JP2815597B2 - 自動車のエアバッグ構造 - Google Patents

自動車のエアバッグ構造

Info

Publication number
JP2815597B2
JP2815597B2 JP1021574A JP2157489A JP2815597B2 JP 2815597 B2 JP2815597 B2 JP 2815597B2 JP 1021574 A JP1021574 A JP 1021574A JP 2157489 A JP2157489 A JP 2157489A JP 2815597 B2 JP2815597 B2 JP 2815597B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag cover
airbag
rigidity
weak
lateral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1021574A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02200548A (ja
Inventor
昌史 ▲榊▼田
久雄 村本
恭知 岩本
敏之 ▲真▼鍋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP1021574A priority Critical patent/JP2815597B2/ja
Publication of JPH02200548A publication Critical patent/JPH02200548A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2815597B2 publication Critical patent/JP2815597B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Bags (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、自動車のエアバッグ構造、より詳しく言
えば、エアバッグの乗員側を覆うバッグカバーの構造に
関する。
[従来の技術] 従来より、自動車のエアバッグ装置として、エアバッ
グの乗員側がカバー体(バッグカバー)で覆われ、車両
衝突時、エアバッグが膨張した際には、このエアバッグ
の膨張圧力で上記バッグカバーが開かれ、該カバー内か
ら乗員側に向かってエアバッグが膨張・展開されるよう
にしたものは一般に良く知られている。
かかるエアバッグ装置では、通常、上記バッグカバー
に溝部(すなわち脆弱部)を設け、エアバッグ膨張時に
は、このエアバッグの膨張圧力でバッグカバーが上記溝
部に沿って破断されて開かれるようになっており、例え
ば特開昭63−184546号公報では、上記バッグカバーに、
横方向に延びる横溝と該横溝の両端にそれぞれ設けられ
た2本の縦溝とで略H字状の溝部を形成したものが開示
されている。このように、略H字状の溝部が形成された
バッグカバーでは、通常、エアバッグの膨張により、ま
ず上記横溝に沿ってバッグカバーが破断されて上下に分
割され、この分割された上下の部分がそれぞれ上記縦溝
に沿って上下方向に開かれるようになっている。
[発明が解決しようとする課題] ところが、上記のようにしてバッグカバーが開かれる
際、バッグカバー展開時の慣性力により、バッグカバー
が上記溝部の末端部を越えて更に破断され、その結果、
バッグカバーが剥離して乗員側に飛散することが考えら
れる。
この発明は、上記問題点に鑑みてなされたもので、エ
アバッグ展開時におけるバッグカバーの剥離・飛散を防
止することができる自動車のエアバッグ構造を提供する
ことを目的とする。
[課題を解決するための手段] このため、本願発明は、エアバッグの乗員側にバッグ
カバーが配設され、該バッグカバーには脆弱部が形成さ
れており、エアバッグの膨張時には、上記バッグカバー
が上記脆弱部に沿って破断して開かれるように構成され
た自動車のエアバッグ装置において、上記脆弱部は、横
方向に延びる横脆弱部と、該横脆弱部の左右両端部にそ
れぞれ設けられた2本の縦脆弱部とで略H字状に形成さ
れ、上記脆弱部のうち上記縦脆弱部の端部の剛性が該縦
脆弱部の中間部の剛性よりも高く設定されるとともに、
上記横脆弱部の端部の剛性は該横脆弱部の中間部の剛性
よりも高く設定されており、上記横脆弱部の端部の剛性
は上記縦脆弱部の中間部の剛性よりも高く設定されてい
ることを特徴とし、更に、この場合において、上記バッ
グカバーの裏面側に略H字状の裏面溝を設けるととも
に、該バッグカバーの表面側に、上記縦脆弱部および横
脆弱部の各端部を除いて、上記裏面溝に対応した表面溝
を設けたことを特徴としたものである。
また、本願の他の発明は、エアバッグの乗員側にバッ
グカバーが配設され、該バッグカバーには脆弱部が形成
されており、エアバッグの膨張時には、上記バッグカバ
ーが上記脆弱部に沿って破断して開かれるように構成さ
れた自動車のエアバッグ装置において、上記脆弱部は、
横方向に延びる横脆弱部と、該横脆弱部の左右両端部に
それぞれ設けられた2本の縦脆弱部とで略H字状に形成
され、上記バッグカバーの裏面側に略H字状の裏面溝が
設けられるとともに、該バッグカバーの表面側には、上
記縦脆弱部および横脆弱部の各端部を除いて、上記裏面
溝に対応した表面溝が設けられて、上記脆弱部のうち上
記縦脆弱部の端部および上記横脆弱部の端部の剛性が上
記脆弱部の他の部位の剛性よりも高く設定されているこ
とを特徴としたものである。
更に、本願の今一つの発明は、エアバッグの乗員側に
バッグカバーが配設され、該バッグカバーには脆弱部が
形成されており、エアバッグの膨張時には、上記バッグ
カバーが上記脆弱部に沿って破断して開かれるように構
成された自動車のエアバッグ装置において、上記脆弱部
は、横方向に延びる横脆弱部と、該横脆弱部の左右両端
部にそれぞれ設けられた2本の縦脆弱部とで略H字状に
形成され、上記脆弱部の端部の剛性が上記縦脆弱部にお
ける横脆弱部との接続部分の剛性よりも高く設定されて
いることを特徴としたものである。
[発明の効果] 本願発明によれば、略H字状に形成された脆弱部のう
ち、縦脆弱部の端部がその中間部よりも、また、横脆弱
部の端部がその中間部よりも、それぞれ剛性が高く設定
され、かつ、上記横脆弱部の端部の剛性が上記縦脆弱部
の中間部の剛性よりも高く設定されているので、エアバ
ッグの膨張によってバッグカバーが開かれる際、この展
開時の慣性力によって上記脆弱部の端部を越えてバッグ
カバーが破断されることを防止でき、更に、バッグカバ
ーが破断する際には、上記横脆弱部の端部で抵抗を受け
て展開時の慣性力がその分だけ奪われることになり、慣
性力の作用による脆弱部以外での破断を防止できる。そ
の結果、バッグカバー展開時の該カバーの剥離・飛散を
有効に防止し、エアバッグ装置の安全性をより向上させ
ることができる。
また、本願の他の発明によれば、上記バッグカバーの
裏面側に略H字状の裏面溝が設けられるとともに、バッ
グカバーの表面側には、上記縦脆弱部および横脆弱部の
各端部を除いて、上記裏面溝に対応した表面溝が設けら
れて、略H字状に形成された脆弱部のうち縦脆弱部の端
部および横脆弱部の端部の剛性が脆弱部の他の部位の剛
性よりも高く設定されているので、この場合において
も、エアバッグの膨張によってバッグカバーが開かれる
際、この展開時の慣性力によって上記脆弱部の端部を越
えてバッグカバーが破断されることを防止でき、更に、
バッグカバーが破断する際には、上記横脆弱部の端部で
抵抗を受けて展開時の慣性力がその分だけ奪われること
になり、慣性力の作用による脆弱部以外での破断を防止
できる。そして、バッグカバー展開時の該カバーの剥離
・飛散を有効に防止し、エアバッグ装置の安全性をより
向上させることができる。
更に、本願の今一つの発明によれば、横脆弱部の端部
の剛性を上記縦脆弱部における横脆弱部との接続部分の
剛性よりも高く設定したので、この場合においても、エ
アバッグの膨張によってバッグカバーが開かれる際、こ
の展開時の慣性力によって上記脆弱部の端部を越えてバ
ッグカバーが破断されることを防止でき、更に、バッグ
カバーが破断する際には、上記横脆弱部の端部で抵抗を
受けて展開時の慣性力がその分だけ奪われることにな
り、慣性力の作用による脆弱部以外での破断を防止でき
る。そして、バッグカバー展開時の該カバーの剥離・飛
散を有効に防止し、エアバッグ装置の安全性をより向上
させることができる。
[実施例] 以下、この発明の実施例を、添付図面に基づいて詳細
に説明する。
第6図に示すように、本実施例に係る自動車1は、車
両の衝突を検出する衝突検出手段として、車体前端部の
フロントバンパ2の近傍に配置された複数のフロントセ
ンサ11と、車室前部のダッシュパネル3に取り付けられ
たダッシュセンサ12とを備え、これら各フロントセンサ
11及び各ダッシュセンサ12は、いずれも、インストルメ
ントパネル4内に配設されたコントロールユニット13に
電気的に接続されている。上記各フロントセンサ11及び
ダッシュセンサ12は、例えば、良く知られているGセン
サで構成されており、フロントセンサ11,…,11は、その
感度が比較的低く設定され、自動車1に衝突が生じた際
にはこれを感知してON作動し、一方、上記ダッシュセン
サ12,…,12は、その感度が比較的高く設定され、衝突に
よる衝撃力が所定値以上である場合にON作動するように
なっている。
一方、第5図に示すように、ステアリングホイール5
の略中央には、後で詳しく説明するように、エアバッ
グ、ガス発生器及び発火装置など、エアバッグ装置の主
要構成部を一つの組立品としてユニット化したエアバッ
グモジュール20が取り付けられており、該エアバッグモ
ジュール20は上記コントロールユニット13に電気的に接
続され、該コントロールユニット20からの命令信号によ
って上記発火装置が作動させられるようになっている。
以上の構成において、自動車1に衝突が生じた際、上
記複数のフロントセンサ11のうちの少なくとも一つがON
作動し、かつ、ダッシュセンサ12がON作動した場合に
は、コントロールユニット13からの命令信号により上記
発火装置が作動させられてガス発生器内で瞬時にガスが
発生され、第6図において二点鎖線で示すように、この
ガスによりエアバッグ21が乗員M側に向かって膨張・展
開されるようになっている。
以下、上記エアバッグモジュールについて説明する。
第2図及び第3図に示すように、上記エアバッグモジ
ュール20は、ガス発生剤と増炎剤との反応により瞬時に
ガスを発生するガス発生器22(インフレータ)と、例え
ば通電されることによって発熱し、上記ガス発生剤と増
炎剤との反応を生じせしめる発火装置23(イグナイタ)
と、上記インフレータ22で発生したガスが充満されるこ
とにより瞬時に膨張するエアバッグ21とを備え、これら
エアバッグ21、インフレータ22及びイグナイタ23など、
エアバッグ装置の主要構成部をベースプレート24に対し
て固定するとともに、その乗員側をケース25(バッグカ
バー)で覆うことにより一つの組立ユニットを構成した
ものであり、上記ベースプレート24の下面に固着された
4本の取付ボルト31により、ステアリングホイール5の
中央ハブに締結固定されるようになっている。
上記インフレータ22は、複数(例えば4組)のボルト
32a及びナット32bにより上記ベースプレート24に締結固
定されており、その中心部にイグナイタ23が配設される
とともに、その側面部には発生ガスをエアバッグ21内に
放出するために多数のガス穴22aが設けられている。ま
た、上記エアバッグ21は、その周縁部がリテイナリング
33とベースプレート24との間に挟まれた上で多数のリベ
ット34で固定されるとともに、上記バッグカバー25内に
折り畳まれて収納されている。更に、上記イグナイタ23
には、先端部にコネクタ27が装着されたハーネス26が接
続されており、該ハーネス26は、上記コネクタ27を介し
て、コントロールユニット13側のハーネス(不図示)と
接続されるようになっている。
また、上記バッグカバー25は、断面略コ字状の箱形に
形成され、ベースプレート24に固定されたインフレータ
22、イグナイタ23及びエアバッグ21などを収納した後、
その周縁の下端部がベースプレート24と上下の補強板3
5,35及び左右の補強板36,36との間に挟まれた上で、多
数のリベット37により上記ベースプレート24に固定され
ている。
更に、第1図に示すように、上記バッグカバー25の表
面側には、横方向に延びる横溝41aと、該横溝41aの左右
両端部にそれぞれ設けられたループ状の縦溝42a,43aと
が形成され、一方、バッグカバー25の裏面には、第1図
において破線で示すように、上記表面側の横溝41aの直
下方に位置するとともに、上記ループ状の縦溝42a,43a
の外側部分の直下方にまで延びる横溝41bと、該横溝41b
の両端部にそれぞれ設けられて上記表面側の縦溝42a,43
aの外側部分の直下方に位置する左右の縦溝42b,43bが設
けられている。すなわち、上記バッグカバー25には、表
裏の溝41a,41bで構成された横脆弱部41と、表裏の溝42
a,42bで構成された左側の縦脆弱部42と、表裏の溝43a,4
3bで構成された右側の縦脆弱部43とで形成された略H字
状の脆弱部40が設けられている。
尚、上記バッグカバー25には、その曲面形状に沿っ
て、例えば合成繊維でメッシュ状に編まれたシート状の
補強材25rが埋設され(第3図参照)、該補強材25rは上
記溝部40と干渉しないように配設されており、バッグカ
バー25の形状を保持する芯材として作用するとともに、
バッグカバー25が開かれた際に、該カバー25が細かく破
砕されて飛散することを防止するようになっている。
また、上記バッグカバー25の左右両側の縦壁25e,25f
の外形形状は、共に、上下の端部が外方に向かって突出
した略凹状に形成(第1図参照)されることによってそ
の剛性が高くなるように設定されており、バッグカバー
25が開かれる際に該バッグカバー25が容易に左右方向に
押し拡げられ、上記ベースプレート24から部分的に外れ
るなどの不具合が生じることを防止するようになってい
る。更に、上記バッグカバーの縦壁の断面形状はベース
プレート24への取付側に向かって幅広がりに形成されて
おり(第3図参照)、エアバッグ21及びインフレータ22
などを収納する収納スペースを十分確保した上で、所定
の剛性を確保することができるようになっている。
そして、自動車1に衝突が生じてエアバッグ装置が作
動し、上記エアバッグ21が膨張させられた際には、この
エアバッグ21の膨張圧力により、上記表裏の横溝41a,41
b間に形成された薄肉部41c(第3図参照)が破断してバ
ッグカバー25が上下に分割されるとともに、上記表裏の
縦溝42a,42b間及び43a,43b間に形成された薄肉部がそれ
ぞれ破断して上記バッグカバー25が上下に開かれるよう
になっている。尚、本実施例では、表面側の縦溝42a,43
aがループ状に形成され、このループ部分が左右に開か
れるようになっているので、バッグカバー25は、上下方
向だけでなく左右方向にも若干量開かれ、エアバッグ21
をスムースに展開させることができるようになってい
る。
ところで、本実施例では、バックカバー25が開かれる
際に、エアバッグ展開時の慣性力により、該バッグカバ
ー25が縦脆弱部42,43の末端部を越えて更に破断されて
剥離することを防止するために、上記縦脆弱部42,43の
剛性が脆弱部40の他の部位の剛性よりも高く設定されて
いる。
すなわち、第4図に詳しく示すように、上記縦脆弱部
42,43の末端部では裏面側の溝42b,43bのみが設けられ、
表面側には溝が形成されていない。従って、縦脆弱部4
2,43は、その末端部では脆弱部40の他の部位に比べて剛
性が高く、破断しにくくなっている。
また、本実施例では、上記横脆弱部41の左右両端部分
についても、裏面側の溝41bのみが設けられ、表面側に
は溝が形成されておらず、この部分の剛性が高く設定さ
れている。このため、バッグカバー25が破断する際に
は、この部分で抵抗を受けるので展開時の慣性力がその
分だけ奪われることにより、縦脆弱部42,43が破断する
際に過剰な慣性力が作用することを防止できるようにな
っている。
以上、説明したように、本実施例によれば、略H字状
に形成された脆弱部40のうち、縦脆弱部42,43の末端部
の剛性を上記脆弱部40の他の部位の剛性よりも高く設定
したので、エアバッグ21の膨張によってバッグカバー25
が開かれる際、この展開時の慣性力によって上記縦脆弱
部42,43の末端部を越えてバッグカバー25が破断される
ことを防止でき、バッグカバー25の剥離・飛散を有効に
防止し、エアバッグ装置の安全性をより向上させること
ができるのである。
尚、上記実施例は、バッグカバー25の表面側及び裏面
側のそれぞれに溝部が設けられた場合についてのもので
あったが、いずれか一方側(例えば表面側)のみに溝部
が設けられたものについても、その溝部(脆弱部)の幅
や深さなどを工夫することによって上記実施例と同様の
効果を奏することができる。
すなわち、左側の縦脆弱部を例にとって説明すれば、
第7図に示すように、縦脆弱部52の深さを、中央部では
横脆弱部51と略等しくするとともに、末端部に近付くに
つれて浅くすることにより、上記末端部の剛性を高める
ことができる。また、第8図に示すように、縦脆弱部6
2,63の幅を、中央部では横脆弱部61と略等しくするとと
もに、末端部に近付くにつれて小さくすることにより、
該末端部の剛性を、脆弱部60の他の部位に比べて高くす
ることができる。更に、第9図に示すように、縦脆弱部
72,73の末端部のみについて、連続した溝でなく、ミシ
ン目状に断続して溝を設けることにより、この部分の剛
性を脆弱部70の他の部位に比べて高くすることもでき
る。
【図面の簡単な説明】
図面はいずれも本発明の実施例を説明するためのもの
で、第1図はバッグカバーの平面図、第2図はエアバッ
グモジュールの裏面側の平面図、第3図は第2図のA−
A方向の断面説明図、第4図は第1図のB−B方向の断
面説明図、第5図はエアバッグモジュールを装着したス
テアリングホイールの平面図、第6図は自動車前部の側
面説明図、第7図は本発明実施例の変形例に係るバッグ
カバーの縦脆弱部の断面説明図、第8図及び第9図はそ
れぞれ本発明実施例の他の変形例に係るバッグカバーの
平面図である。 1……自動車、21……エアバッグ、25……バッグカバ
ー、40,60,70……脆弱部、41,51,61……横脆弱部、42,5
2,62,72……縦脆弱部(左側)、43,63,73……縦脆弱部
(右側)、M……乗員。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ▲真▼鍋 敏之 広島県安芸郡府中町新地3番1号 マツ ダ株式会社内 (56)参考文献 特開 平2−171364(JP,A) ドイツ連邦共和国特許公開3837085 (DE,A1) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B60R 21/20

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】エアバッグの乗員側にバッグカバーが配設
    され、該バッグカバーには脆弱部が形成されており、エ
    アバッグの膨張時には、上記バッグカバーが上記脆弱部
    に沿って破断して開かれるように構成された自動車のエ
    アバッグ装置において、 上記脆弱部は、横方向に延びる横脆弱部と、該横脆弱部
    の左右両端部にそれぞれ設けられた2本の縦脆弱部とで
    略H字状に形成され、上記脆弱部のうち上記縦脆弱部の
    端部の剛性が該縦脆弱部の中間部の剛性よりも高く設定
    されるとともに、上記横脆弱部の端部の剛性は該横脆弱
    部の中間部の剛性よりも高く設定されており、上記横脆
    弱部の端部の剛性は上記縦脆弱部の中間部の剛性よりも
    高く設定されていることを特徴とする自動車のエアバッ
    グ構造。
  2. 【請求項2】上記バッグカバーの裏面側に略H字状の裏
    面溝を設けるとともに、該バッグカバーの表面側に、上
    記縦脆弱部および横脆弱部の各端部を除いて、上記裏面
    溝に対応した表面溝を設けたことを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の自動車のエアバッグ構造。
  3. 【請求項3】エアバッグの乗員側にバッグカバーが配設
    され、該バッグカバーには脆弱部が形成されており、エ
    アバッグの膨張時には、上記バッグカバーが上記脆弱部
    に沿って破断して開かれるように構成された自動車のエ
    アバッグ装置において、 上記脆弱部は、横方向に延びる横脆弱部と、該横脆弱部
    の左右両端部にそれぞれ設けられた2本の縦脆弱部とで
    略H字状に形成され、上記バッグカバーの裏面側に略H
    字状の裏面溝が設けられるとともに、該バッグカバーの
    表面側には、上記縦脆弱部および横脆弱部の各端部を除
    いて、上記裏面溝に対応した表面溝が設けられて、上記
    脆弱部のうち上記縦脆弱部の端部および上記横脆弱部の
    端部の剛性が上記脆弱部の他の部位の剛性よりも高く設
    定されていることを特徴とする自動車のエアバッグ構
    造。
  4. 【請求項4】エアバッグの乗員側にバッグカバーが配設
    され、該バッグカバーには脆弱部が形成されており、エ
    アバッグの膨張時には、上記バッグカバーが上記脆弱部
    に沿って破断して開かれるように構成された自動車のエ
    アバッグ装置において、 上記脆弱部は、横方向に延びる横脆弱部と、該横脆弱部
    の左右両端部にそれぞれ設けられた2本の縦脆弱部とで
    略H字状に形成され、上記横脆弱部の端部の剛性が上記
    縦脆弱部における横脆弱部との接続部分の剛性よりも高
    く設定されていることを特徴とする自動車のエアバッグ
    構造。
JP1021574A 1989-01-31 1989-01-31 自動車のエアバッグ構造 Expired - Fee Related JP2815597B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1021574A JP2815597B2 (ja) 1989-01-31 1989-01-31 自動車のエアバッグ構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1021574A JP2815597B2 (ja) 1989-01-31 1989-01-31 自動車のエアバッグ構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02200548A JPH02200548A (ja) 1990-08-08
JP2815597B2 true JP2815597B2 (ja) 1998-10-27

Family

ID=12058800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1021574A Expired - Fee Related JP2815597B2 (ja) 1989-01-31 1989-01-31 自動車のエアバッグ構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2815597B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0694266B2 (ja) * 1989-02-20 1994-11-24 タカタ株式会社 エアバッグ収納用カバー
JP2536342B2 (ja) * 1991-07-29 1996-09-18 池田物産株式会社 エアバッグ装置のエアバッグ本体
JP2985497B2 (ja) * 1992-04-24 1999-11-29 豊田合成株式会社 エアバッグ装置のパッド
US5342086A (en) * 1993-05-03 1994-08-30 Morton International, Inc. Closure for an inflatable restraint system
JPH07223502A (ja) * 1994-02-07 1995-08-22 Ikeda Bussan Co Ltd エアバッグ装置のエアバッグ本体
JP2004331046A (ja) 2003-04-15 2004-11-25 Takata Corp エアバッグ装置の蓋部材、エアバッグ装置及び車両用内装部材

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3837085A1 (de) 1988-11-01 1990-05-03 Kolbenschmidt Ag Gassack-aufprallschutzvorrichtung

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3837085A1 (de) 1988-11-01 1990-05-03 Kolbenschmidt Ag Gassack-aufprallschutzvorrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02200548A (ja) 1990-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3497451B2 (ja) 自動車用乗員保護装置の配設構造
JP3223245B2 (ja) 一体化された拘束システムのためのクッションサブモジュール及び空気入れ
US5222761A (en) Airbag restraint system
US5221108A (en) Airbag cover
US7144032B2 (en) Expandable pelvic side airbag
JPH04185551A (ja) 自動車用エアバツグカバー
KR100993032B1 (ko) 플로어 에어백
JP2815597B2 (ja) 自動車のエアバッグ構造
EP1481857B1 (en) Occupant knee part protective device for vehicle
JPH06239198A (ja) 車両のエアバック装置
JP3261048B2 (ja) 自動車用乗員保護装置の固定構造
JPH04110251A (ja) エアバッグ装置
JP3951945B2 (ja) 車両の後突用エアバッグ装置
JPH0538998A (ja) エアバツグセンサの配置構造
US7118128B2 (en) Low leakage airbag module
JPH0565706U (ja) エアバッグ装置
JPH05170044A (ja) エアバッグのカバー体
JPH085074Y2 (ja) 自動車のエアバッグ構造
KR100521023B1 (ko) 광역 혼 작동 영역을 갖는 에어백 모듈 커버
KR0114406Y1 (ko) 자동차용 사이드 에어백
KR200152894Y1 (ko) 자동차의 조수석측 에어백
KR0151632B1 (ko) 충돌시 뒷좌석 탑승객 보호장치
JPH05270340A (ja) エアバッグ構造
JPH0635826Y2 (ja) 車両用エアバッグ装置
KR100473334B1 (ko) 승객용 에어백모듈장치

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees