JP2816856B2 - ディジタルマイクロホン - Google Patents

ディジタルマイクロホン

Info

Publication number
JP2816856B2
JP2816856B2 JP9315689A JP9315689A JP2816856B2 JP 2816856 B2 JP2816856 B2 JP 2816856B2 JP 9315689 A JP9315689 A JP 9315689A JP 9315689 A JP9315689 A JP 9315689A JP 2816856 B2 JP2816856 B2 JP 2816856B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sound pressure
vibration
microphone
digital
input sound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP9315689A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02272998A (ja
Inventor
等 大林
Original Assignee
日通工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日通工株式会社 filed Critical 日通工株式会社
Priority to JP9315689A priority Critical patent/JP2816856B2/ja
Publication of JPH02272998A publication Critical patent/JPH02272998A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2816856B2 publication Critical patent/JP2816856B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrostatic, Electromagnetic, Magneto- Strictive, And Variable-Resistance Transducers (AREA)
  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は音圧をディジタル情報として取り出すディジ
タルマイクロホンに関する。
(従来の技術) 従来、音圧を検出し情報として取り出す手段としてマ
イクロホンがあるが、そのマイクロホンに採用されてい
る方式として、ムーブィングコイル方式、音圧−電気抵
抗変換方式、圧電方式などがある。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、これらのマイクロホンはいずれも音圧
アナログ情報として出力している。
従って、マイクロホンより得られた音圧アナログ情報
をマイクロプロセッサで情報処理するような場合、わざ
わざA/D変換器で音圧アナログ情報をディジタル情報に
変換する必要があり、その情報処理のシステムが非常に
複雑になる。
以上のような問題点に鑑み、上記欠点を解消するもの
で、本発明の技術的課題は、音圧を直接ディジタル情報
として取り出すディジタルマイクロホンを提供すること
にある。
(課題を解決するための手段) 本発明は、振動膜を有し、入力音圧を電気信号に変換
するマイクロホンにおいて、 前記入力音圧に比例して振動する前記振動膜の振動変
位を取り出すための振動伝達手段と、 該振動伝達手段の一部に設けられた導電性摺動子と、 該摺動子の振動軌跡に沿って、間隔を於いて固定配列
された複数の導電性パターンとを有し、 前記摺動子と接触する前記導電性パターンから電気信
号が出力されるように構成されたことによって、前記入
力音圧をディジタル信号として出力するようにしたこと
を特徴とするディジタルマイクロホンが得られる。
(作用) 入力音圧のn個のレベルによって、n個のスイッチが
オン或いはオフするように設定すると、前記入力音圧を
n個のディジタル信号として出力することができる。
(実施例) 本発明の一実施例を地面を用いて説明する。
第1図に示されるように、マイクロホンの中に、振動
膜1を設け、該振動膜1の一部に振動伝達棒2の一端を
連結し、振動伝達棒2の他端にある摺動子の振動軌跡を
利用することによって、入力音圧をディジタル信号とし
て出力する。
振動膜1に連結された振動伝達棒2の摺動子は、マイ
クロホンケース3に開けられた穴に挿入される。この摺
動子は、第2図も参照して、基板6上の複数の導電性パ
ターンを有する配線パターン部4と摺動する。
第2図は第1図のディジタルマイクロホン内の振動伝
達棒2及び配線パターン4の拡大図で、このような構成
をとることにより、マイクロホンの振動膜1に向かって
音圧が加えられると、振動伝達棒2の摺動子がマイクロ
ホンケース3に固定された基板6の配線パターン部4と
摺動し、配線パターン部4上を変位方向に直線運動す
る。この時、振動伝達棒2のスイッチング導電体5を共
通電極(接地)とすると、入力音圧のn個のレベルによ
って、n個のスイッチがオン或いはオフする。例えば、
スイッチがオンの時は、“1",オフの時は“0"を出力す
るようにできる。
従って、入力音圧をn個のディジタル信号として出力
することができる。
また、各電極ごとに重みを持たせている。
第2図を参照して、3ビットのPCM信号の例である。
配線パターン4に接続される第1電極、第2電極、及び
第3電極は、順に20、21、22の重みによって、各電極の
位置を通過した時に、アナログの入力音圧を1と0とか
らなるディジタル信号として信号線7に出力でき、直線
PCM信号として得られる。
尚、第2図の配線パターン部4の分布と、第2図の下
方の1と0とからなるディジタル信号とは、一対一に対
応している。
従って、振動伝達棒2が、配線パターン4の右から順
に左に変位する際、その変位に応じた1、2、3、4、
5、6、7のアナログ信号に対応した3ビットのPCM信
号が、第2図の下方のように3つの電極に出力され、信
号線7からPCM信号が得られる。
(発明の効果) 以上説明してきた通り本発明によれば、入力音圧をデ
ィジタル信号として出力でき、直接PCM信号として得ら
れるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係るディジタルマイクロホ
ンを示した図、 第2図は第1図のディジタルマイクロホン内の振動伝達
棒及び配線パターンの拡大図である。 1……振動膜、2……振動伝達棒、3……マイクロホン
ケース、4……配線パターン部、5……スイッチング導
電部、6……基板、7……信号線。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H04R 3/00 H04R 23/00

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】振動膜を有し、入力音圧を電気信号に変換
    するマイクロホンにおいて、 前記入力音圧に比例して振動する前記振動膜の振動変位
    を取り出すための振動伝達手段と、 該振動伝達手段の一部に設けられた導電性摺動子と、 該摺動子の振動軌跡に沿って、間隔を於いて固定配列さ
    れた複数の導電性パターンとを有し、 前記振動子と接触する前記導電性パターンから電気信号
    が出力されるように構成されたことによって、前記入力
    音圧をディジタル信号として出力するようにしたこを特
    徴とするディジタルマイクロホン。
JP9315689A 1989-04-14 1989-04-14 ディジタルマイクロホン Expired - Fee Related JP2816856B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9315689A JP2816856B2 (ja) 1989-04-14 1989-04-14 ディジタルマイクロホン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9315689A JP2816856B2 (ja) 1989-04-14 1989-04-14 ディジタルマイクロホン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02272998A JPH02272998A (ja) 1990-11-07
JP2816856B2 true JP2816856B2 (ja) 1998-10-27

Family

ID=14074683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9315689A Expired - Fee Related JP2816856B2 (ja) 1989-04-14 1989-04-14 ディジタルマイクロホン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2816856B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6449370B1 (en) 1998-02-16 2002-09-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Digital electro-acoustic transducer
JP3377173B2 (ja) * 1998-02-16 2003-02-17 松下電器産業株式会社 ディジタル式電気音響変換器
DE102009032057A1 (de) * 2009-07-07 2011-01-20 Siemens Aktiengesellschaft Druckwellen-Aufnahme und Wiedergabe

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02272998A (ja) 1990-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1063866B1 (en) Digital loudspeaker
US4555797A (en) Hybrid loudspeaker system for converting digital signals to acoustic signals
JPH0414560B2 (ja)
EP0936837A3 (en) Electroacoustic transducer of digital type
JP2816856B2 (ja) ディジタルマイクロホン
JPH0514992A (ja) スピーカ装置
US6403995B2 (en) Semiconductor digital loudspeaker array
GB2173031A (en) Musical cymbal/transducer combination
WO1994027208A1 (en) A mouse having sound input and output means
JPH0550199B2 (ja)
JP3209237B2 (ja) A/d変換器
JPS61216599A (ja) スピ−カ装置
JPH0410795B2 (ja)
JPH0536243Y2 (ja)
JPS58189919A (ja) キ−ボ−ドスイツチ
ATE245805T1 (de) Vorrichtung zum messen von mechanischen bewegungen
JPS6024033Y2 (ja) ワイプパタ−ン選択装置
JPH023360B2 (ja)
JP2969537B2 (ja) デジタルマイクロホン装置
JPS6396831A (ja) スイツチ装置
US3170020A (en) Apparatus for producing bass sounds in electric musical instruments wherein contrabass voice can be obtained by special switch and circuit
EP0964571A3 (en) Electronic devices comprising an array
JPS6396830A (ja) スイツチ装置
JPS6126316A (ja) 電子ボリユ−ム回路
JPH07161255A (ja) メンブレンスイッチ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070821

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080821

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees