JP2837237B2 - カメラのミラー作動機構 - Google Patents

カメラのミラー作動機構

Info

Publication number
JP2837237B2
JP2837237B2 JP12792090A JP12792090A JP2837237B2 JP 2837237 B2 JP2837237 B2 JP 2837237B2 JP 12792090 A JP12792090 A JP 12792090A JP 12792090 A JP12792090 A JP 12792090A JP 2837237 B2 JP2837237 B2 JP 2837237B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mirror
shutter
lever
cam
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP12792090A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0422935A (ja
Inventor
登 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP12792090A priority Critical patent/JP2837237B2/ja
Publication of JPH0422935A publication Critical patent/JPH0422935A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2837237B2 publication Critical patent/JP2837237B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cameras In General (AREA)
  • Shutter-Related Mechanisms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はモータの一方向の回転によりミラーアップさ
せ、モータの逆方向の回転によりミラーダウンおよびシ
ャッタチャージを行うカメラのミラー作動機構に関す
る。
(従来の技術) カメラの限られたスペース内で、モータの出力を効率
的に使用するためモータの正方向の回転だけではなく逆
方向の回転も駆動源として用いる機構が一般的になって
いる。
その中の一つに、ミラーアップダウンおよびシャッタ
チャージを同一のモータの正逆回転を利用して行うミラ
ー作動機構が存在する。
この機構はモータの正逆転の切換えに遊星ギャ,ワン
ウェイクラッチ等を用いていた。
これは、マータの出力軸をギャ列に接続し、ギャ列の
途中にワンウェイクラッチ(または遊星ギャ)を配置
し、モータの回転方向に応じてシャッタチャージ側のギ
ャ列かミラーアップダウン側のギャ列のいずれかに切換
え接続するように構成されていた。
(発明が解決しようとする課題) この従来の機構はギャ列を構成するギャの数が多く、
また、ワンウェイクラッチ等を用いているので切換時等
にすべりが生じ易くモータの出力をミラーアップ機構ま
たはシャッタチャージ機構に確実に伝達することができ
ず、伝達ロスが発生するという問題があった。
本発明の目的は、カムによってモータの出力をミラー
アップダウン機構およびシャッタチャージ機構に伝達す
る機構およびモータの正逆回転の一連の動作を一方向の
動作として案内する略ハート形のループ状の溝が形成さ
れたシーケンスギャを用いることにより遊星ギャ,ワン
ウェイクラッチ等を不用にするとともにギャ列のギャの
数を削減し、モータ出力の伝達効率の良好な信頼性の高
いカメラのミラー作動機構を提供することにある。
(課題を解決するための手段) 前記目的を達成するたに本発明によるカメラのミラー
作動機構はカメラのミラーアップダウンおよびシャッタ
チャージを同一モータの正逆転により行う機構におい
て、正逆回転可能なモータと、前記モータの出力が伝達
され、変形ハート形のループ状の溝を有するシーケンス
ギャと、前記シーケンスギャの正逆回転により前記溝内
を一方向に案内されて前記溝の元の位置に戻るピンを有
し、前記ピンの摺動に対応して揺動させられる制限レバ
ーと、前記制限レバーの揺動位置に対応して、オンオフ
させられるタイミングスイッチと、前記シーケンスギャ
に同軸に取りつけられたシャッタチャージカムと、前記
シャッタシャージカムの外周に当接され、前記シャッタ
チャージカムの回転によりその外周を摺動し、シャッタ
チャージのための駆動力をシャッタチャージ機構に伝達
するためのシャッタチャージレバーと、前記シーケンス
ギャと同軸に取りつけられたミラーアップカムと、前記
ミラーアップカムの外周に当接され、前記ミラーアップ
カムの回転によりその外周を摺動し、シャッタアップダ
ウンのための駆動力をシャッタアップダウン機構に伝達
するためのレバーとからなり、前記モータを一方向に回
転させたとき、前記ピンを摺動させ前記溝内を前進させ
るとともに前記ミラーアップカムを回転させてミラーア
ップを行い、シャッタが開閉した後に出力される信号に
より前記モータを逆方向に回転させたとき、前記ピンを
前記溝内をさらに前進させるとともにミラーダウンを行
うとともにシャッタチャージを行い、シャッタチャージ
が完了した後にオフさせられる前記タイミングスイッチ
の信号により前記モータの逆方向の回転を停止させ、前
記ピンを前記溝の元の位置に復帰させるように構成して
ある。
(実施例) 以下、図面を参照して本発明をさらに詳しく説明す
る。
第1図は本発明によるミラー作動機構の実施例を示す
図で、各カム,各レバーおよびシーケンスギャの位置関
係を示す分解斜視図である。
モータ1の出力軸はピニオン2,ギャ3,4および5より
なるギャ列に接続され、ギャ列はシーケンスギャ6に接
続されている。シーケンスギャ6の上部にはシャッタチ
ャージカム11が、さらにその上にはミラーアップカム10
があり、これらは同軸に固定され、正逆回転可能であ
る。
制限レバー12はシャッタギャ6の略ハート形のループ
状の溝(図示されていない)に摺動可能に係止され、絞
りマグネットセットレバー7はこの制限レバー12の先端
に当接される配置関係になっている。
タイミングスイッチ15は制限レバー12の枝部によって
オンオフさせられる。
シャッタチャージレバー14はシャッタチャージカム11
の外周に当接しており、カム11の回転にしたがって外周
を摺動し、揺動するようになっている。また、カム摺動
レバー13はミラーアップカム10の外周に当接しており、
カム10の回転によりカム摺動レバー13の他方端に枢止さ
れたリンクレバー21を揺動させる。
第2図は第1図のミラー作動機構のモータからシーケ
ンスギャまでの機構の詳細図で、第2図(a)は平面
図,第2図(b)は断面で示した側面図である。第2図
(a)は特にシーケンスギャに設けられた略ハート形の
ループ状の溝と制限レバーとの関係に注目して記載した
もので、同軸に取りつけられたシャッタチャージカム,
ミラーアップカムおよび上部の地板を省略してある。
モータ1の正逆転出力がピニオン2,ギャ3,4および5
を介して回転可能な共通軸18に取りつけられたシーケン
スギャ6に伝達されるのは第1図で説明した通りであ
る。
シーケンスギャ6の下面には第2図に示すような略ハ
ート形のループ状の溝6aが形成されている。制限レバー
12はその一端が軸16に回転可能に取り付けられ、レバー
の中央部より若干軸16寄りに枝部12cが突出している。
また、レバー中央部より若干先端寄りに溝6aに嵌合し、
溝内を滑動するピン12aが植設されている。
制限レバー12はピン12aがこの溝を一周することによ
り揺動させられる。
枝部12cの先端にはピン12bが設けられ、バネ24の一端
が係止されている。そのため制限レバー12は時計方向に
復帰習性が与えられている。タイミングスイッチ15は一
方の端子15aが上記ピン12bに制限レバー12の揺動により
押されるような位置に固定されている。
タイミングスイッチ15のオフ信号はモータ停止のため
の信号を作るために用いられる。そのタイミングは第6
図において説明する。
絞りマグネットセットレバー7はその一端が軸17に回
転可能に取り付けられ、その基部付近に突起7aが張り出
している。
制限レバー12の先端部12dは時計方向に揺動すると、
突起7aに当り、絞りマグネットセットレバー7を反時計
方向に押すようになっている。反時計方向に押された絞
りマグネットセットレバー7はその先端で図示しない絞
りマグネットをセットする。
第3図は第1図のミラー作動機構のモータからミラー
アップカムまでの機構の詳細を示す平面図である。
この第3図は特にミラーアップカムとカム摺動レバー
とリンクレバーの関係に注目して示したもので、同軸に
取りつけられたシーケンスギャ,シャッタチャージカム
および上側の地板を省略して示してある。
シーケンスギャと同軸に固定されているミラーアップ
カム10は図示のような形状をしており、カムの短い外周
部分にだけ傾斜部および傾斜部から連続する最大距離
(中心から)となる外周部が形成されている。
カム摺動レバー13はその一端がリンクレバー21の一端
に枢止されている。カム摺動レバー13の他端にはピン13
aが植設されており、このピン13aがミラーアップカム10
の外周に当接している。
リンクレバー21は略への字状の形状をしており、への
字の頂部が軸22に回転可能に取りつけられている。リン
グレバー21のピン21aを有する端部と反対側の端部には
ピン21bが植設されている。このピン21bはミラーアップ
レバーA23の先端に同じく植設されているピン23aに当接
している。
第3図の実線で描いたカム摺動レバー13およびリンク
レバー21はミラーダウンの位置である。また、想像線で
描いたレバー13および12はミラーアップ状態とした位置
である。
第4図は第3図のリンクレバーより駆動力が伝達さ
れ、ミラーアップを行うためのミラーアップダウン機構
の詳細を示す図である。
この第4図は第3図の矢印方向から見たミラーボック
スの側面図で、シーケンスギャ等が設けられている機構
部はミラーボックスの上部に設けられている(ミラーボ
ックスの真上はペンタダハプリズムが配置されており、
その並びの位置である)。第4図において、第3図と同
様、実線で描いた各部品はミラーダウンの状態を、想像
線で描いた各部品はミラーアップの状態をそれぞれ示し
ている。
リンクレバー21のピン21bは頂点が回転可能に止めら
れている略への字形状のミラーアップレバーA23の一端
に植設されたピン23aに係止され、ミラーアップレバーA
23の他端はミラーアップアーム26の先端に枢止されてい
る。
ピン21bのミラーアップのための左方向への動きはピ
ン23aを介してミラーアップレバーA23を反時計に回転さ
せる。この反時計方向の回転はミラーアップアーム26を
上方に引き上げる。ミラーアップアーム26にはミラーア
ップローラ28と絞りローラ30とが設けられている。さら
に突起26aを有しており、ミラーアップアーム26の他方
端である先端部はレリーズレバー32に枢止されている。
ミラーアップローラ28は軸38に回転可能に取りつけら
れたミラーアップレバーC33の下側縁に当接している。
ミラーアップレバーC33の先端はミラーボックスに枢
止されたミラーアップレバーD34の中央部に設けられた
ローラ40に当接するようになっている。
また、絞りローラ30は軸39に回転可能に取り付けられ
ている絞りレバー29の下側縁に当接している。絞りレバ
ー29は図示しないバネにより時計方向に付勢されてい
る。
突起26aはミラーアップしたときミラーアップスイッ
チ35をオン動作させるためのものである。ミラーアップ
アーム26の先端が枢止されているレリーズレバー32はミ
ラーボックスに枢止されている。
ミラーアップアーム26の上方への移動によってミラー
アップローラ28,絞りローラ30,突起26aおよび先端部が
上方に移動すると、ミラーアップレバーC33が時計方向
に回転し、ミラーアップレバーC33の回転によってミラ
ーアップレバーD34は反時計方向に回転し、水平位置ま
で押し上げられる。
ミラーアップレバーD34には図示しないメインミラー
が固定されており、ミラーアップ状態が形成される。
また、絞りレバー29も反時計方向に回転し、絞りレバ
ー29の先端で回転を規制されていた絞りリング31が時計
方向(第4図を右方向から見た場合)に自らの付勢力に
よって回転し、その結果、図示しない絞りが設定絞り値
に設定される。
さらに突起26aがミラーアップスイッチ35を押しオン
状態にする。
レリーズレバー32は反時計方向に回転し図示しないシ
ャッタ機構を動作させる。
第6図はミラーアップからシャッタチャージまでの各
部分のタイミングを説明するための図である。第5図は
シーケンスギャ溝とシャッタチャージカムとミラーアッ
プカムとの位置関係を説明するための図である。
以下、第5図との関係を示しながら、ミラーアップダ
ウン動作を説明する。
当初はシーケンスギャ6が回転角0度の位置にある。
これは第5図(a)の状態である。
カム摺動レバー13のピン13aはミラーアップカム10の
外周の最大距離位置(中心から)から最小距離位置に落
ちた位置にあり、ミラーダウンの状態である。
シャッタチャージレバー14のピン14aはシャッタチャ
ージカム11の外周の最大距離位置からシーケンスギャの
回転角にして約70度回転させた位置にあり、シャッタチ
ャージ機構部にカムの中心からの距離変化を伝達する位
置にない。
制限レバー12のピン12aはシーケンスギャ6の溝6aの
ループの始端位置Aにある。
まず、タインミングスイッチ15がオフ状態で、モータ
1が図示しない制御回路より正転させられ、シーケンス
ギャ6が時計方向に回転すると、このシーケンスギャ6
とともにミラーアップカム10も回転し、ミラーアップカ
ムは第5図(b)に示す位置まで回転する。これによっ
てリンクレバー21を介してミラーアップダウン機構にカ
ムの回転が伝達され、、ミラーアップレバーD34は水平
になりミラーアップ状態となる。
絞りも絞り込まれる。これに伴いミラーアップスイッ
チ35はオフからオン状態になり、この情報が制御回路に
入力してモータ1に対し停止信号を出力する。
モータ停止信号によってモータ1はブレーキが掛けら
れ、シーケンスギャ6は約70度回転して停止する。
シャッタチャージレバー14のピン14aはシャッタチャ
ージカム11の外周の最大距離位置より僅かに回転して最
小距離位置になる。
制限レバー12のピン12aは溝6aをBの位置まで前進す
る。この位置ではタイミングスイッチ15は依然としてオ
フである。
シャッタの開閉が終了すると、制御回路はモータを今
度は逆方向に回転制御し、シーケンスギャ6は反時計方
向に回転する。
これによって、第5図(c)に示すようにミラーアッ
プカム10とシャッタチャージカム11は第5図(a)と同
じ位置を通過する。このときの制限レバー12のピン12a
は溝6aをさらに前進しCの位置を通過する。
さらにモータは逆方向に回転し、シーケンスギャ6が
約155度回転した位置で制限レバー12のピン12aは溝6a内
を約1/2前進し、制限レバー12はタイミングスイッチ15
をオンさせる。この間シャッタチャージレバー14のピン
14aはシャッタチャージカム11の傾斜部分を登り、シャ
ッタチャージ機構のシャッタチャージを行っている。
そしてシーケンスギャ6が180度回転した時点でシャ
ッタチャージが完了する。
シーケンスギャ6が約252度回転すると、シャッタチ
ャージレバー14のピン14aはシャッタチャージカム11の
傾斜部分を登りつめ、カム外周の最大距離位置に達し、
さらに回転し270度に達するとカムの外周の最小距離位
置に至る。この位置は第5図(d)の位置である。
制限レバー12のピン12aは溝6aのDの位置に達してい
る。
さらに回転すると、モータを正転させて停止した位置
(−70度の位置)を通過し、シーケンスギャ6が360度
回転する少し手前でタイミングスイッチ15はオフ信号を
出力する。制御回路はこのタイミングスイッチ15のオフ
信号によりモータ停止信号を出力し、シーケンスギャ6
の360度の回転位置でモータ1が停止するように制御す
る。
以上により一回の撮影に関連したミラー作動機構の動
作が終了する。
(発明の効果) 以上、説明したように本発明は一体に回転するミラー
アップカム,ミラーチャージカムおよびシーケンスギャ
を設け、モータの正転および逆転の一連の動作をシーケ
ンスギャに設けた略ハート形のループ状の溝内の一巡動
作として制限レバーを案内するようにして、モータの正
転でミラーアップを行い、逆転でミラーダウンおよびシ
ャッタチャージを行うように構成したものである。
したがって、使用するギャの数を削減することがで
き、また、遊星ギャ,ワンウェイクラッチ等を用いてい
ないので、伝達動力のロスが発生する余地はなくなり、
確実にモータの正転および逆転の駆動力が各機構部に伝
達され信頼性の高いミラー作動機構を実現できるという
効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるミラー作動機構の実施例を示すも
ので,シーケンスギャとシャッタチャージ機構とミラー
アップダウン機構の接続関係を説明するための概略斜視
図、第2図はシーケンスギャの溝と他の機構の関係を示
した図、第3図はミラーアップカムとミラーアップダウ
ン機構の関係を示した図、第4図はミラーアップダウン
機構の実施例を示す図、第5図はシーケンスギャ溝とシ
ャッタチャージカムとミラーアップカムとの位置関係を
説明するための図、第6図はミラーアップからシャッタ
チャージまでの各部分のタイミングを説明するための図
である。 1……モータ 2……ピニオン 3,4,5……ギャ 6……シーケンスギャ 7……絞りマグネットセットレバー 10……ミラーアップカム 11……シャッタチャージカム 12……制限レバー 13……カム摺動レバー 14……シャッタチャージレバー 15……タイミングスイッチ 16,17……軸 21……リンクレバー 23……ミラーアップレバーA 26……ミラーアップアーム 27……ミラーアップレバーB 28……ミラーアップローラ 29……絞りレバー 30……絞りローラ 31……絞りリング 32……レリーズレバー 33……ミラーアップレバーC 34……ミラーアップレバーD

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】カメラのミラーアップダウンおよびシャッ
    タチャージを同一モータの正逆転により行う機構におい
    て、正逆回転可能なモータと、前記モータの出力が伝達
    され、変形ハート形のループ状の溝を有するシーケンス
    ギャと、前記シーケンスギャの正逆回転により前記溝内
    を一方向に案内されて前記溝の元の位置に戻るピンを有
    し、前記ピンの摺動に対応して揺動させられる制限レバ
    ーと、前記制限レバーの揺動位置に対応して、オンオフ
    させられるタイミングスイッチと、前記シーケンスギャ
    に同軸に取りつけられたシャッタチャージカムと、前記
    シャッタシャージカムの外周に当接され、前記シャッタ
    チャージカムの回転によりその外周を摺動し、シャッタ
    チャージのための駆動力をシャッタチャージ機構に伝達
    するためのシャッタチャージレバーと、前記シーケンス
    ギャに同軸に取りつけられたミラーアップカムと、前記
    ミラーアップカムの外周に当接され、前記ミラーアップ
    カムの回転によりその外周を摺動し、シャッタアップダ
    ウンのための駆動力をシャッタアップダウン機構に伝達
    するためのレバーとからなり、前記モータを一方向に回
    転させたとき、前記ピンを摺動させ前記溝内を前進させ
    るとともに前記ミラーアップカムを回転させてミラーア
    ップを行い、シャッタが開閉した後に出力される信号に
    より前記モータを逆方向に回転させたとき、前記ピンを
    前記溝内をさらに前進させるとともにミラーダウンを行
    うとともにシャッタチャージを行い、シャッタチャージ
    が完了した後にオフさせられる前記タイミングスイッチ
    の信号により前記モータの逆方向の回転を停止させ、前
    記ピンを前記溝の元の位置に復帰させるように構成した
    カメラのミラー作動機構。
JP12792090A 1990-05-17 1990-05-17 カメラのミラー作動機構 Expired - Fee Related JP2837237B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12792090A JP2837237B2 (ja) 1990-05-17 1990-05-17 カメラのミラー作動機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12792090A JP2837237B2 (ja) 1990-05-17 1990-05-17 カメラのミラー作動機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0422935A JPH0422935A (ja) 1992-01-27
JP2837237B2 true JP2837237B2 (ja) 1998-12-14

Family

ID=14971910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12792090A Expired - Fee Related JP2837237B2 (ja) 1990-05-17 1990-05-17 カメラのミラー作動機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2837237B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4593709B2 (ja) * 1999-12-28 2010-12-08 株式会社シグマ 一眼レフカメラのミラークイックリターン機構

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0422935A (ja) 1992-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4482226A (en) Winding and rewinding device for camera
US3470803A (en) Electrically driven automatic winding means
JP2837237B2 (ja) カメラのミラー作動機構
US5150141A (en) Electric drive device for camera
US3913117A (en) Focal plane shutter for photographic camera
JP2894734B2 (ja) 電動駆動カメラ
KR970005436Y1 (ko) 카메라 작동기구 제어장치
US3903534A (en) Shutter control device for a camera
US3644025A (en) Device for controlling angle of opening of shutter for movie camera
US4081810A (en) Opening and closing device for camera shutter
US3254584A (en) Single-lens reflex cameras with lens shutters
US3804204A (en) Self-timer
JPS6151785B2 (ja)
JPS6135435A (ja) カメラ
US4042942A (en) Camera with motor drive
US4751537A (en) Photographing number change-over device for four lens camera
US3950774A (en) Apparatus for holding closed a power switch for an electric shutter
JP2583632Y2 (ja) 電子スチルカメラ
US2833189A (en) Photographic camera with a joint motion operator for transporting the film and tensioning of the shutter
JP2815209B2 (ja) カメラ及び動力伝達装置
US3593633A (en) Strobo-flash photographing device
JP2893424B2 (ja) 自動露光装置
JPH02253245A (ja) 2焦点切換えカメラ
JPH025035A (ja) カメラ用モータ駆動シャッタの駆動方法
JP3043892B2 (ja) 遊星歯車機構

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071009

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081009

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees