JP2812113B2 - 記録媒体とその記録再生方法 - Google Patents

記録媒体とその記録再生方法

Info

Publication number
JP2812113B2
JP2812113B2 JP31647892A JP31647892A JP2812113B2 JP 2812113 B2 JP2812113 B2 JP 2812113B2 JP 31647892 A JP31647892 A JP 31647892A JP 31647892 A JP31647892 A JP 31647892A JP 2812113 B2 JP2812113 B2 JP 2812113B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
magnetic
phase
recording layer
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP31647892A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06150440A (ja
Inventor
勉 八代
昇一 冨吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP31647892A priority Critical patent/JP2812113B2/ja
Publication of JPH06150440A publication Critical patent/JPH06150440A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2812113B2 publication Critical patent/JP2812113B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は磁気ディスクや光磁気デ
ィスク等の記録媒体とその記録再生方法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、オーディオ、ビデオ等のデジタ
ル記録用、或いはコンピュータの周辺装置の情報メモリ
用として用いられる記録媒体、例えば磁気記録媒体の記
録特性の向上は近年著しいものがあり、塗布形媒体に代
わって、金属或いは合金(一部酸化されていることもあ
る)薄膜媒体が実用化されてきている。更にはその中で
も、垂直磁気記録方式が有望視されて活発な研究開発が
進められている。一方、高密度記録媒体として近年光磁
気ディスクや相変化型の光ディスクが、非常に高い面記
録密度を実現して有望視されている。ところで、上記し
た両者の技術と記録密度を比較すると、線密度では磁気
記録方式が高密度であるが、トラック密度に関しては光
記録方式が高密度で優れている。そこで、これらの両方
式の優れた点を活用して、例えば光記録用で用いられて
いる高精度の光サーボ技術を磁気ディスクに応用して、
高い面密度を達成した記録方式も開発されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、これらの方式
では、光ヘッドと磁気ヘッドの両方を持つため、記録装
置が複雑化して装置の小型化傾向に逆行するという問題
点があった。また、光サーボ方式では、記録媒体に予め
サーボ用のビットを形成する必要があり、製造工程的に
も複雑になるという問題があった。また、磁気記録方式
においては、高い線密度を実現するために、面内記録の
場合には磁性膜は高い保磁力を持つ事が求められ、他
方、垂直記録の場合は垂直磁気異方性を有する磁性材料
に限定される。このために、高記録密度化の方法には大
きな制限がつき、実用に供することができる材料は非常
に限られてしまう。また、これに伴って、磁気ヘッドも
より高い磁束密度を持つ材料(面内記録)の探索や垂直
用の新しいヘッドの開発などが要求されている。
【0004】一方、光磁気記録方式では、光の熱による
磁性材料の磁性の変化と同時に、カー効果の大きい材料
が選ばれ、且つ低ノイズを実現するためにアモルファス
的である事などが求められ、材料選択の範囲が狭められ
ている。以上のような理由から、いずれも高価な材料を
多くの製造工程を経て製造されているのが実情である。
本発明は、以上のような問題点に着目し、これを有効に
解決すべく創案されたものであり、その目的は安価で高
い記録密度を有する記録媒体及びその記録再生方法を提
供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】第1の発明は、上記問題
点を解決するために、熱によって、強磁性状態の相を発
現し、且つその相変態が1次相転移であって、熱的ヒス
テリシスを有する記録層を備え、この記録層の表面にパ
ルス電圧を加え、そのエネルギによって記録層の微小領
域に、熱によって多数の強磁性状態の相を形成すること
により構成したものである。
【0006】第2の発明は、上記記録媒体に対する情報
の記録再生を行うために、請求項1に規定される記録媒
体の記録再生方法において、記録時は、記録層に形成さ
れた多数の微小な強磁性状態の相を、前記記録層に対し
て上向き或いは下向きに磁化することによって記録すべ
き情報ビットを形成し、再生時は、金属或いは合金から
なる磁気センサに前記情報ビットにより加わる引力或い
は斥力または前記磁気センサに入り込む磁束を検出する
ことによって情報を再生するようにしたものである。
【0007】
【作用】記録層の表面に多数の微小な強磁性状態の相を
形成するには、この記録層の表面にこれと対向させて配
置された針状の金属或いは合金との間にパルス電圧を加
え、この熱エネルギにより多数の微小な強磁性状態の相
を形成する。この記録媒体への記録は、強磁性金属或い
は合金等よりなる針にコイルを巻回して磁気ヘッドを構
成し、これを通常の磁気記録において磁気ヘッドと同様
に作用させることにより情報の記録を行い、また、再生
時には、この磁気ヘッドを磁気センサとして使用し、情
報の読み出しを行う。この強磁性金属或いは合金よりな
る針は、前記記録層に強磁性状態の相を形成する際に用
いた針と同一のものとしてもよい。
【0008】
【実施例】以下に本発明に係る記録媒体とその記録再生
方法の一実施例を添付図面に基づいて詳述する。図1は
本発明に係る記録媒体の一実施例を示す断面図、図2は
本発明の記録媒体の記録層に用いる材料の温度特性を示
すグラフ、図3は本発明に係る記録再生方法を説明する
ための説明図である。図1に示すようにこの記録媒体1
は、樹脂或いはガラス等よりなる非磁性基体2上に、熱
によって強磁性状態の相を発現する材料よりなる記録層
3を形成して構成される。この記録層3は温度上昇に伴
って磁気的に相変化して強磁性相が発現する材料ならど
のようなものでもよく、例えば常磁性相から強磁性相に
相変化する材料や、反強磁性相から強磁性相に変化する
材料を用いる。
【0009】具体的な例としては、記録層3を構成する
材料として、Mn2−xSbx(x=0.1〜0.2)
系の合金、FeRh(Pd)系合金等や、非晶質膜、例
えば、鉄リッチなアモルファス合金膜などが挙げられ、
好ましくは、相変化の温度が60℃以上で且つ300℃
以下であるものがよい。また、相変化が1次相変態であ
り、且つ図2(A)、(B)に示すように温度と磁化と
の関係に熱履歴を持つ材料がよい。尚、Mnはマンガ
ン、Sbはアンチモンを、Feは鉄を、Rhはロジュウ
ムを、Pdはパラジュウムを示す。以下、記録層3の材
料として、Fe−Zr(ジルコニュウム)系アモルファ
ス合金を用いて行った基本動作の確認の例について示
す。
【0010】まず、Fe金属ターゲット上に、Zr金属
片を適量のせて、スパッタリング法によってFe−Zr
系アモルファスよりなる記録層3をガラス基体よりなる
非磁性基体2上に形成した(図1参照)。このアモルフ
ァス記録層の静磁気特性の温度依存性を調べたところ、
室温(25℃)で常磁性であるが、高温にすると結晶化
が進んで相変化が生じ強磁性相が出現した。その後、こ
れを室温まで下げても強磁性状態が維持された。このア
モルファス相(常磁性相)から結晶相(強磁性相)への
相変化は1次相変態であり、転移温度は成膜条件及びZ
rの組成に依存する。例えば、Zrの組成比を10at
%とした時転移温度は250℃であった。
【0011】上記記録層3は非磁性基体2上に直接形成
してもよく、或いは図1に示すように非磁性基体2上に
別の下地層4を形成し、この上に記録層を積層させるよ
うにしてもよい。特に、記録層の熱伝導性が良い場合、
記録層が強磁性相への相変態温度まで充分に温度が上が
らず、記録可能な強磁性相が形成されないことが考えら
れ、それを改善するために下地層を設けることが必要に
なる。また、下地層は後述するように、磁場中冷却効果
の効率を上げるため、更には、記録再生特性向上のため
の軟磁性層として設ける事も好ましい。この記録層3上
に保護膜を形成したり、或いはトップコート層を塗布し
て形成してもよく、いずれにしても従来の磁気記録媒
体、或いは光記録媒体において採用されている種々の耐
候性改善の手法や走行性改善の手段を施すことは、本発
明に対して同様に効果のあるものである。
【0012】更に、初期化を行うために図3に示すよう
に、この記録層3に対向させて金属或いは合金よりなる
針5を配置し、この記録層3と針5の間にパルス電圧源
6からのパルス電圧を加え、それによって発生する熱に
よって記録層に微小領域の強磁性相(強磁性状態の相)
7を多数発現させる。金属、或いは合金よりなる針5は
針状に加工し易く、且つ導電性が良いものであればよ
い。本実施例では、記録再生装置をできるだけ簡便にす
るために、記録層7に微小な強磁性相領域を形成する為
に用いた合金の針5として、軟磁性体の代表であるパー
マロイを用いた。また、この針5には予めコイル8を巻
き付けておき、1000Oe以上の磁界が発生するだけ
の電流をコイルに流しておいた。
【0013】これによって、このパルス電圧を加えるこ
とによって記録層の微小領域の温度が上昇し、強磁性相
に相変態する。この相変態過程で、磁場中冷却効果をも
たらし、垂直方向に誘導磁気異方性を付与する事ができ
た。この時、保熱用下地層4を設ける事は、パルス電圧
を印加する時間を短くできるので好ましい。また、下地
層4が軟磁性層であれば、針5からの磁界が効率よく強
磁性相転移を起こした微小領域に作用し、磁場中冷却効
果を高めるので好ましい。実施例では下地層4として軟
磁性パーマロイ層を設けた。磁場中冷却効果を積極的に
活用する必要があれば、記録媒体1に予め記録層3に垂
直に磁界を加えておく。磁界のソースは基体側に垂直方
向に磁化された永久磁石の板を用いる事ができる。この
微小領域の大きさはMFM(Magnetic For
ce Micrometer)法を用いて、外径が20
nm以下が可能である。この様にして、多数の微小な強
磁性相7を記録層3上に設ける事によって、記録媒体1
を形成する。
【0014】次に、以上のように構成された記録媒体の
記録再生方法について説明する。まず、情報の記録は以
下のようにして行う。上記のように記録媒体1はすでに
記録層3の面の垂直な向きに磁化された微小な強磁性相
7が形成されている。そこで、記録においては、上記針
5にコイル8を巻回して磁気ヘッド9を形成し、これを
通常の磁気記録における磁気ヘッドとして用いる。すな
わち、記録したい微小領域の強磁性相7の位置に前記の
針5の先端を位置合わせし、このコイル8に前記の媒体
形成の場合とは逆の方向に電流を流して、磁化を反転さ
せる。つまり、最初の状態が“0”の状態で、磁化反転
した領域は“1”に対応する。これによって、情報ビッ
トを形成することができた。
【0015】次に、情報ビットの再生は以下のようにし
て行う。情報の再生に際しては、上記磁気ヘッド9を磁
気センサとして用い、このコイル8に流れる電流の変動
やこのセンサに加わる力の変動を検出することによって
情報ビットの再生を行う。まず第1の方法として、強磁
性相7に記録された情報ビット上を上記針5によりスキ
ャンさせ、情報ビットの磁化の反転に対応して、針5に
磁束が入り込み電磁誘導によってコイル8に流れる電流
の向きを検出する。検出電流の向きは、情報ビットの磁
化の向きによって変動することからこれによって情報ビ
ットを再生することができた。
【0016】また、第2の情報の再生方法としては次の
ように行うこともできる。まず、軟磁性体等よりなる針
5に巻回したコイル8に一定の電流を流してこれを磁化
し、この電流を流した状態で針5を情報ビット上に近づ
ける。この時、情報ビットの磁化の向きによって磁気セ
ンサ9に加わる力は引力になったり斥力になったりす
る。そこで、この引力と斥力をMFM法によってカンチ
レバーに加わる力を見ることによって検出し、情報ビッ
トの再生を行う。
【0017】以上のように構成することにより、記録密
度を大幅に向上させることができる。例えば情報ビット
の大きさは20nm以下にすることができ、その面密度
は2.5ギガビット/mm2 にも達した。これは、現行
の磁気記録で最も面密度が高い媒体に対して100倍以
上の高記録密度である。また、初期化により記録媒体に
記録用の微小な強磁性相を形成する際に、軟磁性体の合
金を針として使用した場合にはこの針を情報ビットの記
録と再生に共通に使用でき、装置の小型化に寄与するこ
とができる。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように本発明の記録媒体及
びその記録再生方法によれば次のように優れた作用効果
を発揮することができる。記録媒体の発明によれば、非
磁性基体上に熱によって強磁性状態の相を発現する材料
の記録層を用いるようにしたので、高価な材料を使用し
たり製造工程を複雑化することなく、線密度及びトラッ
ク密度を向上させることができる。上記記録媒体の記録
再生方法の発明によれば、上記記録媒体に対して情報の
記録再生を効率よく行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る記録媒体の一実施例を示す断面図
である。
【図2】本発明の記録媒体の記録層に用いる材料の温度
特性を示すグラフである。
【図3】本発明に係る記録再生方法を説明するための説
明図である。
【符号の説明】
1…記録媒体、2…非磁性基体、3…記録層、4…下地
層、5…針、6…パルス電圧源、7…強磁性相(強磁性
状態の相)、8…コイル、9…磁気ヘッド(磁気セン
サ)。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G11B 11/14 G11B 5/02 G11B 5/66

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱によって、強磁性状態の相を発現し、
    且つその相変態が1次相転移であって、熱的ヒステリシ
    スを有する記録層を備え、その記録層の表面にパルス電
    圧を加え、その熱エネルギによって記録層に多数の微小
    な強磁性状態の相を形成したことを特徴とする記録媒
    体。
  2. 【請求項2】 請求項1に規定される記録媒体の記録再
    生方法において、記録時は、記録層に形成された多数の
    微小な強磁性状態の相を、前記記録層に対して上向き或
    いは下向きに磁化することによって記録すべき情報ビッ
    トを形成し、再生時は、金属或いは合金からなる磁気セ
    ンサと前記情報ビット間に加わる引力或いは斥力または
    前記磁気センサに入り込む磁束を検出することによって
    情報を再生することを特徴とする記録媒体の記録再生方
    法。
JP31647892A 1992-10-30 1992-10-30 記録媒体とその記録再生方法 Expired - Lifetime JP2812113B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31647892A JP2812113B2 (ja) 1992-10-30 1992-10-30 記録媒体とその記録再生方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31647892A JP2812113B2 (ja) 1992-10-30 1992-10-30 記録媒体とその記録再生方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06150440A JPH06150440A (ja) 1994-05-31
JP2812113B2 true JP2812113B2 (ja) 1998-10-22

Family

ID=18077545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31647892A Expired - Lifetime JP2812113B2 (ja) 1992-10-30 1992-10-30 記録媒体とその記録再生方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2812113B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6970379B2 (en) * 2003-10-14 2005-11-29 International Business Machines Corporation System and method for storing data in an unpatterned, continuous magnetic layer

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06150440A (ja) 1994-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3323743B2 (ja) マスター情報担体および磁気記録媒体の製造方法
US6834026B2 (en) Method for thermally-assisted recording on a magnetic recording disk
US6650598B2 (en) Magnetic head having magnetoresistance device and recording/reproducing apparatus incorporating the same
JPH0997419A (ja) 磁気ディスク、磁気ディスクの製造方法、及び磁気記録装置
KR20090022188A (ko) 자기헤드, 자기기록매체 및 이를 채용한 자기기록장치
JP2003091801A (ja) 磁気記録装置及び磁気記録媒体
US6714367B1 (en) Master information medium and method of master information recording
NAKAMURA Theoretical and experimental prospects of perpendicular magnetic recording
JP2812113B2 (ja) 記録媒体とその記録再生方法
US5872690A (en) Magnetic transducer and magnetic recording device utilizing material in which undirectional anisotropy can be formed
JP2661472B2 (ja) 記録媒体とその記録再生方法
JP3126507B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2006059474A (ja) 磁気記録方法、磁気記録媒体、および磁気記録装置
KR20050008492A (ko) 층상 매체를 구비하며 매체의 신호 대 노이즈비가 개선된자기 기록 디스크 드라이브
JPH10334443A (ja) 垂直磁気記録媒体および記録再生装置
JP3544832B2 (ja) 磁気記録再生方法および装置
JP2001060313A (ja) 磁気記録媒体
JPH0887702A (ja) 磁気記録信号再生方法
JP2781103B2 (ja) 磁気抵抗効果型ヘッド及びその製造方法
JPS6242348A (ja) 光磁気記録媒体
Ouchi Magnetic materials for information storage devices
JPH0490101A (ja) 垂直磁気記録装置
JPH0570205B2 (ja)
JPH07272242A (ja) 磁気記録媒体
JPH0441404B2 (ja)