JP2845495B2 - 低濃度濁水の処理工法 - Google Patents

低濃度濁水の処理工法

Info

Publication number
JP2845495B2
JP2845495B2 JP1172711A JP17271189A JP2845495B2 JP 2845495 B2 JP2845495 B2 JP 2845495B2 JP 1172711 A JP1172711 A JP 1172711A JP 17271189 A JP17271189 A JP 17271189A JP 2845495 B2 JP2845495 B2 JP 2845495B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concentration
turbid water
ppm
less
low concentration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1172711A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0338204A (ja
Inventor
利幸 三木
昭 戸野
一則 神津
慎太郎 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aoki Construction Co Ltd
Original Assignee
Aoki Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aoki Construction Co Ltd filed Critical Aoki Construction Co Ltd
Priority to JP1172711A priority Critical patent/JP2845495B2/ja
Priority to US07/490,702 priority patent/US5055200A/en
Priority to CN90101757A priority patent/CN1048532A/zh
Priority to KR1019900004225A priority patent/KR910002720A/ko
Priority to BR909001660A priority patent/BR9001660A/pt
Priority to EP90303426A priority patent/EP0406999B1/en
Priority to DE69014447T priority patent/DE69014447T2/de
Priority to AU52525/90A priority patent/AU638980B2/en
Priority to CA002014303A priority patent/CA2014303A1/en
Publication of JPH0338204A publication Critical patent/JPH0338204A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2845495B2 publication Critical patent/JP2845495B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/52Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/52Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities
    • C02F1/54Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities using organic material

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、低濃度濁水の処理工法に関するものであ
る。さらに詳しくは、この発明は、従来その処理が不可
能であった低濃度濁水からのフロック生成とその沈降除
去を可能とする新しい処理工法に関するものである。
(従来の技術とその課題) 公害防止への関心の高まりにともなって、河川、湖沼
等の濁水処理技術が改良され、大きな成果をあげてい
る。
通常、これらの濁水処理には、まずカチオン系の無機
物等の凝集剤を加え、次いでアニオン系凝集剤を加える
ことによって濁り成分の沈降分離を行うようにしてい
る。
しかしながら、このような濁水処理技術の進歩にもか
かわらず、河川や湖沼および工事現場等においては、依
然として解決できない問題があった。この問題は、低濃
度濁水の清浄化処理ができないというとであった。
これまでの濁水処理技術では、30,000ppm濃度以上の
濁水を処理して3,500〜2,000ppm程度の濁りまでは比較
的容易にその濃度を低減させることができるものの、1,
000ppmに程度以下の低濃度濁水を10ppm以下にまで清浄
化することは実質的に不可能であった。
10ppm程度まで洗浄化するためには、多段の沈降プロ
セスにおいて、一度沈降させた濁り成分(SS)を原水に
もどし、被処理水の濁り成分の濃度を上げて沈降処理
し、さらに濾過槽などを通じて処理するという、大変に
面倒で、しかも多大なコスト増となる手順で処理しなけ
ればならなかった。このため、実際上はこのプロセスの
採用が難しいのが実情であった。
この発明は、以上の通りの事情に鑑みてなされたもの
であり、従来の濁水処理法の欠点を克服し、1,000ppm以
下、特に100ppm以下の低濃度濁水であっても一度の処理
で高効率に10ppm以下の濃度にまで清浄化することので
きる新しい処理工法を提供することを目的としている。
(課題を解決するための手段) この発明は、上記の課題を解決するものとして、濃度
SS1,000ppm以下の低濃度濁水にアニオン系凝集剤および
カチオン系凝集剤を順次に添加して400r.p.mで5〜30秒
強制急速撹拌し、フロックを生成させて沈降除去し、こ
の一度の処理で濃度SS10ppm以下にまで洗浄化処理する
ことを特徴とする低濃度濁水の処理工法を提供する。
より詳しくこの発明について説明すると、この発明の
対象とする濃度濁水は、1,000ppm以下のものであり、こ
れまでの技術によっては10ppm以下への清浄化が極めて
困難なものであった。このような低濃度濁水をこの発明
の方法によって処理するが、その際に、アニオン系凝集
剤およびカチオン系凝集剤をこの順に添加し、充分に撹
拌混合することを必須としている。
この場合のアニオン系凝集剤としてはポリアクリルア
ミド系高分子アニオン凝集剤などの高分子凝集剤が好適
なものとして例示される。これらの高分子凝集剤として
は、たとえば、アクリルアミド・アクリル酸共重合物、
部分スルホメチル化アクリルアミド、ポリアクリルアミ
ド・プロパン硫酸塩などがある。
同様に、カチオン系凝集剤としても高分子凝集剤を好
適に使用することができる。たとえば、ポリアミノアル
キルメタクリレート、ポリエチレンイミンなどが例示さ
れる。PAC(ポリ塩化アルミニウム)、塩化鉄、硫酸鉄
などの無機系カチオン凝集剤では、ほとんど所期の効果
が得られない。
凝集剤の使用量は広い範囲にわたって、対象とする濁
水の濃度に応じて適宜に選択することができる。この使
用量はこの発明工法においては大きなファクターとはな
らない。
アニオン系およびカチオン系凝集剤の添加はこの順に
行うが、さらに必要に応じて、添加を継続、繰り返して
もよい。
これらの添加によって、その拡散を充分に行うことと
するが、この場合、強制急速撹拌の手段を採用する必要
がある。400r.p.m程度で、5〜30秒の急速な撹拌とす
る。この撹拌によって、濁水中の沈降成分と凝集剤粒子
との接触を増大させる。
そして、この発明では以上の処理を一度(一回)だけ
行う。これによって、濃度SS10ppm以下にまで清浄化す
る。
(作 用) この発明においては、アニオン系凝集剤およびカチオ
ン系凝集剤をこの順で添加して強制撹拌することによ
り、100ppm以下の低濃度濁水であっても一度の処理で10
ppm以下にまで高効率で清浄化処理することができる。
このようなことは、従来の方法、すなわちカチオン系
凝集剤による処理を主流としたこれまでの方法ではまっ
たく実現できなかったことである。
(実施例) ジャーテスターを用いてこの発明の方法を実施した。
500ccのビーカーを用い、撹拌速度を400r.p.mとした。
処理時間は5〜10秒とした。
対象とした原水は、表1に示した通りの濃度であり、
実施例1〜3は工事現場からの濁水、実施例4〜6は泥
水河川からのものとした。
処理後の濃度は表1に示したように、いずれも10ppm
以下であった。
なお、比較のために、緩速(200r.p.m)で撹拌した場
合についても表1に示した。濃度低減効果はきわめてわ
ずかであった。また、表2にはPACを用いた例を示し
た。濃度低減効果はほとんどなかった。
(発明の効果) 以上詳しく説明したとおり、この発明により、フロッ
ク形成SS成分濃度が1,000ppm以下、さらには100ppm以下
の低濃度濁水であっても、一度の処理で10ppm以下の飲
料水レベルにまで清浄化することができる。
高効率での処理が可能となり、この発明の工法によっ
て公害問題の対応は著しく前進する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭57−130599(JP,A) 特開 昭56−87500(JP,A) 特開 昭50−110972(JP,A) 特開 昭57−127500(JP,A) 特開 昭60−51600(JP,A) 特開 昭57−32797(JP,A) 特開 昭63−252600(JP,A) 特開 昭62−289300(JP,A) 特開 昭62−49918(JP,A) 特開 昭54−117144(JP,A) 特開 昭62−23409(JP,A) 特開 昭58−219988(JP,A) 特開 平1−215313(JP,A) 特公 昭39−17492(JP,B1) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B01D 21/01 C02F 1/52 - 1/56

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】濃度SS1,000ppm以下の低濃度濁水にアニオ
    ン系凝集剤およびカチオン系凝集剤を順次に添加して40
    0r.p.mで5〜30秒強制急速撹拌し、フロックを生成させ
    て沈降除去し、この一度の処理で濃度SS10ppm以下にま
    で清浄化処理することを特徴とする低濃度濁水の処理工
    法。
JP1172711A 1989-07-03 1989-07-03 低濃度濁水の処理工法 Expired - Fee Related JP2845495B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1172711A JP2845495B2 (ja) 1989-07-03 1989-07-03 低濃度濁水の処理工法
US07/490,702 US5055200A (en) 1989-07-03 1990-03-07 Method of treating low-concentration turbid water
KR1019900004225A KR910002720A (ko) 1989-07-03 1990-03-29 저농도 탁수의 처리방법
CN90101757A CN1048532A (zh) 1989-07-03 1990-03-29 低浊度污水的处理方法
BR909001660A BR9001660A (pt) 1989-07-03 1990-03-30 Metodo de tratar agua turva com baixa concentracao
EP90303426A EP0406999B1 (en) 1989-07-03 1990-03-30 Method of treating low-concentration turbid water
DE69014447T DE69014447T2 (de) 1989-07-03 1990-03-30 Verfahren für die Aufbereitung von leicht trübem Wasser.
AU52525/90A AU638980B2 (en) 1989-07-03 1990-03-30 Method of treating low-concentration turbid water
CA002014303A CA2014303A1 (en) 1989-07-03 1990-04-10 Method of treating low-concentration turbid water

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1172711A JP2845495B2 (ja) 1989-07-03 1989-07-03 低濃度濁水の処理工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0338204A JPH0338204A (ja) 1991-02-19
JP2845495B2 true JP2845495B2 (ja) 1999-01-13

Family

ID=15946922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1172711A Expired - Fee Related JP2845495B2 (ja) 1989-07-03 1989-07-03 低濃度濁水の処理工法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5055200A (ja)
EP (1) EP0406999B1 (ja)
JP (1) JP2845495B2 (ja)
KR (1) KR910002720A (ja)
CN (1) CN1048532A (ja)
AU (1) AU638980B2 (ja)
BR (1) BR9001660A (ja)
CA (1) CA2014303A1 (ja)
DE (1) DE69014447T2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2678699B2 (ja) * 1991-09-19 1997-11-17 株式会社ナイス・リード 研削廃液浄化方法
US5330657A (en) * 1992-04-27 1994-07-19 Gas Research Institute System and method for removing asbestos particles from a slurry
US5656175A (en) * 1995-07-05 1997-08-12 Cytec Technology Corp. Recovery of metal oxides from a slurry
KR100403280B1 (ko) * 2000-12-02 2003-11-01 김 희 봉 스프링내장 제거형 어스앵커
KR20030018910A (ko) * 2001-08-31 2003-03-06 현대자동차주식회사 자동차 현가장치의 로워 컨트롤 아암
KR20040033574A (ko) * 2002-10-15 2004-04-28 현대자동차주식회사 차륜 정렬장치
CN104591522A (zh) * 2015-02-11 2015-05-06 浙江华章科技有限公司 污泥絮凝浓缩处理工艺
CN110015735B (zh) * 2019-04-10 2022-03-22 深圳市松柏实业发展有限公司 复合絮凝剂及其絮凝方法、循环再生利用方法与系统
CN110104752A (zh) * 2019-05-24 2019-08-09 上海同瑞环保科技有限公司 一种污水混凝处理的方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL282787A (ja) * 1961-09-05 1900-01-01
FR1318730A (fr) * 1962-01-10 1963-02-22 Dow Chemical Co Déshydratation des boues, spécialement des boues d'égout
US3259570A (en) * 1963-03-04 1966-07-05 Dow Chemical Co Dewatering aqueous suspensions of organic solids
US3377274A (en) * 1965-01-05 1968-04-09 Nalco Chemical Co Method of coagulation of low turbidity water
US3408293A (en) * 1966-04-11 1968-10-29 Nalco Chemical Co Coal slurry clarification
US3723310A (en) * 1969-10-07 1973-03-27 Int Minerals & Chem Corp Process for flocculating oil and clay containing slimes
US3617568A (en) * 1970-01-02 1971-11-02 Standard Oil Co Process for flocculating colloidal particles by the sequential addition of polymers
JPS5737394B2 (ja) * 1974-01-11 1982-08-09
DE2920434A1 (de) * 1979-05-19 1980-11-20 Basf Ag Verfahren zur verbesserung des entwaesserungsverhaltens von schlaemmen
JPS5841919B2 (ja) * 1979-12-20 1983-09-16 オルガノ株式会社 汚泥の脱水方法
JPS57130599A (en) * 1981-02-06 1982-08-13 Kurita Water Ind Ltd Dehydration of sludge
US4382864A (en) * 1980-08-08 1983-05-10 Kurita Water Industries Ltd. Process for dewatering sludges
ZA818636B (en) * 1980-12-30 1982-10-27 Union Carbide Corp A process for the flocculation of mineral containing slurries
US4569768A (en) * 1983-10-07 1986-02-11 The Dow Chemical Company Flocculation of suspended solids from aqueous media
JPH01310800A (ja) * 1988-06-10 1989-12-14 Aoki Corp 汚泥凝集方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU5252590A (en) 1991-01-03
JPH0338204A (ja) 1991-02-19
CA2014303A1 (en) 1991-01-03
EP0406999B1 (en) 1994-11-30
DE69014447D1 (de) 1995-01-12
EP0406999A1 (en) 1991-01-09
KR910002720A (ko) 1991-02-26
US5055200A (en) 1991-10-08
BR9001660A (pt) 1991-05-14
AU638980B2 (en) 1993-07-15
DE69014447T2 (de) 1995-06-01
CN1048532A (zh) 1991-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2012215865B2 (en) Method and apparatus for sludge flocculation
CN105036269B (zh) 一种多效水处理剂及其制备方法和水处理方法
JP2845495B2 (ja) 低濃度濁水の処理工法
KR101278230B1 (ko) 급속 응집ㆍ응결 침강제를 이용한 오폐수 중의 총인/총질소 제거방법 및 그 장치
JP2002346572A (ja) 浄水の処理方法及び処理剤
Karnena et al. Alum, Chitin and Sago as coagulants for the optimization of process parameters focussing on coagulant dose and mixing speed
JP2002001356A (ja) 上水処理方法及び処理装置
CA3065594C (en) Sequestering agents, kits therefor, and methods of using sequestering agents and kits therefor
KR101088148B1 (ko) 콜로이드 입자의 전기적인 중화속도 조절을 이용한 수처리 방법
JP5250486B2 (ja) 鉄鋼製造排水の浄化処理方法
El Karamany Study for industrial wastewater treatment using some coagulants
JP3225266B2 (ja) 藻類含有水の処理方法
JP2003145168A (ja) 懸濁水の凝集固液分離方法及び装置
Bae et al. Potable water treatment by polyacrylamide base flocculants, coupled with an inorganic coagulant
JPH07171600A (ja) 消化汚泥の洗浄濃縮方法および洗浄濃縮剤
Akhtar et al. Optimum design of sedimentation tanks based on setting characteristics of Karachi tannery wastes
CN1137856C (zh) 轴承打磨废水的回用处理方法
JP3400630B2 (ja) 粉末状光触媒による水の浄化方法
JPH0714520B2 (ja) 繊維染色排水の処理方法
SU842041A1 (ru) Способ очистки воды от взвешенныхВЕщЕСТВ
KR960014034B1 (ko) 상수(上水) 원수(原水) 처리용 알긴산염 응집 보조제(凝集 補助劑)의 제조방법
JPH1076275A (ja) 廃水処理剤
JPS63256106A (ja) 水溶性ク−ラント廃液の処理方法
JPS6048189A (ja) 廃水の処理方法
JP2001079563A (ja) 水よりコロイド状物質を除くため植物起源の有機凝固/凝集剤の利用

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees