JP2823312B2 - 電子レンジ - Google Patents

電子レンジ

Info

Publication number
JP2823312B2
JP2823312B2 JP2096108A JP9610890A JP2823312B2 JP 2823312 B2 JP2823312 B2 JP 2823312B2 JP 2096108 A JP2096108 A JP 2096108A JP 9610890 A JP9610890 A JP 9610890A JP 2823312 B2 JP2823312 B2 JP 2823312B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
magnetron
anode
heating
cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2096108A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03295191A (ja
Inventor
良一 古沢
義治 大森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2096108A priority Critical patent/JP2823312B2/ja
Publication of JPH03295191A publication Critical patent/JPH03295191A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2823312B2 publication Critical patent/JP2823312B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/64Heating using microwaves
    • H05B6/66Circuits
    • H05B6/666Safety circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/64Heating using microwaves
    • H05B6/642Cooling of the microwave components and related air circulation systems
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B2206/00Aspects relating to heating by electric, magnetic, or electromagnetic fields covered by group H05B6/00
    • H05B2206/04Heating using microwaves
    • H05B2206/043Methods or circuits intended to extend the life of the magnetron

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Control Of High-Frequency Heating Circuits (AREA)
  • Electric Ovens (AREA)
  • Microwave Tubes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、電子レンジの損傷を防止するべく、マグネ
トロンの異常温度上昇を検知する温度検知素子の取り付
け構造に関する。
(ロ)従来の技術 マグネトロン外郭に取り付けられた温度過昇防止サー
モで、マグネトロンの異常温度上昇を検知して、マグネ
トロンの発振を停止させ、機器の損傷を防止するもの
が、実公昭57−8640号公報に開示されている。斯かる構
造では、アノードで発生する熱が、ヨーク、冷却フイン
を介して温度過昇防止サーモに伝達される。
しかるに、冷却ファンからの送風によって、ヨーク、
冷却フインが冷却され、温度過昇防止サーモの温度は、
アノードより非常に低くなる。
このような場合、加熱室に食品が無い無負荷状態での
加熱時と、少量の食品がある軽負荷状態での加熱時とに
おける温度過昇防止サーモの検知温度差が小さくなり、
温度過昇防止サーモの温度設定を、無負荷状態での加熱
による機器の損傷を、確実に防止できる温度に設定する
と、軽負荷状態で室温が高い場合も、温度過昇防止サー
モが作動し、食品が加熱できないという不具合が生じ
る。
(ハ)発明が解決しようとする課題 加熱室に食品が無い無負荷状態と、少量の食品がある
軽負荷状態を、マグネトロンの温度で精度よく判別し、
無負荷状態時にマグネトロン等の機器が損傷するのを防
止するとともに、軽負荷状態での加熱が不所望に停止す
るのを無くする。
(ニ)課題を解決するための手段 本発明は、被加熱物を収容する加熱室と、該加熱室に
高周波を供給するマグネトロンと、該マグネトロンのア
ノードに取り付けられた冷却フィンに1方向から冷却風
を供給する冷却ファンと、上記マグネトロンのアノード
温度を検知する温度検知素子とを備え、上記温度検知素
子は、上記冷却ファンからの冷却風が上記アノードによ
って遮られて直接吹き付けられない上記アノードの風下
の冷却フィンに、上記アノードと近接又は接触させて取
り付けた構成である。
(ホ)作用 無負荷状態での加熱時と、軽負荷状態での加熱時の、
検知温度差が大きくなる。
(ヘ)実施例 第1図は、本発明の電子レンジの構成を示す。1は電
子レンジ外装フレーム、2は被加熱物である食品を収容
する加熱室、3は上記加熱室の開口を開閉するドア、4
は加熱室2内にマイクロ波を供給するマグネトロン、5
は上記マグネトロン4に高電圧を供給する高圧トラン
ス、6は上記マグネトロン4、高圧トランス5等を強制
冷却する冷却ファン、7は上記マグネトロン5を冷却し
た後の冷却風を上記加熱室2内へ導くダクトである。
第2図から第4図にマグネトロン4の構成を示す。9
は共振空洞を有するアノード、10はアノードの両端部に
設けられた、ドーナツ状の永久磁石、11はアノード9内
の電子作用空間に磁界を生じさせる磁気回路を形成する
ヨーク、12はマイクロ波出力アンテナ、13はアノード冷
却フイン、14は陰極部に設けられたフイルターボック
ス、15はカソード接続端子、16は風量調整板で、該風量
調整板16は、マグネトロンの磁気回路に悪影響を与えな
いアルミニューム等の非磁性材で形成され、冷却ファン
6に対向するマグネトロン4の、冷却風入口に設けられ
る。そして、冷却フイン13内を通過する風量を調整する
ことにより、マグネトロン出力、及び、各機種毎に生じ
るアノード9の温度上昇値を調整し、検出温度回路を共
通使用する。17は上記アノード9の温度を検出するサー
ミスタで、該サーミスタ17は、アノード9に接触又は近
接して設けられ、冷却風が流出する側から、冷却フイン
13の間に挿入され、冷却フイン13に設けられた係合穴
と、サーミスタ17に設けられた突起の係合により取着さ
れる。
この場合、サーミスタ17は、冷却ファン6からの風W
が直接吹き付けられないアノード9の風下に当接してお
り、マグネトロン4の温度、更にはアノード9の温度を
精度よく検知し、無負荷加熱時と軽負荷加熱時の両温度
の差は、冷却ファン6からの風等の影響を受けず大き
い。因に、サーミスタ17をアノード9の風上に持ってく
ると上記温度差は小さくなる。
斯かる構成のサーミスタ17の検知温度と、室温の関係
の一例を、第5図に示す。
実線Pは無負荷状態での加熱時、実線Qは軽負荷状態
での加熱時の検知温度を示し、無負荷状態での加熱時
と、軽負荷状態での加熱時の温度差は約70℃と大きく、
サーミスタ設定温度をT1に設定すれば、軽負荷状態での
加熱時に室温が40℃となっても、検知温度は設定温度T1
を越えることがなく、軽負荷加熱は不所望に停止しな
い。
因みに、従来のようにサーミスタをマグネトロンの外
郭に取り付けてマグネトロン温度を検知する場合、無負
荷状態での加熱時は破線Rのようになり、また軽負荷状
態での加熱時は破線Sのようになり、両加熱による検知
温度の差は約30℃と小さい。従って、サーミスタ設定温
度をT2に設定すれば、軽負荷加熱時に室温が高くなった
場合に検知温度が設定温度を越え軽負荷加熱が不所望に
停止してしまう。
第6図はサーミスタの取り付け構成の他の実施例を示
し、アノード9に接する冷却フイン13部に折り返し部18
を設け、該折り返し部18にサーミスタ17を挟持させて、
取着する。
(ト)発明の効果 マグネトロンで温度上昇が最も大きいアノードに近
接、又は当接して温度検知素子を取り付けたから、無負
荷状態での加熱時と軽負荷状態での加熱時の温度差が大
きく、無負荷状態と軽負荷状態とを精度よく判別でき、
無負荷状態時にマグネトロン等の機器が損傷するのを防
止できるとともに軽負荷状態での加熱が不所望に停止す
るのを抑制することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明実施例の電子レンジに係り、第1図は外観
斜視図、第2図はマグネトロン正面図、第3図は第2図
のA−A線断面図、第4図は第3図のB−B線断面図、
第5図はサーミスタの検知温度と、室温の関係をしめす
温度特性図、第6図はサーミスタの取り付けを示す他の
実施例の部分拡大図である。 2……加熱室、4……マグネトロン、6……冷却ファ
ン、9……アノード、17……温度検知素子。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H05B 6/68 330 F24C 7/02 320 F24C 7/08 320 H01J 23/00 H01J 23/34

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】被加熱物を収容する加熱室と、該加熱室に
    高周波を供給するマグネトロンと、該マグネトロンのア
    ノードに取り付けられた冷却フィンに1方向から冷却風
    を供給する冷却ファンと、上記マグネトロンのアノード
    温度を検知する温度検知素子とを備え、上記温度検知素
    子は、上記冷却ファンからの冷却風が上記アノードによ
    って遮られて直接吹き付けられない上記アノードの風下
    の冷却フィンに、上記アノードと近接又は接触させて取
    り付けたことを特徴とする電子レンジ。
JP2096108A 1990-04-11 1990-04-11 電子レンジ Expired - Fee Related JP2823312B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2096108A JP2823312B2 (ja) 1990-04-11 1990-04-11 電子レンジ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2096108A JP2823312B2 (ja) 1990-04-11 1990-04-11 電子レンジ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03295191A JPH03295191A (ja) 1991-12-26
JP2823312B2 true JP2823312B2 (ja) 1998-11-11

Family

ID=14156195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2096108A Expired - Fee Related JP2823312B2 (ja) 1990-04-11 1990-04-11 電子レンジ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2823312B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2759238B1 (fr) * 1997-01-31 1999-03-05 Moulinex Sa Dispositif de mesure de la temperature d'un magnetron pour four a micro-ondes
DE102004015993B4 (de) * 2004-04-01 2010-04-15 Electrolux Schwanden Ag Mikrowellengerät sowie Verfahren zum Betrieb eines Mikrowellengeräts
WO2007074843A1 (ja) * 2005-12-26 2007-07-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 高周波加熱装置の運転状態を検出する状態検出装置
JP5094053B2 (ja) * 2006-06-19 2012-12-12 パナソニック株式会社 高周波加熱装置の運転状態を検出する状態検出装置
JP5359378B2 (ja) * 2009-03-03 2013-12-04 パナソニック株式会社 高周波加熱装置
JP2014072047A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Toshiba Hokuto Electronics Corp 高周波加熱器およびマグネトロン

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6237898B2 (ja) * 1980-07-29 1987-08-14 Fujitsu Ltd

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6237898U (ja) * 1985-08-26 1987-03-06

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6237898B2 (ja) * 1980-07-29 1987-08-14 Fujitsu Ltd

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03295191A (ja) 1991-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3115257B2 (ja) 電子レンジ
US8513579B2 (en) Heater assembly for microwave oven and microwave oven having the same
EP0477633A1 (en) High frequency heating apparatus utilizing inverter power supply
JP2823312B2 (ja) 電子レンジ
US4549054A (en) Microwave oven construction having separate component receiving chambers
US3899656A (en) Self-cleaning oven with temperature limiting protection system for bake and clean
JP2007311293A (ja) 加熱調理器
KR200157587Y1 (ko) 전자렌지의 마그네트론 안테나 냉각구조
KR200160232Y1 (ko) 복합 전자렌지의 배기 역류방지구조
JP2911410B2 (ja) 高周波加熱調理装置
JP2003203755A (ja) 高周波加熱装置
KR19990023519U (ko) 전자렌지의 마그네트론 방열판
KR200327380Y1 (ko) 노이즈필터를 구비한 전자렌지
JP3164907B2 (ja) マグネトロン装置
JPS62147Y2 (ja)
JP3159536B2 (ja) マグネトロン装置
JPH0688622A (ja) 電子機器
JPH0428924A (ja) 加熱調理器
KR200155689Y1 (ko) 전자렌지의 마그네트론 캐피시터의 단자부 구조
KR0123898Y1 (ko) 전자렌지 서모스탯 설치구조
KR200208890Y1 (ko) 전자 렌지용 컨벡션 어셈블리
JPH0718886Y2 (ja) 調理器
KR200239617Y1 (ko) 전자렌지
KR0182715B1 (ko) 전자렌지의 쵸크회로기판 설치구조
JPS6116629Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080904

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090904

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees