JP2811141B2 - ビーフンの製造方法 - Google Patents

ビーフンの製造方法

Info

Publication number
JP2811141B2
JP2811141B2 JP5100004A JP10000493A JP2811141B2 JP 2811141 B2 JP2811141 B2 JP 2811141B2 JP 5100004 A JP5100004 A JP 5100004A JP 10000493 A JP10000493 A JP 10000493A JP 2811141 B2 JP2811141 B2 JP 2811141B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rice
noodles
water
rice noodles
twin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5100004A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06276976A (ja
Inventor
渙文 黄
Original Assignee
南亜塑膠工業股▲ひん▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 南亜塑膠工業股▲ひん▼有限公司 filed Critical 南亜塑膠工業股▲ひん▼有限公司
Priority to JP5100004A priority Critical patent/JP2811141B2/ja
Publication of JPH06276976A publication Critical patent/JPH06276976A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2811141B2 publication Critical patent/JP2811141B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Noodles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はビーフンの製造方法に関
し、米研ぎ、脱水、混練、二軸スクリュー押出し、切
断、整理、乾燥、包装、製品の順序の製造工程を有し、
主に加圧混練器(KNEADER)、二軸スクリュー押
出機(TWIN SCREW EXTRUDER)、切
断機、コンベア式自動乾燥機等の設備を利用し、蒸す工
程を含まない製造方法を提供し、歯ごたえの良いビーフ
ンを製造することができ、かつ自動化により連続大量生
産が行えることをその特徴とするビーフンの製造方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】伝統的なビーフンの製造方法は以下の通
りである。(図1を参照されたい。): (A)米研ぎ(米桶1)→研磨(磨米機2)→脱水(脱
水機3)→生の粳米の塊(生粳米粉添加104)。 (B)一部の生の粳米粉→蒸気加熱(蒸し器4)→蒸し
上がった粳米の塊(加熱後粳米粉添加103)。 (C)生の粳米粉と蒸し上がった粳米の塊を混合(混合
設備5)→混練(混練設備6)→円形にまとめる(製條
設備7)→油圧式押出し(油圧式押出し機8)→蒸気加
熱(蒸し器9)→冷却(冷却ファン10)→揉み分け1
01→折り畳み102→乾燥(天日あるいは天火11)
→完成品。
【0003】上述の製造工程は煩雑であり、労働力や動
力源を甚だしく費やす。また研磨、脱水の過程で米漿が
流出する。そのうえ二回の蒸気加熱を行い、また気候の
影響を受け、天日での乾燥時間が長くかかったり、その
ため空気汚染の影響を被ったりすることがある。このよ
うな伝統的なビーフンの製造方法の欠点を以下にまとめ
ると: (イ)米を研磨する必要があり、さらに脱水するため米
漿が流出し、風味を損なう。 (ロ)一部の生の粳米粉に必ず一回目の蒸気加熱をしな
くてはならず、動力源の浪費である。 (ハ)押出し、蒸気加熱、冷却、揉み分けへと続く煩雑
な過程にコストがかかり、効率的な生産が行えず、生産
量も上げることができない。 (ニ)二回の蒸気加熱を経るために材料の含水量が高く
なり、後段の乾燥過程の時間が長くなり、動力源を費や
す。 (ホ)各過程の機械は単独で運転され、手作業により作
業を連続させるため、材料が手に触れて汚染されるとい
う衛生上の問題が起こる。また、材料が各機械により攪
拌、混練されるときに空気に触れることも、衛生上重視
すべき問題である。
【0004】また、別に、機械によるビーフンの加工製
造として、従来には以下の方法が知られている。(図2
を参照されたい。):米研ぎ(米桶21)→研磨(研磨
機22)→真空脱水(真空脱水機23)→回収した加熱
ビーフン混合(混合機24)→押出し(単軸スクリュー
押出し機25)→切断(切断機26)→湯がき(沸水桶
27)→流水洗漿(281)→冷水に浸して冷却(冷水
桶28)→整理(整理機29)→天火乾燥(乾燥機21
0)→完成品。
【0005】以上のような機械加工製造方法は、伝統的
な加工過程を改良したものとはいえ、労働力、資源を費
やすことに変わりなく、洗米を水に浸し、浸米、研磨に
より米漿を成した後、真空脱水、押出し、湯がきの後、
流水洗漿を行うという煩雑な過程を有し、米漿は大量に
流出し、また材料を浸水の後の含水量が高いため、後段
の乾燥時間が長く、熱エネルギーの消耗が大きい。また
押出しと乾燥が連続して行われない。以上のような機械
式の製造方法の欠点を以下にまとめる。 (イ)研磨、脱水を行う過程で米漿が流出し、風味を損
なう。 (ロ)脱水の後、回収した加熱ビーフンを混合しなけれ
ばならない。この加熱米粉は製麺の後、湯がいた半完成
品であり、未加熱の材料と1:1で混合するため生産量
は半減することになり、生産効率が低くなる。 (ハ)単軸スクリュー押出し機を使用するため、材料の
カッティング能力が低く、また混練効果に差が生じる。 (ニ)製麺後のビーフンは半加熱品であり、沸騰水によ
る加熱を行わねばならず、さらに流水洗漿および冷却の
過程で水資源を費やす。 (ホ)上述の過程の半完成品の表面は粘りけがあり、湿
っており、整理機での整理が難しく、労働力と時間を費
やす。また含水量が多いため、乾燥機による乾燥に時間
が比較的かかる。 (ヘ)この機械加工方式は、伝統的な人手にたよる方法
を改善したものとはいえ、まだ製造工程は煩雑であり、
一貫した生産が行えず、そのため労働力や資源を費やし
た。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の製造方法の目
的は、従来の伝統式および機械加工方式によるビーフン
の製造方法の問題を解決し、時間を短縮し、労働力、資
源、動力源などの浪費を防ぎ、しかも米漿流出による風
味の損失を防ぐことを目的とする。そして、加圧混合
機、二軸スクリュー押出し機を導入し、製造工程の自動
化、省力化を図ることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の製造過程および
製造方法は以下の通りである。(図3を参照された
い。):
【0008】本発明の設備は、主に、米桶31、脱水機
32、加圧混練機33、二軸スクリュー押出し機34、
コンベア式切断機35、コンベア36、コンベア式自動
乾燥機37、自動計量包装機38からなる。
【0009】本発明の製造工程は、米を水に浸して洗う
→脱水→混練→二軸スクリュー押出し機→切断→整形→
乾燥→包装→完成品である。
【0010】本発明の製造整備および製造過程をさらに
具体的に説明すると、まず定量の米に水を加え、米桶3
1にて約2〜4時間後、コンベア311により脱水機3
2に運び、脱水を行い、ならびに水分を10〜30%程
度にコントロールし、自動的にコンベア322から加圧
混練機33に運び、回転軸の速度10〜30rpmの範
囲でモーターを駆動し、圧力杵をして圧力6〜9kg/
cmにて、3〜5分間こね、米粒を粉末状にし、さら
にタイマーで回転速度を10〜30rpmまでコントロ
ールして加熱混練を行い加熱を終了する。加圧混練機の
温度は75〜100℃にコントロールされるため、米粒
は引っ張り強さと歯ごたえを有し、後に冷水あるいは氷
水にて冷却する。さらに圧力杵を開けて、攪拌して粉末
状とし、約6分〜15分間で漏料し、コンベア333に
より攪拌貯蔵器341にて貯蔵し、ホッパー342から
二軸スクリュー押出し機34におくり、押出し混練輸送
を行う。この押出し機のスリーブはヒーターにより加熱
して60〜110℃に保持する。材料は、0.6〜1.
0mmφ穴径の穴から押し出されて加熱済ビーフンとな
り、コンベア式切断機35にて直列に切断され、さらに
一箱一箱に整理した後、ターンテーブル343により輸
送式自動乾燥機37に送り乾燥する。乾燥温度は35〜
100℃に設定し、乾燥冷却し、さらに自動計量包装機
38に送り、包装し、最後に品質検査を行い、完成品と
する。
【0011】
【作用】本発明は、加圧混練機、二軸スクリュー押出し
機を導入したビーフンの製造方法により、製造の自動化
を行い、大量生産を可能にし、且つ、純米の風味および
歯ごたえを確保した高品質のビーフンを製造できる。材
料に純米を使用すると、食後の胃もたれ、膨張感を起こ
すことない大衆的でありしかも健康的な食品としてのビ
ーフンを製造できる。また、本発明は、材料として純米
にコーンスターチ、小麦澱粉、改質剤およびその他の澱
粉などを加えたものを使用することができ、これにより
引っ張り強さのある製品を作ることができる。
【0012】
【実施例】
実施例1 本発明の実施例1では、粳米100%の純粳米100k
gに水を加え、米桶に約2〜4時間投入し、コンベアに
より脱水機に運び、遠心脱水により含水量を10〜30
%程度にコントロールし、自動的にコンベアに漏料し加
圧混練機内に運び、モーターを駆動して回転軸の速度1
0〜30rpmの低速の時、圧力杵で圧力6〜9kg/
cmにて、3〜5分間つき、米粒を粉末状にし、さら
に自動的に回転速度を40〜60rpmまで速め加圧混
練し、より揉みを行い加熱する。加圧混練機の温度は7
5〜100℃にコントロールされるため、米粒は引っ張
り強さと歯ごたえを有し、後に冷水あるいは永水にて冷
却する。さらに圧力杵を開けて、約6分〜10分間粉砕
して粉末状とし、自動的に二軸スクリュー押出し機のホ
ッパーに送り、二軸スクリュー押出し機をヒーターによ
り加熱して60〜110℃に保持し、押し出しを行う。
押し出しは、30〜80目の濾過網と、金型の0.6〜
1.0mmφの穴から押し出されて加熱済ビーフンとな
り、コンベア式切断機に送られて切断される。さらに自
動的に箱に入れて乾燥機に送り乾燥する。乾燥温度は3
5〜100℃に設定し、約1〜3時間で冷却して自動的
に収集し、その重量を自動計量し、最後に品質検査を行
い、完成品とする。
【0013】実施例2 本発明の実施例2は、粳米にその他の配合材料を加えた
混合米のビーフンの製造方法の実施例である。そのうち
粳米50〜100%、水10〜30%、コーンスターチ
0〜30%、小麦澱粉0〜30%、改質剤0〜5%の配
合とする。まず、粳米を計量後、水を加え、米桶に約2
〜4時間投入した後、脱水機にて脱水し、含水量を10
〜30%程度にコントロールし、自動的にコンベアに漏
料し加圧混練機内に運ぶ。加圧混練機にてコーンスター
チ0〜30%、小麦澱粉0〜30%、改質剤0〜5%を
加え、モーターを駆動して回転軸の速度10〜30rp
mの低速の時、圧力杵で圧力6〜9kg/cmにて、
3〜7分間つき、米粒を粉末状にし、さらに自動的に回
転速度を40〜60rpmまで速め加熱混練し、練り揉
みを行い完熟調理温度の75〜95℃とする。ここで材
料は、引っ張り強さと歯ごたえを有し、後に冷水あるい
は氷水にて冷却する。ここで圧力杵を開けて、約8分〜
10分粉砕して粉末状とし、自動的に二軸スクリュー押
出し機のホッパーに送り、二軸スクリュー押出し機をヒ
ーターにより加熱して70〜120℃に保持し、押し出
しを行う。押し出しは、30〜80目の濾過網と、金型
の0.6〜1.0mmφの穴から押し出されて加熱済ビ
ーフンとなり、コンベア式切断機に送られて切断され
る。さらに自動的に箱に入れて乾燥機に送り乾燥する。
乾燥温度は35〜100℃に設定し、約1〜3時間で冷
却して自動的に収集し、その重量を自動計量し、最後に
品質検査を行い、完成品とする。
【0014】
【発明の効果】本発明の優れた点は、 (イ)手による作業を経ずして連続した工程を自動的に
行い、労働力を削減して生産量を高めることができ、ま
た衛生条件を確保したビーフンの製造方法である。 (ロ)研磨機による研磨および人工的なこね揉みの効果
に代わる、引っ張り強さと歯ごたえを有するビーフンを
提供できる。 (ハ)従来の技術における研磨断水過程に代わる米の混
練装置を提供することで、米漿の流出を無くし、米の風
味を失わない。 (ニ)本発明では蒸らし、湯がきおよび水による冷却過
程を含まず、動力源を節約し、ならびに製造工程を簡易
化した。
【0015】上述してきたように、本発明のビーフンの
製造方法は、新しい機械設備により自動化生産を可能に
し、従来の技術とは異なる工程および方法により製造
し、産業上の利用価値を有し、特許に値する発明と考え
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来の伝統的なビーフンの加工設備である。
【図2】 従来の機械加工設備である。
【図3】 本発明の機器設備による製造工程図である。
【符号の説明】
1・・・米桶 101・・・揉み
分け 2・・・研磨機 102・・・折り
畳み 3・・・断水機 103・・・加熱
後粳米粉添加 4・・・蒸し器 104・・・生粳
米粉添加 5・・・混合設備 6・・・混練設備 7・・・整條設備 8・・・油圧式製麺機 9・・・蒸し器 10・・・冷却ファン 11・・・周知の乾燥設備 21・・・米桶 22・・・研磨機 23・・・真空脱水機 24・・・混合機 25・・・単軸押出し機 26・・・切断機 27・・・沸水桶 28・・・冷水桶 29・・・整理機 210・・・乾燥機 211・・・副材料添加 281・・・流水洗漿 31・・・米桶 32・・・脱水機 33・・・加圧混練機 34・・・二軸スクリュー押出し機 35・・・コンベア式切断機 36・・・コンベア 37・・・コンベア式自動乾燥機 38・・・自動計量包装機 311・・・コンベア 322・・・コンベア 333・・・コンベア 341・・・攪拌貯蔵器 342・・・ホッパー 343・・・ターンテーブル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) A23L 1/16 - 1/162

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水に浸しながら米を洗い、脱水、混練、
    二軸押出し、切断、自動乾燥、計量、自動包装あるいは
    真空包装を経て完成品とするビーフンの製造方法であ
    り、洗米を水に浸す米桶、加圧混練機、二軸スクリュー
    押出し機、コンベア式切断機、コンベア式自動乾燥機、
    自動計量包装機の機械設備によりビーフンの生産を自動
    化することを特徴とする純梗米製のビーフンの製造方
    法。
  2. 【請求項2】 前記加圧混練機にて米を直接攪拌粉砕、
    混練し、米粒を加熱済粉末となすことを特徴とする、請
    求項1に記載の純梗米製のビーフンの製造方法。
  3. 【請求項3】 前記二軸スクリュー押出し機は米の加熱
    済粉末を押し出し混練し、圧縮して成形することを特徴
    とする、請求項1に記載の純梗米製のビーフンの製造方
    法。
  4. 【請求項4】 前記切断において、ビーフンを直條式に
    切断することを特徴とする、請求項1に記載の純梗米製
    のビーフンの製造方法。
  5. 【請求項5】 主材料として純梗米を100%使用する
    外、梗米50〜100%、コーンスターチ0〜30%、
    小麦澱粉0〜30%、改質剤0〜5%を調合して混合米
    のビーフンを製造することを特徴とする、請求項1に記
    載のビーフンの製造方法。
JP5100004A 1993-03-22 1993-03-22 ビーフンの製造方法 Expired - Lifetime JP2811141B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5100004A JP2811141B2 (ja) 1993-03-22 1993-03-22 ビーフンの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5100004A JP2811141B2 (ja) 1993-03-22 1993-03-22 ビーフンの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06276976A JPH06276976A (ja) 1994-10-04
JP2811141B2 true JP2811141B2 (ja) 1998-10-15

Family

ID=14262437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5100004A Expired - Lifetime JP2811141B2 (ja) 1993-03-22 1993-03-22 ビーフンの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2811141B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180073614A (ko) 2015-10-20 2018-07-02 린나이가부시기가이샤 연소 장치
KR20180097681A (ko) 2015-12-22 2018-08-31 린나이가부시기가이샤 연소 장치
KR20180097682A (ko) 2015-12-22 2018-08-31 린나이가부시기가이샤 연소 장치
KR20180097728A (ko) 2015-12-25 2018-08-31 린나이가부시기가이샤 연소 장치

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100364585B1 (ko) * 1999-09-06 2002-12-12 주식회사농심 품질이 향상된 인스턴트 사출면 및 이의 제조 방법
KR100347986B1 (ko) * 2000-04-04 2002-08-07 주식회사농심 개선된 인스턴트 사출면의 제조 방법
CN107373325A (zh) * 2017-08-22 2017-11-24 佛山市精巨机械有限公司 一种新型米粉机
CN107484954A (zh) * 2017-09-30 2017-12-19 张庆华 一种家用型米粉成型机
CN107744090A (zh) * 2017-11-16 2018-03-02 张光全 一种温控式制米线机
CN108354114A (zh) * 2018-04-25 2018-08-03 林清矫 一种米粉的自动化生产方法以及系统
CN109329890A (zh) * 2018-10-18 2019-02-15 赵娟 一种烙粉丝快速加工设备
CN112220091A (zh) * 2020-09-29 2021-01-15 宁波米氏实业有限公司 一种米粉成型装置
CN112641038B (zh) * 2020-12-18 2023-11-28 山西大晋哥农业科技股份有限公司 一种多联动米粉挤出装置
CN112914091A (zh) * 2021-03-20 2021-06-08 安徽鑫美思农业开发有限公司 一种节能型不粘连粉丝生产工艺
CN113733184B (zh) * 2021-09-06 2023-06-02 安徽悠之优味食品有限公司 一种米线生产加工用截断装置及其使用方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5492674A (en) * 1977-12-29 1979-07-23 Eitarou Suzuki Continuous producing apparatus for rice noodle
JPH0622452B2 (ja) * 1984-09-28 1994-03-30 日清製粉株式会社 α化押出成形麺類の製造法
JPS6196965A (ja) * 1984-10-18 1986-05-15 Toyo Suisan Kk 米粉麺またはでん粉麺の連続的製造法
JPS6261551A (ja) * 1985-09-11 1987-03-18 Morii Shokuhin Kk 半生状澱粉製品の製造法
AU8166887A (en) * 1986-12-19 1988-06-23 Sanwa Foods, Inc. Process for the preparation of instant pasta
JPS6423865A (en) * 1987-07-21 1989-01-26 Meiji Seika Kaisha Preparation of noodle pastas
JPH02234647A (ja) * 1989-03-09 1990-09-17 Niigata Shokuhin Kogyo Kk ライス・ヌードルの製造法及び装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ケンミン食品株式会社/会社案内(昭和62年度)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180073614A (ko) 2015-10-20 2018-07-02 린나이가부시기가이샤 연소 장치
KR20180097681A (ko) 2015-12-22 2018-08-31 린나이가부시기가이샤 연소 장치
KR20180097682A (ko) 2015-12-22 2018-08-31 린나이가부시기가이샤 연소 장치
KR20180097728A (ko) 2015-12-25 2018-08-31 린나이가부시기가이샤 연소 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06276976A (ja) 1994-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2811141B2 (ja) ビーフンの製造方法
CN101214017B (zh) 直条米粉生产方法及其生产的米粉
US4544563A (en) Process of preparing a gelled pasta product
CN102630899B (zh) 薯类全营养粉的加工方法
CN103271292A (zh) 一种杂粮米粉丝的制备方法
CN109480177A (zh) 一种鲜湿米粉的加工方法及装置
US4038433A (en) Method for processing soft vegetable foodstuffs into crumbs
CN102396664A (zh) 一种以重组大米为原料的方便米饭的制备方法
CN101416699B (zh) 一种干式三段成熟法米粉生产工艺
CN112715837A (zh) 一种连续化米线加工设备
CN2754376Y (zh) 自动连续松丝即食米粉生产线
CN111955595A (zh) 一种大米蛋白制备干法低过敏原拉丝蛋白的生产工艺
CN106615711A (zh) 一种植物蛋白仿真精肉制备工艺
CN102083320B (zh) 快速玉米湿润粉糊的制作方法
CN105112116A (zh) 一种洁净烧烤炭及其制备方法
CN114557423B (zh) 一种用于速食米的制备装置及其制备方法
CN104381856B (zh) 一种以栀子粉和糙米为原料制备意大利面的方法
CN208940933U (zh) 一种米粉的自动化生产系统
CN1023056C (zh) 速食米片的制法
CN201624130U (zh) 自动粉丝、粉皮生产设备
CN1957743A (zh) 波纹型方便米粉及其生产方法
KR20020092096A (ko) 압출 성형기 및 이를 이용한 간편식 뻥튀기용 인조미 제조방법
CN208941017U (zh) 一种用于米粉生产的成型设备
CN214934214U (zh) 用于干式米线生产的添料机
CN1089812A (zh) 米粉的新颖制造方法