JP2818505B2 - ポリシング装置 - Google Patents

ポリシング装置

Info

Publication number
JP2818505B2
JP2818505B2 JP20428591A JP20428591A JP2818505B2 JP 2818505 B2 JP2818505 B2 JP 2818505B2 JP 20428591 A JP20428591 A JP 20428591A JP 20428591 A JP20428591 A JP 20428591A JP 2818505 B2 JP2818505 B2 JP 2818505B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
circuit
bridge
policing
item type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP20428591A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0548637A (ja
Inventor
基夫 西原
貴紀 ▲蔵▼野
直明 山中
陽一 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP20428591A priority Critical patent/JP2818505B2/ja
Priority to CA 2076214 priority patent/CA2076214C/en
Priority to US07/931,039 priority patent/US5469543A/en
Publication of JPH0548637A publication Critical patent/JPH0548637A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2818505B2 publication Critical patent/JP2818505B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L12/5602Bandwidth control in ATM Networks, e.g. leaky bucket
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/30Peripheral units, e.g. input or output ports
    • H04L49/3081ATM peripheral units, e.g. policing, insertion or extraction
    • H04L49/309Header conversion, routing tables or routing tags
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5614User Network Interface
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5619Network Node Interface, e.g. tandem connections, transit switching
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5629Admission control
    • H04L2012/5631Resource management and allocation
    • H04L2012/5636Monitoring or policing, e.g. compliance with allocated rate, corrective actions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Use Of Switch Circuits For Exchanges And Methods Of Control Of Multiplex Exchanges (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はATM(Asynchronous T
ransfer Mode) 通信網に利用する。本発明は契約条件も
しくは規則に違反して送出されたセルを監視し、そのセ
ルを通信網の入口で廃棄するための装置として利用す
る。本発明はDB(Dangerous Bridge)として知られる
ポリシング方式の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】ATM通信網では、特定の利用者から通
信網にセルが連続的に多数送信されると、通信網の公平
な利用が阻害されるとともに網内の交換制御や伝送制御
が円滑に行かなくなる。これを防ぐために、利用者との
間の契約により、端末毎あるいは加入者毎もしくはその
他条件により設定されるVPI(Virtual Path Identif
ier)番号毎に、一定時間(Tセル時間)内に上限値X0
セルを送信することができるが、それを越えて送信され
たセルは通信業者側で廃棄して伝送しないようにするこ
とが約束される。その一定時間Tの値および上限値X0
については、通常通信の種類を表す品目種別毎に設定さ
れる。通信網の入口でセルの送信状況を監視し、この約
束に違反して送信されたセルは廃棄する操作をポリシン
グ(警察行為)という。
【0003】図7はこのための従来例装置のブロック構
成図である。この装置はDBポリシング方式の一例であ
り、被監視信号は端子11に到来する。この端子11に
到来するセルは廃棄処理回路9を経由して端子12に送
出される。端子12はATM通信網に接続される。
【0004】この端子11に到来するセルから第一変換
メモリ1によりVPI番号を検出しそのVPI番号に対
応する品目種別番号を出力する。この第一変換メモリの
出力および端子11のセルはブリッジメモリ回路2のD
入力に入力する。このブリッジメモリ回路2は実質的な
FIFO(先入れ先出し)メモリであり、D入力に与え
られるセルのVPI番号および品目種別番号を一時的に
保持する。また第一変換メモリ1が出力する品目種別番
号は第二変換メモリ8に入力し、ここで品目種別毎の上
限値X0に翻訳される。また第三変換メモリ4により品
目種別番号はブリッジメモリ回路2のアドレスに変換さ
れる。このアドレスはセルクロック信号により循環計数
されているカウンタ5により循環されるブリッジメモリ
回路2のアドレスであり、D入力の書込アドレスとな
る。その書込アドレスは品目種別番号毎に定まる時間T
の経過後にちょうどD出力に現れるようなアドレスであ
る。すなわちD入力からブリッジメモリ回路2に書込ま
れたVPIおよび品目種別番号は品目種別番号毎に定ま
る時間Tだけこのブリッジメモリ回路2に保持されて、
その時間Tの経過後にD出力に送出される。読出し時に
はセレクタ3が端子13側に切替えられ、図外の読出し
アドレスによりD出力にその保持内容が読み出される。
【0005】ブリッジメモリ回路2のD出力に現れたV
PIおよび品目種別番号は処理回路6で処理される。す
なわち処理回路6には端子11の信号が与えられてい
て、上述の時間Tの間に到来したセルの数がVPI番号
毎にカウントメモリ7に計数される。この計数値が上限
値X0を越えることがわかると、廃棄処理回路9に信号
を送りこの廃棄処理回路9を通過するそのVPIのセル
を廃棄する。
【0006】この回路の構成については、山中他、19
91年電子情報通信学会全国大会講演番号B698に開
示がある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】この従来例装置では、
ブリッジメモリ回路2に品目種別番号毎に異なる書込ア
ドレスを設定してアクセスすることが必要であるから、
1セル時間に品目種別の数に相当する回数だけブリッジ
メモリ回路2にアクセスすることになる。つまり品目種
別の数が増大するとその数に比例してブリッジメモリ回
路2にアクセスする速度を増大することが必要になる。
また、品目種別番号毎に異なる時間Tを設定するから、
ブリッジメモリ回路2の容量を保持時間Tの最大の品目
種別に対応して用意しておくことが必要になり、最大の
品目種別の出現頻度が低い場合には通常は使用しないメ
モリ容量をブリッジメモリ回路2に準備しておくことに
なる無駄がある。
【0008】すなわちこのポリシング装置は、ATM通
信網の入口にその回線数に対応して多数設置することが
必要であり、上記従来例装置では、速度の大きい高価な
アクセス回路およびめったに使用しない大きいメモリ容
量を多数用意しておくことになる。
【0009】本発明はこれを改良するもので、品目数の
増加に対してもアクセス速度を増大する必要がなく、保
持時間Tが最大の品目種別に対応することができるとと
もにその品目種別の出現頻度に応じてブリッジメモリ回
路の容量を減らすことができる装置を提供することを目
的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の装置は、ブリッ
ジメモリ回路の構成を長手方向(時間Tの方向)に保持
時間Tの最大値に対してk分割(kは2以上の整数)し
た縦続接続とするとともに、出現頻度の大きい品目種別
に対応する部分ではそのk分割したメモリ長をMi個並
列に接続する(iは1からkまでの数であり、Miは1
以上の整数、つまり並列接続しない分割区間もありえ
る)ことを特徴とする。
【0011】
【作用】ブリッジメモリ回路の構成を並列接続すること
により、ブリッジメモリ回路に並列的なアクセスが可能
になるから、アクセス速度を小さく設定することができ
る。またブリッジメモリ回路の時間Tの方向について分
割し縦続接続とするとともに、その並列個数を出現頻度
の大きさに対応して設定できるから、めったに利用され
ることがないメモリを無駄に用意しておくことはなくな
る。
【0012】
【実施例】図1は本発明実施例装置のブロック構成図で
ある。そして図2はこの図1に符号21で示す部分(ポ
リシング回路要素)のさらに詳しいブロック構成図であ
る。
【0013】すなわちこの実施例装置は、被監視信号を
入力する入力端子11と、この入力端子11に到来する
セルのVPI(Virtual Path Identifier)番号を検出し
そのVPI番号に対応する品目種別番号を出力する第一
変換メモリ1と、その品目種別番号を入力しその品目に
対応する上限値を出力する第二変換メモリ8と、前記入
力端子に到来するセルおよび前記品目種別番号ならびに
前記上限値を入力してセルを廃棄すべきポリシング信号
を出力するポリシング回路20と、このポリシング信号
により前記被監視信号の該当するセルを廃棄する廃棄処
理回路9とを備えた装置である。
【0014】ここでポリシング回路20は、k段縦続接
続され、かつ各段毎にMi段並列接続されたポリシング
回路要素21により構成される。図1で一点鎖線で囲む
部分がポリシング回路20であり、このポリシング回路
20の内部は立体的な図面で説明するよにポリシング回
路要素21により構成される。このポリシング回路要素
は左右の長手方向、つまりこれをシフトレジスタと考え
て時間Tの方向にはk段の縦続接続であり、各段毎に第
一段ではM1枚、第二段ではM2枚、・・・・第k段で
はMk枚がそれぞれ並列に接続される。一般には入力端
11が接続される左側の方が並列接続される枚数が大き
く、右側の方が並列接続される枚数が小さくなる。
【0015】そのポリシング回路要素21は、それぞれ
図2に示すように構成される。すなわち入力端子11ま
たはその前段のポリシング回路要素の出力はブリッジメ
モリ22のD入力に接続される。このブリッジメモリ2
2は、VPI番号および品目種別番号を保持するFIF
Oメモリ(先入れ先だしメモリ)により構成される。こ
のブリッジメモリ22に品目別にその保持時間を制御す
る手段として、品目種別番号をブリッジメモリ22のア
ドレスに変換する第三変換メモリ24と、この第三変換
メモリ24に循環値を与えるカウンタ25と、この第三
変換メモリ24の出力アドレスをブリッジメモリ22の
アドレス入力に接続するセレクタ23とを含む。さら
に、そのブリッジメモリ22の出力を処理し前記ポリシ
ング信号を出力する処理回路26およびその処理回路2
6が使用するカウントメモリ27とを備える。
【0016】図2に示す回路の動作は基本的には図7で
説明した従来例装置と同様である。すなわち、端子11
(あるいは前段)よりブリッジメモリ22のD入力には
VPI番号および品目種別番号が入力する。これをブリ
ッジメモリ22に品目種別番号に対応した時間(この場
合には必ずしも前述のTではなく、Tを利用する縦続接
続された段数で割った値になる)だけ保持させる。ブリ
ッジメモリ22はFIFOメモリでありセルクロック信
号にしたがってその保持内容がシフトされる。そしてブ
リッジメモリ22間を縦続に接続することにより、個々
の品目種別に必要とされるいかなる保持時間の組み合わ
せも実現することができる。第三変換メモリ24が品目
種別番号をブリッジメモリのアドレスに変換する。この
アドレス番号はFIFO動作を行うブリッジメモリ22
を通常のメモリで構成する場合に必要となるFIFOの
最後尾を示すカウンタ25の値をもとに作成される。本
カウンタ25はブリッジメモリメモリ22のFIFO動
作に伴うシフトに追従するために、+1ずつ加算される
動きを実現する。
【0017】読出し時にはセレクタが端子13側に切替
えられ、端子13に図外の回路から与えられる読出アド
レスにしたがってD出力からその内容が読出される。こ
の読出出力は次段もしくは端子12に送出されるととも
に、処理回路26で処理される。処理回路26は保持時
間の間に到来したそのセル数をそのVPI番号毎にカウ
ントメモリ27に計数してゆき、その計数値が上限値X
0を越えたときに廃棄処理回路9にポリシング信号を送
出する。
【0018】各ポリシング回路要素はあらかじめ割り当
てられた品目に関してのみ入力したセルの廃棄を管理
し、ポリシング信号を廃棄回路9に出力する。廃棄処理
回路9では、すべてのポリシング回路要素21からのポ
リシング信号の論理和をとることにより、入力したセル
がいずれの品目に属するものであろうと廃棄すべきか否
かを判定でき、ポリシングを実行する。
【0019】図3は分割され縦続接続されたブリッジメ
モリの接続関係を説明する図である。時間長方向の分割
数kについて、品目種別の数の総和がN以上になるよう
に回路を構成すればよい。
【0020】図4は隣接するブリッジメモリのデータ受
け渡しのタイミングを示す。
【0021】このような回路構成では、ブリッジメモリ
へのアクセス時間を大きくすることができる。すなわ
ち、図7で説明した従来例回路では、品目種別の数がN
であるとき、1セル時間にN回のアクセスを行うことが
必要であった。つまり1アクセス時間は〔1セル時間/
N〕であった。これが本発明ではブリッジメモリがMi
枚並列に接続するから、そのMi倍、つまり〔1セル時
間/N〕×Miになる。メモリアクセス速度が合理的に
小さくなるように並列数Miを選ぶことができる。ま
た、ブリッジメモリが実質的に縦続接続されるから、全
体の長さは保留時間Tの最大の品目種別に対応して設定
することができるとともに、出現頻度の大きい品目種別
に対しては、短い区間を利用するように構成可能であ
り、メモリ容量を経済化することができる。
【0022】図5は分割化されたブリッジメモリの並列
状態を示す図であり、時間の短い方が並列数が多くな
る。
【0023】一般にピーク速度を規定する品目種別は速
度の遅い場合X0が1となり、速度のはやい品目種別で
はX0が複数となることが予想される。この場合、速度
がはやい品目ではX0をその複数のT分の1とすること
ができるから、ブリッジメモリのアドレスの小さいとこ
ろに品目種別が集中することが推定できる。速度の遅い
品目種別では、その複数のT分の1はなお大きいからこ
れはブリッジメモリの大きいところへ品目種別が集中す
ることが推定できる。またこの場合に、 V0i = 1/Ti (V0iは品目種別iの速
度) すなわち、Ti = 1/V0i とすることができ、Tの分布は双曲線関数となることが
予想される。このことは分割数に対して並列数が双曲線
の関係になり、ちょうど図6に示すように設定すること
が合理的であると考えられる。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
ブリッジメモリへのアクセス速度を小さくすることがで
きるとともに、ブリッジメモリの利用されない容量を小
さくすることができるから、ブリッジメモリを経済的に
構成することができる効果がある。一般にATM通信網
ではポリシング装置を網の入口に多数設置することが必
要であり、本発明はATM通信網全体の経済化に貢献す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施例装置のブロック構成図。
【図2】ポリシング回路要素(符号21)の具体的なブ
ロック構成図。
【図3】分割され縦続接続されたブリッジメモリの接続
関係を説明する図。
【図4】隣接するブリッジメモリのデータ受け渡しのタ
イミングを示す図。
【図5】分割化されたブリッジメモリの並列状態を示す
図。
【図6】分割数に対して並列数が双曲線の関係になるよ
うすを示す図。
【図7】従来例装置のブロック構成図。
【符号の説明】
1 第一変換メモリ(VPI番号に対応する品目種別
番号を出力する) 2 ブリッジメモリ回路 3 セレクタ 4 第三変換メモリ(品目種別番号に対応するアドレ
スを出力する) 5 カウンタ 6 処理回路 7 カウントメモリ 8 第二変換メモリ(品目種別番号に対応する上限値
を出力する) 9 廃棄処理回路 11 被監視信号が入力する端子 12 ポリシングされた信号が出力する端子 20 ポリシング回路 21 ポリシング回路要素 22 ブリッジメモリ(符号2に対応) 23 セレクタ(符号3に対応) 24 第三変換メモリ(符号4に対応) 25 カウンタ(符号5に対応) 26 処理回路(符号6に対応) 27 カウントメモリ(符号7に対応)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山中 直明 東京都千代田区内幸町一丁目1番6号 日本電信電話株式会社内 (72)発明者 佐藤 陽一 東京都千代田区内幸町一丁目1番6号 日本電信電話株式会社内 (56)参考文献 特開 平4−162845(JP,A) 特開 平4−150350(JP,A) 特開 平4−192648(JP,A) 特開 平4−150347(JP,A) 電子情報通信学会秋季全国大会講演論 文集,B−393 (1991−8−15),P. 3−112 電子情報通信学会春季全国大会講演論 文集,B−698 (1991−3−15),P. 3−250 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H04L 12/28 H04L 12/56

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被監視信号を入力する入力端子と、この
    入力端子に到来するセルのVPI(Virtual Path Ident
    ifier)番号を検出しそのVPI番号に対応する品目種別
    番号を出力する第一変換メモリと、その品目種別番号を
    入力しその品目に対応する上限値を出力する第二変換メ
    モリと、前記入力端子に到来するセルおよび前記品目種
    別番号ならびに前記上限値を入力してセルを廃棄すべき
    ポリシング信号を出力するポリシング回路と、前記ポリ
    シング信号により前記被監視信号の該当するセルを廃棄
    する廃棄処理回路とを備え、 前記ポリシング回路は、k段縦続接続されかつ各段毎に
    Mi段(iは1からkまでの数、Miは1以上の整数)
    並列接続されたポリシング回路要素を備え、 そのポリシング回路要素は、それぞれ、前記入力端子ま
    たはその前段のポリシング回路要素が出力するVPI番
    号を保持するFIFOメモリ(先入れ先だしメモリ)に
    より構成されたブリッジメモリと、このブリッジメモリ
    のメモリ長により定まる保持時間だけ前記VPI番号を
    保持させるアドレス制御手段と、そのブリッジメモリの
    出力を処理し、当該ポリシング回路要素までに縦続接続
    されたブリッジメモリ長で定まる保持時間に対応する品
    目に関して上限値を越えたときに前記ポリシング信号を
    出力する処理回路とを備えたことを特徴とするポリシン
    グ装置。
JP20428591A 1991-08-14 1991-08-14 ポリシング装置 Expired - Fee Related JP2818505B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20428591A JP2818505B2 (ja) 1991-08-14 1991-08-14 ポリシング装置
CA 2076214 CA2076214C (en) 1991-08-14 1992-08-14 Policing arrangement for atm networks
US07/931,039 US5469543A (en) 1991-08-14 1992-08-14 Policing circuits arranged in matrix array for selectively transferring virtual path identifier (VPI) responsive to either VPI or service class identifier (SCI) threshold value

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20428591A JP2818505B2 (ja) 1991-08-14 1991-08-14 ポリシング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0548637A JPH0548637A (ja) 1993-02-26
JP2818505B2 true JP2818505B2 (ja) 1998-10-30

Family

ID=16487952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20428591A Expired - Fee Related JP2818505B2 (ja) 1991-08-14 1991-08-14 ポリシング装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5469543A (ja)
JP (1) JP2818505B2 (ja)
CA (1) CA2076214C (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3291875B2 (ja) * 1993-12-06 2002-06-17 株式会社日立製作所 ポリシング回路
DE69429156T2 (de) * 1994-02-07 2002-07-04 Alcatel Sa Reglementierungs-Anlage
US6134218A (en) * 1994-04-28 2000-10-17 Pmc-Sierra (Maryland), Inc. Many dimensional congestion detection system and method
US5717932A (en) * 1994-11-04 1998-02-10 Texas Instruments Incorporated Data transfer interrupt pacing
US5694556A (en) * 1995-06-07 1997-12-02 International Business Machines Corporation Data processing system including buffering mechanism for inbound and outbound reads and posted writes
US6920141B1 (en) * 1997-06-04 2005-07-19 Sun Microsystems, Inc. Techniques for improving virtual channel management and maintenance in a network environment
JP3003779B2 (ja) * 1997-06-24 2000-01-31 日本電気株式会社 通信システム
US6700890B1 (en) * 1997-12-22 2004-03-02 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for configuring permanent virtual connection (PVC) information stored on network devices in an ATM network logically configured with subnetworks
US6810040B1 (en) 1997-12-22 2004-10-26 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for configuring network devices
NL1008583C2 (nl) * 1998-03-13 1999-09-20 Koninkl Kpn Nv ATM-transmissiesysteem.
US20020089929A1 (en) * 2000-05-24 2002-07-11 Mathieu Tallegas Packet processor with multi-level policing logic
KR20010108575A (ko) * 2000-05-29 2001-12-08 은종명 초고속 폴리싱 장치 및 그 방법
US8122119B1 (en) * 2001-02-27 2012-02-21 Flowcharge, Inc. Non-resident metering and billing system for applications and devices

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4799152A (en) * 1984-10-12 1989-01-17 University Of Pittsburgh Pipeline feedback array sorter with multi-string sort array and merge tree array
CA2038646C (en) * 1990-03-20 1995-02-07 Katsumi Oomuro Atm communication system with optimal traffic control by changing the allocated bandwidth
JP2834293B2 (ja) * 1990-08-17 1998-12-09 株式会社日立製作所 バーチャルパス容量の変更方法
JPH04100342A (ja) * 1990-08-20 1992-04-02 Toshiba Corp トラヒック制御方式
JP3278865B2 (ja) * 1991-06-28 2002-04-30 日本電気株式会社 トラヒック制御方法
US5179556A (en) * 1991-08-02 1993-01-12 Washington University Bandwidth management and congestion control scheme for multicast ATM networks
US5323389A (en) * 1992-08-14 1994-06-21 Fore Systems, Inc. ATM cell interface and method for dispatching an ATM cell

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
電子情報通信学会春季全国大会講演論文集,B−698 (1991−3−15),P.3−250
電子情報通信学会秋季全国大会講演論文集,B−393 (1991−8−15),P.3−112

Also Published As

Publication number Publication date
CA2076214C (en) 1998-07-14
CA2076214A1 (en) 1993-02-15
JPH0548637A (ja) 1993-02-26
US5469543A (en) 1995-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0299473B1 (en) Switching system and method of construction thereof
JP2818505B2 (ja) ポリシング装置
US5412648A (en) Packet switching system for forwarding packets from input buffers using idle/busy status of output buffers
JP3575628B2 (ja) デ−タパケットを一時的に記憶する方法および装置とこのような装置を有する交換装置
EP1192753B1 (en) Method and apparatus for shared buffer packet switching
AU710694B2 (en) An ATM switch
Chao et al. A VLSI sequencer chip for ATM traffic shaper and queue manager
EP0809380A2 (en) Switching system for switching a fixed-length cell
JPH02280440A (ja) データパケット非同期時分割交換方法及び装置
US5285444A (en) Multi-stage link switch
US6728256B1 (en) Shared buffer control device
US5323399A (en) ATM cell multiplexing device capable of reducing an accessing speed to a FIFO memory thereof
JPH05122238A (ja) Atm交換機におけるポリス方式
US5946325A (en) ATM cell forming device
US20070206499A1 (en) Asynchronous transfer mode switch
US7009981B1 (en) Asynchronous transfer mode system for, and method of, writing a cell payload between a control queue on one side of a system bus and a status queue on the other side of the system bus
JP2725475B2 (ja) セル交換装置のバッファ回路
JP2624834B2 (ja) ラベル変換回路
JP2919155B2 (ja) ポリシング回路
US5617415A (en) Interconnection element for an asynchronous time-division multiplex transmission system
KR100238437B1 (ko) 에이티엠 장치의 트래픽 스케듈러 및 트래픽 스케듈링 방법
KR100211024B1 (ko) 비동기전달모드 스위치에서의 다중화 장치
JP2939010B2 (ja) Atmセルの方路振り分け用スイッチ
JPH05260069A (ja) ポリシング回路
KR950001508B1 (ko) 고속 스위치 망에서 입출력단의 메모리 운영장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070821

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080821

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees