JP2847537B2 - 小麦紅麹の製造法 - Google Patents

小麦紅麹の製造法

Info

Publication number
JP2847537B2
JP2847537B2 JP21399789A JP21399789A JP2847537B2 JP 2847537 B2 JP2847537 B2 JP 2847537B2 JP 21399789 A JP21399789 A JP 21399789A JP 21399789 A JP21399789 A JP 21399789A JP 2847537 B2 JP2847537 B2 JP 2847537B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
red yeast
yeast rice
monascus
koji
production method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP21399789A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0376573A (ja
Inventor
庄一 樽井
伸和 田邊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gunze Ltd
Original Assignee
Gunze Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gunze Ltd filed Critical Gunze Ltd
Priority to JP21399789A priority Critical patent/JP2847537B2/ja
Publication of JPH0376573A publication Critical patent/JPH0376573A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2847537B2 publication Critical patent/JP2847537B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、小麦粉加工物を製麹原料とした紅麹の製造
法に関し、これの薬理効果を最大限に増強することを目
的としたものである。
(従来の技術) 従来、麹菌にモナスカス属のカビを用いて製麹される
紅麹は、中国や東南アジア方面では紅酒、豆腐乳などの
醸造食品の原料として、また、「消食活血」「健脾燥
胃」の効能をもつ生薬として用いられてきた。
また、モナスカス属の生産する紅色色素は、 無毒で鮮紅色という特殊な色調を呈することから、水
産練り製品などの食品着色剤としても多用されてきてい
る。
一方、近年、かかる紅麹に優れた血圧降下作用を有す
ることが明らかにされ、(特開昭61−197524,62−29859
8)その作用の発現を企図して玄米酢、味噌、醤油、パ
ン等の機能性食品が製造されている。
(発明が解決しようとする課題) 即ち、酢、味噌、醤油等においては前記した血圧降下
作用発現のためにこれを醸造原料の一部として、また、
パン、麺等においては添加原料として使用されている
が、、かかる紅麹には苦味があり特にパン、麺等のよう
に原料の一部として直接添加するような場合には風味上
の問題が残る。
即ち、前記した血圧降下作用と風味の関係において、
添加量を多くすれば薬理効果は高まるものの風味を損
ね、添加量を少なくすれば風味は改善されるものの薬理
効果が期待できない等、相反する関係にあり、かかる性
能を改善できる新規な小麦紅麹の出現が強く望まれると
ころであった。
かかる点に鑑み本発明者らは先に、小麦紅麹の苦味を
減少させるため嫌気的な条件下で熟成させる方法(特開
昭63−198973)を開発したがその効果にやや乏しく、熟
成に時間を要すること、また清浄管理が複雑であること
等の問題を有した。
本発明は、かかる点につき鋭意研究の結果、従来にも
増して強い薬理効果を有する小麦紅麹の製造を可能とし
たものである。
(問題を解決するための手段) しかるに、本発明はモナスカス属菌を用いた小麦紅麹
の製造法において、水分率を60〜75%に調整した小麦粉
加工物を製麺原料とし、これにモナスカス属菌を植菌、
繁殖させて製麺することに特徴を有する小麦紅麹の製造
法に関する。
本発明における小麦加工物とは、パン粉、パン等の加
工物、小麦粉をエクストルーダー加工等して好気性菌で
あるモナスカス属のカビが繁殖しやすいよう粒状でポー
ラスな性状に加工したものをいう。また、本発明に適用
しうる紅麹菌としては、モナスカス・ピロウサス、モナ
スカス・アンカ、モナスカス・ピュープレウス等のモナ
スカス属の菌が挙げられるがモナスカス・ピローサス
が、最も強い降血圧作用を有することから望ましい。ま
た、製麹環境は通常の25〜40℃の温度で時々通気撹はん
し、好気的に4〜10日間培養すればよい。
尚、ここでいう水分率とは、製麹原料として水分調整
された小麦加工物の総重量中に占める水分の割合であ
る。
(作用) 本発明においてはその水分率が極めて重要であり、水
分率60〜75%と、小麦加工物の吸水能力以上の極めて高
い水分率の範囲においてこれを培養することに特長を有
する。
即ち、これが60%未満であると紅麹菌の繁殖菌体量が
充分ではなく、血圧降下の作用も通常の35〜50%の水分
率で製麹した場合と大差がなく、また、75%を超えると
培地自体がダンゴ状に固まり、通気が不充分となって好
気性菌である紅麹菌の繁殖がその表面のみとなるため共
に好ましくない。
また、水分量を更に多くし、液体培養した場合におい
ても培養液自体降圧作用は弱く、また得られる降圧成分
を含有する固形分も少ないため好ましくない。
また、製麹原料が米、脱脂大豆等小麦加工物以外の原
料であると吸水性が悪く水分含量を60〜75%に調整する
ことは不可能である。また、単にエクストルーダー加工
等により膨化処理し、吸水性を改善してもかかる水分率
の範囲でなければ本発明の降圧作用を有する紅麹は得ら
れない。
以下、具体的に実施例を挙げて説明する。
(実施例1) パン粉(雪印(株)製)を水分率(水分含量)40%に
なるよう調整し、フェルンバッハに50g入れ121℃,20分
間蒸煮滅菌した。これに、更に滅菌水を加え、水分含量
がそれぞれ50、60、70、75、80%になるよう調整した
後、夫々にモナスカス・ピローサスIFO−4520菌を無菌
的に接種し、30℃にて7日間培養した。この期間中、ダ
ンゴ状となった培地は出来るだけつぶし、繁殖が均一に
なるようにした。
得られた紅麹5種をそれぞれ70℃で3時間送風乾燥
し、これを粉砕した後、第1表に示す飼料に0.3重量%
の割合で添加し、また、対照として紅麹の原料であるパ
ン粉を添加した飼料を調整した。
これらの飼料をそれぞれ20週令の自然発症高血圧ラッ
ト(SHR)6頭に蒸留水と共に自由摂取させ、3週間飼
育し、週1回血圧を測定した。
その結果、第1図に示すごとく水分率60%、70%、75
%で製麹した本発明紅麹は、無添加のものや80%の水分
率のものと際立った降圧降下の差があり、特に通常の水
分含量50%製麹のものに比べ約2倍の血圧降下作用が認
られた。
(実施例2) 強力小麦粉100重量部(以下単に部という)および、
水32部を2軸エクストルーダー(Werner&Pfleiderer社
製、C−37型)に投入し、スクリュー回転300rpm.バレ
ル温度120℃、出口温度120℃、出口圧力10Kg/cm2で押出
し膨化させた。これを約13cmの長さに切断し、食品用粉
砕機(ミカワ電機製作所製、18RT37型)に入れて粒径1
〜7mmに粉砕した後、水分含量13%まで乾燥し、紅麹用
小麦培地を得た。
これを実施例1と同様水分含量がそれぞれ50、60、7
0、75、80%になるよう調整し、モナスカス・ピローサ
スIFO−4520菌を接種し、6日間培養した。
得られた紅麹5種を実施例1と同様0.3重量%飼料に
添加し、SHRに自由摂取させ、血圧を測定したが、実施
例1と同様の傾向を示した。
(発明の効果) 本発明は、小麦加工物を用い、かかる培地の水分率の
調整という簡単な方法により、紅麹の血圧降下作用を増
強することを可能としたもので、従来の小麦紅麹に比べ
て少量の添加で同一以上の効果が期待でき、従って、風
味も著しく改善され、各種機能性食品原料として好適に
利用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、実施例1の各飼料によるラットの飼育日数と
血圧の関係を示したグラフである。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】その水分率を61〜75%に調整した小麦粉加
    工物を製麹原料とし、これにモナスカス属菌を植菌、繁
    殖させることを特徴とする小麦紅麹の製造法。
JP21399789A 1989-08-19 1989-08-19 小麦紅麹の製造法 Expired - Lifetime JP2847537B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21399789A JP2847537B2 (ja) 1989-08-19 1989-08-19 小麦紅麹の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21399789A JP2847537B2 (ja) 1989-08-19 1989-08-19 小麦紅麹の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0376573A JPH0376573A (ja) 1991-04-02
JP2847537B2 true JP2847537B2 (ja) 1999-01-20

