JP2824520B2 - 光ファイバの余長処理方法とその構造 - Google Patents

光ファイバの余長処理方法とその構造

Info

Publication number
JP2824520B2
JP2824520B2 JP6144356A JP14435694A JP2824520B2 JP 2824520 B2 JP2824520 B2 JP 2824520B2 JP 6144356 A JP6144356 A JP 6144356A JP 14435694 A JP14435694 A JP 14435694A JP 2824520 B2 JP2824520 B2 JP 2824520B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
extra length
length
extra
planted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6144356A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0815531A (ja
Inventor
竜治 臼井
和之 杉本
健一 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Original Assignee
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Aviation Electronics Industry Ltd filed Critical Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority to JP6144356A priority Critical patent/JP2824520B2/ja
Publication of JPH0815531A publication Critical patent/JPH0815531A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2824520B2 publication Critical patent/JP2824520B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gyroscopes (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は光ファイバの余長処理
方法とその構造に関し、特に作業性の向上に係わる。
【0002】
【従来の技術】光ファイバジャイロを例にして説明す
る。光ファイバジャイロ1は図2に示すように、光ファ
フイバ2aが導出されている光源2、光ファイバ同志を
例えば融着延伸法により結合させた光ファイバカプラ
3、光ファイバ型偏光子4、光ファイバカプラ5、光フ
ァイバコイル6、例えば圧電素子に光ファイバを巻いた
光フファイバ位相変調器7、位相検波器8等より構成さ
れる。各構成部品から、融着接続に必要なある程度長い
光ファイバの余長部が導出されており、接続すべき光フ
ァイバ余長部を融着接続装置へ延長させ、放電等により
端面同志を加熱融着させている。融着接続部9の補強の
ために、熱収縮チューブを被せたり、専用のコーティン
グ装置で保護コーティングを施したりしている。
【0003】このようにして専用装置へ延長され融着接
続され、更に補強された光ファイバの余長部12を収納
するために、例えば図3Aに示すように、基板10上に
複数の鉤型部材11を植立て、それらに余長部12をリ
ング状に巻き付けて収納している。また、他の方法とし
て図3Bに示すように、融着接続部9を保護コーティン
グなどを行わないで、余長部12を基板10上にループ
状に配し、全体をシリコン樹脂14等でポッティングし
ている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の鉤型部材11を
用いる図3Aの余長処理方法では、 余長部の長さが、(鉤型部材11によって構成され
るループ長の整数倍)+(一定長)でないとうまく収納
できない。そのため収納すべき余長部全体の長さを予め
その値に調整しておかなければならない。
【0005】 予め余長部の長さを調整しておいて
も、融着接続に失敗した場合には、融着接続部付近の余
長部を切り取って、再度融着接続を行う必要があり、切
り取る長さを調整しなければならない。また、シリコン
樹脂等でポッティングする図3Bの方法では、 光ファイバ自体に弾性があり、平面上にループを構
成しにくい。
【0006】 ポッティングに要する時間が長い。こ
のようにいずれの余長処理方法も作業性がはなはだ悪い
欠点があった。この発明の目的は、これら従来の欠点を
解決して、作業性を向上させようとするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】(1)請求項1の余長部
処理方法では、光ファイバの融着接続部が含まれている
余長部を、先端にカール部が設けられている可撓性の芝
状体を一面に植え立てた敷材上にループ状に配設し、前
記芝状体内に埋没させる
【0008】(2)請求項2の余長処理構造は、請求項
1において、前記余長部を配設した前記敷材上に、前記
芝状体を一面に植え立てた第2の敷材を、互いの芝状体
が噛み合うように被せる。
【0009】(3)請求項3の余長部処理構造は、前記
(1)項の処理方法に対応する構造を規定したものであ
る。 (4)請求項4の余長部処理構造は、前記(2)項の処
理方法に対応する構造を規定したものである。
【0010】
【実施例】この発明では、図1A,Bに示すように、光
ファイバの余長部12を、可撓性の芝状体21を一面に
植え立てた敷材22上にループ状に配設し、芝状体21
内に埋没させる。図1Cに示すように、光ファイバ余長
部12を配設した敷材22上に、同様の敷材23を、互
いの芝状体21が噛み合うように被せてもよい。このよ
うにすると、光ファイバの保持をいっそう安定確実に行
える。
【0011】芝状体21の先端に湾曲したカール部21
aを設けて、光ファイバがはみ出さないようにするのが
望ましい。これ迄の説明では、敷材22上に配設する光
ファイバの余長部12に融着接続部9が含まれるものと
したが、この発明はこの場合に限らず、融着接続部9を
含まない余長部の収納に用いてもよいことは明らかであ
る。
【0012】
【発明の効果】この発明では、光ファイバの余長部12
を敷材22上にループ状に配設し、芝状体21内に埋没
させるだけで収納でき、収納する余長部の長さを特定の
長さに調整する必要もなく、きわめて作業性よく行え
る。また、融着接続をやり直したために余長部が短くな
った場合でも、収納に何の影響も与えない。
【0013】収納する余長部に融着接続部が含まれてい
ても、周囲の芝状体には可撓性、柔軟性があるので、外
部振動及び周囲温度変化により余長部の内部応力や、余
長部に加わる外部応力が変化しても、芝状体がこれら応
力変化を吸収して、常に安定に保持することができる。
従って、場合によっては融着接続部の補強部材(熱収縮
チューブや保護コーティング)を省略することもでき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例を示す図で、Aは平面図、B
はAの拡大した側面図、CはA及びBの敷材22上に他
の敷材23を被せた場合の側面図。
【図2】光ファイバジャイロの原理的な構成図。
【図3】従来の光ファイバ余長部の処理構造を示す斜視
図。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G02B 6/00 336

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光ファイバの融着接続部が含まれている
    余長部を、先端にカール部が設けられている可撓性の芝
    状体を一面に植え立てた敷材上にループ状に配設し、前
    記芝状体内に埋没させることを特徴とする光ファイバの
    余長処理方法。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記余長部を配設し
    た前記敷材上に、前記芝状体を一面に植え立てた第2の
    敷材を、互いの芝状体が噛み合うように被せることを特
    徴とする光ファイバの余長処理方法。
  3. 【請求項3】 先端にカール部が設けられている可撓性
    の芝状体を一面に植え立てた敷材と、その敷材上にルー
    プ状に配設され、前記芝状体内に埋没される光ファイバ
    の融着接続部が含まれている余長部とを有する光ファイ
    バの余長処理構造。
  4. 【請求項4】 請求項3において、前記余長部を配設し
    た前記敷材上に、前記芝状体を一面に植え立てた第2の
    敷材が、互いの芝状体が噛み合うように被せられている
    ことを特徴とする光ファイバの余長処理構造。
JP6144356A 1994-06-27 1994-06-27 光ファイバの余長処理方法とその構造 Expired - Fee Related JP2824520B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6144356A JP2824520B2 (ja) 1994-06-27 1994-06-27 光ファイバの余長処理方法とその構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6144356A JP2824520B2 (ja) 1994-06-27 1994-06-27 光ファイバの余長処理方法とその構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0815531A JPH0815531A (ja) 1996-01-19
JP2824520B2 true JP2824520B2 (ja) 1998-11-11

Family

ID=15360207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6144356A Expired - Fee Related JP2824520B2 (ja) 1994-06-27 1994-06-27 光ファイバの余長処理方法とその構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2824520B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2765868B2 (ja) * 1988-09-16 1998-06-18 バブコツク日立株式会社 湿式排煙脱硫装置のアルカリ剤供給量制御装置
US6650821B1 (en) 1999-01-06 2003-11-18 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical device and a making method thereof
CN1294689A (zh) * 1999-01-06 2001-05-09 住友电气工业株式会社 分散补偿器及其制造方法
US6546180B1 (en) 1999-01-06 2003-04-08 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Coiled optical assembly and fabricating method for the same
KR100545759B1 (ko) 2003-11-13 2006-01-24 엘에스전선 주식회사 Aw 건식 신선용 윤활제 공급장치 및 방법
JP4570583B2 (ja) * 2006-04-27 2010-10-27 中国電力株式会社 光接続箱

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3049502U (ja) * 1997-12-04 1998-06-19 株式会社加地 人体支持装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0815531A (ja) 1996-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7197214B2 (en) Methods and apparatus for facilitating cable locating
US5973783A (en) Fiber optic gyroscope coil lead dressing and method for forming the same
US5668905A (en) Optical fiber ferrule assembly having angular index showing polarization plane
JPH0358005A (ja) 光通信コード用接合ボックス及びコード用グランドアセンブリー
JP2002365442A (ja) ファーケーションキット
US4699460A (en) Method and apparatus for repairing fiber optic cable
JP2824520B2 (ja) 光ファイバの余長処理方法とその構造
WO2002093217A1 (en) System and method of winding a fog coil
ATE210837T1 (de) Kabelmuffe mit einer haltevorrichtung für kassetten zur ablage und spleissung von lichtwellenleitern
US20240126021A1 (en) Flexible organizer and self-supporting unit
JP5233859B2 (ja) 光ファイバ心線の補強方法
US5710855A (en) Package for optical fibers supported in an easily-viewable closed loop
JPH08313763A (ja) 円筒状フエルールを備えた光フアイバーコネクターを突合せ連結する方法
US20020117571A1 (en) Method and system for automatic handling of optical assemblies
US6226435B1 (en) Bulbous configured fiber optic splice closure and associated methods
JP3129538B2 (ja) 光ファイバアレイ及びその製造方法
EP0833128A2 (en) Assembly jig for optical fiber gyro and method of assembling optical fiber gyro
JP3134684B2 (ja) 光ファイバ接続部用固定装置
JP4155570B2 (ja) 光ファイバコードの融着接続部補強構造および補強方法
US20030179980A1 (en) Optical circuit with ribbonization
JP2004077584A (ja) 光ファイバ配線材、光ファイバ配線材の製造方法及び光ファイバ配線材の製造装置
RU2797460C1 (ru) Способ обнажения сердечника оптоволоконного кабеля и оптоволоконный кабель
JPS58156911A (ja) 光フアイバコ−ドの接続方法
JP2003167155A (ja) 光ファイバ型カプラおよびその製造方法
US20020116813A1 (en) Method for automatic handling of optical assemblies

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980728

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070911

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080911

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080911

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090911

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090911

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090911

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100911

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100911

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees