JP2835518B2 - 複写機の動作制御装置 - Google Patents

複写機の動作制御装置

Info

Publication number
JP2835518B2
JP2835518B2 JP62266604A JP26660487A JP2835518B2 JP 2835518 B2 JP2835518 B2 JP 2835518B2 JP 62266604 A JP62266604 A JP 62266604A JP 26660487 A JP26660487 A JP 26660487A JP 2835518 B2 JP2835518 B2 JP 2835518B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copy
power
turned
copying
storage means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62266604A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01109363A (ja
Inventor
穣 岩本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP62266604A priority Critical patent/JP2835518B2/ja
Publication of JPH01109363A publication Critical patent/JPH01109363A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2835518B2 publication Critical patent/JP2835518B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の技術分野) 本発明は、複写機の動作が中断され、その電源をOFF
とし、再度電源をONした時に中断時のモード内容により
引続き動作させる複写機の動作制御装置に関するもので
ある。 (従来の技術) 従来の複写機においては、ジャム等で複写が中断され
た場合、ジャム等の障害を取除くために複写機の電源を
OFFし、対処している。 このような時、複写のためのモード内容がすべてリセ
ットされてしまうため、電源をOFFからONにして複写を
継続しようとしても、中断前のモードによって複写動作
を行なうことができなかった。 (発明が解決しようとする問題点) 上述した従来の複写機においては、制御回路の機能
上、ジャム等が発生し、これを解除するため、電源を一
旦OFF状態にしてしまうと、複写のためのモード内容が
リセットされてしまい、再び電源をON状態としても引続
き続行できない。 本発明は、電源をOFF状態としても複写のモード内容
を記憶しておき、電源ON時に元と同一モード内容により
複写動作ができることを目的とするものである。 (構成および作用) 本発明は、上記目的を達成するため、設定された複写
条件データおよび複写ジョブ実行中であることを示すフ
ラグデータを記憶する不揮発性記憶手段と、複写ジョブ
が開始されるとフラグデータを前記不揮発性記憶手段に
書き込み、複写ジョブが終了すると前記不揮発性記憶手
段に書き込まれたフラグデータを消去する読み書き制御
手段と、電源投入時において前記不揮発性記憶手段にフ
ラグデータが記憶されている場合には前記不揮発性記憶
手段に記憶されている複写条件データにより複写条件を
再設定し、フラグデータが記憶されていない場合には前
記不揮発性記憶手段をクリアにして複写条件を初期化す
る設定制御手段とを有することを特徴とする。 本発明によれば、複写中にジャム等の解除のため電源
をOFFとしても、また複写中に停電や誤ってコンセント
を抜いてしまって電源がOFFになったとしても、ジャム
等を解除後、再び電源をONすれば中断前のモード内容が
記憶,保持されているので、従来のようにセットし直す
ことなく引続き複写を行なうことができる。 (複写機の構造と制御機構) 第12図は本発明が適用される湿式現像方式を用いた複
写機の断面構造図を示し、給紙カセット1からの複写紙
は給紙コロ2で給紙され、給紙ローラ3,中継ローラ4を
介してレジスト部5で一旦停止する。そして、感光体ド
ラム6上の画像位置に同期して再スタートし、転写部7
で画像を転写し、分離部8で感光体ドラム6から複写紙
が分離される。そして、定着部9で加熱定着され、排出
ローラ10,中間ローラ11,必要によりソータ搬送ローラ12
を介して外部へ複写紙が排出される。 上記複写紙の感光,転写,分離,定着の搬送経路中に
は、複写紙の通過を検知する各種センサが配設されてい
る。即ち、レジストセンサ13a,分離センサ14a,排出セン
サ15a,中間センサ16a,ソータセンサ17a等である。そし
て、これらの各種センサにより、搬送経路でのジャムを
検知している。検知方法としては、給紙スタートより所
定時間後に該当センサが作動しない場合、およびセンサ
が所定時間以上にわたり作動をし続けた場合等によって
行なわれている。 ジャム発生を上記センサの作動状態から検知した場
合、複写動作を即中断停止させるようになっており、ジ
ャム障害の解除は、複写機の該当部分のドアを開けて機
内のジャム(複写紙)を取除き、ドアを閉めて電源をON
して、元の動作モードに再びセットし直して複写を開始
する。 第13図は第12図に示す複写機の制御機構のブロック図
を示し、制御回路を構成する中央演算処理装置(CPU)2
1を中心に、RAM22,ROM23,I/O・バッファ24,25,ドライバ
26,操作パネルの表示素子27,同じく操作パネルのキーSW
群28,機械内状態の各検出センサ類29,同じく感光体ドラ
ムの同期用パルス発振器30,バッファ31等で構成されて
いる。上記において、複写機のモード状態を格納するた
めのRAM22は、電池(図示せず)により電源OFF時もOFF
とならないようになっている。 上述した複写機制御の全体フローチャートを示すと、
第14図に示すように、電源ONして初期化後、プリント前
処理A,コピー前処理B,コピー処理Cおよびコピー終了処
理Dを経て完了する。 (実施例) 第1図は本発明の一実施例の電源ON初期化手段を示
し、第2図は本実施例に基づく操作パネル盤の一例を示
す。以下、説明の便宜上、第2図から述べる。 第2図は、操作パネル盤18の表示パネル19に異常表示
部19aおよびジョブ中表示部19bを備えたことを特徴と
し、その他の表示のほか、モードクリアキー20a等の各
種キー20を複写機(第12図)に備える。 本発明は、第1図に示すように、電源ON初期化後、プ
リント前処理ルーチン(第14図のA段階)に移行する段
階において、各種システムの設定(1a〜1d)を行なった
後、第13図のRAM22の所定アドレスの所定ビット(JOBフ
ラグという)をチェックし、NO(フラグOFF=0)なら
ばRAMの内容をすべてクリアさせ、初期モード設定を行
なう。また、YES(フラグON=1)であればRAMの内容を
そのまま保持する手段を有する。 第3図ないし第6図は、前記第14図で述べた各処理A
〜Dの各セグメントフローであるが、本実施例は第4図
のコピー前処理Bにおいて、その処理ルーチンの1部で
あるプリントON初期化B−1の段階で、その詳細を示す
第7図の(※)印部分でJOBフラグをセット(ON)させ
る。つまり、コピーのスタート時にコピージョブをスタ
ートする手段を備えている。 また、本実施例は第6図のコピー終了処理Dにおい
て、その処理ルーチンの1部であるオートプリントチェ
ックD−1の段階で、その詳細を示す第8図の(※)印
部分で示すように、1部のコピー動作が終了し、継続し
たジョブがある場合、例えば頁連写の一面が終了し、引
続き2面目のジョブがある場合、またある原稿のコピー
が終了し、引続き次の原稿がセットされている場合等、
引続き次のジョブをスタートさせる手段を備えている。
なお、第9図は第6図の終了動作処理D−2の詳細ルー
チンである。 次に、本実施例は、第6図のコピー終了処理Dにおけ
るコピー終了チェックD−3(第10図)およびD−4
(第11図)の詳細ルーチンにおいて、次の手段を有す
る。 第10図は上述のコピー終了チェックルーチン(D−
3)で、複写機内の紙がすべて機外へ排出したことを検
知し、頁連写,両面,合成等,2面(1面/2面,表面/裏
面)のコピーで1つのコピージョブとなるようなモード
については、1面→2面または2面→1面の切換え(OF
F,ON)を行ない、その結果、最終紙が機外へ排出され、
2面→1面に切換えられた場合(2面目のコピーが終
了)にJOBフラグをリセット(OFF)させる手段を有す
る。 なお、JOBフラグのOFFは上述の他に、第3図に示すプ
リント前処理Aのモード設定処理時における第2図のモ
ードクリアキー20aの押下によって行なわれる。また、J
OBフラグON時は第2図のジョブ中表示部19bに表示され
るようになっている。 第11図は上述のコピー終了チェックルーチン2(D−
4)で、コピー中フラグOFF後、プリント条件をチェッ
クし、プリント条件があればプリントスタートフラグを
ONさせる。また、なければ所定の時間後、駆動系をOFF
する手段を有する。 以上述べた手段により、プリントスタートからコピー
ジョブの最終紙(頁連写、第2図で1組のコピーとなる
ものは2回目の最終紙)が排出されるまでの間に、電源
をOFFされても次に電源投入時には前のモードがそのま
ま維持され、電源をONと同時にそのモードでコピー処理
ができる。 (発明の効果) 以上説明したように、本発明は、ジャムによるコピー
中断時、ジャム紙を取出す際に電源をOFFした場合や、
割込中断し割込コピー後、誤って電源をOFFした場合
等、所望のコピーが終了しないうちに誤って電源をOFF
したり、またはコンセントの抜け,停電等により電源が
OFFされた場合、読み書き制御手段によって不揮発性記
憶手段に書き込まれたフラグデータを基に、電源遮断時
がコピージョブ中であったか否かが認知できるため、電
源遮断時がコピージョブ中であれば電源再投入(ON)時
に、電源がOFFになる前のモード内容に復帰し、電源遮
断時がコピーショブ中でなければ電源再投入(ON)時
に、複写条件が初期化される。その結果、異常発生時の
みならす、突然の電源遮断時においても電源再投入時に
複写条件を復帰させることができる。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の一実施例にかかる電源ON初期化手段フ
ロー、第2図は本発明の操作パネル盤、第3図ないし第
6図はプリント前処理A,コピー前処理B,コピー処理Cお
よびコピー終了処理Dのフロー、第7図は第4図のプリ
ントON初期化手段のフロー、第8図および第9図は第6
図のオートプリントチェックD−1,終了動作処理D−2
の各手段のフロー、第10図および第11図は第6図のコピ
ー終了チェック1および2の各手段のフロー、第12図は
複写機の構造を示す断面図、第13図は第12図の制御機構
のブロック図、第14図は複写機の基本動作フローを示
す。 18……操作パネル盤、19……表示パネル、19a……異常
表示部、19b……ジョブ中表示部、20……各種キー、20a
……モードクリアキー、21……CPU、22……RAM、23……
ROM、24,25……I/Oバッファ、26……ドライバ、27……
操作パネルの表示素子、28……操作パネルのキーSW群、
29……機械内状態検出センサ類、30……パルス発振器。

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 1.設定された複写条件データおよび複写ジョブ実行中
    であることを示すフラグデータを記憶する不揮発性記憶
    手段と、複写ジョブが開始されるとフラグデータを前記
    不揮発性記憶手段に書き込み、複写ジョブが終了すると
    前記不揮発性記憶手段に書き込まれたフラグデータを消
    去する読み書き制御手段と、電源投入時において前記不
    揮発性記憶手段にフラグデータが記憶されている場合に
    は前記不揮発性記憶手段に記憶されている複写条件デー
    タにより複写条件を再設定し、フラグデータが記憶され
    ていない場合には前記不揮発性記憶手段をクリアにして
    複写条件を初期化する設定制御手段とを有することを特
    徴とする複写機の動作制御装置。
JP62266604A 1987-10-23 1987-10-23 複写機の動作制御装置 Expired - Fee Related JP2835518B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62266604A JP2835518B2 (ja) 1987-10-23 1987-10-23 複写機の動作制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62266604A JP2835518B2 (ja) 1987-10-23 1987-10-23 複写機の動作制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01109363A JPH01109363A (ja) 1989-04-26
JP2835518B2 true JP2835518B2 (ja) 1998-12-14

Family

ID=17433120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62266604A Expired - Fee Related JP2835518B2 (ja) 1987-10-23 1987-10-23 複写機の動作制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2835518B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3879142A4 (en) * 2018-11-05 2022-08-10 NOK Corporation GASKET AND SEALING STRUCTURE

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60256181A (ja) * 1984-06-01 1985-12-17 Fuji Xerox Co Ltd 定着器の制御装置
JPS6237302U (ja) * 1985-08-15 1987-03-05

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01109363A (ja) 1989-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5020887B2 (ja) 画像形成装置、画像形成制御方法、画像形成制御プログラム及び記録媒体
JP2004203550A (ja) 印刷装置
JP2835518B2 (ja) 複写機の動作制御装置
JPH10157212A (ja) 両面印刷装置
US20210067648A1 (en) Image forming apparatus and control method
JP2005025515A (ja) 画像形成装置、画像形成方法、プログラム及び記録媒体
JP2010151883A (ja) 画像形成装置、及び画像形成方法
JP2000172133A (ja) 画像形成装置用寿命管理装置
JPH1055125A (ja) 画像形成装置
JP3256043B2 (ja) 画像形成装置
JP2000293070A (ja) 画像形成装置
JPH04246036A (ja) ページプリンタ装置
JPH11292349A (ja) 画像形成装置
JP4143565B2 (ja) 画像記録装置
JP3080310B2 (ja) 文書処理装置
JPH0748050A (ja) 画像形成装置
JP4169308B2 (ja) 画像形成装置
JP3414892B2 (ja) 画像形成装置
JPH1131107A (ja) メモリのバックアップ方法
JPH10123879A (ja) 出力装置および出力装置のデータ処理方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JP3922065B2 (ja) 印刷制御装置及び画像形成装置
JP2971601B2 (ja) 刷版の誤装着検出方法
JP2971602B2 (ja) 刷版の誤装着検出方法
JP2003259064A (ja) 画像形成装置、及びプログラム
JPH0830449A (ja) 機械制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees