JP2811814B2 - ビリミジン誘導体およびそれを含有する液晶組成物 - Google Patents

ビリミジン誘導体およびそれを含有する液晶組成物

Info

Publication number
JP2811814B2
JP2811814B2 JP26566389A JP26566389A JP2811814B2 JP 2811814 B2 JP2811814 B2 JP 2811814B2 JP 26566389 A JP26566389 A JP 26566389A JP 26566389 A JP26566389 A JP 26566389A JP 2811814 B2 JP2811814 B2 JP 2811814B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
trans
mol
compound
crystal composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP26566389A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03127778A (ja
Inventor
剛 帯川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP26566389A priority Critical patent/JP2811814B2/ja
Publication of JPH03127778A publication Critical patent/JPH03127778A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2811814B2 publication Critical patent/JP2811814B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal Substances (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は液晶表示装置に用いられるネマチック液晶組
成物の成分として有用なピリミジン誘導体およびそれを
含有する液晶組成物に関する。
〔発明の概要〕
本発明は一般式 (上式中、Rは炭素原子数が1〜10の直鎖アルキル基を
示し、シクロヘキサン環はトランス配置である。)で表
わされる新規なピリミジン誘導体であり、ネマチック液
晶相を有する。また、本発明の化合物は誘電率の異方性
(Δε)が大きい特徴を有する。
したがって、本発明の化合物と他のネマチック液晶化
合物またはその類似化合物と混合することにより駆動電
圧の低いネマチック液晶組成物を得ることができる。
〔従来の技術〕
ネマチック液晶相の電気光学効果を利用した液晶表示
装置の表示方式には動的散乱型、ゲスト−ホスト型、捩
れネマチック型(TN型)、超捩れネマチック型(STN
型)などが知られており、これらを作動させる駆動方式
にはスタティック駆動方式、ダイナミック駆動方式(又
は時分割駆動方式)、2周波駆動方式、アクティブマト
リックス駆動方式などが用いられている。
液晶表示装置は他の表示方式と比較して 1)、小型・薄型化が容易である。
2)、駆動電圧が低い、 3)、消費電力が非常に小さい。
4)、受光素子であるため長時間使用しても目が疲れな
い。
等の特徴を有する。そこで、これらの特徴を生かして時
分割駆動方式のTN型液晶表示装置がウォッチ、電卓、オ
ーディオ機器、自動車のダッシュボード、各種計測器等
に広く応用されてきた。さらに最近ではアクティブマト
リックス駆動方式のTN型液晶表示装置(TFT方式とMIM方
式が実用化されている)が液晶カラーテレビ、STN型液
晶表示装置がパソコンやワープロのディスプレイにと表
示画素数が非常に多い大容量表示装置に応用されつつあ
り、将来はCRTに代る表示装置として注目を集めてい
る。このように、今後もその応用分野はさらに拡大して
行くと思われるが、それに用いられる液晶材料に要求さ
れる特性も変化して行くであろうが、以下に掲げた諸特
性は基本的なものである。
1)、着色がなく、熱、光、電気的、化学的に安定であ
ること。
2)、実用温度範囲が室温付近でできるだけ広いこと。
3)、駆動電圧が低いこと。
4)、電圧−輝度特性の立ち上りが急峻であり、またそ
のしきい値電圧(Vth)の温度依存性が小さいこと。
5)、電気光学的な応答速度が速いこと。
6)、視角範囲が広いこと。
これらの特性の全てを満足するような液晶材料は知ら
れておらず、使用分野により数項目を重視した液晶組成
物が作られている。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記の諸特性のうち1)を満足する液晶化合物は多数
知られているが、2)以下の特性を単一成分で満足する
ような液晶化合物は知られていない。そこで、複数の液
晶化合物またはその類似化合物を混合した液晶組成物を
用いて要求される特性を得ている。しかし、どのような
液晶組成物を用いても2)〜6)の特性の全てに満足で
きるものは得られていないことは前に述べたが、3)の
駆動電圧が低い液晶組成物の応用分野はリチウム電池を
用いた液晶表示装置、太陽電池を用いた液晶表示装置等
たいへん広く、今後もさらに拡大されると思われる。液
晶表示装置の駆動電圧を下げる方法としてはそれに用い
る液晶組成物のVthを下げれば良い。液晶組成物のVth
次式で表わされる。
ここで、Kは弾性定数、kは比例定数を表わす。した
がって、Δεの大きな液晶化合物を混合した液晶組成物
を用いれば良いことがわかる。ところで、従来のΔεの
大きな3環より成る液晶化合物 はネマチック−等方性液体相転移温度(N−I点)は高
いがKの値が大きいため混合することによりVthが上昇
する欠点を有していた。
そこで、本発明の目的は他の複数の液晶化合物又はそ
の類似化合物と混合することにより、駆動電圧が低い液
晶組成物を得ることができるΔεが大きなピリミジン誘
導体を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は一般式 (上式中、Rは炭素原子数が1〜10の直鎖アルキル基を
示し、シクロヘキサン環はトランス配置である。) で表わされるピリミジン誘導体である。本発明の化合物
(1)は例えば次の合成方法により得ることができる。
即ち、2−(トランス−4−アルキルシクロヘキシル)
エチルマロン酸ジエチル(2)と3,4−ジフルオロベン
ズアミジン塩酸塩(3)をメタノール中ナトリウムメト
キシドを用いて反応させ2−(3,4−ジフルオロフェニ
ル)−5 −[2−(トランス−4′アルキルシクロヘキシル)エ
チル]−4,6−ジヒドロキシピリミジン(4)を得る
(ステップ1)。化合物(4)をジエチルアニリン存在
下にオキシ塩化りんで塩素化して2−(3,4−ジフルオ
ロフェニル)−5−[2−(トランス−4′アルキルシ
クロヘキシル)エチル]−4,6−ジクロロピリミジン
(5)を得る(ステップ2)。化合物(5)をエタノー
ル溶媒中で酢酸カリウム存在下に5%パラジウム−カー
ボンを触媒に用いて水素で接触還元して本発明の2−
(3,4−ジフルオロフェニル)−5−[2−(トランス
−4′アルキルシクロヘキシル)エチル]ピリミジン
(1)を得る(ステップ3)。つぎに、化合物(2)は
次の合成方法により得られる。即ち、トランス−4−ア
ルキルシクロヘキサンカルボン酸(6)を水素化ビス
(メトキシエトキシ)アルミニウムナトリウムを用いて
還元しトランス−4−アルキル−1−ヒドロキシメチル
シクロヘキサン(7)を得る(ステップ1)。化合物
(7)をピリジン存在下に塩化チオニルで塩素化してト
ランス−4−アルキル−1−クロロメチルシクロヘキサ
ン(8)を得る(ステップ2)。化合物(8)をジメチ
ルスルホキシド(DMSO)中でシアン化ナトリウムでシア
ノ化してトランス−4−アルキル−1−シアノメチルシ
クロヘキサン(9)を得る(ステップ3)。化合物
(9)をエタノール中で水と水酸化ナトリウムを用いて
水分解してトランス−4−アルキルシクロヘキシル酢酸
(10)を得る(ステップ4)。化合物(10)を化合物
(6)を還元したときと同様に反応させてトランス−4
−アルキル−1−(2−ヒドロキシエチル)シクロヘキ
サン(11)を得る(ステップ5)。化合物(11)を化合
物(7)を塩素化したときと同様に反応させてトランス
−4−アルキル−1−(2−クロロエチル)シクロヘキ
サン(12)を得る(ステップ6)。化合物(12)とマロ
ン酸ジエチル(13)をエタノール中でナトリウムエトキ
シドを用いて反応させて化合物(2)を得る(ステップ
7)。また、化合物(3)は次の合成方法で得られる。
即ち、市販 の3,4−ジフルオロベンゾニトリル(14)をエタノール
に溶解し、塩化水素ガスを吹き込んで3,4−ジフルオロ
ベンズイミダート塩酸塩(15)を得る(ステップ1)。
化合物(15)をアンモニアガスを吸収させたエタノール
溶液と反応させて3,4−ジフルオロベンズアミジン塩酸
塩(3)を得る(ステップ2)。
〔実施例〕
以下、実施例と応用例とにより本発明をさらに詳しく
説明する。
実施例1 2−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)エチ
ルマロン酸ジエチルの製造方法。
トランス−4−プロピルシクロヘキサンカルボン酸34
0g(2.0モル)をトルエン600cm3に溶解し、水素化ビス
(メトキシエトキシ)アルミニウムナトリウムの70%ト
ルエン溶液1400cm3(5.0モル)を撹拌しながら滴下し、
80−90℃で3時間撹拌した。反応液を撹拌しながら10%
塩酸を滴下し、分離した油層を10%塩酸・水の順序で洗
浄し、トルエンを留去した。残った液体を減圧蒸留(b.
p.85℃/2mmHg)してトランス−4−プロピル−1−ヒド
ロキシメチルシクロヘキサン300g(1.9モル)を得た
(ステップ1)。これを脱水ピリジン160g(2.0モル)
に溶解し、氷冷撹拌下に塩化チオニル274g(2.3モル)
を滴下し、撹拌しながら105−110℃に5時間加熱した。
反応物を濃塩酸300cm3と氷200g中に注ぎ、クロロホルム
で抽出し、10%塩酸、水の順序で洗浄し、クロロホルム
を留去した。残った液体を減圧蒸留(98℃/3.0mmHg)し
てトランス−4−プロピル−1−クロロメチルシクロヘ
キサン313g(1.8モル)を得た(ステップ2)。これを
ジメチルスルホキシド360cm3に溶解し、シアン化ナトリ
ウム92g(1.9モル)を加えて140℃まで加熱した。反応
物を冷却し、水500cm3を加えてヘキサンで抽出し、水で
洗浄した。残渣を減圧蒸留(115℃/3.5mmHg)してトラ
ンス−4−プロピル−1−シアノメチルシクロヘキサン
291g(1.8モル)を得た(ステップ3)。これをエタノ
ール1200cm3に溶解し、水126cm3と水酸化カリウム464g
を加えて10時間還流した。反応物中のエタノールを留去
し、残渣を水1200cm3に溶解し、濃塩酸1000cm3を加え、
クロロホルムで抽出し、水で洗浄した。クロロホルムを
留去してトランス−4−プロピルシクロヘキシル酢酸32
5g(1.8モル)を得た(ステップ4)。これをトルエン5
00cm3に溶解し、水素化ビス(メトキシエトキシ)アル
ミニウムナトリウムの70%トルエン溶液1230cm3(4.4モ
ル)を撹拌しながら滴下し、80−90℃で3時間撹拌し
た。反応液を撹拌しながら10%塩酸を滴下し、分離した
油層を10%塩酸・水の順序で洗浄し、トルエンを留去し
た。残った液体を減圧蒸留(105℃/3mmHg)してトラン
ス−4−プロピル−1−(2−ヒドロキシエチル)シク
ロヘキサン277g(1.6モル)を得た(ステップ5)。こ
のアルコールの65g(0.38モル)を脱水ピリジン32g(0.
40モル)に溶解し、氷冷撹拌下に塩化チオニル55gを滴
下し、105−110℃に5時間撹拌した。反応物を濃塩酸60
cm3と氷40g中に注ぎ、クロロホルムで抽出し、10%塩
酸、水の順序で洗浄し、クロロホルムを留去した。残っ
た液体を減圧蒸留(90℃/3mmHg)してトランス−4−プ
ロピル−1−(2−クロロエチル)シクロヘキサン63.5
g(0.34モル)を得た(ステップ6)。エタノール340cm
3にナトリウム7.8g(0.34モル)を溶解し、マロン酸ジ
エチル65.6g(0.41モル)と前工程で得た塩化物を加え1
0時間還流した。反応物中のエタノールを留去し、残渣
に水300cm3を加えてクロロホルムで抽出し、水で洗浄
し、クロロホルムを留去した。残った液体を減圧蒸留
(151℃/3.0mmHg)して2−(トランス−4′−プロピ
ルシクロヘキシル)エチルマロン酸ジエチル65g(0.21
モル)を得た(ステップ7)。
これと同様な合成方法により下記の化合物を得た。
2−(トランス−4′−エチルシクロヘキシル)エチ
ルマロン酸ジエチル b.p.138℃/3mmHg 2−(トランス−4′−ブチルシクロヘキシル)エチ
ルマロン酸ジエチル b.p.165℃/3mmHg 2−(トランス−4′−ペンチルシクロヘキシル)エ
チルマロン酸ジエチル b.p.180℃/3mmHg 2−(トランス−4′−ヘキシルシクロヘキシル)エ
チルマロン酸ジエチル b.p.197℃/3mmHg 2−(トランス−4′−ヘプチルシクロヘキシル)エ
チルマロン酸ジエチル b.p.200℃/1mmHg 2−(トランス−4′−オクチルシクロヘキシル)エ
チルマロン酸ジエチル b.p.213℃/1mmHg 実施例2 3,4−ジフルオロベンズアミジン塩酸塩の製造方法。
市販(アルドリッチ社製)の3,4−ジフルオロベンズ
ニトリル50g(0.36モル)をエタノール80cm3とベンゼン
100cm3に溶解し、乾燥した塩化水素ガスを飽和するまで
吸収させ、5℃以下で2日間放置した。反応物中の溶媒
を減圧下に留去し、残渣をエタノール200cm3から再結晶
して3,4−ジフルオロベンズイミダート塩酸塩73g(0.33
モル)を得た(ステップ1)。アンモニアガスを飽和さ
せたエタノール300cm3にこのイミダート塩酸塩を加え、
1晩室温で撹拌した。反応液中のエタノールを約半分留
去し、再結晶して3,4−ジフルオロベンズアミジン塩酸
塩56g(0.29モル)を得た(ステップ2)。
実施例3 2−(3,4−ジフルオロフェニル)−5−[2−(ト
ランス−4′−プロピルシクロヘキシル)エチル]ピリ
ミジンの製造方法。
エタノール80cm3にナトリウム1.9g(0.08モル)を溶
解し、実施例1で合成した2−(トランス−4−プロピ
ルシクロヘキシル)エチルマロン酸ジエチル6.3g(0.02
モル)と実施例2で合成した3,4−ジフルオロベンズア
ミジン塩酸塩4.6g(0.024モル)を加えて7時間還流し
た。反応物を濃塩酸20cm3と氷50g中に注ぎ、析出した黄
色結晶を瀘過し、水で洗浄した。結晶をエタノール200c
m3と伴に加熱撹拌し、瀘過してエタノールで洗浄してか
ら乾燥して2−(3,4−ジフルオロフェニル)−5−
[2−(トランス−4′−プロピルシクロヘキシル)エ
チル]−3,6−ジヒドロキシピリミジン6.4g(0.017モ
ル)を得た(ステップ1)。これをオキシ塩化りん51cm
3に溶解し、N,N−ジエチルアニリン7.7cm3を加えて100
時間還流した。反応物中のオキシ塩化りんを減圧下に留
去し、残渣をクロロホルムに溶解して20%水酸化ナトリ
ウム水溶液70cm3と氷100g中に注ぎクロロホルム層を分
離して、10%水酸化ナトリウム水溶液・水・10%塩酸・
水の順序で洗浄した。クロロホルムを留去し、残渣をア
セトンとメタノールの混合溶媒から再結晶して2−(3,
4−ジフルオロフェニル)−5−[2−(トランス−
4′−プロピルシクロヘキシル)エチル]−3,6−ジク
ロロキシピリミジン6.1g(0.015モル)を得た(ステッ
プ2)。これをエタノール450cm3に溶解し、5%パラジ
ウム−カーボン0.7gと酢酸カリウム5.5g(0.06モル)を
加えて撹拌しながら水素ガスを吸収させた。反応物を瀘
過してパラジウム−カーボンを除き、瀘液中のエタノー
ルを留去し、残渣をクロロホルムに溶解し、10%塩酸・
水の順序で洗浄した。クロロホルムを留去し、残渣をア
セトンとメタノールの混合溶媒から再結晶して2−(3,
4−ジフルオロフェニル)−5−[2−(トランス−
4′−プロピルシクロヘキシル)エチル]ピリミジン3.
8g(0.01モル)を得た(ステップ3)。この化合物の相
転移温度をDSCにより測定した結果は下記の通りであっ
た。
実施例3と同様な合成方法により下記の化合物を合成
した。
2−(3,4−ジフルオロフェニル)−5−[2−(トラ
ンス−4′−エチルシクロヘキシル)エチル]ピリミジ
2−(3,4−ジフルオロフェニル)−5−[2−(トラ
ンス−4′−ブチルシクロヘキシル)エチル]ピリミジ
2−(3,4−ジフルオロフェニル)−5−[2−(トラ
ンス−4′−ペンチルシクロヘキシル)エチル]ピリミ
ジン 2−(3,4−ジフルオロフェニル)−5−[2−(トラ
ンス−4′−ヘキシルシクロヘキシル)エチル]ピリミ
ジン 2−(3,4−ジフルオロフェニル)−5−[2−(トラ
ンス−4′−ヘプチルシクロヘキシル)エチル]ピリミ
ジン 2−(3,4−ジフルオロフェニル)−5−[2−(トラ
ンス−4′−オクチルシクロヘキシル)エチル]ピリミ
ジン 応用例 市販のネマチック液晶組成物ZL1−1565(メルク社
製)の90重量%に本発明の化合物2−(3,4−ジフルオ
ロフェニル)−5−[2−(トランス−4′−ブチルシ
クロヘキシル)エチル]ピリミジン10重量%を混合した
液晶組成物〔A〕、また比較例として および を各々10重量%ずつ混合した組成物〔B〕および〔C〕
を作った。これらの液晶組成物をTN型セル(セル厚9μ
m)に封入し20℃において電圧−輝度特性のVth(輝度
が10%となる電圧)を測定した結果を第1表に示した。
〔発明の効果〕 以上述べたように本発明のピリミジン誘導体を他の液
晶組成物と混合することによりVthの低い液晶組成物が
得られることが確認できた。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式が (上記式中Rは炭素原子数が1〜10の直鎖アルキル基を
    示し,シクロヘキサン環はトランス配置である。) で表されることを特徴とするピリミジン誘導体。
  2. 【請求項2】一般式が (上記式中Rは炭素原子数が1〜10の直鎖アルキル基を
    示し,シクロヘキサン環はトランス配置である。) で表されるピリミジン誘導体を含有することを特徴とす
    るピリミジン誘導体を含有する液晶組成物。
JP26566389A 1989-10-12 1989-10-12 ビリミジン誘導体およびそれを含有する液晶組成物 Expired - Lifetime JP2811814B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26566389A JP2811814B2 (ja) 1989-10-12 1989-10-12 ビリミジン誘導体およびそれを含有する液晶組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26566389A JP2811814B2 (ja) 1989-10-12 1989-10-12 ビリミジン誘導体およびそれを含有する液晶組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03127778A JPH03127778A (ja) 1991-05-30
JP2811814B2 true JP2811814B2 (ja) 1998-10-15

Family

ID=17420263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26566389A Expired - Lifetime JP2811814B2 (ja) 1989-10-12 1989-10-12 ビリミジン誘導体およびそれを含有する液晶組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2811814B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03264565A (ja) * 1990-03-15 1991-11-25 Chisso Corp ピリミジン誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03127778A (ja) 1991-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4387038A (en) 4-(Trans-4'-alkylcyclohexyl) benzoic acid 4'"-cyano-4"-biphenylyl esters
US4654421A (en) 4-substituted phenyl crotyl ether derivative
US4883609A (en) Pyrimidine derivatives
JP2811814B2 (ja) ビリミジン誘導体およびそれを含有する液晶組成物
JP2827347B2 (ja) ピリミジン誘導体およびそれを含有する液晶組成物
JP2811813B2 (ja) ピリミジン誘導体およびそれを含有する液晶組成物
JP2827346B2 (ja) ピリミジン誘導体およびそれを含有する液晶組成物
EP0198714B1 (en) Liquid cristalline compositions containing cyclohexylcyclohexene derivatives, and their use
EP0390329B1 (en) Pyrimidine derivative
US4788363A (en) Nematic methyltolans
JP2819682B2 (ja) ピリミジン誘導体及び液晶組成物
US5152920A (en) Phenylbicyclohexanol ester derivative
JP3065094B2 (ja) エーテル結合を有するハロゲン化フェニルシクロヘキシルジオキサン
JP2811825B2 (ja) ピリミジン誘導体
JP2829436B2 (ja) シクロブタン誘導体
JPH0629262B2 (ja) ピリミジン誘導体
JP2853710B2 (ja) フェニルシクロヘキシルシクロヘキサノン誘導体の製造方法
JP2881994B2 (ja) シクロヘキシルシクロヘキサン誘導体
JPH03141274A (ja) 液晶化合物および液晶組成物
JP2819645B2 (ja) ピリミジン誘導体およびそれを含有する液晶組成物
US5266235A (en) Phenylbicyclohexanol ester derivative
JPS62286943A (ja) 4′−置換ビフエニルクロチルエ−テル誘導体
JPH0429976A (ja) ピリミジン誘導体及びそれを含有する液晶組成物
JPH04352768A (ja) 2,5−ジ置換ピリミジン誘導体
JPH04169573A (ja) ピリミジン誘導体及びそれを含有する液晶組成物及びそれを用いた液晶表示素子

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070807

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080807

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080807

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090807

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090807

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100807

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100807

Year of fee payment: 12