JP2819225B2 - 電線端子供給圧着装置 - Google Patents

電線端子供給圧着装置

Info

Publication number
JP2819225B2
JP2819225B2 JP17608693A JP17608693A JP2819225B2 JP 2819225 B2 JP2819225 B2 JP 2819225B2 JP 17608693 A JP17608693 A JP 17608693A JP 17608693 A JP17608693 A JP 17608693A JP 2819225 B2 JP2819225 B2 JP 2819225B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
crimping
guide
bare
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP17608693A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0714659A (ja
Inventor
由雄 佐野
Original Assignee
由雄 佐野
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 由雄 佐野 filed Critical 由雄 佐野
Priority to JP17608693A priority Critical patent/JP2819225B2/ja
Publication of JPH0714659A publication Critical patent/JPH0714659A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2819225B2 publication Critical patent/JP2819225B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電線端子供給圧着装置に
関する。
【0002】
【従来の技術及びその技術的課題】制御盤などにおいて
は回路形成のため多数の電線接続が行われる。かかる接
続のためには端子付き電線を作っておく必要がある。電
線の先端に端子を圧着する場合、予め芯線を露出するよ
うに先端をストリップした電線を用意し、芯線を別途供
給された端子の筒部に挿入し半径方向から圧縮変形させ
る方法が取られる。かかる電線端子の圧着を行うための
装置は特開昭−57191号公報などにおいて公知であ
る。しかしながら、先行技術においては、端子が単独パ
ーツ(裸端子)として用いられず、端子を所定ピッチごと
に筒部を有する帯状部材に挿入し、その帯状部材をドラ
ムにコイル状に巻回した連鎖型リールや、外周に所定ピ
ッチの嵌め込み溝を有する円盤を用い嵌め込み溝に端子
を詰め込んだカセット式の端子マガジンが用いられてい
る。このため、端子の圧着にはいちいち専用の端子自動
装填装置を使用して連鎖型リールや端子マガジンを作る
別工程を必要とするため段取替えにより全体の工程の能
率が低下したり、マガジンやドラム、帯状部材を必要と
するため、専用の端子自動装填装置を要することと相ま
ってコストが非常に高くなる。また、連鎖型リール方式
では帯状部材およびドラムがゴミとなるため省資源、省
エネルギー上も問題である。本発明は前記のような問題
点を解消するために創案されたもので、その第1の目的
は、特別な端子担体を持ちいず、バラバラの裸端子個体
を供給するだけでこれを整列し位置決めして圧着するこ
とができる電線端子供給圧着装置を提供することにあ
る。また、本発明の第2の目的は、圧着のためのストリ
ップ電線の圧着機への挿入を容易、正確、確実に行うこ
とができる電線端子供給圧着装置を提供することにあ
る。
【0003】
【課題を解決するための手段】上記第1の目的を達成す
るため本発明は、テーブル上に、圧着機と、これと離間
した位置にあって裸端子を蓄えつつ移動させる走路と走
路端末にあって裸端子の端子部が挿入される幅狭の嵌め
込み溝を有する端子フィーダと、前記嵌め込み溝と連通
する整列溝を有する直進ガイドと、圧着機の圧着金具と
直交する関係位置にあって、直進ガイドから裸端子を受
け取りこれを圧着金具に向かって移動させる搬送台を備
えた搬送機構と、圧着金具を挟んで搬送台と反対側にあ
って裸端子の筒部に対するストリップ電線の挿入をガイ
ドする電線ガイドを具備し、搬送台には、直進ガイドか
ら押し出された裸端子の端子部の側面と当接可能な位置
修正壁を持ちかつ略中央に端子部の股または穴と略一致
する径の縦穴とを有する凹入状の端子受台を設ける一
方、端子受台の上方には縦穴に嵌まる突出部とこれより
も径の大きな押え部を有する昇降自在な位置決めピンを
設け、搬送台の前方には裸端子の筒部端と当接可能な壁
を持つ開閉自在な位置修正部材を設けている構成とした
ものである。さらに第2の目的を達成するため本発明
は、電線ガイドが、閉じ状態で前記端子筒部と同心状の
テーパ穴を形成する2つ割り体とこれを開閉するアクチ
ュエータを有している構成としたもので、さらに好適に
は、電線ガイドが電線挿入時にストリップ芯線と端子筒
部間との接触でアクチュエータを開き動作させるととも
に圧着機を起動させるためのスイッチ回路を有している
構成としたものである。
【0004】
【実施例】以下本発明の実施例を添付図面に基いて説明
する。図1ないし図10は本発明による電線端子供給圧
着装置の第1実施例を示している。図1ないし図3にお
いて、1はテーブル、2は前記テーブル1に防振ゴムを
介して設置された端子フィーダである。裸端子10は先
開き型の扁平な端子部100と圧着用の筒部101を有
している。該端子フィーダ2は図4のように裸端子10
をバラ状態のまま受容するボウル2aと、下部のカウン
タウエイト2bと、それらを所要角度で結合する板ばね
2cと、中心軸に対してねじり力を加える交流マグネッ
ト2dを有している。前記ボウル2aには、外周に向か
うほど漸次高さレベルが増すような螺旋状の走路20が
設けられており、ボウル2aの外周にはこれとの間に裸
端子10の端子部100を挿入し得るだけの幅狭の嵌め
込み溝40を有せしめるようにわん曲プレート状の誘導
部材4が取り付けられており、走路20の末端すなわち
ボウル2aの頂面には、所望の周縁部位に端子部100
が前方に向くように裸端子10の向きを修正して嵌め込
み溝40に向かって滑り落すための傾斜状のガイド路2
00が形成されており、かつこのガイド路200から周
方向で所要範囲には嵌め込み溝40に入らなかった裸端
子10をボウル内に戻すための滑りガイド面201が形
成されている。誘導部材4より下側のボウル2a外周に
は嵌め込み溝40に端子部100がうまく入らずにボウ
ル2a外に落下した端子を受け止める受皿22が設けら
れており、この受皿22の端部は図1と図4のようにボ
ウル2aの肉厚を貫く通路21によって走路基部領域と
連通している。前記誘導部材4の端末には嵌め込み溝4
0と同等の溝幅の整列溝40を持つ1対の対向板からな
る直進ガイド4aが連設されている。直進ガイド4aの
始端は図6のように片側の板400がボウル2aの外周
に形成した凹部に固定されている。直進ガイド4aは接
線方向に延び、所要角度で下りつつ整列溝40が最終的
に水平状となるように滑らかに曲げられている。この直
進ガイド4aの適所には各裸端子10を円滑に並列前進
させるための手段が設けられている。すなわち、この実
施例では、図1のようにテーブル1に防振ゴムを介して
取り付けたバイブレータ41の振動部410が結合さ
れ、また、このバイブレータ41の前後には所要角度を
持った板ばね42,42が取り付けられており、これら
による並進振動により嵌め込み溝40に端子部100が
挿入された各裸端子10が移動されるようになってい
る。
【0005】5は前記テーブル1の他側に固定されてい
るベース11に搭載された圧着機である。その構造は任
意であるが、この実施例では上下一組の圧着金具5a,
5bと、この圧着金具5a,5bの上側を開閉する圧着
用アクチュエータ5cとを有している。下側の圧着金具
5bは図8のように裸端子10が搬送されたときに筒部
101を支えるレベルに位置固定されている。6は前記
圧着機5の圧着金具5a,5bと直交する関係でベース
11に設置された端子搬送機構である。この端子搬送機
構6は、図8と図9のようにベース11に固定された一
対のガイドブロック6aと、該ガイドブロック6aに摺
動可能に配置された搬送台6bと、該搬送台6bを圧着
金具5a,5bに向けて移動させる搬送用アクチュエー
タ6cとを備えている。そして、ガイドブロック6aの
一側に直接かまたはこれと別の支持フレーム6dを介し
て前記直進ガイド4aの端末部が水平状に支持されてい
る。直進ガイド4aの少なくとも端末領域の前方には整
列溝40から突出している端子筒部101と対峙する抜
け出し防止壁42が取り付けられている。
【0006】前記搬送台6bの前部上側には凹入状の端
子受台60が設けられている。その端子受台60は、図
9のように直進ガイド4aに対向する第1側(図面では
左側)と圧着金具5a,5bに対向する第2側(図面では
前側)とが開放されている。端子受台60は、図16の
ように幅Wが裸端子10の端子部100の幅と一致して
おり、直進ガイド4aに対向する側と反対側には端子部
100と当接可能な位置修正壁600が起立している。
奥行きLは端子部100の全長より適度に大きくなって
おり、深さDは図15のように端子部100の厚さより
も十分に大きな寸法となっている。直進ガイド4aの整
列溝40の下面は前記端子受台60の受載面601と高
さレべルで整合しており、かつ整列溝40の入口ライン
は端子受台60の前端縁と整合している。そして、前記
端子受台60には受載面601のほぼ中央位置に端子部
100の股(リング状端子部の場合は穴)の内径とほぼ一
致する開口径を有する縦穴602が穿設されている。一
方、搬送台6bの上部にはブラケット62を介して位置
決め兼押圧固定用のアクチュエータ(以下単に位置決め
用アクチュエータと称す)6eが固定されている。この
位置決め用アクチュエータ6eには、前記縦穴602に
挿脱可能な突部605と、これよりも径の大きな押え部
606を有するピン6fがピストンとしてあるいはピス
トンと一体的に設けられており、位置決め用アクチュエ
ータ6eの作動によってピン6fが下降し、突部605
が受載面601に位置している端子部100の内径を貫
いて縦穴602に挿入されることで、端子部100を反
第1側方向と第2側方向に移動させるようになってい
る。前記搬送台6bは後退限においてガイドブロック6
aの前端よりも奥側に位置し、そのガイドプロック6a
の前端には、前記ピン6fの下降による裸端子10の移
動時に筒部101の軸線方向端と当接可能な壁面を有す
る位置修正部材6gが開閉可能に取り付けられている。
位置修正部材6gはこの実施例ではヒンジ状をなし、ヒ
ンジ部に一端を取り付けた押しバネ66によって閉じ側
に付勢されている。裸端子10は図15(a)のように筒
部101を上にして端子部100が受載面601に接す
るように送り込まれることが必要であり、このために
は、図6のように直進ガイド4aの板400側に端子部
100が隣接し、他方の板401で筒部101が支持さ
れる状態であることが必要である。しかし、ガイド路2
00から嵌め込み溝40に落ち込むときに姿勢を制御す
ることは困難である。そこでこの実施例では図6と図7
のように端子フィーダ2の滑りガイド面201の周縁部
に、誘導部材4の内面との間で筒部101よりも直径の
大きな落下穴を形成するように落し溝202を欠設して
おり、この落し溝202は下方の受け皿22に望んでい
る。これにより、図6のように適正挿込み姿勢の裸端子
10は誘導部材4に支えられて直進ガイド4aに移動さ
れるが、不適正挿込み姿勢の裸端子10’は滑りガイド
面201に筒部101が支えられた状態で移動し、落し
溝202に到ったところで支えが喪失するため図7の矢
印のように受け皿22に落下し、ここを振動によって移
動し、前記した通路21を経てボウル2aに戻される。
【0007】7は前記圧着金具5a,5bを挟んで端子
搬送機構6と反対側に設置された電線ガイドであり、2
つ割り体7a,7bとそれらを開閉するためのアクチュ
エータ7cとを備えており、2つ割り体7a,7bは、
閉じ状態(合体状態)において、電線Bのストリッブ芯線
bと接触可能な細径穴70と、これに続いて背方に向か
って径の大きく拡大したテーパ穴71が形成されるよう
に、それぞれ円弧溝700とテーパ溝710とを有して
おり、閉じ状態で細径穴70とテーパ穴71の中心が前
記搬送台6bの縦穴中心と平面的に同軸上に位置するよ
うに保持されている。この2つ割り体7a,7bの開閉
方向は上下、左右のいずれでもよく、また支点開閉、平
行開閉のいずれでもよい。この実施例では、図10のよ
うに2つ割り体7a,7bにてこレバー72a,72b
を設け、てこレバー72aを支点722aによってベー
ス12から立ち上がる支台73に枢支している。そし
て、てこレバー72aの端部にアクチュエータ7cとし
てシリンダを取付け、そのピストン74をてこレバー7
2bに連結し、要時にピストンを伸長させて2つ割り体
7a,7bを閉じる常開型としている。それ以外の時に
は前記支点を中心として拡開させるため、両てこレバー
72a,72bを第1スプリング75で連結すると共
に、てこレバー72bと支台73とを第2スプリング7
6で連結している。第1スプリング75だけではてこレ
バー72a,72bが引っ張られて2つ割り体7a,7
bが開いた状態で位置が不安定になるため、第2スプリ
ング76でてこレバー72bを引き上げてストッパ77
に押し付けるようにしている。したがってアクチュエー
タ7cの作動により、2つ割り体7a,7bは図10の
状態から上部の2つ割り体7aが大きく開き、下部の2
つ割り体7bは小さく開く。なお、てこレバー72aを
支台73に取り付けた調整子78により押圧することで
細径穴70とテーパ穴71の中心を微調整しうるように
している。
【0008】8は前記の下側の圧着金具5bの近傍に配
置されたエジェクト機構であり、圧着の終わった裸端子
10の端子部の鉛直下に位置するピン状ないしそれに類
する形状の本体8aとこれを昇降するアクチュエータ8
bとを備えており、搬送台6bの前側には前進時に本体
8aをかわして円滑に筒部101を下側圧着金具5bに
渡せるように凹入部68が設けられている。前記テーブ
ル1にはコントローラ9が配されており、このコントロ
ーラ9には電源スイッチ、運転スイッチなどのほか、前
記各アクチュエータすなわち、搬送用アクチュエータ6
c、位置決め用アクチュエータ6e、電線ガイド用アク
チュエータ7c、圧着用アクチュエータ5c、エジェク
タ用アクチュエータ8bあるいはさらに直進ガイド4a
のバイブレータ41を、図14に示すシーケンスで駆動
制御するためのタイマT1〜T5やリレーを含む電気回
路を有している。各アクチュエータがエアシリンダのよ
うな流体シリンダの場合、作動の制御は流体回路の電磁
制御弁に対するスイッチングで行われる。
【0009】電線Bは種々の長さがあり、作業員がその
電線を把持して電線ガイド7から圧着機5に差し込み圧
着するのが通例であるが、その挿込みタイミングは熟練
度などによりまちまちであるため圧着機5を所定時間間
隔で自動的に開閉することはできず、電線挿込み時にい
ちいち他方の手で圧着用アクチュエータ5cの作動スイ
ッチを操作するのも煩雑である。そこでこの実施例で
は、電線ガイド7への電線Bの差し込みによって自動的
に電線ガイド用アクチュエータ7cを開動作させるとと
もに、圧着用アクチュエータ5cを閉じ加圧動作させる
ためのスイッチ回路12を設けている。このスイッチ回
路12は、図10のように微弱電源120に一端が接続
された導線を電線ガイド7の適所たとえば支台73に接
続し、導線の他端をベース11に接続している。そし
て、支台73とベース11とを絶縁部材121によって
電気的に絶縁している。したがって、電線Bが挿入され
ない時にはスイッチ回路12は働かず、電線Bを挿入し
ストリップ芯線bが電線ガイド7の細径穴70と接触し
つつ突出し、下側の圧着金具5bに接している裸端子1
0の筒部101に接触することで微弱電流が流れ、リレ
ーを介してコントローラ9の主電気回路の接点が閉じ、
圧着用アクチュエータ5cと電線ガイド用アクチュエー
タ7cを時系列で通電するようになっている。
【0010】図11ないし図13は本考案の電線ガイド
7を簡易、コンパクト化すべくアクチュエータ7cとし
てピストン内蔵型シリンダ形式のものを用いている。こ
の例では、単動常開タイプとしており、図12のように
ボデイにスプリング703で付勢されたピストン700
を配し、これの先端に枢着されたレバー701,701
の他端をフィンガー702,702と連結し、フィンガ
ー702,702に2つ割り体7a,7bを固定してい
る。この実施例に限らず、復動形式でも、常閉式でも良
いし、平行開閉でなく支点開閉式でも良い。また、図1
1と図12ではアクチュエータ7cを圧着機側に位置さ
せているが、図13のように反圧着機側に配しても良
い。なお、2つ割り体7a,7bは必ずしも細径穴70
を有していることは必要でなく、テーパ穴71の先端孔
径がストリップ芯線bの外径とほぼ一致していれば良
い。端子フィーダ2はこの実施例では水平なボウルであ
るが、傾斜皿形式あるいは水平軸周りに回転する縦フィ
ーダでもよく、その場合には誘導部材4および直進ガイ
ド4aは下側に設けられる。
【0011】
【実施例の作用】端子を電線Bと接続するに当たって
は、各電線Bの先端の被覆を除去してストリップ芯線b
を露出させておき、端子フィーダ2のボウル2aにバラ
状態の裸端子10を装入する。コントローラ9の電源ス
イッチを投入すれば、端子フィーダ2が駆動してボウル
2aが回転振動し、それにより裸端子10は走路20を
登はんしつつボウル外縁方向に移動させられ、走路端末
に到ったところで傾斜状のガイド路200から端子部1
00を先にして滑り落ち、嵌め込み溝40に次々と端子
部100が挿入される。裸端子10の筒部101は嵌め
込み溝40から突出している。嵌め込み溝40内に端子
部100が納まった各裸端子10は、誘導部材4の振動
によって順次移動し、誘導部材4の端末にいたる。その
間に図6のように不適正な姿勢の裸端子10’は落し溝
202に到ったところでこれを通過して落下し、受け皿
22を介してボウル2aに戻される。誘導部材4の端末
には嵌め込み溝40と整合する整列溝40を有する直進
ガイド4aがあり、この直進ガイド4aがバイブレータ
41と板ばね42で往復振動されているため、整列溝4
0った裸端子10は振動と落差とによって整列溝40内
で並列状に並びつつ順送される。直進ガイド4aは整列
溝40が縦向きの状態から次第に横向きとなっているた
め、裸端子10も次第に横に寝かせられ、この状態で端
子搬送機構6に送られる。これで圧着作業を開始できる
状態となる。
【0012】直進ガイド4aの端末は端子搬送機構6に
到っており、整列溝40の端末開口は待機位置にある搬
送台6bの端子受台60に通じているため、図9のよう
に最上流の裸端子10は後続の裸端子10からの圧迫で
整列溝40から押し出され、端子受台600に移置され
る。すなわち、筒部101が端子受台600から前方に
突出した状態で平坦な端子部100だけが端子受台60
0に受載される。コントローラ9の運転スイッチを押せ
ば、まず、タイマーT4により一定時間をおいて搬送台
6bの上部にある位置決め用アクチュエータ6eが作動
し、待機位置からピン6fが下降する。このとき、端子
受台60はその幅Wが端子部100の幅とほぼ一致して
おり、反送り込み側には位置修正壁600が立ち上がっ
ているため、裸端子10は位置修正壁600で移動が規
制される。しかし、裸端子10は後続裸端子により整列
溝40から押し出されるだけであるから、図16(a)の
ように方向と姿勢が不揃いとなりがちであり、このまま
で圧着機側に搬送されると筒部軸線が芯線Bの挿込み線
すなわち電線ガイド7の心とずれてしまう。
【0013】しかし本発明では、端子受台60に端子部
100の内径とほぼ同径の縦穴602が設けられてお
り、前記のように下降したピン6fの突部605は図1
5(b)と図16(b)のように、端子部100の内径と交合
して縦穴602に差し込まれる。端子部100の内径が
突部605と心が合致していた場合には、端子部100
は動かず、そのまま押え部606によって端子受台60
との間で挟圧されるが、図15(a)と図16(a)のように
端子部100が位置ずれしているとき(端子部100の
内径102と突部605との心がずれているとき)に
は、端子部内径面102は突部605の周面との接触で
ずれ分だけ水平移動させられる。すなわち、図16(a)
から(b)の矢印のように右方と前方に微小移動させられ
る。それにより、図15(b)と図16(b)のように端子
部100の右側面が位置修正壁600に当接し、筒部1
01の軸線方向先端面が位置修正部材6gに当接するた
め自動的に姿勢が整えられ、筒部軸線が正しく電線ガイ
ド7の心と整合しかつ筒部101の突出し量が適正に設
定された状態となる。この状態でピン6fがさらに下降
することで押え部606により端子部100は端子受台
60との間で挟圧され、位置決め固定される。
【0014】次いで搬送用アクチュエータ6cが作動す
ると、搬送台6bは裸端子10をピン6fで位置決め固
定したまま圧着機5に向かって前進し、このときに位置
修正部材6gは裸端子10の筒部101に押圧されるた
め自動的に開く。搬送台6bが前進端に達すると、筒部
101は下側の圧着金具5bに載る。この搬送台6bの
前進端での停止に続いて、電線ガイド用アクチュエータ
7cが作動する。すなわち、図10の実施例では、ピス
トンの突出により第1,第2のスプリング75,76の
拡開力に抗しててこレバー72a,72bが動かされ
る。図11と図12では、ピストン700がスプリング
703のばね力に抗して後退するため、レバー701,
701が閉じ、フィンガー702,702が接近する。
それまで開き状態にあった2つ割り体7a,7bが合体
し、それにより裸端子10の筒部軸線と同軸の細径穴7
0およびテーパ穴71が形成される。そこで予めストリ
ップ芯線bを形成してある電線Bを電線ガイド7に挿入
する。この電線挿入操作はテーパ穴71により円滑に求
心状にガイドされるため容易であり、ストリップ芯線b
の一部が筒部101に入らずはみ出す(バリ)ことがな
く、図17と図18のようにストリップ芯線bは正確に
細径穴70を貫いて端子筒部101の入口に挿入され
る。
【0015】前記電線ガイド7は他の装置と電気的に絶
縁されており、スイッチ回路12の微弱電源120から
たとえば5V程度の微弱電圧が他の装置に加えられてい
る。そのため、上記のように電線Bを合体状態の2つ割
り体7a,7bに挿入し、ストリップ芯線bが図17の
ように細径穴70またはテーパ穴71の先端と接触しつ
つ端子筒部101に接触すると、電線Bを介して電線ガ
イド機構7と裸端子10との間に微小電流が流れる。こ
れによりスイッチ回路12が閉成され、リレーを介して
コントローラ9の電気回路の接点が閉じ、電線ガイド用
アクチュエータ7cの作動がオフとされる。これで2つ
割り体7a,7bは開く。そして、タイマーT1により
所定時間後圧着用アクチュエータ5cが作動し、タイマ
ーT3で設定した時間のあいだ保持する。また、圧着用
アクチュエータ5cにより圧着金具5aが作動開始する
と、タイマーT2により位置決め用アクチュエータ6e
が逆作動し、ピン6fを上昇させる。
【0016】前記のように電線ガイド7が開くことによ
り、電線Bは挿入長さ規制状態が解除されるため、電線
Bを軸線方向に押しつければ、図18のようにストリッ
プ芯線bを根元まで端子筒部101に挿入することがで
きる。この状態で圧着用アクチュエータ5cが作動して
圧着金具5aが筒部101を強圧するため、筒部101
は圧偏され電線Bと一体化される。圧着金具5aが作動
している間に、位置決め用アクチュエータ6eの作動で
ピン6fは上昇し、これで端子部100の固定は解除さ
れる。ピン6fが待機位置まで戻るとともに搬送用アク
チュエータ6cが作動し、搬送台6bが後退限位置まで
戻る。この後退とともに位置修正部材6gはバネ66に
よって閉じられ、またバイブレータの振動で後続端子が
直線ガイド4aに補給されるため、直線ガイド4aの端
末にある次の端子は端子受台60に押し込まれる。一
方、前記のようにタイマーT3で設定した時間が経過し
て圧着用アクチュエータ5cが罷動すると、エジェクタ
用アクチュエータ8bが作動し、タイマーT5で決めら
れた時間のあいだ本体8aが突出する。これにより電線
Bと一体化された裸端子10は突き出され、このときに
は電線ガイド7は開いた状態にあるため、その開き空間
から製品を容易に取り出すことができる。以上で1回の
圧着が完了し、以下上記サイクルが繰り返されることに
より能率よく圧着が行われる。
【0017】
【発明の効果】以上説明した本発明の請求項1によれ
ば、バラ状態の裸端子10を端子フィーダに装入してお
くだけで、端子が自動的に整列状態で順次搬送され、1
つずつ端子が圧着機に送り込まれる前に、方向と姿勢を
自動修正され位置決め固定されて圧着機に送り込まれる
ため、ストリップした芯線を挿入するだけで正確、確実
に圧着することができる。したがって、端子を別工程と
別装置でマガジンに詰めたり、コイル巻状の連鎖型リー
ルを作ったりすることが全く不要となるため、工程が簡
単で作業能率がよくなると共に大幅なコスト低減が可能
となるというすぐれた効果が得られる。請求項2によれ
ば、電線ガイドがテーパ穴を有するためストリップ芯線
の挿入が容易であり、しかも電線ガイドが開閉自在な2
つ割り体であるため、ストリップ芯線を元まで端子筒部
に挿入できると共に、圧着後の取出しが容易であり、さ
らに電線の挿入により、これと端子との接触で自動的に
電線ガイド7と圧着機の駆動部がスイッチングされ、電
線ガイド7の開動作と圧着機の作動が行われるため、ス
トリップ電線の挿入と圧着とをきわめて良好な操作性で
おこなうことができるというすぐれた効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による電線端子供給圧着装置の一実施例
を示す平面図である。
【図2】同じくその側面図である。
【図3】同じく電線ガイドを省略して示す正面図であ
る。
【図4】本発明における端子フィーダの一部切欠正面図
である。
【図5】同じく端子フィーダの斜視図である。
【図6】端子フィーダと誘導部材の取り合いを示す部分
的平面図である。
【図7】図6のY−Y線に沿う断面図である。
【図8】図1のX−X線に沿う断面図である。
【図9】本発明における端子搬送機構の詳細を示す一部
切欠平面図である。
【図10】電線ガイドの一例を示す一部切欠正面図であ
る。
【図11】電線ガイドの他例を示す部分的平面図であ
る。
【図12】同じくその正面図である。
【図13】電線ガイドの他例を示す部分的平面図であ
る。
【図14】本発明における各機構の作動シーケンスを示
すチャート図である。
【図15】本発明における端子搬送機構の作用を示部分
的断面図であり、(a)は端子が送り込まれた状態を、(b)
は位置決め固定状態を示す。
【図16】本発明における端子搬送機構の作用を示部分
的平面図であり、(a)は端子が送り込まれた状態を、(b)
は位置決め固定状態を示す。
【図17】本発明における電線ガイドにストリップ芯線
を挿入した第1段階を示す横断面図である。
【図18】本発明における電線ガイドにストリップ芯線
を挿入した第2段階を示す縦断面図である。
【符号の説明】
1 テーブル 2 端子フィーダ 4a 直進ガイド 5 圧着機 5a,5b 圧着金具 6 端子搬送機構 6b 搬送台 6g 位置修正部材 7 電線ガイド機構 7a,7b 2つ割り体 7c 電線ガイド用アクチュエータ 10 裸端子 12 スイッチ回路 71 テーパ穴 100 端子部 101 筒部 602 縦穴 605 突出部 606 押え部

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】テーブル1上に、圧着機5と、これと離間
    した位置にあって裸端子10を蓄えつつ移動させる走路
    20と走路端末にあって裸端子10の端子部100が挿
    入される幅狭の嵌め込み溝40を有する端子フィーダ2
    と、前記嵌め込み溝40と連通する整列溝40を有する
    直進ガイド4aと、圧着機5の圧着金具と直交する関係
    位置にあって、直進ガイド4aから裸端子10を受け取
    りこれを圧着金具5a,5bに向かって移動させる搬送
    台6bを備えた搬送機構6と、圧着金具5a,5bを挟
    んで搬送台6bと反対側にあって裸端子の筒部101に
    対するストリップ電線Bの挿入をガイドする電線ガイド
    7を具備し、搬送台6bには、直進ガイド4aから押し
    出された裸端子10の端子部100の側面と当接可能な
    位置修正壁600を持ちかつ略中央に端子部の股または
    穴と略一致する径の縦穴602とを有する凹入状の端子
    受台60を設ける一方、端子受台60の上方には縦穴6
    02に嵌まる突出部605とこれよりも径の大きな押え
    部606を有する昇降自在な位置決めピン6fを設け、
    搬送台6bの前方には裸端子の筒部端と当接可能な壁を
    持つ開閉自在な位置修正部材6gを設けていることを特
    徴とする電線端子供給圧着装置。
  2. 【請求項2】電線ガイド7が、閉じ状態で前記端子筒部
    と同心状のテーパ穴71を形成する2つ割り体7a,7
    bとこれを開閉するアクチュエータ7cを有している請
    求項1に記載の電線端子供給圧着装置。
  3. 【請求項3】電線ガイド7が電線挿入時にストリップ芯
    線bと端子筒部101間との接触でアクチュエータ7c
    を開き動作させるとともに圧着機5を起動させるための
    スイッチ回路12を有しているものを含む請求項2に記
    載の電線端子供給圧着装置。
JP17608693A 1993-06-23 1993-06-23 電線端子供給圧着装置 Expired - Fee Related JP2819225B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17608693A JP2819225B2 (ja) 1993-06-23 1993-06-23 電線端子供給圧着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17608693A JP2819225B2 (ja) 1993-06-23 1993-06-23 電線端子供給圧着装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0714659A JPH0714659A (ja) 1995-01-17
JP2819225B2 true JP2819225B2 (ja) 1998-10-30

Family

ID=16007475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17608693A Expired - Fee Related JP2819225B2 (ja) 1993-06-23 1993-06-23 電線端子供給圧着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2819225B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010088567A (ko) * 2001-08-07 2001-09-28 권오직 잭플러그연결장치
WO2014129093A1 (ja) * 2013-02-23 2014-08-28 古河電気工業株式会社 接続構造体の製造方法、ワイヤーハーネス、及び接続構造体の製造装置
CN105009384B (zh) * 2013-02-23 2017-07-14 古河电气工业株式会社 电线压接装置和电线压接方法
CN108879282B (zh) * 2017-05-11 2024-02-23 张晓波 一种散粒端子自动上料压接设备
CN110148870B (zh) * 2019-05-30 2024-04-05 德诺克智能装备(昆山)有限公司 线材压端子装置
KR102346063B1 (ko) * 2020-07-07 2022-01-03 주식회사 일렉에프에이 케이블 단자 자동 조립 장치
CN112134123B (zh) * 2020-09-27 2022-03-22 立达电线(东莞)有限公司 一种6 Pin线材公座自动组装机
KR102381876B1 (ko) * 2021-10-27 2022-04-01 홍천석 전선터미널 압착시스템

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0714659A (ja) 1995-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4230534B2 (ja) 端子圧着方法、端子圧着装置及び端子圧着電線製造装置
JP2819225B2 (ja) 電線端子供給圧着装置
EP0230870A1 (en) Machine and working method for the selective insertion of electrical contact pins into a printed circuit plate
JPH0435849B2 (ja)
JPS6238876B2 (ja)
US4370786A (en) Wire lead forming machine
US4443936A (en) Contact crimper and method of using
US5018269A (en) Method for press-installing wires
US4344225A (en) Pre-assembly and terminating apparatus
EP0001891A1 (en) Apparatus for inserting wires into electrical terminals
JPH0311042B2 (ja)
KR20180022290A (ko) 크림핑 어플리케이터용 플로팅 커터 및 이를 포함하는 크림핑 어플리케이터
JP6729477B2 (ja) 端子付電線の端子へのケース装着装置及び端子付電線の端子へのケース装着方法
JPS59501926A (ja) 平形ケーブル用コネクタ及びコネクタ接続装置
US3494171A (en) Tool
US4557045A (en) Insulating sleeve applying apparatus
US3025593A (en) Applicator for applying electronic components to printed circuit boards
US4409733A (en) Means and method for processing integrated circuit element
EP0098708B1 (en) Apparatus for, and a method of, terminating flat flexible cables
KR100532673B1 (ko) 에스엠디이 에어 코일의 권선 제작 장치
US3429039A (en) Apparatus and method for inserting groups of lead wires in a circuit board
US20050133562A1 (en) Wire-processing device
US4397084A (en) Conductor escapement apparatus
JPS5911751A (ja) 絶縁チユ−ブ插入装置
JPH05267086A (ja) 空芯コイルの製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees