JP2812920B2 - ロボットの動作指令作成方法 - Google Patents

ロボットの動作指令作成方法

Info

Publication number
JP2812920B2
JP2812920B2 JP8137287A JP13728796A JP2812920B2 JP 2812920 B2 JP2812920 B2 JP 2812920B2 JP 8137287 A JP8137287 A JP 8137287A JP 13728796 A JP13728796 A JP 13728796A JP 2812920 B2 JP2812920 B2 JP 2812920B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acceleration
deceleration
robot
region
specified
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8137287A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09319423A (ja
Inventor
正俊 佐野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Motors Ltd
Original Assignee
Kawasaki Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Jukogyo KK filed Critical Kawasaki Jukogyo KK
Priority to JP8137287A priority Critical patent/JP2812920B2/ja
Priority to US08/864,891 priority patent/US5953493A/en
Publication of JPH09319423A publication Critical patent/JPH09319423A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2812920B2 publication Critical patent/JP2812920B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1656Programme controls characterised by programming, planning systems for manipulators
    • B25J9/1664Programme controls characterised by programming, planning systems for manipulators characterised by motion, path, trajectory planning
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/416Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control of velocity, acceleration or deceleration
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/40Robotics, robotics mapping to robotics vision
    • G05B2219/40517Constraint motion planning, variational dynamic programming
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/40Robotics, robotics mapping to robotics vision
    • G05B2219/40519Motion, trajectory planning
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/45Nc applications
    • G05B2219/45104Lasrobot, welding robot
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/45Nc applications
    • G05B2219/45135Welding

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、予め設定される動
作計画に基づいて産業用ロボットを動作させる際に、固
有振動の影響を避けることができるロボットの動作指令
作成方法に関する。
【0002】
【従来の技術】ロボットの動作が短いピッチで繰返され
る場合、繰返し周期がロボット固有振動数に近付くと、
アームなどが振動しやすくなり、高精度の制御が困難と
なる。たとえば、スポット溶接用のロボットで、短い間
隔で複数箇所のスポット溶接を行う場合、1つのパスに
ついての動作計画は図5(a)に示すようになる。すな
わち、taの時間までの加速域と、tdの時間までの減
速域との繰返しとなり、速度vが最大速度となる。この
動作計画では、加速域ではαの一定の加速度の動作とな
り、減速域では−dの一定の減速度での減速動作とな
る。このような一定の加速度αおよび減速度−dの変化
は、それぞれ図5(b)のように表される。
【0003】図5(b)に示すような加速度および減速
度は、ロボットに対して外力が作用している状態と等価
となる。加速および減速による外力の繰返し周期が数H
z程度となると、ロボットの固有振動数に近付く。繰返
し周期がロボットの固有振動数に近付くと、ロボットの
動作の制御が困難となり、振動が発生しやすくなる。
【0004】ロボットの固有振動に基づく残留振動を抑
制する先行技術は、たとえば特開平6−114762な
どに開示されている。この先行技術では、ロボットアー
ムの固有振動周期を測定し、加速時間または減速時間の
いずれかが固有振動周期の整数倍となるように動作指令
を行い、動作終了時の残留振動を抑制する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】特開平6−11476
2に開示されているような方法で固有振動の発生を抑制
しようとすると、まず固有振動数を正確に計測する必要
がある。しかしながら、たとえば多関節型ロボットで
は、ロボットの位置や姿勢によって固有振動数が変化す
るので、変化に対応して固有振動数を計測し、その整数
倍の周期で加速および減速をそれぞれ行わせるための複
雑な処理が必要となる。
【0006】本発明の目的は、簡単な構成で固有振動の
影響を低減することができるロボットの動作指令作成方
法を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、ロボットを指
定された加速度で加速し、一定の速度に到達後、該一定
速度で等速移動し、指定された減速度で減速させる制御
が可能な予め定める距離より短い距離の移動で、繰返し
動作を行わせる際の各繰返し周期毎に、動作開始時の指
定された加速度での加速域と動作終了時の指定された減
速度での減速域との間に等速域を付加することを特徴と
するロボットの動作指令作成方法である。本発明に従え
ば、繰返し動作の各周期毎に、指定された加速度での加
速域と指定された減速度での減速域との間に等速域を付
加する。加速域と減速域とでは加速度に相当する外力が
作用する状態と等価になるけれども、中間に等速域が付
加されるので、一旦、加速域で作用する等価的な外力は
遮断され、再び減速域で等価的な外力として作用する。
加速域および減速域の時間は、等速域を設けることによ
って短縮され、等価的な外力が作用する時間も短縮され
る。ロボットの固有振動数に近い繰返し周期で動作する
場合であっても、加速域および減速域で等価的な外力を
作用させる時間が短縮されるので、容易に固有振動の低
減を図ることができる。
【0008】さらに本発明は、ロボットの動作計画中
に、指定された加速度で加速し一定の速度に到達する前
に、指定された減速度で減速する周期的な加速と減速と
の繰返しが含まれるとき、各繰返し周期の加速と減速と
の時間をそれぞれ短縮し、加速動作と減速動作の間に等
速動作を付加することを特徴とするロボットの動作指令
作成方法である。本発明に従えば、一旦作成するロボッ
トの動作計画中に、指定された加速度で加速し、一定の
速度に達する前に指定された減速度で減速する周期的な
加速と減速との繰返しが含まれているときに、加速と減
速との間に等速動作を付加する。各繰返し周期の加速と
減速とに要する時間を短縮するので、動作計画を修正し
て固有振動の影響を低減させることができる。
【0009】また本発明で前記ロボットは、繰返し動作
として、スポット溶接を行うことを特徴とする。また本
発明で繰返し動作としてロボットはスポット溶接を行う
ので、短いピッチで繰返されることが多いスポット溶接
を、固有振動の影響を低減して高精度かつ迅速に行うこ
とができる。
【0010】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の実施の一形態に
よって作成される動作計画に従う1つのパスについての
動作計画を示す。図1(a)では速度変化を示し、図1
(b)では(a)に対応する加速度の変化を示す。基準
の時間t0から動作を開始し、時間t1までは一定の加
速度αによる加速領域で、速度が0からVまで変化す
る。時間t1からt2までは、等速領域であり、等速度
Vで加速度は0である。時間t2から時間t3までは減
速領域であり、減速度−dが一定で速度がVから0まで
変化する。
【0011】加速度αおよび減速度−dは、モータなど
の駆動源のトルクや、ロボットの各軸のイナーシヤなど
から定まる最大の加速度および減速度である。ロボット
の動作の移動距離が充分に長ければ、最大の加速度で加
速し、一定の速度に達したら加速を停止し、等速動作に
移行する。しかしながら、短いピッチで距離が充分とれ
ないときには、図5に示したように等速域のない加速域
および減速域のみの動作となる。本実施形態では、図1
(a)の時間t1〜t2に示すように、強制的に等速領
域を付加し、加速度および減速度の作用する時間を短縮
して固有振動の影響を低減させることができる。
【0012】図2は、図1に示すような動作を行わせる
ロボット1の概略的な構成を示す。ロボット1はスポッ
ト溶接用の産業用ロボットであり、床2に固定される基
台3を有する。ロボット1は、たとえば6軸J1,J
2,J3,J4,J5,J6まわりに変位可能な多関節
型である。基台3に対して、床2の表面に垂直な第1軸
J1まわりに旋回可能な回転台4が設けられる。回転台
4に対して、床2の表面に平行な第2軸J2まわりに前
後に角変位可能な下部アーム5の下端が連結される。下
部アーム5の上端には、第2軸J2と平行な第3軸J3
が設けられ、第3軸J3まわりに上下に角変位可能な上
部アーム6の基端が連結される。上部アーム6の先端に
は、第4軸J4および第5軸J5まわりに角変位可能な
手首7が連結される。第4軸J4は上部アーム6の軸線
方向であり、第5軸J5は第4軸J4に垂直である。手
首7には、第6軸J6を介してスポット溶接用ガン8が
装着される。第6軸J6は、第5軸J5に垂直である。
【0013】床2には、基台3から間隔をあけて架台9
が設けられ、被溶接物10を床2の表面から一定の高さ
で支持する。ワークである被溶接物10は、スポット溶
接用ガン8によってスポット溶接される。スポット溶接
の場所は、予め教示され、ロボット1は被溶接物10に
対して連続して複数箇所のスポット溶接を行う。スポッ
ト溶接の制御は、溶接制御装置11によって行われる。
ロボット1の動作とスポット溶接との全体の制御は、コ
ンピュータを含む処理装置12によって行われる。
【0014】図3は、図2のスポット溶接装置の概略的
な電気的構成を示す。図2の全体の構成で示した部分と
対応する部分には同一の参照符を付し、重複した説明は
省略する。処理装置12には、被溶接物10における溶
接箇所や各溶接箇所における溶接条件などのデータが記
憶されるメモリ15も接続される。図2のロボット1の
動作は、メモリ15のデータに従って、ロボット1の各
軸J1〜J6に対する駆動手段16への動作指令とし
て、処理回路12から与えられる。
【0015】図4は、図3の処理装置12における動作
指令作成の方法を示す。ステップa1から動作計画を開
始し、ステップa2では図2のロボット1に対して被溶
接物10上の予め教示されている溶接箇所の位置データ
をメモリ15から読み出す。ステップa3では、メモリ
15から読み出した溶接箇所を、順次移動するための動
作計画が1パス分ずつ作成される。ステップa2の位置
データの読み出しからステップa3の動作計画までの処
理は、現行の産業用ロボットで行われている処理と基本
的には同等である。
【0016】ステップa4では、読み出された位置デー
タが予め定められた距離より短いピッチか否かを判断す
る。短いピッチでの繰返しがあると判断されるときに
は、ステップa5で図1(a)に示すような等速領域の
付加を行う。ステップa5の等速領域の付加がなされた
後、あるいはステップa4で短いピッチでないと判断さ
れるときは、ステップa6で図3の処理装置12からロ
ボットの各軸の駆動手段16への動作指令が発行され、
ステップa7で1パスの動作指令作成を終了する。
【0017】ステップa5における等速領域付加につい
ての基本的な考え方について、以下説明する。一般に、
移動距離をL、加速度をα、加速時間をTa、等速度を
V、等速時間をTs、減速度をdおよび減速時間をTdと
すると、次の第1式が成立する。なお、「*」は乗算、
「/」は除算をそれぞれ示す。
【0018】 L=α*Ta2/2+V*Ts+d*Td2/2 …(1) ここで、次の第2式、 V=α*Ta=d*Td …(2) となるので、α=V/Taおよびd=V/Tdとして、α
およびdを消去すると、次の第3式および第4式が得ら
れる。
【0019】 L=Ta*V/2+V*Ts+Td*V/2 …(3) V=2L/(Ta+2*Ts+Td) …(4) ステップa3の当初の動作計画値をV=V1、Ta=Ta
1、Ts=Ts1、Td=Td1、L=L1とすると、次の第5
式が得られる。
【0020】 V1=2L1/(Ta1+2Ts1+Td1) …(5) ここで、第6式のようにAを定めると、次の第7式が得
られる。
【0021】 A=2/(Ta1+2Ts1+Td1) …(6) V1=A*L1 …(7) 次に、V=V2、Ta=Ta2、Ts=Ts2およびTd=Td2
とすると、次の第8式が得られる。
【0022】 V2=2L1/(Ta2+2Ts2+Td2) …(8) ここで次の第9式および第10式の関係があるので、 V1=α*Ta1=d*Td1 …(9) V2=α*Ta2=d*Td2 …(10) 次の第11式および第12式が得られ、 Ta2=V2/α=V2*Ta1/V1 …(11) Td2=V2/d=V2*Td1/V1 …(12) 次の第13式から第14式および第15式まで変形され
る。
【0023】 V2=2L1/(V2*Ta1/V1+2Ts2+V2*Td1/V1) =2L1*V1/(V2*Ta1+2Ts2*V1+V2*Td1) =2L1*V1/(V2(Ta1+Td1)+2Ts2*V1) …(13) 2L1*V1=(Ta1+Td1)*V22+2Ts2*V1*V2 …(14) (Ta1+Td1)*V22+2Ts2*V1*V2−2L1*V1=0 …(15) 第15式に第7式を代入すると、次の第16式が得られ
る。
【0024】 (Ta1+Td1)*V22+2Ts2*A*L1*V2−2L1*A*L1 =(Ta1+Td1)*V22+2Ts2*A*L1*V2−2A*L12 =0 …(16) 第16式はV2の2次方程式となるから、次の第17式
のようにV2が算出される。
【0025】 V2=(−Ts2*A*L1±SQRT((Ts2*A*L1)2 +2*A*L12*(Ta1+Td1)))/(Ta1+Td1) =L1*(−Ts2*A+SQRT((Ts2*A)2 +2A2*(Ta1+Td1)))/(Ta1+Td1) …(17) ここでSQRT()は、()内についての平方根を表
し、V2は正であるので、±のうち+の符号のみが意味
を有する。
【0026】第17式から、次の第18式のようにパラ
メータBを定義する。
【0027】 V2/L1=(−Ts2*A+SQRT((Ts2*A)2 +2A2*(Ta1+Td1)))/(Ta1+Td1) =B …(18) 第18式を用いると、第11式から次の第19式が得ら
れる。
【0028】 Ta2=Ta1*V2/V1 =Ta1*(V2/L1)/(V1/L1) =Ta1*B/A …(19) 同様に、第12式から次の第20式が得られる。
【0029】 Td2=Td1*B/A …(20) Ts1≧Ts2の場合には、当初の動作計画での等速領域の
時間Ts1が充分に長いので、等速領域を強制的に付加す
る必要はなく、当初の動作計画に従って動作指令を行
う。
【0030】以上説明した実施形態では、スポット溶接
を行うロボット1の繰返し動作について固有振動の抑制
を行っているけれども、他の適用の繰返し動作に対して
も同様に固有振動の抑制を行うことができる。
【0031】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、加速域と
減速域との間に等速域を付加して加速度が作用する時間
と減速度が作用する時間との間に外力が作用しない時間
が付加されるので、固有振動の発生を抑制することがで
きる。
【0032】さらに本発明によれば、一旦動作計画が作
成された後、加速と減速とを周期的に繰返す動作に対し
て、加速時間および減速時間を短縮し、中間に等速動作
を付加するので、加速度および減速度に対応する外力が
連続しては作用せず、等速動作の時間だけ間隔をあけて
作用するので、固有振動に近い周期で動作させても、固
有振動の発生を抑制することができる。
【0033】また本発明によれば、スポット溶接を行う
ロボットが、複数の溶接箇所を迅速かつ高精度に溶接す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態による短いピッチでの繰
返しの際の1つのパスについての動作指令を示すタイム
チャートである。
【図2】スポット溶接用のロボット1の全体的な構成を
示す模式的な側面図である。
【図3】図2に示すスポット溶接装置の概略的な電気的
構成を示すブロック図である。
【図4】図3の処理装置12の動作を示すフローチャー
トである。
【図5】従来からの短いピッチでの繰返し動作の1つの
パスについての動作計画を示すタイムチャートである。
【符号の説明】
1 ロボット 2 床 3 基台 4 回転台 5 下部アーム 6 上部アーム 7 手首 8 スポット溶接用ガン 9 架台 10 被溶接物 11 溶接制御装置 12 処理装置 15 メモリ 16 各軸駆動手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI // G05D 19/02 G05D 19/02 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G05B 19/416 B23K 11/24 340 B25J 9/10 B25J 9/12 B25J 9/22 G05D 19/02

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ロボットを指定された加速度で加速し、
    一定の速度に到達後、該一定速度で等速移動し、指定さ
    れた減速度で減速させる制御が可能な予め定める距離よ
    り短い距離の移動で、繰返し動作を行わせる際の各繰返
    し周期毎に、動作開始時の指定された加速度での加速域
    と動作終了時の指定された減速度での減速域との間に等
    速域を付加することを特徴とするロボットの動作指令作
    成方法。
  2. 【請求項2】 ロボットの動作計画中に、指定された加
    速度で加速し一定の速度に到達する前に、指定された減
    速度で減速する周期的な加速と減速との繰返しが含まれ
    るとき、各繰返し周期の加速と減速との時間をそれぞれ
    短縮し、加速動作と減速動作の間に等速動作を付加する
    ことを特徴とするロボットの動作指令作成方法。
  3. 【請求項3】 前記ロボットは、繰返し動作として、ス
    ポット溶接を行うことを特徴とする請求項1または2記
    載のロボットの動作指令作成方法。
JP8137287A 1996-05-30 1996-05-30 ロボットの動作指令作成方法 Expired - Lifetime JP2812920B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8137287A JP2812920B2 (ja) 1996-05-30 1996-05-30 ロボットの動作指令作成方法
US08/864,891 US5953493A (en) 1996-05-30 1997-05-29 Method of generating a motion command for a robot

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8137287A JP2812920B2 (ja) 1996-05-30 1996-05-30 ロボットの動作指令作成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09319423A JPH09319423A (ja) 1997-12-12
JP2812920B2 true JP2812920B2 (ja) 1998-10-22

Family

ID=15195163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8137287A Expired - Lifetime JP2812920B2 (ja) 1996-05-30 1996-05-30 ロボットの動作指令作成方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5953493A (ja)
JP (1) JP2812920B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6452355B2 (en) * 1999-01-08 2002-09-17 Siemens Aktiengesellschaft Control method and numerical control for the vibration-reduced acceleration of a movable machine element
JP5838681B2 (ja) * 2011-09-16 2016-01-06 いすゞ自動車株式会社 アクチュエータの制御方法及びアクチュエータの制御装置
JP5669986B1 (ja) * 2013-12-13 2015-02-18 三菱電機株式会社 数値制御装置および数値制御方法
JP2017052016A (ja) * 2015-09-07 2017-03-16 セイコーエプソン株式会社 ロボット、制御装置およびロボットシステム
KR20180063515A (ko) * 2016-12-02 2018-06-12 두산로보틱스 주식회사 로봇 교시장치 및 이의 교시방법
CN114872035B (zh) * 2020-10-16 2023-08-22 深圳市华成工业控制股份有限公司 运动速度和路径的规划方法及减速控制和数据更新的方法
CN113894409B (zh) * 2021-11-12 2023-11-24 深圳软动智能控制有限公司 激光轴控制方法、装置、激光设备和存储介质

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4403281A (en) * 1981-04-03 1983-09-06 Cincinnati Milacron Industries, Inc. Apparatus for dynamically controlling the tool centerpoint of a robot arm off a predetermined path
US4453221A (en) * 1982-05-13 1984-06-05 Cincinnati Milacron Inc. Manipulator with adaptive velocity controlled path motion
US4685067A (en) * 1986-02-20 1987-08-04 Cincinnati Milacron Inc. Control system for program controlled manipulator having multiple triggered functions between programmed points
JPH02106284A (ja) * 1988-08-26 1990-04-18 Hewlett Packard Co <Hp> 運動装置の制御方法
JPH04215109A (ja) * 1990-12-14 1992-08-05 Mitsubishi Electric Corp 駆動対象物の制御装置及び速度制御方法
JPH04324507A (ja) * 1991-04-25 1992-11-13 Hitachi Ltd 駆動装置の加減速制御方法及びロボットシステム
JPH06114762A (ja) * 1992-10-02 1994-04-26 Toyota Motor Corp 制振制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5953493A (en) 1999-09-14
JPH09319423A (ja) 1997-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2812920B2 (ja) ロボットの動作指令作成方法
JPH06214630A (ja) ロボットの駆動経路制御方法
JP2003517167A (ja) ロボットの位置決め制御方法と位置決め制御装置
EP0240570A1 (en) Acceleration and deceleration control system for horizontal-joint robots
JP3211406B2 (ja) 制振制御方法およびこれを用いた速度パターン算出方法および装置
JPH06250723A (ja) ロボットの振動低減装置
JPH06114762A (ja) 制振制御方法
JPH02178811A (ja) サーボ制御装置
JPH0736519A (ja) ロボットのニアミスチェック方法
JP2769647B2 (ja) 光ビーム偏向装置用制御信号発生装置
JPH07111647B2 (ja) ロボットアームの制御方法
JPH0677910B2 (ja) 産業用ロボツトの制御方法
JPS6232804B2 (ja)
JPH09244725A (ja) 軌道補間装置及びその方法並びに制御装置
JPS61159390A (ja) 産業用ロボツトの制御方法
JP2884537B2 (ja) 駆動制御装置
JP2705259B2 (ja) ロボットの制御装置
JPS6232508A (ja) 数値制御装置のサ−ボ系の位置決め制御方法
JPH01173209A (ja) 産業用ロボットの制御方法
JP2838428B2 (ja) ロボットの制御方法
JP2628297B2 (ja) ロボット制御方法およびその装置
JP2741781B2 (ja) レーザ加工装置
JP2601433B2 (ja) 工業用ロボットの補間制御方法および装置
JPS63155203A (ja) ロボツトの速度制御方式
JPS6214209A (ja) 産業用ロボツト

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080807

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090807

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100807

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110807

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110807

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120807

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120807

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130807

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130807

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term