Family

ID=16648548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21399789A Expired - Lifetime JP2847537B2 (ja) 1989-08-19 1989-08-19 小麦紅麹の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2847537B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100404067B1 (ko) * 2001-01-04 2003-11-01 주식회사 이지바이오시스템 유기태 셀레늄 함유 홍보리쌀 및 그의 제조방법
US7938060B2 (en) 2004-09-13 2011-05-10 Southeastern Mills, Inc. Breadcrumb manufacturing system and method
KR100882613B1 (ko) * 2007-06-12 2009-02-12 주식회사 파리크라상 모나스커스를 이용한 밀가루 코지 제조방법
CN104004623A (zh) * 2014-06-09 2014-08-27 泰安生力源生物工程有限公司 一种固态发酵基质的传质传热改良方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0376573A (ja) 1991-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106360360A (zh) 一种调味专用新型豆瓣发酵工艺
CN113367283A (zh) 一种豆酱酿造工艺
CN105995778A (zh) 一种韩式泡菜及其制备方法
US6054150A (en) Method for producing seasoning liquids
CN114698823A (zh) 酱醪及其制作方法、酱油原油、酱油
JP3827300B2 (ja) 調味液の製造法
JP2847537B2 (ja) 小麦紅麹の製造法
JP3191106B2 (ja) サツマイモ及び大豆を原料とする発酵食品の製造法
CN101810293B (zh) 煲汤增香专用料酒的制备方法
JPH09107899A (ja) 餅類の老化防止用組成物およびそれを用いる餅類の製造法
KR20010016721A (ko) 뽕잎분말을 첨가하여 비피도 박테리아로 발효하는 빵의 제조방법
JPS605260B2 (ja) 脱脂大豆を原料とする調味液の製造法
JPH02242666A (ja) 紅麹の製造法
JP2729667B2 (ja) 紅麹パン
JPH06343415A (ja) 強化食酢の製造法
KR102512640B1 (ko) 비빔막국수용 다대기의 제조방법
KR100579503B1 (ko) 콩버섯을 포함하는 고추장 및 그 제조방법
KR20040092038A (ko) 쌀 어묵
JPH03133354A (ja) 乾燥納豆の製造方法、及び納豆膨化体
JPH0239866A (ja) 臭いの少ない低塩味噌の製造方法
WO2008050899A1 (fr) Koji liquide et aliments de type miso de fermentation rapide
JPH0542904B2 (ja)
JPS6147180A (ja) 穀物酢の製造方法
JP3100910B2 (ja) 納豆の製造法
JPH02255050A (ja) 味付け乾燥こんにゃく食品及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081106

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091106

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091106