JP2847094B2 - 伸縮天井構造 - Google Patents

伸縮天井構造

Info

Publication number
JP2847094B2
JP2847094B2 JP7209799A JP20979995A JP2847094B2 JP 2847094 B2 JP2847094 B2 JP 2847094B2 JP 7209799 A JP7209799 A JP 7209799A JP 20979995 A JP20979995 A JP 20979995A JP 2847094 B2 JP2847094 B2 JP 2847094B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceiling
plate
panel
ceiling panel
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7209799A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0960182A (ja
Inventor
道広 大田
正 堀田
祐一 持木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON ARUMI KK
Original Assignee
NIPPON ARUMI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON ARUMI KK filed Critical NIPPON ARUMI KK
Priority to JP7209799A priority Critical patent/JP2847094B2/ja
Publication of JPH0960182A publication Critical patent/JPH0960182A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2847094B2 publication Critical patent/JP2847094B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、離間した天井板間
を伸縮自在に接続する伸縮天井構造に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、地震等の振動に抗するために耐震
構造を備えた建築物が普及されている。その耐震構造の
一つに、一つの建築物において、互いに独立した振動を
する可能性のある異なる二棟の天井板同士を、その間隔
が伸縮自在となるように接続する伸縮天井構造がある。
この構造は、天井板同士の間隔を伸縮自在とすることに
より、地震動等により双方の天井板の接続部分に生じる
引張力、圧縮力を受け流して、天井板の損傷を防止する
ものである。
【0003】従来の伸縮天井構造としては、図4に示す
ように、離間した天井板1、2の間に天井パネル3を設
け、その天井パネル3の両端を、それぞれの天井板1、
2に対して水平方向に移動自在に接続したスライド式の
ものが一般的である。また、別の構造としては、図5に
示すように、離間した天井板1、2の間に天井パネル1
3を設け、その天井パネル13の一端(図5左端)を、
一方の天井板1に回転自在に接続し、天井パネル13の
他端(図5右端)を、他方の天井板2に設けられたガイ
ド板15に掛け、ガイド板15は、離間した天井板1、
2の間隔が縮んだ際に、天井パネル13の他端を上方に
押し上げる形状を成しているはね上げ式のものがある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、そのような
従来の伸縮天井構造では、いずれも、離間した天井板
1、2の間隔が縮んだ際に、天井パネル3、13の下面
が、一方の天井板1側又は他方の天井板2側に擦れる構
造となっているため、天井パネル3、13の下面に、天
井板1、2の天井仕上材1a、2a同様の天井仕上材を
施すと、その天井仕上材が地震の度に損傷を受けてしま
う。そのため、従来は、天井パネル3、13の下面に天
井仕上材を施すことができず、その天井パネル3、13
のために天井の美観が損われるという不都合を有してい
た。
【0005】本発明は、上記事情に鑑み、美観の向上を
図ることができる伸縮天井構造を提供することを目的と
している。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の伸縮天井構造
は、離間した天井板間を伸縮自在に接続する伸縮天井構
造であって、離間した天井板間には、天井パネルが設け
られ、天井パネルの一端は、一方の天井板側に回転自在
に接続され、天井パネルは、バネにより弾性的に吊支さ
れ、他方の天井板側には、離間した天井板間の間隔が縮
んだ際に、天井パネルの他端を下方に押し出すガイド板
が設けられ、天井パネルは、その下面側に天井仕上材を
備えることを特徴とする。
【0007】また、本発明の伸縮天井構造は、前記バネ
が天井パネルに対して水平方向に相対移動自在に接続さ
れていることを特徴とする。
【0008】さらに、本発明の伸縮天井構造は、前記天
井パネルと壁との間に間隙を有し、該間隙には壁側天井
パネルが設けられ、該壁側天井パネルは前記天井板間の
間隔の変動に追従して水平方向に伸縮自在とされ、該壁
側天井パネルはこれを伸張させる方向に付勢するコイル
バネを有することを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態を図面
に基づき説明する。例えば、L字形に接合されるA棟と
B棟の天井板の接合部分等、図3に示すように、離間し
た天井板1、2の間には、本実施形態の伸縮天井構造1
00が設けられている。天井板1、2は、それぞれ、石
膏ボード等の下地板1b、2bと、その下地板1b、2
bの下面に貼付された、吸音板等の天井仕上材1a、2
aとからなっており、天井板2の下地板2bには、多数
本の野縁5が付設され、天井板2は、その野縁5、野縁
受け6、ハンガー7、吊りボルト8を介して吊支されて
いる。また、天井板1も天井板2同様に吊支されてい
る。
【0010】天井板1の端縁には、第一アングル材21
が、前記端縁に沿う方向即ち図1紙面に直交する方向に
延在するように接合されており、第一アングル材21
は、天井板1の端縁から上方に立上り天井板1の中央側
に水平に屈曲する姿勢で設けられている。その第一アン
グル材21の水平部分には、第二アングル材22が第一
アングル材21に沿うように載置され、その水平部分を
ボルト接合されており、第二アングル材22の立上り部
分は、第一アングル材21の立上り部分と同一な垂直面
内に位置している。第二アングル材22の立上り部分
の、天井板2側の面には、第三アングル材23が、第二
アングル材22に沿って設けられ、ボルト接合されてい
る。第三アングル材23の水平部分23aは、天井板2
側に突出されており、その水平部分23aの下面には、
第三アングル材23に沿って延在する吊支金具25が、
ボルト接合されている。吊支金具25は、フック25a
を有しており、フック25aは、下方に垂下した後天井
板2側に向けて屈曲し最後に上方に立上がるように形成
されている。
【0011】他方の天井板2の野縁受け6の天井板1側
の端には、多数本に渡って、第四アングル材26が、天
井板2の端縁に沿う方向、即ち図1紙面に直交する方向
に延在するようにボルト接合されている。その第四アン
グル材26の立上り部分26aには、紙面に直交する方
向の複数箇所にL字形の接続金具27がボルト接合され
ており、接続金具27は、その水平部分27aを、天井
板1側に突出している。また、接続金具27の水平部分
27aの中央部には、水平方向に長い長穴27bが貫通
形成されており、接続金具27の水平部分27aには、
第五アングル材28の立上り部分28aが接合されてい
る。立上り部分28aの中央部には、上下方向に長い長
穴28bが形成されており、接続金具27と第五アング
ル材28とは、それぞれの長穴27b、28bに挿入さ
れたボルト29により位置調整自在に締結されている。
【0012】第五アングル材28の水平部分28cの下
面には、図1紙面に直交する方向に延在する水平板31
が接合されており、水平板31の天井板2側の端部は、
下方に屈曲されている。その端部には、図1紙面に直交
する方向に延在するガイド板32の端部が接合されてお
り、ガイド板32の端部は、天井板2の端縁に接合され
ている。ガイド板32は、その端部から天井板1側に向
けて斜め上方(図1左上がり)に傾斜するガイド部32
aを有しており、ガイド部32aより天井板1側の部分
は、水平板31に接合されている。
【0013】水平板31の天井板1側の端部は、立ち上
げられており、その立上り部分31aには、バネ機構4
0の碗状の下フランジ41がボルト接合されている。バ
ネ機構40は、その下フランジ41に対向配置された上
フランジ42と、下フランジ41と上フランジ42間に
設けられたコイルバネ43と、下フランジ41の中央部
を摺動自在に上方に貫通して上フランジ42の中央部に
螺着固定された長ボルト44と、長ボルト44に挿通さ
れその頭部44aに係止された環状の滑板45とからな
っている。また、滑板45は、上に凸の碗状に湾曲して
いる。
【0014】一方、その天井板1と天井板2の間隙に
は、天井パネル50が、配置されており、天井パネル5
0は、石膏ボード等の下地板51と下地板51の下面に
貼着された吸音板等の天井仕上材52とを備えている。
下地板51の上面には、金属板53が貼着されており、
金属板53の天井板2側の端部は、下地板51及び天井
仕上材52の端部を被覆し且つガイド板32のガイド部
32aに平行なガイド面53aを成すように成形されて
いる。金属板53の天井板1側の端部には、下地板51
及び天井仕上材52の端部を被覆する垂直板54が設け
られている。
【0015】また、金属板53の天井板1側の端部上面
には、上に凸の円弧状に湾曲した掛け爪55aを有する
係止金具55が取り付けられており、係止金具55の掛
け爪55aは、吊支金具25のフック25aに掛けられ
ている。これにより、天井パネル50の天井板1側の端
部は図中矢印A、B方向に回転自在に支持されている。
【0016】天井パネル50の金属板53上には、バネ
取り付けレール56が、天井板1側から天井板2側に延
在するように取り付けられており、バネ取り付けレール
56は、バネ取り付けレール56の延在方向に延在する
溝を有する天板部56aを備えている。この天板部56
aの溝には、バネ機構40の長ボルト44の首部が挿通
されており、その長ボルト44の頭部44aは、天板部
56aの下面側に配され、滑板45を介して天板部56
aの下面に係止されている。このバネ機構40の長ボル
ト44の頭部44aはバネ43により上下動自在に支持
されているので、天井パネル50も上下動自在に弾性的
に吊支されることとなる。また、この長ボルト44の頭
部44aは、天板部56aの溝に沿って水平方向(図中
矢印C、D方向)に移動自在である。
【0017】また、バネ取り付けレール56の天板部5
6aの天井板2側には、ガイド板32の水平部分に当接
する当接ボルト57が設けられており、天井パネル50
の金属板53のガイド面53aの下端部とガイド板32
の下端部との間隙には、シール材61が装填されてい
る。一方、天井板1の端縁に設けられた第一アングル材
21と天井パネル50の端縁に設けられた垂直板54の
下端部との間にも、伸縮自在なシール材62が装填され
ている。
【0018】天井パネル50は、図3に示すように壁1
0との間に間隙D1を有しており、この間隙D1には、
壁側天井パネル70が天井板1と天井板2間を被覆する
ように配置されている。
【0019】壁側天井パネル70は、図2に示すよう
に、天井板1側に配置された固定パネル部71と、天井
板2側に配置され、固定パネル部71に対して水平方向
(図2矢印E、F方向)に摺動自在に装着された移動パ
ネル部72とを備えており、固定パネル部71の天井板
1側の端部は垂直な壁部71aとなっており、壁部71
aの上端は、天井板1側に突出した接続部71bとなっ
ている。この接続部71bは、吊支金具25のフック2
5aにボルト接合されている。
【0020】壁部71aには、長ボルト73が、天井板
2側(図2右側)に向けて摺動自在に貫通しており、そ
の頭部73aは、壁部71aに係止されている。また、
長ボルト73の天井板2側の端部には、碗状のフランジ
74が螺着固定されており、フランジ74と壁部71a
との間には、コイルバネ75が、その間隔を広げる方向
に付勢するように取り付けられている。
【0021】一方、移動パネル部72は、その断面形状
が天井板1側(図2左側)に開口したコ字状に形成され
ており、移動パネル部72の天井板2側の壁部72a
は、天井板2の端縁に設けられたガイド板32のガイド
面32aに平行な傾斜面をなしている。そして、その壁
部72aの下端部とガイド板32のガイド面32aの下
端部との間には、シール材76が装填されている。
【0022】移動パネル部72の天井板1側(図2左
側)の開口端部72bの内壁には、前記フランジ74が
取り付けられており、開口端部72bの外壁の下面72
cは、固定パネル部71の端部の上面に摺動自在に載置
されている。従って、移動パネル部72は、天井板1と
天井板2との間隔の変動に追従して水平方向(図中矢印
E、F方向)に移動することができる。即ち、壁側天井
パネル70は、矢印E、F方向に伸縮自在である。
【0023】また、固定パネル部71の壁部71aの下
端部と、天井板1の端縁に設けられた第一アングル材2
1の下端部との間には、シール材77が装填されてお
り、壁10の上端縁と、壁側天井パネル70の下面との
間には、伸縮材料よりなるパッキン78が装着されてい
る。
【0024】伸縮天井構造100等は以上のような構成
を有するので、図3に示すように通常時には、天井板1
と天井板2との間を、天井パネル50及びその壁側両端
部に設けられた壁側天井パネル70により被覆すること
ができる。また、天井パネル50には、天井板1、2に
設けられている天井仕上材1a、2a同様の天井仕上材
52が施されているので、美観の向上を図ることができ
る。
【0025】次に、地震等の振動が建物に生じた時に
は、天井パネル50は、その天井板1側(図3左側)を
支点として、その反対側、即ち天井板2側が出没するよ
うに挙動すると共に、壁側天井パネル70は伸縮する。
よって、天井板1と天井板2は、振動に逆らうこと無く
その間隔を伸縮するように挙動することができる。これ
により、天井板1の端縁側、天井板2の端縁側等に生じ
る引張又は圧縮の応力を軽減することができるので、天
井板1、2の損傷ひいては破片等の落下を防止すること
ができる。
【0026】尚、天井パネル50の挙動を詳述すれば、
図1に示すように、天井パネル50は、その天井板1側
の端部が図中矢印A、B方向に回転自在に支持され、そ
の中央部が、バネ機構40により上下動自在に支持され
ている。よって、天井パネル50の、天井板2側の端部
は、矢印A、B方向に回転可能となっている。更に、そ
の端部の金属板53のガイド面53a及び天井板2の端
縁に設けられたガイド板32のガイド面32aは、天井
パネル50の端部側が、天井板2の端部側に当接する
と、天井パネル50の端部側が、下方に滑るように傾斜
されている。
【0027】そのため、天井板1と天井板2との間隔が
縮むと、天井パネル50の端部は、ガイド板32のガイ
ド面32aにガイドされ、バネ機構40の吊支力に抗す
る形で下方(図中矢印A方向)に突出するのであり、天
井板1と天井板2との間隔が広がると、バネ機構40の
復元力により、上方(図中矢印B方向)に移動して元の
位置に没するのである。
【0028】また、天井パネル50とバネ機構40との
接続は、天井パネル50のバネ取り付けレール56にバ
ネ機構40の長ボルト44の頭部44aが、滑板45を
介して水平方向に摺動自在に掛けられている構造となっ
ている。これにより、天井板1、2の間隔が収縮して、
天井板2側に固定されているバネ機構40に対して、天
井板1側に支持されている天井パネル50が相対的に移
動する際に、バネ機構40が天井パネル50の水平方向
の移動を阻害する力を生じないようにすることができ
る。よって、天井パネル50の出没をよりスムースにす
ることができ、ひいては耐久性の向上を図ることができ
る。
【0029】また、このように、天井パネル50は、そ
の端部が下方に出没するので、天井パネル50下面の天
井仕上材52が、振動の度に、天井板1、2の端部等に
擦られ、損傷を受けるという不都合は生じない。本発明
は、これにより、天井パネル50の下面への天井仕上材
52の装着を可能としている。
【0030】また、本実施形態では、天井板1と天井板
2の間隙において、その壁側部分を、図2に示すように
水平方向(矢印E、F方向)に伸縮自在な壁側天井パネ
ル70としたので、壁10が、例えば、上記天井パネル
50と同様に内方にはね出す構造となっている場合、又
は、その他の原因で、地震時に、壁10が内方にはね出
した場合にも、その壁10のはね出し部分との干渉は生
じない。これによって、天井パネル50、壁側天井パネ
ル70の損傷を防止することができる。
【0031】
【0032】
【発明の効果】本発明の伸縮天井構造によれば、天井パ
ネルは、通常時には、バネにより吊支されて離間した天
井板間を被覆し、地震等で双方の天井板の間隔が伸縮し
た時には、ガイド板に沿って、天井パネルの他端が下方
に出没する。従って、その天井パネル下面の天井仕上材
は、地震の度に、天井板の端部等に擦られ、損傷を受け
るということはない。従って、天井パネルの美観の向
上、ひいては天井全体としての美観の向上を図ることが
できる。
【0033】また、本発明の伸縮天井構造によれば、バ
ネが天井パネルに対して水平方向に相対移動自在に接続
されているので、天井パネルの出没をよりスムースにす
ることができ、ひいては耐久性の向上を図ることができ
る。
【0034】さらに、本発明の伸縮天井構造によれば、
天井パネルと壁との間に間隙を有し、該間隙には壁側天
井パネルが設けられ、該壁側天井パネルは前記天井板間
の間隔の変動に追従して水平方向に伸縮自在とされ、該
壁側天井パネルはこれを伸張させる方向に付勢するコイ
ルバネを有するので、その壁が、地震時に内方にはね出
す構造となっている場合にも、その壁のはね出し部分と
干渉することがない。よって、天井パネルの損傷を防止
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の伸縮天井構造の中央部分を示す断面
図である。
【図2】 図1の伸縮天井構造の壁側部分を示す断面図
である。
【図3】 本発明の伸縮天井構造の全体図である。
【図4】 従来の伸縮天井構造の一例を示す図である。
【図5】 従来の伸縮天井構造の別の例を示す図であ
る。
【符号の説明】
1…天井板 2…天井板 10…壁 32…ガイド板 43…コイルバネ(バネ) 50…天井パネル 52…天井仕上材 70…壁側天井パネル75…コイルバネ 100…伸縮天井構造
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭64−90343(JP,A) 実開 平5−89632(JP,U) 実開 平6−56218(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) E04B 1/62 E04B 9/00 - 9/36

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 離間した天井板間を伸縮自在に接続する
    伸縮天井構造であって、 前記離間した天井板間には、天井パネルが設けられ、 前記天井パネルの一端は、一方の前記天井板側に回転自
    在に接続され、 前記天井パネルは、バネにより弾性的に吊支され、 他方の前記天井板側には、前記離間した天井板間の間隔
    が縮んだ際に、前記天井パネルの他端を下方に押し出す
    ガイド板が設けられ、 前記天井パネルは、その下面側に天井仕上材を備え 前記バネが前記天井パネルに対して水平方向に相対移動
    自在に接続され、 前記天井パネルと壁との間に間隙を有し、 該間隙には、壁側天井パネルが設けられ、 該壁側天井パネルは前記天井板間の間隔の変動に追従し
    て水平方向に伸縮自在とされ、 該壁側天井パネルはこれを伸張させる方向に付勢するコ
    イルバネを有する ことを特徴とする伸縮天井構造。
JP7209799A 1995-08-17 1995-08-17 伸縮天井構造 Expired - Fee Related JP2847094B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7209799A JP2847094B2 (ja) 1995-08-17 1995-08-17 伸縮天井構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7209799A JP2847094B2 (ja) 1995-08-17 1995-08-17 伸縮天井構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0960182A JPH0960182A (ja) 1997-03-04
JP2847094B2 true JP2847094B2 (ja) 1999-01-13

Family

ID=16578793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7209799A Expired - Fee Related JP2847094B2 (ja) 1995-08-17 1995-08-17 伸縮天井構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2847094B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5025687B2 (ja) * 2009-06-12 2012-09-12 ドーエイ外装有限会社 天井用目地カバー装置
CN109853817B (zh) * 2019-02-03 2021-04-20 安徽机电职业技术学院 一种具有检修功能的天花平板灯装置
CN109914672B (zh) * 2019-05-14 2019-08-23 广东博智林机器人有限公司 吊顶的安装方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6490343A (en) * 1987-09-30 1989-04-06 De A Gaiso Kk Joint apparatus of building
JP2582495Y2 (ja) * 1992-05-08 1998-10-08 株式会社日本アルミ 伸縮可能な天井継手構造
JP2546436Y2 (ja) * 1993-01-21 1997-09-03 株式会社日本アルミ タイル壁の伸縮継手構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0960182A (ja) 1997-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2847094B2 (ja) 伸縮天井構造
CA1038847A (en) Fixture installation assembly
US4956955A (en) Expansion joint device for use in interior designs
JPH0692683B2 (ja) パーティション
JPH086892Y2 (ja) 鉄骨梁への耐火被覆材取付構造
JP2579683Y2 (ja) パネル間の隙間カバー
JPH0526192Y2 (ja)
JP4312923B2 (ja) 天井用伸縮継手装置
JP3061724B2 (ja) 3次元免震床
JPH043042Y2 (ja)
JPH0423125Y2 (ja)
JPH0828148A (ja) 硝子板支持方立
JPS6019844Y2 (ja) 巾木の構造
JPH0424070Y2 (ja)
JPS5930089Y2 (ja) 床・天井パネル
JPH054510Y2 (ja)
JPH076338Y2 (ja) 免震床周辺部の変位吸収装置
JPH0743347Y2 (ja) 免震床と固定床とのジョイント部の構造
JPH0715927Y2 (ja) 伸縮継手装置
JPH034703B2 (ja)
JPH10238661A (ja) 免震構造建築物の配管保持構造
JP3579487B2 (ja) 伸縮継手装置の連結構造
JP2612142B2 (ja) 天井取付構造
JP2525696Y2 (ja) 簡易外装装置
JPH041357A (ja) 免震床構体

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980728

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081106

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091106

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees