JP2814225B2 - センサロータ - Google Patents

センサロータ

Info

Publication number
JP2814225B2
JP2814225B2 JP8205845A JP20584596A JP2814225B2 JP 2814225 B2 JP2814225 B2 JP 2814225B2 JP 8205845 A JP8205845 A JP 8205845A JP 20584596 A JP20584596 A JP 20584596A JP 2814225 B2 JP2814225 B2 JP 2814225B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotating body
sensor rotor
rotor
sensor
rotation speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8205845A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0915255A (ja
Inventor
善貴 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP8205845A priority Critical patent/JP2814225B2/ja
Publication of JPH0915255A publication Critical patent/JPH0915255A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2814225B2 publication Critical patent/JP2814225B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は回転速度検出装置付
車両回転体、特に車両の走行にともなって回転する回転
体に取り付けられ、該回転体の回転数を検出するために
使用されるセンサロータを備えた回転速度検出装置付車
両回転体に関する。 【0002】 【従来の技術】車両において、車輪の回転数を検出する
ことが必要となることがある。例えば車輪のアンチスキ
ッドブレーキシステムがそれである。これは、車輪の回
転数を検出して車輪がロックしそうになるとブレーキを
一瞬解除して、車輸のロックを防ぐための装置である。
回転数の検出には回転体(例えば軸受の外輸)に固定さ
れたセンサロータと、電磁ピックアップ方式のセンサと
が好適に使用される。 【0003】従来においては、センサロータとしては外
周面に凹凸状のギヤー部が形成された磁性材科製の環状
部材が採用され、この環状部材を軸受の外輪に嵌合する
ことが行われている。この場合、ギヤー部を形成するた
めには環状の素材をブローチ加工したり、歯切り盤を用
いて機械加工するが、これらの方法では加工コストが高
くなったり、焼結成形したものにあってはセンサロータ
が強度不足であるとともに、防錆処理もし難い等の間題
点があった。 【0004】本発明は、上記従来例における問題点を解
決すること、即ち製作が容易かつ安価であり、強度も十
分な回転速度検出装置付車両回転体を提供することを目
的とする。 【0005】 【問題点を解決するための手段及び作用】上記問題点を
解決するために、本発明においては、板状の磁性体から
なって環形状を有し、円周方向の幅が一定とされた矩形
状の打抜き孔が複数個円周方向に等間隔で配置されてな
るセンサロータを、車両の走行にともなって回転する回
転体(例えば軸受の外輪)に嵌合し、このセンサロータ
に近接されたセンサにより、回転体の回転数を検出する
のである。 【0006】 【実施例】以下、本発明の実施例を図面をもとに説明す
る。この実施例は、本発明が車両のアンチスキッドブレ
ーキシステムに使用されたものである。 【0007】図1に示すように、軸方向に併設された一
対の内輸10と、保持器12に保持された二列のボール
14を介して内輪10の外側にかつこれと同心的に配置
された一体形の外輪20とで所謂アンギュラコンタクト
形式の軸受が構成される。内輪10の外側縁と外輪20
のこれに対向する外側縁との間にはシール18が介装さ
れている。 【0008】外輪20は本体22と、これから半径方向
外方に延びるフランジ部24を有し、ここを貫通するボ
ルト26によってブレーキ及び車輪(図示せず)に固定
される。また、外輪20の外周面には筒状のセンサロー
タ30が取り付けられている。センサロータは板状の磁
性材料から成り、図2及び図3に示すように全体が一定
幅に形成され、軸方向に細長い矩形の打抜き孔32が多
数円周方向に隔設されている。各打抜き孔32の円周方
向の幅は軸方向全体にわたって一定とされ、その結果柱
部分36の円周方向の幅も軸方向全体にわたって一定と
されている。センサロータ30は外輪20の本体22に
圧入嵌合されており、従って本体22の外周面が孔32
の底面を形成し、これによって外輪本体22の外周面に
凹凸が交互に形成されている。 【0009】上記センサロータ30は、帯状の素材に予
め多数の孔を打抜き加工で形成し、その後素材を環状に
湾曲させて端部同士を結合しても良いし、筒状の素材に
孔を打抜き加工しても良い。なお、軸受組立体は内輸1
0を固定軸(図示せず)に嵌合することによりセットさ
れる。また、車輪の回転数を検知するときは、図1中二
点鎖線で示すように、ピックアップ方式のセンサ40を
センサロータ30に近接させて配置する。 【0010】使用にあたり車輪が回転すると、外輪20
及びこれに取り付けられたセンサロータ30が一体的に
回転し、センサロータ30の凹部即ち孔32と、凸部即
ち孔以外の柱部分36とが交互にセンサ40の前方を通
過することになる。従って、センサロータ30によって
磁力線が周期的に変化し、この変化の状態を調べること
により、車輪の回転数が検知される。 【0011】本実施例では、凹所を形成する打抜き孔3
2が正しい矩形に形成され、特に円周方向の幅及び柱部
分36の円周方向の幅が軸方向全体にわたって一定であ
る。加えて、孔32の形状、大きさはセンサロータの板
厚方向において一定であり、しかも凸部を形成する柱部
分36の板厚は一定とされている。従って、磁力線の通
過が凹所又は凸部によって正しく変化し、車輪の回転数
の検知が正確なものとなる。また、センサロータ30は
板厚のうすい円筒状の部材から成るので、製作が容易か
つ低コストで済む。さらに、センサロータ30の重量が
小さいことから、これを取付けたために外輪20の回転
に悪影響を及ぼすことがなく、また半径方向外方への突
出量が小さいことから、周辺の機器と千渉する心配もな
い。 【0012】図4乃至図6には本発明の別の実施例が示
されている。本実施例が上記実施例と異なる点は、セン
サロータを形成する部材の断面形状にある。即ち、環状
のセンサロータ50は図5及び図6に示すように円筒部
52と、これら半径方向内方に延びるフランジ部54と
から成って断面L字形を有し、フランジ部54は半径方
向に細長い矩形の孔56が円周方向に隔設されている
(一部のみ図示)。センサロータ50は円筒部52にお
いて外輪本体22の外周面に嵌合され、フランジ部54
が外輪本体の端面に当接して孔56の底面を形成してい
る。なお、センサ40は図4中二点鎖線で示すように、
フランジ部に近接して軸方向に配置されることとなる。 【0013】このセンサロータ50は絞り加工によって
容器状の素材を形成した後、フランジ部54に孔56を
打抜き加工であけることにより形成されたものであり、
基本的には上記実施例と同様の効果が得られる。また、
センサ40の配置に融通性が生ずる。 【0014】図7には更に別の実施例が示されており、
その特徴は、センサロータ60を円筒部材70を介して
外輪本体22に取り付けたことにある。即ち、外輪本体
22には金属、合成樹脂等から成る円筒部材70が装着
され、外側に孔62を有する円筒状のセンサロータ60
が取り付けられている。このようにすれば、外輪20の
種類が変わっても、円筒部材70の種類を変えるのみで
同一のセンサロータ60で対処できる。これは軸受組立
体のコストダウンにつながるものである。 【0015】このようにすれば、軸受の種類が変わり外
輸の寸法が変わっても、スリーブ部材70の種類を変え
るのみで、同一のセンサロータ60で対処できる。これ
は軸受装置全体のコストダウンにつながるものである。 【0016】なお、本発明はこの他にも、その趣旨を損
ねない範囲内で適宜変更、改良ができることは勿論であ
る。 【0017】以上述べてきたように、本発明によれば、
製作が容易かつ安価であり、強度も十分である等、従来
品に比べて独自の効果が得られる。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の第1実施例の回転速度検出装置付車両
回転体を示す正面図である。 【図2】本発明の第1実施例の回転速度検出装置付車両
回転体の要素であるセンサロータを示す正面図である。 【図3】図2におけるIII−III断面図である。 【図4】本発明の第2実施例回転速度検出装置付車両回
転体を示す正面図である。 【図5】本発明の第2実施例の回転速度検出装置付車両
回転体の要素であるセンサロータを示す正面図である。 【図6】図5におけるVI−VI断面図である。 【図7】本発明の第3実施例の回転速度検出装置付車両
回転体を示す正面断面図である。 【符号の説明】 10 内輪 14 ボール 20 外輪 30、60 センサロータ 32 孔 40 センサ 70 スリーブ部材
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G01P 3/00

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 1.車両の走行に伴って車輪と共に回転する回転体と、 該回転体外周に取り付けられており、周方向に連続した
    板材からなる磁性体の環であって、かつ円周方向に全周
    にわたって孔が複数個等間隔で配置されていて、 前記孔の前記板材における軸線方向の両側部は周方向に
    連続しており、かつ前記孔の側部の内周面は各孔と孔と
    間の柱部分の内周面と軸方向につながっていて前記回転
    体の外周面に嵌合しているセンサロータと、 前記センサロータに近接してセンサを配置されていて前
    記回転体の回転数を検出するようになっていることを特
    徴とする回転速度検出装置付車両回転体。 【譜求項2】 前記センサロータは、周方向に連続する
    前記孔の両側部が前記回転体の外周面に嵌合している請
    求項1に記載の回転速度検出装置付車両回転体。 3.前記センサロータは、前記回転体に取り付けられた
    とき周方向に引っ張り力を生ずるような嵌め合い関係を
    有する請求項1又は2に記載の回転速度検出装置付車両
    回転体。
JP8205845A 1996-08-05 1996-08-05 センサロータ Expired - Fee Related JP2814225B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8205845A JP2814225B2 (ja) 1996-08-05 1996-08-05 センサロータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8205845A JP2814225B2 (ja) 1996-08-05 1996-08-05 センサロータ

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6298504A Division JP2720317B2 (ja) 1994-12-01 1994-12-01 センサロータ

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29959097A Division JPH10185937A (ja) 1997-10-17 1997-10-17 車両用軸受装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0915255A JPH0915255A (ja) 1997-01-17
JP2814225B2 true JP2814225B2 (ja) 1998-10-22

Family

ID=16513672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8205845A Expired - Fee Related JP2814225B2 (ja) 1996-08-05 1996-08-05 センサロータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2814225B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4110647A (en) * 1977-01-13 1978-08-29 The Bendix Corporation Wheel speed sensor
JPS59665B2 (ja) * 1978-07-11 1984-01-07 石川島播磨重工業株式会社 建設機械の操作レバ−装置
JPS5651013U (ja) * 1979-09-26 1981-05-07
JPH0333012Y2 (ja) * 1984-09-13 1991-07-12

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0915255A (ja) 1997-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7547145B2 (en) Bearing device with a sensor
JPH0819936B2 (ja) 車輪軸受組立体
US5127747A (en) Bearing assembly speed sensor
US7267486B2 (en) Protective cap for wheel support bearing assembly
DE202017106535U1 (de) Wälzlagereinheit zur Radlagerung
JP4019537B2 (ja) 回転速度検出装置付き転がり軸受
JP2010151277A (ja) 回転速度検出装置付き車輪用軸受装置
US5080500A (en) Bearing assembly speed sensor mounted on carrier ring
JP2017154641A (ja) 車輪用軸受装置
US10343454B2 (en) Bearing device for vehicle wheel
JP4114438B2 (ja) 転がり軸受装置
US5132616A (en) Polarized magnetic ring for speed sensing bearing assembly
JP2814225B2 (ja) センサロータ
JP2010151279A (ja) 回転速度検出装置付き車輪用軸受装置
JPH01126419A (ja) 軸受組立体
JP2650634B2 (ja) センサロータユニット
JP4310975B2 (ja) 転がり軸受装置
JP2006275200A (ja) 転がり軸受装置のカバー及びこれを用いた転がり軸受装置
JPS63246677A (ja) 軸受組立体
JP2720317B2 (ja) センサロータ
JP2576519B2 (ja) 軸受組立体
JP6765186B2 (ja) 密封装置
JPH10185937A (ja) 車両用軸受装置
JP4245249B2 (ja) 軸受装置
JPH07218523A (ja) センサロータユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19970819

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees