JP2844326B2 - Pachinko machine - Google Patents

Pachinko machine

Info

Publication number
JP2844326B2
JP2844326B2 JP7284495A JP28449595A JP2844326B2 JP 2844326 B2 JP2844326 B2 JP 2844326B2 JP 7284495 A JP7284495 A JP 7284495A JP 28449595 A JP28449595 A JP 28449595A JP 2844326 B2 JP2844326 B2 JP 2844326B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
symbol
game
pachinko machine
reach
game ball
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7284495A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0999143A (en
Inventor
稔人 岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MARUPPON KOGYO KK
Original Assignee
MARUPPON KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MARUPPON KOGYO KK filed Critical MARUPPON KOGYO KK
Priority to JP7284495A priority Critical patent/JP2844326B2/en
Publication of JPH0999143A publication Critical patent/JPH0999143A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2844326B2 publication Critical patent/JP2844326B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)
  • Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、複数の図柄を遊技
盤上に複数変動表示する図柄表示装置を備え、所定の図
柄が揃った場合に、大当たりを発生させるパチンコ機に
関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a pachinko machine having a symbol display device for displaying a plurality of symbols on a game board in a variable manner, and generating a big hit when predetermined symbols are aligned.

【0002】[0002]

【従来の技術】上記パチンコ機としては、上記図柄の組
み合わせ結果によって、直接あるいは間接的に大当たり
作動へ移行する第1種や第3種のパチンコ機が知られて
いる。それらのパチンコ機では、大当たりの可能性が出
た場合には、いわゆる「リーチ」という形で、最後の図
柄の変動速度を落とすなど、遊技者の大当たりへの期待
感を高めるように図柄変動が行われており、そのような
リーチ演出に工夫を凝らすことにより、遊技の興趣を盛
り上げている。
2. Description of the Related Art As the above-mentioned pachinko machines, there are first and third types of pachinko machines which directly or indirectly shift to a jackpot operation depending on the result of combination of the symbols. In such pachinko machines, when the possibility of a jackpot emerges, the pattern fluctuation is reduced in a form of so-called "reach" so as to increase the player's expectation of the jackpot by slowing down the fluctuation speed of the last symbol. It is being performed, and by elaborating such reach production, the excitement of the game is enlivened.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】ところで、上記パチン
コ機では、大当たりが発生しない限り、持ち球を増やす
ことが難しいため、遊技者の関心は、図柄が揃うか否か
のみに集中している。また、普通入賞口に入賞しても、
払い出される賞球の数が少ないため、上記リーチ期間中
においては、遊技球の発射を中断したり、発射数を節約
して図柄の停止を待つことが多い。このような事態が発
生すると、パチンコホール側からみると、客付きはして
いても、実質的なパチンコ機の稼働率の低下を招くとい
う問題がある。また、上記リーチ期間中は、変動する図
柄をただ見つめるだけとなってしまい、遊技が単調化し
て興趣が盛り上がらないという問題もある。
By the way, in the above-mentioned pachinko machine, it is difficult to increase the number of holding balls unless a big hit occurs, so that the player's attention is focused only on whether or not the symbols are aligned. Also, even if you win a regular winning opening,
Since the number of prize balls to be paid out is small, during the reach period, the launch of the game balls is often interrupted or the number of shots is reduced to wait for the symbol to stop. When such a situation occurs, there is a problem that the pachinko machine side substantially lowers the operation rate of the pachinko machine, even if the pachinko hall is attended. In addition, during the above-mentioned reach period, the player merely looks at the fluctuating symbols, and there is a problem that the game becomes monotonous and the interest does not rise.

【0004】そこで、本発明は、上述した諸課題を解決
するためになされたものであり、その目的とするところ
は、上記リーチ期間中における遊技球の発射を促進させ
るとともに、遊技の単調化を防止することができるパチ
ンコ機を提供することにある。
Accordingly, the present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and an object of the present invention is to promote the launch of game balls during the above-mentioned reach period and to make the game monotonous. An object of the present invention is to provide a pachinko machine that can prevent such a situation.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するため、請求項1に記載の発明では、遊技盤(1
6)と、この遊技盤(16)に設けられており、複数の
図柄を複数変動表示する図柄表示装置(4、48、40
0)と、前記表示された図柄が、予め定められた当たり
図柄になった場合に、遊技状態を遊技者に有利な状態に
変換させる可変入賞装置(60、200)と、が備えら
れたパチンコ機において、前記遊技盤(16)の所定の
領域(S1、51、56)を遊技球(P)が通過したこ
とを検出する通過検出手段(54)と、前記表示された
図柄が、前記当たり図柄となる可能性の生じたリーチと
なった場合に、前記通過検出手段(54)の検出結果に
基づいて、前記可変入賞装置(60、200)の作動態
様を変化させて、前記有利の度合を変化させる度合変化
手段(84ないし87、500、ステップ100、15
0ないし165、ステップ550ないし578)と、が
備えられるという技術的手段を採用する。
According to the present invention, in order to achieve the above object, a game board (1) is provided.
6) and a symbol display device (4, 48, 40) which is provided on the game board (16) and variably displays a plurality of symbols.
0), and a variable prize device (60, 200) that converts a game state to a state advantageous to the player when the displayed symbol becomes a predetermined hit symbol. A passing detection means (54) for detecting that a game ball (P) has passed through a predetermined area (S1, 51, 56) of the game board (16); In the case of a reach that has the possibility of becoming a symbol, the operation mode of the variable winning device (60, 200) is changed based on the detection result of the passage detection means (54), and the degree of advantage is changed. (84 to 87, 500, steps 100, 15)
0 to 165, steps 550 to 578).

【0006】請求項2に記載の発明では、請求項1に記
載のパチンコ機において、前記所定の領域(S1、5
1、56)は、前記リーチとなった場合に、前記図柄表
示装置(4)の一部(41、43)または全部(41な
いし43)を動かして形成されるものであるという技術
的手段を採用する。
According to a second aspect of the present invention, in the pachinko machine according to the first aspect, the predetermined area (S1,5,
1, 56) is formed by moving a part (41, 43) or all (41 to 43) of the symbol display device (4) when the reach is reached. adopt.

【0007】請求項3に記載の発明では、請求項1また
は2に記載のパチンコ機において、前記図柄表示装置
(4)は、立体形状の複数の表示体(41ないし43、
401ないし403)からなっており、前記所定の領域
(S1、51、56)は、前記複数の表示体(41ない
し43、401ないし403)の少なくとも1つ(4
1、43、401、403)が移動することにより、こ
の移動した表示体(41、43、401、403)と、
この移動した表示体(41、43、401、403)が
移動する前に隣接していた他の表示体(42、402)
との間に形成されるものであるという技術的手段を採用
する。
According to a third aspect of the present invention, in the pachinko machine according to the first or second aspect, the symbol display device (4) comprises a plurality of three-dimensionally shaped display bodies (41 to 43,
401 to 403), and the predetermined area (S1, 51, 56) includes at least one of the plurality of display bodies (41 to 43, 401 to 403).
1, 43, 401, and 403), the moved display bodies (41, 43, 401, and 403)
The other display bodies (42, 402) adjacent to the moved display bodies (41, 43, 401, 403) before moving.
And technical means of being formed between them.

【0008】請求項4に記載の発明では、請求項1に記
載のパチンコ機において、前記所定の領域(S1、5
1、56)は、前記図柄表示装置(4)以外の部分(5
6)に形成されており、前記通過検出手段(54)は、
前記リーチとなっている間の所定の期間に前記領域(5
6)の遊技球(P)の通過を有効なものとして検出する
ものであるという技術的手段を採用する。
According to a fourth aspect of the present invention, in the pachinko machine according to the first aspect, the predetermined area (S1,5,
1, 56) are portions (5) other than the symbol display device (4).
6), wherein the passage detecting means (54) is
During a predetermined period during the reach, the area (5
Technical means that the passing of the game ball (P) of 6) is detected as an effective one.

【0009】請求項5に記載の発明では、請求項1ない
し4のいずれか1つに記載のパチンコ機において、前記
度合変化手段(84ないし87、500、ステップ10
0、150ないし165、ステップ550ないし57
8)は、前記リーチとなっている間に、前記所定領域
(S1、51、56)を通過する遊技球(P)の数に基
づいて、前記有利の度合を変化させるものであるという
技術的手段を採用する。
According to a fifth aspect of the present invention, in the pachinko machine according to any one of the first to fourth aspects, the degree changing means (84 to 87, 500;
0, 150 to 165, steps 550 to 57
8) is a technique for changing the degree of advantage based on the number of game balls (P) passing through the predetermined area (S1, 51, 56) during the reach. Adopt means.

【0010】請求項6に記載の発明では、請求項1ない
し4のいずれか1つに記載のパチンコ機において、前記
遊技盤(16)には、前記リーチとなっている間に、前
記所定領域(S1、51、56)を通過する遊技球
(P)によって遊技の開始される別遊技装置(404、
410)が備えられており、前記度合変化手段(84な
いし87、500、ステップ100、150ないし16
5、ステップ550ないし578)は、前記別遊技装置
(404、410)による遊技の結果に基づいて、前記
有利の度合を変化させるものであるという技術的手段を
採用する。
According to a sixth aspect of the present invention, in the pachinko machine according to any one of the first to fourth aspects, the predetermined area is provided on the game board (16) during the reach. (S1, 51, 56) Another game device (404, in which the game is started by the game ball (P) passing through (404,
410), and the degree changing means (84 to 87, 500, steps 100, 150 to 16)
5, Steps 550 to 578) adopts a technical means of changing the degree of the advantage based on the result of the game by the another gaming device (404, 410).

【0011】請求項7に記載の発明では、請求項1ない
し6のいずれか1つに記載のパチンコ機において、前記
遊技盤(16)には、前記度合変化手段(84ないし8
7、500、ステップ100、150ないし165、ス
テップ550ないし578)により変化された有利の度
合を表示する表示手段(406)が設けられてなるとい
う技術的手段を採用する。なお、上記かっこ内の符号
は、後述する発明の実施の形態の記載に用いられる符号
と対応するものである。また、請求項2における「形成
される」とは、遊技球の通過不可能であった領域が、上
記図柄表示装置の一部、または、全部が動くことによ
り、通過可能な領域に変化されることと、上記図柄表示
装置の一部、または、全部が動くことにより、遊技球の
通過可能な領域が現れることの両方の意味を含むもので
ある。
According to a seventh aspect of the present invention, in the pachinko machine according to any one of the first to sixth aspects, the game board (16) includes the degree changing means (84 to 8).
7, 500, steps 100, 150 to 165, and steps 550 to 578). A technical means is provided in which a display means (406) for displaying the degree of advantage changed by steps (500) is provided. In addition, the code | symbol in the said parenthesis corresponds to the code | symbol used for description of embodiment of this invention mentioned later. In the second aspect, “formed” means that an area where a game ball cannot pass is changed to an area where the symbol display device can pass when a part or all of the symbol display device moves. This means that when a part or all of the symbol display device moves, an area through which a game ball can pass appears.

【0012】[0012]

【作用】請求項1ないし7に記載の発明では、図柄表示
装置に表示される図柄が、当たり図柄となる可能性の生
じたリーチとなった場合に、遊技盤の所定の領域を通過
する遊技球の検出結果に基づいて、上記表示される図柄
が予め定められた当たり図柄になった場合に遊技状態を
遊技者に有利な状態に変換させる可変入賞装置の作動態
様を変化させて、上記有利の度合を変化させることがで
きる。つまり、上記リーチとなった場合に、上記領域に
遊技球を通過させることにより、遊技者にとって有利な
遊技状態をより一層有利な遊技状態に変化させることが
可能となる。したがって、遊技者に上記有利な遊技状態
を求めさせるために、上記リーチ期間中に遊技球を発射
させることができるため、リーチ期間中における遊技球
の発射を促進させるとともに、遊技の単調化を防止する
ことができる。
According to the first to seventh aspects of the present invention, when a symbol displayed on the symbol display device becomes a reach that may become a hit symbol, a game passing through a predetermined area of the game board is achieved. On the basis of the ball detection result, the operation mode of the variable winning device that changes the game state to a state advantageous to the player when the displayed symbol becomes a predetermined hit symbol is changed, and Can be changed. That is, when the reach is reached, the game state that is advantageous to the player can be changed to an even more advantageous game state by passing the game ball through the area. Therefore, in order to make the player demand the above-mentioned advantageous game state, the game ball can be fired during the reach period, thereby promoting the firing of the game ball during the reach period and preventing the game from becoming monotonous. can do.

【0013】特に、請求項2に記載の発明では、上記所
定の領域を上記リーチとなった場合に上記図柄表示装置
の一部または全部を動かして形成させることができるた
め、新たな遊技球の通過経路を作ることができる。した
がって、従来の図柄表示装置自体が動かないものに比べ
て遊技に変化を持たせることができるため、遊技の単調
化を防止することができる。
In particular, according to the second aspect of the present invention, when the predetermined area reaches the reach, the symbol display device can be formed by moving a part or all of the symbol display device. You can create a passage route. Therefore, the game can be given a change as compared with the conventional symbol display device itself that does not move, so that the game can be prevented from being monotonous.

【0014】また、請求項3に記載の発明では、上記図
柄表示装置は、立体形状の複数の表示体からなってお
り、上記領域は、上記複数の表示体の少なくとも1つが
移動することにより、この移動した表示体と、この移動
した表示体が移動する前に隣接していた他の表示体との
間に形成されるため、視覚的に面白く、遊技の興趣を盛
り上げることができる。
[0014] In the invention according to claim 3, the symbol display device comprises a plurality of three-dimensionally-shaped display bodies, and the area is formed by moving at least one of the plurality of display bodies. Since the moved display body is formed between the moved display body and another display body which is adjacent to the moved display body before the movement, the display body is visually interesting and can enhance the interest of the game.

【0015】さらに、請求項6に記載の発明では、上記
遊技盤には、上記リーチ期間中に上記所定の領域を通過
する遊技球によって遊技の開始される別遊技装置が備え
られており、その別遊技装置による遊技の結果に基づい
て、上記有利の度合を変化させることができる。つま
り、上記リーチ期間中に行う別の遊技により、上記有利
の度合を変化させることができるため、上記所定の領域
を通過する遊技球の数に基づいて、上記有利の度合を変
化させるものよりも、遊技の変化に富み、遊技の興趣を
より一層盛り上げることができる。
[0015] Further, in the invention according to claim 6, the game board is provided with another game device in which a game is started by a game ball passing through the predetermined area during the reach period. The degree of the advantage can be changed based on a result of a game by another gaming device. In other words, since the degree of advantage can be changed by another game performed during the reach period, the degree of advantage can be changed based on the number of game balls passing through the predetermined area. In addition, the game can be varied and the interest of the game can be further enhanced.

【0016】そしてさらに、請求項7に記載の発明で
は、上記有利の度合を表示する表示手段が設けられてい
るため、上記有利な状態の度合を視覚的に認識すること
ができる。しかも、その視覚的に認識できる分、将来生
じ得る有利な遊技状態に対する遊技者の期待感を膨らま
せることができる。
Further, in the invention according to claim 7, since the display means for displaying the advantage degree is provided, the degree of the advantageous state can be visually recognized. In addition, the player's expectation of an advantageous game state that may occur in the future can be increased by the amount visually recognizable.

【0017】[0017]

【発明の実施の形態】以下、本発明を具体化した実施の
形態について図を参照して説明する。なお、以下の第1
の実施の形態では、本発明のパチンコ機を第3種のパチ
ンコ機に適用した場合について説明する。まず、本第1
の実施の形態のパチンコ機の主要構成を図1を参照して
説明する。図1は、上記パチンコ機の主要構成を示す外
観説明図である。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Embodiments embodying the present invention will be described below with reference to the drawings. In addition, the following first
In the embodiment, a case where the pachinko machine of the present invention is applied to a third type of pachinko machine will be described. First, book 1
The main configuration of the pachinko machine according to the embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 1 is an external view illustrating the main configuration of the pachinko machine.

【0018】図1に示すように、本発明のパチンコ機1
0には、前面枠12が開閉可能に備えられており、その
前面枠12には、ガラス枠14が開閉可能に取付けられ
ている。このガラス枠14の内部には、遊技盤16が設
けられており、この遊技盤16の左方には、発射された
遊技球Pを案内するガイドレール15が設けられてい
る。前面枠12の右側には、ガラス枠14開閉用の鍵を
差し込む鍵穴18を備えた鍵穴飾り20が設けられお
り、前面枠12の上方には、枠ランプ17が設けられて
いる。
As shown in FIG. 1, the pachinko machine 1 of the present invention
0, a front frame 12 is provided so as to be openable and closable, and a glass frame 14 is attached to the front frame 12 so as to be openable and closable. A game board 16 is provided inside the glass frame 14, and a guide rail 15 for guiding the shot game balls P is provided on the left side of the game board 16. A keyhole decoration 20 having a keyhole 18 into which a key for opening and closing the glass frame 14 is inserted is provided on the right side of the front frame 12, and a frame lamp 17 is provided above the front frame 12.

【0019】ガラス枠14の下には、前面板22が設け
られており、この前面板22の左側上部には、賞球が排
出される上皿賞球排出口24が形成されており、この上
皿賞球排出口24の排出側には、その上皿賞球排出口2
4から排出された賞球を溜めておくための上皿26が取
り付けられている。上皿26の下方には、その上皿26
で収容しきれなくなった賞球を排出するための下皿賞球
排出口28が形成されており、この下皿賞球排出口28
の排出側には、その下皿賞球排出口28から排出された
賞球を溜めておくための下皿30が設けられている。
A front plate 22 is provided below the glass frame 14, and an upper plate prize ball discharge port 24 for discharging a prize ball is formed at an upper left portion of the front plate 22. On the discharge side of the upper prize ball discharge port 24, the upper prize ball discharge port 2 is provided.
An upper plate 26 for storing the prize balls discharged from 4 is attached. Below the upper plate 26, the upper plate 26
The lower plate prize ball discharge port 28 for discharging the prize ball that cannot be accommodated in the lower plate is formed.
Is provided with a lower plate 30 for storing the prize balls discharged from the lower plate prize ball discharge port 28.

【0020】下皿30の右方には、上皿24から供給さ
れた遊技球Pを遊技盤16へ発射する発射装置(図8に
99で示す)を操作するための発射ハンドル34が、回
動可能に取付けられており、その発射ハンドル34に
は、発射途中で発射を停止するための発射停止ボタン3
6が設けられている。また、発射ハンドル34の握り部
には、遊技者が発射ハンドル34を操作していることを
検出するタッチセンサ(図示省略)の電極となる導通部
(図示省略)が形成されており、タッチセンサの検出時
には、鍵穴飾り20に設けられたタッチLED(図示省
略)が点灯するようになっている。
On the right side of the lower plate 30, a firing handle 34 for operating a firing device (indicated by 99 in FIG. 8) for firing the game balls P supplied from the upper plate 24 to the game board 16 is turned. The firing handle 34 has a firing stop button 3 for stopping firing during firing.
6 are provided. Further, a conducting portion (not shown) serving as an electrode of a touch sensor (not shown) for detecting that a player is operating the firing handle 34 is formed on the grip portion of the firing handle 34, and the touch sensor Is detected, a touch LED (not shown) provided on the keyhole decoration 20 is turned on.

【0021】さらに、上皿26の右方には、上皿26に
溜められた賞球を下皿30へ抜くための上皿球抜きレバ
ー32がスライド可能に取付けられている。また、遊技
盤16にには、普通図柄表示装置4、普通電動役物60
および第3種特別電動役物70が設けられている。な
お、遊技盤16には、多くの釘(図示省略)が打ち込ま
れている他、風車、入賞口などが設けられているが、い
ずれも公知のものであるため、図示は省略する。
Further, on the right side of the upper plate 26, there is slidably mounted an upper plate ball pull-out lever 32 for pulling out the prize balls stored in the upper plate 26 to the lower plate 30. Also, the game board 16 has a normal symbol display device 4 and a normal electric accessory 60.
And a third type special electric accessory 70 are provided. The game board 16 is provided with a number of nails (not shown), a windmill, a winning opening, and the like, all of which are publicly known and are not shown.

【0022】ここで、普通図柄表示装置4について図2
ないし図5を参照して説明する。図2は、遊技盤16の
主要構成を示す拡大説明図である。なお、普通図柄表示
装置4とは、複数の図柄(たとえば0〜7の数字)をL
CD、ドット表示器(複数のLEDの集合により構成さ
れる表示器)などにより複数変動表示し、所定の図柄の
組み合わせになった場合に、当たりを発生させるための
装置である。
Here, the ordinary symbol display device 4 is shown in FIG.
This will be described with reference to FIG. FIG. 2 is an enlarged explanatory diagram showing a main configuration of the game board 16. It should be noted that the ordinary symbol display device 4 means that a plurality of symbols (for example, numerals 0 to 7) are represented by L
This is a device for generating a win when a plurality of symbols are changed and displayed by a CD, a dot display (a display constituted by a set of a plurality of LEDs) or the like, and a predetermined combination of symbols is obtained.

【0023】図2に示すように、普通図柄表示装置4
は、遊技盤16の中央上方寄りに取り付けられており、
その普通図柄表示装置4には、複数の図柄をLCDによ
り変動表示する窓を有する3つの表示体41、42およ
び43が備えられている。これらの表示体のうち、表示
体41および43は、普通図柄表示装置4の拡大説明図
である図3に示すように、図3(a)の状態から図3
(b)の状態に変化するようになっている。つまり、表
示体41および43は、それぞれ中央の表示体42か
ら、離れる方向へ水平移動するようになっている。な
お、その水平移動の行われる時点は、後述するように、
当たりの可能性の出た、いわゆるリーチ状態となった時
点である。
As shown in FIG. 2, the normal symbol display device 4
Is mounted near the upper center of the game board 16,
The ordinary symbol display device 4 includes three display members 41, 42, and 43 having windows for variably displaying a plurality of symbols by an LCD. As shown in FIG. 3, which is an enlarged explanatory view of the ordinary symbol display device 4, among the display members 41 and 43, the display members 41 and 43 change from the state of FIG.
The state changes to the state shown in FIG. That is, the display bodies 41 and 43 are horizontally moved away from the center display body 42, respectively. The time at which the horizontal movement is performed is, as described later,
This is the point of reaching the so-called reach state where the possibility of winning has come out.

【0024】ここで、水平移動を行うための移動機構を
図4および図5を参照して説明する。なお、表示体41
および43は、同じ移動機構を有するため、表示体41
の移動機構を代表に説明する。図4(a)は、移動する
前の表示体41を裏面上方から見た断面説明図であり、
図4(b)は、移動した後の表示体41を裏面上方から
見た断面説明図である。図5(a)は、移動する前の表
示体41を正面から透視した説明図であり、図5(b)
は、移動した後の表示体41を正面から透視した説明図
でる。
Here, a moving mechanism for performing horizontal movement will be described with reference to FIGS. The display 41
And 43 have the same moving mechanism, so that the display 41
The moving mechanism described above will be described as a representative. FIG. 4A is an explanatory cross-sectional view of the display body 41 before moving as viewed from above the rear surface.
FIG. 4B is an explanatory cross-sectional view of the display body 41 after being moved, as viewed from above the rear surface. FIG. 5A is an explanatory diagram showing the display body 41 before moving from a front view, and FIG.
Is an explanatory diagram showing the display body 41 after moving from a front view.

【0025】図4および図5に示すように、表示体41
は、四角形の板状に形成されており、その裏面の四隅に
は、連結棒411が、それぞれ裏面に対して垂直に固定
されている。これらの連結棒411は、遊技盤16に形
成されたスリット161、161に挿通されており、そ
れらの連結棒411の先端には、板状の取付板412
が、表示体41の裏面と平行に固定されている。その取
付板412の正面から見て中央から右寄りには、スリッ
ト413が上下方向に形成されている。
As shown in FIG. 4 and FIG.
Is formed in a rectangular plate shape, and connecting rods 411 are fixed to the four corners of the back surface vertically to the back surface, respectively. These connecting rods 411 are inserted through slits 161 and 161 formed in the game board 16, and the ends of the connecting rods 411 have plate-shaped mounting plates 412.
Are fixed in parallel with the back surface of the display body 41. A slit 413 is formed in the vertical direction on the right side from the center when viewed from the front of the mounting plate 412.

【0026】取付板412の後方には、モータ制御装置
430(図8参照)により駆動を制御されるステップモ
ータ414が設けられており、このステップモータ41
4の回転軸415には、円形の回転板416の中心が固
定されている。この回転板416の中心からずれた位置
(偏心位置)には、棒状部材(突出杆)417が、回転
板416の表面に対して垂直に取付けられており、その
棒状部材417は、取付板412のスリット413に挿
通されている。
Behind the mounting plate 412, a step motor 414 whose driving is controlled by a motor control device 430 (see FIG. 8) is provided.
The center of a circular rotary plate 416 is fixed to the fourth rotary shaft 415. At a position (eccentric position) deviated from the center of the rotating plate 416, a rod-shaped member (projecting rod) 417 is mounted vertically to the surface of the rotating plate 416, and the rod-shaped member 417 is attached to the mounting plate 412. Is inserted through the slit 413.

【0027】そして、ステップモータ414が駆動さ
れ、回転板416が図4(a)および図5(a)に示す
状態から反時計方向へ回転を開始すると、その回転に伴
って回転板416に取付けられた棒状部材417も回転
しようとする。つまり、取付板412は、棒状部材41
7の回転力によって図5の左方へ押される形となるが、
取付板412に固定された連結棒411が、遊技盤16
のスリット161に挿通されているため、左方へ水平移
動する。
When the stepping motor 414 is driven and the rotating plate 416 starts to rotate counterclockwise from the state shown in FIGS. 4A and 5A, it is attached to the rotating plate 416 with the rotation. The rod-shaped member 417 that is set also tries to rotate. That is, the mounting plate 412 is
It is pushed to the left in FIG. 5 by the turning force of 7,
The connecting rod 411 fixed to the mounting plate 412 is
, And moves horizontally to the left.

【0028】したがって、回転板416が1/2回転す
ると、取付板412に連結棒411を介して固定された
表示体41は、図5(b)に示すように、スリット16
1に沿って左方へ水平移動され、表示体41と表示体4
2との間に遊技球Pの通過可能な通過経路(所定の領
域)S1が形成される。また、図2に示すように、各通
過経路S1の下方には、通過経路S1を通過した遊技球
Pが通過可能な通過ゲート51がそれぞれ設けられてお
り、各通過ゲート51には、遊技球Pが通過ゲート51
を通過したことを検出するゲート通過検出スイッチ(図
8に54で示す)が一体的に取付けられている。さら
に、表示体42には、その通過ゲート51を通過した遊
技球Pの数を表示するゲート通過数表示装置45が設け
られている。なお、ゲート通過検出スイッチ54が本発
明の遊技球検出手段に相当する。
Therefore, when the rotating plate 416 makes a half turn, the display 41 fixed to the mounting plate 412 via the connecting rod 411, as shown in FIG.
The display body 41 and the display body 4 are horizontally moved leftward along 1.
2, a pass path (predetermined area) S1 through which the game ball P can pass is formed. As shown in FIG. 2, pass gates 51 through which game balls P passing through the passage route S1 can pass are provided below each pass route S1, and each pass gate 51 has a game ball. P is the passage gate 51
A gate passage detection switch (indicated by 54 in FIG. 8) for detecting passage of the vehicle is integrally mounted. Further, the display 42 is provided with a gate passage number display device 45 for displaying the number of game balls P passing through the passage gate 51. Note that the gate passage detection switch 54 corresponds to a game ball detection unit of the present invention.

【0029】このように、表示体41および43を移動
させることにより、視覚的な演出をすることができる
し、遊技球Pの通過経路が変化するため、遊技の興趣を
盛り上げることができる。なお、表示体41および43
のどちらかを移動させたり、中央にある表示体42を上
方へ移動させることにより、通過経路が形成されるよう
にすることもできる。また、モータ駆動などにより、図
柄表示装置4の全体が90°、または、180°回転す
るようにして遊技球Pの通過経路が形成されるようにす
ることもできる。たとえば、図柄表示装置4の外周形状
が円形であって、その周囲には遊技球の通過経路となる
パイプ状部材が形成されており、図柄表示装置が180
°回転すると、そのパイプ状部材の入口に遊技球が通過
可能となり、そのパイプ状部材の出口から落下した遊技
球がゲートを通過するようにすることもできる。
As described above, by moving the display bodies 41 and 43, a visual effect can be provided, and the passage of the game ball P changes, so that the interest of the game can be enhanced. In addition, the display bodies 41 and 43
By moving either one of them, or by moving the display body 42 at the center upward, a passage path can be formed. In addition, the entire path of the game ball P can be formed by rotating the symbol display device 4 by 90 ° or 180 ° by driving a motor or the like. For example, the outer peripheral shape of the symbol display device 4 is circular, and a pipe-like member that becomes a passage of a game ball is formed around the outer periphery shape.
When rotated, the game ball can pass through the entrance of the pipe-shaped member, and the game ball dropped from the exit of the pipe-shaped member can pass through the gate.

【0030】さらに、図柄表示装置4の構成部材の一部
を動かすことにより、遊技球の通過孔が形成されるよう
にすることもできる。たとえば、図柄表示装置4の上部
の周壁をソレノイドなどの駆動により開閉する鳥の羽状
の開閉翼とし、その開閉翼が開くと(上がると)、遊技
球の通過経路の入口が露出し、遊技球が開閉翼の上を転
がってその入口へ流入し、図柄表示装置内部を通って図
柄表示装置の底部に設けられた出口からゲート上に落下
するようにすることもできる。遊技盤16の中央下方寄
りには、遊技球Pの通過可能な図柄始動ゲート52が設
けられており、この図柄始動ゲート52を遊技球Pが通
過すると、普通図柄始動スイッチ53(図8参照)がO
Nし、普通図柄表示装置4が作動するようになってい
る。
Further, by moving a part of the constituent members of the symbol display device 4, it is possible to form a through hole for a game ball. For example, the upper peripheral wall of the symbol display device 4 is a bird wing-like opening / closing wing that is opened and closed by driving a solenoid or the like. It is also possible that the ball rolls on the opening / closing wing and flows into the entrance, and passes through the inside of the symbol display device and drops onto the gate from the outlet provided at the bottom of the symbol display device. A symbol starting gate 52 through which the game ball P can pass is provided near the lower center of the game board 16, and when the game ball P passes through the symbol starting gate 52, a normal symbol start switch 53 (see FIG. 8). Is O
N, the normal symbol display device 4 is operated.

【0031】次に、表示体41ないし43により表示さ
れる図柄が、当たり図柄になった場合に開放される特定
入賞口61を有する普通電動役物60について図2およ
び図6を参照して説明する。図6は、普通電動役物60
を内部機構と共に示す説明図であり、図6(a)は、普
通電動役物60の特定入賞口61が開放された状態を示
す説明図、図6(b)は、特定入賞口61が閉じた状態
を示す説明図である。
Next, with reference to FIGS. 2 and 6, a description will be given of an ordinary electric accessory 60 having a specific winning opening 61 which is opened when the symbol displayed by the display bodies 41 to 43 becomes a winning symbol. I do. FIG. 6 shows an ordinary electric accessory 60.
FIG. 6A is an explanatory view showing the internal winning mechanism together with the internal mechanism. FIG. 6A is an explanatory view showing a state in which the specific winning opening 61 of the ordinary electric accessory 60 is opened, and FIG. It is explanatory drawing which shows the state which was turned.

【0032】普通電動役物60には、板状の特定入賞口
61が開閉可能に設けられており、その特定入賞口61
は、内部機構を構成する特定入賞口開放ソレノイド65
の励磁が解かれることにより、図示しない錘の重みによ
って図6(a)に示すように前に倒れる。つまり、これ
により、特定入賞口61が所定時間開放され、遊技球P
の非常に入賞し易い状態が提供される。
The ordinary electric accessory 60 is provided with a plate-shaped specific winning opening 61 which can be opened and closed.
Is a special winning opening solenoid 65 constituting an internal mechanism.
Is released, and the weight falls forward as shown in FIG. 6A due to the weight of the weight (not shown). That is, by this, the specific winning opening 61 is opened for a predetermined time, and the game ball P
A very easy-to-win condition is provided.

【0033】特定入賞口61の裏面(開いた状態におけ
る上面)には、遊技球Pの下部をはめ込んで受け止める
断面凹状の円形凹部62が形成されており、この円形凹
部62の後方には横断面く字状のシャッタ64が垂直姿
勢で設けられている。このシャッタ64の後方には、後
述する第3種特別電動役物70を作動させる権利を発生
させるための特別装置作動領域63が形成されており、
図6(b)に示すように、特定入賞口61が閉じてシャ
ッタ64が水平姿勢になると、円形凹部62に受けられ
ていた遊技球Pがシャッタ64の上面を転がって特別装
置作動領域63へ流入する。
A circular concave portion 62 having a concave cross section is formed on the back surface (the upper surface in the open state) of the specific winning opening 61 for receiving the lower portion of the game ball P by fitting. A U-shaped shutter 64 is provided in a vertical posture. Behind the shutter 64, a special device operation area 63 for generating a right to operate a third type special electric accessory 70 described later is formed.
As shown in FIG. 6B, when the specific winning opening 61 is closed and the shutter 64 is in the horizontal position, the game ball P received by the circular concave portion 62 rolls on the upper surface of the shutter 64 to the special device operation area 63. Inflow.

【0034】そして、その流入した遊技球Pは、特別作
動領域検出スイッチ(図8に66で示す)により検出さ
れた後、図6(b)に矢印Hで示す通過経路を通って遊
技盤16の裏面に流出する。なお、円形凹部62に遊技
球Pがはめ込まれている場合において、その遊技球Pの
上に落ちてきた他の遊技球は、図6(a)に示すよう
に、遊技球Pの頭で左右に振り分けられて、通過経路
E、または、Gを通過する。
Then, the inflowing game ball P is detected by a special operation area detection switch (indicated by 66 in FIG. 8), and then passes through the passage indicated by arrow H in FIG. Spills on the back of When the game ball P is fitted in the circular concave portion 62, the other game balls falling on the game ball P are moved right and left by the head of the game ball P as shown in FIG. And passes through the passage route E or G.

【0035】次に、第3種特別電動役物70について、
図2および図7を参照して説明する。図7は、第3種特
別電動役物70を内部機構と共に示す外観斜視説明図で
ある。図2に示すように、第3種特別電動役物70の上
部には、第3種始動口71が設けられており、この第3
種始動口71の下方には、その第3種始動口71を通過
した遊技球Pを受け止める凹形状の球受け部72が形成
された回転チャッカー73が設けられている。この回転
チャッカー73は、図7に示すように、内部機構を構成
するモータ75によって一定の速度(6rpm)で常時
反時計方向(図7において左回り)に回転される。
Next, the third type special electric accessory 70 will be described.
This will be described with reference to FIGS. FIG. 7 is an external perspective view showing the third type special electric accessory 70 together with the internal mechanism. As shown in FIG. 2, a third type starting port 71 is provided above the third type special electric accessory 70.
Below the seed starting port 71, a rotary chuck 73 having a concave ball receiving portion 72 for receiving the game ball P passing through the third starting port 71 is provided. As shown in FIG. 7, the rotary chuck 73 is always rotated counterclockwise (counterclockwise in FIG. 7) at a constant speed (6 rpm) by a motor 75 constituting an internal mechanism.

【0036】球受け部72に受けられた遊技球Pの回転
経路には、その遊技球Pを裏面へ送り出す回転チャッカ
ー通過口74が形成されており、この回転チャッカー通
過口74を通過した遊技球Pの通過経路Iの途中には、
その通過経路Iで運ばれた遊技球Pを検出する第3種始
動口スイッチ77が設けられている。
In the rotation path of the game ball P received by the ball receiving portion 72, a rotary chucker passage port 74 for sending the game ball P to the back surface is formed, and the game ball passing through the rotary chucker passage port 74 is formed. In the middle of the passage I of P,
A third-type starting port switch 77 for detecting the game ball P carried on the passing route I is provided.

【0037】回転チャッカー73の両側下方には、羽状
の大入賞口76、76がそれぞれ開閉可能に設けられて
おり、各大入賞口76は、第3種始動口スイッチ77が
ONすると大入賞口開放ソレノイド79(図8参照)が
作動して外側に開く。なお、各大入賞口76を通過した
遊技球Pは、図7に矢印Jで示す通過経路にしたがって
遊技盤16の裏面へ流下し、10カウントスイッチ78
(図2参照)により球検出される。
Below the two sides of the rotary chuck 73, large prize winning ports 76, 76 are provided so as to be openable and closable. Each of the large prize ports 76 is a large prize when the third-type starting port switch 77 is turned on. The mouth opening solenoid 79 (see FIG. 8) operates to open outward. It should be noted that the game balls P passing through each of the special winning openings 76 flow down to the back surface of the game board 16 in accordance with the passage shown by the arrow J in FIG.
(See FIG. 2), the sphere is detected.

【0038】次に、パチンコ機10の制御系について図
8を参照して説明する。図8は、パチンコ機10の制御
系を示すブロック図である。図8に示すように、遊技盤
16と、その裏面に設けられた裏セット90には、それ
らの制御を行う遊技制御装置80が接続されている。遊
技制御装置80には、後述する各種プログラムを実行す
るCPU回路87が備えられており、その入力ポート8
1には、遊技盤16に設けられた普通図柄始動スイッチ
53、第3種始動口スイッチ77、10カウントスイッ
チ78、特別作動領域検出スイッチ66およびゲート通
過検出スイッチ54がそれぞれ電気的に接続されてい
る。
Next, a control system of the pachinko machine 10 will be described with reference to FIG. FIG. 8 is a block diagram showing a control system of the pachinko machine 10. As shown in FIG. As shown in FIG. 8, a game control device 80 for controlling the game board 16 and a back set 90 provided on the back of the game board 16 is connected. The game control device 80 includes a CPU circuit 87 that executes various programs described later.
1, a normal symbol start switch 53, a third type start port switch 77, a count switch 78, a special operation area detection switch 66, and a gate passage detection switch 54 provided on the game board 16 are electrically connected to each other. I have.

【0039】また、入力ポート81とデータバス83に
より接続された出力ポート82には、普通図柄表示装置
4、特定入賞口61を開放する特定入賞口開放ソレノイ
ド65、大入賞口76を開放する大入賞口開放ソレノイ
ド79、普通図柄始動スイッチ53のONした回数を表
示する普通図柄始動記憶数表示装置46、ゲート通過検
出スイッチ54のONした回数を表示するゲート通過数
表示装置45、回転チャッカー駆動モータ75、および
モータ制御装置430がそれぞれ電気的に接続されてい
る。
An output port 82 connected to the input port 81 and the data bus 83 has a normal symbol display device 4, a specific winning opening opening solenoid 65 for opening the specific winning opening 61, and a large opening for opening the special winning opening 76. A winning opening opening solenoid 79, a normal symbol start storage number display device 46 for displaying the number of times the normal symbol start switch 53 has been turned on, a gate passage number display device 45 for displaying the number of times the gate passage detection switch 54 has been turned on, a rotary chucker drive motor 75 and the motor control device 430 are electrically connected to each other.

【0040】CPU回路87には、普通図柄始動スイッ
チ53のONした回数(普通図柄始動記憶数)、10カ
ウントスイッチ78のONした回数(大入賞口76に入
賞した数)およびゲート通過検出スイッチ54のONし
た回数(ゲート51を通過した数)などを記憶するRA
M85、当たり図柄、ハズレ図柄、特定入賞口61の開
放時間および大入賞口76への規定入賞数などを記憶す
るROM86、クロック信号を発生するクロック回路8
4が電気的に接続されている。
In the CPU circuit 87, the number of times the normal symbol start switch 53 is turned on (ordinary symbol start memory number), the number of times the count switch 78 is turned on (the number of winnings in the special winning opening 76), and the gate passage detection switch 54 RA that stores the number of times the device has been turned on (the number that has passed through gate 51), etc.
ROM 86 for storing M85, winning symbol, losing symbol, opening time of the special winning opening 61, the number of specified winnings to the special winning opening 76, etc., and a clock circuit 8 for generating a clock signal
4 are electrically connected.

【0041】また、CPU回路87には、入賞時、大当
たり発生時などにおける種々の音楽の元になる音声信号
を発生させるサウンドジュネレーター88が接続されて
おり、このサウンドジュネレーター88は、サウンドジ
ュネレーター88から出力された音声信号を増幅するパ
ワーアンプ89に接続されている。
The CPU circuit 87 is connected to a sound generator 88 for generating sound signals which are the source of various kinds of music when a prize is won, a jackpot is generated, and the like. It is connected to a power amplifier 89 for amplifying the audio signal output from the rotator 88.

【0042】裏セット90には、CPU91を備えた裏
セット制御装置92が設けられており、この裏セット制
御装置92には、パチンコ機10に供給される遊技球P
がなくなったことを検出する球切れスイッチ93、入賞
した遊技球Pを検出する入賞球検出センサ94、下皿3
0が満杯になったことを検出する満タン検出スイッチ9
5、ガラス枠14の開閉を検出するガラス枠スイッチ9
6、およびパワーアンプ89から出力された信号に基づ
いて音を出すスピーカ97がそれぞれ電気的に接続され
ている。
The back set 90 is provided with a back set control device 92 having a CPU 91. The back set control device 92 includes a game ball P supplied to the pachinko machine 10.
Switch 93 for detecting that the ball has run out, a winning ball detection sensor 94 for detecting a winning game ball P, and a lower plate 3
Full tank detection switch 9 for detecting that 0 is full
5. Glass frame switch 9 for detecting opening and closing of glass frame 14
6 and a speaker 97 that emits a sound based on the signal output from the power amplifier 89 are electrically connected to each other.

【0043】また、裏セット制御装置92には、賞球を
排出する賞球排出装置98、遊技球Pを発射する遊技球
発射装置99、入賞球を排出する入賞球排出ソレノイド
100、球切れスイッチ93の作動により点灯する球切
れランプ101、および入賞球検出センサ94の作動に
より点灯する入賞ランプ102がそれぞれ電気的に接続
されている。
The back-set control device 92 includes a prize ball discharge device 98 for discharging a prize ball, a game ball firing device 99 for firing a game ball P, a prize ball discharge solenoid 100 for discharging a prize ball, and a ball out switch. A cut-out lamp 101 illuminated by the operation of 93 and a winning lamp 102 illuminated by the operation of the prize-ball detecting sensor 94 are electrically connected.

【0044】ここで、上記構成のパチンコ機10の主な
動作を図1、図2および図8を参照して説明する。遊技
者が、上皿26に遊技球Pを入れると、その遊技球P
は、遊技球P発射装置99(図8参照)へ導かれ、遊技
者が、発射ハンドル34を操作すると、遊技球発射装置
99が作動され、遊技球Pが発射される。この発射され
た遊技球Pは、ガイドレール15に沿って遊技盤16内
へ導かれ、その遊技盤16に打ち込まれた釘の間を乱舞
しながら落ちて行く。
Here, main operations of the pachinko machine 10 having the above configuration will be described with reference to FIGS. 1, 2 and 8. FIG. When the player puts the game ball P into the upper plate 26, the game ball P
Is guided to the game ball P launching device 99 (see FIG. 8), and when the player operates the firing handle 34, the game ball launching device 99 is activated, and the game ball P is launched. The shot game balls P are guided into the game board 16 along the guide rails 15 and fall while disturbing between the nails driven into the game board 16.

【0045】そして、遊技球Pが、図柄始動ゲート52
を通過すると、その通過が普通図柄始動スイッチ53
(図8参照)によって検出され、この検出に基づいて普
通図柄表示装置4が作動され、表示体41ないし43に
より、複数の図柄がそれぞれ変動表示される。ここで、
図柄が既に変動中である場合など、直に図柄を変動でき
ない場合は、始動記憶として記憶されるとともに、その
記憶数が普通図柄始動記憶数表示装置46にLED表示
され、図柄の変動停止、あるいは、普通電動役物60の
開放動作終了後に、記憶された始動記憶に基づいて図柄
が変動を開始する。
Then, the game ball P is moved to the symbol starting gate 52.
Is passed, the passing is usually the symbol start switch 53
(See FIG. 8), the normal symbol display device 4 is operated based on this detection, and a plurality of symbols are variably displayed on the display bodies 41 to 43, respectively. here,
If the symbol cannot be changed immediately, such as when the symbol is already fluctuating, the symbol is stored as a start memory, and the number of the stored symbols is displayed on the normal symbol start storage number display device 46 with an LED, and the symbol is stopped or changed. After the opening operation of the ordinary electric accessory 60, the symbol starts to fluctuate based on the stored start memory.

【0046】なお、始動記憶数は、最大4個までであ
り、図柄の変動が再開される都度、記憶個数が減少さ
れ、普通図柄始動記憶表示装置46のLEDが消灯され
る。ここでは、表示体41により変動表示される普通図
柄をA、表示体42により変動表示される普通図柄を
B、表示体43により変動表示される普通図柄をCとす
る。
The number of start memories is up to four, and each time the symbol change is restarted, the number of stored memories is reduced, and the LED of the normal symbol start memory display device 46 is turned off. Here, a normal symbol variably displayed by the display 41 is denoted by A, a normal symbol variably displayed by the display 42 is denoted by B, and a normal symbol variably displayed by the display 43 is denoted by C.

【0047】そして、普通図柄A、BおよびCが変動を
開始した後、約6.5秒以上経過すると、A・B・Cの
順に図柄の変動が停止する。ここで、A=Bの当たりが
発生する可能性が出た状態、いわゆるリーチとなると、
表示体駆動用のステップモータ414が駆動され、図2
に示すように、表示体41が図面左方へ、表示体43が
右方へそれぞれ水平移動される。この水平移動により、
表示体41と42との間、および表示体43と42との
間には、遊技球Pが通過可能な通過経路S1がそれぞれ
形成される(図5参照)。
When about 6.5 seconds or more elapse after the symbols A, B and C have started to change, the symbols stop changing in the order of A, B and C. Here, in a state in which the possibility of A = B hit occurs, so-called reach,
The stepping motor 414 for driving the display is driven, and FIG.
As shown in FIG. 7, the display 41 is horizontally moved to the left in the drawing, and the display 43 is horizontally moved to the right. With this horizontal movement,
Passage paths S1 through which the game balls P can pass are formed between the display bodies 41 and 42 and between the display bodies 43 and 42 (see FIG. 5).

【0048】そして、各通過経路S1を通過した遊技球
Pは、それぞれ通過経路S1の下方に設けられた通過ゲ
ート51を通過してゲート通過検出スイッチ54によっ
て球検出され、その検出数(通過数)がゲート通過数表
示装置45によってLED表示される。この通過数によ
って、後述する当たりの場合に遊技者に与えられる利益
に差が生じるようになっている。
The game balls P that have passed through the respective passage paths S1 pass through the passage gates 51 provided below the passage paths S1, respectively, and are detected by the gate passage detection switch 54. ) Is displayed on the LED by the gate passing number display device 45. The number of passages causes a difference in the profit given to the player in the case of a hit described later.

【0049】次に、停止した図柄態様が、A=B=Cの
当たり図柄である場合には、普通電動役物60の特定入
賞口開放ソレノイド65が作動され、特定入賞口61が
所定時間開放される。そして、その開放された特定入賞
口61に遊技球Pが入賞すると、この入賞が入賞球検出
センサ94によって検出され、賞球排出装置98が作動
されて15個の賞球が排出される。なお、特定入賞口6
1の開放時間は、後述するように、ゲート通過数によっ
て変化する。
Next, when the stopped symbol pattern is a winning symbol of A = B = C, the specific winning opening opening solenoid 65 of the ordinary electric accessory 60 is operated, and the specific winning opening 61 is opened for a predetermined time. Is done. When the game ball P wins in the opened specific winning opening 61, the winning is detected by the winning ball detection sensor 94, and the winning ball discharging device 98 is operated to discharge 15 winning balls. In addition, specific winning opening 6
The opening time of 1 varies depending on the number of gate passages, as described later.

【0050】特定入賞口61の上面に落下する遊技球P
のうち、円形凹部62にはまった遊技球Pは(図6
(a)参照)、特定入賞口61が所定時間経過後に閉じ
たときに、特別装置作動領域63を通過し、特別装置作
動領域検出スイッチ66によって検出され、大当たりの
権利発生状態となる。そして、権利発生中に、遊技球P
が第3種始動口71に入賞すると、その入賞した遊技球
Pは、第3種特別電動役物70の回転チャッカー73の
球受け部72によって球送りされ(図7参照)、第3種
始動口スイッチ77によって検出される。
The game ball P falling on the upper surface of the special winning opening 61
Of these, the game ball P that has fallen into the circular recess 62 (FIG. 6)
(Refer to (a)), when the specific winning opening 61 is closed after a lapse of a predetermined time, it passes through the special device operation area 63, is detected by the special device operation area detection switch 66, and a jackpot right is generated. And, during the right generation, the game ball P
When the player wins the third-type starting port 71, the winning game ball P is fed by the ball receiving portion 72 of the rotary chuck 73 of the third-type special electric accessory 70 (see FIG. 7), and the third-type starting is performed. Detected by mouth switch 77.

【0051】続いて、その検出に基づいて大入賞口開放
ソレノイド79が作動されて大入賞口76、76が約
9.8秒間開放される。そして、その大入賞口76、7
6に遊技球Pが入賞する毎に15個の賞球が排出され
る。なお、大入賞口76に入賞した遊技球Pは、10カ
ウントスイッチ78によって検出され、この10カウン
トスイッチ78が10個の遊技球Pを検出した場合に
は、開放時間内であっても、大入賞口76、76は閉じ
る。
Subsequently, the special winning opening solenoid 79 is operated based on the detection, and the special winning openings 76 are opened for about 9.8 seconds. And the grand prize opening 76, 7
Every time the game ball P wins, 15 prize balls are discharged. The game balls P that have won the special winning opening 76 are detected by the 10-count switch 78. If the 10-count switch 78 detects 10 game balls P, the game balls P will be large even within the opening time. The winning openings 76, 76 are closed.

【0052】次に、遊技制御装置80のCPU回路87
によって行われる、停止図柄を決定するための処理や、
図柄の変動・停止のための処理などを図9および図10
を参照して説明する。図9は、CPU回路87によって
行われる主な処理を示すメインフローチャートであり、
図10は、特定入賞口61の開放時間を変化させるため
のフローチャートである。
Next, the CPU circuit 87 of the game control device 80
Process to determine the stop symbol,
9 and 10 show the processing for changing and stopping the symbols.
This will be described with reference to FIG. FIG. 9 is a main flowchart showing main processing performed by the CPU circuit 87.
FIG. 10 is a flowchart for changing the opening time of the specific winning opening 61.

【0053】最初に、CPU回路87の主な処理を図9
を参照して説明する。まず、ステップ100では、普通
図柄始動スイッチ53の検出信号に基づいて、当たりか
ハズレであるかを決定する処理と、表示体41ないし4
3の図柄を変動させる処理と、ゲート通過検出スイッチ
54により検出され、RAM85により記憶された遊技
球Pの通過数に基づいて普通電動役物60の特定入賞口
61の開放時間を演算する処理とが行われる。
First, the main processing of the CPU circuit 87 is shown in FIG.
This will be described with reference to FIG. First, in step 100, a process of determining whether a hit or a loss has occurred based on the detection signal of the ordinary symbol start switch 53,
3, a process of changing the symbol, a process of calculating the opening time of the specific winning opening 61 of the ordinary motorized accessory 60 based on the number of passing game balls P detected by the gate passage detection switch 54 and stored in the RAM 85. Is performed.

【0054】続いて、ステップ200では、ステップ1
00の処理結果に基づいて普通電動役物60の作動を制
御する処理が行われる。続いて、ステップ300では、
特別作動領域検出スイッチ66の検出信号に基づいて、
大入賞口76、76を開放させる権利を発生させるため
の権利発生処理が行われる。続いて、ステップ400で
は、各種入賞および大当たり発生などの場合にスピーカ
97から所定の音楽を発生させるための音声出力処理が
行われる。
Subsequently, in step 200, step 1
A process of controlling the operation of the ordinary electric accessory 60 is performed based on the processing result of 00. Subsequently, in step 300,
Based on the detection signal of the special operation area detection switch 66,
A right generation process for generating a right to open the special winning openings 76, 76 is performed. Subsequently, in step 400, a sound output process for generating predetermined music from the speaker 97 in the case of various winnings and occurrence of a big hit is performed.

【0055】次に、ステップ100の図柄変動処理にお
いて行われる、停止図柄を決定するための処理や、図柄
の変動・停止のための処理について説明する。表示体4
1ないし43により表示される普通図柄A、BおよびC
は、それぞれ0〜7の8個の数字列からなり、ROM8
6には、図11(a)に示す0ないし63の64コマか
らなる乱数表(乱数マップ)が記憶されている。
Next, a process for determining a stop symbol and a process for changing and stopping the symbol, which are performed in the symbol variation process of step 100, will be described. Display 4
Ordinary symbols A, B and C indicated by 1 to 43
Consists of eight digit strings, each of 0-7,
6 stores a random number table (random number map) including 64 frames from 0 to 63 shown in FIG.

【0056】遊技球Pが、図柄始動ゲート52を通過し
て普通図柄始動スイッチ53により検出されると、その
検出信号に基づいて、CPU回路87は、乱数表から所
定の乱数を抽出し、この抽出された乱数をRAM85に
記憶する。たとえば、RAM85に記憶された乱数が
「7」であるとすると、CPU回路87は、図柄が変動
を開始したときに、RAM85に記憶された乱数を選択
し、この選択された乱数が「7」であれば当たりとな
り、「7」以外の乱数であればハズレとなる。
When the game ball P passes through the symbol start gate 52 and is detected by the ordinary symbol start switch 53, the CPU circuit 87 extracts a predetermined random number from a random number table based on the detection signal. The extracted random numbers are stored in the RAM 85. For example, if the random number stored in the RAM 85 is "7", the CPU circuit 87 selects the random number stored in the RAM 85 when the symbol starts to change, and the selected random number is "7". Is a win, and a random number other than “7” is a loss.

【0057】そして、当たり、または、ハズレが決定さ
れると、各変動している図柄が停止したときの図柄を決
定する処理を行う。つまり、当たりである場合には、R
OM86に記憶されている図11(b)に示す0〜7の
8コマからなる当たり図柄乱数から当たり図柄を選択
し、ハズレである場合には、図11(c)に示すハズレ
図柄乱数表より、図柄C、BおよびAをそれぞれ順次選
択する。このとき、それらの選択されたハズレ図柄が、
当たり図柄乱数の当たり図柄と同じものである場合に
は、再度選択し直して、間違いなくハズレ図柄を選択す
る。
When a hit or a loss is determined, a process of determining a symbol when each of the changing symbols stops is performed. That is, if it is a hit, R
A winning symbol is selected from the winning symbol random numbers consisting of eight frames from 0 to 7 shown in FIG. 11B and stored in the OM 86, and in the case of a loss, a winning symbol random number table shown in FIG. , Symbols C, B and A are sequentially selected. At this time, those selected losing symbols are
If the winning symbol is the same as the winning symbol in the random number, the selection is made again and the lost symbol is definitely selected.

【0058】次に、当たり図柄、または、ハズレ図柄で
あって、A=Bの組み合わせの場合にはリーチとなり、
それ以外の組み合わせのハズレの場合には総て通常停止
として処理される。リーチとなった場合の図柄の変動態
様は、ROM86に記憶されているリーチ乱数表から選
択されたリーチ乱数により決定される。当たりの場合の
リーチ乱数表は、図12(a)に示すように、0〜5の
6コマの当たりリーチ乱数からなり、選択されたリーチ
乱数が「0」〜「3」のいずれかである場合には、ロン
グリーチとして処理される。
Next, in the case of a winning symbol or a losing symbol, in the case of a combination of A = B, it becomes a reach,
In the case of a loss of any other combination, it is processed as a normal stop. The pattern variation when reaching is determined by the reach random number selected from the reach random number table stored in the ROM 86. As shown in FIG. 12A, the reach random number table in the case of a hit is composed of hit reach random numbers of 6 frames from 0 to 5, and the selected reach random number is any of “0” to “3”. In this case, it is processed as long reach.

【0059】一方、「4」または「5」である場合に
は、通常リーチに決定される。また、ハズレの場合のリ
ーチ乱数表は、図12(b)に示すように、0〜5の6
コマのハズレリーチ乱数からなり、選択されたリーチ乱
数が「0」である場合には、ロングリーチに、「1」〜
「5」のいずれかである場合には、通常リーチに決定さ
れる。
On the other hand, when it is "4" or "5", it is determined to be the normal reach. In addition, the reach random number table in the case of the loss is, as shown in FIG.
When the selected reach random number is "0", the long reach is set to "1" to "1".
If it is any of "5", it is determined to be the normal reach.

【0060】ここで、ロングリーチとは、図柄Bの停止
した時点から図柄Cを中速で16図柄変動(2巡)させ
た後、低速で8図柄変動(1巡)させ、再度中速で8図
柄変動(1巡)させた後、低速で変動させ、選択された
停止図柄に図柄合わせをして変動を停止させるリーチを
いう。また、通常リーチとは、図柄Bの停止した時点か
ら図柄Cを中速で16図柄変動(2巡)させた後、低速
で変動させ、選択された停止図柄に図柄合わせをして変
動を停止させるリーチをいう。つまり、リーチによって
図柄の停止態様を2種類設定することにより、遊技者の
興趣を盛り上げることができる。
Here, the long reach means that the symbol C is changed 16 times (two rounds) at a medium speed from the time point when the symbol B stops, then changed eight symbols (one round) at a low speed, and again at the medium speed. After reaching eight symbols (one cycle), the reach is made to fluctuate at a low speed, adjust the symbol to the selected stop symbol, and stop the fluctuation. In addition, the normal reach means that the symbol C is changed 16 times (two rounds) at a medium speed from the time when the symbol B is stopped, then is changed at a low speed, the symbol is adjusted to the selected stopped symbol, and the change is stopped. Reach to let. That is, by setting two types of symbol stop modes depending on the reach, it is possible to excite the interest of the player.

【0061】また、リーチの場合の停止と通常停止とで
は、図柄Bの停止までは同じであるが、図柄Cの停止態
様が異なる。つまり、通常停止では、普通図柄A、Bお
よびCを変動開始後、高速で変動させ、約6.2秒の変
動固定時間終了後、図柄Aを停止図柄の3図柄前の図柄
に差し替えて、中速で2図柄、低速で1図柄変動させて
停止させる。続いて、図柄Aが停止した時点で、図柄B
を停止図柄の3図柄前に差し替えて、中速で2図柄、低
速で1図柄変動させて停止させる。そして、図柄Bが停
止した時点で、図柄Cを停止図柄の3図柄前に差し替え
て、中速で2図柄、低速で1図柄変動させて停止させ
る。
The stop in reach and the normal stop are the same until the stop of the symbol B, but the stop mode of the symbol C is different. That is, in the normal stop, the normal symbols A, B, and C are changed at a high speed after the start of the change, and after the fixed change time of about 6.2 seconds, the symbol A is replaced with the symbol three symbols before the stopped symbol, Stop by changing two symbols at medium speed and one symbol at low speed. Subsequently, when the symbol A stops, the symbol B
Is replaced three symbols before the stop symbol, and two symbols are changed at medium speed and one symbol is changed at low speed to stop. When the symbol B is stopped, the symbol C is replaced three symbols before the stopped symbol, and two symbols are changed at a medium speed and one symbol is changed at a low speed to stop.

【0062】なお、中速での図柄1コマ当たりの変動に
要する変動時間は、約0.308秒であり、低速では
0.492秒である。したがって、図柄Bが停止してか
ら図柄Cが停止するまでに要する時間は、通常停止では
1.108秒間であり、通常リーチでは4.928秒間
ないし8.864秒間である。また、ロングリーチでは
11.328秒間ないし15.264秒間である。
The change time required for the change per symbol at the medium speed is about 0.308 seconds, and the change time at the low speed is 0.492 seconds. Therefore, the time required from the stop of the symbol B to the stop of the symbol C is 1.108 seconds in the normal stop, and 4.928 seconds to 8.864 seconds in the normal reach. In the long reach, it is 11.328 seconds to 15.264 seconds.

【0063】次に、リーチとなった場合のステップ10
0における処理について図10を参照して説明する。ま
ず、リーチが選択されると(ステップ150)、表示体
移動命令が出され(ステップ152)、上述のように、
表示体41および43が水平移動され、通過経路S1が
形成される(図5参照)。続いて、リーチが選択された
ときに表示体41および43が水平移動されている時間
をカウントするタイマーのカウントが開始される(ステ
ップ154)。なお、リーチの態様によって、図柄合わ
せまでの時間が異なるため、リーチの態様に応じて異な
る時間の記憶されたタイマーが用いられる。また、移動
した表示体は、復帰するまでに所定時間を要するため、
各タイマーには、リーチとなっている時間から、上記所
定時間を差し引いた時間が設定される。
Next, step 10 in the case of reach
The process at 0 will be described with reference to FIG. First, when the reach is selected (step 150), a display body movement command is issued (step 152), and as described above,
The display bodies 41 and 43 are horizontally moved to form the passage S1 (see FIG. 5). Subsequently, when the reach is selected, the counting of the timer for counting the time during which the display bodies 41 and 43 are horizontally moved is started (step 154). It should be noted that since the time until symbol matching differs depending on the reach mode, a timer that stores different times according to the reach mode is used. Also, since the moved display body requires a predetermined time to return,
In each of the timers, a time obtained by subtracting the above-mentioned predetermined time from the reach time is set.

【0064】そして、タイマーのカウント開始と同時
に、通過経路S1を通過する遊技球Pのカウントが開始
される(ステップ156)。続いて、タイマーがタイム
アップしたと判定されると(ステップ158)、表示体
復帰命令が出され(ステップ160)、表示体41およ
び43が元の位置へ復帰する。続いて、通過経路S1を
通過した遊技球Pの数Kの判定が行われる(ステップ1
62、164)。
Then, at the same time as the counting of the timer is started, the counting of the game balls P passing through the passing route S1 is started (step 156). Subsequently, when it is determined that the timer has expired (step 158), a display body return command is issued (step 160), and the display bodies 41 and 43 return to their original positions. Subsequently, the number K of the game balls P that have passed through the passage route S1 is determined (Step 1).
62, 164).

【0065】ここで、ステップ162においてK≧5、
つまり、ゲート51を通過した遊技球Pの数が5個以上
であると判定された場合には、普通電動役物60の特定
入賞口61の開放時間が、5.8秒間に設定され、RA
M85に記憶される(ステップ163)。また、ステッ
プ164においてK≦4であると判定された場合には、
開放時間が、0.8秒間に設定され、RAM85に記憶
される(ステップ165)。つまり、各記憶された時間
は、次に述べるように、普通図柄が当たり図柄となるこ
とにより開放される普通電動役物60の特定入賞口61
の開放時間として用いられる。
Here, in step 162, K ≧ 5,
That is, when it is determined that the number of the game balls P passing through the gate 51 is five or more, the opening time of the specific winning opening 61 of the ordinary electric accessory 60 is set to 5.8 seconds, and RA
It is stored in M85 (step 163). When it is determined in step 164 that K ≦ 4,
The release time is set to 0.8 seconds and stored in the RAM 85 (step 165). That is, as described below, each stored time is the specific winning opening 61 of the ordinary electric accessory 60 which is opened when the ordinary symbol becomes a hit symbol.
Used as the opening time of the

【0066】次に、普通図柄が当たり図柄となったとき
の遊技の流れについて説明する。選択された乱数が
「7」、つまり、当たりである場合には、図9のステッ
プ200に戻り、RAM85に記憶された開放時間、特
定入賞口61が開放され、その開放中に特別作動領域6
3に遊技球Pが入賞すると、ステップ300へ進んで権
利発生処理が実行される。
Next, the flow of a game when a normal symbol becomes a winning symbol will be described. If the selected random number is “7”, that is, a win, the process returns to step 200 in FIG. 9 and the specific winning opening 61 is opened for the opening time stored in the RAM 85 and the special operation area 6 is opened during the opening.
When the game ball P wins at No. 3, the process proceeds to step 300, where a right generation process is executed.

【0067】大当たりの権利が発生している間に、第3
種特別電動役物70の第3種始動口71に遊技球Pが入
賞すると、この入賞した遊技球Pは、回転チャッカー7
3の外周面上で待機し、回転してきた球受け部72内に
はまり込み、この球受け部72によって回転チャッカー
通過口74まで球送りされ、裏面側へ送り出されて第3
種始動口スイッチ77により球検出される(図7参
照)。
While the jackpot right is being generated, the third
When the game ball P wins at the third type starting port 71 of the special special electric accessory 70, the winning game ball P is rotated by the rotary chucker 7.
The ball receiving unit 72 waits on the outer peripheral surface of the third ball 3 and fits in the rotating ball receiving unit 72.
The ball is detected by the seed starting port switch 77 (see FIG. 7).

【0068】そして、第3種始動口スイッチ77の球検
出により、大入賞口開放ソレノイド79が作動され、左
右一対の大入賞口76、76が起立位置から傾倒位置に
回動され、約9.8秒間開放される。この開放により、
大入賞口76、76への入賞が非常に容易になるため、
多くの賞球の獲得が可能となる。
When the ball of the third kind start port switch 77 detects the ball, the big win opening solenoid 79 is operated, and the pair of right and left big win ports 76, 76 are turned from the standing position to the tilting position. Released for 8 seconds. With this opening,
Since it is very easy to win the big wins 76, 76,
Many prize balls can be obtained.

【0069】ただし、大入賞口76、76へ入賞した遊
技球Pを検出する10カウントスイッチ78によるカウ
ント数が10個に達した場合には、開放時間内であって
も、大入賞口76、76は元の起立位置へ復帰して閉じ
る。また、第3種特別電動役物70の作動中に、第3種
始動口71に8個の遊技球Pが入賞したとき、または、
遊技球Pが再び普通電動役物60内の特別装置作動領域
63を通過したときには、第3種特別電動役物70の作
動が終了する。
However, if the number of counts by the 10-count switch 78 for detecting the game balls P winning the big winning ports 76, 76 reaches 10, even if the opening time is not exceeded, 76 returns to the original standing position and closes. Also, when eight game balls P are won in the third type starting port 71 during the operation of the third type special electric accessory 70, or
When the game ball P passes through the special device operating area 63 in the ordinary electric accessory 60 again, the operation of the third type special electric accessory 70 ends.

【0070】なお、特別装置作動領域63を通過する遊
技球Pが、円形凹部62に一時停止された遊技球Pでは
なく、開放された特定入賞口61への所定個数目(たと
えば3個目)に入賞した遊技球が、特別装置作動領域6
3を通過するように構成することもできる。この場合に
は、所定個数以上の特定入賞口61への入賞が必要であ
り、権利発生の有無が、ほぼ特定入賞口の開放時間によ
って決定されるため、リーチ期間中に遊技球Pを発射す
ることが、権利発生のために、より一層重要なことにな
る。
It should be noted that the game balls P passing through the special device operation area 63 are not the game balls P temporarily stopped in the circular recesses 62, but the predetermined number (for example, the third) to the opened specific winning opening 61. The game ball that won the prize is in the special device operation area 6
3 can also be configured. In this case, it is necessary to win a predetermined number of specific winning openings 61 or more, and the existence of the right is determined substantially by the opening time of the specific winning opening, so that the game ball P is fired during the reach period. This becomes even more important for the right to be generated.

【0071】以後、リーチが選択される毎に、ステップ
152ないし165が繰り返される。なお、普通電動役
物60が、本発明に係る可変入賞装置に相当し、ステッ
プ100、およびステップ150ないし165が、本発
明に係る度合変化手段に相当する。このように、本第1
の実施の形態のパチンコ機によれば、リーチ時における
遊技球Pのゲート通過数が、5個以上の場合と4個以下
の場合とによって、普通電動役物60の特定入賞口61
の開放時間に差を持たせることができる。つまり、その
開放時間の差により、大当たりの権利が発生し易いか、
し難いかの違いがあるため、遊技者は、より有利な条件
を獲得するため、リーチ中であっても遊技球Pを発射す
ることとなる。
Thereafter, every time reach is selected, steps 152 to 165 are repeated. The ordinary electric accessory 60 corresponds to the variable winning device according to the present invention, and step 100 and steps 150 to 165 correspond to the degree changing means according to the present invention. Thus, the first book
According to the pachinko machine of the embodiment, depending on whether the number of the game balls P passing through the gate at the time of the reach is 5 or more and 4 or less, the specific winning opening 61 of the ordinary electric accessory 60 is determined.
Can have a difference in the opening time. In other words, whether the difference in the opening time is likely to generate a jackpot right,
Since there is a difference in whether the game is difficult or not, the player fires the game ball P even during the reach in order to obtain more advantageous conditions.

【0072】したがって、遊技者が、リーチ中に遊技球
Pの発射を中止して図柄の停止を待つという事態を減少
させることができるため、パチンコ機10の稼働率を高
めることができる。しかも、リーチ期間中における遊技
の単調化を防止することもできる。また、ゲート51を
通過する毎にゲート通過数表示装置45のLEDの点灯
を見ながら遊技球を発射することになるため、遊技の興
趣を盛り上げることができる。さらに、表示体41およ
び43の移動により、新たな遊技球の通過経路S1を形
成することができるため、表示体の動かないものより
も、遊技球の流下経路を増やすことができ、遊技の興趣
を盛り上げることができる。なお、上述のように、リー
チの態様によって、あるいは、同じリーチ態様の中でも
図柄合わせによって、リーチの行われている時間が変動
するが、特定入賞口61の開放時間が、たとえ0.8秒
間であっても、円形凹部62に遊技球Pが一時停止し
て、大当たりの権利が発生しないとは限らない。このた
め、特定入賞口61の開放時間が短い場合であっても、
大当たりの権利発生の可能性が失われないため、少ない
チャンスに権利発生への期待をし、より緊張した遊技を
楽しむことができる。
Therefore, it is possible to reduce the situation in which the player stops emitting the game ball P during the reach and waits for the symbol to stop, thereby increasing the operation rate of the pachinko machine 10. In addition, it is possible to prevent the game from becoming monotonous during the reach period. In addition, each time the player passes the gate 51, the game ball is fired while watching the lighting of the LED of the gate passage number display device 45, so that the interest of the game can be enhanced. Further, the movement of the display bodies 41 and 43 can form a new passage path S1 for the game balls, so that the number of flow paths of the game balls can be increased as compared with the case where the display body does not move. Can excite. As described above, the time during which the reach is performed fluctuates depending on the mode of the reach or the pattern matching in the same reach mode, but the opening time of the specific winning opening 61 is, for example, 0.8 seconds. Even if there is, the game ball P is temporarily stopped in the circular concave portion 62, and the right of the jackpot is not necessarily generated. For this reason, even if the opening time of the specific winning opening 61 is short,
Since the possibility of generating a jackpot is not lost, it is possible to expect the right to be generated with a small chance and enjoy a more nervous game.

【0073】さらに、遊技球Pのゲート51の通過数が
「0」の場合には、特定入賞口61の開放時間をもっと
短い時間、たとえば、0.4秒にするなど、通過数に応
じて複数種の時間に設定することができる。また、遊技
球Pの発射が停止されている場合には、特定入賞口61
の開放時間をもっと短くすることもできる。
Further, when the number of passing of the game balls P through the gate 51 is "0", the opening time of the specific winning opening 61 is set to a shorter time, for example, 0.4 seconds. You can set multiple times. When the firing of the game ball P is stopped, the specific winning opening 61
The opening time of the car can be shorter.

【0074】次に、本発明の第2の実施の形態について
図13ないし図15を参照して説明する。なお、以下の
第2の実施の形態では、本発明のパチンコ機を第1種の
パチンコ機に適用した場合について説明する。本第2の
実施の形態のパチンコ機の特徴は、第1種特別電動役物
200の連続作動回数を、停止した判定図柄に基づいて
決定することにある。図13は、本第2の実施の形態の
パチンコ機の遊技盤の説明図、図14は、その制御系の
ブロック図、図15は、制御系の遊技制御装置に設けら
れたCPU回路500の演算処理内容を示すフローチャ
ートをそれぞれ示す。
Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. In the following second embodiment, a case where the pachinko machine of the present invention is applied to a first-type pachinko machine will be described. The feature of the pachinko machine according to the second embodiment is that the number of continuous operations of the first-class special electric auditors product 200 is determined based on the stopped symbol. FIG. 13 is an explanatory diagram of a game board of a pachinko machine according to the second embodiment, FIG. 14 is a block diagram of a control system thereof, and FIG. 15 is a diagram of a CPU circuit 500 provided in a game control device of the control system. Flow charts showing the contents of arithmetic processing are shown.

【0075】まず、遊技盤の構成について図13を参照
して説明する。遊技盤16には、特別図柄表示装置40
0が設けられており、この特別図柄表示装置400に
は、表示体401、402および403が備えられてい
る。これらの表示体401および403は、第1の実施
の形態のものと同様に、図13に示すように、リーチと
なった場合に水平移動され、通過経路S1、S1が形成
される。表示体402には、第1種特別電動役物200
の連続作動回数を判定するための判定図柄表示装置40
4が設けられており、この判定図柄表示装置404に
は、判定図柄として常時1桁の数を変動表示する7セグ
表示器が用いられる。また、判定図柄表示装置404に
より表示される判定図柄の変動や停止は、判定図柄制御
装置410(図14参照)により制御される。
First, the structure of the game board will be described with reference to FIG. A special symbol display device 40 is provided on the game board 16.
0 is provided, and the special symbol display device 400 includes display bodies 401, 402, and 403. Similar to the first embodiment, these display bodies 401 and 403 are horizontally moved when reaching, as shown in FIG. 13, to form passage paths S1 and S1. The display body 402 includes a first-class special electric accessory 200.
Symbol display device 40 for determining the number of continuous operations of
The determination symbol display device 404 uses a 7-segment display that constantly displays a one-digit number as a determination symbol. Further, the fluctuation or stop of the judgment symbol displayed by the judgment symbol display device 404 is controlled by the judgment symbol control device 410 (see FIG. 14).

【0076】遊技盤16の中央下方寄りには、第1種始
動口407が設けられており、この第1種始動口407
を通過した遊技球は、特別図柄始動スイッチ420(図
14参照)により球検出され、表示体401、402お
よび403により図柄の変動表示が開始される。また、
遊技盤16には、各通過経路S1を通過した遊技球の通
過可能なゲート408が設けられている。そして、判定
図柄は、ゲート408に備えられたゲート通過検出兼判
定図柄停止スイッチ54(図14参照)によって球検出
されたときに、0〜9の10コマの判定図柄乱数から1
つの乱数を選択することにより決定され、停止図柄決定
後、直に停止図柄に差し替えられて停止される。このと
き、どの図柄が停止したのかを遊技者に視覚で分からせ
るため、約0.7秒間、継続表示させる。また、特別図
柄始動スイッチ420のスイッチング回数、つまり、第
1種始動口407ゲートの通過数は、特別図柄始動記憶
数表示装置405により、LED表示される。
A first type starting port 407 is provided in the lower part of the center of the game board 16, and the first type starting port 407 is provided.
Are detected by the special symbol start switch 420 (see FIG. 14), and the display bodies 401, 402, and 403 start changing the symbol display. Also,
The game board 16 is provided with a gate 408 through which game balls passing through the respective passage paths S1 can pass. When the sphere is detected by the gate passage detection and judgment symbol stop switch 54 (see FIG. 14) provided in the gate 408, the judgment symbol is determined from the judgment symbol random numbers of 0 to 9 by 1 frame.
It is determined by selecting two random numbers. After the stop symbol is determined, the symbol is immediately replaced with the stop symbol and stopped. At this time, the display is continued for about 0.7 seconds so that the player can visually recognize which symbol has stopped. The number of times the special symbol start switch 420 is switched, that is, the number of passages through the first type start port 407, is displayed on the special symbol start storage number display device 405 as an LED.

【0077】遊技盤16の下方には、特別図柄表示装置
400の停止図柄が所定の当たり図柄となった場合に作
動される第1種特別電動役物200が設けられている。
この第1種特別電動役物200には、当たりの発生時
に、大入賞口開放ソレノイド440(図14参照)の作
動によって開放される扉形式の大入賞口202が開閉可
能に取り付けられており、この大入賞口202の両側に
は、普通入賞口204、204がそれぞれ設けられてい
る。また、大入賞口202の内部には、大入賞口202
を連続して開放させるための役物連続作動スイッチ20
8と、大入賞口202に入賞した遊技球Pの数をカウン
トする10カウントスイッチ206とが設けられてい
る。
Below the game board 16, there is provided a first-class special electric accessory 200 which is activated when the stop symbol of the special symbol display device 400 becomes a predetermined hit symbol.
The first-class special electric accessory 200 is provided with a door-type large winning opening 202 which is opened and closed by the operation of a large winning opening opening solenoid 440 (see FIG. 14) when a hit occurs. On both sides of the special winning opening 202, normal winning openings 204, 204 are provided, respectively. Also, inside the special winning opening 202, there is a special winning opening 202.
Continuous operation switch 20 for continuously opening
8 and a 10-count switch 206 that counts the number of gaming balls P that have won the special winning opening 202.

【0078】次に、CPU500により実行される、第
1種特別電動役物200の連続作動回数の決定処理につ
いて図15を参照して説明する。なお、CPU500に
より実行される主な演算処理は、第1の実施の形態にお
ける演算処理(図9)とほぼ同じであるため説明は省略
する。また、第1種特別電動役物200の連続作動回数
の決定処理は、ステップ100の図柄変動処理(図9)
のサブルーチンとして行われる。
Next, the process of determining the number of continuous operations of the first-class special electric accessory 200, which is executed by the CPU 500, will be described with reference to FIG. Note that the main arithmetic processing executed by the CPU 500 is almost the same as the arithmetic processing (FIG. 9) in the first embodiment, and a description thereof will be omitted. In addition, the process of determining the number of continuous operations of the first-class special electric accessory 200 is the symbol variation process of step 100 (FIG. 9).
Is performed as a subroutine.

【0079】まず、リーチ状態となり(ステップ55
0)、表示体移動命令が出されると(ステップ55
2)、表示体401および403の移動している時間の
カウントが開始される(ステップ554)。続いて、ゲ
ート408を遊技球Pが通過すると(ステップ55
6)、判定図柄停止命令が出され(ステップ558)、
判定図柄表示装置404の判定図柄が停止する。続い
て、その停止したときの判定図柄が記憶される(ステッ
プ560)。これらのステップ556ないし560は、
タイムアップするまで行われ、遊技球Pがゲート408
を通過する都度、判定図柄が停止して、その停止した判
定図柄が記憶される。
First, a reach state is set (step 55).
0), when a display body movement command is issued (step 55)
2) The counting of the time during which the display bodies 401 and 403 are moving is started (step 554). Subsequently, when the game ball P passes through the gate 408 (step 55)
6), a judgment symbol stop command is issued (step 558),
The judgment symbol of the judgment symbol display device 404 stops. Subsequently, the determination symbol at the time of the stop is stored (step 560). These steps 556-560
The game is performed until the time is up, and the game ball P is gated 408.
Each time the vehicle passes the determination symbol, the determination symbol stops, and the stopped determination symbol is stored.

【0080】そして、タイムアップすると(ステップ5
62)、表示体復帰命令が出され(ステップ564)、
記憶された判定図柄が「3」、または、「7」である場
合には(ステップ566)、第1種特別電動役物200
の連続作動回数の16回(16ラウンド)が記憶される
(ステップ568)。続いて、記憶された判定図柄が
「1」、または、「5」、または、「9」である場合に
は(ステップ570)、8回(8ラウンド)が記憶され
(ステップ572)、続いて、記憶された判定図柄が
「8」である場合には(ステップ574)、2回(2ラ
ウンド)が記憶される(ステップ576)。そして、記
憶された回数(ラウンド数)の中から、最も大きい回数
を選択して記憶する(ステップ578)。つまり、遊技
者にとって最も有利な結果が記憶される。
When the time is up (Step 5)
62) A display body return instruction is issued (step 564),
If the stored judgment symbol is “3” or “7” (step 566), the first-class special electric accessory 200
The 16 consecutive operations (16 rounds) are stored (step 568). Subsequently, when the stored determination symbol is “1”, “5”, or “9” (step 570), eight times (eight rounds) are stored (step 572), and then If the stored judgment symbol is "8" (step 574), two times (two rounds) are stored (step 576). Then, the largest number is selected from the stored numbers (round numbers) and stored (step 578). That is, the result most advantageous to the player is stored.

【0081】なお、記憶された回数は、表示体402に
設けられた、役物連続作動回数表示装置406にLED
表示される。たとえば、その記憶された回数に応じて、
○○○、●○○、●●○、●●●のように表示する。ま
た、記憶された回数をそのまま数値で表示する回数表示
部を設けることもできる。さらに、その回数を表示体4
02の表示領域を拡張して表示することもできる。以
後、リーチ変動後、特別図柄表示装置400の停止図柄
が当たり図柄となった場合は、ステップ200(図9)
へ進み、大入賞口開放ソレノイド440が作動して大当
たりとなり、大入賞口202が、約29.5秒間開放さ
れる。そして、その大入賞口202の開放中に大入賞口
202に入賞した遊技球Pが大入賞口202内の特定領
域(図示省略)を通過した場合には、役物連続作動装置
409(図14参照)が作動し、その回の開放作動終了
後、再び、大入賞口202が開放される。以降、大入賞
口202は、遊技球Pが特定領域を通過する毎に開放さ
れ、ステップ578において記憶された回数分、開放す
ると、大当たりの作動が終了する。
The stored number of times is displayed on the display unit 406 provided on the display body 402 by an LED.
Is displayed. For example, depending on the number of times stored,
Display as ○○○ 、 ● ○○ 、 ●● ○ 、 ●●●. Further, a count display unit for displaying the stored count as a numerical value as it is may be provided. In addition, the number of times
02 can be expanded and displayed. Thereafter, if the stop symbol of the special symbol display device 400 becomes a hit symbol after the reach change, step 200 (FIG. 9)
Then, the special winning opening opening solenoid 440 is operated to be a big hit, and the special winning opening 202 is opened for about 29.5 seconds. Then, when the game ball P which has won the special winning opening 202 passes through a specific area (not shown) in the special winning opening 202 while the special winning opening 202 is being opened, the accessory continuous operation device 409 (FIG. 14). ) Is operated, and after the end of the opening operation, the special winning opening 202 is opened again. Thereafter, the special winning opening 202 is opened each time the game ball P passes through the specific area, and when the game ball P is opened for the number of times stored in step 578, the operation of the big hit ends.

【0082】このように、本第2の実施の形態のパチン
コ機によれば、第1種のパチンコ機において、リーチ期
間中における表示体間を遊技球が通過する毎に大入賞口
の開放回数が決定され、リーチ期間終了後に記憶された
開放回数のうち、最も多い開放回数が選択されるため、
遊技者は、リーチ期間中により良い結果(有利の度合)
を得るために遊技球を発射することとなる。したがっ
て、リーチ期間中におけるパチンコ機の稼働率を高める
ことができるし、遊技の単調化を防止することもでき
る。なお、大入賞口の開放回数は、上記開放回数に限定
されるものではなく、任意の開放回数に設定可能であ
る。また、本第2の実施の形態のパチンコ機では、記憶
された開放回数の最大値を最後に選択する演算処理過程
(プログラム)を説明したが、前回記憶されている回数
よりも大きい回数が選択された場合には、その大きい回
数が選択される毎に、その大きい回数に更新して行く演
算処理過程(プログラム)を用いることもできる。さら
に、表示体402の表示領域を拡大し、その拡大された
部分に判定図柄やゲート通過数などを表示することもで
きる。
As described above, according to the pachinko machine of the second embodiment, the number of times the large winning opening is opened each time the game ball passes between the display bodies during the reach period in the first-type pachinko machine. Is determined, and the largest number of releases is selected from the number of releases stored after the end of the reach period.
Players get better results (degree of advantage) during reach
You will fire a game ball to get. Therefore, it is possible to increase the operation rate of the pachinko machine during the reach period and to prevent monotonous game play. It should be noted that the number of times the special winning opening is opened is not limited to the number of times of opening, but can be set to an arbitrary number of times. In the pachinko machine according to the second embodiment, the arithmetic processing step (program) for finally selecting the stored maximum value of the number of times of opening has been described. However, the number of times greater than the number of times previously stored is selected. In this case, every time the larger number is selected, an arithmetic processing step (program) that updates the larger number may be used. Further, the display area of the display body 402 can be enlarged, and a judgment symbol, the number of gate passages, and the like can be displayed in the enlarged portion.

【0083】次に、本発明のパチンコ機の第3の実施の
形態について図16を参照して説明する。図16は、本
第3の実施の形態のパチンコ機の遊技盤の説明図であ
る。本第3の実施の形態のパチンコ機は、第1の実施の
形態のパチンコ機と同様、第3種のパチンコ機に本発明
を適用したものであり、普通図柄表示装置の表示体が移
動機構を持たない代わりに、遊技盤16の右方に第1の
実施の形態のパチンコ機10におけるゲート51に相当
するゲート56が設けられていることを特徴とする。
Next, a third embodiment of the pachinko machine of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 16 is an explanatory diagram of a game board of a pachinko machine according to the third embodiment. The pachinko machine of the third embodiment is the same as the pachinko machine of the first embodiment, in which the present invention is applied to a third type of pachinko machine. Instead of having the above, a gate 56 corresponding to the gate 51 in the pachinko machine 10 of the first embodiment is provided on the right side of the game board 16.

【0084】ゲート56の下には、リーチ状態になると
点灯するLED561が設けられており、このLEDの
点灯中に遊技球Pがゲート56を通過すると、その通過
は有効なものとして扱われる。そして、リーチ状態とな
ると、第1の実施の形態のパチンコ機10と同様に、図
10のサブルーチンが実行され、ゲート56の通過数が
カウントされ、そのカウント数によって、特定入賞口6
1の開放時間が変化する。
Below the gate 56, there is provided an LED 561 which is turned on when a reach state is reached. If the game ball P passes through the gate 56 while this LED is turned on, the passing is treated as valid. Then, when the reach state is reached, the subroutine of FIG. 10 is executed and the number of passages through the gate 56 is counted, and the specific winning port 6 is determined by the count number, similarly to the pachinko machine 10 of the first embodiment.
1 changes the open time.

【0085】このように、本第3の実施の形態のパチン
コ機によれば、リーチ期間中のみに通過した遊技球Pを
有効なものとして検出するゲート56を設けており、そ
のゲート56を通過した遊技球Pの数に応じて特定入賞
口61の開放時間を変化させることができる。つまり、
遊技者は、より一層有利な遊技状態を獲得するために、
リーチ期間中に遊技球Pを発射することになる。したが
って、リーチ期間中におけるパチンコ機の稼働率を高め
ることができるし、遊技の単調化を防止することもでき
る。なお、特定入賞口61の開放時間は、第1および第
3の実施の形態に記載した時間に限定されるものではな
く、任意の時間に設定可能である。
As described above, according to the pachinko machine of the third embodiment, the gate 56 for detecting the game ball P passed only during the reach period as valid is provided, and the gate 56 passes through the gate 56. The opening time of the specific winning opening 61 can be changed according to the number of the game balls P that have been played. That is,
In order to obtain an even more advantageous playing state,
The game ball P will be fired during the reach period. Therefore, it is possible to increase the operation rate of the pachinko machine during the reach period and to prevent monotonous game play. The opening time of the special winning opening 61 is not limited to the time described in the first and third embodiments, but can be set to any time.

【0086】上述のように、第1および第2の実施の形
態のパチンコ機によれば、リーチ期間中にのみ通過可能
に変換される球検出可能な領域を通過する遊技球数に応
じて、あるいは、第3の実施の形態のパチンコ機によれ
ば、リーチ期間中にのみ通過検出の有効化される領域を
通過する遊技球によって実施される別遊技の結果に応じ
て、停止図柄が当たり図柄となったときに付与される役
物の作動条件に差を付けることができる。したがって、
遊技者に、より一層有利な作動条件を獲得するために、
リーチ期間中の遊技を継続させることができるため、パ
チンコ機の稼働率を高めることができるし、遊技の単調
化を防止することができる。
As described above, according to the pachinko machines of the first and second embodiments, according to the number of game balls passing through the ball detectable area which is converted to be passable only during the reach period, Alternatively, according to the pachinko machine of the third embodiment, the stop symbol is hit according to the result of another game executed by the game ball passing through the area where the passage detection is enabled only during the reach period. It is possible to make a difference in the operating condition of the accessory provided when the condition becomes. Therefore,
In order to obtain even more favorable operating conditions for the player,
Since the game can be continued during the reach period, the operation rate of the pachinko machine can be increased, and the game can be prevented from becoming monotonous.

【0087】[0087]

【効果】以述記述したように本発明によれば、当たり図
柄となる可能性の生じたリーチ期間中において、遊技盤
の所定領域を通過する遊技球の検出結果により、遊技者
に与えられる遊技状態の有利さの度合を変化させること
ができる。したがって、遊技者が、有利の度合の変化を
求めるために、リーチ期間中に遊技球を発射することに
より、リーチ期間中における遊技球の発射を促進させる
とともに、遊技の単調化を防止することができる。
As described above, according to the present invention, a game given to a player based on a result of detecting a game ball passing through a predetermined area of a game board during a reach period in which a possibility of winning a symbol occurs. The degree of advantage of the condition can be varied. Therefore, in order to obtain a change in the degree of advantage, the player fires the game ball during the reach period, thereby promoting the firing of the game ball during the reach period and preventing the game from becoming monotonous. it can.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明第1の実施の形態のパチンコ機の外観説
明図である。
FIG. 1 is an explanatory view illustrating the appearance of a pachinko machine according to a first embodiment of the present invention.

【図2】本発明第1の実施の形態のパチンコ機の遊技盤
の外観説明図である。
FIG. 2 is an external explanatory view of the game board of the pachinko machine according to the first embodiment of the present invention.

【図3】(a)は本発明第1の実施の形態のパチンコ機
の図柄表示装置の外観説明図であり、(b)は(a)の
図柄表示装置の表示体が移動した状態を示す外観説明図
である。
FIG. 3A is an explanatory view of the appearance of a symbol display device of the pachinko machine according to the first embodiment of the present invention, and FIG. 3B shows a state where the display body of the symbol display device of FIG. FIG.

【図4】(a)は本発明第1の実施の形態のパチンコ機
の表示体の移動機構を示す説明図であり、(b)は
(a)の表示体が移動した状態を示す説明図である。
FIG. 4A is an explanatory view showing a moving mechanism of a display body of the pachinko machine according to the first embodiment of the present invention, and FIG. 4B is an explanatory view showing a state where the display body of FIG. It is.

【図5】(a)は本発明第1の実施の形態のパチンコ機
の表示体の移動機構の一部を正面から透視して示す説明
図であり、(b)は(a)の表示体が移動した状態を示
す説明図である。
FIG. 5A is an explanatory view showing a part of a moving mechanism of a display body of the pachinko machine according to the first embodiment of the present invention as seen through from the front, and FIG. 5B is a diagram showing the display body of FIG. It is explanatory drawing which shows the state which moved.

【図6】(a)は本発明第1の実施の形態のパチンコ機
の普通電動役物の特定入賞口が開いた状態を内部機構と
ともに示す説明図であり、(b)は(a)の特定入賞口
が閉じた状態を示す説明図である。
FIG. 6A is an explanatory view showing a state in which a specific winning port of the ordinary electric accessory of the pachinko machine according to the first embodiment of the present invention is opened together with an internal mechanism, and FIG. 6B is an explanatory view of FIG. It is an explanatory view showing a state where a specific winning opening is closed.

【図7】本発明第1の実施の形態のパチンコ機の第3種
特別電動役物の大入賞口が開いた状態を内部機構ととも
に示す説明図である。
FIG. 7 is an explanatory view showing a state in which a large winning opening of a third-type special electric accessory of the pachinko machine according to the first embodiment of the present invention is open, together with an internal mechanism.

【図8】本発明第1の実施の形態のパチンコ機の制御系
のブロック図である。
FIG. 8 is a block diagram of a control system of the pachinko machine according to the first embodiment of the present invention.

【図9】本発明第1の実施の形態のパチンコ機の制御系
に備えられたCPUにより実行されるメインフローチャ
ートである。
FIG. 9 is a main flowchart executed by a CPU provided in a control system of the pachinko machine according to the first embodiment of the present invention.

【図10】本発明第1の実施の形態のパチンコ機の制御
系に備えられたCPUにより実行される特定入賞口の開
放時間を決定するフローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart for determining an opening time of a specific winning opening executed by a CPU provided in a control system of the pachinko machine according to the first embodiment of the present invention.

【図11】(a)は本発明第1の実施の形態のパチンコ
機で用いられる停止図柄を決定するための乱数表であ
り、(b)は当たり図柄を決定するための乱数表であ
り、(c)はハズレ図柄を決定するための乱数表であ
る。
11A is a random number table for determining a stop symbol used in the pachinko machine according to the first embodiment of the present invention, FIG. 11B is a random number table for determining a hit symbol, (C) is a random number table for determining a lost symbol.

【図12】(a)は本発明第1の実施の形態のパチンコ
機で用いられる当たりの場合のリーチ乱数表であり、
(b)はハズレの場合のリーチ乱数表である。
FIG. 12 (a) is a hit random number table used in the pachinko machine according to the first embodiment of the present invention,
(B) is a reach random number table in the case of a loss.

【図13】本発明第2の実施の形態のパチンコ機の遊技
盤の外観説明図である。
FIG. 13 is an external view illustrating a game board of a pachinko machine according to a second embodiment of the present invention.

【図14】本発明第2の実施の形態のパチンコ機の制御
系のブロック図である。
FIG. 14 is a block diagram of a control system of the pachinko machine according to the second embodiment of the present invention.

【図15】本発明第2の実施の形態のパチンコ機の制御
系に備えられたCPUにより実行される大入賞口の開放
回数を決定するフローチャートである。
FIG. 15 is a flowchart for determining the number of times of opening of the special winning opening executed by the CPU provided in the control system of the pachinko machine according to the second embodiment of the present invention.

【図16】本発明第3の実施の形態のパチンコ機の遊技
盤の外観説明図である。
FIG. 16 is an external explanatory view of a game board of a pachinko machine according to a third embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

4 図柄表示装置 10 パチンコ機 41〜43 表示体 51 ゲート 60 普通電動役物 70 第3種特別電動役物 200 第1種特別電動役物 414 ステップモータ Reference Signs List 4 symbol display device 10 pachinko machine 41-43 display body 51 gate 60 ordinary electric accessory 70 third kind special electric accessory 200 first type special electric accessory 414 step motor

Claims (7)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 遊技盤と、 この遊技盤に設けられており、複数の図柄を複数変動表
示する図柄表示装置と、 前記表示された図柄が、予め定められた当たり図柄にな
った場合に、遊技状態を遊技者に有利な状態に変換させ
る可変入賞装置と、が備えられたパチンコ機において、 前記遊技盤の所定の領域を遊技球が通過したことを検出
する通過検出手段と、 前記表示された図柄が、前記当たり図柄となる可能性の
生じたリーチとなった場合に、前記通過検出手段の検出
結果に基づいて、前記可変入賞装置の作動態様を変化さ
せて、前記有利の度合を変化させる度合変化手段と、 が備えられたことを特徴とするパチンコ機。
1. A game board, a symbol display device provided on the game board and displaying a plurality of symbols in a variable manner, and when the displayed symbols become a predetermined hit symbol, A pachinko machine provided with a variable prize device for converting a game state to a state advantageous to a player, wherein a pass detection means for detecting that a game ball has passed a predetermined area of the game board; In the case where the symbol that has become the reach that has the possibility of becoming the winning symbol, the operating mode of the variable winning device is changed based on the detection result of the passage detection unit to change the degree of the advantage. A pachinko machine characterized by comprising:
【請求項2】 前記所定の領域は、前記リーチとなった
場合に、前記図柄表示装置の一部または全部を動かして
形成されるものであることを特徴とする請求項1に記載
のパチンコ機。
2. The pachinko machine according to claim 1, wherein the predetermined area is formed by moving a part or all of the symbol display device when the reach is reached. .
【請求項3】 前記図柄表示装置は、立体形状の複数の
表示体からなっており、前記所定の領域は、前記複数の
表示体の少なくとも1つが移動することにより、この移
動した表示体と、この移動した表示体が移動する前に隣
接していた他の表示体との間に形成されるものであるこ
とを特徴とする請求項1または2に記載のパチンコ機。
3. The symbol display device includes a plurality of three-dimensionally-shaped display bodies, and the predetermined area is formed by moving at least one of the plurality of display bodies. The pachinko machine according to claim 1, wherein the moved display body is formed between the display body and another display body which is adjacent to the display body before moving.
【請求項4】 前記所定の領域は、前記図柄表示装置以
外の部分に形成されており、 前記通過検出手段は、前記リーチとなっている間の所定
の期間に前記領域の遊技球の通過を有効なものとして検
出するものであることを特徴とする請求項1に記載のパ
チンコ機。
4. The predetermined area is formed in a portion other than the symbol display device, and the passage detecting means detects the passage of the game ball in the area during a predetermined period during the reach. The pachinko machine according to claim 1, wherein the pachinko machine is detected as being effective.
【請求項5】 前記度合変化手段は、前記リーチとなっ
ている間に、前記所定領域を通過する遊技球の数に基づ
いて、前記有利の度合を変化させるものであることを特
徴とする請求項1ないし4のいずれか1つに記載のパチ
ンコ機。
5. The degree changing means changes the advantage based on the number of game balls passing through the predetermined area during the reach. Item 6. The pachinko machine according to any one of Items 1 to 4.
【請求項6】 前記遊技盤には、前記リーチとなってい
る間に、前記所定領域を通過する遊技球によって遊技の
開始される別遊技装置が備えられており、 前記度合変化手段は、前記別遊技装置による遊技の結果
に基づいて、前記有利の度合を変化させるものであるこ
とを特徴とする請求項1ないし4のいずれか1つに記載
のパチンコ機。
6. The game board is provided with another game device in which a game is started by a game ball passing through the predetermined area during the reach, and the degree changing means includes: The pachinko machine according to any one of claims 1 to 4, wherein the degree of the advantage is changed based on a result of a game performed by another gaming device.
【請求項7】 前記遊技盤には、前記度合変化手段によ
り変化された有利の度合を表示する表示手段が設けられ
てなることを特徴とする請求項1ないし6のいずれか1
つに記載のパチンコ機。
7. The game board according to claim 1, further comprising display means for displaying the degree of advantage changed by said degree changing means.
The pachinko machine described in (1).
JP7284495A 1995-10-05 1995-10-05 Pachinko machine Expired - Fee Related JP2844326B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7284495A JP2844326B2 (en) 1995-10-05 1995-10-05 Pachinko machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7284495A JP2844326B2 (en) 1995-10-05 1995-10-05 Pachinko machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0999143A JPH0999143A (en) 1997-04-15
JP2844326B2 true JP2844326B2 (en) 1999-01-06

Family

ID=17679265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7284495A Expired - Fee Related JP2844326B2 (en) 1995-10-05 1995-10-05 Pachinko machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2844326B2 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003093634A (en) * 2001-09-25 2003-04-02 Unie Kiki:Kk Obstacle member adjusting device for game machine
JP2005287640A (en) * 2004-03-31 2005-10-20 Samii Kk Pachinko game machine
JP4587897B2 (en) * 2005-07-20 2010-11-24 株式会社ソフイア Game machine
JP4699907B2 (en) * 2006-01-19 2011-06-15 株式会社平和 Game machine

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0999143A (en) 1997-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3770501B2 (en) Game machine
JP2008073299A (en) Game machine
JP3468292B2 (en) Ball game machine
JP4748647B2 (en) Bullet ball machine
JP2007175483A (en) Game machine
JP2844326B2 (en) Pachinko machine
JP4015420B2 (en) Bullet ball machine
JP4634835B2 (en) Pachinko / pachislot integrated machine
JP3976501B2 (en) Game ball receiving device
JP2000070489A (en) Pachinko game machine
JP2004350895A (en) Game machine
JPH0533074B2 (en)
JP3683472B2 (en) Pachinko machine
JP3660433B2 (en) Bullet ball machine
JP2003079852A (en) Game machine, computer program and recording medium
JP2004129917A (en) Pachinko game machine
JP2772949B2 (en) Ball game machine
JPH09103546A (en) Pachinko machine
JP2004129916A (en) Pachinko game machine
JPH0919546A (en) Pachinko game machine
JP2000005393A (en) Game machine
JP5548840B2 (en) Pachinko machine
JP2001087485A (en) Pachinko game machine
JPH0919544A (en) Pachinko game machine
JP2002153618A (en) Pachinko machine and storage medium

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101030

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101030

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees