JP2830345B2 - 光記録方式及び光記録媒体 - Google Patents

光記録方式及び光記録媒体

Info

Publication number
JP2830345B2
JP2830345B2 JP2089920A JP8992090A JP2830345B2 JP 2830345 B2 JP2830345 B2 JP 2830345B2 JP 2089920 A JP2089920 A JP 2089920A JP 8992090 A JP8992090 A JP 8992090A JP 2830345 B2 JP2830345 B2 JP 2830345B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin layer
layer
predetermined temperature
shape
optical recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2089920A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03288345A (ja
Inventor
勝己 小川
明 赤松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2089920A priority Critical patent/JP2830345B2/ja
Publication of JPH03288345A publication Critical patent/JPH03288345A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2830345B2 publication Critical patent/JP2830345B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、光によるデータの記録及び再生及び消去を
行う事のできる光記録方式及び光記録媒体に関するもの
である。
従来の技術 従来、光記録方式として光磁気記録方式や相変化記録
方式の光記録体等がある。光磁気記録方式は光記録媒体
の磁性層の局所的な部分にレーザー光を照射して、その
レーザー光が照射された部分の温度をキュリー点以上に
上げる事によって磁化の大きさを変化させ、その変化を
利用してデータの記録再生を行う方式である。相変化記
録方式はカルコゲナイド薄膜の局所的な部分にレーザー
光が照射されると、レーザーが照射された部分が結晶相
から非晶相に変化し、結晶相と非晶相ではレーザー光の
反射率が異なるのを利用して、データの記録再生を行う
方式があった。
発明が解決しようとする課題 しかしながらこのような光記録媒体は、スパッタリン
グ法や蒸着法等の真空蒸着技術によって形成される磁性
層やカルコゲナイド薄膜を形成する必要があるため、媒
体が非常に高価となる。これはスパッタリングに用いら
れるMn−Bi合金等のターゲットが高価であるためや、歩
留りが悪いことによる。
本発明は前記従来の問題点を解決しようとするもの
で、安価な光記録媒体で、データの書き換えができる光
記録方式及び光記録媒体を提供する事を目的としてい
る。
課題を解決するための手段 この目的を達成するために、加熱により膨張する第1
の樹脂層に光を照射して加熱し膨張させるとともに、予
め第1の形状に成形され所定の温度以上で変形可能とな
るとともに所定の温度以下に冷却されると転移温度での
変形を保持し更に変形した状態で所定の温度以上に加熱
されると第1の形状を回復する第2の樹脂層を転移温度
以上に加熱して第1の樹脂層の変形に応じて変形させ、
その後、第1の樹脂層が冷えて収縮するとともに第2の
樹脂層が所定の温度での形状を突部として保持し、第1
の樹脂層と第2の樹脂層の間に隙間を形成して情報の記
録を行うとともに、突部が保持された第2の樹脂層に光
を照射して前記所定の温度以上に加熱して、第2の樹脂
層を前記第1の形状に形状回復させて突部を消去するこ
とにより記録された情報を消去するようにした。
作用 この方式により、突部が形成された第2の樹脂層を所
定の温度以上に昇温させることにより、もとの形状を回
復させることができるので、データに対応した突部の消
去により簡単にかつ短時間に行うことができる。また記
録時に第1の樹脂層と突部となっている第2の樹脂層と
の間に隙間を形成することにより、樹脂層と隙間の屈折
率の差により突部の有無による反射率の差をより大きく
することができるので、より低い突部でもデータの有無
を判別することができる。ができる。
実 施 例 第1図は本発明の一実施例における光磁気記録方式に
用いられる光記録媒体を示す断面図である。第1図にお
いて1はポリカーボネートでできた基板、2は基板1の
上に形成された厚さ0.05μmの反射層で、反射層2はア
ルミニウムを真空蒸着する事によって形成される。3は
反射層2の上に厚さ5〜10μmで形成され、弾性を有す
るウレタン樹脂によって構成された熱膨張層で、熱膨張
層3は波長830nmのレーザー光が吸収しやすい緑色をし
たシアニン系色素を含有している。熱膨張層3は次の様
に構成される。まずウレタン樹脂とシアニン系色素を混
合した物に溶媒としてジメチルホルムアミドを加え溶解
する。その溶解液を反射層2の上にスピンコート法を用
いて塗布し、140℃の温度で60分間熱処理をする事によ
って溶媒を飛ばして熱膨張層3を形成する。この様に構
成された熱膨張層3の熱膨張率は0.0001である。また熱
伝導率は0.2J/mS℃である。4は熱膨張層3の上に形成
され、形状記憶樹脂でできた記録層で、記録層4は次の
様に構成される、まず形状記憶樹脂であるスチレン−ブ
タジエン共重合体に緑色したシアニン系色素を含有させ
たものをトルエン等の溶媒によって融解して、塗布液を
作成する。次にこの様に作成された塗布液を熱膨張層3
の上にスピンコート法により塗布する。その後120℃の
温度で30分乾燥させて厚さ0.5μmの平坦な記録層4を
形成し、1次成形状態にする。この様に形成した記録層
4は外的作用等で凹凸が生じてもガラス転移点である。
60℃以上にすると再び形状回復を起し、平坦な記録層4
にもどる。ここで、形状記憶樹脂にシアニン色素を加え
たのは、波長780nmのレーザー光を吸収しやすくなるた
めである。
以上の様に構成された光記録媒体の記録,再生,消去
について以下その動作を第2図から第4図を用いて説明
する。
まず外部装置からデータに対応する信号が第2図に示
すGa−Al−As系半導体でできたレーザー発振部4に送ら
れてくると、レーザー発振部5はその信号に応じて点滅
する。この時レーザー発振部5から発射されるレーザー
光は波長830nmで、出力10mWのものを用いる。このレー
ザー光は記録層4にはほとんど吸収されず、記録層4に
通り抜けて熱膨張層3に入りこみ、熱膨張層3に吸収さ
れる。すると熱膨張層3が熱膨張によって第2図に示す
様に、記録層4を盛り上げ、ピットが形成される。この
ときピットの高さは約0.2μm前後である。通常0.1μm
以上の高さであれば後述の再生過程で十分に再生する事
ができる。この時熱膨張層4が盛り上がるためには、レ
ーザー光を記録層4の所定面積内に150ns以上照射しな
ければならない。この時熱膨張層3は200℃前後に加熱
されている。レーザー光の照射が終わると熱膨張層3の
温度は次第に低くなっていき、それにともなって熱膨張
層3も収縮していくが、記録層4は上がった状態を保
つ。この状態を第3図に示す。第3図に示す様に熱膨張
層3と記録層4の間にすきま6が形成される。
次にデータの再生過程について説明する。再生する時
はGa−Al−As系半導体でできた再生層のレーザー発振部
7から光記録媒体にレーザー光を照射し、反射層2から
反射してくる光の強さの変化を第3図に示す受光素子8
によって読み取り、その信号が外部装置に送られ、デー
タに変換される。この時レーザー光には出力3mWで波長
が780nmのものを用いる。この780nmの波長のレーザ光は
記録層4に吸収されやすい波長である。しかしこの記録
層4は非常に薄くしかもレーザ光の出力が小さいため
に、レーザー光は全部記録層4に吸収されるのではな
く、レーザー発振部7から出力されたレーザー光の50パ
ーセント以上は記録層4を通り越して、熱膨張層3を通
って反射層2で反射する。この時記録層4はレーザー光
を吸収して発熱し、理論的には40℃前後になるが、40℃
では記録層は形状回復を起こさない。反射層2からの反
射光を強さは、第2図に示う様にピットと、平坦な部分
では異なる。この場合はピッドでは、屈折率の差が大き
いすきま6と記録層4との境界等でレーザ光が拡散され
るので、平坦な部分よりも反射光の強さは弱くなる。
次に記録層4のピットを平坦化してデータを消去する
場合について説明する。データを消去する場合は、レー
ザー発振部7を用い出力10mWで、波長が780nmのレーザ
ー光を記録層4のピット部分に100ns照射すると、レー
ザー光が照射された部分は80℃前後になり、記録層4に
形状回復が起こる。この形状回復によってピットは平坦
になり、データの消去ができる。
以上の様に本実施例では、熱膨張層3に熱膨張層3が
吸収しやすいレーザー光を照射し、熱膨張させる事によ
って記録層4を盛り上がらせて、記録層4にデーターに
対応したピットを形成する事によって記録を行い、記録
層4を所定の温度に加熱する事によって、ピットを平坦
化し、データの消去を行う事ができるので、記録層4に
樹脂を用いる事により、安価な光記録媒体で容易にデー
タの書換えを行う事ができる。又再生の場合、記録層4
に形成されたピットから反射してくるレーザー光の強さ
と、記録層4の平坦な部分から反射してくるレーザー光
の強さの比がコンパクトディスクプレーヤーの規格とほ
ぼ一致するので、オーディオ用のメディアとしても用い
る事ができる。
なお本実施例においては熱膨張層3にウレタン樹脂を
用いたが、ポリウレタン樹脂等の弾性を示す樹脂材料で
あれば熱膨張率も0.001以上と金属材料に比べて大き
く、また熱伝導率も小さいので、膜厚等の条件を選ぶ事
により容易に0.1μm以上の盛り上がり量を得る事がで
きる。。又記録層4も他の材料の形状記憶樹脂でも同様
の効果を得る事ができる。またデータの記録,再生,消
去の時に用いられるレーザー光の出力及び波長は、形状
記憶樹脂及び熱膨張材料等の種類に応じて変化させる事
は言うまでもない。
発明の効果 本発明は、データに対応した突部を構成する第2の樹
脂層を所定の温度以上に加熱することにより、予め成形
された第1の形状を回復するようにできるので、突部の
消去をより簡単にかつ短時間に行うことができる。
また、第1の樹脂層と第2の樹脂層の間に隙間を形成
するようにしたことにより、第2の樹脂層と隙間との界
面や第1の樹脂層と隙間との界面における屈折率の差を
大きくすることができるので、突部の高さをより低くし
ても媒体の反射面で反射されて戻ってくる光の量を大幅
に少なくすることができる。これにより小さな突部でも
データの有無を判別することができるとともに突部の形
成及び消去にかかる時間を短かくすることができる。更
には媒体上に形成できる突部の数も多くすることができ
るので記録容量も大きくすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における光記録媒体の拡大断
面図、第2図から第4図はそれぞれ記録及び再生過程を
示す断面図である。 1……基板 2……反射層 3……熱膨張層 4……記録層 5……レーザー発振部 6……すきま 7……レーザー発振部 8……受光素子

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】加熱により膨張する第1の樹脂層に光を照
    射して加熱し膨張させるとともに、予め第1の形状に成
    形され所定の温度以上で変形可能となるとともに所定の
    温度以下に冷却されると前記所定の温度での変形を保持
    し更に変形した状態で前記所定の温度以上に加熱される
    と第1の形状を回復する第2の樹脂層を所定の温度以上
    に加熱して前記第1の樹脂層の変形に応じて変形させ、
    その後、前記第1の樹脂層が冷えて収縮するとともに前
    記第2の樹脂層が前記所定の温度での形状を突部として
    保持し、前記第1の樹脂層と前記第2の樹脂層の間に隙
    間を形成して情報の記録を行うとともに、前記突部が保
    持された前記第2の樹脂層に光を照射して前記所定の温
    度以上に加熱して、前記第2の樹脂層を前記第1の形状
    に形状回復させて前記突部を消去することにより記録さ
    れた情報を消去することを特徴とする光記録方式。
  2. 【請求項2】基板と、加熱により局所的に膨張する第1
    の樹脂層と、予め第1の形状に成形され所定の温度以上
    で変形可能となるとともに前記所定の温度以下に冷却さ
    れると前記所定の温度での変形を保持し更に変形した状
    態で前記所定の温度以上に加熱されると第1の形状を回
    復する第2の樹脂層と、入射してきた光を反射する反射
    層とを備え、情報の記録時に前記第2の樹脂層に突部を
    形成するとともに前記第1の樹脂層と前記第2の樹脂層
    の間に隙間が存在することを特徴とする光記録媒体。
JP2089920A 1990-04-04 1990-04-04 光記録方式及び光記録媒体 Expired - Fee Related JP2830345B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2089920A JP2830345B2 (ja) 1990-04-04 1990-04-04 光記録方式及び光記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2089920A JP2830345B2 (ja) 1990-04-04 1990-04-04 光記録方式及び光記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03288345A JPH03288345A (ja) 1991-12-18
JP2830345B2 true JP2830345B2 (ja) 1998-12-02

Family

ID=13984141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2089920A Expired - Fee Related JP2830345B2 (ja) 1990-04-04 1990-04-04 光記録方式及び光記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2830345B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03288345A (ja) 1991-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2850754B2 (ja) 相変化型光ディスク
JPH07118090B2 (ja) 消去可能光学デ−タ記憶媒体および該媒体のデ−タ記録方法
JP3057518B2 (ja) 光記録媒体の信号再生方法
JP2897532B2 (ja) 相変化型光ディスクの再生方法
US5200948A (en) Recording method and apparatus
JP2830345B2 (ja) 光記録方式及び光記録媒体
JPH04366424A (ja) 光ディスク初期化方法
JP2805955B2 (ja) 光記録方式及び光記録媒体
JP2728413B2 (ja) 情報の記録・再生方法及び装置
JP2513605B2 (ja) 光デイスクの製造方法
JP2932577B2 (ja) 光記録方法
JP3399033B2 (ja) 光学的情報記録担体の製造方法
JPH083912B2 (ja) 新規な光記録媒体及びその製造方法
JP3076083B2 (ja) 光ディスク初期化方法及び光ディスク記録方法
JP2906550B2 (ja) 光記録媒体
JP2655093B2 (ja) 光ヘッドおよび光ディスク装置
JP2850506B2 (ja) 光ディスク初期化装置
JP2906551B2 (ja) 光記録方法
KR100320474B1 (ko) 고밀도 광디스크 제조 방법 및 재생 방법
JPH11259909A (ja) 光記録媒体用基板、光記録媒体、光記録媒体用基板の製造方法、及び光記録媒体の製造方法
JPH02189738A (ja) 光記録媒体
JPH07118081B2 (ja) 光デイスク駆動装置
JPS59140638A (ja) 情報記録方法
JP2538038B2 (ja) 光ディスクの記録方法
JPH1040576A (ja) 光ディスク及び光ディスク再生方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees