (ja) 1998-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2850870B2 (ja) 液晶表示パネル
KR920007166B1 (ko) 멀티패널 액정표시장치 및 그 제조방법
JP4386862B2 (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JP3086606B2 (ja) 液晶表示装置
JPS62251723A (ja) ドライバ−内蔵液晶パネル
US5581382A (en) Liquid crystal display device having connection pads insulated by double layered anodic oxide material
JP2002196355A (ja) 液晶表示装置
JP3208909B2 (ja) 液晶表示装置
JPH04309925A (ja) アクティブマトリックスカラー液晶表示素子
US7009676B1 (en) Structure of a pad in a liquid crystal display device and a method for manufacturing thereof
JP2764398B2 (ja) ドライバー内蔵液晶パネル
JP3407396B2 (ja) 液晶表示素子
JP3265687B2 (ja) 液晶表示装置
JPH05273572A (ja) パネルの実装方法および実装構造
JP2872321B2 (ja) 液晶表示素子
JP3219232B2 (ja) 液晶表示装置
JP3397810B2 (ja) 液晶表示装置
JP2759677B2 (ja) 電気光学表示セル
KR100200435B1 (ko) 액정 표시 장치
JPH11109403A (ja) 液晶表示装置
JP2580606B2 (ja) 液晶装置
JP2848382B2 (ja) 液晶パネル
KR100469340B1 (ko) 액정표시장치
JP2002244141A (ja) 液晶表示装置の製造方法
JPH04217229A (ja) マトリクス型液晶表示パネル

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071113

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081113

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081113

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091113

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091113

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101113

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101113

Year of fee payment: 12

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101113

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111113

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111113

Year of fee payment: 13

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111113

Year of fee payment: 13

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111113

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131113

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees