JP2827327B2 - Charge transfer device - Google Patents

Charge transfer device

Info

Publication number
JP2827327B2
JP2827327B2 JP25235989A JP25235989A JP2827327B2 JP 2827327 B2 JP2827327 B2 JP 2827327B2 JP 25235989 A JP25235989 A JP 25235989A JP 25235989 A JP25235989 A JP 25235989A JP 2827327 B2 JP2827327 B2 JP 2827327B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide film
charge transfer
output
floating diffusion
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP25235989A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH03116840A (en
Inventor
正治 浜崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP25235989A priority Critical patent/JP2827327B2/en
Publication of JPH03116840A publication Critical patent/JPH03116840A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2827327B2 publication Critical patent/JP2827327B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Element Separation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は電荷結合素子を用いた電荷転送部を有する電
荷転送装置に関する。
Description: TECHNICAL FIELD The present invention relates to a charge transfer device having a charge transfer unit using a charge-coupled device.

〔発明の概要〕[Summary of the Invention]

本発明は、ゲート酸化膜よりも厚い酸化膜によって素
子分離が行われる電荷転送装置において、電荷転送部を
終端する出力取り出し部とその出力取り出し部からの配
線が接続される出力部のトランジスタを、同じ上記素子
分離領域に囲まれた単一の素子形成領域内に形成するこ
と、或いは、そのトランジスタのソース電位とされる導
体層を該トランジスタと上記出力取り出し部の間に配設
することにより、装置の寄生容量の低減等を図るもので
ある。
According to the present invention, in a charge transfer device in which element isolation is performed by an oxide film thicker than a gate oxide film, a transistor of an output unit to which an output extraction unit that terminates a charge transfer unit and a wiring from the output extraction unit are connected is provided. By forming it in a single element formation region surrounded by the same element isolation region, or by arranging a conductor layer having a source potential of the transistor between the transistor and the output extraction portion, The purpose is to reduce the parasitic capacitance of the device.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

CCDは、一般に、電荷転送部(レジスタ)の終端部
に、フローティングディフュージョン等の出力を取り出
すための出力取り出し部を有しており、このフローティ
ングディフュージョンからソースホロワ構成のバッファ
等を介して出力信号が出力される。また、このようなCC
Dは、各素子を分離するために、選択酸化による厚いフ
ィールド酸化膜(LOCOS)をシリコン基板の表面に形成
している。
In general, a CCD has an output extraction unit for extracting an output of a floating diffusion or the like at an end of a charge transfer unit (register), and an output signal is output from the floating diffusion via a buffer or the like having a source follower configuration. Is done. Also, such a CC
D forms a thick field oxide film (LOCOS) by selective oxidation on the surface of a silicon substrate in order to isolate each element.

第5図は、このような従来のCCDのレジスタの終端部
の平面図である。第5図に示すように、シリコン基板上
に形成されたフィールド酸化膜101に囲まれて、埋め込
みチャンネル層102が形成され、その埋め込みチャンネ
ル層102が細くされた終端部にフローティングディフュ
ージョン領域103が形成されている。このフローティン
グディフュージョン領域103には、プリチャージ(リセ
ット)のためのプリチャージゲート104が隣接し、その
プリチャージゲート104に隣接してプリチャージドレイ
ン105が形成されている。上記フローティングディフュ
ージョン領域103からは、ポリシリコン層106がコンタク
トホール108を介して取り出されており、このポリシリ
コン層106は出力部の初段のMOSトランジスタ107のゲー
ト電極とされる。
FIG. 5 is a plan view of the terminal portion of such a conventional CCD register. As shown in FIG. 5, a buried channel layer 102 is formed so as to be surrounded by a field oxide film 101 formed on a silicon substrate, and a floating diffusion region 103 is formed at a terminal portion where the buried channel layer 102 is narrowed. Have been. A precharge gate 104 for precharge (reset) is adjacent to the floating diffusion region 103, and a precharge drain 105 is formed adjacent to the precharge gate 104. A polysilicon layer 106 is extracted from the floating diffusion region 103 through a contact hole 108, and this polysilicon layer 106 is used as a gate electrode of a first-stage MOS transistor 107 in an output section.

第6図は第5図のVI−VI線断面図である。この第6図
に示すように、シリコン基板100の表面には、選択酸化
により厚いフィールド酸化膜101が形成されている。フ
ローティングディフュージョン領域103やMOSトランジス
タ107は平面上それぞれ別個のフィールド酸化膜101に囲
まれており、そのフィールド酸化膜101の下部にはチャ
ンネルストッパー領域109が設けられている。
FIG. 6 is a sectional view taken along line VI-VI of FIG. As shown in FIG. 6, a thick field oxide film 101 is formed on the surface of a silicon substrate 100 by selective oxidation. The floating diffusion region 103 and the MOS transistor 107 are each surrounded by a separate field oxide film 101 on a plane, and a channel stopper region 109 is provided below the field oxide film 101.

〔発明が解決しようとする課題〕[Problems to be solved by the invention]

ところで、このような構造のCCDの出力利得を向上さ
せるためには、出力部の容量(寄生容量)を全体的に減
らす必要がある。この容量には、フローティングディフ
ュージョン領域103の容量やプリチャージゲート104との
間の容量,さらにはポリシリコン層106の配線容量やポ
リシリコン層106とトランジスタのソース・ドレイン等
とうの間の容量等が含まれるが、フローティングディフ
ュージョン領域103やMOSトランジスタ107のサイズを縮
小化することで、全体的な寄生容量を低減することがで
きる。
By the way, in order to improve the output gain of a CCD having such a structure, it is necessary to reduce the capacitance (parasitic capacitance) of the output section as a whole. The capacitance includes the capacitance of the floating diffusion region 103, the capacitance between the precharge gate 104, the wiring capacitance of the polysilicon layer 106, and the capacitance between the polysilicon layer 106 and the source / drain of the transistor. Although included, the overall parasitic capacitance can be reduced by reducing the sizes of the floating diffusion region 103 and the MOS transistor 107.

しかしながら、ポリシリコン層106の配線容量は、フ
ィールド酸化膜101のテーパー部110に亘って形成されて
おり、このテーパー部110はフィールド酸化膜101の領域
を縮小化した時でも除くことができない。このためポリ
シリコン層106により配線容量が出力利得の向上の妨げ
となっていた。
However, the wiring capacitance of the polysilicon layer 106 is formed over the tapered portion 110 of the field oxide film 101, and the tapered portion 110 cannot be removed even when the area of the field oxide film 101 is reduced. For this reason, the polysilicon layer 106 prevents the wiring capacitance from improving the output gain.

そこで、本発明は上述の技術的な課題に鑑み、電荷転
送部の終端部分における寄生容量を低減するような電荷
転送装置の提供を目的とする。
In view of the above technical problem, an object of the present invention is to provide a charge transfer device that reduces a parasitic capacitance at a terminal portion of a charge transfer unit.

〔課題を解決するための手段〕[Means for solving the problem]

上述の目的を達成するために、本願の第1の発明の電
荷転送装置は、半導体基板上にゲート酸化膜よりも膜厚
の厚い酸化膜によって素子分離領域が形成される電荷転
送装置において、電荷転送部を終端する出力取り出し部
と、その出力取り出し部からの配線が接続される出力部
のトランジスタが、同じ上記素子分離領域に囲まれた単
一の素子形成領域内に形成されることを特徴とする。
In order to achieve the above object, a charge transfer device according to a first aspect of the present invention is a charge transfer device in which an element isolation region is formed on a semiconductor substrate by an oxide film having a thickness larger than a gate oxide film. An output extraction unit that terminates the transfer unit and a transistor of an output unit to which a wiring from the output extraction unit is connected are formed in a single element formation region surrounded by the same element isolation region. And

また、本願の第2の発明の電荷転送装置は、半導体基
板上にゲート酸化膜よりも膜厚の厚い酸化膜によって素
子分離領域が形成される電荷転送装置において、電荷転
送部を終端する出力取り出し部と、その出力取り出し部
からの配線が接続される出力部のMISトランジスタが、
同じ上記素子分離領域に囲まれた単一の素子形成領域内
に形成されてなり、上記出力取り出し部と上記MISトラ
ンジスタの間の半導体基板上に、絶縁膜を介して導体層
が形成され、その導体層は上記MISトランジスタのソー
ス電位とされることを特徴とする。
Further, according to the charge transfer device of the second invention of the present application, in a charge transfer device in which an element isolation region is formed on a semiconductor substrate by an oxide film having a thickness larger than a gate oxide film, an output extraction terminating a charge transfer portion is provided. Unit and the MIS transistor of the output unit to which the wiring from the output extraction unit is connected,
A conductor layer is formed on a semiconductor substrate between the output extraction portion and the MIS transistor via an insulating film, and is formed in a single element formation region surrounded by the same element isolation region. The conductor layer is set at the source potential of the MIS transistor.

なお、上記出力取り出し部とは、例えばフローティン
グディフュージョン領域やフローティングゲート等の構
造部である。
The output take-out unit is, for example, a structural unit such as a floating diffusion region or a floating gate.

〔作用〕[Action]

本発明の電荷転送装置では、ゲート酸化膜よりも膜厚
の厚い酸化膜を全ての素子の分離に用いるのではなく、
出力部のトランジスタと電荷転送部を終端する出力取り
出し部を単一の閉曲線を描いてなる素子分離領域に囲ま
れた素子形成領域に形成することで、出力部のトランジ
スタと上記出力取り出し部の間には、厚い酸化膜が存在
しない構造となる。このため配線の寄生容量が厚い酸化
膜のテーパー部等の部分で増大するようなことがなくな
り、全体としての容量の低減を図ることが可能となる。
In the charge transfer device of the present invention, instead of using an oxide film thicker than the gate oxide film to separate all elements,
By forming the output transistor and the output extraction section that terminates the charge transfer section in an element formation region surrounded by an element isolation region that draws a single closed curve, the output section transistor and the output extraction section are separated. Has no thick oxide film. Therefore, the parasitic capacitance of the wiring does not increase in a portion such as a tapered portion of a thick oxide film, and the overall capacitance can be reduced.

〔実施例〕〔Example〕

本発明の好適な実施例を図面を参照しながら説明す
る。
Preferred embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

第1の実施例 本実施例はCCDの例であり、出力取り出し部としての
フローティングディフュージョン領域から出力部のトラ
ンジスタにポリシリコン層からなる配線層が形成される
例である。
First Embodiment This embodiment is an example of a CCD in which a wiring layer made of a polysilicon layer is formed on a transistor of an output unit from a floating diffusion region as an output extraction unit.

まず、本実施例のCCDの要部の平面図を第1図に示
す。この第1図に示すように、CCD1は、シリコン基板上
に形成された厚いフィールド酸化膜2を有しており、こ
のフィールド酸化膜2に囲まれて、埋め込みチャンネル
層4,フローティングディフュージョン領域5,MOSトラン
ジスタ6,プリチャージゲート7,プリチャージドレイン8
が形成されている。フィールド酸化膜2は、選択酸化法
により形成される厚い酸化膜であって、その周囲にはテ
ーパー部3を有している。このテーパー部3は、図中埋
め込みチャンネル層4のところで切れてはいるが、単一
の閉曲線を描いており、特にMOSトランジスタ6、フロ
ーティングディフュージョン領域5,埋め込みチャンネル
層4及びプリチャージドレイン8等は同じ素子形成領域
となるように1つの連続したテーパー部3に囲まれてい
る。
First, FIG. 1 shows a plan view of a main part of the CCD of this embodiment. As shown in FIG. 1, the CCD 1 has a thick field oxide film 2 formed on a silicon substrate, and is surrounded by the field oxide film 2 so that a buried channel layer 4, a floating diffusion region 5, MOS transistor 6, precharge gate 7, precharge drain 8
Are formed. The field oxide film 2 is a thick oxide film formed by a selective oxidation method, and has a tapered portion 3 around the thick oxide film. Although this taper portion 3 is cut off at the buried channel layer 4 in the figure, it draws a single closed curve. In particular, the MOS transistor 6, floating diffusion region 5, buried channel layer 4, precharge drain 8, etc. It is surrounded by one continuous tapered portion 3 so as to have the same element formation region.

ここで、埋め込みチャンネル層4は、電荷が転送され
る領域であって、図中省略しているが、その上部に、所
要の転送クロック信号によって駆動される転送電極が形
成される。また、その終端部には例えば電荷をフローテ
ィングディフュージョン領域5に転送するためのタイミ
ングを制御するための出力ゲートも形成される。
Here, the buried channel layer 4 is a region to which charges are transferred, and although not shown in the figure, a transfer electrode driven by a required transfer clock signal is formed thereon. Further, an output gate for controlling timing for transferring electric charges to the floating diffusion region 5, for example, is formed at the terminal portion.

また、フローティングディフュージョン領域5は、図
中H方向に転送されてきた電荷を取り出すための領域で
あって、n型の不純物領域から構成される。このフロー
ティングディフュージョン領域5は、略正方形のパター
ンを有し、その略中心にはコンタクトホール9を介して
ポリシリコン層10が接続されている。
In addition, the floating diffusion region 5 is a region for taking out charges transferred in the H direction in the figure, and is composed of an n-type impurity region. The floating diffusion region 5 has a substantially square pattern, and a polysilicon layer 10 is connected to a substantially center of the floating diffusion region 5 through a contact hole 9.

また、このフローティングディフュージョン領域5に
隣接して形成されるプリチャージゲート7は、プリチャ
ージを行うタイミングを制御するための電極である。こ
のプリチャージゲート7もポリシリコン層により形成さ
れる。また、プリチャージドレイン8は、プリチャージ
電圧が印加される不純物領域である。
The precharge gate 7 formed adjacent to the floating diffusion region 5 is an electrode for controlling the timing of performing precharge. This precharge gate 7 is also formed of a polysilicon layer. The precharge drain 8 is an impurity region to which a precharge voltage is applied.

上記フローティングディフュージョン領域5から取り
出されたポリシリコン層10は、図中V方向に延在され、
そのままMOSトランジスタ6のゲート電極として用いら
れる。MOSトランジスタ6は、そのポリシリコン層10の
両側にソース・ドレイン領域11,11を有している。このM
OSトランジスタ6は、ソースホロワの構成を有し、出力
バッファの初段の素子として機能する。そして、このMO
Sトランジスタ6をフィールド酸化膜2が囲んでいる
が、その囲んでいるのはMOSトランジスタ6の周囲の一
部にしか過ぎず、MOSトランジスタ6の埋め込みチャン
ネル層4側やフローティングディフュージョン領域5側
には、フィールド酸化膜2が形成されず、従って、MOS
トランジスタ6と埋め込みチャンネル層4及びフローテ
ィングディフュージョン領域5の間にはテーパー部3も
存在しない。
The polysilicon layer 10 extracted from the floating diffusion region 5 extends in the V direction in the figure,
It is used as it is as the gate electrode of the MOS transistor 6. The MOS transistor 6 has source / drain regions 11, 11 on both sides of the polysilicon layer 10. This M
The OS transistor 6 has a source follower configuration and functions as a first-stage element of an output buffer. And this MO
The field oxide film 2 surrounds the S transistor 6, but only partially surrounds the MOS transistor 6. , The field oxide film 2 is not formed.
There is no tapered portion 3 between the transistor 6 and the buried channel layer 4 and the floating diffusion region 5.

第2図は、第1図のII−II線に沿った断面図であっ
て、第2図に示すように、シリコン基板12の表面に形成
されたn型の不純物領域がフローティングディフュージ
ョン領域5である。シリコン基板12の表面にはゲート酸
化膜13が形成されており、そのゲート酸化膜13はフロー
ティングディフュージョン領域5上にコンタクトホール
9を有している。このコンタクトホール9からゲート酸
化膜13上に亘ってポリシリコン層10が形成されており、
このポリシリコン層10がMOSトランジスタ6のゲート電
極となる。
FIG. 2 is a cross-sectional view taken along line II-II of FIG. 1. As shown in FIG. 2, the n-type impurity region formed on the surface of the silicon substrate 12 is a floating diffusion region 5. is there. A gate oxide film 13 is formed on the surface of the silicon substrate 12, and the gate oxide film 13 has a contact hole 9 on the floating diffusion region 5. A polysilicon layer 10 is formed from the contact hole 9 over the gate oxide film 13.
This polysilicon layer 10 becomes the gate electrode of the MOS transistor 6.

そして、フローティングディフュージョン領域5とMO
Sトランジスタ6の間の領域には、シリコン基板12の表
面に比較的低濃度のp型の不純物領域からなるチャンネ
ルストッパー領域14が形成されているのみであり、膜厚
の厚いフィールド酸化膜2が形成されることがなく、従
って、テーパー部3もフローティングディフュージョン
領域5とMOSトランジスタ6の間の領域に形成されるこ
とがない。このため、MOSトランジスタ6のゲート電極
となるポリシリコン層10は、フィールド酸化膜の端部の
テーパー部の斜面を上下して配線される必要がなくな
り、その分だけ寄生容量が低減されることになる。
Then, the floating diffusion region 5 and the MO
In the region between the S transistors 6, only the channel stopper region 14 made of a relatively low concentration p-type impurity region is formed on the surface of the silicon substrate 12, and the thick field oxide film 2 is formed. Therefore, the taper portion 3 is not formed in the region between the floating diffusion region 5 and the MOS transistor 6. For this reason, the polysilicon layer 10 serving as the gate electrode of the MOS transistor 6 does not need to be wired up and down the slope of the tapered portion at the end of the field oxide film, and the parasitic capacitance is reduced accordingly. Become.

第2の実施例 本実施例は、同じフィールド酸化膜に囲まれた素子形
成領域に、出力部のMOSトランジスタとフローティング
ディフュージョン領域が形成される例であって、さらに
そのMOSトランジスタの周囲にソース電位にされる導体
層が形成される例である。
Second Embodiment This embodiment is an example in which a MOS transistor of an output section and a floating diffusion region are formed in an element formation region surrounded by the same field oxide film, and a source potential is provided around the MOS transistor. This is an example in which a conductive layer is formed.

まず、本実施例のCCDの要部の平面図を第3図に示
す。この第3図に示すように、CCD21は、シリコン基板
上に形成された厚いフィールド酸化膜22を有しており、
このフィールド酸化膜22に囲まれて、埋め込みチャンネ
ル層24,フローティングディフュージョン領域25,MOSト
ランジスタ26,プリチャージゲート27,プリチャージドレ
イン28が形成されている。フィールド酸化膜22は、選択
酸化法により形成される厚い酸化膜であって、その周囲
にはテーパー部23を有している。このテーパー部23は、
フィールド酸化膜22の端部に形成され、特にMOSトラン
ジスタ26と、フローティングディフュージョン領域25,
埋め込みチャンネル層24及びプリチャージドレイン28,
プリチャージゲート27は同じ素子形成領域となるように
テーパー部23に囲まれている。
First, FIG. 3 shows a plan view of a main part of the CCD of this embodiment. As shown in FIG. 3, the CCD 21 has a thick field oxide film 22 formed on a silicon substrate,
A buried channel layer 24, a floating diffusion region 25, a MOS transistor 26, a precharge gate 27, and a precharge drain 28 are formed surrounded by the field oxide film 22. The field oxide film 22 is a thick oxide film formed by a selective oxidation method, and has a tapered portion 23 around its periphery. This tapered portion 23
Formed at the end of the field oxide film 22, especially the MOS transistor 26, the floating diffusion region 25,
Buried channel layer 24 and precharge drain 28,
The precharge gate 27 is surrounded by the tapered portion 23 so as to be in the same element formation region.

ここで、フローティングディフュージョン領域25,埋
め込みチャンネル層24,プリチャージドレイン28,プリチ
ャージゲート27は、それぞれ第1の実施例におけるフロ
ーティングディフュージョン領域5,埋め込みチャンネル
層4,プリチャージドレイン8,プリチャージゲート7とそ
れぞれ同様に用いられる。
Here, the floating diffusion region 25, the buried channel layer 24, the precharge drain 28, and the precharge gate 27 are respectively the floating diffusion region 5, the buried channel layer 4, the precharge drain 8, and the precharge gate 7 in the first embodiment. Are used in the same manner.

MOSトランジスタ26は、フローティングディフュージ
ョン領域25上に形成されたコンタクトホール29から延在
されたポリシリコン層30をゲート電極とする。このポリ
シリコン層30の埋め込みチャンネル層24側にはソース領
域31sが形成され、その反対側にはドレイン領域31dが形
成されている。そして、このMOSトランジスタ26を取り
囲んで導電層としてのポリシリコン層34が形成されてい
る。このポリシリコン層34は、略矩形状のMOSトランジ
スタ26を平面上囲むパターンに形成され、その一部はプ
リチャージドレイン28,プリチャージゲート27の領域を
囲んで、フローティングディフュージョン領域25の反対
側の側部まで延在されている。このポリシリコン層34に
は、MOSトランジスタ26のソース電位が与えられる。こ
のため、ポリシリコン層34の下部にチャンネルが形成さ
れるのが阻止される。図中、模式的に示した配線35は、
MOSトランジスタ26のソース領域31sとポリシリコン層34
を電気的に接続する。この配線35は、第2層目のポリシ
リコン層で形成することもでき、ソース領域31s上にコ
ンタクトホールを形成し、そのコンタクトホールにポリ
シリコン層34を重ね合わせても良い。
MOS transistor 26 uses polysilicon layer 30 extended from contact hole 29 formed on floating diffusion region 25 as a gate electrode. A source region 31s is formed on the buried channel layer 24 side of the polysilicon layer 30, and a drain region 31d is formed on the opposite side. Then, a polysilicon layer 34 as a conductive layer is formed surrounding the MOS transistor 26. The polysilicon layer 34 is formed in a pattern surrounding the substantially rectangular MOS transistor 26 on a plane, and a part of the polysilicon layer 34 surrounds the regions of the precharge drain 28 and the precharge gate 27, and is opposite to the floating diffusion region 25. It extends to the side. The source potential of the MOS transistor 26 is applied to the polysilicon layer 34. Therefore, formation of a channel below the polysilicon layer 34 is prevented. In the figure, the wiring 35 schematically shown is
Source region 31s of MOS transistor 26 and polysilicon layer 34
Are electrically connected. The wiring 35 may be formed of the second polysilicon layer. Alternatively, a contact hole may be formed on the source region 31s, and the polysilicon layer 34 may be overlapped with the contact hole.

第4図は、第3図のIV−IV線に沿った断面図であっ
て、シリコン基板32上に形成されたゲート酸化膜33上に
沿ってMOSトランジスタ26のゲート電極となるポリシリ
コン層30が形成されている。そして、n型の不純物領域
からなるフローティングディフュージョン領域25に隣接
して、ソース電位が与えられてチャンネル形成を阻止す
るためのポリシリコン層34が形成されている。上記ポリ
シリコン層30とポリシリコン層34はポリシリコン層34を
覆った層間絶縁膜36により絶縁されている。
FIG. 4 is a cross-sectional view taken along line IV-IV of FIG. 3, and shows a polysilicon layer 30 serving as a gate electrode of a MOS transistor 26 along a gate oxide film 33 formed on a silicon substrate 32. Are formed. Then, a polysilicon layer 34 is formed adjacent to the floating diffusion region 25 formed of an n-type impurity region, for applying a source potential to prevent channel formation. The polysilicon layer 30 and the polysilicon layer 34 are insulated by an interlayer insulating film 36 covering the polysilicon layer 34.

ポリシリコン層34には、ソース電位が与えられること
から、フローティングディフュージョン領域25が電気的
にMOSトランジスタ26のゲートの下部のチャンネル形成
領域と分離される。このためフローティングディフュー
ジョン領域25とMOSトランジスタ26の間にフィールド酸
化膜22を配設する必要もなく素子分離が可能であり、そ
の領域にフィールド酸化膜22を形成しないために、テー
パー部によるポリシリコン層30の配線容量の増大が抑え
られる。従って、出力利得の向上を図ることができる。
Since the source potential is applied to the polysilicon layer 34, the floating diffusion region 25 is electrically separated from the channel formation region below the gate of the MOS transistor 26. For this reason, it is possible to perform element isolation without having to dispose the field oxide film 22 between the floating diffusion region 25 and the MOS transistor 26.Since the field oxide film 22 is not formed in that region, a polysilicon layer formed by a tapered portion is formed. An increase in the wiring capacity of 30 can be suppressed. Therefore, the output gain can be improved.

〔発明の効果〕〔The invention's effect〕

本発明の電荷転送装置は、上述のように、出力部のト
ランジスタとフローティングディフュージョン領域のよ
うな出力取り出し部が1つの閉曲線を描く単一の素子分
離領域内に形成される。このため出力取り出し部からの
配線の寄生容量を低減させることができ、その結果、電
荷から出力電圧への変換効率が高くなり、出力利得の向
上を図ることができる。
As described above, in the charge transfer device of the present invention, the transistor of the output unit and the output extraction unit such as the floating diffusion region are formed in a single element isolation region that draws one closed curve. For this reason, the parasitic capacitance of the wiring from the output extraction portion can be reduced, and as a result, the conversion efficiency from charges to the output voltage increases, and the output gain can be improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

第1図は本発明の電荷転送装置の一例の要部平面図、第
2図はその一例を示す第1図のII−II線に沿った断面
図、第3図は本発明の電荷転送装置の他の一例の要部平
面図、第4図は上記他の一例を示す第3図のIV−IV線に
沿った断面図、第5図は従来の電荷転送装置の一例の要
部平面図、第6図はその従来の一例を示す第5図のVI−
VI線に沿った断面図である。 1,21……CCD 2,22……フィールド酸化膜 3,23……テーパー部 4,24……埋め込みチャンネル層 5,25……フローティングディフュージョン領域 6,26……MOSトランジスタ 10,30,34……ポリシリコン層
FIG. 1 is a plan view of an essential part of an example of the charge transfer device of the present invention, FIG. 2 is a cross-sectional view taken along the line II-II of FIG. 1, and FIG. FIG. 4 is a sectional view taken along the line IV-IV of FIG. 3 showing another example of the above, and FIG. 5 is a plan view of an essential part of an example of a conventional charge transfer device. FIG. 6 shows an example of the prior art, and FIG.
FIG. 6 is a cross-sectional view along the line VI. 1,21 ... CCD 2,22 ... Field oxide film 3,23 ... Tapered part 4,24 ... Buried channel layer 5,25 ... Floating diffusion region 6,26 ... MOS transistor 10,30,34 ... … Polysilicon layer

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01L 21/339 H01L 27/14 - 27/148 H01L 29/762 - 29/768 H01L 21/76 - 21/765──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (58) Fields surveyed (Int.Cl. 6 , DB name) H01L 21/339 H01L 27/14-27/148 H01L 29/762-29/768 H01L 21/76-21 / 765

Claims (2)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】半導体基板上にゲート酸化膜よりも膜厚の
厚い酸化膜によって素子分離領域が形成される電荷転送
装置において、 電荷転送部を終端する出力取り出し部と、その出力取り
出し部からの配線が接続される出力部のトランジスタ
が、同じ上記素子分離領域に囲まれた単一の素子形成領
域内に形成されることを特徴とする電荷転送装置。
In an electric charge transfer device in which an element isolation region is formed on a semiconductor substrate by an oxide film having a thickness larger than a gate oxide film, an output extraction portion for terminating the charge transfer portion, and an output extraction portion from the output extraction portion. A charge transfer device, wherein a transistor of an output portion to which a wiring is connected is formed in a single element formation region surrounded by the same element isolation region.
【請求項2】電荷転送部を終端する出力取り出し部と、
その出力取り出し部からの配線がゲートに接続される出
力部のMISトランジスタとの間の半導体基板上に、絶縁
膜を介して導体層が形成され、その導体層は上記MISト
ランジスタのソース電位とされることを特徴とする請求
項(1)記載の電荷転送装置。
2. An output extraction unit for terminating a charge transfer unit;
A conductor layer is formed via an insulating film on a semiconductor substrate between a wiring from the output extraction portion and an MIS transistor of the output portion connected to the gate, and the conductor layer is set to a source potential of the MIS transistor. The charge transfer device according to claim 1, wherein:
JP25235989A 1989-09-29 1989-09-29 Charge transfer device Expired - Fee Related JP2827327B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25235989A JP2827327B2 (en) 1989-09-29 1989-09-29 Charge transfer device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25235989A JP2827327B2 (en) 1989-09-29 1989-09-29 Charge transfer device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03116840A JPH03116840A (en) 1991-05-17
JP2827327B2 true JP2827327B2 (en) 1998-11-25

Family

ID=17236198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25235989A Expired - Fee Related JP2827327B2 (en) 1989-09-29 1989-09-29 Charge transfer device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2827327B2 (en)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2875132B2 (en) * 1993-02-25 1999-03-24 シャープ株式会社 Charge transfer device
JP3614513B2 (en) * 1995-06-21 2005-01-26 松下電器産業株式会社 Solid-state imaging device
JP2002118249A (en) * 2000-10-06 2002-04-19 Sony Corp Solid-state image pick up element
JP4794821B2 (en) 2004-02-19 2011-10-19 キヤノン株式会社 Solid-state imaging device and imaging system
JP4785433B2 (en) 2005-06-10 2011-10-05 キヤノン株式会社 Solid-state imaging device
CN111987117A (en) * 2020-09-01 2020-11-24 中国电子科技集团公司第四十四研究所 Output node structure of CCD image sensor and manufacturing process thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03116840A (en) 1991-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2666928B2 (en) Output detector for charge transfer device
JP3206026B2 (en) Semiconductor device having high voltage MISFET
JP2827327B2 (en) Charge transfer device
JPS63120465A (en) Charge transfer device
JPH079981B2 (en) Charge transfer device
JPH07114264B2 (en) Method for manufacturing semiconductor integrated circuit device
JPH077146A (en) Charge detector
JPS6259466B2 (en)
JP2672184B2 (en) Method for manufacturing semiconductor device
JPH05243281A (en) Semiconductor device and its manufacture
JP2728424B2 (en) Semiconductor integrated circuit device
JP3176300B2 (en) Solid-state imaging device and manufacturing method thereof
JP3578611B2 (en) Solid-state imaging device
JP2784111B2 (en) Method for manufacturing solid-state imaging device
JPS6125224B2 (en)
JP2973583B2 (en) Semiconductor device
JPH0576770B2 (en)
JPH0231858B2 (en) DENKATENSOSOCHI
JP3152290B2 (en) Method for manufacturing semiconductor device including capacitive element
JPH02201932A (en) Mos field-effect transistor with high withstand voltage
JP3376209B2 (en) Semiconductor device and manufacturing method thereof
JPS592363A (en) Complementary insulated gate field effect device
JP2917720B2 (en) Vertical field-effect transistor
JPH07118535B2 (en) Charge transfer device and driving method thereof
JP2926723B2 (en) Complementary semiconductor device

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080918

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090918

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees