JP2815201B2 - Pinホトダイオード - Google Patents

Pinホトダイオード

Info

Publication number
JP2815201B2
JP2815201B2 JP1284191A JP28419189A JP2815201B2 JP 2815201 B2 JP2815201 B2 JP 2815201B2 JP 1284191 A JP1284191 A JP 1284191A JP 28419189 A JP28419189 A JP 28419189A JP 2815201 B2 JP2815201 B2 JP 2815201B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type
layer
concentration
conductivity
pin photodiode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1284191A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03163878A (ja
Inventor
幹雄 京増
正哲 佐原
浩康 中村
賢一 岡島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hamamatsu Photonics KK
Original Assignee
Hamamatsu Photonics KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hamamatsu Photonics KK filed Critical Hamamatsu Photonics KK
Priority to JP1284191A priority Critical patent/JP2815201B2/ja
Publication of JPH03163878A publication Critical patent/JPH03163878A/ja
Priority to US07/899,591 priority patent/US5410175A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2815201B2 publication Critical patent/JP2815201B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Light Receiving Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、光通信用受光素子等として広く利用されて
れるPINホトダイオードに関するものである。
〔従来の技術〕
PINホトダイオードは、逆バイアスを印加したときの
空乏領域の伸びがPN構造のホトダイオードに比べて大き
い。そのため、相対的に拡散電流成分が少なくドリフト
電流成分が多くなり、また、接合容量が小さくなる。し
たがって、応答速度が速く、高速受光素子として広く用
いられている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、今日の光通信における通信速度の高速化の進
展に対応するためには、さらに、応答速度を高めること
が望まれている。
本発明の課題は、このような問題点を解消することに
ある。
〔課題を解決するための手段〕
上記課題を解決するために、本発明のPINホトダイオ
ードは、高濃度第1導電型半導体基板と、その上に形成
された低濃度第1導電型エピタキシャル層と、この低濃
度第1導電型エピタキシャル層の所定領域の表層部に形
成された第2導電型埋込層およびこの第2導電型埋込層
を取り囲むように形成されたp型ドープ層とを有し、高
濃度第2導電型半導体基板の裏面が一方の電極となり、
第2導電型埋込層がこれと対になる他方の電極となり、
低濃度第1導電型エピタキシャル層がI層となってい
る。
〔作用〕
高濃度第1導電型半導体基板、低濃度第1導電型エピ
タキシャル層、第2導電型埋込層と繋がる縦方向の光電
流の他に、p型ドープ層、低濃度第1導電型エピタキシ
ャル層、第2導電型埋込層と繋がる横方向の光電流が流
れる。そのため、寄生抵抗が大幅に低減する。
〔実施例〕
第1図は本発明の半導体装置の一実施例を示す部分断
面斜視図であり、第2図はその製造過程の最初に行われ
るエピタキシャル成長工程と主要埋込層の形成工程を示
す工程断面図である。
初めに、本実施例の半導体装置の構造をより正確に理
解するために、第2図を用いて製造工程の最初の部分を
説明する。不純物濃度が1020〜1021/cm3程度の高濃度p
型半導体基板1上に不純物濃度が1012〜1014/cm3程度の
低濃度p型エピタキシャル層2を30〜50μmの厚さで形
成する(第2図(A)参照)。つぎに、表面にSiO2膜3
を形成し、フォトリソグラフィ技術によってそのSiO2
3を加工する。そのSiO2膜3をマスクとして上方からボ
ロンをイオン注入し、npnトランジスタのためのpウェ
ル埋込層4、およびPINホトダイオードのアノード領域
のp型埋込層8を形成する。埋込層4および8の不純物
濃度は1015〜1016/cm3程度である(第2図(B)参
照)。pウェル埋込層4の位置で示されるように、同図
におけるほぼ右半分がnpnトランジスタ形成領域であ
り、左半分がPINホトダイオード形成領域である。つい
で再び、フォトリソグラフィ技術などを用いて表面のSi
O2膜3を加工し、加工後のSiO2膜をマスクとしてアンチ
モン(Sb)を熱拡散する。これによって、npnトランジ
スタ用のn型埋込層5およびPINホトダイオード用のn
型埋込層6が形成される。n型埋込層5、6の不純物濃
度は1019〜1020/cm3程度である(第2図(C)参照)。
第3図は上述した埋込層4〜6および8のプロファイル
を示しており、曲線Aがアンチモンのプロファイルであ
り、曲線Bがボロンのプロファイルである。その後、表
面のSiO2膜3を除去し、npnトランジスタを形成するた
めの2μm±0.2μmの厚さのn型エピタキシャル層7
を形成する。その不純物濃度は1015〜1016/cm3程度であ
る(第2図(D)参照)。
以上で、埋込拡散とエピタキシャル成長工程が終わ
り、引き続いて分離プロセスおよびnpnトランジスタ形
成工程を経ることにより、第1図に示す本実施例の半導
体装置が完成する。上記の説明からも明らかなように、
第1図に示す本実施例の半導体装置は、高濃度p型半導
体基板1の上に2層のエピタキシャル層を形成すること
により、同一基板上にPINホトダイオード31とnpnトラン
ジスタ32とをモノリシックに形成することを可能にして
いる。なお、第4図はPINホトダイオード31の平面図で
ある。
PINホトダイオード31は、n型埋込層6をN層、低濃
度p型エピタキシャル層をI層、n型埋込層6の周囲を
取り囲むp型ドープ層17および高濃度p型半導体基板1
をP層をとするものである。n型埋込層6は2つの領域
に別れている。n型埋込層6には電極取出層16を介して
カソード電極33が設けられており、基板1の裏面には図
示省略したアノード電極が設けられている。また、p型
ドープ層17上の電極34も、裏面の電極と共にPINホトダ
イオードのアノード電極として機能するものである。
アノードとカソードの間に逆バイアスが印加された状
態で光が入射すると、低濃度p型エピタキシャル層2の
空乏領域でキャリアが発生し、このキャリアが空乏領域
の電界によって移動して光電流となる。本実施例では、
電極34がアノード電極として付加されることにより、横
方向(水平方向)へも光電流が流れ、アノード電極を裏
面電極のみとしたときよりも寄生抵抗を低減することが
できる。
npnトランジスタ32は、エミッタ22、コレクタ23、真
性ベース19、外部ベース18で構成されており、図示のよ
うに、エミッタ電極35、ベース電極36、コレクタ電極37
が設けられている。p型埋込層4は周囲の素子との間の
パンチスルーを防止するために設けられている。また、
分離溝の底部の周囲にはストッパ層29が設けられ、パン
チスルーを一層効果的に防止している。
なお、本実施例のPINホトダイオードでは、N層であ
るn型埋込層6が2つの領域に分離されているが、それ
以上の多数の領域に分離し、各領域をそれぞれp型ドー
プ層で取り囲むことにより寄生抵抗をさらに低減するこ
とができる。
また、n型埋込層6およびp型ドープ層17の平面形状
は本実施例に限定されるものではない。たとえば、両者
を同心円状に交互に並べ、同種の層同士を表面の配線で
接続してもよい。
第5図は本発明の別の実施例の断面図である。
この場合にも、PINホトダイオード31とnpnトランジス
タ32がモノリシックに集積されている。そして、これが
前述の実施例と特徴的に異なる点は、基板およびエピタ
キシャル層が逆の導電型(n型)となり、PINホトダイ
オード31とnpnトランジスタ32の接合分離がされている
点である。すなわち、高濃度n型半導体基板101上には
低濃度n型エピタキシャル層102が形成され、npnトラン
ジスタ32直下のp型埋込層4と低濃度n型エピタキシャ
ル層102がpn接合していることである。ここで、PINホト
ダイオード31はn型埋込/電極取出層106および高濃度
n型半導体基板101をN層、低濃度n型エピタキシャル
層102をI層、p型ドープ層17およびp型埋込層108をP
層として形成される。そして、n型埋込/電極取出層10
6にはカソード電極33が形成され、p型ドープ層17には
アノード電極34が形成される。
第1図に示す実施例では、高濃度p型半導体基板1は
アースされていたが、第5図の実施例では電極139を介
してp型埋込層4がアースされ、高濃度n型半導体基板
101には正の電源が電圧が印加される。このため、p型
埋込層4と低濃度エピタキシャル層102のpn接合が逆バ
イアスとなり、PINホトダイオード31とnpnトランジスタ
32は接合分離されるので、PINホトダイオード31のバイ
アス電圧を高くすることが可能になる効果がある。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明のPINホトダイオード
は、高濃度p型(またはn型)半導体基板をP層(また
はN層)とする縦方向の光電流の他に、p型(またはn
型)埋込層をP層(またはN層)とする横方向の光電流
も流れるため、寄生抵抗が大幅に低減する。したがっ
て、さらに高速動作が可能となり、光通信の高速化に役
立つ。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例である半導体装置の部分断面
斜視図、第2図はその製造方法の一部のプロセスを示す
工程断面図、第3図は埋込層のプロファイルを示すグラ
フ、第4図は第1図のPINホトダイオード領域を示す平
面図、第5図は本発明の別の実施例の断面図である。 1……高濃度p型半導体基板、101……高濃度n型半導
体基板、2……低濃度p型エピタキシャル層、102……
低濃度n型エピタキシャル層、4……p型埋込層、5、
6……n型埋込層、7……n型エピタキシャル層、17…
…p型ドープ層、18……外部ベース、19……真性ベー
ス、22……エミッタ、23……コレクタ、31……PINホト
ダイオード、32……npnトランジスタ、33……カソード
電極、34……アノード電極。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 岡島 賢一 静岡県浜松市市野町1126番地の1 浜松 ホトニクス株式会社内 (56)参考文献 特開 昭62−283660(JP,A) 特開 昭54−77089(JP,A) 特開 昭54−77088(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01L 31/10

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】高濃度第1導電型半導体基板と、その上に
    形成された低濃度第1導電型エピタキシャル層と、この
    低濃度第1導電型エピタキシャル層の所定領域の表層部
    に形成された第2導電型埋込層およびこの第2導電型埋
    込層を取り囲むように形成されたp型ドープ層とを有
    し、 前記高濃度第1導電型半導体基板の裏面が一方の電極と
    なり、前記第2導電型埋込層が前記電極と対になる他方
    の電極となり、前記低濃度第1導電型エピタキシャル層
    がI層となっているPINホトダイオード。
  2. 【請求項2】第2導電型がn型であってp型ドープ層が
    高濃度第1導電型半導体基板の裏面と共にアノードとな
    り、かつ前記n型埋込層およびp型ドープ層がそれぞれ
    複数個形成されており、n型埋込層同士およびp型ドー
    プ層同士が配線によって相互に接続されている請求項1
    記載のPINホトダイオード。
  3. 【請求項3】p型ドープ層がそれぞれ複数個形成されて
    おり、層同士が配線によって相互に接続されている請求
    項1記載のPINホトダイオード。
JP1284191A 1989-08-31 1989-10-31 Pinホトダイオード Expired - Fee Related JP2815201B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1284191A JP2815201B2 (ja) 1989-08-31 1989-10-31 Pinホトダイオード
US07/899,591 US5410175A (en) 1989-08-31 1992-06-18 Monolithic IC having pin photodiode and an electrically active element accommodated on the same semi-conductor substrate

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1-226308 1989-08-31
JP22630889 1989-08-31
JP1284191A JP2815201B2 (ja) 1989-08-31 1989-10-31 Pinホトダイオード

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03163878A JPH03163878A (ja) 1991-07-15
JP2815201B2 true JP2815201B2 (ja) 1998-10-27

Family

ID=26527113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1284191A Expired - Fee Related JP2815201B2 (ja) 1989-08-31 1989-10-31 Pinホトダイオード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2815201B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03163878A (ja) 1991-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0182270B1 (ko) 광 반도체 장치
US5410175A (en) Monolithic IC having pin photodiode and an electrically active element accommodated on the same semi-conductor substrate
JP2800827B2 (ja) 光半導体装置およびその製造方法
US20020070384A1 (en) Epitaxially grown avalanche photodiode
US5994162A (en) Integrated circuit-compatible photo detector device and fabrication process
JP2815201B2 (ja) Pinホトダイオード
JP3128808B2 (ja) 半導体装置
JPH0526342B2 (ja)
JP2700356B2 (ja) 受光素子
JPH04271172A (ja) 光半導体装置
JP2010098239A (ja) 光半導体装置及び光半導体装置の製造方法
JPH0779154B2 (ja) 回路内蔵受光素子
JP2899018B2 (ja) 半導体装置
JPS62131570A (ja) 半導体受光装置
JP2940818B2 (ja) 光半導体装置とその製造方法
JP2501556B2 (ja) 光センサおよびその製造方法
JPH0276260A (ja) 集積半導体デバイスとその製法
JP2957837B2 (ja) 受光素子および回路内蔵受光素子
JPS6214478A (ja) フオトセンサ
JPH0864794A (ja) 回路内蔵受光素子
JPS58212159A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPH04151874A (ja) 半導体装置
CN115621352A (zh) 半导体器件及其制造方法
JPH03145771A (ja) 半導体装置
JPH02142181A (ja) 回路内蔵受光素子

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070814

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080814

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080814

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090814

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees