JP2821413B2 - スピン処理装置 - Google Patents

スピン処理装置

Info

Publication number
JP2821413B2
JP2821413B2 JP5933896A JP5933896A JP2821413B2 JP 2821413 B2 JP2821413 B2 JP 2821413B2 JP 5933896 A JP5933896 A JP 5933896A JP 5933896 A JP5933896 A JP 5933896A JP 2821413 B2 JP2821413 B2 JP 2821413B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flange body
flange
spin
inner peripheral
peripheral portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5933896A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09251944A (ja
Inventor
謙二郎 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibaura Mechatronics Corp
Original Assignee
Shibaura Mechatronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shibaura Mechatronics Corp filed Critical Shibaura Mechatronics Corp
Priority to JP5933896A priority Critical patent/JP2821413B2/ja
Publication of JPH09251944A publication Critical patent/JPH09251944A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2821413B2 publication Critical patent/JP2821413B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は被処理体を回転さ
せることで、この被処理体に種々の処理を行うスピン処
理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】たとえば、液晶表示装置や半導体装置の
製造過程においては、矩形状のガラス基板や半導体ウエ
ハなどの被処理体に回路パタ−ンを形成するための成膜
プロセスやフォトプロセスがある。これらのプロセスで
は、上記被処理体に対してレジストの塗布、露光、洗
浄、乾燥、現像、エッチングなどの工程が順次繰り返し
て行われる。
【0003】上記工程のうち、レジストの塗布、洗浄、
乾燥などの処理は、被処理体をスピン処理装置の回転駆
動されるスピンテ−ブルに保持し、このスピンテ−ブル
とともに高速回転させ、それによって生じる遠心力を利
用してレジストを均一に塗布したり、洗浄効果を高めた
り、あるいは被洗浄物に付着した洗浄液を除去する乾燥
などの処理が行われている。
【0004】上記スピンテ−ブルには、上記被処理体の
外周部の下面を支持する支持ピンおよび外周面に係合す
る係合ピンからなる複数の保持部が周方向に所定間隔で
設けられている。また、スピンテ−ブルは駆動源によっ
て回転駆動される駆動軸に取り付けられている。そし
て、上記保持部に上記被処理体を保持してスピンテ−ブ
ルとともに回転させることで、上述した種々の処理を行
うようにしている。
【0005】ところで、このようなスピン処理装置によ
って処理される被処理体は、サイズが変更されることが
あり、そのような場合にはそのサイズ変更に応じてスピ
ンテ−ブルを異なるサイズのものに変更するということ
が行われている。つまり、スピンテ−ブルを上記駆動軸
から取り外し、その駆動軸に異なるサイズの被処理体を
保持できるスピンテ−ブルを取り付けるということが行
われる。
【0006】上記スピンテ−ブルは高速回転されるか
ら、上記駆動軸に対して高精度に心円度および水平度が
設定されていないと、振動や損傷の原因となる。そのた
め、上記駆動軸に対するスピンテ−ブルの取り付けは、
一対のくさび状のリングを用いて行われている。このよ
うな構造は、通常パワ−ロック構造と呼ばれている。
【0007】図4に上記パワ−ロック構造を示す。すな
わち、図中1は回転軸で、この回転軸1に取り付けられ
るスピンテ−ブル2の中心部には内周縁が上記回転軸1
の端縁に形成された面取り部に係合する取付孔3が形成
されている。
【0008】上記スピンテ−ブル2の上記取付孔3の周
辺部には下面側に開放した第1の凹部4が形成され、こ
の第1の凹部4には可動フランジ5が上記回転軸1に外
嵌されて設けられている。この可動フランジ5の内周部
には上面側に開放した第2の凹部6が形成されている。
この第2の凹部6には断面くさび状の一対のテ−パリン
グ7が互いの斜面をスライド自在に接合させて収容され
ている。
【0009】上記スピンテ−ブル2には上記可動フラン
ジ5と対応する部位に複数の通孔8が周方向に所定間隔
で形成され、上記可動フランジ5には上記通孔8と対応
する位置にねじ孔9が形成されている。上記通孔8から
上記ねじ孔9にはねじ11が螺合される。ねじ11を締
め込むことによって可動フランジ5が押し上げられるか
ら、斜面を接合させた一対のテ−パリング7がすべる。
それによって、径方向内方に位置する一方のテ−パリン
グ7が回転軸1の外周面に圧接し、外方に位置する他方
のテ−パリング7が第2の凹部6の内周面に圧接するか
ら、上記スピンテ−ブル2が可動フランジ5を介して回
転軸1に固定されることになる。
【0010】したがって、複数のねじ11を均一に締め
込み、周方向全長にわたる一対のテ−パリング7のすべ
り量を均一にすることで、上記回転軸1に対して上記ス
ピンテ−ブル2の心円度および水平度(直角度)を出す
ことができる。
【0011】ところで、上記構成において、被処理体の
サイズが変更になる場合、スピンテ−ブル2をそのサイ
ズ変更に応じた新たなものに交換しなければならない。
新たなスピンテ−ブル2を回転軸1に取り付ける場合、
一対のテ−パリング7のすべり量を周方向全長にわたっ
て均一になるよう、上述したようにスピンテ−ブル2に
可動フランジ5を結合する複数のねじ11を均一に締め
込まなければならない。
【0012】しかしながら、複数のねじ11を均一に締
め込むためには、これらねじ11の締め付けトルクを管
理しなければならないから、被処理体のサイズ変更にと
もなう、現場での上記スピンテ−ブル2の交換作業に多
くの手間が掛かるばかりか、熟練を要するなどのことが
あった。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】このように、従来は、
被処理体のサイズが変更される場合、まず、回転軸から
スピンテ−ブル全体を取り外し、変更されるサイズに適
応した新たなスピンテ−ブルを上記回転軸に取り付ける
ということが行われていたので、その交換作業に手間が
かかるばかりか、熟練が要求されるということがあっ
た。
【0014】この発明は上記事情に基づきなされたもの
で、その目的とするところは、手間の掛かる交換作業や
熟練を要することなく、被処理体のサイズ変更に対応で
きるようにしたスピン処理装置を提供することにある。
【0015】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、被処
理体を保持する保持部が設けられ、回転軸に取り付けら
れて回転駆動されることで、上記被処理体を処理するス
ピンテ−ブルを備えたスピン処理装置において、上記ス
ピンテ−ブルは、リング状に形成され内周部が上記回転
軸に取り付けられる第1のフランジ体と、リング状に形
成され内周部が上記第1のフランジ体の外周部に接合さ
れその接合部がねじによって結合されるとともに、外周
部に上記保持部が設けられた第2のフランジ体とからな
ることを特徴とする。
【0016】請求項2の発明は、請求項1の発明におい
て、上記第1のフランジ体の外周部と上記第2のフラン
ジ体の内周部との接合部分の一方にはキ−が設けられ、
他方には上記キ−に係合して上記第1のフランジ体に対
して上記第2のフランジ体の周方向の位置決めをするキ
−溝が形成されていることを特徴とする。
【0017】請求項3の発明は、請求項1または請求項
2の発明において、上記第1のフランジ体の外周部に
は、上記第2のフランジ体の内周面に係合してこの第2
のフランジ体の径方向の位置決めをする段部が形成され
ていることを特徴とする。
【0018】請求項1の発明によれば、被処理体のサイ
ズを変更する場合には、回転軸に取り付けられた第1の
フランジ体から第2のフランジ体を取り外し、この第1
のフランジ体に異なるサイズの第2のフランジ体を取り
付ける。第2のフランジ体は、その内周部を第1のフラ
ンジ体の外周部に接合させて取り付けられるから、取り
付け時の締め付けトルクが周方向において一定しなくと
も、精度よく取り付けることができる。
【0019】請求項2の発明によれば、第1のフランジ
体と第2のフランジ体との接合部分の一方にはキ−、他
方にはキ−溝を形成することで、これら両者の周方向の
位置決めを精度よく行なえる。
【0020】請求項3の発明によれば、第1のフランジ
体に形成された段部に第2のフランジ体の内周面が係合
することで、第1のフランジ体に対して第2のフランジ
体の径方向の位置決めを精度よく行なえる。
【0021】
【発明の実施形態】以下、この発明の一実施形態を図1
乃至図3を参照して説明する。図1に示すスピン処理装
置は駆動源21を有する。この駆動源21の回転駆動さ
れる出力軸22には回転軸23が軸線を一致させてその
一端部が結合固定されている。この回転軸23の中途部
は支持体24に軸受25を介して回転自在に支持されて
いるとともに、他端部は処理容器26の底部に形成され
た開口部27に突出させている。
【0022】上記回転軸23の処理容器26内に突出さ
せた端部にはスピンテ−ブル28が取り付けられる。ス
ピンテ−ブル28は内周部が上記回転軸23に後述する
結合機構30によって取り付けられるリング状の第1の
フランジ体31と、この第1のフランジ体31の外周部
に内周部を接合させて後述するごとく取り付けられる第
2のフランジ体32とに分割されている。
【0023】上記結合機構30は固定フランジ35を有
する。この固定フランジ35は、上記回転軸23の上端
部外周面に形成された段部33によって軸方向の位置決
めがなされ、かつ回転軸23との間に設けられたキ−3
4によって周方向の位置決めがなされている。この固定
フランジ35の上面には、この上面に下面を接合させて
上記第1のフランジ体31が設けられる。
【0024】上記第1のフランジ体31の内周部下面側
には周方向全長にわたって第1の収容部36が形成さ
れ、この第1の収容部36には可動フランジ36が設け
られている。この可動フランジ36の内周部には上面側
に開放した第2の収容部37が周方向全長にわたって形
成されている。この第2の収容部37には一対のテ−パ
リング38が互いの斜面を接合させて設けられている。
【0025】上記第1のフランジ体31の径方向内方部
には図2(a)に示すように8つの第1の通孔41が周
方向の所定間隔で形成されている。上記可動フランジ3
6には上記第1の通孔41と対応してねじ孔42が形成
されていて、各通孔41から上記ねじ孔42へは締め付
けねじ43が螺合される。締め付けねじ43を締め込む
ことで、第2の収容部37に収容された一対のテ−パリ
ング38が上記可動フランジ36と第1のフランジ体3
1とによって互いの斜面が摺動する方向に押圧される。
それによって、一対のテ−パリング38のうち、径方向
内方に位置するテ−パリング38は回転軸23の外周面
に圧接し、外方に位置するテ−パリング38は第1の収
容部36の内周面に圧接するから、一対のテ−パリング
38に加える押圧力を周方向において均一にすれば、上
記回転軸23に対して上記第1のフランジ体31を同軸
に、しかもその軸線に対して直角、つまり水平に取り付
け固定することができる。
【0026】上記回転軸23の上端面および第1のフラ
ンジ体31の締め付けねじ43が露出した部分はカバ−
44によって覆われている。このカバ−44は頭部が半
円形状をなした取り付けねじ45によって上記第1のフ
ランジ体31に固定されている。
【0027】また、上記固定フランジ35の周辺部には
周方向に所定間隔で複数の通孔46が形成され、上記第
1のフランジ体31の上記通孔46と対応する部分には
ねじ孔47が形成されている。上記通孔46から上記ね
じ孔47へは、上記締め付けねじ43を締め込んで上記
第1のフランジ体31を回転軸23に固定したあとで固
定ねじ48が螺合される。それによって、一対のテ−パ
リング38によって位置決め固定された上記第1のフラ
ンジ体31は上記固定フランジ35に対しても固定され
ることになる。
【0028】上記第1のフランジ体31の上面外周部に
は、図1と図2(a)、(b)に示すように断面L字形
状の段部51が形成されている。この段部51の上面に
は上記第2のフランジ体32が内周部の下面を接合さ
せ、かつ内周面を上記段部51の垂直な内周面に接合さ
せて設けられている。上記段部51の上面には周方向に
180度間隔で一対のキ−52が形成され、上記第2の
フランジ体32の内周部下面には上記キ−52に嵌合す
るキ−溝53が形成されている。
【0029】上記第2のフランジ体32は、そのキ−溝
53が第1のフランジ体31のキ−52に嵌合すること
で、周方向の位置決めがなされ、段部51との嵌合によ
って径方向の位置決めがなされる。つまり、第2のフラ
ンジ体32は第1のフランジ体31に対して周方向およ
び径方向が位置決めされている。
【0030】上記第2のフランジ体32の上面周辺部に
は、図3(a)に示すように周方向に所定間隔で、かつ
径方向外方に位置する一端が開放した複数、この実施形
態では8つのの座ぐり54が形成されている。この座ぐ
り54には通孔55が厚さ方向に貫通して形成されてい
る。上記第1のフランジ体31の上記通孔55に対応す
る部分にはねじ孔56が形成されている。
【0031】上記通孔55から上記ねじ孔56には取り
付けねじ57が螺合されている。それによって、上記第
2のフランジ体32はその周辺部下面を上記第1のフラ
ンジ体31の上面周辺部に接合させて着脱自在に取り付
けられている。上記取り付けねじ57は座ぐり54の部
分に設けられているため、その頭部が第2のフランジ体
32の上面側に突出しないようになっている。
【0032】上記座ぐり54の径方向外方の一端が開放
していることで、洗浄液などがその内部に入り込んで
も、回転にともなう遠心力で飛散され易いため、内部に
溜まるのが防止され、また取り付けねじ57が座ぐり5
4内に入り込んでいることで、回転時に抵抗の増大を招
くことがない。
【0033】上記第2のフランジ体32の周辺部には、
周方向に90度間隔で4つの受け部61が突設されてい
る。各受け部61には凹部61aが形成され、その凹部
61aにはたとえば半導体ウエハなどの被処理体62
(図1に鎖線で示す)を保持するための保持部を形成す
るア−ム63の一端部が取り付け固定されている。
【0034】各ア−ム63の他端部には第1の支持ピン
64と、この第1の支持ピン64よりも背が高く、ア−
ム63の先端側に位置する係合ピン65とが突設されて
いる。さらに、上記受け部61の基端部には上記第1の
支持ピン64とほぼ同じ高さの第2の支持ピン66が突
設されている。
【0035】そして、上記被処理体62は、下面を上記
第1の支持ピン64と第2の支持ピン66とに支持さ
れ、外周面を上記係合ピン65に係合さてスピンテ−ブ
ル28に支持されている。このスピンテ−ブル28を駆
動源21により回転駆動させれば、スピンテ−ブル28
とともに上記被処理体62が回転される。したがって、
この被処理体61に対してレジストの塗布や洗浄、乾燥
などのスピン処理を行うことができる。
【0036】上記構成のスピン処理装置によって処理さ
れる被処理体61のサイズが変更になった場合には、第
2のフランジ体32を第1のフランジ体31に取り付け
固定した取り付けねじ57をゆるめ、第1のフランジ体
31から第2のフランジ体32を取り外す。
【0037】そして、サイズ変更される被処理体61に
応じた位置に係合ピン65および第1、第2の支持ピン
64、66が突設された第2のフランジ体32を上記第
1のフランジ体31に取り付けねじ57によって取り付
け固定する。
【0038】その際、上記第2のフランジ体32は、周
辺部下面を上記第1のフランジ体31の周辺部上面に接
合させている。しかも、これら両者の接合面には互いに
嵌合するキ−52とキ−溝53が形成されているから、
これら両者を精度よく位置決めすることもできる。
【0039】すなわち、被処理体61のサイズ変更に際
しては、まず、複数本の取り付けねじ57を外して第1
のフランジ体31から第2のフランジ体32を取り外
し、ついで変更されるサイズに応じた第2のフランジ体
32を上記第1のフランジ体31に複数本の取り付けね
じ57によって取り付ければよい。
【0040】上記取り付けねじ57による、第1のフラ
ンジ体31に対する第2のフランジ体32の取り付け精
度は、これら両者が面接合して取り付けられているか
ら、複数本の取り付けねじ57の締め付けトルクの差に
よって大きな誤差が生じることがなく、しかも接合部分
には互いに嵌合するキ−52とキ−溝53とが設けら
れ、さらに第1のフランジ体31には第2のフランジ体
32が嵌合する段部51が設けられているから、第1の
フランジ体31に対して第2のフランジ体32を精度よ
く位置決めすることもできる。
【0041】したがって、これらのことにより、被処理
体62のサイズを変更する際、そのサイズ変更にともな
うスピンテ−ブル28の変更、つまり第2のフランジ体
32の変更を熟練を要することなく、容易かつ迅速に行
うことができる。
【0042】なお、上記構成のスピンテ−ブル28にお
いて、被処理体62のサイズ変更に対応するために、第
2のフランジ体32に取り付けられたア−ム63だけを
長さの異なるものに交換することも考えられる。
【0043】しかしながら、その場合、各受け部61に
対するア−ム63の取り付け精度、つまり回転軸23の
軸芯から各ア−ム63に突設された係合ピン65までの
距離をゲ−ジを用いて高精度に設定しなければならない
から、そのような作業を現場で行うことは非常に難し
く、実用的でない。
【0044】そのため、上述したごとく、スピンテ−ブ
ル28を2つのフランジ体31、32に分割し、被処理
体62の交換されるサイズに応じた複数の第2のフラン
ジ体32を用意しておき、取り付けねじ57を緩めた
り、締め込むことで上記第2のフランジ体32を交換す
ることが作業性や精度の点で優れていることになる。
【0045】この発明は上記一実施形態に限定されず、
種々変形可能である。たとえば、上記一実施形態では第
1のフランジ体の上面にキ−を設け、第2のフランジ体
の下面にキ−溝を設けたが、第1のフランジ体の上面に
キ−溝を設け、第2のフランジ体の下面にキ−を設けて
もよい。
【0046】
【発明の効果】以上述べたように請求項1の発明は、ス
ピンテ−ブル装置を、回転軸に取り付けられる第1のフ
ランジ体と、この第1のフランジ体の外周部に内周部を
接合させその接合部がねじによって結合された第2のフ
ランジ体とに分割した。
【0047】そのため、被処理体のサイズを変更する場
合、スピンテ−ブルは第2のフランジ体だけを、変更さ
れるサイズの被処理体を保持できる保持部を有するもの
に交換すればよく、その交換作業はねじを取り外した
り、締め込むだけの作業ですむから、上記第2のフラン
ジ体の交換作業を熟練を要することなく迅速かつ確実に
行うことができる。
【0048】請求項2の発明によれば、第1のフランジ
体と第2のフランジ体との接合部分の一方にはキ−を設
け、他方にはキ−溝を設けたから、これらの嵌合によっ
て第1のフランジ体に対して第2のフランジ体を精度よ
く位置決めすることができる。
【0049】請求項3の発明によれば、第1のフランジ
体に、第2のフランジ体の内周面が係合する段部を形成
したから、上記第2のフランジ体を第1のフランジ体に
対して径方向に精度よく位置決めすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施形態のスピンテ−ブルの取り
付け状態を示す拡大断面図。
【図2】(a)は同じく第1のフランジ体の平面図、
(b)は側面図。
【図3】(a)は同じくア−ムを取り外した第2のフラ
ンジ体の平面図、(b)は同じく断面図。
【図4】スピンテ−ブルをテ−パリングによって回転軸
に取り付ける構造の断面図。
【符号の説明】
23…回転軸、 28…スピンテ−ブル、 31…第1のフランジ体、 32…第2のフランジ体、 51…段部、 52…キ−、 53…キ−溝、 62…被処理体、 64、66…保持ピン、 65…係合ピン。

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被処理体を保持する保持部が設けられ、
    回転軸に取り付けられて回転駆動されることで、上記被
    処理体を処理するスピンテ−ブルを備えたスピン処理装
    置において、 上記スピンテ−ブルは、リング状に形成され内周部が上
    記回転軸に取り付けられる第1のフランジ体と、 リング状に形成され内周部が上記第1のフランジ体の外
    周部に接合されその接合部がねじによって結合されると
    ともに、外周部に上記保持部が設けられた第2のフラン
    ジ体とからなることを特徴とするスピン処理装置。
  2. 【請求項2】 上記第1のフランジ体の外周部と上記第
    2のフランジ体の内周部との接合部分の一方にはキ−が
    設けられ、他方には上記キ−に係合して上記第1のフラ
    ンジ体に対して上記第2のフランジ体の周方向の位置決
    めをするキ−溝が形成されていることを特徴とする請求
    項1記載のスピン処理装置。
  3. 【請求項3】 上記第1のフランジ体の外周部には、上
    記第2のフランジ体の内周面に係合してこの第2のフラ
    ンジ体の径方向の位置決めをする段部が形成されている
    ことを特徴とする請求項1または請求項2記載のスピン
    処理装置。
JP5933896A 1996-03-15 1996-03-15 スピン処理装置 Expired - Lifetime JP2821413B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5933896A JP2821413B2 (ja) 1996-03-15 1996-03-15 スピン処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5933896A JP2821413B2 (ja) 1996-03-15 1996-03-15 スピン処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09251944A JPH09251944A (ja) 1997-09-22
JP2821413B2 true JP2821413B2 (ja) 1998-11-05

Family

ID=13110442

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5933896A Expired - Lifetime JP2821413B2 (ja) 1996-03-15 1996-03-15 スピン処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2821413B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09251944A (ja) 1997-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5322079A (en) Substrate holding apparatus of a simple structure for holding a rotating substrate, and a substrate processing apparatus including the substrate holding apparatus
JP2821413B2 (ja) スピン処理装置
TW202201604A (zh) 切割裝置
JP6936161B2 (ja) 位置決めピンの位置調整に使用される治具セット
JPH08187656A (ja) ポリッシング装置
JP2007220952A (ja) 基板位置決め方法、基板位置決め装置および基板処理装置
JP4681148B2 (ja) スピン処理装置
JPH10309055A (ja) 機械側の軸とモータシャフト間の心出し構造
JP2726809B2 (ja) スピン乾燥処理装置
JPH11251414A (ja) 機械式スピンチャック
TWI681495B (zh) 晶片旋轉暫置台
JP2004055641A (ja) スピンプロセッサの基板チャック部構造
JP4221844B2 (ja) ピンミラーカッタ
JP2001209978A (ja) ディスクの位置決め方法
JP2022094647A (ja) ハブブレードユニット、ハブブレード、及び、マウントフランジ
JPH03785B2 (ja)
JPH1123402A (ja) 動釣合試験機
JP2887112B2 (ja) スピン処理装置
JPH0753870Y2 (ja) Nc工作用ホルダの工具取り替え用治具
JPH10333050A (ja) 観察対象物の回転微調装置
JPH11121596A (ja) 基板回転保持装置および回転式基板処理装置
JP2002192053A (ja) スピン処理装置
JP3045665B2 (ja) スピン洗浄処理装置
JPH05198470A (ja) 半導体露光装置およびそのウエハチャッククリーニング方法
JP3222610B2 (ja) 円板状基板を保持して回転する基板保持装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080828

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080828

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090828

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090828

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100828

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110828

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110828

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120828

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120828

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130828

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term