JP2831066B2 - 小型合併処理浄化槽 - Google Patents

小型合併処理浄化槽

Info

Publication number
JP2831066B2
JP2831066B2 JP32735489A JP32735489A JP2831066B2 JP 2831066 B2 JP2831066 B2 JP 2831066B2 JP 32735489 A JP32735489 A JP 32735489A JP 32735489 A JP32735489 A JP 32735489A JP 2831066 B2 JP2831066 B2 JP 2831066B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
sedimentation
separation
contact aeration
separation tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP32735489A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03188990A (ja
Inventor
英市 野中
十郎 松本
隆 金子
昭 大下
雅英 大屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NISHIHARA NEO KOGYO KK
Original Assignee
NISHIHARA NEO KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NISHIHARA NEO KOGYO KK filed Critical NISHIHARA NEO KOGYO KK
Priority to JP32735489A priority Critical patent/JP2831066B2/ja
Publication of JPH03188990A publication Critical patent/JPH03188990A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2831066B2 publication Critical patent/JP2831066B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Biological Wastes In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は小型合併処理浄化槽に関する。
【従来の技術】 接触曝気方式の浄化槽は、第4図に示すように、沈殿
分離槽または嫌気瀘床槽10と、接触曝気槽20と、沈殿槽
30と、消毒槽40で構成され、沈殿分離槽または嫌気瀘床
槽10に流入した汚水は処理された後に消毒槽40から処理
水として流出する。 接触曝気槽20では、接触材に付着する生物膜の肥厚に
伴い、接触材が閉塞する以前にブロワの空気による逆洗
を行い、剥離した生物膜(生物汚泥)を前段の沈殿分離
槽または嫌気瀘床槽10に移送する。この汚泥移送方法と
しては、第4図に示すように移流口22から自然移送する
方法とエアリフトポンプ24による強制移送が行われてい
る。 合併処理浄化槽においては、家庭の浴槽水を排水する
ときや、洗濯するときのピーク排水流量が処理容量に対
して大きく、浄化槽内を撹乱し、機能低下をもたらす例
が多い。すなわち、逆洗時に限らず、自然に剥離した生
物膜や流入した浮遊物質(以下、SSという)もそのまま
にしておくと、ピーク時に汚水が短時間に多量に流入し
たときに、処理されない汚水が沈殿槽30で沈殿処理され
ないまま消毒槽40から流出して放流水質を悪くする恐れ
がある。 さらに、接触曝気方式においては、接触曝気槽内に浮
遊しているSSが多いと、ピーク時に沈殿槽から流出して
しまい、SSに起因する生物化学的酸素要求量(以下、BO
Dという)が高くなって放流水質を悪くする。すなわ
ち、SSがBODに大きく影響するので、小型合併処理浄化
槽においては、ピーク流入時でも流出水のBODが高くな
らないように、接触曝気槽のSSがほとんど無い状態にし
てBODに対するSSの影響を極力少なくするのが望まし
い。 従って、小型合併処理浄化槽では自然移送などによっ
て常時SSを前段の沈殿分離槽または嫌気瀘床槽10に移送
しておくことが行われている。
【発明が解決しようとする課題】
接触曝気槽の剥離汚泥やSSを前段の沈殿分離層または
嫌気瀘床槽に移送するとき、エアリフトポンプによる場
合は移送量を空気量でコントロールするが、移送流量を
少量に調節(微調整)することが難しい。その結果、家
庭用合併処理浄化槽のような小さな規模の浄化槽では、
多量の移送液が循環してしまい、接触曝気槽のBOD負荷
が大きくなったり、SSが接触曝気槽に浮遊したりして放
流水質を悪くする。 また、自然移送の場合には、SSが移流口から沈殿分離
槽または曝気瀘床槽の瀘材の上部から底部へ移送される
が、沈殿分離槽または嫌気瀘床槽に堆積したSSが汚水の
ピーク流入時に再び接触曝気槽へ戻されてしまい、流出
水中に混入して水質を悪くする。 いずれの方法についても、剥離汚泥やSSを沈殿分離槽
または嫌気瀘床槽へ確実に移送することがきわめて難か
しい。
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、本発明の小型合併処理浄
化槽の一態様では、汚水が流入する沈殿分離槽または嫌
気瀘床槽と、接触曝気槽と、沈殿処理により上澄水を流
出させる沈殿槽とを組み合わせ、浮遊物質捕捉材を充填
してある浮遊物質捕捉層を有する浮遊物質分離槽を接触
曝気槽に接続してある。従って、接触曝気槽内液を連続
的に又は間欠的に浮遊物質分離槽へ送り、浮遊物質捕捉
層で浮遊物質を分離貯留し、浮遊物質分離槽の瀘過水を
接触曝気槽へ戻すことができる。 また、別の態様では、汚水が流入する嫌気瀘床槽と、
接触曝気槽と、沈殿処理により上澄水を流出させる沈殿
槽とを組み合わせ、嫌気瀘床槽を汚水流入側の第1嫌気
瀘床槽と接触曝気槽側の第2嫌気瀘床槽とで構成し、第
2嫌気瀘床槽に設けた移流バッフルを介して第2嫌気瀘
床槽内液を接触曝気槽に送るようにし、さらに浮遊物質
捕捉材を充填してある浮遊物質捕捉層を有する浮遊物質
分離槽に第2嫌気瀘床槽の移流バッフルから分水装置を
介して第2嫌気瀘床槽内液を送るようにし、分水装置を
通る第2嫌気瀘床槽内液の大部分を浮遊物質分離槽へ送
り、一部を第1嫌気瀘床槽へ戻すようにしてある。 これにより、接触曝気槽から出る曝気水に浮遊物質が
ほとんど無い状態にしておき、汚水のピーク流入時にお
いても浮遊物質の流出が無く、良好な放流水質が得られ
るのである。
【作用】
接触曝気槽のSSを確実に分離するために、本発明で
は、SSを前段の沈殿分離槽または嫌気瀘床槽に移送する
のではなく、接触曝気槽内液を、あるいは嫌気瀘床槽か
ら接触曝気槽に流入する汚水を浮遊物質分離槽へ送る。
浮遊物質分離槽には、浮遊物質捕捉量の大きい浮遊物質
捕捉材が充填された浮遊物質捕捉層があり、この浮遊物
質捕捉層に浮遊物質を分離貯留し、瀘過水を接触曝気槽
に戻すのである。 家庭用合併処理浄化槽においては、家庭の浴槽水を排
水するときや、洗濯するときのピーク排水流量が大き
く、浄化槽内を撹乱し、機能低下をもたらす例が多いか
ら、接触曝気槽に浮遊物質分離槽を接続し、接触曝気槽
内液を適宜浮遊物質分離槽で分離処理することにより、
接触曝気槽内液のSSを常にほとんど無い状態にしておけ
ば、ピーク時であっても流出水中にSSがほとんど流出し
ないので、水質低下を防止できる。 生物膜の逆洗時においても、槽内全体を移送水が循環
することがないので、確実に剥離汚泥を分離することが
できるし、機能低下を来たさない。 また、浮遊物質分離槽内もDO(溶存酸素)の多い曝気
水が循環することになるので、SS除去による浮遊性BOD
の除去と、生物膜による溶解性BODの除去が行われる。
【実施例】
以下、本発明の実施例について図面を参照して説明す
る。 本発明にかかる浮遊物質分離の基本的構成の実施例を
第1図に示す。本発明の接触曝気方式の浄化槽は、沈殿
分離槽または嫌気瀘床槽10と、接触曝気槽20と、沈殿槽
30と、消毒槽40で構成され、沈殿分離槽または嫌気瀘床
槽10に流入した汚水は処理された後に消毒槽40から処理
水として放流する。 さらに、浮遊物質捕捉材を充填してある浮遊物質分離
槽50を接触曝気槽20に接続してある。従って、本発明で
は接触曝気槽20からSSを前段の沈殿分離槽または嫌気瀘
床槽10にエアリフトポンプで移送するのではなく、接触
曝気槽内液をポンプ54で連続的に又は間欠的に吸揚して
浮遊物質分離槽50へ送り、浮遊物質捕捉材で浮遊物質を
分離貯留し、瀘過水を再び接触曝気槽20へ戻すようにな
っている。 本発明を適用した具体的実施例を以下に示す。 (実施例1) 第2a図及び第2b図は、浮遊物質分離槽50を接触曝気槽
20に接続した本発明の実施例を示したものである。接触
曝気槽20には接触材28が充填されており、散気装置29に
よって曝気される。接触曝気槽20内には例えばエアリフ
トポンプのようなポンプ26が設けられており、曝気水を
連続的または間欠的に揚水して送液管20aによる浮遊物
質分離層50へ送る。接触曝気層20から入った液は、浮遊
物質捕捉層52を上向流で流過する。浮遊物質捕捉層52に
は浮遊物質捕捉材54が充填されていて、液中のSSを分離
貯留する。浮遊物質補捉層52を出た瀘過水は上部水面に
ある集水樋56により集水され、瀘過水戻り管50aを経て
接触曝気槽20へ戻る。 浮遊物質補捉材54に補捉貯留されるSSが相当量たまっ
たら、浮遊物質補捉層52が閉塞する以前に逆洗管58によ
り空気洗浄し、剥離したSSを底部の浮遊物質貯留部へ沈
積させて貯留しておく。 尚、散気装置29、ポンプ26、逆洗管58はブロワ(図示
せず)からの送気系60に接続されている。 (実施例2) 第3a図及び第3b図は嫌気瀘床接触曝気方式に本発明を
適用した実施例を示す。 本実施例では、嫌気瀘床槽110が第1嫌気瀘床槽110a
と第2嫌気瀘床槽110bとからなり、流入口112から流入
した汚水は第1嫌気瀘床槽110aに流入し、瀘材114aの中
を流下し、移流バッフル116aを経て第2嫌気瀘床110bに
移流し、瀘材114bの中を流下し、移流バッフル116bを経
て接触曝気槽120に入る。ここで接触材128に付着生育す
る生物膜によって浄化され、沈殿槽130,消毒槽140を経
て放流管142から放流される。 接触曝気槽120は散気装置129aにより曝気され、肥厚
した生物膜は逆洗管129bにより剥離され、移流口120aか
ら曝気によるエアリフト効果で移流バッフル116bの中を
沈降して第2曝気瀘床槽110bの底部に堆積する。 この実施例では、移流バッフル116b内にポンプ118を
設け、ポンプ118の吸込み口を瀘材114bの下端近くに配
置して、ポンプ118で第2曝気瀘床槽110bの槽内水を吸
揚して分水装置118aで分水し、大部分は移送管118bによ
り浮遊物質分離槽50に送り、一部は移送管118cにより第
1嫌気瀘床槽110aへ移す。 浮遊物質分離槽50で処理された瀘過水は戻り管150aか
ら接触曝気槽120へ戻される。 第1嫌気瀘床槽110aへ戻った第2嫌気瀘床槽110bの放
流バックル116b内水は硝化されているので、流入口112
から流入した汚水と混合することにより、脱窒作用も起
り、流入汚水中の窒素分も除去される。 また第1嫌気瀘床槽110aへ戻った第2嫌気瀘床槽110b
の放流バックル116b内水のSSは、第1嫌気瀘床槽110aと
第2嫌気瀘床槽110bを流下する内に分離され、第1嫌気
瀘床槽110aと第2嫌気瀘床槽110bの瀘材114a、114b及び
槽底部に貯留される。
【発明の効果】
作用および実施例で説明したごとく、本発明による浮
遊物質分離槽により、接触曝気槽の曝気水(槽内液)を
除去しておくことにより、ピークに多量の汚水が流入し
てもSSに起因するBODが少ないので放流水質を常に良好
に保持することができる。 また、浮遊物質分離槽の中でも生物膜による溶解性BO
Dの除去も行われるので、全体として処理機能は安定
し、流動変動による放流水質の不安定さが無くなる。 接触曝気槽から出る曝気水に浮遊物質がほとんど無い
ので、汚水のピーク流入時においても浮遊物質の流出が
無く、良好な放流水質が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の小型合併処理浄化槽の基本的構成と
汚水の流れを示した説明図。 第2a図は、本発明にかかる浮遊物質分離槽を適用した沈
殿分離槽接触曝気方式の浄化槽の実施例を示す平面略図
である。 第2b図は、第2a図の実施例の縦断面略図である。 第3a図は、本発明にかかる浮遊物質分離槽を適用した曝
気瀘床接触曝気方式の浄化槽の実施例を示す平面略図で
ある。 第3b図は、第3a図の実施例の縦断面略図である。 第4図は、従来の小型合併処理浄化槽の基本的構成と汚
水の流れを示した説明図である。 図中、参照数字は次の要素を示す。 10、110:嫌気瀘床槽または沈殿分離槽 20、120:接触曝気槽、 30,130:沈殿槽、 40、140:消毒槽 22:移流バッフル、 24:ポンプ、 26、118:エアリフトポンプ、 114a、114b:瀘材。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大下 昭 東京都港区芝浦3丁目6番18号 西原ネ オ工業株式会社内 (72)発明者 大屋 雅英 東京都港区芝浦3丁目6番18号 西原ネ オ工業株式会社内 (56)参考文献 特開 平1−284394(JP,A) 実開 平3−128402(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C02F 3/00 - 3/30

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】汚水が流入する沈殿分離槽または嫌気瀘床
    槽と、接触曝気槽と、沈殿処理により上澄水を流出させ
    る沈殿槽とを組み合わせた小型合併処理浄化槽におい
    て、浮遊物質捕捉材を充填してある浮遊物質捕捉層を有
    する浮遊物質分離槽を接触曝気槽に接続し、接触曝気槽
    内液を連続的に又は間欠的に浮遊物質分離槽へ送り、浮
    遊物質捕捉槽で浮遊物質を分離貯留し、浮遊物質分離槽
    の瀘過水を接触曝気槽へ戻すことを特徴とする小型合併
    処理浄化槽。
  2. 【請求項2】汚水が流入する沈殿分離槽または嫌気瀘床
    槽と、接触曝気槽と、沈殿処理により上澄水を流出させ
    る沈殿槽とを組み合わせた小型合併処理浄化槽におい
    て、沈殿分離槽または嫌気瀘床槽を汚水流入側の第1沈
    殿分離槽または第1嫌気瀘床槽と接触曝気槽側の第2沈
    殿分離槽または第2嫌気瀘水槽とで構成し、第2沈殿分
    離槽または第2嫌気瀘床槽に接けた移流バッフルを介し
    て第2沈殿分離槽または第2嫌気瀘床槽内液を接触曝気
    槽に送るようにし、さらに浮遊物質捕捉材を充填してあ
    る浮遊物質捕捉層を有する浮遊物質分離槽に第2沈殿分
    離槽または第2嫌気瀘床槽の移流バッフルから分水装置
    を介して第2沈殿分離槽または第2嫌気瀘床槽内液を送
    るようにし、分水装置を通る第2沈殿分離槽または第2
    嫌気瀘床槽内液の大部分を浮遊物質分離槽へ送り、一部
    を第1沈殿分離槽または第1嫌気瀘床槽へ戻すようにし
    たことを特徴とする小型合併処理浄化槽。
JP32735489A 1989-12-19 1989-12-19 小型合併処理浄化槽 Expired - Lifetime JP2831066B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32735489A JP2831066B2 (ja) 1989-12-19 1989-12-19 小型合併処理浄化槽

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32735489A JP2831066B2 (ja) 1989-12-19 1989-12-19 小型合併処理浄化槽

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03188990A JPH03188990A (ja) 1991-08-16
JP2831066B2 true JP2831066B2 (ja) 1998-12-02

Family

ID=18198206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32735489A Expired - Lifetime JP2831066B2 (ja) 1989-12-19 1989-12-19 小型合併処理浄化槽

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2831066B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003024959A (ja) * 2001-07-17 2003-01-28 Fuji Clean Kogyo Kk 排水処理装置および排水処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03188990A (ja) 1991-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2875765B2 (ja) 高濃度排水の処理装置
WO2001072643A1 (fr) Procede et dispositif pour traiter des eaux usees
US3482695A (en) Package water treatment plant
JP2831066B2 (ja) 小型合併処理浄化槽
JP3561460B2 (ja) 畜産排水の汚水処理方法とその装置
JP3281161B2 (ja) 浄水処理装置
JP2002096090A (ja) 浄化槽
JPH08318287A (ja) 浄化槽
JP2002346591A (ja) 汚水処理装置及びその運転方法
JPH0531496A (ja) ヘドロ・底層汚水の処理方法及び装置
JP3271882B2 (ja) 浄化槽
JP4124957B2 (ja) ろ過体の洗浄方法及び装置
JPH0639391A (ja) 汚水の処理方法
JPH10202010A (ja) 水処理装置
JP3697529B2 (ja) 膜利用型排水処理方法および浄水処理装置
JP3666065B2 (ja) 生物濾過式窒素除去方法
JPH0641677Y2 (ja) 上向流式連続生物膜ろ過装置
JPH05309207A (ja) 池の水浄化システム
JP4865997B2 (ja) 汚水処理装置の運転方法及び汚水処理装置
JP4405130B2 (ja) 段差付き二床並置型好気処理槽及び汚水浄化槽
JP3846242B2 (ja) 水処理装置及び生物膜濾過装置の洗浄排水の処理方法
JP2644103B2 (ja) 浄化槽
JPH0642793Y2 (ja) 好気性浸漬▲ろ▼床装置
JP6834733B2 (ja) 排水処理装置
JP4450271B2 (ja) 生物膜ろ過洗浄排水の処理方法及び装置