JP2820108B2 - 電子部品の実装構造およびその製造方法 - Google Patents

電子部品の実装構造およびその製造方法

Info

Publication number
JP2820108B2
JP2820108B2 JP8055683A JP5568396A JP2820108B2 JP 2820108 B2 JP2820108 B2 JP 2820108B2 JP 8055683 A JP8055683 A JP 8055683A JP 5568396 A JP5568396 A JP 5568396A JP 2820108 B2 JP2820108 B2 JP 2820108B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
flexible
solder
mounting structure
holes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8055683A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09246683A (ja
Inventor
龍雄 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP8055683A priority Critical patent/JP2820108B2/ja
Priority to CA002199796A priority patent/CA2199796C/en
Priority to US08/816,671 priority patent/US5892657A/en
Priority to EP97104269A priority patent/EP0795906A3/en
Publication of JPH09246683A publication Critical patent/JPH09246683A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2820108B2 publication Critical patent/JP2820108B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/065Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L25/0657Stacked arrangements of devices
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/36Assembling printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/361Assembling flexible printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/363Assembling flexible printed circuits with other printed circuits by soldering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/0652Bump or bump-like direct electrical connections from substrate to substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06541Conductive via connections through the device, e.g. vertical interconnects, through silicon via [TSV]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06572Auxiliary carrier between devices, the carrier having an electrical connection structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06589Thermal management, e.g. cooling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15312Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a pin array, e.g. PGA
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0266Marks, test patterns or identification means
    • H05K1/0269Marks, test patterns or identification means for visual or optical inspection
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • H05K1/144Stacked arrangements of planar printed circuit boards
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/04Assemblies of printed circuits
    • H05K2201/041Stacked PCBs, i.e. having neither an empty space nor mounted components in between
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09372Pads and lands
    • H05K2201/094Array of pads or lands differing from one another, e.g. in size, pitch, thickness; Using different connections on the pads
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/095Conductive through-holes or vias
    • H05K2201/09536Buried plated through-holes, i.e. plated through-holes formed in a core before lamination
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/095Conductive through-holes or vias
    • H05K2201/096Vertically aligned vias, holes or stacked vias
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10621Components characterised by their electrical contacts
    • H05K2201/10666Plated through-hole for surface mounting on PCB
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10621Components characterised by their electrical contacts
    • H05K2201/10681Tape Carrier Package [TCP]; Flexible sheet connector
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3457Solder materials or compositions; Methods of application thereof
    • H05K3/3463Solder compositions in relation to features of the printed circuit board or the mounting process
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4611Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards
    • H05K3/4614Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards the electrical connections between the circuit boards being made during lamination

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Combinations Of Printed Boards (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子部品の実装構
造に関し、特に複数の基板が積層される電子部品の実装
構造に関する。
【0001】
【従来の技術】複数の基板が積層される実装構造の従来
技術の一例は、ラオ・アール・ツンマラ、エウゲン・ジ
ェイ・リマスツキー共著、1989年ファン・ノストラ
ンド・ラインホルド社刊行の「マイクロエレクトロニク
ス・パッケージング・ハンドブック」(Rao R. Tummal
a, Eugene J. Rymaszewski, "Microelectronics Packag
ing Hnadbook", 1989, Van Nostrand Reinhold, New Yo
rk)第462頁から第464頁に記載されている。
【0002】同文献第7−7図を参照すると、この技術
では、2つのセラミック基板が積層される。これらセラ
ミック基板間は、上部基板の下面から突出したピンを、
下部基板の上面上ハンダ付けすることにより接続されて
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この従来技術では、次
のような問題があった。
【0004】第1に、基板間の接続状態が確認し難い。
接続部分が上部基板に被覆されるためである。
【0005】第2に、設計変更に長時間を要する。テー
プ・オウトメイティッド・ボンディング(TAB)テー
プなどの可撓性基板に比べて、セラミック基板の設計変
更が長時間を要するためである。具体的には、TABテ
ープの設計変更が数日で完了するのに対し、セラミック
基板の設計変更には数カ月を要する。特に時間を要する
のは、内部配線のマスクやスクリーンの変更工程であ
る。
【0006】このような従来技術の問題に鑑み、本発明
の第1の目的は、基板間の接続状態の確認が容易な電子
部品の実装構造を提供することにある。
【0007】本発明の第2の目的は、短時間に設計変更
できる電子部品の実装構造を提供することにある。
【0008】本発明の第3の目的は、電子部品間の接続
配線長を短縮することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の電子部品の実装
構造は、各々がスルーホールを有する積層された複数の
可撓性基板を含み、前記複数の可撓性基板の前記スルー
ホールのうち前記可撓性基板の積層方向に隣接するもの
同士がハンダ接続される。
【0010】このような実装構造の製造方法は、第1の
スルーホールを有する第1の可撓性基板と第2のスルー
ホールを有する第2の可撓性基板とを含む電子部品の実
装構造の製造方法において、前記第1のスルーホールの
上にハンダを位置づける第1のステップと、前記第2の
スルーホールが前記ハンダと対向するように前記第2の
可撓性基板を位置づける第2のステップと、前記ハンダ
を溶解し、前記ハンダの少なくとも一部を前記第2のス
ルーホール内に移動させ、前記ハンダにより前記第1お
よび第2のスルーホールを接続する第3のステップとを
含む。
【0011】また、他の製造方法は、各々がスルーホー
ルを有する積層された複数の可撓性基板を接続するため
の電子部品の実装構造の製造方法おいて、前記複数の可
撓性基板のスルーホールのうち前記可撓性基板の積層方
向に隣接するもの同士をハンダで接続する第1のステッ
プと、前記複数の可撓性基板のうち最上のものの前記ス
ルーホール内に前記ハンダが出現したことにより、前記
スルーホール間の接続状態を確認する第2のステップと
を含む。
【0012】
【発明の実施の形態】次に本発明の第1の実施例につい
て、図面を参照して説明する。
【0013】図1を参照すると、本発明の第1の実施例
の電子部品の実装構造は、配線基板30と配線基板30
の上面に積層された複数のフィルムキャリア1を含む。
図1には、4層のフィルムキャリア1a〜1dが図示さ
れているが、フィルムキャリア1の層数に制約はない。
隣接するフィルムキャリア1の間は、後述する接続構造
により接続されている。各フィルムキャリア1の中央部
には、LSIチップ20が実装されている。LSIチッ
プ20の回路面は、プラスチックモールド樹脂22で被
覆されている。隣接するLSIチップ20の間には、図
示しない伝熱板が介在する。伝熱板は、銅−タングステ
ン合金などの良熱伝導性材料で形成される。配線基板3
0の下面には、複数の入出力ピン50が立設されてい
る。
【0014】図2および図3を参照すると、各々のフィ
ルムキャリア1は、可撓性フィルム10を含む。可撓性
フィルム10の材料は、ポリイミド樹脂やエポキシ樹脂
などの絶縁材料である。可撓性フィルム10は、一辺約
50mmの正方形を呈す。可撓性フィルム10は、約5
0μmの厚さを有し、可撓性を示す。
【0015】可撓性フィルム10の中央部には、LSI
チップ20を収容するためのデバイスホールが設けられ
る。デバイスホールの外側には、複数のスルーホール1
2が格子状に配置される。格子間隔は約1.27mmで
ある。スルーホール12の直径は、約100μmであ
る。スルーホール12の周囲及び内側面には、導体パタ
ーンであるランド13が設けられる。ランド13の直径
は、約300μmである。
【0016】可撓性フィルム10上には、配線パターン
11が設けられる。配線パターン11の線幅は、約50
μmである。配線パターン11の一端は、スルーホール
12に接続される。配線パターン11の他端は、デバイ
スホールの周縁において、ビームリード14の一端に接
続される。ビームリード14の他端は、デバイスホール
の内部に突出し、LSIチップ20の接続端子に接続さ
れる。
【0017】フィルムキャリア1の製造およびLSIチ
ップ20の実装には、テープ・オートメイティッド・ボ
ンディング(TAB)技術を利用できる。TAB技術の
詳細は、例えば、ラオ・アール・ツンマラ、エウゲン・
ジェイ・リマスツキー共著、1989年ファン・ノスト
ランド・ラインホルド社刊行の「マイクロエレクトロニ
クス・パッケージング・ハンドブック」(Rao R. Tumma
la, Eugene J. Rymaszewski, "Microelectronics Packa
ging Hnadbook", 1989, Van Nostrand Reinhold, New Y
ork)第409頁〜第454頁に記載されている。TA
B技術で製造されたフィルムキャリア1は、TABテー
プキャリアと呼称される。
【0018】配線基板30の材料は、ガラス繊維で補強
されたエポキシ樹脂やポリイミド樹脂などである。配線
基板30は、一辺約60mmの正方形を呈する。配線基
板30は約2.5mmの厚さを有し、堅固な剛性を示
す。配線基板30は、多層配線基板である。配線基板3
0の内部には、接地配線層34および36と、電源配線
層35および37とが設けられる。
【0019】配線基板30の上面には、複数のパッド3
1が設けられる。パッド31は、フィルムキャリア1の
スルーホール12に対応する位置に配置される。つま
り、パッド31は格子状に配置される。格子間隔は約
1.27mmである。配線基板30の上面のパッド31
を除く領域には、ソルダーレジスト32が被覆されてい
る。
【0020】配線基板30の下面には、複数の入出力ピ
ン50が立設される。入出力ピン50は格子状に配置さ
れる。格子間隔は、約1.27mmである。実装構造が
マザーボードに実装されるとき、入出力ピン50がこの
マザーボードに接続される。入出力ピン50を配線基板
30の下面全面に配置したので、LSIチップ20の直
下もしくはその近傍の入出力ピン50を利用して、配線
の長さを最短にできる。
【0021】図3を参照すると、入出力ピン50の一端
は、配線基板30の穴部38に挿入される。入出力ピン
50の挿入部分には、絶縁皮膜55が被覆されている。
絶縁皮膜55の一部は除去され、この部分から入出力ピ
ン50の側面が露出する。絶縁皮膜55の除去部分に応
じて、3種の入出力ピン51〜53が用意されている。
入出力ピン51では、上部の絶縁皮膜55が除去されて
いる。このため、入出力ピン51は電源配線層35に接
続する。入出力ピン52では、下部の絶縁皮膜55が除
去される。入出力ピン52は電源配線層37に接続す
る。入出力ピン53では、中間部の絶縁皮膜55が除去
されている。入出力ピン53は接地配線層36に接続す
る。このように、ピン種の選択により、配線基板30の
内部配線層と入出力ピン50とを選択的に接続できる。
また、配線基板30には、信号ピン用のスルーホールも
設けられている。信号ピン用のスルーホールには、絶縁
被覆のないピンが挿入される。
【0022】図2及び図3を参照すると、最上のフィル
ムキャリア1dに実装されたLSIチップ20の上に
は、放熱用のヒートシンク60が取り付けられる。
【0023】次に、フィルムキャリア1a〜1d間の接
続構造について説明する。
【0024】図3を参照すると、フィルムキャリア1a
〜1dのスルーホール12a〜12dは、配線基板30
のパッド31上に一直線上に位置づけられる。これらス
ルーホール12a〜12dは、ハンダ15により接続さ
れる。ハンダ15は、スルーホール12a〜12dの内
部に充填されている。
【0025】次に、本実施例の実装構造の製造方法につ
いて、図面を参照して説明する。具体的には、フィルム
キャリア1aおよび1bを配線基板30上に積層する方
法について説明する。この積層方法では、複数のフィル
ムキャリア1が一度に接続される。
【0026】図4(a)を参照すると、第1のステップ
において、配線基板30のパッド31上にハンダ15が
位置づけられる。例えば、クリーム状のハンダ15が、
パッド31上に印刷される。
【0027】図4(b)を参照すると、第2のステップ
において、積層されたフィルムキャリア1aおよび1b
が、ハンダ15の上に位置づけられる。
【0028】図4(c)を参照すると、第3のステップ
において、ハンダ15が加熱される。ハンダ15は溶解
し、その一部はスルーホール12aおよび12bの内部
へ吸い上げられる。この後、ハンダ15が冷却され、パ
ッド31とスルーホール12aおよび12bが接続され
る。
【0029】次に、他の積層方法について説明する。こ
の積層方法では、フィルムキャリア1が順次積層され
る。
【0030】図5(a)を参照すると、第1のステップ
において、パッド31の上にハンダ15aが位置づけら
れる。
【0031】図5(b)を参照すると、第2のステップ
において、図4(b)および(c)と同様の方法で、フ
ィルムキャリア1aのスルーホール12aがパッド31
に接続される。
【0032】図5(c)を参照すると、第3のステップ
において、ハンダ15aの上にハンダ15bが位置づけ
られる。ハンダ15bの融点は、ハンダ15aのものよ
り高い。
【0033】図5(d)を参照すると、第4のステップ
において、図4(b)および(c)と同様の方法で、フ
ィルムキャリア1bのスルーホール12bがスルーホー
ル12aに接続される。ハンダ15bの加熱温度は、ハ
ンダ15aの融点より低い。このため、ハンダ15aは
第4のステップで溶解しない。
【0034】以上の製造方法では、スルーホール12a
および12bの接続状態を容易に確認できる。具体的に
は、最上のスルーホール12bの内部にハンダ15が出
現したことを確認すればよい。これは、フィルムキャリ
ア1bを上方から目視するだけで確認できる。
【0035】第1の実施例において、LSIチップ20
の一辺が20mmとし、LSIチップ20と熱伝導板と
プラスチックモールド樹脂20とを合わせた高さを1m
mとし、LSIチップ20が2mmの間隔で積層される
とし、フィルムキャリア1の一辺を50mmとし、1つ
のフィルムキャリア1に4つのLSIチップ20が実装
されるとすると、16個のLSIチップ20は、1辺4
0mm,高さ4mmの正四角柱の領域内に配置される。
これらLSIチップ20の配線領域は、一辺50mm、
高さ4mmの正四角柱になる。したがって、LSIチッ
プ20が3次元直行系配線で相互接続されるとき、最遠
のLSIチップ20間を結ぶ配線長は、104mm以下
となる。
【0036】一方、上述した16個のLSIチップ20
を1層の基板に実装したとき、LSIチップ20の実装
領域は1辺80mmの正方形となる。この構造におい
て、最遠のLSIチップ20同士を結ぶ配線長は、約1
60mmに及ぶ。このように、本発明によるとLSIチ
ップ20間の配線長を短縮できる。
【0037】次に、本発明の第2の実施例について、図
面を参照して説明する。第2の実施例の特徴はスルーホ
ール12の構造にある。他の構造は第1の実施例のもの
と本質的に同じである。
【0038】図6を参照すると、第2の実施例のスルー
ホール12にはテーパが設けられている。
【0039】次に、本発明の第3の実施例について、図
面を参照して説明する。第2の実施例の特徴は、設計変
更を容易にするための設計変更用フィルムキャリアにあ
る。他の構造は、第1の実施例のものと本質的に同じで
ある。設計変更用フィルムキャリアには、切断手段、接
続手段、および、切換手段が適宜設けられ、これら手段
の組合せにより設計変更が実現される。
【0040】図7(a)を参照すると、設計変更用フィ
ルムキャリア4の切断手段は、スルーホールを設けない
ことによって実現される。フィルムキャリア1は、格子
点上にスルーホール12が設けられている。しかし、設
計変更用フィルムキャリア4は、この格子点上にスルー
ホールを持たず、上下面間は絶縁されている。スルーホ
ールに代わって、設計変更用フィルムキャリア4の上面
にはランド41が設けられる。ランド41は、フィルム
キャリア1のスルーホール12にハンダ接続される。こ
のようにして、信号スルーホール33とスルーホール1
2とが電気的に切断される。なお、設計変更用フィルム
キャリア4の可撓性フィルム40の材料、寸法、およ
び、形状は、可撓性フィルム10のものと同じで良い。
【0041】図7(b)を参照すると、設計変更用フィ
ルムキャリア4の接続手段は、設計変更用フィルムキャ
リア4上に設けられた配線パターン43により実現され
る。配線パターン43は、設計変更用フィルムキャリア
4のスルーホール421およびスルーホール422を接
続する。これにより、信号スルーホール331と信号ス
ルーホール332とが接続される。
【0042】図7(c)を参照すると、設計変更用フィ
ルムキャリア4の切換手段は、切断手段と接続手段の組
合せで実現される。フィルムキャリア1は格子点上にス
ルーホール12有する。しかし、設計変更用フィルムキ
ャリア4は、この格子点にスルーホール12を有さな
い。このため、スルーホール12は信号スルーホール3
31と電気的に切断される。スルーホールの代わりに、
設計変更用フィルムキャリア4の上面には、ランド44
が設けられる。ランド44は、配線パターン43を介し
てスルーホール42に接続される。スルーホール42
は、スルーホール12とは別の格子点に位置する。この
ようにして、本来は信号スルーホール331に接続さる
はずのスルーホール12を、信号スルーホール332に
切換接続することができる。
【0043】切断手段、接続手段、および、切換手段を
組み合わせることにより、様々な設計変更に対応でき
る。多層配線基板に比べて、設計変更用フィルムキャリ
ア4は短時間で作成できる。このため、実装構造を短時
間で設計変更できる。現在のところ、設計変更用フィル
ムキャリア4は2〜3日程度で作成できる。
【0044】本実施例では、配線基板30と最下層のフ
ィルムキャリア1の間に、設計変更用フィルムキャリア
4を設置した。しかし、設計変更用フィルムキャリア4
を他の層間位置に設置することも可能である。また、複
数の設計変更用フィルムキャリア4を用いても良い。
【0045】次に、本発明の第4の実施例について、図
面を参照して説明する。
【0046】図8を参照すると、本実施例の特徴は、ヒ
ートシンク60を支持するための支持部材61を設けた
ことにある。他の構造は、第1の実施例のものと本質的
に同じである。
【0047】支持部材61は柱状の脚部とこの脚部の上
に設けられた板部とを有する。支持部材61の脚部は、
可撓性フィルム10に設けられた穴に挿入され、配線基
板30上に固定される。このとき、最上のフィルムキャ
リア1のLSIチップ20と、支持部材61の板部の下
面とが接触する。板部は、最上のスルーホール12を収
容する穴を有する。この穴により、スルーホール12と
板部との電気的接触が防止される。支持部材61の上面
には、ヒートシンク60が取り付けられる。
【0048】隣接する可撓性フィルム10間に樹脂が充
填されても構わない。また、支持部材61と最上の可撓
性フィルム10の間に樹脂が充填されても構わない。こ
れら樹脂として、絶縁性と良熱伝導性を兼ね備えるもの
が好ましい。
【0049】このような構造では、各LSIチップ20
から発生した熱が、LSIチップ20の間隙に設けられ
た熱伝導板を介して、最上のLSIチップ20に伝わ
る。最上のLSIチップ20に伝わった熱は、支持部材
61の板部を介してヒートシンク60に伝わる。ヒート
シンク60に伝わった熱は、外気に排熱される。
【0050】第4の実施例では、ヒートシンク60が支
持部材61により支持されるので、ヒートシンク60の
重量がLSIチップ20に加わらない。このため、大型
のヒートシンク60を用いても、LSIチップ20の信
頼性が低下しない。また、支持部材61の脚部は、フィ
ルムキャリア1のガイドとしても機能する。
【0051】次に、本発明の他の実施態様について説明
する。
【0052】1つのフィルムキャリア1に複数のLSI
チップ20が実装されても良い。上述の各実施例の特徴
を組み合わせても良い。
【0053】
【発明の効果】以上のように、本発明では、LSIチッ
プ20をフィルムキャリア1に実装し、複数のフィルム
キャリア1を積層した。フィルムキャリア1間は、フィ
ルムキャリア1に設けられたスルーホール12同士をハ
ンダづけすることにより接続される。設計変更は、設計
変更用フィルムキャリア4を、フィルムキャリア1間に
介在させることによって実現される。このような構成に
より、以下の効果が達成される。
【0054】第1に、フィルムキャリア1間の接続状態
が容易に確認できる。具体的には、最上のスルーホール
12内にハンダが出現したことを目視で確認すればよ
い。
【0055】第2に、短時間で設計変更ができる。具体
的には、設計変更用フィルムキャリア4を挿入すれば良
い。設計変更用フィルムキャリア4は、短時間で作成で
きる。
【0056】第3に、電子部品間の接続配線長を短縮で
きる。電子部品を3次元的に実装したためである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1の実施例の構造を示す図。
【図2】 本発明の第1の実施例の構造を示す分解図。
【図3】 本発明の第1の実施例の詳細な構造を示す
図。
【図4】 本発明の第1の実施例の製造方法を示す図。
【図5】 本発明の第1の実施例の他の製造方法を示す
図。
【図6】 本発明の第2の実施例のスルーホール12の
構造を示す図。
【図7】 本発明の第3の実施例の設計変更用フィルム
キャリア4の構造を示す図。
【図8】 本発明の第4の実施例の構造を示す図。
【符号の説明】
1、1a〜1d フィルムキャリア 10、10a〜10d 可撓性フィルム 11 配線パターン 12、12a〜12d スルーホール 121 スルーホール 122 スルーホール 13 ランド 14 ビームリード 15 ハンダ 20 LSIチップ 22 プラスチックモールド樹脂 30 配線基板 31 パッド 32 ソルダーレジスト 33 信号スルーホール 331 信号スルーホール 332 信号スルーホール 34 接地配線層 35 電源配線層 36 接地配線層 37 電源配線層 38 穴部 4 設計変更用フィルムキャリア 40 可撓性フィルム 41 ランド 42 スルーホール 421 スルーホール 422 スルーホール 43 配線パターン 44 ランド 50 入出力ピン 51 入出力ピン 52 入出力ピン 53 入出力ピン 55 絶縁皮膜 60 ヒートシンク 61 支持部材

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 各々がスルーホールを有する積層された
    複数の可撓性基板を含み、 前記複数の可撓性基板の前記スルーホールのうち前記可
    撓性基板の積層方向に隣接するもの同士がハンダ接続さ
    れ、 前記複数の可撓性基板の各々において、前記スルーホー
    ルが格子点上に配置され、 前記複数の可撓性基板の少なくとも1つが切断手段を含
    み、 この切断手段が、前記格子点の少なくとも1つにおい
    て、当該可撓性基板の両面間を絶縁することを特徴とす
    る電子部品の実装構造。
  2. 【請求項2】 各々がスルーホールを有する積層された
    複数の可撓性基板を含み、 前記複数の可撓性基板の前記スルーホールのうち前記可
    撓性基板の積層方向に隣接するもの同士がハンダ接続さ
    れ、 前記複数の可撓性基板の少なくとも1つが接続手段を含
    んだ設計変更用の基板であって、 この接続手段が、当該可撓性基板上の少なくとも2つの
    前記スルーホール間を電気的に接続することを特徴とす
    る電子部品の実装構造。
  3. 【請求項3】 各々がスルーホールを有する積層された
    複数の可撓性基板を含み、 前記複数の可撓性基板の前記スルーホールのうち前記可
    撓性基板の積層方向に隣接するもの同士がハンダ接続さ
    れ、 前記複数の可撓性基板の各々において、前記スルーホー
    ルが格子点上に配置され、 前記複数の可撓性基板の少なくとも1つが切換手段を含
    んだ設計変更用の基板であって、 前記切換手段は、前記格子点のうちの第1の格子点にお
    いて当該可撓性基板の両面間を絶縁するとともに、前記
    第1の格子点とこの第1の格子点とは異なる第2の格子
    点とを電気的に接続することを特徴とする電子部品の実
    装構造
  4. 【請求項4】 各々がスルーホールを有する積層された
    複数の可撓性基板を接続するための電子部品の実装構造
    の製造方法おいて、 前記複数の可撓性基板のスルーホールのうち前記可撓性
    基板の積層方向に隣接するもの同士をハンダで接続する
    第1のステップと、 前記複数の可撓性基板のうち最上のものの前記スルーホ
    ール内に前記ハンダが出現したことにより、前記スルー
    ホール間の接続状態を確認する第2のステップとを含む
    ことを特徴とする電子部品の実装構造の製造方法。
  5. 【請求項5】 第1のスルーホールを有する第1の可撓
    性基板と、第2のスルーホールを有する設計変更用の可
    撓性基板と、第3のスルーホールを有する第2の可撓性
    基板とを含む電子部品の実装構造の製造方法において、 前記第1のスルーホールの上にハンダを位置づける第1
    のステップと、 前記第2のスルーホールが前記ハンダと対向するように
    前記設計変更用の可撓性基板を位置づける第2のステッ
    プと、 前記ハンダを溶解し、前記ハンダの少なくとも一部を前
    記第2のスルーホール内に移動させ、前記ハンダにより
    前記第1および第2のスルーホールとを接続する第3の
    ステップと前記第3のスルーホールが前記ハンダと対向
    するように前記第2の可撓性基板を位置づける第4のス
    テップと、 前記ハンダを溶解し、前記ハンダの少なくとも一部を前
    記第2のスルーホール内に移動させ、前記ハンダにより
    前記第1および第2のスルーホールとを接続する第5の
    ステップとを含むことを特徴とする電子部品の実装構造
    の製造方法。
  6. 【請求項6】 各々がスルーホールを有する積層された
    複数の可撓性フィルムを含み、 前記複数の可撓性フィルムの前記スルーホールのうち前
    記可撓性フィルムの積層方向に隣接するもの同士がハン
    ダ接続され、 前記複数の可撓性フィルムの各々において、前記スルー
    ホールが格子点上に配置され、 前記複数の可撓性フィルムの少なくとも1つが切断手段
    を含み、 この切断手段が、前記格子点の少なくとも1つにおい
    て、当該可撓性フィルムの両面間を絶縁することを特徴
    とする電子部品の実装構造。
  7. 【請求項7】 各々がスルーホールを有する積層された
    複数の可撓性フィルムを含み、 前記複数の可撓性フィルムの前記スルーホールのうち前
    記可撓性フィルムの積層方向に隣接するもの同士がハン
    ダ接続され、 前記複数の可撓性フィルムの各々において、前記スルー
    ホールが格子点上に配置され、 前記複数の可撓性フィルムの少なくとも1つが切換手段
    を含み、 前記切換手段は、前記格子点のうちの第1の格子点にお
    いて当該可撓性フィルムの両面間を絶縁するとともに、
    前記第1の格子点とこの第1の格子点とは異なる第2の
    格子点とを電気的に接続することを特徴とする電子部品
    の実装構造。
  8. 【請求項8】 パッドを有する配線基板と、第1のスル
    ーホールを有する第1の可撓性フィルムと、第2のスル
    ーホールを有する第2の可撓性フィルムとを含む電子部
    品の実装構造の製造方法において、 前記配線基板の前記パッドの上にハンダを位置づける第
    1のステップと、 前記第1のスルーホールが前記ハンダに対向するように
    前記第1の可撓性フィルムを位置づけるとともに、前記
    第2のスルーホールが前記第1のスルーホールに対向す
    るように前記第2の可撓性フィルムを位置づける第2の
    ステップと、 前記ハンダを溶解し、前記ハンダの少なくとも一部を前
    記第1および第2のスルーホール内に移動させ、前記ハ
    ンダにより前記配線基板の前記パッドと前記第1の可撓
    性フィルムの前記第1のスルーホールと前記第2の可撓
    性フィルムの前記第2のスルーホールとを接続する第3
    のステップとを含むことを特徴とする電子部品の実装構
    造の製造方法。
  9. 【請求項9】 パッドを有する配線基板と、第1のスル
    ーホールを有する第1の可撓性フィルムと、第2のスル
    ーホールを有する第2の可撓性フィルムとを含む電子部
    品の実装構造の製造方法において、 前記配線基板の前記パッドの上に第1のハンダを位置づ
    ける第1のステップと、 前記第1のスルーホールが前記第1のハンダに対向する
    ように前記第1の可撓性フィルムを位置づける第2のス
    テップと、 前記第1のハンダを溶解し、前記第1のハンダの少なく
    とも一部を前記第1のスルーホール内に移動させ、前記
    第1のハンダにより前記配線基板の前記パッドと前記第
    1の可撓性フィルムの前記第1のスルーホールとを接続
    する第3のステップと、 前記第1のスルーホールの上に前記第1のハンダよりも
    融点が低い第2のハンダを位置づける第4のステップ
    と、 前記第2のスルーホールが前記第2のハンダに対向する
    ように前記第2の可撓性フィルムを位置づける第5のス
    テップと、 前記第2のハンダを前記第1のハンダの融点以下の温度
    で溶解し、前記第2のハンダの少なくとも一部を前記第
    2のスルーホール内に移動させ、前記第2のハンダによ
    り前記第1および第2のスルーホールを接続する第6の
    ステップとを含むことを特徴とする電子部品の実装構造
    の製造方法。
  10. 【請求項10】 各々がスルーホールを有する積層され
    た複数の可撓性フィルムを接続するための電子部品の実
    装構造の製造方法おいて、 前記複数の可撓性フィルムのスルーホールのうち前記可
    撓性フィルムの積層方向に隣接するもの同士をハンダで
    接続する第1のステップと、 前記複数の可撓性フィルムのうち最上のものの前記スル
    ーホール内に前記ハンダが出現したことにより、前記ス
    ルーホール間の接続状態を確認する第2のステップとを
    含むことを特徴とする電子部品の実装構造の製造方法。
JP8055683A 1996-03-13 1996-03-13 電子部品の実装構造およびその製造方法 Expired - Fee Related JP2820108B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8055683A JP2820108B2 (ja) 1996-03-13 1996-03-13 電子部品の実装構造およびその製造方法
CA002199796A CA2199796C (en) 1996-03-13 1997-03-12 An electronic-circuit assembly and its manufacturing method
US08/816,671 US5892657A (en) 1996-03-13 1997-03-13 Electronic-circuit assembly and its manufacturing method
EP97104269A EP0795906A3 (en) 1996-03-13 1997-03-13 An electronic-circuit assembly and its manufacturing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8055683A JP2820108B2 (ja) 1996-03-13 1996-03-13 電子部品の実装構造およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09246683A JPH09246683A (ja) 1997-09-19
JP2820108B2 true JP2820108B2 (ja) 1998-11-05

Family

ID=13005709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8055683A Expired - Fee Related JP2820108B2 (ja) 1996-03-13 1996-03-13 電子部品の実装構造およびその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5892657A (ja)
EP (1) EP0795906A3 (ja)
JP (1) JP2820108B2 (ja)
CA (1) CA2199796C (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6734545B1 (en) * 1995-11-29 2004-05-11 Hitachi, Ltd. BGA type semiconductor device and electronic equipment using the same
US6013877A (en) * 1998-03-12 2000-01-11 Lucent Technologies Inc. Solder bonding printed circuit boards
US6288344B1 (en) * 1999-08-20 2001-09-11 Cardiac Pacemakers, Inc. Integrated EMI shield utilizing a hybrid edge
US6462950B1 (en) * 2000-11-29 2002-10-08 Nokia Mobile Phones Ltd. Stacked power amplifier module
DE10152475A1 (de) * 2001-10-24 2003-05-08 Hella Kg Hueck & Co Wärmeleitendes Verbindungsstück
JP3826875B2 (ja) 2002-10-29 2006-09-27 セイコーエプソン株式会社 圧電デバイスおよびその製造方法
US6657864B1 (en) * 2002-12-16 2003-12-02 International Business Machines Corporation High density thermal solution for direct attach modules
JPWO2004112450A1 (ja) * 2003-06-12 2006-07-20 富士通株式会社 基板実装方法及び実装構造
US6974333B2 (en) * 2004-03-30 2005-12-13 General Electric Company High-density connection between multiple circuit boards
JP2007273654A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Sumitomo Bakelite Co Ltd フレキシブル回路基板、フレキシブル回路基板の製造方法および電子機器
US7926173B2 (en) * 2007-07-05 2011-04-19 Occam Portfolio Llc Method of making a circuit assembly
WO2010070771A1 (ja) * 2008-12-19 2010-06-24 古河電気工業株式会社 多層プリント基板およびその製造方法
JP5741105B2 (ja) * 2011-03-22 2015-07-01 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置
KR102223784B1 (ko) * 2014-06-03 2021-03-08 삼성디스플레이 주식회사 연성 회로 필름 및 이를 포함하는 표시 장치
DE102014013565A1 (de) * 2014-09-18 2016-03-24 Plastic Electronic Gmbh Schaltungsträgerfolie-Leiterplatten-Aufbau
WO2018220717A1 (ja) * 2017-05-30 2018-12-06 新電元工業株式会社 電子装置およびその製造方法
US11257742B2 (en) * 2020-07-02 2022-02-22 Advanced Semiconductor Engineering, Inc. Wiring structure and method for manufacturing the same
US11355426B2 (en) * 2020-07-31 2022-06-07 Advanced Semiconductor Engineering, Inc. Wiring structure and method for manufacturing the same

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6447081U (ja) * 1987-09-16 1989-03-23
US5128831A (en) * 1991-10-31 1992-07-07 Micron Technology, Inc. High-density electronic package comprising stacked sub-modules which are electrically interconnected by solder-filled vias
DE69233259T2 (de) * 1991-12-31 2004-08-26 Tessera, Inc. Mehrlageschaltungsherstellung und Stuktur mit Anpassungsmöglichkeit und Komponenten dafür
JP2758099B2 (ja) * 1992-02-27 1998-05-25 シャープ株式会社 多層フレキシブルプリント配線板
JP2748768B2 (ja) * 1992-03-19 1998-05-13 株式会社日立製作所 薄膜多層配線基板およびその製造方法
US5386627A (en) * 1992-09-29 1995-02-07 International Business Machines Corporation Method of fabricating a multi-layer integrated circuit chip interposer
JPH0766557A (ja) * 1993-08-31 1995-03-10 Mitsubishi Gas Chem Co Inc リジッドフレキシブル多層プリント板の製造方法
CA2157259C (en) * 1994-08-31 2000-08-29 Koetsu Tamura Electronic device assembly and a manufacturing method of the same

Also Published As

Publication number Publication date
EP0795906A3 (en) 1998-07-22
JPH09246683A (ja) 1997-09-19
CA2199796C (en) 2002-01-22
US5892657A (en) 1999-04-06
EP0795906A2 (en) 1997-09-17
CA2199796A1 (en) 1997-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2820108B2 (ja) 電子部品の実装構造およびその製造方法
JP2996510B2 (ja) 電子回路基板
CN104882416B (zh) 具有堆叠式封装能力的半导体封装件及其制作方法
US5895967A (en) Ball grid array package having a deformable metal layer and method
US8381394B2 (en) Circuit board with embedded component and method of manufacturing same
US6297141B1 (en) Mounting assembly of integrated circuit device and method for production thereof
CA1310099C (en) Customizable circuitry
JP3669004B2 (ja) プリント回路板を使用した電子部品パッケージの立体相互接続方法
CA1037615A (en) Functional package for complex electronic systems and method of fabrication
JPH11121897A (ja) 複数の回路素子を基板上に搭載するプリント配線基板の製造方法及びプリント配線基板の構造
JP2001127243A (ja) 積層半導体装置
JPH07263625A (ja) 誘電体テープから形成されたディスクリートなチップキャリアを有する垂直なicチップ積層体
JPH08181275A (ja) 半導体デバイスのパッケージ方法および半導体デバイスのパッケージ
JPH09512668A (ja) テープ貼付けプラットフォームおよびその製造方法
JP3483280B2 (ja) 電子コンポーネントパッケージの3次元相互接続方法及びそれによって形成される3次元コンポーネント
CN105789173B (zh) 整合中介层及双布线结构的线路板及其制作方法
US6686222B2 (en) Stacked semiconductor device manufacturing method
JP3930222B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2871636B2 (ja) Lsiモジュールとその製造方法
JP3158073B2 (ja) 電子素子のパッケージ方法および電子素子パッケージ
JPH10242335A (ja) 半導体装置
JPH1145977A (ja) マルチチップモジュールおよびその製造方法
EP0607656A1 (en) Device having thin film overlay for interconnecting bond pads of a semiconductor device to a lead frame or flex circuit and method of making same
JP5115241B2 (ja) 電子部品の実装方法
JPH0482244A (ja) 半導体集積回路装置およびその配線変更方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19980414

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980728

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070828

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080828

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080828

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090828

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees