JP2836312B2 - 個体識別装置 - Google Patents

個体識別装置

Info

Publication number
JP2836312B2
JP2836312B2 JP3232080A JP23208091A JP2836312B2 JP 2836312 B2 JP2836312 B2 JP 2836312B2 JP 3232080 A JP3232080 A JP 3232080A JP 23208091 A JP23208091 A JP 23208091A JP 2836312 B2 JP2836312 B2 JP 2836312B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transponder
data
interrogator
individual identification
type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3232080A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0572328A (ja
Inventor
和雄 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP3232080A priority Critical patent/JP2836312B2/ja
Publication of JPH0572328A publication Critical patent/JPH0572328A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2836312B2 publication Critical patent/JP2836312B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Landscapes

  • Discharge Of Articles From Conveyors (AREA)
  • Control Of Conveyors (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Multi-Process Working Machines And Systems (AREA)
  • General Factory Administration (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、FA分野に適用される
個体識別装置に関する。
【0002】
【従来の技術】昨今では、製品の自動製造ラインにおけ
る加工,組立などに関する情報の管理方式として、在来
のバーコード方式から一歩進んだ無線交信方式の個体識
別装置が普及される傾向にある。この個体識別装置は、
例えば製造ラインを移動する部品搭載パレットにタグな
どと呼ばれるICカードの応答器を取付け、製造ライン
のステーションに設置した質問器と応答器との間で、R
F電波,マイクロ波などを通信媒体として、応答器に対
し部品の加工,組立に関する必要な管理データの書き込
み,読み出しを行い、製造ラインの各工程で部品の識
別,工程管理を行うようにしたものである。
【0003】ここで、前記の質問器,応答器は内部にマ
イクロコンピュータ,質問器と応答器との間でデータの
送信,受信を行う交信手段を備えており、特に製造ライ
ンのスタート,終了地点のステーションに設置した質問
器は上位コンピュータに接続し、上位コンピュータから
の指示で必要な情報の遣り取りを行うようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、製造ライン
が例えば複数のラインからなり、かつ各ラインごとに個
体識別装置が記憶しているデータが例えばアスキーコー
ド,ヘキサコードのように異なる種類のコードで構成さ
れている場合に、部品を一つのラインからさらに別なラ
インのパレットに移し替えて加工,組立工程を進める際
には前段ラインのパレットに取付けた応答器に記憶され
ているデータを後段ラインのパレットに取付けた応答器
に転送する必要がある。しかも、この場合には転送元の
応答器から読み出したデータを転送先の応答器に対応す
る機種コードに変換した上で転送先の応答器に書込む必
要がある。
【0005】かかる点、従来の個体識別装置のシステム
では、データ転送の際のコード変換をその都度上位コン
ピュータで処理しているのが現状である。しかしなが
ら、異種コードの間でのコードの変換作業は煩雑であ
り、かつ処理に要する時間もかかることから、このよう
な処理が上位コントローラの大きな負担となっている。
【0006】本発明は上記の点にかんがみなされたもの
であり、その目的は応答器の相互間でデータを種類の異
なるコードに変換して転送する際に、質問器を制御する
上位コンピュータに負担をかけることなく、質問器と応
答器との間でコードを変換して転送できるようにした個
体識別装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明の個体識別装置においては、応答器が質問器
からの読み出し指示に応じて応答器の内部メモリに記憶
しているデータにデータの種類を示す機種コードを付加
して送信する手段を備えるとともに、質問器には、応答
器より受信した応答内容からそのコードの種類を判別す
る手段と、応答器が記憶しているデータの種類別コード
表,およびデータ変換方法を登録しておくメモリ手段
と、機種コードの異なる応答器の相互間でデータを転送
する際に、転送元の応答器から読み取ったデータを転送
先の応答器に対応する機種コードに変換した上で転送先
の応答器に書き込む手段とを備えるものとする。
【0008】また、前記の個体識別装置においては、応
答器のメモリを複数のメモリ領域から構成し、かつ各メ
モリ領域ごとにデータの種類を示す機種コードを記憶,
保持する手段を備えて実施することができる。
【0009】
【作用】上記の構成により、質問器が異なる種類のデー
タを持つ応答器の相互間でデータを転送する場合には、
まず二つの応答器に対してそれぞれの応答器が記憶する
データの機種コード送信を指示する呼掛けを行う。そし
て、この呼掛けに応じて各応答器が送信したデータの種
類を示す機種コードを含む応答データを受信すると、こ
こで質問器は応答データに含まれているそれぞれの応答
器の機種コードを判別する。次に質問器は内部メモリに
あらかじめ登録されている応答器の種類別コード表とコ
ード変換処理方法のプログラムにしたがって転送元の応
答器から読み出したデータを転送先の応答器に対応する
機種コードに変換した上で、転送先の応答器に送信して
データの書込みを行う。これにより、上位コンピュータ
に負担をかけることなしに質問器と応答器との間で必要
時に機種コードを変換してデータを転送することができ
る。
【0010】
【実施例】以下本発明の実施例を図面に基づいて説明す
る。まず図1は個体識別装置のシステム構成図であり、
図において、1は製造ラインのスタート地点に設置した
質問器、2a,2bは製造ライン上を移動するパレット
に取付けた応答器であり、応答器2aと2bでは内部メ
モリに記憶されているデータが種類の異なるコードで構
成されているものとする。ここで、質問器1は制御の中
心となるマイクロコンピュータ10と、応答器2a,2
bとの間でRF電波などを伝送媒体として交信を行う送
信回路11a,11b,送信アンテナ12a,12b、
および受信回路13a,13b,受信アンテナ14a,
14bと、上位計算機3との間で交信を行うインタフェ
ース回路15などで構成されている。また、応答器2
a,2bは制御の中心となるマイクロコンピュータ20
a,20bと、質問器1との間で交信を行う送信回路2
1a,21b,送信アンテナ22a,22bおよび受信
回路23a,23b,受信アンテナ24a,24bと、
電源用の電池25a,25bを備えて構成されている。
【0011】また、質問器1のマイクロコンピュータ1
0は、応答器2a,2bより受信した応答内容からその
コードの種類を判別する機能と、各応答器が記憶してい
るデータの種類別コード表,および異種コード間でのデ
ータ変換方法を登録しておくメモリ機能と、機種コード
の異なる応答器の相互間でデータを転送する際に、転送
元の応答器から読み取ったデータを転送先の応答器に対
応する機種コードに変換して転送先の応答器に書き込む
機能を備えている。これに対し、応答器2a,2bは、
質問器1からの読み出し指示の呼び掛けに応じてマイク
ロコンピュータ20a,20bの内部メモリに記憶して
いるデータにデータの種類を示す機種コードを付加した
上で送信回路,送信アンテナを介して送信する機能を備
えている。また、応答器2a,2bのマイクロコンピュ
ータ20a,20bの内蔵メモリは複数のメモリ領域
(ページとも呼ぶ)からなり、かつ各ページごとにデー
タの種類を示す機種コードを記憶し、質問器1からのリ
ード指示の呼掛けに応答して各ページの機種コードをデ
ータに付加して送信する。
【0012】次に、質問器1を介して応答器2aに記憶
されているデータを応答器2bに転送して書き込む場合
の動作について説明する。まず、図2は転送元である応
答器2aに記憶されているデータを質問器1で読み取る
際の質問器1と応答器2aとの間の交信のタイミングチ
ャートを示すものであり、質問器1から応答器2aへの
呼掛け指令CALL1はリードコマンドC1とパリティP1とか
ら構成される。また、質問器1からの呼掛けに応じて応
答器2aから送信される応答ANS 1は応答コマンドC2,
データの機種コードKa, リードデータDR2, パリティP2
から構成される。
【0013】図3は転送先である応答器2bのデータの
機種コードを確認するために行う質問器1と応答器2b
との間の交信のタイミングチャートであり、質問器1か
ら応答器2bへの呼掛け指令CALL2は、リードコマンド
C1とパリティP1から構成され、これに対する応答器2b
からの応答 ANS2は、応答コマンドC2, 機種コードKb,
パリティP2から構成される。
【0014】さらに、図4は質問器1が応答器2aから
受信したデータを応答器2bに転送して書き込む際の交
信のタイミングチャートであり、質問器1から応答器2
bへの呼掛け指令CALL3は、ライトコマンドC3, ライト
データDW, パリティP1から構成されている。また、応答
器2bからの応答 ANS3は、応答コマンドC2, ライト結
果W2,パリティP2から構成される。
【0015】次に、応答器2aと2bの一方から読み出
したデータをコード変換して他方へ書き込むために使用
する手段として、質問器1の内部メモリに登録したデー
タ変換表の一例を図5に示す。この表において、例えば
転送元である応答器2a (機種コードKa) のデータDWa の
0,1,2,・・・が、それぞれ転送先である応答器2
b(機種コードKb) のデータDWb の30,31,32,
・・・に対応する。
【0016】図6は、上位計算機からのデータ転送指令
に基づき、質問器1が応答器2aから読み出したデータ
を応答器2bに転送して書き込む動作を表すフローチャ
ートである。まず、ステップS1で質問器1のマイクロ
コンピュータ10が送信回路11a,送信アンテナ12
aを介して転送元の応答器2aに対しその内部メモリに
記憶されているデータとデータの機種コードの送信を指
示する呼掛けを行う。
【0017】次に、ステップS2では、質問器1のマイ
クロコンピュータ10が応答器2aから送信されたデー
タDRa と機種コードKaを含む応答を読み取り、続いて次
のステップS3に進む。ステップS3では、応答器2a
から読み取った応答データを基に、応答器2aが記憶し
ているデータの機種コードを判定する。
【0018】また、ステップS4では、質問器1のマイ
クロコンピュータ10が転送先である応答器2bに対し
てデータの機種コードの送信を指示する呼掛けを行う。
ステップS5では、質問器1が応答器2bから送信され
て来た機種コードKbを含む応答を受信する。ステップS
6では、機種コードKbから応答器2bが記憶しているデ
ータの種類を判定する。
【0019】次に、ステップS7では、質問器1のマイ
クロコンピュータ10が応答器2aから読み出したデー
タDRa を図5に示したデータ変換表,および所定のデー
タ変換法プログラムを利用して機種コードKaからKbに変
換し、応答器2bに機種コードKbに対応した書き込みデ
ータDWbを作成する。ステップS8では、質問器1が応
答器2bに対してデータDWb の書き込みを指示する呼掛
けを行って、データDWb を転送する。
【0020】続いて、ステップS9では、応答器2bか
らデータDWb の書き込み成功,失敗を含む応答を受信す
るとともに、データ転送の成功,失敗の情報がインタフ
ェース回路15を介して質問器1から上位の計算機3に
送信する。そして、ステップS10で応答器2aから2
bへのデータ転送の処理動作が終了する。
【0021】また、図7,図8はそれぞれ前記した質問
器1からの呼掛けに対応する応答器2a,2bの応答動
作を表すフローチャートである。
【0022】
【発明の効果】以上述べたように本発明の個体識別装置
によれば、同じ個体識別システム内で種類の異なるデー
タを記憶する応答器が混在している場合に、異なる種類
のデータを記憶している応答器の相互間でデータの転送
を行う際には、上位コンピュータの支援を受けることな
く、質問器は転送元の応答器から読み取ったデータを質
問器の内部に登録されているコード変換表,コード変換
プログラムにより転送先の応答器に対応する機種コード
に変換した上で転送先の応答器に書き込むことができ
る。これにより上位コンピュータの負担を大幅に軽減で
きる効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施例のシステム構成図
【図2】質問器と転送元の応答器との交信のタイミング
チャート図
【図3】質問器と転送先の応答器との交信のタイミング
チャート図
【図4】質問器が転送元の応答器から受信したデータを
転送先の応答器に転送する際の交信のタイミングチャー
ト図
【図5】質問器に登録されているデータ変換表の一例を
表す図
【図6】質問器によるデータ転送動作のフローチャート
【図7】データ転送時における転送元の応答器の動作を
表すフローチャート図
【図8】データ転送時における転送先の応答器の動作を
表すフローチャート図
【符号の説明】
1 質問器 2a 応答器(転送元) 2b 応答器(転送先) 3 上位計算機
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G01S 7/00 - 7/64 G01S 13/00 - 13/95

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】内部にマイクロコンピュータ,非接触式デ
    ータ交信手段を備えた質問器と応答器との組合わせから
    なり、上位コンピュータの支援の下に応答器に対し質問
    器との間で個体識別に関する情報の書き込み,読み出し
    を行う個体識別装置において、応答器が質問器からの読
    み出し指示に応じて応答器の内部メモリに記憶している
    データにデータの種類を示す機種コードを付加して送信
    する手段を備えるとともに、質問器には、応答器より受
    信した応答内容からそのコードの種類を判別する手段
    と、応答器が記憶しているデータの種類別コード表,お
    よびデータ変換方法を登録しておくメモリ手段と、機種
    コードの異なる応答器の相互間でデータを転送する際
    に、転送元の応答器から読み取ったデータを転送先の応
    答器に対応する機種コードに変換した上で転送先の応答
    器に書き込む手段とを備えたことを特徴とする個体識別
    装置。
  2. 【請求項2】請求項1記載の個体識別装置において、応
    答器のメモリが複数のメモリ領域からなり、かつ各メモ
    リ領域ごとにデータの種類を示す機種コードを記憶,保
    持する手段を備えていることを特徴とする個体識別装
    置。
JP3232080A 1991-09-12 1991-09-12 個体識別装置 Expired - Fee Related JP2836312B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3232080A JP2836312B2 (ja) 1991-09-12 1991-09-12 個体識別装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3232080A JP2836312B2 (ja) 1991-09-12 1991-09-12 個体識別装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0572328A JPH0572328A (ja) 1993-03-26
JP2836312B2 true JP2836312B2 (ja) 1998-12-14

Family

ID=16933685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3232080A Expired - Fee Related JP2836312B2 (ja) 1991-09-12 1991-09-12 個体識別装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2836312B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013015495A (ja) * 2011-07-06 2013-01-24 Nec Networks & System Integration Corp 位置情報検出システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0572328A (ja) 1993-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1930839A2 (en) Reader/writer apparatus, data access system, data access control method, and computer product
US4745576A (en) Address assignment system for image memory
JP4090808B2 (ja) 近接トランザクションを制御する方法およびシステム
US5212809A (en) Radio communication system
JP2836312B2 (ja) 個体識別装置
US9824246B2 (en) Radio frequency identification tag having input device
JP2003195914A (ja) Plc用icカードアクセス制御機器
CN117201518B (zh) 数据的传输方法、系统、装置、存储介质和电子设备
JP2684858B2 (ja) 無線選択呼出受信機のメモリ書込装置
JP2994518B2 (ja) データ受信端末および該データ受信端末とコンピュータの情報伝達システム
JP2576236B2 (ja) プログラマブルコントローラの通信方法
JP2760365B2 (ja) 個体識別装置における交信方法
JPH0572329A (ja) 個体識別装置
JPH05285798A (ja) 生産ラインのidシステム
JP2508982B2 (ja) 装置内制御方式
KR100493069B1 (ko) 스마트폰에서 부트 이미지를 복구하는 방법 및 장치
JPH06111085A (ja) 非接触記憶媒体
JPH09223203A (ja) 非接触icカード
JPH0814809B2 (ja) インテリジエントi/o装置
CN117764098A (zh) 一种标签板及读卡器通过该标签板读写从设备的实现方法
JPH0511339B2 (ja)
JPS6248838A (ja) 情報収集方式
JPS6316948A (ja) 作業指示装置
JPH01261706A (ja) プログラマブルコントローラのデータ転送方法
JP2001109846A (ja) Icカードリーダ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081009

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091009

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101009

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees