JP2845753B2 - ニューマチックケーソン掘削ズリ出し工におけるツインアースドリル揚土方法 - Google Patents

ニューマチックケーソン掘削ズリ出し工におけるツインアースドリル揚土方法

Info

Publication number
JP2845753B2
JP2845753B2 JP10364394A JP10364394A JP2845753B2 JP 2845753 B2 JP2845753 B2 JP 2845753B2 JP 10364394 A JP10364394 A JP 10364394A JP 10364394 A JP10364394 A JP 10364394A JP 2845753 B2 JP2845753 B2 JP 2845753B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lifting
unloading
earth
lifting device
twin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10364394A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07310328A (ja
Inventor
信行 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Corp
Original Assignee
Kajima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajima Corp filed Critical Kajima Corp
Priority to JP10364394A priority Critical patent/JP2845753B2/ja
Publication of JPH07310328A publication Critical patent/JPH07310328A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2845753B2 publication Critical patent/JP2845753B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Earth Drilling (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ニューマチックケーソ
ン工法の沈下掘削に伴う圧気下の作業室から大気圧下の
地上部まで掘削土砂すなわちズリを搬出するニューマチ
ックケーソン掘削ズリのツインアースドリル揚土方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ニューマチックケーソン工法にお
ける作業室のズリの揚土は、ズリ出し設備能力と作業室
内の掘削集土能力に合せた作業室面積毎に、ズリ出し設
備を設置し、各ズリ出し設備に人力又は函内ショベルで
積込む。ズリ出し設備は、三脚デリック等によりワイヤ
ロープで吊り下げられたバケットを作業室上のエアロッ
クを介して地上に巻き上げ後、バケットを転倒排土す
る。各ズリ出し設備は、2個のバケットが組合わされ、
積込み時間が揚土サイクルタイムに大きな影響を及ぼさ
ないよう交互に積込み、作業室内で作業員が吊ワイヤを
他のバケットに交換玉掛ける。
【0003】最近の新技術により揚土機械は、三脚デリ
ックからより高速の巻上げ可能なクレーンに変更されて
いるが、基本的な機械使用の組合せは変っていない。ま
た、函内に作業員を入れないで遠隔操作等によりズリ積
込みを行う方法も一部で実施されているが、ズリ出しは
従来のクレーンに1個のバケットを固定吊下げ、往復さ
せる従来方法が採られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来のバケット揚重方
法においては次のような問題がある。
【0005】(1) バケット積込み時 バケットを掘削盤に置くための掘削盤整地を要する。
【0006】バケット積込みには、巻上げロープ等が付
いているため、積込み方向に制約がある。
【0007】バケット入替時、巻上げワイヤ切替えとバ
ケットをシャフトセンタからオフセットする際の危険な
作業がある。
【0008】(2) バケット揚重時 沈設深さが大きくなると、巻上下量が大きくなり、サイ
クルタイムが大きく能力が小さくなる。
【0009】巻上下1回毎に、エアロックに2回分のエ
アを消費する。
【0010】エアロックドアに設置したワイヤロープ貫
通孔とワイヤロープ間で常時エアを漏らしながらの運転
となる。
【0011】エアロックを監視するテンダーマンが必要
になる。
【0012】(3) 作業室内の無人化に対し ズリ出しバケットへの積込み、吊上げロープの切替が困
難である。
【0013】作業室内バケットの置場の整地が困難であ
る。
【0014】ズリ出し装置への自動ズリフィード装置を
組合せた場合に、フィード装置下の掘削、整地、フィー
ド装置のメンテナンスの圧気化作業が増加する。
【0015】本発明は、揚土効率を向上してサイクルタ
イムを短縮する安全で作業室内無人化に対応できるニュ
ーマチックケーソン掘削ズリ出し工におけるツインアー
スドリル揚土方法を提供することを目的としている。
【0016】
【課題を解決するための手段】本発明による方法は、地
上揚土装置のホッパ部に充満された土砂でシールされる
エアロック内の旋回ポストに頂部アームを介して吊設さ
れた第1揚土装置及び第2揚土装置の第2揚土装置を前
記ホッパ部に位置させて排土すると共に、第1揚土装置
を揚土用スラブ貫通孔に位置させ、吊り下ろして作業室
内のズリを積み込んだのち吊り上げ、旋回ポストを旋回
して第2揚土装置を前記揚土用スラブ貫通孔に位置させ
て吊り下ろしてズリを積み込むと共に、第1揚土装置を
前記ホッパ部に位置させて排土し、以下同様の手順を繰
返してズリを積み込み排土することを特徴としている。
【0017】前記第1揚土装置及び第2揚土装置は、テ
レスコピック式ケリーバ及びドリリングバケットで構成
したことを特徴としている。
【0018】または、前記第1揚土装置及び第2揚土装
置は、オーガスクリューで構成したことを特徴としてい
る。
【0019】
【作用】本発明においては、2系列の揚土装置により作
業室内ズリの直接積込みと排土とを相互に交互に行う。
したがって、揚土効率が向上され、サイクルタイムが短
縮される。
【0020】
【実施例】以下図面を参照して本発明の実施例を説明す
る。
【0021】図1には、本発明を実施する装置と地上揚
土装置とが示されている。
【0022】全体を符号1で示すケーソンの刃口2側に
は、作業室スラブ3により作業室4が画成されており、
その作業室4内には、複数の函内掘削集土機械5が吊設
されている。そして、スラブ3の中央には、揚土用スラ
ブ貫通孔3aが形成され、作業室4の天井部には、全体
を符号10で示すボトムドアが設けられている。
【0023】他方、スラブ3の上面には、貫通孔3aを
覆うように筒状のエアロック6が立設されている。その
エアロック6の内部には、全体を符号20で示す揚土装
置が設けられ、また、下部の一側には、シャフト7のホ
ッパ部7aが接続されている。そして、シャフト7及び
ホッパ部7aには、地上揚土装置8及びフィーダ8aが
設けられている。また、ホッパ部7aのエアロック6側
とシャフト7側とには、第1エアロックドア9aと第2
エアロックドア9bとがそれぞれ設けられている。な
お、図中の符号8bは地上揚土装置8のフレームであ
る。
【0024】図2及び図3をも参照し、ボトムドア装置
10のボトムドア11は、スラブ3の下面に設けられた
一対のスライドレール12にスライド自在に支持され、
スライド駆動装置13で駆動される一対の駆動スプロケ
ット14、ベントスプロケット15、15、アイドルス
プロケット16及びエンドレスチェーン17で駆動さ
れ、図5に示すように、貫通孔3aを選択的に閉じるよ
うになっている。なお、図中の符号18はシールシー
ト、19は弁座である。
【0025】図6をも参照し、揚土装置20の旋回ポス
ト21は、旋回装置22とペデスタル23とを介してス
ラブ3の上面に立設されている。その旋回ポスト21の
頂部と中程とには、頂部アーム24と支持フレーム25
とが突設されている。その支持フレーム25には、一対
の第1ウインチ26a、第2ウインチ26bと第1ケリ
ードライブ装置27a、第2ケリードライブ装置27b
とが設けられている。その第1ケリードライブ装置27
aには、アウタケリーバ31aとインナケリーバ32a
とからなるテレスコピック状の第1ケリーバ30aのア
ウタケリーバ31aが昇降自在に支持され、図示のよう
に上端で係止されるようになっている。そのインナケリ
ーバ32aの頂部には、ワイヤロープ28aの一端が連
結され、このワイヤロープ28aの他端は、一対のトッ
プベンドシーブ29aを介して第1ウインチ26aに巻
回されている。また、インナケリーバ32aの底部に
は、第1ドリリングバケット33aが固設され、そのバ
ケット33aの底カバー34aには、図示しない手段で
選択的に開かれるようになっている。なお、第2ケリー
ドライブ装置27b側に関しては第1ケリードライブ装
置27a側と同様に構成され、符号に添字bを付して重
複説明を省略する。
【0026】次に、揚土の態様を説明する。
【0027】揚土に際し、ボトムドア11を開き、エア
ロック6の内部は、作業室3と同圧に昇圧しておく。ま
た、第1、第2エアロックドア9a、9bを開いてお
き、エアロック6の内部圧は、ホッパ部7aに充填され
た土砂によりシールする。
【0028】先ず、旋回装置22により旋回ポスト21
を旋回し、第1ドリリングバケット33aを揚土用スラ
ブ貫通孔3aのセンタに位置させ、第2ドリリングバケ
ット33bを地上揚土装置8のホッパ部7a上に位置さ
せる。
【0029】第1ステップ(図6) 第1ケリーバ30aを第1ウインチ26aで巻き下げ、
更に、インナケリーバ32aを巻き下げて第1ドリリン
グバケット33aを貫通孔3aから作業室4内に伸長
し、函内掘削集土機械5で作業室4の中央に山積みされ
たズリに食い込ませる。他方、第2ドリリングバケット
33bの底カバー34bを開き、フィーダ8aに排土を
始める。
【0030】第2ステップ(図6) 第1ケリーバ30aのインナケリーバ32aの自重によ
り第1ドリリングバケット33aにスラストを支えなが
ら第1ケリードライブ装置27aにより回転させてバケ
ット33a内にズリを積み込み、底カバー34aを閉じ
る。この間、第2ドリリングバケット33bは、排土を
続行する。
【0031】第3ステップ(図6) 第1ドリリングバケット33a内にズリを積み込んだの
ち、第1ウインチ26aでワイヤロープ28aを巻き上
げ、第1ケリーバ30aを縮め更に吊り上げる。この
間、第2ドリリングバケット33bは、排土を続行す
る。
【0032】第4ステップ(図7) 第1ケリーバ30aをエアロック6内に収納し、第2ド
リリングバケット33bの排土を終了する。
【0033】第5ステップ(図8) 第1ケリーバ30aをエアロック6内に収納したのち、
旋回装置22により旋回ポスト21を180度旋回し、
第1ドリリングバケット33aを地上揚土装置8のホッ
パ部7bの位置まで移動すると共に、第2ドリリングバ
ケット33bを揚土用スラブ貫通孔3aの位置まで移動
する。この際、バケット33bの底カバー34bは、ホ
ッパ部7aに取付けた図示しないガイドにより自動的に
閉じられる。
【0034】以下、前記の第1〜第7ステップを繰り返
し、作業室4内のズリを排土する。このように、2系列
の揚土装置により交互にズリの直接積み込みと排土を行
う。
【0035】図9には本発明を実施する装置の別の実施
例が示されている。なお、図6に対応する部分について
は同じ符号を付して重複説明を省略する。
【0036】旋回ポスト40の対向する側には、それぞ
れ一対の昇降ガイド41が設けられ、これらのガイド4
1、41には、それぞれ第1揚土装置42a、第2揚土
装置42bが昇降自在に支持されている。これらの揚土
装置42a、42bのアウタケーシング43内には、オ
ーガスクリュー44a(図10)、44b(図11)が
収められ、オーガスクリュー駆動装置45で正逆転され
るようになっている。この実施例では揚土に際し図9に
示すように、第1揚土装置42aを貫通孔3aに位置さ
せると共に、第2揚土装置42bをフィーダ8a上に位
置させる。次いで、図10に示すように、第1揚土装置
42aの自重をスライド荷重として巻き下げ、オーガス
クリュー44aを矢印a方向に正転し、アウタケーシン
グ43内に作業室4内のズリを積み込む。この間、第2
揚土装置42bのオーガスクリュー44bを図11に示
すように、矢印b方向に逆転し、アウタケーシング43
内のズリAをフィーダ8a上に排出する。次いで、第1
揚土装置42aを巻き上げ、旋回ポスト40を180度
旋回し、フィーダ8a上に位置させると共に、第2揚土
装置42bを貫通孔3aに位置させ、前述と同様の手順
を繰り返す。
【0037】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、以
下に記載されるような効果を奏する。
【0038】(1) ズリを直接積み込み、かつ、排土
することにより安全化を図ることができる。
【0039】(2) 2系列の装置で交互に積み込みと
排土を行い、揚土効率を向上すると共に、サイクルタイ
ムを短縮することができる。
【0040】(3) エアロックのエアの消費を少なく
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施する装置の一実施例を示す斜視
図。
【図2】ボトムドアを開いた状態を示す斜視図。
【図3】図2の側断面図。
【図4】ボトムドアを閉じた状態を示す斜視図。
【図5】図4の側断面図。
【図6】第1〜第3ステップを説明する斜視図。
【図7】第4ステップを説明する斜視図。
【図8】第5ステップを説明する斜視図。
【図9】本発明を実施する別の実施例を説明する斜視
図。
【図10】図9の積み込み、排土状態を説明する斜視
図。
【図11】オーガスクリューの排土状態を説明する斜視
図。
【符号の説明】
1・・・ケーソン 2・・・刃口 3・・・作業室スラブ 3a・・・揚土用スラブ貫通孔 4・・・作業室 5・・・函内掘削集土機械 6・・・エアロック 7・・・シャフト 7a・・・ホッパ部 8・・・地上揚土装置 8a・・・フィーダ 8b・・・フレーム 9a・・・第1エアロックドア 9b・・・第2エアロックドア 10・・・ボトムドア装置 11・・・ボトムドア 13・・・ボトムドア駆動装置 14・・・駆動スプロケット 15・・・ベントスプロケット 16・・・アイドルスプロケット 17・・・エンドレスチェーン 18・・・シールシート 19・・・弁座 20・・・揚土装置 21・・・旋回ポスト 22・・・旋回装置 23・・・ペデスタル 24・・・頂部アーム 25・・・支持フレーム 26a・・・第1ウインチ 26b・・・第2ウインチ 27a・・・第1ケリードライブ装置 27b・・・第2ケリードライブ装置 28a、28b・・・ワイヤロープ 29a、29b・・・トップベンドシーブ 30a、30b・・・ケリーバ 31a、31b・・・アウタケリーバ 32a、32b・・・インナケリーバ 33a・・・第1ドリリングバケット 33b・・・第2ドリリングバケット 34a、34b・・・底カバー 40・・・旋回ポスト 41・・・昇降ガイド 42a・・・第1揚土装置 42b・・・第2揚土装置 43a、43b・・・アウタケーシング 44a、44b・・・オーガスクリュー 45・・・オーガスクリュー駆動装置

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 地上揚土装置のホッパ部に充満された土
    砂でシールされるエアロック内の旋回ポストに頂部アー
    ムを介して吊設された第1揚土装置及び第2揚土装置の
    第2揚土装置を前記ホッパ部に位置させて排土すると共
    に、第1揚土装置を揚土用スラブ貫通孔に位置させ、吊
    り下ろして作業室内のズリを積み込んだのち吊り上げ、
    旋回ポストを旋回して第2揚土装置を前記揚土用スラブ
    貫通孔に位置させて吊り下ろしてズリを積み込むと共
    に、第1揚土装置を前記ホッパ部に位置させて排土し、
    以下同様の手順を繰返してズリを積み込み排土すること
    を特徴とするニューマチックケーソン掘削ズリ出し工に
    おけるツインアースドリル揚土方法。
  2. 【請求項2】 前記第1揚土装置及び第2揚土装置は、
    底部にドリリングバケットを固設したテレスコピック式
    ケリーバで構成したことを特徴とする請求項1記載のニ
    ューマチックケーソン掘削ズリ出し工におけるツインア
    ースドリル揚土方法。
  3. 【請求項3】 前記第1揚土装置及び第2揚土装置は、
    オーガスクリューで構成したことを特徴とする請求項1
    記載のニューマチックケーソン掘削ズリ出し工における
    ツインアースドリル揚土方法。
JP10364394A 1994-05-18 1994-05-18 ニューマチックケーソン掘削ズリ出し工におけるツインアースドリル揚土方法 Expired - Fee Related JP2845753B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10364394A JP2845753B2 (ja) 1994-05-18 1994-05-18 ニューマチックケーソン掘削ズリ出し工におけるツインアースドリル揚土方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10364394A JP2845753B2 (ja) 1994-05-18 1994-05-18 ニューマチックケーソン掘削ズリ出し工におけるツインアースドリル揚土方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07310328A JPH07310328A (ja) 1995-11-28
JP2845753B2 true JP2845753B2 (ja) 1999-01-13

Family

ID=14359458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10364394A Expired - Fee Related JP2845753B2 (ja) 1994-05-18 1994-05-18 ニューマチックケーソン掘削ズリ出し工におけるツインアースドリル揚土方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2845753B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105690572A (zh) * 2016-03-10 2016-06-22 湖州中辰建设有限公司 一种地下混凝土预制场

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5557667B2 (ja) * 2010-09-21 2014-07-23 鹿島建設株式会社 ニューマチックケーソン工法における設備能力決定方法及び設備
CN111139855A (zh) * 2019-12-25 2020-05-12 孙华章 一种可自加重迫降的有底式砼沉箱及施工方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105690572A (zh) * 2016-03-10 2016-06-22 湖州中辰建设有限公司 一种地下混凝土预制场
CN105690572B (zh) * 2016-03-10 2017-11-14 重庆妙坤生物科技有限责任公司 一种地下混凝土预制场

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07310328A (ja) 1995-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2845753B2 (ja) ニューマチックケーソン掘削ズリ出し工におけるツインアースドリル揚土方法
JP4526085B2 (ja) 地中杭の切断装置
US3705634A (en) Universal machine for foundations
JP3392810B2 (ja) 立坑掘削機
JP2009002056A (ja) 既設杭撤去方法及びその装置
JP4399436B2 (ja) 掘削揚土用バケットとそのバケットを用いた掘削揚土装置
JPH0841896A (ja) ケーソンの掘削装置
US2710700A (en) Shaft mucking apparatus
JPH0417661Y2 (ja)
JPH05248163A (ja) 深礎基礎掘削施工方法
JPH0475992B2 (ja)
JP2974979B2 (ja) 深礎基礎用立穴掘削機及び立穴掘削方法
JPH06346681A (ja) 竪坑構築工法及び坑道構築用装置
JP2944034B2 (ja) ケーソン函内掘削装置及び掘削方法
JP2002188386A (ja) 水中掘削機
JPH05163733A (ja) ニューマチックケーソン工法及びその装置
JP2524596B2 (ja) ニュ−マチックケ−ソン工法における揚土装置
JPS62264292A (ja) 立坑掘削装置
RU1793057C (ru) Устройство дл проходки вертикальных горных выработок
JPH0261289A (ja) 立坑の堀削方法
JPH0545634Y2 (ja)
JPH0434232Y2 (ja)
JPH0333786Y2 (ja)
JPH0971945A (ja) ケーソン工法における掘削方法および掘削装置
CN114687393A (zh) 一种连续墙施工设备及其施工方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees