JP2812999B2 - 高速耐久性に優れる空気入りタイヤ - Google Patents

高速耐久性に優れる空気入りタイヤ

Info

Publication number
JP2812999B2
JP2812999B2 JP1221690A JP22169089A JP2812999B2 JP 2812999 B2 JP2812999 B2 JP 2812999B2 JP 1221690 A JP1221690 A JP 1221690A JP 22169089 A JP22169089 A JP 22169089A JP 2812999 B2 JP2812999 B2 JP 2812999B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
kick
tread
circumferential
tire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1221690A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0386606A (ja
Inventor
裕 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP1221690A priority Critical patent/JP2812999B2/ja
Publication of JPH0386606A publication Critical patent/JPH0386606A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2812999B2 publication Critical patent/JP2812999B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/032Patterns comprising isolated recesses

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明はトレッドパターンを備えた空気入りタイヤの
改良に関し、さらに詳しくは高速耐久性を改良した空気
入りタイヤに関するものである。
(従来の技術) 一般に、高速走行に供される空気入りタイヤには、高
速耐久性、排水性及び騒音性などの要求性能を満たすた
めに、様々なブロックパターンが形成されている。
すなわち、第1図は代表的な空気入りタイヤのトレッ
ドの展開図を示し、トレッド踏面部Tは周方向中心線に
沿った周方向主溝(センター溝)1の両側に、複数の周
方向溝1−1、1−2、1−3及び1−4がタイヤの周
方向に平行に設けられ、これらの周方向溝と交わる向き
に周方向に向かって傾斜し、所定間隔を以て配置した多
数の横方向溝2とトレッド端e、e′とによって、多数
のブロック列3−1,3−2,3−3,3−4,3−5及び3−6が
形成されている。
そして、横方向溝2は、タイヤの負荷転動時にタイヤ
の中心区域からトレッド端に向かって漸次路面と接触す
るように、タイヤの中心線に向かって傾斜しており、こ
れにより回転方向が矢印方向に指定されている。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上述した従来の空気入りタイヤにおい
ては、高速走行時にブロックの発熱により、特にブロッ
クの後に接地する蹴り出し部でトレッドゴムなどが熱破
壊し、最悪の場合にはブロックもげを生ずるブローアウ
ト現象を招くこと及びこのブローアウト現象が比較的速
い段階で発生することなどの問題があった。
上記したブロックの発熱については、例えばブロック
の適所、具体的にはブロックの中央部にディンプルと称
する凹所を設けるか、又はブロックの適所にサイプと称
する切欠を設けることにより、ブロックの摩擦を低減す
ることが知られているが、それでもなおブローアウトの
改善効果は小さく、高速耐久性のより一層の改良が望ま
れていた。
そこで、本発明の課題は、上述した従来の空気入りタ
イヤが有する問題点を解決することにある。
したがって本発明の目的は、ブローアウト現象を改良
し、高速耐久性の優れた空気入りタイヤを提供すること
にある。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) すなわち、本発明の空気入りタイヤは、一対のサイド
ウォールとトレッドがトロイド状に連なり、上記トレッ
ドが軸方向に所定間隔を置き周方向にほぼ直線状にエン
ドレスで延びる複数の周方向溝と、該周方向溝と傾斜し
て交わり、トレッド端まで延びる多数の矢筈状横方向溝
と、これらの溝及びトレッド端群とによって区分された
多数のブロックを含み、周方向に対する横方向溝が鋭角
をなす方向から接地するように回転方向が指定されたタ
イヤにおいて、上記ブロックの軸方向中央部における、
少なくとも走行時後に接地する蹴り出し部に凹所を有
し、該凹所の延べ面積がブロックの先に接地する踏み込
み部側よりも大であることを特徴とするものである。
(作用) 本発明の空気入りタイヤは、ブロックの軸方向中央部
における、少なくとも走行時後に接地する蹴り出し部に
凹所を有し、該凹所の延べ面積がブロックの先に接地す
る踏み込み部側よりも大となるように構成したため、特
にブローアウトを生じやすいブロック蹴り出し部の耐久
性を飛躍的に改良することができる。
すなわち、ブロックの蹴り出し部にのみ凹所を設ける
か、あるいはブロックの踏み込み部と蹴り出し部の両者
に凹所を設け、かつ上述のように蹴り出し部側の凹所の
延べ面積を大きく構成することにより、ブロック蹴り出
し部のタイヤ負荷転動時における接地面圧及び剪断力が
低減し、発熱が少なくなるばかりか、凹所による放熱効
果が発現し、トレッドゴムの熱破壊が効果的に抑制され
るのである。
したがって、本発明の空気入りタイヤによれば、高速
走行時におけるブローアウトが解消し、優れた高速耐久
性を実現することができる。
(実施例) 以下、図面にしたがって本発明の空気入りタイヤの実
施例について詳細に説明する。
なお、第1図においてはトレッド部以外の部分の図示
は省略しているが、ラジアルカーカス、ベルト層及びサ
イドウォールなどの図示以外の部分は周知の構造であ
る。
すなわち、第1図に示した第1実施例において、本発
明の空気入りタイヤのトレッド部Tには、周方向中心線
に沿った周方向主溝(センター溝)1の両側に、複数の
周方向溝1−1、1−2、1−3及び1−4がタイヤの
軸方向に所定間隔を置き、周方向に平行に直線状かつエ
ンドレスに設けられている。
また、トレッドTの中央部から、上記の周方向溝と交
わる向きに周方向に向かって傾斜し、トレッド端e、
e′まで延びる多数の矢筈状横方向溝2が所定間隔をも
って配置されている。
そして、上記周方向主溝1、複数の周方向溝1−1、
1−2、1−3、1−4、及びトレッド端e、e′とに
よって、多数のブロック列3−1,3−2,3−3,3−4、3
−5及び3−6が形成され、さらに各ブロック列は多数
の横方向溝2によって複数のブロックb1、b2、b3、b4
…(以下、特別の場合を除き単にブロックbと呼ぶ)に
分割されている。
上記の構成において、周方向に対する横方向溝2は、
その鋭角をなす方向から接地するように回転方向が矢印
方向に指定されている。
なお、周方向主溝1、周方向溝1−1、1−2、1−
3及び1−4の溝幅および深さは溝群の中で最も広くか
つ深く形成されている。
また、横方向溝2は、トレッドの中央部からトレッド
端e、e′まで適度の角度、通常は50〜70度の角度で傾
斜し、これらの溝幅および深さは周方向溝と同等または
それ以下である。
ここで、本第1実施例の空気入りタイヤにおいては、
各ブロックbの軸方向中央部における、少なくとも走行
時後に接地する蹴り出し部に凹所4を有することを特徴
とする。
すなわち、上記のようにタイヤの回転方向が指定され
ていることから、例えば第1図におけるブロックb1にお
いては、そのほぼ軸方向中心線Pの前方が先に接地する
踏み込み部S、後方が後に接地する蹴り出し部Rに区分
されている。
そこで、本第1実施例の空気入りタイヤにおいては、
各ブロックの蹴り出し部Rにのみ凹所4を設けることに
より、ブロックbの特に蹴り出し部Rにおける、タイヤ
負荷転動時の接地面圧及び剪断力の低減を図っているの
である。
上記凹所4は、図面では直径約3〜7mm程度の円形の
くぼみとして示しているが、これ以外にも三角形、四角
形、楕円形、多角形などばかりか、溝状の切欠として設
けることも可能である。
ただし、凹所4の設置個所は、各ブロックbの蹴り出
し部R、すなわち周方向中心線Oから前記蹴り出し部R
に接した横方向溝2の範囲内であって、かつ軸方向中央
部、特に周方向中心線Oに沿った位置であることが望ま
しい。
また、凹所4の深さは0.5〜6mm、特に2〜4mmの範囲
が好適である。
なお、図面では中央のブロック列3−3及び3−4に
は凹所4を設けていないが、勿論これらブロック列のブ
ロックにも凹所4を設けることができる。
さらに、凹所4は全てのブロックに設ける必要はな
く、例えば一つのブロック列において一つおき又は二つ
おきのブロックに凹所4を設けたり、そのブロックの全
てに凹所4を設けたブロック列と、凹所4を全く設けな
いブロックを有するブロック列とを、交互に隣接せしめ
ることも可能である。
次に、第2図(a)〜(c)に示した第2実施例は、
各ブロックbの蹴り出し部Rに凹所4bを設けると共に、
踏み込み部Sにも凹所4aを設けた点が上述した第1実施
例と相違している。
ただし、本第2実施例においては、特に第2図(b)
及び(c)に示したように、蹴り出し部Rにおける凹所
4bの延べ面積が、踏み込み部Sにおける凹所4aの延べ面
積よりも大きくなるように構成することが重要であり、
これにより蹴り出し部Rにおける、タイヤ負荷転動時の
接地面圧及び剪断力の低減が可能となる。
また、第3図(a)〜(c)に示した第3実施例は、
凹所を断面形状が踏み込み部Sから蹴り出し部Rにかけ
て相違した切欠溝4cで構成した点が、上述した第1及び
第2実施例と相違している。
すなわち、本第3実施例の凹所4cは、一方の縁部が各
ブロックbの周方向中心線Oに沿い、他方の縁部がブロ
ックbの踏み込み部Sから蹴り出し部Rにかけて傾斜角
度を増した切欠溝4cからなり、第3図(b)及び(c)
に示したように、蹴り出し部Rにおける切欠溝4c′の延
べ面積が、踏み込み部Sにおける切欠溝4cの延べ面積よ
りも大きく構成されているため、上述した第1及び第2
実施例と同様な効果を得ることができる。
第4図(a)〜(c)に示した第4実施例は、上記第
3実施例の変更例であり、凹所の幅を踏み込み部Sから
蹴り出し部Rにかけて徐々に増加させるに際し、この凹
所の中心を周方向中心線Oに沿わせ、かつ第4図(b)
及び(c)に示したように、その深さをも踏み込み部S
から蹴り出し部Rにかけて徐々に増加した切欠溝4dで構
成した点が、上述した第3実施例と相違している。
すなわち、本第4実施例の凹所によっても、蹴り出し
部Rにおける切欠溝4d′の延べ面積が、踏み込み部Sに
おける切欠溝4dの延べ面積よりも大きく構成されること
になり、上述した第1〜第3実施例と同様な効果を得る
ことができる。
次いで、第5図(a)〜(c)に示した第5実施例
は、各ブロックbの周方向中心線Oに沿った踏み込み部
Sから蹴り出し部Rにかけて、幅が均等な切欠溝4eを設
けると共に、蹴り出し部Rの前記切欠溝4eの両側にもこ
の切欠溝4eと平行な切欠溝4f及び4gを設けた点が、上述
した第1〜第4実施例と相違している。
すなわち、本第5実施例においては、第5図(b)及
び(c)に示したように、踏み込み部Sには1本の切欠
溝4eが存在するのに対し、蹴り出し部Rには3本の切欠
溝4e、4f及び4gが存在することになるため、全体として
蹴り出し部Rにおける凹部の延べ面積が大きく構成され
ることになり、上述した第1〜第4実施例の同様な効果
を得ることができる。
さらに、第6図(a)〜(c)に示した第6実施例
は、上述した第5実施例の変更例であり、各ブロックの
軸方向に平行に複数の切欠溝4h、4i、4j及び4kを設けた
点が上記第5実施例と相違している。
すなわち、本第6実施例においては、第6図(b)に
示したように、踏み込み部Sには1本の切欠溝4hが存在
するのに対し、蹴り出し部Rには3本の切欠溝4i、4j及
び4kが存在することになるため、全体として蹴り出し部
Rにおける凹部の延べ面積が大きくなり、上述した第5
実施例と同様な効果を得ることができるのである。
次に、実験例により本発明の空気入りタイヤの構成お
よび効果についてさらに詳細に説明する。
(試験例) タイヤサイズ:255/40ZR17、使用リム:9−17、使用空
気圧:2.5kg/cm2のラジアルタイヤのトレッド部に対し、
上述の第1図及び第3図(a)〜(c)に示したブロッ
クパターンを形成し、このタイヤについての評価を行な
った。
なお、タイヤのラジアルカーカスおよびベルト層など
の他の構造および製造条件は従来タイヤに準じたため、
詳細は省略する。
すなわち、第1図においてトレッドの幅:250mm、周方
向主溝1の溝幅:4.5mm、深さ:8mm周方向溝1−1、1−
2、1−3及び1−4の溝幅:13mm、深さ8.8mm、横方向
溝2の溝幅:5mm、深さ:7mmとしてブロックパターンを形
成した。
そして、各ブロックbの蹴り出し部Rにおける軸方向
中心部に、直径:4mm、深さ5mmの円形凹所4を設けるこ
とにより、本発明タイヤAを得た。
ここで比較のため、凹所4を全く設けない従来タイヤ
A、及び上記と同様の円形凹所4を各ブロックbの周方
向中心部に設けた従来タイヤBを得た。
また、第4図(a)〜(c)において、踏み込み部S
の先端の幅が2mm、蹴り出し部Rの後端の幅が5mmとなる
ようにその溝幅が徐々に増大した深さ2mmの切欠溝4d
を、周方向中心線Oに沿って設けることにより、本発明
タイヤBを得た。
一方、比較のために上記切欠溝4dの幅を踏み込み部S
から蹴り出し部Rにかけて2mmと均等にした以外は上記
と同様にして、従来タイヤCを得た。
これら5種のタイヤについて、下記条件で高速耐久性
を評価した結果を次表に示す。
(評価方法) 直径300cmの室内ドラム上に、荷重:500kg、内圧:2.5k
g/cm2の条件でタイヤを接触させ、回転速度を順次ステ
ップアップした際の、各タイヤが到達した最高スピード
レベルを、従来タイヤAを100として指数評価(指数大
ほど良好)。) 以上の結果から、本発明の空気入りタイヤは、高速耐
久性が大幅に改善されていることが明らかである。
[発明の効果] 以上、詳細に説明したように、本発明の空気入りタイ
ヤは、ブロックの蹴り出し部にのみ凹所を設けるか、あ
るいはブロックの踏み込み部と蹴り出し部の両者に凹所
を設け、かつ蹴り出し部側の凹所の延べ面積を大きく構
成することにより、ブロック蹴り出し部のタイヤ負荷転
動時における接地面圧及び剪断力を低減でき、発熱を少
なくできるばかりか、凹所による放熱効果が発現し、ト
レッドゴムの熱破壊を効果的に抑制することができる。
したがって、本発明の空気入りタイヤによれば、高速
走行時におけるブローアウトを解消でき、優れた高速耐
久性を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の空気入りタイヤの第1実施例を示すト
レッド部展開図、第2図(a)は同第2実施例を示すブ
ロックの平面図、第2図(b)は第2図(a)における
A−A線断面図、第2図(c)は同B−B線断面図、第
3図(a)は同第3実施例を示すブロックの平面図、第
3図(b)は第3図(a)におけるA−A線断面図、第
3図(c)は同B−B線断面図、第4図(a)は同第4
実施例を示すブロックの平面図、第4図(b)は第4図
(a)におけるA−A線断面図、第4図(c)は同B−
B線断面図、第5図(a)は同第5実施例を示すブロッ
クの平面図、第5図(b)は第5図(a)におけるA−
A線断面図、第5図(c)は同B−B線断面図、第6図
(a)は同第6実施例を示すブロックの平面図、第6図
(b)は第6図(a)におけるC−C線断面図である。 T……トレッド部 1……周方向主溝 1−1……周方向溝 1−2…… 〃 1−3…… 〃 1−4……… 〃 2……横方向溝 3−1……ブロック列 3−2…… 〃 3−3…… 〃 3−4…… 〃 3−5…… 〃 b……ブロック S……踏み込み部 R……蹴り出し部 4……凹所 4a〜4k……凹所 O……周方向中心線 P……軸方向中心線
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B60C 11/00 B60C 11/04 B60C 11/11

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一対のサイドウォールとトレッドがトロイ
    ド状に連なり、上記トレッドが軸方向に所定間隔を置き
    周方向にほぼ直線状にエンドレスで延びる複数の周方向
    溝と、該周方向溝と傾斜して交わり、トレッド端まで延
    びる多数の矢筈状横方向溝と、これらの溝及びトレッド
    端群とによって区分された多数のブロックを含み、周方
    向に対する横方向溝が鋭角をなす方向から接地するよう
    に回転方向が指定されたタイヤにおいて、上記ブロック
    の軸方向中央部における、少なくとも走行時後に接地す
    る蹴り出し部に凹所を有し、該凹所の延べ面積がブロッ
    クの先に接地する踏み込み部側よりも大であることを特
    徴とする高速耐久性に優れる空気入りタイヤ。
JP1221690A 1989-08-30 1989-08-30 高速耐久性に優れる空気入りタイヤ Expired - Fee Related JP2812999B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1221690A JP2812999B2 (ja) 1989-08-30 1989-08-30 高速耐久性に優れる空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1221690A JP2812999B2 (ja) 1989-08-30 1989-08-30 高速耐久性に優れる空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0386606A JPH0386606A (ja) 1991-04-11
JP2812999B2 true JP2812999B2 (ja) 1998-10-22

Family

ID=16770756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1221690A Expired - Fee Related JP2812999B2 (ja) 1989-08-30 1989-08-30 高速耐久性に優れる空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2812999B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220185027A1 (en) * 2020-12-15 2022-06-16 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Tire

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4693020B2 (ja) * 2001-08-10 2011-06-01 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
DE10258812A1 (de) * 2002-12-17 2004-07-01 Continental Aktiengesellschaft Fahrzeugluftreifen mit Spikes zum Einsatz unter winterlichen Fahrbedingungen
JP5015421B2 (ja) * 2004-08-25 2012-08-29 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP4685922B2 (ja) * 2008-12-26 2011-05-18 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP6258785B2 (ja) * 2013-06-10 2018-01-10 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP5913238B2 (ja) 2013-09-09 2016-04-27 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
WO2022074932A1 (ja) * 2020-10-07 2022-04-14 住友ゴム工業株式会社 タイヤ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220185027A1 (en) * 2020-12-15 2022-06-16 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Tire
US12064998B2 (en) * 2020-12-15 2024-08-20 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Tire

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0386606A (ja) 1991-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7467652B2 (en) Three-dimensional tread sipes and mold blade for forming three-dimensional tread sipes
EP0202122B1 (en) Pneumatic tire
JP2514780Y2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH02299908A (ja) 方向性トレッドを備えた空気入りタイヤ
JP2003011619A (ja) 空気入りタイヤ
JP2812999B2 (ja) 高速耐久性に優れる空気入りタイヤ
JPH01132406A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2886540B2 (ja) 偏平空気入りラジアルタイヤ
JPH0386605A (ja) 排水性に優れる空気入りタイヤ
JP3145762B2 (ja) 空気入りタイヤ
EP0355636B1 (en) Heavy-duty pneumatic tire
JP2749879B2 (ja) 非対称トレッドを備えた空気入りタイヤ
TWI387540B (zh) 越野輪胎
JPH0485106A (ja) 空気入りタイヤ
JPH0485108A (ja) 偏摩耗を抑制した空気入りタイヤ
CA2471995A1 (en) Tire tread
FI104805B (fi) Ajoneuvon renkaan kulutuspinta
JP2601527B2 (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JP4056161B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPS63275406A (ja) 空気入りタイヤ
JPH11291717A (ja) 空気入りタイヤ
JP2812996B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH0825914A (ja) 空気入りタイヤ
JP2632937B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPS63141804A (ja) 空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees