JP2834365B2 - ビームの巻取り制御方法 - Google Patents

ビームの巻取り制御方法

Info

Publication number
JP2834365B2
JP2834365B2 JP4093400A JP9340092A JP2834365B2 JP 2834365 B2 JP2834365 B2 JP 2834365B2 JP 4093400 A JP4093400 A JP 4093400A JP 9340092 A JP9340092 A JP 9340092A JP 2834365 B2 JP2834365 B2 JP 2834365B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding
press roll
tension
contact pressure
yarn layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4093400A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06135611A (ja
Inventor
博一 池田
藤男 須永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanebo Ltd
Original Assignee
Kanebo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanebo Ltd filed Critical Kanebo Ltd
Priority to JP4093400A priority Critical patent/JP2834365B2/ja
Publication of JPH06135611A publication Critical patent/JPH06135611A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2834365B2 publication Critical patent/JP2834365B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ビーム表面にプレスロ
ールを接圧し一定の糸層硬度で巻取るビームの巻取り制
御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】織物,ニット,フィルム等をビームに巻
取るビーム巻取装置に於いては、一般に該ビームの軸を
直接回転させ、ビーム糸層の増大に対する定速制御は測
長ローラの軸に直結した発電機の発生電圧が一定になる
ように直流モータ,可変速モータの回転数を制御させて
いた。又、長尺ものに於いてはビーム糸層の増大に対
し、巻取りビームの回転数を制御し張力制御を行ない、
ビーム糸層の巻径が大きくなるに従って巻取り張力を下
げていた。又、ビームに巻取った糸層が一定の糸層硬度
及び糸層表面が円滑になる様にするため、ビーム糸層の
表面に対してプレスロールを適当に調節された接圧力で
接触させていた。この様にプレスロールで巻取り糸層を
押さえながら巻取り張力をテーパー状に漸減させること
により、巻き崩れの防止と、ビームに巻取られた織物を
ほどく方向に引っ張るとビームが回転し、更に巻き締ま
りが起こるいわゆるスライド現象が防止できる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前述した巻取
方法に於いては、長尺物又は硬巻きを行う場合、強い張
力で巻く必要があり、織物が縦方向に引っ張られる為、
幅方向が縮んだ状態で巻き取られることになる。又、巻
き崩れやスライドを防止する為、巻取り張力を巻径に応
じて下げていく方法では、その張力の変化に応じて幅も
変化することになる。特に高張力で巻かれたビームの芯
側においては幅の変化によりシワが発生したり、又、ビ
ームから織物を引き出す際に幅を変化させている応力が
開放され、織物幅が元にもどろうとする力となり、この
ことによりシワが発生することがあった。本発明は前述
した従来技術の問題点に鑑みなされたもので、長尺織
物、又は硬巻き織物等であっても巻き崩れや、いわゆる
スライド現象を防止できるビームの巻取り制御方法を提
供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上述の目的は、ビームの
表面にプレスロールを接圧し一定の糸層硬度で巻取るビ
ーム巻取装置に於いて、該ビーム糸層の増大に従って巻
取りトルク,プレスロールブレーキ及びプレスロール接
圧力を漸減させ、所定ビーム糸層に達したらプレスロー
ル接圧力のみ一定に保ち巻取りトルク及びプレスロール
ブレーキは引き続き漸減して巻取ることを特徴とするビ
ームの巻取り制御方法によって達成される。
【0005】
【作用】本発明のビーム巻取り制御方法は、従来巻取り
ビームの糸層の増大に応じて漸次巻取り張力をテーパー
状に漸減させていたのに対し、該巻取り張力だけでなく
プレスロールのブレーキ力及びこのプレスロールのビー
ム糸層への接圧力もテーパー状に漸減させ、ビーム糸層
が所定の巻径になった所で、プレスロールの接圧力のみ
一定の接圧力にしながら最終巻長まで巻取る様に巻取り
ビームのトルクと、プレスロールのブレーキ力及びビー
ム糸層への接圧力を制御するようにしたものである。
【0006】プレスロールのブレーキ力をビーム糸層が
所定の巻径になった所で一定の接圧力にすることにより
巻締め過ぎによる前述した従来技術の問題点であるシワ
の発生をなくし、同時に、巻径の増大に応じて織物の巻
き張力をテーパー状に漸減させることにより巻き崩れ等
を防止させることができる。
【0007】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説
明する。図1は、織物を例に挙げた本発明に係る制御対
象を示すもので、所定の処理を終えた織物1は、巻取り
ビーム8に巻取られる過程で、ラインの張力をコントロ
ールするフィードロール2と巻取りビームの糸層の巻き
崩れと、スライド現象を防止させる作用を与えるプレス
ロール7を経由する。そして、この間に該織物1を所定
の経過に走行させる複数のガイドロール30aと30e
が所定位置に配置される。前記プレスロール7は、アー
ム4の先端に軸着され、このアーム4全体は巻取りビー
ム8側へ前傾姿勢となる様、アーム4下端は基台12上
に固設した軸受部3に揺動可能に軸支される。
【0008】そして、プレスロール7は前記アーム4に
凸設したブレーキ5とチェーン6でリンクされ、このブ
レーキ5力を調節することにより、巻取りビーム8によ
りフリクション駆動がかけられているプレスロールの回
転力に制動をかけるようになっている。又、このアーム
4には、途中に巻取りビームのプレスロール7の接圧力
を調節するエアーシリンダー9が該巻取りビーム軸と直
角方向に作用するよう設けられている。更に、このアー
ム4には、巻取りビーム8の巻径を連続的に検出するポ
テンショメータ10,11がそれぞれ設けられている。
前記ポテンショメータ11の出力信号(0/2KΩ)は
巻径検出信号18として調節針13に入力され、該調節
針13はその演算出力信号40を電空変換器14へ入力
し、この巻径検出信号18の信号値に応じてエアーシリ
ンダー4の図示方向Aへの引張力を弱める。又、ポテン
ショメータ10の出力信号20は、その巻径検出信号2
0に応じてブレーキ5力を調節するよう、調節計15及
び電流ブースタ16が直列に接続される。17は、これ
らの調節計13,15に電源を供給する電源ラインであ
る。
【0009】織物の巻取り装置は、以上の様に構成さ
れ、図2に示す制御カーブに沿って巻取りビーム8のト
ルク,プレスロールの接圧力及びブレーキ力が適宜調節
される。すなわち、図に於いて、横軸は巻取りビーム8
の巻き直径を、縦軸はそれぞれ巻張力,ブレーキ力値を
示すもので、巻取りビームへの巻き初めは、巻取りビー
ム8の巻き張力B,ブレーキ5のプレスロール7へのブ
レーキ力D,及びプレスロールの巻取りビーム8への接
圧力とはそれぞれ所定の値にしておく。巻取り装置等の
運転によって巻取りビーム8の糸層が増えると、それに
従ってポテンショメータ10,11がアームの動きを検
出し、その抵抗値を増大させる。
【0010】調節計13,15には、予め当該織物が巻
崩れ及びスライド現象が起きない実験値に基づく最適比
例定数が登録されているため、このポテンショメータ1
0,11の抵抗変化は、その比例定数に従ってテーパー
状に漸次下降し、プレスロールブレーキ力及びプレスロ
ール接圧力とを下げていく。この場合、巻取りビーム8
も張力が漸次テーパー状に下降するよう公知の制御装置
により制御される。
【0011】この様に、巻張力B,プレスロール圧力
C,プレスロールブレーキ力Dを漸次テーパー状に下降
させるのは、織物1を一定の張力をかけて巻いている為
巻径が大きくなると、中心部はその張力の重量により大
きな応力がかかり過ぎ巻き崩れを発生するからである。
したがって、巻径が大きくなるに従って、その巻張力B
等を下げていくが、同時にプレスロールの巻取りビーム
8への接圧力も巻き終わりまで下げていくと、かえって
スライド現象や巻き崩れが発生する。そこでビーム糸層
が所定の巻径になった所でプレスロールの巻取りビーム
8への接圧力を一定値に保つことにより、この現象がな
くなることが実験の結果発見した。このため、巻張力B
及びプレスロールブレーキ力Dは、巻始めからその値を
漸次テーパー状に下降させるが、プレスロール圧力Cに
ついては、所定の巻径まではテーパー状に下降させる
が、それ以降は、その圧力を巻き終わりまで一定値に保
つよう制御させる様にした。尚、この接圧力を一定値に
保つビーム糸層の巻径は、織物の糸種、巻張力等によっ
て異なるため、実験によって適正な値を求める。
【0012】図2は、ガラスクロスJISR3414
EL10B,幅2040mmをエチレン酢ビの処理をク
リップテンターで行ない(付着量約6%)図示制御カー
ブで巻き取った結果を示すもので、従来方法では、幅が
芯側で2030mm、巻きシワ及びスライド現象が発生
していたが、本発明による実施の結果、幅が芯側で20
40mm,外側で2040mmと巻き崩れがなく、か
つ、巻シワ及びスライド現象が無くなった。
【0013】
【発明の効果】以上、詳述した様に本発明は、長尺織物
等をビームに巻取るに際し、ビーム糸層の増大につれて
該ビームへの巻取り張力,プレスロールの巻取りビーム
への接圧力,及び該プレスロールへの回転ブレーキ力を
巻き始め時の所定の値から漸次テーパー状に下げると共
に、前記ビーム糸層が所定の巻径になった所で、プレス
ロール圧力のみ一定値に保つ様、巻取り制御をするよう
にしたから、長尺織物を巻き取る場合や、該巻物を硬巻
きする場合に於いて、該ビームへの巻層の巻き崩れや、
巻シワを防止させることが出来た。これにより、一定品
質の状態で、織物をビームに巻き取ることが可能となっ
た。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の織物巻取装置の全体説明図である。
【図2】上記実施例装置の各部の制御カーブ図である。
【符号の説明】
1 織物 2 フィードロール 4 アーム 5 ブレーキ 7 プレスロール 8 巻取りビーム 9 エアーシリンダー 10,11 ポテンショメータ 13,15 調節器 14 電空変換器 16 電流ブースタ

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ビームの表面にプレスロールを接圧し一
    定の糸層硬度で巻取るビーム巻取装置に於いて、該ビー
    ム糸層の増大に従って巻取りトルク,プレスロールブレ
    ーキ及びプレスロール接圧力を漸減させ、所定ビーム糸
    層に達したらプレスロール接圧力のみ一定に保ち巻取り
    トルク及びプレスロールブレーキは引き続き漸減して巻
    取ることを特徴とするビームの巻取り制御方法。
JP4093400A 1992-03-18 1992-03-18 ビームの巻取り制御方法 Expired - Lifetime JP2834365B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4093400A JP2834365B2 (ja) 1992-03-18 1992-03-18 ビームの巻取り制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4093400A JP2834365B2 (ja) 1992-03-18 1992-03-18 ビームの巻取り制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06135611A JPH06135611A (ja) 1994-05-17
JP2834365B2 true JP2834365B2 (ja) 1998-12-09

Family

ID=14081253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4093400A Expired - Lifetime JP2834365B2 (ja) 1992-03-18 1992-03-18 ビームの巻取り制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2834365B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003221760A (ja) * 2002-01-24 2003-08-08 Tsudakoma Corp 織機の布巻取り装置
JP6295602B2 (ja) * 2013-10-28 2018-03-20 日本ゼオン株式会社 フィルムの搬送装置及び搬送方法、並びに、フィルムの巻回体の製造装置及び製造方法
JP6227980B2 (ja) * 2013-11-15 2017-11-08 津田駒工業株式会社 織機の布巻張力調整装置
CN108396444B (zh) * 2018-03-20 2019-11-08 东华大学 一种异步多辊卷取机构及其工作方法
CN112376256B (zh) * 2020-10-10 2022-07-01 许昌学院 一种多功能布料的疵点标记装置
CN113564785B (zh) * 2021-08-09 2022-10-11 江苏佩捷纺织智能科技有限公司 一种带辅助撑开的宽幅织机转动导布辊装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06135611A (ja) 1994-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1286964C (en) Tire reinforcing member winding apparatus
EP0755885B1 (en) An apparatus for winding up a strip of thin material
JP2514493B2 (ja) 糸の巻取り装置
EP0155321B1 (en) Apparatus for taking up cutting wastage of strip sheet
US5671895A (en) System and method for controlling the speed and tension of an unwinding running web
JP2008055539A (ja) ワイヤカット放電加工機のワイヤ電極供給装置
US4838498A (en) Web tensioning system
JP2834365B2 (ja) ビームの巻取り制御方法
US6193184B1 (en) Method and a system for controlling tension of paper and foil webs
US4105488A (en) Raw edge v-belt building apparatus
US3061225A (en) Unwind and rewind web tension control
US6195856B1 (en) Method and device for warping with a cone sectional warper
JP2616110B2 (ja) ワイヤ放電加工装置
JPH06255885A (ja) 線状体の張力付加用ダンサーローラ装置
US6776319B1 (en) Strand tension equalizing apparatus
US3429016A (en) Warp tension control means
JP2792465B2 (ja) 糸巻ゴルフボールの糸巻方法及び糸巻装置
US4788756A (en) Apparatus for straightening bow in fabric in a tenter frame
GB1601523A (en) Method and apparatus for winding threads into a conical bobbin package
DE2740258A1 (de) Vorrichtung zum auf- und abwickeln textiler behandlungsgueter mit konstanter wickelspannung
JPS628247B2 (ja)
JPS613615A (ja) 巻取装置の巻取速度制御方法と巻取速度制御装置
JPH0922627A (ja) 押出被覆工程における線速制御方法
JPH02231372A (ja) テンシヨン調整方法及びその装置、及び合糸機
JPH0847851A (ja) トラバース装置及び同装置を備えたワイヤソー装置

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071002

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081002

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091002

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101002

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111002

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111002

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111002

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111002

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002

Year of fee payment: 14