JP2840006B2 - 近接スイッチ検査装置 - Google Patents

近接スイッチ検査装置

Info

Publication number
JP2840006B2
JP2840006B2 JP5103556A JP10355693A JP2840006B2 JP 2840006 B2 JP2840006 B2 JP 2840006B2 JP 5103556 A JP5103556 A JP 5103556A JP 10355693 A JP10355693 A JP 10355693A JP 2840006 B2 JP2840006 B2 JP 2840006B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
proximity switch
test current
output terminal
switch
test
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5103556A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06294707A (ja
Inventor
良治 広瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP5103556A priority Critical patent/JP2840006B2/ja
Publication of JPH06294707A publication Critical patent/JPH06294707A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2840006B2 publication Critical patent/JP2840006B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Devices, Machine Parts, Or Other Structures Thereof (AREA)
  • Testing Electric Properties And Detecting Electric Faults (AREA)
  • Switches Operated By Changes In Physical Conditions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、工作機械等をシーケン
ス制御する場合等にタイミング信号を得るために設けら
れた近接スイッチの動作確認やその位置決め作業の補助
を行う近接スイッチ検査装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ワークや工具、治具等の被検出物が所定
位置に到達したことを検出し、これに基づいてシーケン
スの制御を行うシステムは、被検出物の移動経路に物体
の有無を検出する近接スイッチを配置し、被検出物が所
定位置に到達した時点で信号をシステムに送出するよう
に構築されている。このため、システムが正常に動作す
るためには近接スイッチが確実に被検出物を検出して、
規定通りの信号を出力することが必要である。ところ
が、このような近接スイッチは、通常、機構部の裏など
に配置されている関係上、実働時と同様にシステムに電
力を供給して検査することは、機構部の稼動を伴うため
極めて危険であるばかりでなく、近接スイッチが正常に
動作しているか否かをシステム本体側の装置で確認せね
ばならず、検査に手間が掛かるという問題がある。
【0003】このような問題を解消するため、たとえば
実開平1-100347号公報に見られるように、試験電流供給
用の2本の電路の一端に、被試験近接スイッチの出力端
子に接続するクリップ端子を設け、電路に電流制限手段
と表示手段とを接続した近接スイッチ試験装置が提案さ
れている。これによれば近接スイッチが設置されている
現場で簡単に試験することが可能であるものの、表示手
段が異常状態を知らせた場合には近接スイッチ自体の故
障なのか、または現場に持ち込んだ試験装置自体の故障
なのかを簡単に確認することができず、検査結果の信頼
性が低いという問題がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明はこのような問
題に鑑みてなされたものであって、その目的とするとこ
ろはシステムに駆動電力を供給する必要が無く、しかも
現場で近接スイッチの作動状態を検査することができ、
しかも試験装置自体の異常の有無を簡単に確認すること
ができる近接スイッチ検査装置を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】このような問題を解消す
るために本発明においては、交流電力入力端子に電流制
限手段を介して接続された交流試験電流出力端子と、前
記交流電力入力端子に接続された整流手段の出力側に電
流制限手段を介して接続された直流試験電流出力端子
と、前記各電流制限手段に並列に接続されて、一定電圧
で表示点灯する表示手段と、前記交流試験電流出力端
子、及び直流試験電流出力端子にそれぞれ並列に接続さ
れて前記出力端子を開放、短絡することにより試験電流
をオン、オフするスイッチとを備えるようにした。
【0006】
【作用】検査すべき近接スイッチとシステムとを接続し
ているケーブルをシステムから外して、試験電流出力端
子に接続する。この状態で、当該近接スイッチが検出す
べき被検出物を所定の位置に移動させて近接スイッチが
動作すべき状態を作り出す。この時点で当該近接スイッ
チが正常に動作していれば、電流制限手段に接続されて
いる表示手段が点灯する。一方、点灯しない場合には、
近接スイッチ自体の故障か、近接スイッチの取り付け位
置に狂いが生じていると判断できる。取り付け位置が狂
っている場合には、取り付け位置調整の度にスイッチオ
ンオフして表示手段が点灯するように調整する。それで
も点灯しない場合には、スイッチにより表示手段に一定
電圧を印加させて試験装置の動作を確認する。
【0007】
【実施例】そこで以下に本発明の詳細を図示した実施例
に基づいて説明する。図2は、本発明の概要を示すもの
であって、図中符号1は、本発明が特徴とする近接スイ
ッチ検査装置本体で、必要に応じてインバータ22によ
り商用電源と同程度の電圧を出力するバッテリパック2
を装着できるように構成されている。検査装置本体1の
パネル面3には、近接スイッチRSの駆動電力の種類に
対応できるように、直流試験電流出力端子4,5,6
と、交流試験電流出力端子8,9が設けられていて、各
試験電流出力端子の近傍には近接スイッチがオンとなっ
たときに点灯するネオンランプや、発光ダイオード等の
表示灯10,11が配置され、さらに試験電流をオンオ
フするためのリセットスイッチ13が設けられている。
【0008】一方、側方には試験電力をオンオフする電
源スイッチ15と、電力源として商用電源か、バッテリ
パック2からの電力かを選択する電源切換スイッチ16
が設けられている。なお、図中符号17は、商用電源に
接続するためのブラグを、また18は、ヒューズを、さ
らに図中符号6は検査対象が直流3線式給電方法を採用
している場合に使用する端子をそれぞれ示す。
【0009】図1は、本発明の一実施例を示す回路図で
あって、図中符号2は、前述のバッテリパックで、電池
20の電力をスイッチ21を介して商用電源と同一の電
圧に変換するインバータ22に供給して、出力端子2
3,23から試験装置本体1に交流電力を供給できるよ
うに構成されている。
【0010】1は、前述の試験装置本体で、図中符号3
0,31は、交流電力入力端子で、2極双投型切換スイ
ッチにより構成された電源切換スイッチ16によりプラ
グ17からの商用電源かバッテリパック2かいずれから
かの交流電力の供給を受けており、一方の端子30は、
直接、交流試験電流出力端子8に、また他方の端子31
は直列に接続された電源スイッチ15、ヒューズ18、
試験電流制限抵抗32を介して他方の交流試験電流出力
端子9に接続されていている。試験電流制限抵抗32に
は並列に商用電源電圧で点灯する表示灯10、この実施
例ではネオンランプが接続されている。
【0011】また交流電力入力端子30,31間には電
源スイッチ15,ヒューズ18を介して変圧器34の一
次側が接続されいて、直流駆動用の近接スイッチの定格
電圧に相当する交流電圧を出力するようになっている。
変圧器34の二次側には全波整流器35、及び平滑コン
デンサ36からなる整流回路が接続され、その出力端子
の一方には直流試験電流出力端子4が、また他方の端子
には直流3線式給電法を採用する近接スイッチに対する
給電端子6、及び試験電流制限抵抗38を介して他方の
直流試験電流出力端子5とが接続されている。試験電流
制限抵抗38の両端子には近接スイッチがオンとなった
ときに抵抗38に掛かる負荷電圧で点灯する表示灯、こ
の実施例では発光ダイオード11が接続されている。
【0012】これら交流試験電流出力端子8,9、及び
直流試験電流出力端子4,5には、それぞれ連動スイッ
チからなるリセットスイッチ13が接続されていて、試
験電流出力端子8,9、及び4,5間を短絡して、近接
スイッチへの電流を断つようになっている。
【0013】この実施例において近接スイッチの検査に
先立って、試験電流出力端子4,5、8,9に電流計な
どの電流測定手段を接続して、出力電流値が検査すべき
近接スイッチRSの負荷機器の定格電流に一致するよう
に電流制限抵抗38,32の値を調整する。
【0014】ついで、検査現場で駆動用電力として商用
電源が利用できる場合には、プラグ17をコンセントに
差し込んで、電源選択スイッチ16により商用電力を選
択する。そしてシステムに組み込まれている近接スイッ
チRSが交流駆動である場合には、近接スイッチRSと
システムとを接続しているケーブルC(図2)をシステ
ム側から外して、交流試験電流出力端子8,9に接続す
る。ついで、近接スイッチRSが検出信号を出力できる
状態となるように、近接スイッチ作動手段Dを近接スイ
ッチRSに接近させて電源スイッチ15をオンにする。
【0015】近接スイッチRSが正常に動作している場
合には、近接スイッチRSにより交流試験電流出力端子
8,9が短絡されるから、電流制限抵抗32に入力端子
30,31とほぼ同一の電圧が印加され、したがって表
示灯10が点灯する。これにより当該近接スイッチRS
が正常に動作していることが確認できる。
【0016】上記試験の結果、表示灯10が点灯しない
場合には、近接スイッチRSを取り付け部材Bから緩め
て近接スイッチ作動手段Dとの相対距離を調整する。調
整が終了した段階で、リセットスイッチ13を押下して
近接スイッチRSへの電流供給を一時的に断つ。このリ
セットスイッチ13の操作により、電流出力端子8,9
が強制的に短絡されるから、表示灯10が点灯し、これ
により検査装置自体は正常に動作していることが確認で
きる。
【0017】リセットスイッチ13を離して近接スイッ
チRSに再び試験電流を供給した場合に、表示灯10が
点灯すると、この位置で近接スイッチRSを固定する。
また点灯しない場合には近接スイッチRSの位置を再度
置調整してから上述の過程実行する。このよう位置調整
によっても表示灯10が点灯しない場合には近接スイッ
チRS自体が故障しているので交換を行う。
【0018】他方、検査すべき近接スイッチRSが直流
駆動である場合には、ケーブルCを直流試験電流出力端
子4,5に接続する。これにより変圧器34により所定
電圧に降圧された交流電力が整流回路により直流電力に
変換されてケーブルCを介して近接スイッチRSに供給
される。近接スイッチRSが正常に動作してオンとなっ
た場合には、整流回路の出力電圧が試験電流制限抵抗3
8に印加されるから、表示灯11が点灯する。また、表
示灯11が点灯しない場合には、前述と同様の操作によ
り当該近接スイッチの位置を調整したり、交換を行う。
【0019】一方、商用電力を近くで得ることができな
い場合には、電源切換スイッチ16をバッテリパック2
側に切り替え、バッテリパック2の電源スイッチ21を
オンとする。これによりインバータ22が作動して電池
20の直流電力が商用電源と同一電圧の交流電力に変換
されて電力入力端子30,31に供給されるから、検査
すべき近接スイッチの作動電流の種類に応じてケーブル
Cを交流試験電流出力端子8,9か、直流試験電流出力
端子4、5のいずれかに接続し、前述と同様の操作によ
り検査することができる。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように本発明においては、
交流電力入力端子に電流制限手段を介して接続された交
流試験電流出力端子と、交流電力入力端子に接続された
整流手段の出力側に電流制限手段を介して接続された直
流試験電流出力端子と、各電流制限手段に並列に接続さ
れて、一定電圧で表示点灯する表示手段とを備えたの
で、近接スイッチが組み込まれているシステムを作動さ
せることなく、近接スイッチ自体、及び取り付け位置を
検査することができるばかりでなく、バッテリパックを
取り付けることにより商用電源の供給を受けることがで
きない場所においても試験することができる。
【0021】また出力端子に並列にスイッチを接続し、
出力端子を開放、短絡して試験電流の供給をオン、オフ
するようにしたので、被試験近接スイッチを出力端子に
接続した状態で検査装置自体の動作を確認でき、試験結
果の信頼性を確保することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す回路図である。
【図2】本発明の一実施例の概観を示す図である。
【符号の説明】
1 試験装置本体 2 バッテリパック 4,5 直流試験電流出力端子 8,9 交流試験電流出力端子 10,11 表示灯 15 電源スイッチ 16 電源切換スイッチ 17 プラグ RS 近接スイッチ C ケーブル

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 交流電力入力端子に電流制限手段を介し
    て接続された交流試験電流出力端子と、前記交流電力入
    力端子に接続された整流手段の出力側に電流制限手段を
    介して接続された直流試験電流出力端子と、前記各電流
    制限手段に並列に接続されて、一定電圧で表示点灯する
    表示手段と、前記交流試験電流出力端子、及び直流試験
    電流出力端子にそれぞれ並列に接続されて前記出力端子
    を開放、短絡することにより試験電流をオン、オフする
    スイッチとを備えてなる近接スイッチ検査装置。
JP5103556A 1993-04-06 1993-04-06 近接スイッチ検査装置 Expired - Fee Related JP2840006B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5103556A JP2840006B2 (ja) 1993-04-06 1993-04-06 近接スイッチ検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5103556A JP2840006B2 (ja) 1993-04-06 1993-04-06 近接スイッチ検査装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06294707A JPH06294707A (ja) 1994-10-21
JP2840006B2 true JP2840006B2 (ja) 1998-12-24

Family

ID=14357100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5103556A Expired - Fee Related JP2840006B2 (ja) 1993-04-06 1993-04-06 近接スイッチ検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2840006B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105004991A (zh) * 2015-08-11 2015-10-28 中国三冶集团有限公司 一种直流24v接近开关快速调试方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5885355A (en) * 1996-12-26 1999-03-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor fabrication apparatus with a handler
CN103529341B (zh) * 2013-11-04 2016-09-07 长沙威胜信息技术有限公司 用于负控终端的遥控回路检测电路
CN103744019A (zh) * 2014-01-27 2014-04-23 莱芜钢铁集团有限公司 一种接近开关检测装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01100347U (ja) * 1987-12-24 1989-07-05
JP2543731Y2 (ja) * 1990-11-22 1997-08-13 スズキ株式会社 リレーのチェック装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105004991A (zh) * 2015-08-11 2015-10-28 中国三冶集团有限公司 一种直流24v接近开关快速调试方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06294707A (ja) 1994-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101773433B1 (ko) 기중 차단기 듀얼형 자동 시험장치
JP5082961B2 (ja) 配電盤の交流電圧回路試験装置およびその方法
JP2840006B2 (ja) 近接スイッチ検査装置
JP4930105B2 (ja) テストプラグ試験装置
JP5106579B2 (ja) 端子台装置
JP4930106B2 (ja) 電気信号測定装置
CN112034298A (zh) 一种道岔试验装置
CN106768072B (zh) 鼓风机综合检测电路以及综合检测系统和工作方法
KR100459655B1 (ko) 가로등의 이상상태 점검장치 및 점검방법
KR20180066687A (ko) 전동 밸브의 모니터링 시스템
JPH1010187A (ja) キックテスト試験装置
KR101794886B1 (ko) 전원공급기 메인보드의 이동식 시험기
CN219085089U (zh) 一种继电器测试电路以及继电器测试柜
JP3874495B2 (ja) アーク溶接用電源
JPH07280867A (ja) バイパス接続装置
JPS632227Y2 (ja)
JP2003270282A (ja) 主回路検相試験装置および主回路検相試験方法
JPS6245820Y2 (ja)
JPH05108986A (ja) 防災設備用レリーズの機能試験装置
CN114814429A (zh) 变频器调试系统、方法及测试平台
KR20220113190A (ko) 릴레이 접점 이상 감지기
JP3066201U (ja) 接点異常検出器
KR20170079462A (ko) 용접기 시동제어용 접지확인장치 및 이를 이용한 용접 제어 시스템
JP2535725Y2 (ja) 移動変圧器の無電圧タップ切換装置
JP3650769B2 (ja) 商用電源中性点接地側検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19981006

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071016

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081016

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081016

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091016

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees