JP2815877B2 - 鉄筋防錆補修工法 - Google Patents

鉄筋防錆補修工法

Info

Publication number
JP2815877B2
JP2815877B2 JP63267551A JP26755188A JP2815877B2 JP 2815877 B2 JP2815877 B2 JP 2815877B2 JP 63267551 A JP63267551 A JP 63267551A JP 26755188 A JP26755188 A JP 26755188A JP 2815877 B2 JP2815877 B2 JP 2815877B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
repair method
anticorrosive
rust
magnet powder
rebar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63267551A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02175884A (ja
Inventor
義弘 杉谷
Original Assignee
株式会社コンステック
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社コンステック filed Critical 株式会社コンステック
Priority to JP63267551A priority Critical patent/JP2815877B2/ja
Publication of JPH02175884A publication Critical patent/JPH02175884A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2815877B2 publication Critical patent/JP2815877B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)
  • Preventing Corrosion Or Incrustation Of Metals (AREA)
  • Building Environments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は磁石粉を添加した防食剤を用いた鉄筋防錆補
修工法に関するものである。
(従来の技術) 従来、鉄筋コンクリートの補修は、コンクリートの劣
化部分を斫り、鉄筋を露出させて錆落しをし、要すれば
洗浄した後、防食剤で鉄筋を被覆してから埋め戻しを
し、中性化防止層を形成して適宜の仕上材を塗布して仕
上げる。
ところが従来の防食剤は主として亜硝酸塩と樹脂の混
合材が用いられているが、この防食剤は粘性を有するた
め錆落しをして粗面となった鉄筋に刷毛塗りをする際、
鉄筋全面を均一完全に塗布することが不可能で塗り残り
ができる欠点があった。
また上記防食剤が流動性に欠けるため、刷毛の届かな
い鉄筋の裏側や細部には、とうてい塗布できないという
欠点があった。
(発明が解決しようとする課題) 本発明は上記の事情に鑑みて成されたものであり、磁
石粉を添加した防食剤を用いて磁力によって鉄筋への接
着力の向上と均一性および接着の持続性を得ることを目
的とするものである。
(解決するための手段) 本発明は鉄筋防錆補修工法であって、劣化コンクリー
トを斫り鉄筋の錆を除去して防食剤を塗布し埋め戻しを
行った後、適宜の仕上層を形成する鉄筋コンクリート補
修において、磁性粉体を添加した防食剤を用いることを
特徴とするものである。
(作 用) 鉄筋は高アルカリ性環境の中にあれば発生しないとさ
れている。
ところでセメントが水和する際、セメントの重量の約
25%に及び水酸化カルシウムが生成し、水酸化カルシウ
ムの水溶液はPH12以上の高アルカリ性を呈するため、鉄
筋の周囲に存在することによって防錆の機能を有する。
しかし、経年変化によりセメントが中性化すると鉄筋の
防錆機能を失うため、劣化コンクリートの補修が必要で
あり、亀裂の入ったコンクリートを除去し、錆びた鉄筋
を露出させ錆落しをして、その上に防食剤を塗布し、鉄
筋を完全に被覆して錆びさせないようにしなければなら
ない。
本発明は、防食剤に含まれた磁石粉が錆落しをした鉄
筋の全表面に吸着し、更に磁石粉同士の吸着によって、
隙間なく鉄筋のまわりに吸着し、亜硝酸塩等の防食剤が
随伴し、鉄筋を完全に覆い、防食効果が向上するもので
ある。
(実施例) 以下、本発明の実施例を詳述する。
図面は、本発明の補修工法の一実施例を示すものであ
る。
まず鉄筋コンクリート1の劣化部を斫り、鉄筋2を露
出させ、鉄筋に貝殻状の層を成している浮き錆や粉状の
赤錆等をサンドブラスト,ワイヤーブラシ,ハンマー等
で除去し、高圧水洗浄機または高圧エアーを用いて粉塵
や汚れを洗浄して下地を整える。
次に、標準配合比 SBR防錆セメント:SBR混和剤=20k
g:6kgである防錆ペーストに、粒度1〜50ミクロンの磁
石粉を1〜10%添加した防食剤3を鉄筋周面にラスター
刷毛を用いて厚み2ミリ程度でたたき込むように塗布す
る。
錆落しをして防食剤を塗布した鉄筋を検体として、塩
水噴霧試験を行ったところ、下記の結果が得られた。
上記の塩水噴霧試験により、従来の防食剤を刷毛で塗
布すると塗り残しができるが、磁石粉を含む本発明の防
食剤は隙間なく吸着して鉄筋を完全に覆うことが確認で
きた。
次に、斫り部分に標準配合比 SBRモルタルパウダー:
SBR混和剤=20kg:3.6kgである防錆ペーストで埋め戻し
をする。
1回の塗厚は6ミリを限度とし、6ミリ以上の凹部は
数回にわたって行う。
次に、全域に中性化防止層を形成して、リシン等適宜
に表面仕上げをする。
上述の工程は、一実施例を例示したものであり限定す
るものではないが、防食剤に磁石粉を添加することを要
旨とするものである。
(発明の効果) 本発明は防食剤に磁石粉を添加したことにより、磁石
粉が鉄筋に吸着し、更に磁石粉同士が相互に吸着するた
め、錆落しをした鉄筋の凹凸部の全面にわたって隙間な
く覆うことが可能となり、磁石粉に随伴して亜硝酸塩等
の防食剤が鉄筋を完全に被覆するものである。
【図面の簡単な説明】
図面の鉄筋コンクリートの補修工法の実施例を示す断面
図である。 1:コンクリート 2:鉄筋 3:防食剤
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C23F 11/00 E04G 23/02 E04B 1/64 C04B 41/00

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】劣化コンクリートを斫り鉄筋の錆を除去し
    て防食剤を塗布し埋め戻しを行った後、仕上層を形成す
    る鉄筋コンクリート補修において、磁石粉を添加した防
    食剤を用いることを特徴とする鉄筋防錆補修工法。
JP63267551A 1988-10-24 1988-10-24 鉄筋防錆補修工法 Expired - Fee Related JP2815877B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63267551A JP2815877B2 (ja) 1988-10-24 1988-10-24 鉄筋防錆補修工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63267551A JP2815877B2 (ja) 1988-10-24 1988-10-24 鉄筋防錆補修工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02175884A JPH02175884A (ja) 1990-07-09
JP2815877B2 true JP2815877B2 (ja) 1998-10-27

Family

ID=17446384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63267551A Expired - Fee Related JP2815877B2 (ja) 1988-10-24 1988-10-24 鉄筋防錆補修工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2815877B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20230126291A (ko) * 2022-02-22 2023-08-30 곽홍신 항균 모르타르를 이용한 콘크리트 구조물의 보수공법

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60208563A (ja) * 1984-03-30 1985-10-21 戸田建設株式会社 磁気材料による充てん工法
JPS62107167A (ja) * 1985-10-30 1987-05-18 関西ペイント株式会社 鉄筋コンクリ−トの補修方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20230126291A (ko) * 2022-02-22 2023-08-30 곽홍신 항균 모르타르를 이용한 콘크리트 구조물의 보수공법
KR102652036B1 (ko) * 2022-02-22 2024-04-01 곽홍신 항균 모르타르를 이용한 콘크리트 구조물의 보수공법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02175884A (ja) 1990-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4609573A (en) Process for inhibiting corrosion of steel materials built in inorganic materials
JPH0761852A (ja) セメント組成物
JP3679563B2 (ja) エポキシ樹脂系の組成物
JP7431111B2 (ja) 施工方法
CA1328584C (en) Method for preventing hardened cementitious material from deteriorating
JP2815877B2 (ja) 鉄筋防錆補修工法
GB2156395A (en) Process for inhibiting corrosion of steel materials embedded in inorganic materials
JP3188999B2 (ja) 溶融亜鉛めっき構造物の高力ボルト摩擦接合面処理剤
JP6697971B2 (ja) 塩害対策用フレッシュコンクリート
JP7284452B2 (ja) 防錆剤の製造方法、防錆方法、及び、鉄筋コンクリート構造物の補修方法
JP3196810B2 (ja) 塩化物イオン吸着剤添加防錆ぺーストとモルタルを用いる塩害の補修工法
JPH04317448A (ja) 鉄筋コンクリートの錆抑止方法
US4376797A (en) Pretreating inorganic surfaces with ammonium salt of thioglycolic acid
EP0011351B1 (en) Process for applying a coating to that part of a structure in a marine environment which projects above the surface of a body of water
JPS62205172A (ja) 鉄、アルミニウム及び亜鉛の防食及び補修方法
JP5706281B2 (ja) コンクリート構造体の劣化抑制をともなう補強方法
JPH0512309B2 (ja)
JPH0535699B2 (ja)
JPS61256952A (ja) 鋼材防食性のセメント混練物およびセメント硬化体の製造法
JP2001072457A (ja) 塩化物イオン吸着剤添加防錆ぺーストとモルタル
CA1248746A (en) Compositions for rust treatment
GB1602838A (en) Treating surfaces of inorganic materials
JPS6274090A (ja) 無機質材中の鋼材を防錆する方法
JPH0343571A (ja) 鉄筋コンクリートまたは無機質材の補修及び補修復元方法
JPS59150860A (ja) 鉄筋コンクリ−トまたは無機質材の補修及び補修復元方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees